Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2014年3月25日 22:42 |
![]() |
0 | 3 | 2014年3月25日 07:41 |
![]() |
2 | 2 | 2014年3月23日 15:39 |
![]() |
4 | 5 | 2014年3月24日 18:48 |
![]() |
4 | 4 | 2014年3月18日 12:21 |
![]() |
1 | 6 | 2014年3月18日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
初めてタブレットをASUSアウトレットにて購入しました。
こちらの投稿などでもこのタブレットは評判が良かったので今から届くのが楽しみなのですが、そこで皆様にこのタブにはどのMVMOのSIMがいいのか参考までに教示して頂けないでしょうか。
スマホでは一ヶ月で2GBの範囲で収まる程度の使い方ですが、このタブでは主に仕事の休憩時間や余暇の時などにウェブ閲覧が主体な使い方のなるかと思います。持ってるスマホはテザリング機能は付いていない為、Wi-Fiのサービスなども付いている会社のがいいかと考えおり候補としてはビッグSIMかビッグローブのSIMなどがいいかな?と思っています。
実際、皆さんの使われているMVMOのSIMなどでオススメなどがありましたら教えて頂きたく思います。
では、宜しくお願いいたします。
0点

こんばんわ
私はBIGLOBEのSIMを使っています。WiFiスポットはあまり高速ではないですが
外出時のデータ使用量の節約にはなります。
私は月に1GBまでのエントリープランですが必要十分です。
2GBや3GBのプランもあるのでスレ主様の利用状況に応じて選べますよ。
オススメできると思います。
ご参考まで。
書込番号:17342179
2点

Biglobeの契約があるので、BiglobeSIMにすれば(4月以降)税別700円/月
なんですがSIMは無難にBIC SIMにしました。
選んだ理由
・月間使用量(4月以降)クーポン1GB(Biglobeの1GBプランと金額も同程度)
・使用量を超えた場合200kbps(Biglobeは128kbps、biglobeの約1.5倍)
・みおぽんでクーポンの利用可否が選択可能(Biglobeは不可)
・クーポンの余りを1ヶ月繰越可能(Biglobeは不可)
・月額380円のWi2 300が無料で付帯(Biglobeにも同等のサービス有り)
Biglobeが有利な点
Biglobeとの接続契約が無い場合は税別900円(700+200)/月でメールアカウント付帯。
既にある場合は税別700円/月と費用が安く出来る。
※料金は2014年4月以降の金額
既存の接続契約がなければ、(2GBプラン同士でも)金額的な差はほぼ無いので
kazu_powerさんがどのサービスに魅力を感じるかで選ばれれば良いかと思います。
書込番号:17342735
1点

よしボン@福岡さん
早速のアドバイス有難う御座います!
>私はBIGLOBEのSIMを使っています。WiFiスポットはあまり高速ではないですが
>外出時のデータ使用量の節約にはなります。
>私は月に1GBまでのエントリープランですが必要十分です。
私もWiFiスポットが無料サービスで利用できるという点に魅力を感じております。
BIGLOBEのSIMの方も同じようなサービスがあるのでどちらにするか迷いますね!
スマホとの併用ですので月に1GBで間に合うと思います。
どわーふH17さん
詳細な説明で大変参考になりました。
>みおぽんでクーポンの利用可否が選択可能(Biglobeは不可)
「みおぽん」っていう意味がよく解らないのですが、これって何かの名称なんですかね?
あまり詳しくないのでこのクーポン?のシステムかなにかも教えていただけたら助かります。
>Wi2 300が無料で付帯
これがBiglobeSIMとBiglobeに共通して付帯されてるサービスですね!
両社ともほぼ同じサービス内容なので後はどちらの使い勝手を選ぶかがポイントですね。
書込番号:17344004
0点

「みおぽん」は、スマートフォン向けのクーポンON・OFFスイッチのアプリ名です。
Biglobeは最初から有無を言わさず高速でスタートして、一定使用量に達したら帯域制限をくらう。
ビッグSIMは、クーポンのオンオフで高速低速のコントロールができる。
無責任な答えですが、クーポンオンオフでスピードの違いがわかりますから、
まずは、よくわからず迷うなら、ビッグSIMでいいと思います。
書込番号:17344270
1点

train77さん
>「みおぽん」は、スマートフォン向けのクーポンON・OFFスイッチのアプリ名です。
そういう事でしたんですね(苦笑)
>Biglobeは最初から有無を言わさず高速でスタートして、一定使用量に達したら帯域制限をくらう。
ビッグSIMは、クーポンのオンオフで高速低速のコントロールができる。
決定的な部分を突いた感じですね!
私にはどうやらビッグSIMが合っているようなので、それで決めたいと思います。
また分らない事など出てきましたら、宜しくお願いいたします。
回答して下さった皆様には心より感謝致します! 有難う御座いました。
書込番号:17344565
0点

Bic simいいですよ
通常ネットみるときはクーポンオフで低速モードにしておけば200kbps固定(実測では300kbps程度でます)で運用し月1Gの容量を節約します
Googleマップや動画など高速通信が必要なときだけクーポンオンにすれば月500MBでも自分はたりてしまいます
ただ一点注意必要なのはネクサス7はFOMAプラスエリアに対応してないのと800MHzのLTEに対応してないため、田舎や建物の中で圏外になりやすいです
書込番号:17344783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
漫画用にこちらを購入検討中なのですが、使用中の感想はいかがでしょうか。
あと迷っているとしたら、memopadかKindleぐらいです。
ipadや新ネク7は値段的に想定外。
基本的には単ページを想定しています。
書込番号:17338495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悪くないですよ。アプリとしては、PerfectViewerを使ってます。
・よっぽど小さな字でなければ、拡大しなくても読めます。
(2013に比べれば字の精細さは劣りますが、実用上まったく問題ありません)
・長時間持っても、それほど疲れないていどの持ちやすさ、軽さです。
(左手でもって、その左手でページめくりができます)
書込番号:17338544
0点

2012版 + PerfectViewer で漫画をよく読んでます。
2012版の液晶は発色が良くないので、写真を取り込むと
ガッカリすることが多いですが、READER的な使い方
をする分には全く問題ありません。
動作も最新のNEXUS5等と比べるとモッサリしてますが
重いページや動画を見る訳ではないので、ほぼ漫画のみの
用途でしたら問題無いでしょう。
私は就寝前に軽く読むことが多いのですが、tanettyさんも
書かれているように割と軽いので寝ている状態でも使いやすいよ。
書込番号:17341728
0点

目が悪くなければ、十分でしょう。
また、私が読んでいるものは、字が小さいために非常に見え難いですね。
当然、全く問題がない漫画も多くあります。
結局は、読む漫画に寄りけりです。
だから私にはOUTでした;;
漫画は、新型の方で見ています。
書込番号:17342364
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
教えてください!
nexus7とwindouws7パソコンとをBluetoothテザリングはできるのでしょうか?
wifiテザリングはできたのですが、Bluetooth接続の場合、パソコン側の設定方法が全く分かりません。
どなたか教えていただけないのでしょうか。
0点

Bluetooth搭載PCなら接続可能。ただし転送速度は1〜2Mbps程度。
手順は通常のBluetoothペアリングのあとホスト(送り側)のネットワーク共有設定でBluetoothテザリングを選ぶ。
書込番号:17335780
1点

パソコン側の設定アプリに該当する項目無ければ(btチップとドライバーによる)難しいかも。
ドライバーの改造やカスタムドライバーなどで可能は可能。
書込番号:17336083
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
最近、これを買いました。まだよく分かりません。
レンズもついてますし、カメラがついていると思いますが、アプリにカメラがないのでどうやってシャッターを押すのかわからず困っています。
恐れ入りますが、カメラを使って撮影する方法を教えていただけないでしょうか。
1点

ついでに日本語や英語の入力方法ですが、キーボード式はついてないのでしょうか、ASDFJKL+という一般型のキーボードがあるととても便利なのですが。電話式は苦手です。
書込番号:17332574
0点

120万画素のインカメラしかないので自分撮り用(Skypeなどのビデオチャット)でしか使えないと思いますが一応。
ネクサス7カメラスタートというアプリをインストール必要があるとおもいます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gn.android.nexus7camera&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
あとは↓でわかるとおもいます。
http://nexus7manual.blog.fc2.com/blog-category-63.html
Nexus 7 [2012]はアウトカメラが無いので風景など撮るのは想定外だと思います。
あと操作がわからない場合 nexus7 2012 解説本がいろいろあるので説明書がわりに購入するのも
アリかなとおもいます。
書込番号:17332718
1点

カメラも文字入力もGooglePlayでお好きなアプリを入れましょう。
カメラ
https://play.google.com/store/search?q=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&c=apps
文字入力
https://play.google.com/store/search?q=%E6%96%87%E5%AD%97%E5%85%A5%E5%8A%9B&c=apps
QWERTキー可なら「Google 日本語入力」とか「Simeji(日本語入力キーボード)」とか。
書込番号:17334010
1点

入力方法の件ですが、
『設定』 → ユーザー設定『言語と入力』 → 『iWnn IME』の右の設定ボタン→『キーボードタイプ』
の順で「テンキーボード」と「フルキーボード」の選択ができます。
いわゆるQWERTYのタイプです。
書込番号:17334226
1点

皆様、ご親切に大変ありがとうございました。
お陰様で、ますますこの機種が好きになりそうです。
書込番号:17340434
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
色々見てると、Androidバージョンが、4.4.2になってるのですが、何かの不具合でしょうか?
タブレットを使いはじめて数ヶ月まだまだわからない事ばかりです。
説明書とかもないし、どなたか詳しい方いましたら、教えて下さい。
0点

不具合等では無く、単に最新のアンドロイドのバージョンにアップデートされているだけですね。
私が使っているnexus7も4.4.2にしています。
書込番号:17315439
1点

nehさん。
早速の返答有り難うございました。
不具合等では無く普通に使ってて問題無いんですね。タブレットを使いはじめて数ヶ月。
くだらない質問に答えてくれて有り難うございました。
書込番号:17315498
1点

スペック表の多くが、販売当時のOSのバージョンで書かれています。
Androidのように更新されていくOSに関しては、メーカーサイトで最新状況を確認してみると良いですy
書込番号:17316173
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Frashが使用できなくなったため、Android4.4から4.3に戻したく思いますが、
データの初期化でタブレットをリセットすると完全に初期化され、Android4.2へ
戻るのでしょうか。
できない場合は初期化する方法はあるのでしょうか。
詳しい方、ご教示お願い致します。
0点

データを初期化しても、OSは初期化できません。
OSを当初のAndroid4.2や4.3にダウングレードするには、提供されているファクトリーイメージを使う方法です。
後は検索して、自己責任でお願いします。
書込番号:17311750
0点

システムアップデートは一度実施すると、普通は戻すことは出来ません。
携帯でも同じですよね。
どうしても戻したいなら、ググると教えてくれるサイトがあります。
自己責任での対応になりますがそれでもやります?
FLASHについてもググると、これも自己責任対応になりますが動きますよ。
Chrome以外のブラウザ使う前提になりますけど。
書込番号:17311877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キハ65様、めんち3様
早速のご教示有り難うございました。
やはりできないのですね。もしかしてと思っておりました。
あまり詳しくありませんが、色々トライしてみます。
書込番号:17314510
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011765/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#17279745
とりあえず、Kakaku.com内だけでも「Android 4.4.x 以降でAdobe Flash Playerを動作させる方法」は、何度も書かれてます。まず過去ログを読む癖をつける事を勧めます。
OSのバージョンダウン方法についても、何度も書かれています。
http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-android4-4-android4-3-downgrade.html
↑新型の手順です。旧型も基本的に当てるファイルが違うだけですから、読み替えればOK。
書込番号:17315723
0点

Radeonさんが好き!様
有り難うございます。
過去のログは確認しましたが、タブレットをリセットすると
システムのVerがどうなるか明確に書かれていなかったもので確認した次第です。
おかげさまで、Andriod4.4でもFlashが使えるようになりましたが、
どのソフトを使用するかとの表示が頻繁に表示されるようになりましたので、
対策を検討中です。
書込番号:17318487
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





