


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
ZOOM倍率が50倍ですね。焦点距離が50倍になると画像倍率は50の2乗倍で2500倍になるということでしょうか?
書込番号:17283883
0点

画像倍率がどの意味なのかきちんと理解できていませんが
(例えばマクロレンズだと1cmのものが1cmの大きさに写ると等倍(1倍)とよびますが、それとは違う話のようですし)
広角端で写った画像の何倍の大きさで望遠端の時は写るかという話ならズーム倍率と同じ50倍になると思います。
2乗してるのは面積比で考えてしまっているからでしょうか?
書込番号:17283956
0点

焦点距離が50倍なら画像倍率も50倍です。
実物のある範囲が、撮影素子上に占める面積で言えば500倍になります。
逆に言うと、実物で写る範囲の面積は1/2500になります。
書込番号:17283987
1点

同じ被写体の画像上の面積は広角端と比べて、縦横それぞれ50倍になるので50×50で2500倍になると思います。
という事かな?
書込番号:17284933
1点

誤) 実物のある範囲が、撮影素子上に占める面積で言えば500倍になります。
正) 実物のある範囲が、撮影素子上に占める面積で言えば2500倍になります。
書いた文はちゃんと見直さないといけませんね。
書込番号:17285071
0点

この質問は‘線倍率’と‘面積倍率’が混同されているように思えます。
スペックをご覧いただければわかりますが、ズームが24mm〜1200mmと記載されています。
ですので1200÷24=50で50倍ですが、これが(線の)長さの倍率になります。
面積は‘縦の長さ×横の長さ’なので、縦も横もそれぞれ50倍になり、50×50=2500となります。
従って面積では2500倍と言う事ですね。
書込番号:17285223
0点


「CANON > PowerShot SX50 HS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/09/23 22:30:24 |
![]() ![]() |
1 | 2020/04/18 22:24:20 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/02 8:19:00 |
![]() ![]() |
2 | 2018/06/10 16:54:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/11/18 22:08:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/22 15:31:36 |
![]() ![]() |
13 | 2016/02/07 17:28:33 |
![]() ![]() |
10 | 2016/02/08 23:08:25 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/12 19:31:27 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/12 21:31:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





