『何故売れないのか?』のクチコミ掲示板

2012年12月18日 発売

Kindle Fire HD 16GB

  • 厚さ10.3mmで重量395gの薄型軽量ボディを採用した、7型(1280×800)液晶搭載タブレット。
  • ストレージ容量は16GBで、連続11時間以上持続するバッテリーを搭載している。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:OMAP 4460/1.2GHz Kindle Fire HD 16GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Kindle Fire HD 16GBの価格比較
  • Kindle Fire HD 16GBの中古価格比較
  • Kindle Fire HD 16GBのスペック・仕様
  • Kindle Fire HD 16GBのレビュー
  • Kindle Fire HD 16GBのクチコミ
  • Kindle Fire HD 16GBの画像・動画
  • Kindle Fire HD 16GBのピックアップリスト
  • Kindle Fire HD 16GBのオークション

Kindle Fire HD 16GBAmazon

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月18日

  • Kindle Fire HD 16GBの価格比較
  • Kindle Fire HD 16GBの中古価格比較
  • Kindle Fire HD 16GBのスペック・仕様
  • Kindle Fire HD 16GBのレビュー
  • Kindle Fire HD 16GBのクチコミ
  • Kindle Fire HD 16GBの画像・動画
  • Kindle Fire HD 16GBのピックアップリスト
  • Kindle Fire HD 16GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB

『何故売れないのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Kindle Fire HD 16GB」のクチコミ掲示板に
Kindle Fire HD 16GBを新規書き込みKindle Fire HD 16GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

何故売れないのか?

2013/01/26 01:24(1年以上前)


タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB

クチコミ投稿数:2618件 Kindle Fire HD 16GBの満足度5

もっと売れても良いと思うのですが、何故売れないのか、解らない。
原因はやはりAmazon使用のAndroidである点
またはアプリがGoogleplayで手に入らない事?

評価が悪い原因は初心者が買って、Wi-Fiの設定ができず諦めてそれである意味文鎮化した腹いせに評価を悪くしていると見えるのですが。

書込番号:15671061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/01/26 06:04(1年以上前)

>>文鎮化
その通りだと思いますよ。

売りっぱなしで店舗不在のAmazonだからサポートが弱い。
使い方も、故障も誰に聞いていいのか分からない。
⇔初心者は怖くて手が出せない。

その点docomoのdtabなら、サポートは期待できる。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/dtab/

書込番号:15671394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/26 07:43(1年以上前)

安いものに過剰なサービスは期待できない。

書込番号:15671521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/01/26 08:43(1年以上前)

やはり、GPが使えないので通常のAndroidタブレットと比べてAmazonのストアのアプリの品揃えが劣る事が最大の弱点ですね。標準のブラウザでは閲覧出来ないページもチラホラ。

価格が安いのが魅力。本が読みやすいのが魅力ですが…。

Nexus7と比較をした場合、安定して汎用的なNexus7を勧めてしまいますね。

書込番号:15671669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件 Kindle Fire HD 16GBの満足度5

2013/01/26 10:02(1年以上前)

メダリストの方もいらっしゃるようで貴重なご意見皆様ありがとうございます。

私はNEXUS7と比べてしまうのですが
プロセッサーやGPS、Googleplay、Androidとしての立ち位置などそれと比べ劣っているからなのでしょうか?
画面や音など造り込みは良いと思います。

NEXUS7次のを待ちたいですね。
Tegra4やQualcommの最新プロセッサーがのるかも知れませんし、難しいですね。

書込番号:15671893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/26 15:21(1年以上前)

何を根拠に、売れてないと??

NEXUS7より売れているかも知れませんよ。

妄想をベースに、話を組み立てるのは危険です。

書込番号:15673112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/01/26 18:02(1年以上前)

>何を根拠に、売れてないと??NEXUS7より売れているかも知れませんよ。

たとえ話で、言いたい事はわかりますが…。
Nexus7より売れている可能性があるのですか?逆に聞いてみたいですね。

さすがに比較した相手が悪いかと。

書込番号:15673814

ナイスクチコミ!3


Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/26 19:57(1年以上前)

爆笑クラブさん
海外の方でしょうか?!
可能性の有無は、関係ありませんよ。限定してません。
問うているのです。
> さすがに比較した相手が悪いかと。
そもそも、比較していません。出来ないという表現ですよ。

書込番号:15674326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/26 20:56(1年以上前)

nexus7の方がいいかどうかはさておき、nexus7を買っちゃったからタブレットはもうしばらく買わなくていいや、という層がそこそこいるからかとも思います。
Kindle Fire HDがnexus7よりも先に出ていたら、とりあえずタブレット端末を買いたいと思っている層がnexus7じゃなくてKindle Fire HDを買っているかもしれないし、そうなればもう少し売り上げがのびてるだろうし。

書込番号:15674570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件 Kindle Fire HD 16GBの満足度5

2013/01/26 21:43(1年以上前)

価格コムではNexus7とKindleFIREHDとでは
順位に大きな差があります。

しかし、あまり信用できるものではありませんが。

なるほど。どちらが本当の意味で黒船となり得るかは重要ですね。あまりにNexus7があの時は輝いて見えましたからね。
KindleとNexusとでは顧客のターゲットも違うと思いますね。

書込番号:15674834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/01/27 00:32(1年以上前)

「〜より売れているかも」と言うと一般的には比較の対象があるから使える表現だと思っていました。
書き込んだ方からすると日本は海外に思える様なので仕方ないかもしれません。

まあ、メンドクサソウなので終わります。スレ主殿、ゴメンなさい。

書込番号:15675700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2013/01/27 01:30(1年以上前)

Nexus 7はiPadのシェアを超えたという記事があったと思うのですが、やはり圧倒的に売れているからkindle fireが売れていてもしれているような気がします。4千円の差だったらNexus を買いますよね?

書込番号:15675926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件 Kindle Fire HD 16GBの満足度5

2013/01/27 01:57(1年以上前)

確かに、ありました。
確認済みです。
言葉足らずで申し訳ありません。

私はその記事とAmazonでのKindleへの評価からこのスレッドを立てました。

製品に使用者の知識不足または使い方を調べようとせずに、インターネットへの繋ぎ方がわからない、使い方がわからないからその日のうちにゴミ箱行き、思っていたものと違う、届いてすぐに使えるなんて嘘だ、アプリの数が少ない、などの初歩的、普通それを承知で買うのが常識であるのに
それを認めない者が多い、それ故に悪い評価がつく。
これもきっかけです。

いろんな人がいて、難しい設定もあるかも知れませんが。

話を戻します。
そろそろ結論をまとめていきたいとおもいます。
最後にご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:15676005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件 Kindle Fire HD 16GBのオーナーKindle Fire HD 16GBの満足度5

2013/01/27 19:22(1年以上前)

俺の周りではKindle使いの方がNexus 7使いより多いです。

書込番号:15679206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件 Kindle Fire HD 16GBの満足度5

2013/01/27 23:05(1年以上前)

メガワンダーさん
そうなのですか!
私の周りでは全体を10として
iPad5:NEXUS2:Kindle0.5:その他2.5
といった所です。

書込番号:15680526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件 Kindle Fire HD 16GBのオーナーKindle Fire HD 16GBの満足度5

2013/01/28 09:31(1年以上前)

周りにKindle使いが居るおかげで情報交換できていいです。
弄り甲斐はNexusよりあります。初心者はNexusの方が向いてるかも知れませんが電子本や動画や静止画、音楽を聴くのがメインであれば買ってそのままで使えるしNexusよりいいと思います。

自宅でちょっとネットを開きたいという用途でNexus 7を購入した友人も、液晶と音質の違いからKindleを追加で買っていました。
あまり話に出ませんが、Wi-FiのスピードもNexusより出るのでストリーミングで動画見るのも適しています。

書込番号:15681778 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2618件 Kindle Fire HD 16GBの満足度5

2013/01/28 14:30(1年以上前)

やはり液晶もKindleの方がよさそうですか!
音は絶対にKindleの方がマシかと思いましたが、どっこいどっこいだと思っていた液晶はユーザーの間ではNEXUSよりKindleのほうが良いのですね。

抽象的に捉えるとNexusはスペック重視で早いもの好きまたはゲーマー向き、
KindleはNexusの強みの部分にはある程度妥協が要るが、それには代えられない使い心地があると捉えて良さそうですね。
パソコンにも言えますが、最近の海外製ノートパソコンは液晶が非常に悪いですからね。

やはり文字を読む上で液晶のランクは落とせないというAmazonの気持ちでしょうか。

日本のタブレット、ますます存在感がなくなりますね。
ゲームをしてる時、本を読んでいる時、バッテリーの持ち、ネットサーフィンをしている時、どのような差があるのかあまりわかりません。
YouTubeなどで比較されていますがカメラや自分のスマホやパソコンのモニタを通しての映像では
はっ??と思うこともあります。

Amazonのレビューではこんな議論はできません。
皆様感謝いたします。

最近、また新たなプロセッサーが出始めました。
これを待つ人も多いのかな?
とも思います。
買い時なんてタブレットでは出た瞬間だというのが良くわかりました。

アップルのiPadminiの比較をする方がいらっしゃいますが、今回ここで話題にもならなかったのがまた素晴らしいです。
私もiPadminiはKindle、Nexusの競合には成りえないと思います。

ところで、KindleFIREHDのアプリの数はどの位で、主に何がなかったなどの体験を聞きたいと思います。
何か足りないものはありましたか?

書込番号:15682651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件 Kindle Fire HD 16GBのオーナーKindle Fire HD 16GBの満足度5

2013/01/28 16:13(1年以上前)

Amazonストアは殆ど使わないのでよく知りませんが、今のところ海外製アプリが多そうです。
Amazonストアに申請してから検査があるでしょうから、遅れているのでしょうね。

アプリの話じゃないですけど、友人のNexus7とホームアプリとブラウザを弄って比べた限りだとKindle Fire HDのほうがヌルサクでした。
Kindleのホームアプリはroot化して変更してますけど。重いゲームとかしないと違いは分からないかもしれません。

最初に保守契約しない場合は購入後1年経つと有料修理もしないという徹底ぶりで原価を抑えているので、この価格で出せるのかもしれません。

Wi-Fiに関して違いは体感していたのですが、あるblogを見たら倍違っていたとの報告があります。

書込番号:15682933 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2013/01/28 18:03(1年以上前)

本家(US Amazon)は動画の配信・販売サービスも確立しているけど、日本ではやってませんよね?
その一方で動画サイトのアプリが無いってのがちょっと不思議。
今年中に動画のサービスを始めたとしても今更感があるし、かといって動画のサービスが無いのはKindle Fireシリーズの“一般”ユーザーにとってはマイナス要因では?

書込番号:15683312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件 Kindle Fire HD 16GBのオーナーKindle Fire HD 16GBの満足度5

2013/01/28 19:15(1年以上前)

動画サイトのアプリは大抵インストール出来ると思います。

書込番号:15683608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件 Kindle Fire HD 16GBのオーナーKindle Fire HD 16GBの満足度5

2013/01/28 21:52(1年以上前)

間違ったレビューをして低評価する人が居ることも売れてない?理由かも知れません。
root取るとAmazonアプリ(ホームアプリのことですかね)が使えないとか。
何も特別なことしなくとも使えるんですけどね。
おそらくroot化のやり方が違っているのだと思われます。他人のblogを丸ごと鵜呑みにしてやるとこうなります。

root取らない状態での評価をしたほうがいいのでは?と思える人が結構多い気がします。

書込番号:15684420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rureouさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/30 04:28(1年以上前)

>PC ブレイカーさん

>製品に使用者の知識不足または使い方を調べようとせずに、インターネットへの繋ぎ方がわからない、使い方がわからないからその日のうちにゴミ箱行き、思っていたものと違う、届いてすぐに使えるなんて嘘だ、アプリの数が少ない、などの初歩的、普通それを承知で買うのが常識であるのに
それを認めない者が多い、それ故に悪い評価がつく。


これには大いに疑問がありますね。

>製品に使用者の知識不足または使い方を調べようとせずに

これだと「知識のある者」しか買えない事になりますが、Amazonの宣伝の仕方を見ても、とてもそうは見えません。明らかに誰にでも使えるような宣伝をしているでしょう。

また、初心者は何をどう調べてよいのかわからない事が多いので、それを責めるのは間違いだと思います。

>などの初歩的、普通それを承知で買うのが常識であるのに

これは全く違いますね。

前述したように、知識のない人は自分にどういう知識がないのかが分かりません。わかれば調べられますが、思いつかないものは調べようがありません。

また、あなたの考える”普通”と、他の人が考える”普通”が同一とは限りません。というよりか、違っているのが当然だと思います。そこら辺をもう少し考えた方が良いのではないですか。

Amazonの宣伝から、初心者を含め誰でもすぐに使えると考えて購入し、それが出来ず嫌気が差しても、仕方ないと思いますよ。もし玄人志向のような注意書きがあれば、初心者は、そもそも買いませんしね。

またAmazonの宣伝ページにはGoogle Playが使えない事は明記してありません。日本のメーカーならば、まず有り得ない事だと思います。もし予約段階から、Amazon宣伝にてGoogle Playは使えないとハッキリ言っていたら、そもそも買わない人も多かったと思いますね。

そうでない以上、同じAndroid端末なのだから使えるだろう、と考える方が自然なのではないですか。むしろ予約段階で、”kindleはAndroid端末だけれども、Google Playは使えないだろう”と推測できる方がおかしいと思います。

よって、少なくとも多くのレビュアーが使用出来ない事を書く以前、つまり、予約して買った人達や発売後すぐに買った人達が、その情報を容易に得られないのは、むしろ自然な事でしょう。

つまりあなたの言う所の”それを承知で買う”事自体が、不可能というわけですよ。

また、特にroot化は初心者にはつらいものがあると思います。しかし初心者は、root化が自分にとって難しいかどうかを判断する事自体が困難だと思います。root化を勧めるAmazonのレビューの中には、初心者には難しいと書いているものは存外少ないですからね。

皆が皆、root化は初心者には無理、と書いてあれば別ですが、そうでない以上、自分にも出来るかもと思ってしまっても無理はないと思いますよ。その上で購入し、結局は出来なかったとしても、それほど責めるに値する行為ではないと思いますね。

責めるのであれば、それは明らかに知識のある者の驕りでしょう。

kindleは、主に専門家が使うような機械ではなく、明らかに万人向けを意識して作られた商品だと思います。それはAmazonの宣伝を見ても分かると思います。つまり万人向けなのに、初心者が戸惑う事が多いという時点で、評価が落ちるのは当然ではありませんか。タブレットして発売している以上、他のタブレットと比較されるのは仕方ないと思います。

自分の感覚だけに凝り固まらず、もう少しイマジネーションを働かせて考えた方がいいんじゃないんですかね。

書込番号:15690595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件 Kindle Fire HD 16GBのオーナーKindle Fire HD 16GBの満足度5

2013/01/30 07:20(1年以上前)

そうですね。
不満を言っているのは初心者ではなく、中途半端すぎる知識しかないのにアレコレ使い倒そうとしちゃう人達ですね。

初心者には使い易い端末ですよ。

書込番号:15690833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2618件 Kindle Fire HD 16GBの満足度5

2013/01/30 07:49(1年以上前)


そう捉えられてしまったなら申し訳ありません。

しかし、日常生活の中で周りにいるスマホユーザーを眺めてください。
勘違いの発端から。タブレットだって届いたらスマホみたいにネットワークに繋がり何処でも使えると思ってる人が5人に一人は居ますよ。
そしてそれをできない事を知って原因究明もせずスマホと違ってタブレットは何なんだといったレビューや文鎮となったといったものが少なからずある。
ここのクチコミにもWi-Fiの繋げ方がわからないというものもある。
頭にきてしまうこともあるのでしょうが、他の人に聞くとか、この価格コムにそんなことを書くなら先に質問してみるとかできないものだろうか?
と思うのです。
Amazonもこれは自分らの業務の範囲外と思っているのでしょう。

root化は自己責任ですよね。
それを他のブログ等を参考にして出来なかったからといってつべこべいう資格はないと思います。

書込番号:15690887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/30 09:03(1年以上前)

googleplayについては、そもそもAmazonのページに、kindleはandroid端末です、なんて書いて無いと思いますので
使えないことを態々ページに書いておく必要は無いと思いますけどね。

あくまで、"Amazonの端末"kindleですから。

Amazonのkindle販売ページに書いてある事が出来なかったら問題でしょうが、勝手に"出来て当たり前"みたいな妄想を押し付けて文句を言うのは、おかしいと思います。

書込番号:15691068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2618件 Kindle Fire HD 16GBの満足度5

2013/01/30 13:19(1年以上前)

年の瀬頃までKindleでパズドラができないなど
話題になっていましたがそれでKindleが悪評価を受けていることもありました。
こんなのとんでもないとおもいますね私は。

今は遊べるようですが、勝手な思い込みで当時は
Kindleで遊べるとか思った人がいたようです。

でもそれで遊べなかったからといってKindleにあたる理由は?
アプリ開発などAmazonがやっているわけではない。おかしいと思いますね。


書込番号:15691823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/02/10 01:04(1年以上前)

商品は初心者に優しくあるべき。
消費者は勉強すべき。

どちらが正しいかは分かりませんが、
売れ行きやその他の定量的結果が得られるのが、
市場ってものですね。

書込番号:15741585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/10 08:40(1年以上前)

まー実際かなり売れてるし、
スレ主が、ここまで売れるものをリリースできるとは到底思わないし。

書込番号:15742290

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Amazon > Kindle Fire HD 16GB」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
あれ?Update 2 2020/11/03 10:41:29
マイクオフ 0 2018/08/18 21:50:03
OneDrive 1 2018/11/05 17:01:39
Fire 7 タブレット8GBが3480円 4 2018/04/25 13:01:17
コスパ良し 0 2018/03/29 13:32:49
Fire HD 6 0 2017/11/18 16:12:55
ダウンロードした本が消えました 15 2017/11/15 18:34:29
Fire HD 8 タブレット (Newモデル)でメール 4 2017/09/24 14:50:09
8インチ買いました 1 2017/05/21 23:02:24
eBookJapan 2 2016/03/07 11:01:39

「Amazon > Kindle Fire HD 16GB」のクチコミを見る(全 1696件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Kindle Fire HD 16GB
Amazon

Kindle Fire HD 16GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月18日

Kindle Fire HD 16GBをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング