『リモートレリーズ199円の威力!!』のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

『リモートレリーズ199円の威力!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信28

お気に入りに追加

標準

リモートレリーズ199円の威力!!

2012/12/01 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 
当機種
当機種
当機種

昨日PowerShot SX50 HSを手に入れましたが
流石に50倍の光学ズームだとシャッターブレを起こして
被写体がピントから外れるとが多いと実感しました。

私の得意分野はスローシャッターとクローズアップレンズを使ったマクロ撮影なので
レリーズは必需品です。

RS-60E3の互換品で格安の199円を見つけました
駄目元で送料込399円で注文したのが本日届きました。

電池切れも起こしていなくて正常に使えました。
コードの長さも85センチと余裕があり
左手でカメラを右手でレリーズ押す感じでシャッターブレを起こさず撮れます

送料込399円でシャッターブレ解消です、抜群のコストパーフォーマンスです。

書込番号:15417561

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/01 16:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日オート撮影ではISO感度は1600でした「画像1」
本日はPモードでISO感度を80固定で撮影です。
やはり低感度のほうが綺麗ですね

被写体のブレも少なくまともな写真が撮れました。

書込番号:15417578

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/01 16:40(1年以上前)

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/RS+60E3/-/m=1?c=3761&scid=s_kwa_pcp_05_04&lsid=015384

互換品が結構いっぱいありますね。

書込番号:15417632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/01 16:57(1年以上前)

じじかめさん

ヤフーショッピングで調べていたので
最安値店から購入しましたが

楽天ではロワが最安値ですね
早く届いたでのよしとしよう(笑)

書込番号:15417703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/01 17:03(1年以上前)

当機種

送料込み3ドル弱。一応使えた。

Tomo蔵。さん
おんなじものがうちにもありますよー。

書込番号:15417723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/01 17:13(1年以上前)

SakanaTarouさん

まったく同じですね
海外通販も調べましたが日本で買うのとあまり変わらないので
発送時間が1ヶ月は待てないので、日本で買いました

中華はたまに不良品があるから初期不良の対応できるショップの方が安心かな。

この値段で買えると純正を買うのが馬鹿らしくなります

書込番号:15417775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/02 08:31(1年以上前)

別機種
別機種

お祝いの滝(達沢不動滝)

Tomo蔵。さん
お久しぶりです。

同じものをEOS kissX5で一年以上使ってますが全く問題ありません。
リレーズスイッチ根本のケーブルの皮膜が切れたのでテープで巻いて使ってますが。
予備でもう一個買おうと思っています。

私も相変わらず近場の滝など撮って遊んでます。
SX50 HS購入おめでとうございます。

書込番号:15420594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/02 09:23(1年以上前)

ネコのハナちゃん大好きさん

おひさです、最近忙しくて滝は撮ってません

PowerShot SX50 HSを手に入れたので
真冬で凍りついた滝でも撮影にもいきたいです。

ROWA製の58mmフィルタアダプタが使えることで
FinePix S9100で集めたフィルターが使えるのは有り難いです

NDフィルターはPolaroidのFader NDを手に入れてからは
フィルターを取り替えずに済みますので楽になりました。

リモートレリーズはSHOOT製の互換を使っている人は多いですね。
コードの長さも十分にあり、液晶モニタもバリアングルタイプですから
楽な姿勢で撮影できるので助かります。

ネコのハナちゃん大好きさんは画像は
EOSの掲示板でアップしているんですか?

書込番号:15420730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/02 13:29(1年以上前)

Tomo蔵。さん

私も中国製の安物可変NDを使っていますがMAX付近のムラが気になるのでMinから中央までの範囲で使っています。
常用しているレンズ(72mm)のND400を買うか検討中ですND400は余り使う物ではないのですがやはり欲しいと思いますね。

>EOSの掲示板でアップしているんですか?
はい、X5になってからからはEOS板にたまに出してます。
FUJI HS10は手放して今はX5だけです。

Tomo蔵。さんもどうですかデジ一?
X5なんて今はWZKで5万円代でちょっと良いコンデジ並の値段ですけど。
(レンズ沼に入ると底なしになるかもしれませんがね〜。)
では、では!

書込番号:15421615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/02 15:51(1年以上前)

ネコのハナちゃん大好きさん

今までフィルター沼にどっぷりはまっていましたから
デジ一をゲットしたら、間違いなくレンズ沼から抜けられなくお金ができたら
海外通販で買いましているでしょうね、(笑)

デジ一は板が違うんで敷居が高いです
今度からカメラ全般でROMしてみます

Fader NDはPolaroidと同時期に中華のGREEN.LのFader NDも買ってみて
検証してみました、可変範囲が狭いのと色ムラが気になり野外で一度使って
ヤフオクで売り飛ばしました。

ND8をお持ちならFader NDに取り付けてND64以上で使う方が使えます。

ND400は皆既日食の時にFader ND+ND400の組みわせで使いましたが
それ以降出番は無いですね

これからもまたよろしくお願いします。

書込番号:15422113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/02 20:41(1年以上前)

★Tomo蔵。さん
こんばんは。

お喜びのところ、水を差すようで申し訳ないです。
ここだけでなく、SX50HSの他のスレにも貼付されている写真、その殆ど全てが
ブレとピンボケです。

ここの皆さんは優しい方ばかりのようで、指摘される方が一人もいません。
あえて「Tomo蔵。さんの作風」と捉えられているのかもしれませんが、
貼付の写真とTomo蔵。さんの文面を読む限りでは、そう思えませんので、
書き込んだ次第です。

私自身、人の写真を評価するような資格はありませんが、気になりましたもので・・・。
リモートレリーズを使うのも一つの解決策ですが、撮影時の基本を今一度見直された
ほうが良いのではないかと感じました。

厳しい言い方をして申し訳ございません。
気分を害されたら、ウルサイおじさんの戯言と無視されて結構です。
失礼しました。

書込番号:15423396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/02 20:57(1年以上前)

わしも医者になるでごんすさん

私はプロのカメラマンになるつもりは毛頭ないです

どの様に撮ったら魅力的な作品なるかを撮るつもりです
ブレ、ピンぼけもとり方では魅力を感じる作品になります!!

野鳥図鑑に載せるような写真とか証拠写真を撮るつもりなんて一度も考えてないです。

ぶれ、ピンぼけそんなの気にしたことはないです
作品から何かを感じる写真を撮るだけです。




書込番号:15423488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/03 11:36(1年以上前)

Tomo蔵。さん
こんにちは。私はTomo蔵。さんのお写真をみて、わしも医者になるでごんすさんとは、少し違った感想を持ちましたよ。

室内で撮られた写真を見て、背景までよく気を配った丁寧な写真を撮られる方だと思いました。かなりベテランの方、とお見受けしました。

これからもTomo蔵。さんのお写真を拝見するのを楽しみしています。

最初の日に屋外で撮られた写真はEXIFから判断すると、そうとう曇った日で光量の少ない条件と思いました。SX50自体がそういう条件が苦手なので、泳いでいるカモはブレるのが普通ですよね。
初日の試し撮りと理解したので、特に指摘しませんでした。翌日にもう少し明るいところで低感度で撮り直されたカモの写真を撮られていますしね。

私の住んでいる地方は秋から冬にかけて曇りか雨の日が続き、光量が足りなくて鳥の撮影が難しいんですよ。実はブレた写真を量産しています(隠してますが)。めずらしく晴れた日には「晴れていればこっちのもんだ!」といいながらはりきって撮影にでかけています(笑)。

わしも医者になるでごんすさん
こんにちは。少し違った意見を持っていたものですから、書き込んじゃいました。ナマイキいってすみません。

私はまだ経験が浅いですし、私の貼った写真にみなさんからフィードバックをいただいて勉強になっています。また何か気がついたときは僭越ながら皆さんの写真にもコメントさせていただくこともあります。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15425993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/03 12:15(1年以上前)

SakanaTarouさん

ご理解頂いて嬉しいです。

何事も失敗から学ぶことが上達の早道だと私は考えてます。
綺麗に撮るのはカメラに任せて、アングルと構図を考えて撮れるようになってきました。
まだ勉強中ですのでご理解をお願いします。

初日は曇り空で時間も4時過ぎですから条件的には悪い条件です
初めての撮影ですから、カメラを理解するまでにはいかないで
オート撮影です。
画質もファイン設定です

2日目はオートレリーズを取り付けての撮影ですが
晴れていて条件は最高でした
ただ画質はファイン設定のままで等倍トリミングするとい画質の粗さが目立ちました
ISOは80にしてますから、色のノリはいいですね

やっと画質の設定をスーパーファインにしてこれから撮ります

本日ロワの58mmアダプターリングが届きました
後ほどこの板で紹介します。

書込番号:15426128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/03 12:44(1年以上前)

★Tomo蔵。さん
★SakanaTarouさん

こんにちは。
こちらこそ、生意気な発言をしましたこと、お許し下さい。

Tomo蔵。さんの写真を細かく見もせずに、またお気持ち・お考えを考慮
しないまま、上のような書込みをしてしまい、後で後悔した次第です。

誰かから言われた訳でもありません。
あんなことを書かなければ良かったと、昨夜からず〜っと気にしていました。

私も今後、色々な写真をアップしていくと思いますが、
それに対する率直なご意見をお聞かせ下さいますよう、お願い致します。
私も積極的に学んでいきたいと思いますので。

これからもよろしくお願い致します。

書込番号:15426240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/03 16:23(1年以上前)

別機種
別機種

わしも医者になるでごんすさん

撮影の作例はいい作品を載せるもいいです
また失敗例も載せてアドバイスなどを伺うも、上達する早道と考えてます
殺伐した関係より、仲間同士の雑談の場としてこれからもよろしくです。



★ロワジャパンで注文していた

●新品キヤノン Canon SX40 HS.SX30専用フィルターアダプター58mm
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rowa/sx40-58.html

私はヤフーショッピングで注文しました。ロワの取り扱いなら購入できると思います。
送料込980円です、発送はクロネコメールなので日数はかかりますね
クロネコメール80円ですから、商品自体は900円ですね。

よく海外通販は利用しますが、FA-DC67A は安く販売されてますが
58mmリングアダプターはレンズメイト扱い以外は見つけることはできませんでした。

安く手に入れるならロワですね。
ロワの商品にはPowerShot SX50 HSの文字はないですが
問題なく使えます。

ずんたろうさんが紹介していますが
私なりに紹介します。

取り付けはコツさえつかめば問題なく取り付けられます。
レンズの口径49mmですが、違和感は感じないです。
取付画像は画像2です。
続く。。。。。

書込番号:15427000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/03 16:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

フィルターなどの取り付け例を紹介します。

私はフィルター沼にどっぷり使っているので
集めたフィルターは50枚上です
少し処分して今は40枚ほどはストックしてます。

一番使うのはFader ND(可変NDフィルター)、C-PLでしょうか。

まずはFader NDですが、使っているのは日本未発売の
Polaroidの58mm Fader NDです
検証して中華のGREEN.LのFader NDも使ってみましたが
可変範囲が狭いのと色ムラが激しく、野外で一度使って止めました
海外通販で20ドルほどですから、値段相応と考えるべきです。

PolaroidのFader NDは「Adorama」から購入です
送料を考えると中華の4倍ほどです。

58mmですが口径は62mmあり、先端に取り付けられのは62mmフィルター、62mmのレンズキャップです
NDの範囲も広角でND3〜ND128前後まで問題く使えます
望遠ではND1000近くまで使えます。
皆既日食の時にはFader ND+ND400の2枚重ねで使いました。

原理はC−PLと同じでリングを回転させて濃さを調整します。
原理はC−PLと同じなので撮影には太陽の影響を受けます
花形フードでは回転させて使うのには適さないので、丸型のゴム性のフードを買いました
口径はPolaroidの58mmですが、前部は62mmなので62mmを
長さは3段階に変更できます
広角ではケラレが凄いです
ズームして使う分には問題無いですが、広角ではケラレも考えて撮影が必要です。
レンズの保護にはレンズキャップが一番です
Polaroidの58mmには62mmのレンズキャップが必要です。

Polaroidの58mmだけなら厚みは少しありますが、口径が大きいので
ケラレの心配はないです

作りもよく材質はチタンですから軽いです。

書込番号:15427101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/03 17:13(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

普段は常時C-PLを取り付けて撮影しているのが殆どですが
PL関係は55、58、62などサイズの違いを4枚ほど手持ちがあります

58mmはVivitarを使用してます、中華製も使ったことはありますが
メーカーによってマチマチですね、相対的にスリムです。
PLは劣化があるので安いのを使いましたほうがいいかもしれないです

ハーフミラーのデジ一ではC-PLを使わないといけないですが
ネオ一眼のPowerShot SX50 HSなどには古いPLでも使えます
国産の程度のいいPLの中古を安く手に入れるのも悪くはないです。

PLの劣化を調べるには、液晶モニタ、液晶テレビにPLを取り付けて
リングを回して画面が真っ黒になればまだ使えます。
リングを回しても真っ黒にならなければ寿命です、買い換えましょう。

24mmの広角でもレンズフィルター1枚ならケラレはないです
使う時にはスリムなタイプをチョイスしてください。

書込番号:15427178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/03 17:30(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

ねじ込み式の花形フードを取り付けてみました
ねじ込み対応花形フードなら問題なく取り付けてられるはずです

ただねじ込み式の花形フードの設計は広角28mmに設定されてます
PowerShot SX50 HSの24mmでは上部にケラレが生じます
微々たるものですから、気になる方は後からフォトレタッチソフトでトリミングすれば解消です。

ねじ込み式の花形フードでも前部にミゾがないのはレンズキャップが取り付けられません
購入する時にはご注意を、中華製なら700円台で買えます
レンズキャップはFinePix S9100の58mm取り付けてみました。

フィルターアダプター58mmは一番流通している58mmが使えるのがメリットです
個人的には67mmを買い足すことなく、今まで使っていたフィルターが全て使えるので助かります。

純正はなぜ67mmにしたのかメーカーの声を聞きたいです。

書込番号:15427235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/03 17:43(1年以上前)

別機種

SX40 望遠端840mm相当

Tomo蔵。さん
フィルターの情報をいろいろ教えていただきましてありがとうございます。
Fader NDっていうのは知りませんでした。こういうのもあるんですねー。

ところでテレビの前に置いてあるものから判断するとTomo蔵。さんはイチローファンですか?
SX50は野球観戦の時も威力を発揮するはずですよ。話がそれました。すみません。

書込番号:15427277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/03 17:53(1年以上前)

SakanaTarouさん

(-o-)/ハーイ
イチマニアです
イチローの後ろ姿凛々しいですね

7月の撮影ですが、レンジャーズ戦を観戦したのですか
羨ましい。

Fader NDは安い中華製を買って幻滅しないですください
いい物はいいです。

書込番号:15427314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/03 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

クローズアップ NO.2

クローズアップ NO.1

クローズアップ NO.1コヒー豆との比較「

●新品キヤノン Canon SX40 HS.SX30専用フィルターアダプター58mm

URLを貼ったら在庫なしになってますね
kakakucomの影響は大きいのかな?!

ヤフオクに出品するする予定で
クローズアップレンズを使ってみました。

まず距離50センチのNO.2で試してみましたが
画像が大きすぎてダメでした

距離100センチのNO.1が丁度いいです
やはりズーム50倍は凄すぎます

クローズアップは
NO.1、NO.2、NO.3、NO.4、NO.10を持ってますが
NO.3ままで間に合いそうです

FinePix S9100を使用していた時は
それほど色ムラは気になりませんでしたが
50倍のPowerShot SX50 HSでは
中華製のクローズアップではあらが目立ちます
必要ないと思って売ってしまったのは失敗でした。


書込番号:15427586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/03 19:32(1年以上前)

クロースアップ用としては
レイノックスDCR250マクロコンバージョンレンズ
http://review.kakaku.com/review/10521912027/#tab
を使っています。
52-67mm対応ですので、フィルターアダプターなしではSX50にうまくつかない可能性があります(つく、という報告もあります)。わたしはレンズメイト社製の58mmフィルターアダプターと組み合わせています。

広角端ではケラレますが、すこしズームするとケラレなくなります。
望遠端と組み合わせると顕微鏡写真みたいになってしまって面白いんですが、被写界深度がごく浅くなり、被写体とカメラの距離が10−11cmくらいのところでしかピントが合いません。
ズームの真ん中あたりを使えば、もう少し使いやすい感じになります。

色収差はよく抑えられている感じで、写りはいいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15274743/ImageID=1354918/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15274743/#tab

ご参考まで。

書込番号:15427752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/03 22:25(1年以上前)

SakanaTarouさん

レイノックスDCR250マクロコンバージョンレンズの読ませて頂きました。
倍率が高くなると色収差のでないいいものを選ぶべきですね。
マクロ撮影はワイドの使用は考えてないですから、ケラレは関係ないです
予算に余裕ができたら考えてみよう。

クローズアップはNO.1、NO.2、NO.4、NO.10のセットで格安で手に入れましたが
PowerShot SX50 HSで使ってみて粗が目立ちます、やはり中華品質です。
マルミのNO.3はよくできています。

マクロスライダーも前後だけでは微調整が難しい
Fotomate LP-01が届くのが楽しみになりました、合体して左右も微調整できれば
マクロ撮影も楽になります。

書込番号:15428734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/04 11:26(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

フィルターは丸型が支流ですが、角型があたってもいいと思います。
紹介するのはCokin Pシリーズです。

本家は馬鹿たいに高いですから手に入れることはできないですが
中華産のCokin Pシリーズ(OEM)を探しました。

本家とは比較したことはないですが、私の使い道で十分お釣りが来ます。
中華産のフィルターはメーカーのバラツキが多く良い物を見つけるは難しいですが

Cokin Pシリーズ(OEM)は手に入れて満足できる内容です。
フィルターサイズ:94mmX 83mmですから、アダプターリングを使えば
49mmから82mmのリングアダプターを使えば全てのレンズに適合できます。

ホルダーは3スロットフィルターホルダーで、Cokin Pのフィルターが
3枚取り付けられます、NDフィルターを付けて重ねて使えばスローシャッターには最適です。

58mmリングアダプタを使いPowerShot SX50 HSに取り付けてみました。
フィルターの手持ちはND4、ND8のナチュラルなフィルター以外は全て
グラデーションフィルターです、写真の12枚に+5枚の17枚所持してます。

Cokin Pシリーズはプロ、アマチュア向けの特殊フィルターですが
時間を見て使いこなしていきます。

書込番号:15430789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/05 10:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロズームはやはり野外での撮影に本領発揮します。
マルミのクローズアップNO.3使用
適度な倍率に落としての撮影です。

朝方撮影してきました
太陽に草花の霜が溶けて滴が輝いているのは宝石の輝きです。

書込番号:15435318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/09 07:12(1年以上前)

★Tomo蔵。さん
おはようございます。

>私はフィルター沼にどっぷり使っているので
>集めたフィルターは50枚上です
フィルター沼にはまられている方は、私も含めて周りにはいません。
フィルターを重ねて装着されている写真、すごい迫力ですね。
色々な表現ができそうなので、提供頂いた情報をもとに、私も挑戦してみます。

>太陽に草花の霜が溶けて滴が輝いているのは宝石の輝きです。
滴が見事な球形をしているので、驚きました。
霜が溶けてこのような形をつくるのですね。綺麗です。

この機体を入手してからは、テレ端ばかりで遊んでいましたが、
最近ようやく、ワイド側での撮影も楽しんでいます。
滴のお写真を拝見して刺激を受けましたので、今度はマクロ撮影にも
トライしてみます。

書込番号:15453286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/09 11:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

わしも医者になるでごんすさん

気にるフィルターがあると試してみたく性分なので
枚数が増えています(笑)

PowerShot SX50 HSの機能はすべて使いこなせませんが
使い込む内に馴染むでしょう。

本日はクロスフィルターを紹介します。
夜景の照明を光の線で印象付けるフィルターですが
昼間でも印象的に使えます。

条件は逆光でアングルで効果が違います
あまり効果が強すぎると逆効果です
ワンポイント的に光らせるのがいいです。
滴を撮影してみました。

4枚目は水辺での撮影です


使用したのはKenkoのR-クロスフィルター58mmです。

書込番号:15454216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/09 17:01(1年以上前)

★Tomo蔵。さん
こんにちは。

クロスフィルターのお写真、どれも素敵です。
光のアクセントになりますね。

特に4枚目のカルガモ(?)の写真がお気に入りです。
逆光でカモを影状にし、水面をクロスフィルターで
光らせる技法、さすがですね。
光源が多過ぎると嫌味になるでしょうし、その辺のさじ加減が
難しそうですね。

しかし、2枚目の滴、なぜにここまで球形を維持しているのでしょうか。
まるでガラス球が草に取り付けられたように見えます。
表面張力だけでこんなに頑張っているのでしょうか・・・不思議です。

参考になるアドバイスとお写真、ありがとうございました。

書込番号:15455761

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot SX50 HS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング