Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1697
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日
このページのスレッド一覧(全1123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2012年12月22日 12:58 | |
| 7 | 10 | 2013年2月28日 11:18 | |
| 19 | 8 | 2012年12月20日 17:21 | |
| 3 | 4 | 2012年12月20日 21:26 | |
| 7 | 6 | 2012年12月19日 21:39 | |
| 0 | 8 | 2012年12月19日 23:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
みなさん こんにちは
Nexus7のGoogleマップの検索を削除したのですが
どの様に行えばよろしいのでしょうか
自分では
Googleマップ⇒オフラインとキャッシュ⇒マップタイル、マイプレスをクリア
設定⇒アプリ情報⇒データを消去
行いましたが削除が出来ませんでした。
お知恵をお借り出来るでしょうか?
宜しくお願いいたします
0点
メニューを出して“マイプレイス”を選択。
“履歴”を表示したら一つずつ長押し→削除
で出来ると思いますがそのことかな?
書込番号:15507107
![]()
2点
この履歴はGoogleアカウントに紐付けられて
Googleサーバーに保存されているので
PCでGoogleマップを起動して、nexus7と同じアカウントでログインすると
PC上でも消去の操作ができます
長押しなくても良い分、nexus7上で操作するより楽ですよ
Googleアカウントの同期に時間が掛かるので
PCで履歴消去下後、nexus7を一番電源Off,Onすると良いです
書込番号:15508544
2点
あー、ただしですね。
Googleマップローカルの履歴
↓
設定⇒アプリ情報⇒データを消去
Googleマップローカルのキャッシュ
↓
Googleマップ⇒オフラインとキャッシュ⇒マップタイル、マイプレスをクリア
Googleアカウントでサーバーに記録された履歴
↓
Googleマップ⇒マイプレイスから削除
以上3つ共に実効しても、未だ残る履歴が有ります。
※殆どの物は消えるのですが
いったい何に関連付けされて残っているのかさっぱり判りません
書込番号:15511712
1点
鉄也さん ご丁寧にありがとうございます
少々面倒ですね〜
参考に致します
書込番号:15513429
0点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
こんにちは。
bluetoothスピーカー(Creative D100)を使用しているのですが、以下のような症状が出ています。
問題:
nexus7本体内の内蔵データ再生は問題ないのですが、ネットからのストリーミング再生(youtubeやなど)をすると音がバシバシ飛んでしまい、とても聞けるレベルではありません。
もちろん、本体スピーカーや有線ヘッドフォンを使用すれば、そんなことはありません。
対策として、bluetoothとwifiの電波干渉を疑い、無線lan親機(WZR-HP-G301NH)のチャンネル変更(1〜12ch)をしてみましたが、効果なしでした。
また、別端末から内蔵データのbluetooth再生をしながら、すぐ横でnexus7でネット接続してみましたが、bluetoothスピーカーの音飛びはありませんでした。
つまり、nexus7での無線ストリーミング再生にbluetoothスピーカーを用いた時のみ、音が飛んでしまう状態です。
スレ違いかもしれませんが、ただの電波干渉とも断定できないので、このnexus7板に書き込ませていただきました。
ご助言いただけると嬉しいです。
0点
当方は、ヘッドフォンなのですがやはり音飛びが激しいです。
Nexus 7のバージョンアップ後からおかしくなりました。
端末の初期化などを行って、なおった方もいるようですが、無理でした。
スマートフォン等では全く問題がないため、Nexusの問題だと思っています。
Googleでなんとか対処してもらえればありがたいのですが、、、
書込番号:15505434
0点
バージョンアップ後、同じようにBluetoothでのストリーミング再生は音飛びが激しくて使えるようなものでは無くなりました。
1.工場出荷時に戻す
2.ルーターのデュアルチャンネルを20Mhzシングルにする
3.Bluetoothの再ペアリング
上記内容全て試しましたが、改善の見込みは全くありません。
尚、Googleサポートに問い合わせましたら、そのような報告は上がっていないということでした。
書込番号:15505818
0点
ここ手のサポートは応答マニアルに書いてないことは、そう答えます。
私の場合ですが、明らかに何か、無線LANでデータのやりとりが行われている状態で、BluetoothをONにする事で回避出来る場合があります。ですがこれも確実ではなく次の日には又、音飛びが再発する事も多いですね。
海外のフォーラムを確認してみましたが、同様の不具合が多数報告されています。対策は、4.2xから4.1xに戻す以外手が無いみたいです。
Googleがファクトリーイメージを公開していますので、これを焼き直す他に方法は無いと思います。
http://androidlover.net/tablet/nexus7/android4-1-2-factory-image.html
焼き直し方法は、上記が参考になると思います。Android SDKを投入している方なら、コマンド プロンプトを使うだけなんで比較的簡単だと思います。
書込番号:15506105
1点
過去スレにも何度か書きましたが電波干渉の可能性は低いです。
ほとんど場合、音飛びはアプリかアプリ同士の干渉問題のようです。
Nexus 7 本体の「設定」→「アプリ」で画面を左にスワイプして
「ダウンロード済み」から「実行中」を表示させてみてください。
実行中のアプリの内、今現在必要で無いアプリ、
特にbluetoothに関係あるアプリ、bluetooth機器から操作できるアプリ
動画や音楽、ラジオに関係あるアプリを
全て停止させて必要最低限のアプリのみで動作させてみると
音飛びが無くなる場合があります。
(画面スリープ後に勝手に立ち上がるアプリがあるので常時点灯でテストする事)
また画面スリープになると音飛びが始まるアプリもあります。
人によってどんなアプリを入れているのか解らないので、
(アプリ同士の干渉が原因だと端末内の全てのアプリを知らないといけない)
「このアプリが原因だ!」とは言えないのですが、不要アプリを停止させるだけなら
簡単に試せるのでやってみる価値はあると思います。
書込番号:15506496
2点
utomatic Task Killer は音飛びの原因になる場合がある様ですね。
電波干渉の可能性は低い>
今度USB有線LANアダプタで確認してみます。
書込番号:15506717
1点
なるほど〜。
やっぱり聞いてみるもんですね(笑)
こうしていろんな人の話を聞いてみると、nexus7側の問題な気がします。
「私は問題なくbluetoothスピーカーorヘッドフォンで聞いてるよ」
という人がいれば、その人の話も聞いてみたいですね。
書込番号:15508191
0点
YouTubeアプリを使用した検証結果です。
結論から先に、複合的な要因による物ですね。
USBの有線LANアダプタにて、無線LANをOFFにした状態で、Bluetoothヘッドフォンにて視聴してみました。この場合一切音声が途切れる事はありませんでした。
バッファロー製の無線LANルーターとの接続。この場合もほとんど音が途切れる事がありませんでしたが、有線LANの時の様に音飛びが皆無と言う訳ではありませんでした。
NEC製のモバイルルーターに接続。割と高い頻度で音飛び(と言うよりバッファー切れの様な感じ)が出ましたが、画像のバッファーはOKなのに音声のバッファー(Bluetooth送信含めて)が不安定?な感じでした。
純正のYouTubeアプリは、他の常駐系アプリの割り込みに確かに弱いので、Super Videoを併用するのも良いと思います。
最後に
割と映像のバッファーが安定している場合でも音声のバッファーロードと、Bluetoothへの変換送信がチグハグな感じですね。無線LANのパフォーマンスを優先しているのだと想像します。
書込番号:15510286
![]()
0点
追記
NEC製モバイルルータと、Nexus 7との距離を取ってみました。結果音飛びが、解消しました。
まとめ
無線LANとの干渉は確実に有る。但し、他のアプリの割り込みにより途切れるケースも有る。無線LANと、Bluetoothを同時に使った場合、無線LANが優先される味付けが4.2xで色濃くなっている。
書込番号:15510516
2点
4.2.2へのアプデで改善されるようですね。
Nexus7へのOTAも間もなくかと。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/googleandroid-422bluetooth.html?utm_source=feedburner&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed
書込番号:15631532
![]()
1点
みなさん。
お礼がこんなに遅くなって、本当にすみません。
Android 4.2.2へのアップデート以降、音飛びがほぼ解消されました。
すごいなぁ、アップデート。
ありがとうございました!
書込番号:15828719
0点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Googleplayは郵送が遅いというので価格コムの一番安い店で買おうと思っているのですがクーポン…?2000円のやつと映画 トランスフォーマーはついてくるのですか ?
0点
初期のみの特典で10月末でクーポンは終了しました。
映画の方は現在はアイス・エイジになってます。
書込番号:15503498
1点
ついてきません。手遅れ。過去ログ読め。
書込番号:15503499
8点
クーポン、映画の特典は、公称では10月末、実際は11月半ばで終了しました。
価格.comで紹介されているショップは変動が激しく、GoolgePlayの価格より高い場合がありますので
量販店にいけるなら量販店のほうが良いと思います。16GBもまだ売っている場合があります。
昨日横浜のヨドバシカメラでは在庫ありで販売していましたよ(^^)
書込番号:15503590
![]()
2点
ここの店で買うと初期不良対応をしてくれないはずですよ。
googleに連絡して下さい、でおしまいのはず。
googleが不安なら、近くの大手量販店で買いましょう。
うまくいけばポイント還元もあるし。
書込番号:15503730
1点
12月19日時点で2000円のクーポンがついてくるからお得と書いているレビューがあったので少し期待しました。量販店で買おうと思います。
書込番号:15503895
0点
レビューの投稿は12/19になってますが
レビュー内に購入は発売直後と書いてありますね
書込番号:15504343
3点
クーポンの特典が付かない今、
中古品で程度のよいものを
安く買ったほうが得なような気がします。
中古ショップで、ちらほら見かけますよ。
新品価格−2,000円くらいです。
書込番号:15505402
1点
半値ならともかく、この程度なら
量販店でポイント還元を狙った方がいいかな!
書込番号:15505417
3点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Nexus7標準メールにメールアカウントを追加して使い始めたのですが、メールの画像が?で自動的に標準されません。
標準メールの設定を確認すると、”画像の表示を確認”が自動的には表示されないになっていました。
これを有効とするため設定をタップしましたが、〔画像表示〕を解除しま
したが表示されるだけで、自動的に表示するになりません。
これ標準メールの不具合なのでしょうか?
0点
ちゃんと説明文を読みましょう
自動表示にしても、全てのメールを表示するわけではなく、送信者ごとに解除設定をしてやる必要があります
自動で表示する、にチェックを入れた後メールを開き「画像を開く」をタップすると「この送信者からの画像を常に表示する」というものに変わりますので、さらにそれをタップすればその後は同じ送信者からのメールについては自動で画像を表示します
書込番号:15504047
1点
今気づいたのですが、Gmailアプリじゃなくて、メールアプリの方なんですね
中身は同じですが、確かにこちらの方には「メール内の画像を表示しない」項目の下には説明書いてありませんね
ただ、どちらも同じで「画像の表示を確認」をタップして行えるのは「自動表示設定されたものを、初期の表示しない設定に戻す」というものです
あくまでも、各送信者毎に表示する設定をしないとダメで、全メールの画像を自動表示させるような設定はありません
書込番号:15506213
![]()
0点
なるほど、Gmailアプリにも同じような設定がありますね。
ただ、Gmailは設定をタップすると"自動的に表示されることはありません"と表示されるのに対して
メールアプリのほうは、タップしても"画像表示を解除しました"しか表示されないのでわかりずらいですね。
全て表示はできないんですね。ありがとうございました。
書込番号:15506401
0点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
タブレット初心者です。つい先日ネクサス7(16GB)を手に入れました。
表題の件ですが、自宅でyoutubeでHD動画再生時に読み込みと言うのでしょうか再生途中4〜5秒くらい画面が停止したのち再生が始まりしばらくするとまた4〜5秒停止の繰り返しです。
(停止中は画面の真ん中に丸い、お待ちくださいのマークが出て回転しています。)
そのほかネット閲覧などはストレス無く楽しめています。
*通信環境としては自宅1階にWIFIルーター設置して2階でネクサス使用しています。
(AUのホームスポットキューブ使用)
1階では途中停止の頻度は少ないですが停止するときがあります。
基本的に電波の具合でしょうがないものなのでしょうか?
それとも何か対策的な事はあるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します!
0点
単純に電波が状況が悪く遅延が発生した状態と思われます。
2階で頻繁に起こるのであれば1階の無線機器の中継機を2階に設置してみてはどうでしょう。
もしくはハイパワーの無線ルータに買い換えてください。
戸建に向いてないルータはたくさん売られています。
どんなルータを使ってるのでしょう。
書込番号:15501553
![]()
1点
近所の無線LANと干渉している場合、AUのホームスポットキューブの、2.4GHz無線チャンネルを変更する事で解決するかも知れません。
2.4GHz無線チャンネル変更方法は、以下のマニュアルの100ページを参照して下さい。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/wifi_home_spot/wifi_home_spot_torisetsu.pdf
書込番号:15501597
2点
PCとルーターをLANケーブルでつなぎ同じHD動画を再生してみては。
この状態でも同じように時間待ちが発生するなら、サーバーが混み合っているなどYouTube側の問題。
PCで問題なく再生できれば距離や遮蔽物などの影響で無線速度がHD動画を転送するには不足しているということ。
それとauのHGWは11a/g/n(2.4GHz/5GHz)両対応だけど、Nexus7は11g/n(2.4GHz)しか対応しておらず、2.4GHz帯は周辺家屋でも無線LANで使用されていることが多いから、飽和状態になって電波干渉を起こしているかもしれない。
書込番号:15501607
![]()
3点
単純?ではありません。
確かに電波状況が悪く通信に影響が出ている場合もありますが、基本的にYOUTUBEからの送信データ自体が遅い場合もあります。フレッツ光で30M以上の速度が出ていても480程度でバッファーが追い付かないことはザラです。かと思えばHDでも余裕綽々ってな場合も。電波状況が良くて通信速度が充分に出ているのであれば単純にサーバー側の問題(といっても不具合ではない)なので諦めましょう。使っていれば経験的に解ってくるかと思います。
PC等でよくやる事としては、全てを読み込んでから再生するか、ダウンロードしてから再生するか・・・てな感じでしょうかね。
書込番号:15501745
![]()
1点
とりあえず、バージョンは4.2にアップしていますか?
してなければ絶対にするベッキーです。
書込番号:15501826
0点
皆様、早速の回答有り難うございます。参考にさせてもらいます!
LANケーブルをつないだパソコンでは停止することはありません。
バージョンは4.2です。
とりあえずハイパワーのルーターの検討をしてみようと思っています♪
書込番号:15502048
0点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Dropbox内のファイルを各端末で開いた場合、
その都度、そのファイルは端末にインストールされるのでしょうか?
例えば、スマートフォンやタブレットで閲覧する場合に、
開いたファイルはその端末にその都度インストールされて、残ってしまいますか?
よろしくお願いいたします。
0点
「お気に入り」にしなければ残りません。ただ、最近に閲覧したものは、キャッシュに残るようです。
書込番号:15499710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>価格jpさん
ありがとうございました。
そうなんですね。
それは、文書ファイル、音声ファイル、動画ファイルなど、
いずれにも言えることですか?
書込番号:15499726
0点
何度もすいませんが、
また、PC内にあるDropboxファルダの中にあるファイルはPCに保存されていってるんでしょうか?
PC内の容量を使いたくないから使っているんので、、、
どうなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:15499748
0点
音声や動画はよくわかりません。
Dropboxは基本的にはPCなどのファイルをサーバーで同期し、他の機器にも同期できるサービスですね。なので、PCなどのどこかに最低1セットは元データがあるはずです。
ご質問の状況がよくわかりませんが、PCの容量節約に使う目的ならば、Dropboxでない別のサービスがいいように思います。
書込番号:15500827 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
DropboxをPCの容量節約目的で使うならブラウザ版使うしかないですよ
GoogleDriveにしても同じでしょうね
結局はバックアップとしての同期になるんで・・・
書込番号:15501408
![]()
0点
>価格jpさん
そういうことだったんですね。
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
>Birdeagleさん
容量目的では、難しいんですね。。。
でも、Dropboxは重宝してるんで手放せないです。
教えていただいて、ありがとうございました。
書込番号:15502464
0点
余計なことかもしれませんが、ファイルを二重に保持しておくのは、大事なデータの保存にたいへん重要ですよね。Dropboxでは遠隔のサーバーでバックアップしてくれて、しかも他の機器で参照あるいはコピーができ、誤って手元のを消しても復活できますよね。なので容量は節約するのではなく、バックアップのためトータルで元々の倍必要と考えた方がいいです。私もDropbox手放せず、有料のサービスにも入っています。スレ違いすみません。
書込番号:15502656
0点
いえいえ、全然余計じゃないですよ。
そうですね。
メリットのほうが大きいので、私も手放せません(笑)
書込番号:15502776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






