『月とISS(国際宇宙ステーション)と土星と』のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

『月とISS(国際宇宙ステーション)と土星と』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

月とISS(国際宇宙ステーション)と土星と

2013/06/24 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

100倍2400mm

ISS(国際宇宙ステーション)、100倍2400mm

土星、200倍4800mm

昨晩はスーパームーンでしたが皆さんの地元のお天気は如何でしたか?
私の地元は午後からちょっと雲が増えましたが何とか雲の合間から・・・
昨日は偶然にISSが通過する日だったので月とISSと土星の三つが撮れました。

書込番号:16289987

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/24 11:06(1年以上前)

再生する1200mm→24mm、車のオーディオがうるさいかも?

作例
1200mm→24mm、車のオーディオがうるさいかも?

当機種
当機種

50倍、1200mm

100倍、2400mm

ホワイトバランスを変えた月の写真も添付しますが
スーパームーンはそのままの色の方が似合いますね。

書込番号:16290007

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/24 19:30(1年以上前)

幻氷様、こんばんは。
残念ながら、こちらでは月を観ることが出来ませんでした。
ここで拝見できて感謝します。
梅雨が明けないと土星も観られそうにありませんね。

書込番号:16291263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2013/06/24 21:15(1年以上前)

すごい!!
土星ってカメラで写るんですね。

書込番号:16291663

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/25 15:02(1年以上前)

●てるてる親父さん、こんにちは。

今年は梅雨の時期でしたから晴れた地域の方が少なかったでしょう
来年のスーパームーンは8月で今年より大きいらしいですよ。

また月が明るくて位置も悪く土星がかなり見辛かったですから
もっと月の出が遅い方が撮影し易くなると思います。


●シャーコさん、こんにちは。

SX50だと土星なら輪が、木星ならその衛星まで写せますよ。

月はまだ高度が低くISSと土星の撮影中は雲に隠れていたので
撮影現場からの帰り道で車の窓を開けて三脚を使わずに撮影していますが
満月だと明るいので手振れせずに普通に撮れてしまいます。

書込番号:16293968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/01 22:55(1年以上前)

はじめまして
6月初めに購入をした、DSC-HX300にて動画メインで撮影をしております。
購入前に、このクラスの口コミを見ると、画質の比較論をよく見かけましたが、
PowerShot SX50 HSオーナーの皆さんは、写真撮影を楽しんでおられるように感じます。
超望遠撮影は超初心者なので、皆様の書き込み等を参照しながら、試行錯誤しております。
1.7倍のテレコンも同時購入をし、天体撮影も初めてしました。(月ですが、、)
梅雨が明ければ、木星/土星/ISS撮影にも挑戦したいと思いますが、何時・どの位置に、、
と言う知識を学習するのは「今からです!」よろしくお願いします!
飛行機を中心に撮影をした動画・外部なのですが張ります。

http://youtu.be/4_OdPdDtxdM

書込番号:16318101

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/03 14:20(1年以上前)

当機種
別機種

木星とその衛星

別のカメラですが金星の太陽面通過

●stadio.dream.kzさん、こんにちは初めまして。

残念ながら今現在、木星は水平線より下なので写せませんが
土星ならほぼ真南に位置していますから比較的撮影し易いと思います
こちらの「今日のほしぞら」をクリックすると具体的な位置が表示されますよ。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/

ISS(国際宇宙センター)に関してはこちらを参考にして下さい
http://www.sightspacestation.com/index.htm
地図で自分の居住地に合わせるとISSを見られる日や時間や軌道が表示されます
ISSの場合は特に「最大仰角」に注目してみて下さい
自分の真上を通過する90度に近ければISSまでの距離が近く(約400km)
一番大きくなるので撮影に適した日になります(角度的には厳しいですけどね)
(30度前後だと地上の建造物などを入れて航跡を撮影するのに適します)
高高度で飛行機雲を引いて飛ぶジェット機くらいの速度で移動しますから
手持ちで2400mm相当とかの超望遠で追うのが慣れないと大変かも知れません。

土星はぼんやりした明るさですがISSはかなり明るく移動しているので
軌道と角度に注意していると見間違う事もないと思います。

書込番号:16324190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/03 22:16(1年以上前)

幻氷様 こんばんは、
すばらしい知恵と技術による ご作品を、ご参考にさせて頂いております。
又、早速のご教授!ありがとうございます。

私の地元では、今日の夕方ごろ梅雨明けを思わせるような、雷が鳴っておりましたので、
週末には、久しぶりに快晴になりそうな予感です。
超望遠の撮影を始めてから、青空が待ちどうしい毎日です。

手持ちで2400mm相当ですか、、三脚使用で2000mm相当弱で、月を見失ってしまいました(@^^)/~~~
月の前を通過するISSと言う、動画作品を観たことがありますが「えっ!ええ〜!」と言う感想でした。
あれは確か、月に焦点を合わせ固定したカメラの前をISSが1秒くらいで通過して行くと言う
ものだったと思いますが、そうですよね、確か1日17周、地球を周っているのですから
当然の速度ですよね。
昼間に被写体をロストしても、肉眼で位置を再確認し直すことが出来ますが、
夜だと、老眼・鳥目の私には難度が高そうですが、近いうちに挑戦してみようと思います。

情報・テクニック等ご指南、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16325951

ナイスクチコミ!1


ubehatuさん
クチコミ投稿数:36件

2013/07/18 21:21(1年以上前)

当機種

三脚で撮ってみましたが、50倍を超えると
少しボケぎみになりますが、これくらいなら
良いかなと思っています。

書込番号:16380046

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot SX50 HS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング