Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 12 | 2013年7月27日 16:43 |
![]() |
7 | 2 | 2013年7月27日 12:03 |
![]() |
131 | 67 | 2013年7月26日 10:24 |
![]() |
59 | 34 | 2013年7月24日 22:56 |
![]() |
14 | 12 | 2013年7月24日 00:55 |
![]() |
6 | 11 | 2013年6月17日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
7月11日の夕方にリリースという噂でしたけど、噂でしたね。
http://www.thenewstribe.com/2013/07/11/google-nexus-7-2-release-date-price-and-specs/
http://au.ibtimes.com/articles/487415/20130708/google-unpack-jelly-bean-4-3-powered.htm#.Ud-1TytNYvQ
http://au.ibtimes.com/articles/487846/20130709/plunging-nexus-7-prices-signal-google-2.htm#.Ud-1UStNYvQ
今度は月末に$299との次の噂が(笑)
http://gadgets.ndtv.com/tablets/news/nexus-7-successor-pegged-for-late-july-launch-report-391164
299$はない気がしますが。
0点

29800円だったらありえる気がするなぁ
書込番号:16359815
0点

アメリカの大手文具店StaplesがNexus 7の16GBを$149、32GBを$169の
特別価格を発表しました(クーポン適用のこと)。
いよいよNew Nexus 7が間近いのでしょうか。
書込番号:16359922
2点

アメリカで、現行品の値下げが始まりましたね。
未だにAndroid4.3の正式発表、技適通過、がされていない事を考えると、日本国内での7月中の販売開始は、厳しいとの意見が多いです。
次期iPadminiが9〜10月だと言われてますし、Windows Blue & Surface mini の動向を踏まえて、国内販売開始は、9〜10月にずれ込み、本格的供給は、やはり年末では?と予想します。
でちらにしても、いち早く手元に欲しいなら、個人輸入の準備はしておいた方が良いと想われます。
書込番号:16360302
0点

基本仕様
7 inch LED with 1890 x 1200 resolution
Qualcomm Snapdragon 600 Quad Core CPU
2GB RAM
32GB internal storage
5MP rear camera and 1.2MP front-facing camera
Android 4.3
4000mAh battery
Wi-Fi a/b/g/n, Bluetooth 4.0, NFC enabled
LTE/WCDMA/GSM support
やっと2GBのRAM搭載で使い物になる感じかな?
でも、299$なら中華パッドにするなぁ〜
同じくらいのスペックなら1.5〜2万円くらいだもんなぁ
XDA Developersフォーラムでは秋に発売のNexus8の話題がちらほらと♪
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=43544365#post43544365
書込番号:16364252
0点

今日のニュースサイトだと7月24日リリースで230ドルからという噂です。
http://www.gottabemobile.com/2013/07/17/android-4-3-nexus-7-2-launch-date/
書込番号:16377760
0点

Google は7月24日に米国サンフランシスコで発表するみたいですね。
出席するのはSundar Pichai氏ですから。
Android の父 Andy Rubin氏が退いたからか、4.3は真新しくはなってないらしい。
書込番号:16378244
0点

Nexus7 2は、7月20に家電量販店のOfficemaxに納品されて、店頭展示が始まるとのリークが(笑)
http://www.droid-life.com/2013/07/17/retailers-are-expecting-shipments-of-the-new-nexus-7-next-week/
7月24日にグーグルから発表は本当になりそうですね。
値段は230ドルからなのかな?
書込番号:16384764
0点

http://www.androidcentral.com/nexus-7-sequel-pricing-leaks-16gb-229-32gb-269
16GBモデルが$229、32GBモデルが$269と表示されています。
この値段なら同じメーカーのASUS MeMO Pad HD7にするなぁ〜
書込番号:16387292
0点

bestbuyに寄ったら売っていて買ってしまいました。今日入荷したと言っていましたがフライングかとおもいます。
229ドル+タックスで250ドルくらい。持った感じ薄くて、黒くしっとりしています。GPSの受信が弱くて、位置決定に時間がかなりかかります。使っていて前のバージョンと正直あまりかわりません。。。STAPLESで前のを149ドルでたたき売りしていた時が買い時だったかな。。。
書込番号:16408628
0点

> ゆなそなさん
> bestbuyに寄ったら売っていて買ってしまいました。今日入荷したと言っていましたがフライングかとおもいます。
日本時間の昨夜からAmazonでもGoogle.comでも販売してますよ〜
新しいものはいいですよね♪
4.3の使い心地はどうですか?
書込番号:16408814
0点




タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

情報ありがとうございます。
これで何となく気持ち悪かった部分が解消されそうで、
地味ではありますが、至極全うな進化で嬉しいです。
書込番号:16408095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スペックとかいろいろ気になりますが、個人的に一番気になるのは日本での発売日はいつになるのかってことです!!
書込番号:16397574 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

早くgoogleplayで売ってほしい(^o^)
書込番号:16397865
3点

>早くgoogleplayで売ってほしい(^o^)
加えて、トラブル無く発送してほしい。
前回はけっこう面倒な目に合わされましたからね〜(苦笑)
書込番号:16397895
3点


私はなんとかトラブル無かったですが、結構初期不良品ありましたよね(汗)
リンク先に開封動画アップされてますね♪
めちゃスタイリッシュでカッコイイ(((o(*゚▽゚*)o)))
書込番号:16398289
2点

もう入手された方がいるんですね!
フライングゲット?
私も早く欲しいです。
GooglePlayで受注始まったら即ポチしたい勢いですw
書込番号:16398321
4点

YouTubeのライブストリーミング楽しみですね♪
書込番号:16398454
1点

ろとらぁさんの動画を見ると、
包装紙のプラ表示は、日本と同じく△マークの中にカタカナでした。
外国でも同じなんだと、ちょっと驚いたもので、つまらないこと書いてすみません^^;
書込番号:16398531
1点

ヘンゲンさん
もしかしたらそれ、今回は日本も同時発売って事なのでは!?
などと夢を見てみたり( ̄▽ ̄)
書込番号:16398549
1点

http://ggsoku.com/2013/07/nexus7-2nd-gen-spec-and-video/
スペックは、
搭載OS Android 4.3
ディスプレイ 7インチ液晶
解像度 1920×1200ドット 320PPI
CPU 1.5GHz駆動クアッドコア
Snapdragon S4 Pro
RAM 2GB
内蔵ストレージ 32GB / 16GB
外部ストレージ 非対応
背面カメラ 約500万画素
前面カメラ 画素数不明
書込番号:16398592
1点

EXILIMひろまさん
リアクション、ありがとうございました^^
もう一つ気になったのが、新型ネクサス7も、同じく「ネクサス7」の表示ですね。(包装紙)
なんか、現行機と区別が付けにくい。
Ipadは、遠し番号で非常にわかりやすいです。
と、また、つまらないことが気になってしまいました(汗
書込番号:16398595
2点

ヘンゲンさん
iPadも2の後は通し番号やめちゃいましたからね〜
たぶん今度出る新型iPad miniも『iPad mini 2』とは名乗らないと思います。
新型Nexus7も通称『Nexus7 2G』とか『Nexus7 2nd』とかいう感じになるんでしょう。
書込番号:16398652
3点

すみません、Iphoneの方でした。
初代ネクサス7、二代目・・・、三代目・・・とか、そんな呼び名になったりして。
いくつも投稿申し訳ありません。これにて退場します。
書込番号:16398698
1点

http://ggsoku.com/2013/07/new-nexus7-317g/
スペック その2
搭載OS Android 4.3
ディスプレイ 7インチ
アンチ指紋コーティング
傷に強いガラス
解像度 1920×1200ドット
CPU 1.5GHz駆動 クアッドコア
Snapdragon S4 Pro
GPU Adreno 320
RAM 2GB
内蔵ストレージ 16GB / 32GB
外部ストレージ 未対応
背面カメラ 約500万画素
前面カメラ 約120万画素
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n
Bluetooth Bluetooth 4.0
NFC 不明
重さ 約317g
価格は32GBモデルが269.99ドル(約2万7000円)、
16GBモデルが229.99ドル(約2万3000円)となります。
日本での発売時期や価格については不明。
書込番号:16398701
2点

それよりネクサス4は諦めちゃったんですかね?
300グラムは重いので、150グラム位のやつが欲しいんですよね。
書込番号:16399408
1点

TPUかハードシェルケース出るまで触る自信ないですw
あと保護フィルムと(^^;)もうしばらくKindleで我慢かなーw
書込番号:16399600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行Nexus7もコーニングの強化ガラスですが、フィルム無しで使ってても傷は付きにくいですよ♪
たぶん新型も同等以上の素材でしょうから私は裸で使う予定です。
現行Nexus7同様にカバンに入れるとき用のスリップインケースくらいで保護は十分かな〜と思ってます。
問題は発売日ですよね〜
明日発売!って言われてもいいように資金の準備は出来てます!w
書込番号:16399665
3点

欲しいけど・・現行機のNexus7どうしよう。。
まだ壊れてないから使いますか!
悩みますねm(_ _)m
Android4.3も気になりますけど、Android5.0も気になるところですね!
書込番号:16400010
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
New Nexus 7が7月25日に発表される予定です。
皆さんはNew Nexus 7を買う予定ありますか?
次世代Nexus 7の主な仕様は以下の通りと噂されています。
Snapdragon 600 APQ8064 Quad-Core CPU
7インチディスプレイ 1920x1200 with LED
2GBのRAM
32GBのストレージ容量
500万画素背面カメラ、120万画素院カメラ
Wi-Fi a/b/g/n、Bluetooth 4.0/NFC
4000mAhのバッテリー容量
LTE / WCDMA / GSM
Android 4.3 JellyBean
Google Press Event: Breakfast with Sundar Pichaiで発表されるリスト
Android 4.3
New Nexus 7
H2G2 media streaming device
New Chromebook
Chrome Dongle for TV
Moto X (Doubtful. I think Motorola would want their own event.)
情報リンク https://plus.google.com/u/1/events/cvc5u8n7l2bpq1kku27e7r5erfo
5点

新nexus7はどこのメーカーが作るのでしょうか?
書込番号:16378978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しいブログがありますね。
http://ggsoku.com/2013/07/new-nexus7-leaks-photo/
買ったばかりなので今回は見送ります。
ケーブル接続になると思いますが、SDカードでexFATに対応してもらいたいものです。
書込番号:16378979
2点

ASUSですね。すぐわかりました…失礼しました。
書込番号:16378988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりmicroSDXCスロットは無さそうですね。
現行Nexus7用のクレードルは使えないのかな?
動画では接続用のコネクタ端子が無いように見えましたが。。
問題は日本向け販売の時期ですよね〜
個人的には新型Nexus7と新型iPad miniの早く発売した方を買う予定です。
iPad miniは今回もNexus7の2倍近い価格でしょうが、64GBのストレージは魅力的なので。
新型Nexus7にmicroSDXCスロットがあったら文句なしだったんですけどね〜
書込番号:16379036
2点

新nexus7のメモリが4GB?
Snapdragon S4 Pro APQ8064なんだから無理でしょう。そこのブログの勝手な思い込みだと思います。
書込番号:16379063
1点

何処まで行っても噂は噂。
正式発表があるまでは、真に受けずに騒いでいれば良いかとw
書込番号:16379152
5点


買いません。現行モデルでこれと言って不満ないし。あ、、LTE非対応があったか、、、
書込番号:16379418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずスレ主のテンプレに突っ込むと、APQ8064 は、Snapdragon 600 シリーズでは有りません。
憶測として考えられるのは、 Wi-Fiモデルが、Snapdragon S4 Pro APQ8064。LTEモデルが、Snapdragon 600 APQ8064Tと言う可能性がありますね。
RAM4GBですか〜。本当だったら嬉しいねGoogleの本気を感じる。
書込番号:16379472
2点

マジでRAM4GBなら魅力大ですが。
今のところネットマシンなのでいらないかな(笑)
書込番号:16379652
1点

現行モデルの不満点
・解像度
・音量
・CPU/GPU性能
・SPの位置
・SDなし
・背面カメラなし
とりあえず、上位3つが改善されたら購入検討
更に2つ追加なら買うが値段の様子見
全対応なら即買う(対応が在り得んがw)
書込番号:16379687
0点

とにかく1週間後が楽しみになってきました。
嬉しいサプライズとかもあったらいいなぁ。
書込番号:16379734
0点

たぶん、買わないと思いますが、スペックが上がるのは
他社製品のスペックも上がるので良いことです。
http://gpad.tv/tablet/google-nexus7-second-asus/
書込番号:16380089
2点

LTEのバンドがドコモでも使えるなら買いますね。多分iPadと同様になるのでは?と勝手に思ってますが。。。
書込番号:16380274
1点

噂とか、予定とか散々でてますがそおういうのは
もう、どうでも良いのでは無いでしょうか
ここはネクサス7の板でして
新しいネクサス7の板ではないですよ
確実な情報がGoogleから発表されてからで
いいと思いますよ。
書込番号:16381336
3点

同意です。(騒ぎたい気持ちも解るけど^^)
書込番号:16381356
2点

多くの米量販店の在庫管理リストに新型の価格が既に登録されているので、(16GBモデルが$229、32GBモデルが$269)もはや噂とかそう言う段階じゃないのは事実です。20日入荷予定となってますね。明日じゃん^^;
昨年のNexus 7米販売開始の時もそうでしたが、儲け極上主義の通販サイトなら、本家より速くフライング販売する所もあるかも?
どちらにしても、技適通過を確認してませんので、いち早く試したいなら、転送業者&個人輸入の準備を始めましょう。
本家以外で、日本へ直送してくれるサイト情報が上がったら書き込みお願いいたします。
書込番号:16381515
1点

さあ祭りの時間です。
型式が変わらない以上新型もこの板で良いと思います。多いに盛り上がりましょう。それがグローバル経済発展の為でもあります。
ここはネクサス7の板でして新しいネクサス7の板ではないですよ>
それは貴方の持論。持論を他人に押しつけない様に。
書込番号:16381536
9点

K009、K008 の板が登録されるまでは新型情報はここで良いでしょう。
書込番号:16381546
3点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
いよいよ今日になって新型が7月24日発表、7月末に発売が確認出来たようですね。
いまだ内部メモリーが2GBか4GBなど不確定な部分もありますが、素直にうれしいです。
ただ、気がかりなのはK008の情報ばかりで、欲しいK009(LTE)が同時に発売されるか否かです。
私は来月旅行でUSAに行きますので、K009の購入を考えているのですが・・・・。
3点

薄くなるみたいですね。
http://rbmen.blogspot.com/2013/07/nexus-7_22.html?spref=tw
現行のクレードルが使えなくなるのは残念・・・
書込番号:16392315
0点

現行が10mm超でしたが、新型はipad miniの7.2mmには届かないでしょうが、8mm程度の厚さは期待出来そうですね。
書込番号:16392355
0点

新型NEXUS 7への期待、大です。
ホルダーが使えないのは痛いですが、ワイアレス・チャージで補える?
そもそも新型には4端子のドック用コネクタがないらしいので。
新型のスピーカーがサイドパネル、ステレオ配置らしいのに期待。音量が倍くらいになれば嬉しい。
新型の素性がはっきりすれば現用のNEXUS 7君を思い切っていじり倒せる。
現在はおとなしくルートを取っただけです。
書込番号:16392573
0点

立て長になり、若干薄くなるんですね。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/nexus-7ram4gb.html
とりあえずRAMは2GBみたいです。やはり4GBは、がせでした。
16GB $229 は、ほぼ間違いないみたい。
書込番号:16392648
0点

見る限りスピーカーは、横持ちでの両サイドでは無さそうですね。残念!
書込番号:16392674
0点

メモリーについて
256M DDR3LM 1600 * 16 の表記から
256×16=4096MB → 4GB と認識していたようです。
2GBでも嬉しいことですが、これが4GBとの情報を見たとき
ほんとに?という気持ちと、こりゃすげぇー!という気持ちになりました。
実際の発表が楽しみです。
書込番号:16392701
0点

自分だけかもしれませんか、Wi-Fiが802.11acに対応していたら最高です。
書込番号:16392751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5GHz帯に対応したでけでも買う価値あり。
書込番号:16392772
1点

髪の毛がうすくなるのはイヤですが、
新型のNexusが薄くなるのは大歓迎です。
書込番号:16393556
6点

prego1969manさん
http://gigazine.net/news/20130722-new-nexus-7-photo-leak/
左右スピーカーぽいです?
縦持ち下側だけ左右にわかれてますが(^^;)どうなのでしょうねw
Kindleよりよい音期待しちゃいます!
書込番号:16395863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

損得度外視で会社の同僚に5000円で売りました(笑)
書込番号:16396099
0点

flamingofreakさん
横置の左右スピーカを望むんだけど、画像見るとなんか違う感じがするんだよね。
孔は左右に見受けられるんでけど、幅が違うので気になります。
せめて、音量は改善されて入れば良いんですけどね。
書込番号:16397113
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
http://ameblo.jp/povtc/entry-11552852103.html
http://ameblo.jp/povtc/image-11552852103-12575461697.html
CPUは、Snapdragon 600 (APQ8064T)みていです。ワクワクしてきた。
Bluetooth認証, FCC, NCC 全て通過済み、さあ、新型の時間だ!
技適を通った話は無いので、日本販売はやはり3ヶ月遅れか?
皆さん個人輸入の準備を!
3点

情報出てきましたね♪
ただ、情報読むとストレージ16GBになってるようなので、やはり64GBまでは期待できないでしょうね〜
発売時期も余り遅れるとiPad mini Retinaが先に出ちゃうかも。
あっちは64GBありますし、私なんかは先に出た方を買っちゃいそうです。
Googleにとっては日本市場なんて後回しで構わないんでしょうかね〜
書込番号:16259731
1点

こういった通信端末を世に出すには、その販売先国の電波の法律に合致している事のお墨付きを、その国のお上にもらわないといけません。
そのお墨付きが、北米だと「FCC」であり、ヨーロッパだと「CE」になります。
とりあえず、ASUSやGoogleが戦略的に一番先に売りたい国のお墨付きを得る努力をするのは当然です。
FCC, NCCですから、北米と台湾国内を最優先している事が伺えます。
台湾NCCは、アメリカのFCCなどに範を取ってるので、認証作業も実に速い。
日本には「技適」と言う組織がありますが、国内3大キャリア優先で且つ仕事も大変遅い。
例えば無縁LAN機器で有名なB社が、FCCと技適に同時に同じ機器の申請をした場合、FCC認証から半年は技適認証が遅いのが実情です。更にこれが海外メーカーだと更に遅くなります。
正直「非関税障壁」て奴です。
Googleから観て日本が最重要なマーケットでは無いのは事実ですが、国内3大キャリアの利権にしがみついてるウジ虫共がのさばってる事実も見過ごしてはいけません。
書込番号:16261005
2点

さあ、日の丸パネルの時間だ!
http://news.nicovideo.jp/watch/nw654197?topic
http://getnews.jp/archives/356761
進撃の日の丸パネル
書込番号:16261178
0点

Radeonが好き!さん
いろいろあるのは承知してるんですが、アップルは揃えてきますからね。
その気があるなら出来る事なんでしょう。
Googleにはその気が無いというのは解ります。
>日の丸パネル
「さすがmade in Japan!」と言われる日が再び訪れると信じてます!
書込番号:16261219
0点

アップルは、直販も店頭販売もするけど、セルラーモデルは基本キャリアに販売を委ねている。サムスン至っては直販はおろか、店頭販売さえしていない。HTCについても同じ。しかも全てSIMロック端末です。
だが、Googleは、最初からSIMフリー端末を日本に投下している。この事実は大きい。
書込番号:16261328
0点

この場合の店頭販売とは、グローバルモデルの事ね。キャリア端末の事じゃ無い。
書込番号:16261344
0点

Radeonが好き!さん
セルラーモデルは後回しにしてWi-Fi版だけ先に通す事もできますよね。
それともSIMフリー端末を売るメーカーは嫌がらせをされるという事でしょうか?
書込番号:16261386
0点

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/14/news128.html
上記は日本通信の一例です。真相は部外者には解りませんが、素人目にも「某元国営電話会社の子会社」の嫌がらせにも取れます。それを販売戦略に使うのもどうかと思いますが、私は貴重な勇気ある企業だと思います。
今回も日本ではWi-Fi版だけが先行する可能性もあります。でも他の国では同時に売られるでしょう。
それともSIMフリー端末を売るメーカーは嫌がらせをされるという事でしょうか?>
と言うより3大キャリア以外の端末の認可は時間が掛かると言う事だと思います。
アップルがどうかは知りませんが、Googleが例えば日本流のビジネスのやり方(総務省の役人を料亭でもてなす)を取れば話は別ですが、多分やらないいんじゃないかと。
書込番号:16262734
0点

色々書きましたが、根っこは、通信キャリアが「土管屋」以外の事をやり過ぎてる事に尽きます。通信キャリアが「土管屋」徹する様に法律を買えないと駄目なのは確かです。
書込番号:16262740
0点

Radeonが好き!さん、おはようございます。
ユーザーからすれば、すべての通信端末がSIMロックフリーになってくれれば好きな端末を好きな通信事業者と契約して使えて良いと思いますよね。
通信事業者は既得権益を守り切るつもりのようですが・・・
通信関係に限らず、今後はもっと自由化やグローバル化をしていかないと無駄に時間と経費がかかって損をすると思いますけどね。
目先の利権に捕らわれて手遅れになるまで気付かないのでしょうか?
政府も企業も日本の未来のために規格を見直したりしてくれませんかね〜
書込番号:16263324
0点

SIMロックは悪い事ばかりではないですしね
キャリアが限定される分端末価格は安くなりますし、理想を言えばすべての端末でSIMロックとロックフリーのものが選べるようになれば良いですね
書込番号:16263583
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





