Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションマイクロソフト
最安価格(税込):¥5,346
(前週比:±0 )
発売日:2012年10月26日



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
WindowsXPへ戻す。
WindowsXP最後のアップデイトを適用する。 WindowsXPのアップデートは今日までかな。
大量に溜まった WindowsXP用の アプリケーションソフトを必ず使用できるようにするため、WindowsXPに戻しました。
2013年1月31日以来の WindowsXPのアップデートで 50項目ほどアップデートが溜まってました。
WindowsXPパソコンは 残してますか?
書込番号:17392011
1点

1年以上もアップデートしてなかったの……リリースされたパッチをユーザがタイムリーに適用しないなら、本日のサポート終了も関係ないねぇ…
新しいパッチが出ないだけで、今のアップデートは当分の間は適用出来ますよ。
書込番号:17392050
1点

一台火を入れてないのがありますけど、Win7に移行の予定。
XPでないと走らないゲームがわずかだけどあるから、最後のパッチあててしばらくHDDだけ寝かしとくかなぁ。
OSSにして有志でパッチあてつづけるとかできないのかねぇ。
書込番号:17392066
1点

XP最後のWindowsUpdateは明日だと思います。
米国時間では4月8日だけど日本時間では9日です。
書込番号:17392080
1点

>クアドトリチケールさん
速レス ありがとうございます。
誤解してました。
アップデートは 今後もできるのですね。 パッチは新しくならないだけで。
慌てて、きのうHDDを交換し、XPのアップデイトをしてました。
>ムアディブさん
レスありがとうございます。
Windows7 の XPモード 使いこなせません。 良くわかりません。
>ひまJINさん
レスありがとうございます。
サポート終了は日本時間は 4月9日ですか。了解。
書込番号:17392141
0点

XPモードは使ってません。ゲームには無理があるし。
というかセキュリティ的にはなんの意味もないです。
書込番号:17392157
1点

win8を動かせるスペックなら仮想PCが簡単です。XPに戻したところを見るとOEM版として解説しますと、
初心者向け仮想PCというと、VMwareplayer Virtualbox VirtualPC ですが、私はvirtualbox を 薦めます。
これに加えて、
P2V っていう言葉がありまして、今のXPマシンを仮想PC用のファイルにしてしまいます。
P2Vでぐぐれば 色々あるのですが、簡単なのが VMware-converterです。
で、具体的な仮想PCの作り方の説明に入ります。
XPマシンにVMware-converterをインストして、任意ファイル名.VMDKのファイルを作る。(HDDの空き容量が半分以上いるかな。XPのシステムの丸ごとコピーみたいなもんだから今のHDD使用量と同等なファイルサイズ。なのでNTFSフォーマット前提4G越えるでしょ?)
w8マシンに VMwareplayerかvirtualBOX インストして、初期起動させるときの設定で前述のVMDKファイルを指定すると、仮想マシンの出来あがり。認証を再度するなりしてください。乗っているオフィスとXP自身が認証を求めるはずです。
virtuaLboxのほうがキビキビしてる印象です。スナップショット作れば簡単に復旧できるし、使わないときは起動させずにいればよいし、ESXIよりスペック要求高くないし、LANアダプタ問題も少ない。
うちの会社はw7機にw2000を仮想で乗せて社内の閉鎖的LANアドレス内の販売管理業務ソフトを使っています。
今のPCはSATA+AHCIですが、仮想PCだとIDEのパソコンとして動かすことができますから、機種交換より楽です。しかも最新のドライバがあてにできないので仮想PCだとホストOS(W7)の機能に依存できるので安心して使えます。
書込番号:17392209
1点

4月9日でサポート終了ですが、最後のXP用パッチも配布されます。
5月の月例パッチ(5月14日)からXP用は配布されなくなります。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1404/04/news046.html
書込番号:17392212
1点

繰り返しになりますけど、仮想マシンでXP動かしたら意味がないですよ。
仮想マシンにしたらマルウェアに感染しなくなるわけじゃないです。
書込番号:17392277
2点

更新が終わるだけで、配信はまだやってるからね。
WinXP動くPC残してはいるが、今後も使わないと思う。動作検証や画面説明用に使ってる程度ですから。
書込番号:17392302
2点

電脳職人さん
> 2013年1月31日以来の WindowsXPのアップデートで 50項目ほどアップデートが溜まってました。
> WindowsXPパソコンは 残してますか?
一年超えて使わないソフトを残す価値があるのかなー?…と思います。
流用出来るデータだけエクスポートするなりして後はこの際、断捨離してしまっては。
willpow さん
> win8を動かせるスペックなら仮想PCが簡単です。XPに戻したところを見るとOEM版として解説しますと、
話それてますし、直前のムアディブさんの書き込み読んでます?
仮想マシンなら動作環境残せるって言いたいんでしょうけど…
ここアップグレード版のカテゴリーなんでそれ前提で考えると、アップグレードした Win8 でアップグレード元の WinXP は併用できませんよ。
二つで一ライセンスなので。
書込番号:17393807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>WindowsXPパソコンは 残してますか?
9億6000万円くらい払えばXPの延長サポートが受けられるみたいですよ。
電脳職人さんはどうします?
XPのサポート延長が9億6000万円で可能に
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51840974.html
書込番号:17394096
0点

そういうコピペアフィーブログ載せるの止めようよ。
(もちろん価値あるまとめ方してるブログに広告が載っている記事なら否定しません。
gigazine をネタにしたそのブログの元は噂の open2ch みたいですし。)
Windows XPの延長サポート契約をイギリスとオランダの政府がMicrosoftと締結 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140407-windows-xp-not-dead/
書込番号:17394676
0点

仮想環境の情報ありがとうございます。
XPは必要なのでまだまだ使い続けます。
もちろん、考えられる限りの対策は取りますよ。
書込番号:17395086
0点

>もちろん、考えられる限りの対策は取りますよ。
使い続ける人の可能な対策というのは、ネットに接続しない、外部からシャットアウトして使うということしかないです。
つまり、相当に限定された使い途になります。
我が家の何台かの古いマシンはlinux入れる予定、でも既に稼働率は低いな…
書込番号:17401209
0点

2019年まで使えるかもしれません^^
サポート切れのWindows XPでセキュリティアップデートを受ける方法が公開される
http://gigazine.net/news/20140527-get-windows-xp-update/
書込番号:17575483
0点

> 2019年まで使えるかもしれません^^
笑ってリンク張るような内容じゃないですよ。
サポート切れのWindows XPでアップデートを受け取る方法にMicrosoftが警告 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140528-microsoft-warn-windows-xp-registry-hack/
書込番号:17582258
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/23 22:15:26 |
![]() ![]() |
7 | 2021/04/28 0:01:52 |
![]() ![]() |
14 | 2021/02/22 11:40:18 |
![]() ![]() |
7 | 2020/10/04 15:45:25 |
![]() ![]() |
5 | 2020/04/26 22:54:39 |
![]() ![]() |
12 | 2018/01/10 17:58:34 |
![]() ![]() |
11 | 2017/09/29 22:49:25 |
![]() ![]() |
0 | 2016/07/21 21:30:06 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/16 0:46:07 |
![]() ![]() |
9 | 2014/12/05 19:02:29 |
「マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション」のクチコミを見る(全 6866件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




