スバル スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル

スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

(2858件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ95

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

車のマフラーにぶつかった音が…

2019/01/04 02:33(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 安ぞうさん
クチコミ投稿数:99件

夕方、少し雪の残る道路を走行していたところ、突然車中央の下部から「カンッ!」と金属音がしました。
(金属に針金?のようなぶつけた音のように感じました)

助手席に乗っていた妻から「道路に残ってた雪か氷の塊がマフラーに当たったのでは?」と言われましたが、地上高のあるXVですし運転中そのような塊は見えなかったのですが…

先月ディーラーでマフラーにサーモガードをしてもらいましたが、念のためリフトアップして見てもらった方がよいですか?

心配性ですみません。

書込番号:22369236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/04 03:11(1年以上前)

タイヤが跳ね上げた石か氷が当たっただけじゃない?

書込番号:22369264

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2019/01/04 04:54(1年以上前)

その程度で壊れるならそこら中で故障車多発です。
砂利道なんか10メートル進めば廃車でしょう。

心配しすぎ。

書込番号:22369309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/01/04 06:25(1年以上前)

どうも。

気が済むまでディーラーで調べて貰った方が良いですよ
出来れば3店舗くらいハシゴして下さい

書込番号:22369346

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2019/01/04 06:53(1年以上前)

安ぞうさん

道路に何かが落ちていて、その何かをタイヤで跳ねて、XVの底に当たったのでしょうね。

ただ、車の底周りはそんなにヤワには出来ていませんので、少々何かが当たった位では故障したりはしません。

勿論、詳細に底周りを点検すれば、何かが当たった傷や凹みが見つかるかもしれません。

何れにしても故障するような大きな破損や異常は見つからない可能性が極めて高いです。

以上のように私なら間違いなく放置します。

しかし、心配性の安ぞうさんなら念には念を入れて、XVを点検して異常が無い事を確認して安心された方が良いのかもしれませんね。

書込番号:22369363

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/04 07:48(1年以上前)

>先月ディーラーでマフラーにサーモガードをしてもらいましたが、念のためリフトアップして見てもらった方がよいですか?

もしかして中野さん? 是非診てもらってください。でないと心配で事故を起こしますよ。

書込番号:22369419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2019/01/04 07:56(1年以上前)

>安ぞうさん

せっかくのSUVですし、下記のような道を走ってみてください。
https://youtu.be/HdF_HQ43J-4

車体下から「カン!」、「コン!」、「キン!」とにぎやかな合唱が聞けますよ。
SUVでもなんでもないエスティマでも何の問題もありません。
気にしすぎ〜(^^)/

書込番号:22369430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5764件Goodアンサー獲得:156件

2019/01/04 08:06(1年以上前)

売り飛ばそう




謹賀新年

書込番号:22369442

ナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:2011件

2019/01/04 09:43(1年以上前)

最低地上高は関係ありません。

私も最低地上高がXVと同一のアウトバックに乗ってましたが、石跳ねや氷雪跳ねなどによる下廻りの音などは普通の車と何ら変わりませんでした。

原因がマフラーだったとしたらサーモガードを施工してるのでより安心なんじゃないでしょうか。

余程気になるようでしたらサーモガードがハゲた部分だけ補修してもらえばいいだけだと思いますよ。

書込番号:22369571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2019/01/04 11:13(1年以上前)

奥さまの方が余程キモが座ってらっしゃる。

書込番号:22369734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/01/04 12:41(1年以上前)

メーカー直営工場でばらして見てもらいましょう
ディーラーは信用できないでしょう?
つでに下回りを鏡面仕上げしてもらいましょう

書込番号:22369907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2019/01/04 13:21(1年以上前)

>安ぞうさん
リフトアップして点検してもらう料金が無償サービスならいいと思いますが、私などは用水路をまたいで停車させて底面をチェックしていますよ。

書込番号:22369999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/01/04 17:42(1年以上前)

>用水路をまたいで停車させて底面をチェック


すげえ(@_@;)


ぜひその写真が見たいなぁ(^^)/

書込番号:22370501

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2019/01/04 22:33(1年以上前)

>ナニワのクチビルゲさん
グッドですね。

書込番号:22371262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 安ぞうさん
クチコミ投稿数:99件

2019/01/05 01:39(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
心配しすぎでしたね笑

半年点検の時にでも見てもらうことにします。

書込番号:22371627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 cbr_ssさん
クチコミ投稿数:34件

XVに乗り始めて約1年半経ちます!
最近気になるのは乗り心地、ロードノイズです。
一番手取り早いのはタイヤ交換かなと考えているのですが、純正タイヤから履き替えで改善された方はいらっしゃいますか?
ちなみに気になってるタイヤはダンロップのルマンVです!

書込番号:22361585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/12/31 13:02(1年以上前)

cbr_ssさん

XVなら下記の2種類のサイズのタイヤが標準装備されています。(該当するサイズのタイヤの価格コムでの検索結果も貼り付けています)

・225/60R17
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=17

・225/55R18
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=18

ここでLE MANS Vを候補に挙げられているという事は、タイヤサイズは225/55R18という事で宜しいでしょうか。

225/55R18というサイズのタイヤで乗り心地や静粛性といった快適性能を重視されるならコンフォート系タイヤからの選択が良さそうですね。

このサイズのコンフォート系タイヤなら下記の3銘柄に絞れそうです。

・LE MANS V 225/55R18 98V

・ADVAN dB V552 225/55R18 98V

・REGNO GR-XI 225/55R18 98V

ここでADVAN dB V552とREGNO GR-XIの2銘柄はLE MANS Vよりも格上のプレミアムコンフォートタイヤになります。

静粛性最重視なら格上のプレミアムコンフォートタイヤを選択という考え方も出来ますが、価格も高くなってしまいますね。

価格を考慮しながら快適性能も重視されるなら、現在の第一候補であるLE MANS Vで良いと思いますよ。

最後に下記は上記3銘柄の価格コムでの比較表ですので参考にしてみて下さい。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000930315_K0001042896_K0000781844&pd_ctg=7040

書込番号:22361663

ナイスクチコミ!2


スレ主 cbr_ssさん
クチコミ投稿数:34件

2018/12/31 13:23(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
私のXVは旧型なので225/55R17でした!

書込番号:22361690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2018/12/31 13:54(1年以上前)

ルマン5 柔らかで減りも早いよ。

書込番号:22361748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/12/31 14:11(1年以上前)

cbr_ssさん

了解です。

下記は225/55R17というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=17

このサイズの中で快適性能が高いコンフォート系タイヤなら、下記の比較表の7銘柄辺りが候補になりそうです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000731645_K0000713885_K0000930330_K0000791664_K0001025406_K0000463897_K0001064827&pd_ctg=7040&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8,102_5-1-2,103_6-1-2-3

このサイズならプレミアムコンフォートタイヤでありながら安価なPROXES C1S SPEC-aがありますね。

このPROXES C1S SPEC-aはウエットグリップ性能aとウエット性能が高い点も魅力の一つとなります。

あとは前述の繰り返しになりますが、価格と快適性能を共に重視されるならLE MANS Vという選択もありだと思います。

LE MANS Vは転がり抵抗係数AAと省燃費性能が高い点も魅力ですしね。


という事で私のお勧めは上記の2銘柄ですが、一押しはプレミアムコンフォートタイヤでありながら価格はLE MANS Vよりも安いPROXES C1S SPEC-aです。

二番手がcbr_ssさんが気になっているLE MANS V さんですね。

以上のように快適性能以外に省燃費性能とかウエット性能とか価格とか何を重視されるかで、XVに履かせるタイヤ銘柄も決まるのではと考えています。

書込番号:22361787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/31 20:36(1年以上前)

インプレッサ2.0i−L乗りですが、以前のスーパーアルテッツァさんの書き込みを参考にさせて頂き、ブリヂストン トランザT001(205/50R17)からLE MANS Vに履き替えました。
私の感想としては、街乗りでは明らかにロードノイズが小さくなり、乗り心地も少しマイルドになった気がしています。また、アクセルを離した後の減速が緩やかで、それまでよりも延びるように思います。
ただ、高速ではそれなりにロードノイズはするように思います。
また、LE MANS Vは、エクストラロードですので、空気圧は、フロント250kPa、リア240kPaに変更しています。

書込番号:22362543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/12/31 21:46(1年以上前)

Le MansV はブルーアースと同ランクのタイヤなので、
プレミアムコンフォートタイヤにランクアップさせましょう(^^)/

スーパーさんが挙げているプロクセスを私も推します。

書込番号:22362690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:42件

2019/01/02 09:55(1年以上前)

最新のヨコハマ ブルーアースGT AE51がいいですよ。2月発売です。最高グレードのウェット性能 a です。

書込番号:22365009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

2019/01/02 16:07(1年以上前)

同世代のハイブリッド(GPE)に乗っています。
タイヤサイズは同じ225/55/17が標準です。
はっきり言って遮音と防振の悪い車なので、私も乗り心地と騒音(エンジンは静かだが外からの侵入音、特にタイヤノイズ)が不満でいろいろ試しました(車のレビューにも書きました)。

標準と同じサイズのレグノGR-XIは交換直後に、標準タイヤではきれいな路面でも聞こえていたシャーというタイヤノイズが聞こえなくなりましたが、荒れた路面でのタイヤノイズ(ゴー、ガー音)や乗り心地の改善は感じられませんでした。

レグノはタイヤ自体の剛性が高いせいか、標準の空気(前2.5/後2.4)より低め(個人的には前2.45/後2.25くらいがベスト、好みの条件になる空気圧の範囲が狭い!)にしたとき、ある程度の効果は感じました。

現在はいているタイヤはレグノGR-GRVIIの215/65/16です。
これも当初思ったほどの効果を感じませんでしたが、1,000kmほど走ったら自分好みの空気圧を見つけるのが良いと思います。
2,000kmくらいから効果が感じられ、10,000kmまでに期待通りの乗り心地と静音が得られ、35,000kほど走りましたが摩耗も少なく期待した効果が持続しています(むしろますます快適になったような)。

ちなみにホイールはオフセットやリム幅が大きく違わなければ16インチでも大抵大丈夫です(私はブリヂストンのエコフォルムCRS131の黒を履いてます)。

そろそろ次の交換タイヤとして、私もルマンVが気になっていますが、215/65/16の設定はありません。
ただルマンは、レグノのように重量の重いヨーロッパ車より国産車を対象にしているようなので、225/55/17でも剛性バランスが良いかもと思っていますが、今のところ、215/65/16のダンロップのビューロVE303にしてみようと思っています。

ご参考までに。

※ レグノとビューロはこの春あたりモデルチェンジかもしれません・・・。

書込番号:22365635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 飛び石?による塗装面の補修について

2018/12/21 18:18(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 安ぞうさん
クチコミ投稿数:99件

先程車の洗車を行っていたところ、フロントガラス枠の塗装面にキズを発見しました。

おそらく飛び石によるものかとは思いますが、よく見ると錆?も浮いてきてるので早めに補修をしたいと思います。

調べたところ、@錆取り→A脱脂→Bタッチペンの順で補修すればよいでしょうか?
なにぶん初めてのことなので、正しい手順や具体的な必要な用品などあれば教えて頂けると嬉しいです。
なお、タッチペンについては純正品をディーラーから取り寄せています。

書込番号:22339703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2018/12/21 18:46(1年以上前)

タッチペンを塗った後、乾いたらクリヤーという塗料を上に塗った方が良いと車屋さんが言っていました。持ちが全く違うそうです。いわれると納得します。車って確かにこれが塗られていますので。
スプレーを吹っ掛けるのでなく適度な刷毛で垂れない程度に適度に塗るとよのではと思います(自己責任ですが)。

書込番号:22339758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/12/21 18:47(1年以上前)

>安ぞうさん

ヨロしいのでは?

錆を取り除くのが結構難しいかも…
そこだけ磨くってね。
バフ布なら周囲を傷付けずに済むかもしれませんが
ペーパーだとねぇ…

ボディの色を塗った後にクリア塗料すれば尚良し
ですよ。

書込番号:22339759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/12/21 18:47(1年以上前)

余計な準備しない方が良いですよ。

下手にサンドペーパーとかで
ジョリジョリして
傷口広げるくらいならば、

いっそタッチペンだけで、
患部を一回だけ塗る程度にしましょう。

大げさな手順を踏むと
悲惨な結果が待ってます。

書込番号:22339760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 安ぞうさん
クチコミ投稿数:99件

2018/12/21 18:53(1年以上前)

>at_freedさん
錆取りはソフト99のサビ取りクリームというものを使おうかと思ってましたが、やめた方がいいですか?

書込番号:22339767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 安ぞうさん
クチコミ投稿数:99件

2018/12/21 18:54(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
クリヤー塗装ですか!グラスコーティングかけてるので仕上がりはきれいだとなお嬉しいです!

書込番号:22339770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2018/12/21 19:16(1年以上前)

>安ぞうさん

僕だったら
サビ部分をマイナスドライバー等でゴリゴリしキズを広げないようにサビを取りその後汚れを落としタッチペン

1枚目の写真はサビ以外も塗装の剥がれ(浮き)が有りそう
その場合浮き部分もゴリゴリします





書込番号:22339819

ナイスクチコミ!0


スレ主 安ぞうさん
クチコミ投稿数:99件

2018/12/21 19:20(1年以上前)

>gda_hisashiさん
浮いた部分の塗装は取ってしまったほうがよいですか?

書込番号:22339831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 安ぞうさん
クチコミ投稿数:99件

2018/12/21 19:21(1年以上前)

>木枯し紋次さん
クリヤー塗装良さそうですね!近くのイエローハットにあるといいですけど

書込番号:22339834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2018/12/21 19:48(1年以上前)

見た感じ余り傷口を広げない方が良いと思います。
鯖転換剤をお勧めします。
赤錆は残すと成長しますからね。
不活性な黒錆に変えてからタッチアップで盛り上げて行くのが吉ですよ。

書込番号:22339881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 安ぞうさん
クチコミ投稿数:99件

2018/12/21 20:02(1年以上前)

>麻呂犬さん
サビ取りよりもサビチェンジャーの方がよさそうですか?
心配なのは内部にまでサビが進行してるのではないかということです…

書込番号:22339927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2018/12/22 09:14(1年以上前)

錆びの上からタッチペンはありえないです
表面だけ錆びてるようなので周囲をマスキングしてから
1000番くらいでほんの数回軽くこすれば大丈夫です

タッチペンは付属のハケじゃなくて別で
細筆を用意したほうがいいです
塗るときはマスキングなしで塗るというより置いて埋める感じです
傷以外の部分はさわらないでください

書込番号:22340893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2018/12/22 10:25(1年以上前)

〉浮いた部分の塗装は取ってしまったほうがよいですか?

浮いた部分ははがします
(そのままにしておいてもいずれ水が入り錆びる)

色々アドバイス集まっていますが

キズを大きくしないようにしながら錆を取り
タッチペンって事です

後はどのくらい拘るかでしょう






書込番号:22341021

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2018/12/22 10:47(1年以上前)

サビチェンジャー、製品にもよるかな?結構浸透してくれます。

書込番号:22341058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/12/22 21:36(1年以上前)

>安ぞうさん

自分の地元ホームセンターにも有りましたから、
イエローハットなら大丈夫でしょう。

在庫がなくてもスバル車用のクリアで取り寄せ
してくれますよ。きっと…

車体の色を塗ってから、透明な上塗りです。

書込番号:22342214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/24 08:06(1年以上前)

>安ぞうさん

私の場合は綿棒にシリコンオフを付けて拭いて汚れや錆を取ります。
そのあと爪楊枝か細い筆ペンで純正色乾いたらクリア塗ります。

傷が極小さい時は純正色とクリアを少し混ぜて爪楊枝で塗ります。

ご参考に迄に。

書込番号:22345591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 安ぞうさん
クチコミ投稿数:99件

2018/12/24 22:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
とりあえずサビ取りを試してダメならサビチェンジャー、その後タッチペンとクリアー塗料を試してみたいと思います!

お忙しいところありがとうございます。
また分からないところがあれば教えて頂けると嬉しいです!

書込番号:22347574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/25 12:59(1年以上前)

>安ぞうさん
こんにちは
基本的に錆びは除去した方がいいですよ。
一般的な手順は以下の通りです。
@錆びを1000番ぐらいの耐水ペーパーで錆びを除去
周りをマスキングテープで養生を忘れずに。
A洗浄と脱脂
B傷部分を最小限に残してマスキングテープで養生後タッチペン等で少し盛るぐらいに塗装
C一週間ぐらい乾燥
D塗装部分の周りをマスキングテープで養生して
1000〜1500番ぐらいの耐水ペーパーで盛った分だけ削る。擦りすぎに注意。
E液体コンパウンド等の3000ぐらいから徐々に細かい艶出し用に変えていくと綺麗に仕上がりますよ。
webなどにもありますから参考にしてみて下さい。
施工は自己責任でお願い致します。

書込番号:22348711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ラゲッジ、リアハッチ付近からきしみ音。

2018/12/19 20:49(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 cbr_ssさん
クチコミ投稿数:34件

数日前からラゲッジ、リアハッチ付近からきしみ音がします。
ちょっと車体が揺れただけでもはっきりと何かと擦れる音(キュッキュッという音)がします。
荷物も下ろして、スペアタイヤハウスにある発泡スチロール等も外しましたが解決しません。
肝心な時にディーラーも定休日です。
同様の症状が出た方はいますか?

書込番号:22335860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2018/12/20 10:52(1年以上前)

ウエザーストリップと車体の擦れかな?
ストリップに保護剤、例えばアーマーオールや、クレメイトを塗布する。
車体側にはワックス。

他の原因、内装もあるでしょうが…取り敢えず。

書込番号:22336991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/12/22 08:59(1年以上前)

>cbr_ssさん

リアゲートのゴムクッションをチェックしてみてください

右か左に回すと、繰り出すことができる場合があります。調整できる場合は、少しだけ繰り出してみてください。

書込番号:22340863

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/28 16:19(1年以上前)

リアハッチではなくて、座席の合皮と周りが擦れる音だと思いますが、確認してみて下さい。

書込番号:22355378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cbr_ssさん
クチコミ投稿数:34件

2018/12/31 12:23(1年以上前)

>麻呂犬さん
>ディミチさん
>創造の館さん
回答ありがとうございます。
ディーラーに預けて見てもらった結果、リアハッチのストライカーが原因で、グリスアップと調整で今のところ異音は収まりました。
ありがとうございました!

書込番号:22361580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

リアバンパーの型番教えてください

2018/11/02 07:16(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 daiponelさん
クチコミ投稿数:12件

2012年式オレンジのXVに乗っていますが、先日不注意で駐車場の木にぶつかってしまい、リアバンパーをへこませてしまいました。修理屋さんに持って行くと、板金塗装では難しいと言われ、リアバンパー丸ごと交換で八万以上・・・。

もっと安く済ませたいのですが、例えばヤフオクなどで売っている中古のリアバンパーを修理屋さんに持って行って取り付けしてもらうことって可能なのでしょうか?
また、リアバンパーの型番はなんでしょうか?
ヤフオクで探すと、57704FL250と、57704FJ014 の二つが主にヒットします。おそらくFJ014 だと思うのですが、詳しい方いましたら合っているかどうか教えてくださいm(_ _)m

書込番号:22224242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/02 08:09(1年以上前)

>もっと安く済ませたいのですが、例えばヤフオクなどで売っている中古のリアバンパーを修理屋さんに持って行って取り付けしてもらうことって可能なのでしょうか?

持ち込みしてもその分上乗せさせられますのでプラマイゼロじゃないでしょうか?また傷とか作られても初めからあったとかイチャモン付けられそうですよ。オクの場合、小物なら良いけど大きなものは運送賃も余計に取られます。

書込番号:22224326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/11/02 10:27(1年以上前)

>daiponelさん

>中古のリアバンパーを修理屋さんに持って行って取り付けしてもらうことって可能なのでしょうか?

修理屋さん的には、部品の売り上げが上がる訳でもなく工賃しか発生しないので旨味が少ない作業と言えますが、板金をやっている店舗なら対応してくれると思います。

料金などは、個別の要相談案件だと思いますが、予想以上に工賃が高い可能性大です・・・。

型番に関しては、車を買われた販売店に調べてもらうのが一番確実だと思います。

物が大きくので長尺物扱いとなり、発地〜着地によっては送料が軽く1万円超えとなりそうですが、まあ新品装着よりは安く済むのではないかと思われます・・・。

書込番号:22224533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/11/02 15:14(1年以上前)

>daiponelさん
こんにちは
スバルは全く分りませんが、

57704FL250は、3代目(GT系)ですね。

57704FJ014は、57704FJ040の間違い?
57704FJ040なら、2代目(GP系)のようです。

バンパーだけでフレームには問題ないんですよね?
(凹みの度合いが全く分からないので)
ヤフオクで同色があれば、自分で取付けされたらいいのではないでしょうか?
送料は、伊予のDOLPHINさん が言われてるように1万円前後はすると思います。(事前確認は必要です)
あと、多少のキズ凹みはあると思っておきましょう。

最近のは、ボルトとクリップで止めてあるだけだし、バンパー自体も軽いので結構簡単ですよ。
ネットで探してみましたけど、取付け取り外しを詳しく書き込みされてるページは見つけられませんでした。
ディーラーでリアバンパーの取り外し方をプリントしてもらってください。

同色が無ければ修理屋さんにお願いする、でいいと思います。
価格は妥当だと思います。

書込番号:22225052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:120件

2018/11/02 21:28(1年以上前)

>daiponelさん
パーツリストによると
XV(GP7) B,C型 リアバンパー (無塗装)
57704FJ040 ¥33,000円(税別)

リアバンパー タンジェリンオレンジパール塗装済み
57703FJ040I6 ¥51,500円(税別)

となっているようです。
(2年ほど前のデータなので価格変わってる可能性もあります)


リアバンパーの外し方(海外仕様)
http://www.sucross.com/removal-2161.html

書込番号:22225856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ135

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

中古車の購入を検討中です。

2018/10/08 09:31(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

モデル 「インプレッサXV 2.0i−L EyeSight」
H25年式 車検2年付 総額200万

上記モデルの購入を検討中です。
価格及び程度にもよりますが
週末の買い物及びちょとしたドライブなどがメインです。
初スバル車なのですがお乗りの方如何でしょうか?
現在cubeに乗っています。
因みに車両追加での検討です。

書込番号:22167730

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/08 09:52(1年以上前)

価値観の違いなのでお止めはしませんが、

200万円の中古車買うくらいなら、

センシングなFitを新車で買うだろうな。
とは私は思いました。あくまでも、独り言です。

書込番号:22167773

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/10/08 10:23(1年以上前)

くまたろうのとうさんさん

先代XVは代車で数日間借りていた事があります。

どうかと言われれば特に問題も無く普通に乗れると思います。

ただ、XVの全長は4450mm、全幅は1780mmとCUBEに比較すると少し長くて広いので慣れが必要かもしれませんね。

又、XVの全高は1550mmと一般的な立体駐車場なら入庫出来ます。

しかし、ルーフレール付きやシャークフィンアンテナ付きなら全高が高くなり、入庫出来なくなる立体駐車場が増えると思いますのでご注意下さい。

書込番号:22167838

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/08 11:48(1年以上前)

私も中古200万なら新車200万のフリードとか買うかな。
25年式のアイサイトってバージョン幾つよ?

書込番号:22168015

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:31件

2018/10/08 12:13(1年以上前)

いま休憩中ですけど

アイサイトって何年ほどもつのでしょう

内容全く違いますが超過酷な電子部品類ですが

20年ほど持ちました。

車の電子部品の保証期間って20年ほどあるのでしょうか

書込番号:22168056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/08 12:51(1年以上前)

>くまたろうのとうさんさん

5年落ち&車検2年付きならば、2回目の車検済み。
何q乗っていますか?
事故や修理、改造の履歴は確認されてますか?
外観、特に塗装の程度は?
200万には登録諸費用や税金等は込みですか?

自分なら一時辛抱しても年次改良後の新型を考えるかな。例え1.6にしてもね。

何処の?誰が?乗ったか分からない車は…
レクサスの様な高級車でも似つかわしくない様な?
ドライバー、見掛けますので、公衆の場で失礼かも
しれませんが、苦手です。

書込番号:22168122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2018/10/08 12:58(1年以上前)

H25年だと2013年かな?
とすると,XVとして出たばかりでB型かC型だね! アイサイトは2でしょう。

どうせ中古で買うなら,28年のE型が良いですよ。アイサイトは3で,初期型には無い機能が付いています。

書込番号:22168143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/10/08 13:03(1年以上前)

どうも。

あたいなら
修復歴アリの安い車両を狙う
昔と違ってね、板金屋は面倒な修理はせずに廃車にするの。
修復歴アリと謳っている車両の殆どは軽微な物ばかり、
それで値段が半額近くになる
中古車なら200万なんて見栄張らずに安く納めようよ(笑

書込番号:22168156

ナイスクチコミ!7


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/10/08 15:11(1年以上前)

私は、中古車ありと思います。特にあまり走行距離伸びない使い方なら中古車で十分と思います。また、同じ予算で1ランク、2ランク上の車が買えるのもいいところと思います。誰が乗ったか分からないのはその通りですが、前提は染み付いた匂いは掃除では取れないなで禁煙車と走行距離が少ないのを探します。
後は自分の納得いくまで掃除します。
これから、シェア自動車とかの時代になれば、それこそ誰が乗ったか分からないのは時代が来て、当たり前のように自分もその利用をしているかもしれないと考えると、今も中古車ありと思えます。

書込番号:22168399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2018/10/08 16:05(1年以上前)

替えたい理由は何でしょうか?

我が家ではスバルに7台乗ってきて、今2016式E型XV(Eyesight3)に乗っています
車高の高さもあるかも知れませんが、走って楽しくありません。後悔しています。

今買うならスイフトRSかスポーツ、フィットRSでしょうか?新車でも安いし、運転も楽しいと思いますよ♪

実用性を取るならならフィットでしょうか?
モデルチェンジも近いと思いますが、それだけ現行車の熟成が進んでいると言えます
値引きも期待できるでしょう!

走りたいならスイフト!この大きさは正義です(^.^)居住性もかなり改善されています

200万ならもう少し頑張って新車にしましょう(^з^)-☆

書込番号:22168503 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/08 21:03(1年以上前)

5年落ちで200万ってxvのリセールバリューっていいんですね。

同じ車種ならいざ知らず、アイサイトのバージョンも違うし、何よりSGPでないし、電動パーキングじゃないし、今のXVとは雲泥の差ですよ。

130万円ならまようが、200万円の25年式って選択肢はコスパ悪しです。

個人の自由ですが。

書込番号:22169189

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:92件

2018/10/09 17:10(1年以上前)

皆さま

貴重なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
購入を検討している理由は息子が初めて自己所有する車に
どうかな…という理由とスバル車に家族揃って大変興味が
あり検討している次第です。

皆さまのご意見を参考に一旦、白紙に戻して
購入車両を決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22171009

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2018/10/21 07:15(1年以上前)

>くまたろうのとうさんさん
私の初めての車は180SXでした。
親は軽を勧めましたが自分で決めました。
息子さんが乗るのでしたら、この際息子さんに決めてもらってはいかがでしょう?

書込番号:22196918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2018/10/21 09:03(1年以上前)

>ドッピュンコはんさん

ご意見ありがとうございます。
そうですよね。息子に決めさせるのが一番ですね。
どうしても永年の経験で親の意見が邪魔をしてしまいます。
私も安全面からみて軽自動車はないです。

ありがとうございました。

書込番号:22197101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2018/10/21 18:57(1年以上前)

解決済みなのにすみません。
白紙に戻して考え直すのは正解だと思います。

私も中古車を購入する事はありますが、当たり外れが大きいですね。
補修歴は無いと思いますが、物を見て乗ってみて、それでも分からないのが中古車だと思います。
正直、ちょっと200万はお高いと思いですね。

補修歴有りで安い中古車は、骨格まで逝ってるという事ですから、信頼できる修理屋さんが何処をどう直したかハッキリしてれば
まだ良いとは思いますが、それ以外は博打みたいなものだと思います。

書込番号:22198185

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:92件

2018/10/24 21:10(1年以上前)

>磯&船&渓流さん

ご返信ありがとうございます。
本当に中古車の購入は博打ですね。
私も過去に何度か中古車を購入しましたが
幸いにハズレの車はありませんでした。
もっぱら購入はディーラーの中古車店での購入でした。
特に下取車などの前オーナーのメンテナンス歴などが
出来るだけ分かる車両を購入しました。
値段は高いが保証がシッカリしてますね。

書込番号:22205104

ナイスクチコミ!22


yuki7878さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/01 20:42(1年以上前)

コミコミ180万でこちらの車を購入した馬鹿者です。
大型リコール対象車なのでやめたほうがいいですよ。

書込番号:22223353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2018/11/02 11:44(1年以上前)

yuki7878さん

旧型XVは今回の対象では無いですよ。車体番号で確認しましたか?

書込番号:22224646

ナイスクチコミ!2


yuki7878さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/02 21:28(1年以上前)

>ぽちどらごんさん
スバルディーラーより購入し案内が来ております。
もちろん検査の方ではありません。
型式を確認していただければインプレッサスポーツと共通です。

エンジン内部のバルブスプリングに異常が有り、リコール、対策品に交換
https://www.subaru.co.jp/press/recall/2018_11_01_6443/

書込番号:22225858

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2012年モデル
スバル

スバル XV 2012年モデル

新車価格:219〜332万円

中古車価格:39〜1028万円

スバル XV 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,567物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,567物件)