WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:3TB キャッシュ:64MB WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の価格比較
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のレビュー
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のクチコミ
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の画像・動画
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオークション

WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月22日

  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の価格比較
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のレビュー
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のクチコミ
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の画像・動画
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオークション

WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600] のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]を新規書き込みWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]

クチコミ投稿数:9件

タイトルの通り、昨日これを通販にて購入し、昨日取り付けた(外付けでなく直接取り付け)のですが
小さいといえば小さいのですが、ずっと小さなカリカリ音がしてます……
ググッて出てきたページに「crystaldiskinfoかfeaturetoolでAAMを調整出来るよ!」とか書いてありましたが、
crystaldiskinfoは対応外でグレーアウトしてて操作出来ませんし、featuretoolはこのHDDを認識しませんでした。
静音と聞いていただけに、これでは余りにもガッカリです。
小さなカリカリ音程度は仕様?ですが、今までずっと使っていた、BTOの時にデフォルトで付いてきたTOSHIBAのHDDはこんなカリカリ音しませんでした……静音と謳うこのHDDで、これが仕様とは思えないのですが……
何か対策はあるのでしょうか?

書込番号:19278934

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2015/11/01 19:36(1年以上前)

以下口コミ参照。
>カリカリ音がしますが、これは初期不良ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000430832/SortID=16715510/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%B9#tab

書込番号:19278972

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオーナーWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/11/01 19:47(1年以上前)

私もこのHDDを持っていますが、静音と言っても小さなカリカリ音は仕様上さけられません。
東芝のHDDも持っていますが、カリカリ音とは違った7200rpmの高速なチューンという回転音が気になります。
ゴム付きのネジにするなどすれば、カリカリ音の振動が伝わりにくくなるかと思います。

PCケースの方が静音仕様となっていれば、WDのような小さなカリカリ音はあまり外まで聞こえません。
逆に東芝などのHDDの7200rpmの高速なプラッタの回転音はPCケースの外まで結構するように思えます。

書込番号:19279018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/11/01 19:56(1年以上前)

音がしているからって異常、ってワケではないですよね?
昨日から「ひょっとして音してる?」と思って、今はケースの蓋開けっ放しにしてあれこれ試行錯誤している状況です。
ただ、ケースが静音タイプではない…というか、サイドパネルに穴空いてるのであんま変わらないんですけどね;
先代のTOSHIBAのHDDは時折大きめな「カカッ!」という音がした以外は、平常時は何の音もなく安定していました。今はずーっと「カリカリ・カリカリ……」という音が……(´・ω・`)
あ、ちなみに紹介してもらった口コミのリンク先にあったツールでのクイックテストは試してみましたが結果は異常なし。ただ、テスト中はやはりカリカリ音がより大きくなりました……

書込番号:19279052

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオーナーWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/11/01 21:32(1年以上前)

日立のHDDはゴリゴリ音が酷く夜間は気になりましたね。
東芝は以前はゴリゴリ音がありましたが、今はアクセスする時にカッ!カッ!と音がします。
SeagateはWesternDigitalと東芝を足して2で割ったように思えます。

メーカーごとに音の癖がありますので、東芝がいいと言う人もいればWesternDigitalがいいという人もいます。
正常か不良か?というと正常です。

書込番号:19279410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/11/01 23:50(1年以上前)

なるほど……

元々音には敏感な質なのですが、昔、グリス塗りミスって(推測ですが)パチパチ音立てて発煙&マザボぶっ壊れという珍事をやらかして以降、更に敏感になってるんですよね。なので、以前まで聴こえなかったはずの音が聞こえると不安になります;
ちなみに、前のHDDに戻して起動してみたら……なんか、こちらも音が鳴ってるんですよね。近づいたらすぐ分かるような音が。
コイツに比べたら気になりにくいモノですが。
ほんと、昨日までHDDによる異音は無かったはずなのに……
そして改めてコイツに付け替えたら、なんかますます音が酷くなった気がして、もう泣く泣く前のHDDに戻すことに決めました(´・ω・`)

ひょっとしてシステムの方に何か変更があってこうなったのか?とも思いましたが、
最後に更新なりダウンロードなりしたのは一昨日・10/30が最後でした。
一体、どうしてこうなったのか……

書込番号:19279904

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオーナーWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/11/01 23:59(1年以上前)

普通よりもちょっと音がデカいハズレロットもあるでしょう・・・

書込番号:19279938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows7のインストールで不可解な現象

2015/10/22 18:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]

クチコミ投稿数:14件

このHDDにWindows7 Pro x64 SP1 DSP版を新規インストールしたのですが所々で約1分間タイムアウト待ちのような状態(マウスは動くのでフリーズではない)になります。

今の所この症状がでる場面は次の通りです。
・インストール時の「今すぐインストール」を押した後の「開始しています」の画面
・インストール後のBOOT時に4色の光がウィンドウズのマークに変わる画面
・細かい事は忘れましたがイメージバックアップかイメージバックアップのリストアの操作中

構成は
・M/B A88XM-E45 V2
・APU A10-6700T
・メモリ W3U1333Q-4G ×4
・光学 BRP-UA6CK (USB外付け)

別のPCで使用する予定の新品のWD30EFRX (WD RED) があったのでこれで試した所、症状はでませんでした。
なのでHDDが原因ではないかと思います。
ですが、HDDを元に戻して試しにWindows8.1プレビュー版をインストールしてみた所何故か症状はでませんでした。

こうなった原因かどうか判りませんが
最初HDDを2台接続していてイメージバックアップを2台目にしていたのですが、やり直そうと思ってリストアした所、HDDが読めなくなってしまいました。
理由は2台目のHDDが非AFTだったからでした。
非AFTに保存したバックアップイメージをAFTにリストアすると失敗するらしいです。
データはubuntuの最新版でマウントできたのでリカバリできました。
読めなくなったHDDはdiskpartでcleanとconvert gptで再度インストールできる様になりました。
この事がある前から症状があったかどうかは覚えていません。

できればこのWD30EZRX-1TBPにインストールして症状を解消したいのですがどうしたらいいのか手詰まり状態です。
この症状がでる原因に心当たりある方はいますでしょうか?

書込番号:19250205

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27988件Goodアンサー獲得:2467件

2015/10/22 19:15(1年以上前)

[Windows8.1プレビュー版をインストールしてみた所何故か症状はでませんでした。]
このことから,Windows7 Pro x64 SP1のクリーンインストールを再度実行してみては如何でしょう。
HDDは,一台のみ接続です!

書込番号:19250371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/10/22 22:05(1年以上前)

沼さんへ

私ももしかしたらこれで直ってるんじゃないかと思いHDD一台にして再度、新規インストールしてみましたが結果は同じでした。

一応このHDDを別のパーツのPCに接続してインストールを試してみようとも思っていますが、そのPCは現在メインで使ってるので今は試せません。

本当なら今組んでるPCをメインで使えるようにしてから、現在使ってるPCをWD REDのHDDに換えて常時稼動の録画用PCにする予定なのですが、、、
いきなり作業がつまづいて思うように移行作業ができないでいます。

いっその事メインをWD REDにして録画用をWD GREENにしようかとも考えたのですが、折角買ったREDが勿体無くて。

追記
セーフモードで起動するとamdkmpfd.sysで止まります。
調べてみたけど、いまいちピンときません。
何故これでWD REDにすると問題がないのか?

書込番号:19250991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/10/22 23:37(1年以上前)

セーフモードで起動するとamdkmpfd.sysで止まります。
と書きましたがこれはマザーボードのドライバを適用後です。
OSインストール直後だとamdkmpfd.sysのひとつ前のCLASSPNP.SYSで止まります。
あと止まると言っても1分ほど待てば起動します。

以上より、この辺は関係無いのかなとも思えます。

書込番号:19251374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/10/30 23:40(1年以上前)

私もAMD環境でWDの特定のHDDで同様な症状が出ました。
リソースモニターのディスクタブを見てみると、ずっとシークしてるような感じで。
参考になるかわかりませんが、SATAドライバをWindowsの標準のドライバからAMD Chipset Driverに変更したらこの症状はなくなりました。

書込番号:19273725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/10/31 14:15(1年以上前)

>冷たい粗茶さん

私の場合ブート時にWaitがかかる感じになっているだけで起動後の動作は問題なさそうです。
AMD Chipset Driver(最新版)はインストールしていますが状況は変わりませんでした。
WindowsUpdateも一通りすませても変わりません。
ただ、フリーソフト等をインストールしてたら約1分Waitしてたのが40秒程になりました。
ますます謎です。

いずれはWindows10にする予定なので、それまでは我慢してこのまま使おうと思います。
Windows8.1で問題がなかったからWindows10でも大丈夫だろうという曖昧な予測です。
Windows10はアップグレードインストールになるので、もしかしたら解消されない可能性もありますが・・・

書込番号:19275073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]

スレ主 samydavisさん
クチコミ投稿数:85件

すぐに販売ページに行ったけど、\9,698じゃなくて\10,584だった。
ソフマップ・ドットコムってこんなとこ?

p.s.
書き込み分類の意味を履き違いのため削除されていました。
私もこの商品自体は高く評価しています。
誤った「悪」評価で不愉快に思われた方にお詫びします。
ただ、価格コム側もクチコミを削除するなら表示価格も訂正されてはいかがかと思います。
価格コムにとって価格情報は2の次なのですかね?

書込番号:18910768

ナイスクチコミ!5


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/06/26 19:26(1年以上前)

価格.comの価格情報は日々変化します。
激しい時は秒単位で変動します。(2店舗での最安競争が起これば)

金額の更新は登録業者側で行います。

ソフマップやツクモではタイムセールや週末特価などもあるので
安く買うには常に価格コムだけじゃなく
販売サイトをチェックし続けないと、安い時を逃してしまいます。

いちいち、気にしてる時間を価格変動へ目を向けて
相場を自分のものにしたら、お得な買い物が出来ます。

書込番号:18910802

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/06/26 20:14(1年以上前)

またもやソフマップ・ドットコムでは\9,698円に戻っていますね。

無意味なスレになってしまったので、消されてしまったのかな。



書込番号:18910959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/06/26 20:18(1年以上前)

価格.comは価格などの情報を提供する場を設けているに過ぎない。実際の価格情報は各店舗の責任で行われていて価格.comは基本的にその情報には関与しないから、間違った情報をだして評価が下がったとしてもそれは各店舗側の責任。

書込番号:18910978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10714件Goodアンサー獲得:265件 WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオーナーWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2015/06/26 21:56(1年以上前)

ソフマップの販売は、商品名に明記してあるように、バルク品のようですね。
また、
■商品の保証は初期不良交換期間1ヶ月のみとなりますので、あらかじめご了承ください
■メーカー保証はございません
とも記載されています。

消費税を入れれば、ほとんど同等価格で2年保証の正規代理店ルートのものが購入できるのに、
あえてソフマップを選択する理由は無いと思うのですがね。

書込番号:18911395

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ReadyNAS 102 RN10200-100AJS

2015/04/09 09:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]

クチコミ投稿数:97件

このハードディスクでRN10200でミラーリングをされている方はいますでしょうか?対応表に載っていなかったもので・・・
 信頼性はどんなもんでしょうか?

書込番号:18663278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/04/09 10:19(1年以上前)

メーカーサイトに下記のように書いてあるのにわざわざ選択するのはなぜですか?

デスクトップ用ドライブのRAID環境でのご使用は推奨いたしません。デスクトップRAID環境にはWD Redハードディスクドライブ、ラックマウントや大規模RAID構成にはWDデータセンター用ハードディスクドライブのご使用をお勧めします。
http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=780

WD IntelliParkなどで検索するといろいろ記述があります。
無効化して使う工夫もあるようですが、素直にWD Redを選択すればいい気がします。

WD30EFRX [3TB SATA600]
http://kakaku.com/item/K0000401036/

書込番号:18663375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2015/04/09 13:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。了解しました。ただ単に価格差と安全性の問題だけです。

書込番号:18663817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/04/09 21:20(1年以上前)

WD緑でRAIDを組んで「RAIDが直ぐに壊れた」と言う人と「フツーに使えてる」と言う人の両方がいるので試しに買ってみるのはいかがです?
ユーザにとって価値の高いデータならストレージには相応の投資が必要かと。

安全性?いくら用心しても壊れるときはあっさりといっちゃうので。

書込番号:18665250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]

スレ主 hatena8107さん
クチコミ投稿数:8件

こちらのHDDを3台使用しています。
1台は2年半ほど前のもの、2台はつい最近購入したものです。

このうち、2年半前にかったものが、かなり前からスリープ、シャットダウンののちに認識されなくなってしまい、困っています。
SATAケーブル、電源ケーブルを交換しても変わりありません。
電源ケーブルを抜き差しすると復帰するようです。

今、この3台でRAID5をirstで構築しています。
irstは一度HDDが取り外されると、同じものを再び接続しても問答無用で再構築を開始してしまうので、このHDDが見えな
くなるたびに、再構築をやる羽目に・・・

そこで二つ質問です。

・スリープ、シャットダウン後に見失わないようにするための対策(ジャンパなど)はありますでしょうか。
・irstが同じHDDを同じポートに接続した時に再構築を行わせないようにする方法はありますでしょうか。

どうかよろしくお願いします。
以下、当方の環境です。
OS:Windows8.1 pro 64bit
CPU:corei5-4690T
MEM:DDR3-1600 8GB
SSD:東芝HG6
HDD:WD EZRX 3TB × 3
MB:Z87GRYPHON
電源:帝力プラチナnaked

書込番号:18594580

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオーナーWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/03/19 12:54(1年以上前)

例えば、

コントロール パネル
→すべてのコントロール パネル項目
→電源オプション
→プラン設定の編集

のハードディスクの項目でハードディスクの電源を切るの項目を「0」にして切らないようにすると少し改善するかも。

元々、WD GreenシリーズのWD30EZRXはRAIDに向かないHDDです。

書込番号:18594606

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatena8107さん
クチコミ投稿数:8件

2015/03/29 20:47(1年以上前)

大変遅くなってしまいすいません。
GreenがRAIDに向かないのは、調べてました。ただ、ほかの環境でGreenのEARX 2TB × 4で組んだRAID5がほぼ一年間トラブルなく24時間運転しているので大丈夫だろうと思ってました。
その環境も同じ設定(1時間ぐらいでHDDの電源を切る)に設定してあるのでおそらく関係ないと思います。

どうやら見失うものは1TBPのものではないみたいです。1TBPのHDDは安定して動作しているので、1TBPのものへの買い替えも視野に、もうしばらく様子を見てみることにします。

書込番号:18629111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

G41チップセット+ICH7での認識について

2015/03/09 22:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]

クチコミ投稿数:4件

G41チップセット+ICH7にこのHDDをSATA変換アダプタでUSB接続したところ、746GBでしか認識されません。

この掲示板の過去ログを見て、chipset、グラフィックドライバーなど、intelサイトから落とせるドライバーはすべて最新にしたのですが、変化がありません。
また、IRSTのドライバを最新にすると読めるようになるという記事も読んだのですが、このシステムが非対応なのか、要件を満たしていない、というアラートが出てインストールすらできませんでした。

chipset:G41+ich7
CPU:Core 2 duo E7500
OS:Windows 7 Premium 64bit

何とぞお知恵をお貸しください・・・

書込番号:18561723

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオーナーWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/03/09 22:19(1年以上前)

初期化する時に「GPT」を選択しましたか?
「MBR」を選択すると2TBのHDDまでしか正常に使えません。
例えば、下記のようなソフトを使えば「MBR」から「GPT」に変換できます。

MiniTool Partition Wizard Free
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se492191.html

書込番号:18561770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/03/09 23:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。
すいません!解決しました!!
SATA-USB変換していたアダプタが古かったらしく、M/BからSATAケーブル直接つないだら認識されました。

ところで、現在メーカー製パソコンを使用しているのですが、G41+ICH7はUEFIには対応しているのでしょうか?
元々内蔵HDDが古くなっていたため、これの置き換えとしてこのHDDを購入したのですが、UEFIに対応していないと3TBのHDDは起動ディクスとして使用できないとの記事を読みました。。。

書込番号:18562040

ナイスクチコミ!0


Candy-Redさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/09 23:25(1年以上前)

こんばんわ

世代的にG41マザーはUEFI未対応の可能性が高いです
マザーボードの型番を書いていただくと判ると思います

以上です

書込番号:18562073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/03/09 23:41(1年以上前)

回答ありがとうございます!

http://pc-support.jp.onkyo.com/pds/spec_list.aspx?pc=0300760000003
ONKYO製S505A6Bという機種を使用しているのですが、M/Bの型番はどのように調べたらいいのでしょうか・・・
ちなみにBIOSではUEFIの設定らしき項目はありませんでした。

書込番号:18562150

ナイスクチコミ!0


Candy-Redさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/10 00:02(1年以上前)

こんばんわ

該当機種のBIOSガイドを読んでみましたけど AHCIモード がありませんので
UEFIでのインストールはできないですね

3TB以上のHDDはデータドライブとしてお使いください
ライザーカードを使うタイプのマザーボードですので別のマザーへの交換も現実的ではないと思います

以上です

書込番号:18562243

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオーナーWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/03/10 00:35(1年以上前)

G41+ICH7はUEFIには対応していないです。古すぎるマザーボードです。
UEFIはここ最近のマザーボードでないと対応していません。

書込番号:18562347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/03/10 00:36(1年以上前)

ありがとうございました!やはり無理なようですね・・・
スリムタイプの筐体なのでHDDをもう一台積むにはカードリーダーを外す必要があり、更にSATAケーブルと電源供給ケーブルが2本ずつしかなく、ODD、HDDで現在使用してしまっているので、ODDかHDDどちらかを外付けにするか悩み中・・・

書込番号:18562351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2015/03/10 10:18(1年以上前)

HDDの方がケースは多いですし、安いので外付けするならHDDでしょう。
3.5インチのUSB3.0対応のものでも3,000円も出せば買えてしまいます。
光学ドライブの方はスリムドライブなら安いですが、そうでないとかなり数も少なく値段も高いです。

書込番号:18563133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]を新規書き込みWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]
WESTERN DIGITAL

WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月22日

WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]をお気に入り製品に追加する <1550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング