Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(10686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Googleアカウント

2013/04/19 20:50(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 Magnum RTさん
クチコミ投稿数:42件

質問です

自分で買って 

自分のGoogleアカウントで使用してましたが

家族に渡して使う場合

家族のアカウントに変更した方が良いのですか?

実はPCでGoogle検索したものが

Nexus 7 に出てくるので

宜しくお願いします

書込番号:16035267

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/19 21:46(1年以上前)

変更というよりも、家族のどなたか用にGoogleアカウントを
新規に作成し、そのアカウントでログインして使用してもらう。

という考え方でよろしいですよね?

私は妻用のアカウントを作成し、本機をたまに使わせています。
あらかじめ妻用のGoogleアカウントを作成しておき、
設定→ユーザー→ユーザーを追加
で妻を登録しました。

上の手順を終えると起動画面の下にアイコンが現れますので、
いずれかのユーザーを選べば、それぞれのGoogleアカウントに
ログインされた状態で本機を使用することが出来ます。
WindowsPCの「ユーザーアカウントの追加」と同じ考え方です。

書込番号:16035505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/19 22:00(1年以上前)

なんでもオープンな家族ならよいかもしれませんが
Gmailの内容まで読まれてしまうので、普通は変えます。

書込番号:16035566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Magnum RTさん
クチコミ投稿数:42件

2013/04/19 23:43(1年以上前)

お〜すぺさん
ユーザー追加って方法が有ったのですね
有り難う御座いました

たあみさん
どこまで オープン出来るか
考えてみます
有り難う御座いました

書込番号:16035986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/04/20 16:22(1年以上前)

貰う方も前の設定が残ってるのも嫌な気がします。

初期化して渡しては?

既にPC等で、Gmailや、YouTubeアカウント持ってるかもだし。

書込番号:16038407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/04/20 18:31(1年以上前)

普通、この内容では、譲ではなく貸すだと思いますよ。
よって、初期化する意味はありませんね。

書込番号:16038888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初期設定が進まなくて困ってます

2013/04/18 18:06(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

先ほど送信ミスしました。改めて送ります
Docomoスマホ(ELUGA P-07D)でテザリングを試6みています。
スマホ側設定は問題ないと思われます(Docomo確認済み)

そしてネクサス電源on→日本語設定→Wi-Fiの選択へ
「IPアドレスを取得中…」の表示が5、6分
「インターネット接続不良により無効」となります

どうしたらよいのか、さっぱりわかりません
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:16030905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/18 19:03(1年以上前)

まずP-07Dにつなぐ設定がうまくいっていないのでそこを見なおしてください。
wifiにつなぐパスワードが間違っているんでしょう。
大文字小文字あってますか?

書込番号:16031080

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/18 19:05(1年以上前)

> スマホ側設定は問題ないと思われます

Nexus7の側でネットワークSSID(初期設定は、AndroidAP)は表示されて、それを選択して「パスワード」は入力しましたか?パスワードを間違えていませんか?

書込番号:16031085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/04/18 19:14(1年以上前)

Takazoozooさん 返信ありがとうございます
p-07Dには、パスワードを小文字で入力しました
ネクサスにも同じく入力しました。
間違ってますでしょうか?

書込番号:16031116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/04/18 19:23(1年以上前)

たあみさん 返信ありがとうございます
ネクサス、Wi-Fiの選択画面でのパスワードは
スマホとおなじものを入力しています
再三確認したので間違いはないと思うのですが…

書込番号:16031140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/18 19:28(1年以上前)

他の機器(ノートパソコンなど)で
テザリングを試せませんか?

書込番号:16031163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/04/18 19:44(1年以上前)

たあみさん ありがとうございます
実はネクサス購入前に、DELLノート(vista)でトライしています。その時もネットにはつながりませんでした。
DELLサポートにも問い合わせましたが、お手上げでした。最終的な解答は
「機種も少し前のものだし…相性の問題かも」
というわけで断念しました。
今回、つながらないのと何か関係があるのでしょうか?

書込番号:16031225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/18 19:55(1年以上前)

http://android.f-tools.net/Setting/DoCoMo-tethering.html
順にテザリングの設定を見なおしてください。
パスワードは全部数字でいいでしょう。

書込番号:16031270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/04/18 20:06(1年以上前)

Takazoozooさん ありがとうございます
パスワードは、大文字、小文字、アルファベットや数字ありとあらゆるパターンで試してみたんですが…
おっしゃるとおり、やり直してみます。

書込番号:16031306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/18 20:13(1年以上前)

Wi-Fi対象は幾つ出てきていますか?
対象の物を選択してパスワードを設定しいますよね?

書込番号:16031334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/04/18 20:30(1年以上前)

prego1969manさん 返信ありがとうございます
wi-Fiの対象というのは、「Wi-Fiの選択」の画面で出てくるアクセスポイントのことでしょうか?
多い時で8件くらい、少ない時で4件くらいです

設定は、スマホ側AndroidAP、ネクサス側も最上段で最も電波の強いAndroidAPを選択しています。

書込番号:16031395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/04/18 20:58(1年以上前)

間違いなくスマホ側のデザリンク設定画面で
スマホに表示されるパスワードをNexusに打ち込んで接続出来ないのであれば、スマホかNexusが壊れてるんじゃないですか?
Nexusはスマホデザリンク以外でwifi接続出来てますか?
パスワードを間違てると、ipアドレス..まで行かず、すぐ切断になりますので
そこまでいくのでしたら機器の故障も可能性で出てくるでしょ。
PCでもスマホデザリンク出来ないようですのでスマホが故障してるではないでしょうか?

書込番号:16031509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/04/18 21:18(1年以上前)

かんぴょう農家さん 返信ありがとうございます
ネクサスは、スマホテザリング以外試していないので故障かどうか…
スマホも含めて、故障の可能性も考えて動いてみます。

書込番号:16031607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/04/18 21:18(1年以上前)

Nexsu7が接続できず、DELLのノートPCも接続できないとなると、スマホ側の問題だと考えられます。
SSID、パスワード共に数字だけの簡単なモノに設定し、他の機器で接続出来るか確認しましょう。
接続できる機器が無いのであれば、やはりスマホ側のトラブルだと思います。

書込番号:16031609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/18 21:22(1年以上前)

設定は定は、スマホ側AndroidAP、ネクサス側も最上段で最も電波の強いAndroidAPを選択しています。>

電波がも電波の強いAndroidAPが、貴方が繋ぎたいアクセスポイントとは限らないでしょう?
ホントにテザリングで繋ぐべきアクセスポイントと、合ってます?
隣の家のアクセスポイントに繋いでるなんて落ちじゃないの?

書込番号:16031626

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/18 21:23(1年以上前)

一応確認ですが、ドコモの「spモード」は契約していますか?
テザリングにはspモードが必須のようですが。

書込番号:16031629

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/18 21:25(1年以上前)

======
ご利用にはspモードのご契約が必要です。テザリング利用時は、通信料が高額になる場合がありますので、「Xiパケ・ホーダイ フラット」などのパケット定額サービスへのご加入を強くおすすめします。テザリングを利用してインターネットに接続した場合、ご利用の環境によっては外部機器においてアプリケーション(ブラウジング・ゲームなど)が正常に動作しない場合があります。初期設定では、外部機器とP-07D間でパスワードなどのセキュリティは設定されていません。任意のパスワードなどの設定をおすすめします。

書込番号:16031644

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/18 21:28(1年以上前)

ドコモ以外の格安SIM(MVNO)だとテザリングが出来ない場合があります。

書込番号:16031660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/04/18 21:30(1年以上前)

爆笑クラブさん 返信ありがとうございます
次の機器を探して確認してみます。

書込番号:16031669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/18 21:30(1年以上前)

(訂正)ドコモのSIM以外の格安SIM(MVNO)だとテザリングが出来ない場合があります。

書込番号:16031670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/04/18 21:36(1年以上前)

Radeonが好き!さん 返信ありがとうございます
もう一度確認してみます。

書込番号:16031704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

3GモデルかWiFiか

2013/04/12 18:18(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

Nexus7の購入を検討しています。
使用用途は屋外での簡易フォトストレージ(ピントチェック)、webで調べもの、ナビです。

用途的には16Gモデルで十二分かと思うのですが、気になるのは通信方式です。
素人感覚ではSIM内蔵の方が消費電力やデータ通信量が少なそうに思います。

パケット通信に上限がある物を契約する予定なので、それらの差が大きいようであれば3Gモデルを、大差ないようであれば16Gモデル+モバイルルーターを購入したいと思っています。

他機種での体験談含めてこの差をご存じのかたはいらっしゃいませんか?

書込番号:16007884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/12 18:48(1年以上前)

3Gなどの通信機能があるタブレットは、スマホのようなセルフスタンバイの問題(絶えず通信可能なように基地局をさがしにいくこと)がありますが、Nexus7とドコモ系のMVNOキャリアには問題ないようなので、WiFiと3Gには根本的な電池消費の差はないと思います。

ナビとして使う場合は、オフラインのナビアプリをインストールするには2GB以上のデータを本体に入れなければならないので、他に音楽や映画を保存する領域が足りなくなるので、32GBのもののほうが、後々有効かと思います。もちろん、3G接続、ないしはモバイルルーター接続で標準アプリのGoogleナビを使うなら、16GBでもいいように思います。もし、スマホでテザリングできるなら、モバイルルーター自体の契約も不要だと思います。

書込番号:16007963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/04/12 18:49(1年以上前)

>素人感覚ではSIM内蔵の方が消費電力やデータ通信量が少なそうに思います。

モバイルWi-Fiルーターとモバイル通信対応モデルの比較ですね。

Nexus 7自体の消費電力が大きいのは通信モジュールが内蔵される3Gモデルの方でしょう。
モバイルWi-Fiルーターはバッテリーが別ですからね。ただ丸一日は持ちません。
持ち歩くには途中で必ず充電が必要になります。
Wi-Fiルーターよりバッテリー容量が大きなモバイル通信対応モデルの方が長く使えます。

後は加入するもののカバーエリアの広さと電波強度でバッテリー消費が
大きく変わってきます。頻繁に基地局を検索するようでは消費が激しくなります。

通信量はどちらも変わりません。

因みに自分はiPad&iPad mini Wi-Fiモデル、iPhone5テザリング、Softbank ULTRA Wi-Fiルーター
という環境です。

書込番号:16007966

Goodアンサーナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/12 21:08(1年以上前)

モバイルルータを使う利点は4G(LTE)接続が出来ること、SIMの契約によってはルータなだけにNexus7だけではなく他のPCなども合わせて複数台ネットにつなげられることかと思います。欠点は小さいとはいえ荷物が増える事ですね。

Nexus7の3G版の利点は、ルータが不要である点と、SIMロックフリーである点です。そのため海外の旅行先で現地のSIMを買って挿すこともできます。4Gにつなげないのが欠点ですけど、どうせモバイルで動画をたくさん観ようと思ったら月4000円ぐらいの契約が必要になり、もったいないので月980円以下の契約にしたほうが経済的です。その場合、もともと動画視聴に適した契約では無いのでそれをしないと割り切れば3G回線だけで十分と考えられます。

外出先でネットにつなぎたい機器がNexus7一台なら、私としてはNexus7の3G版をお勧めします。4Gに対応したモバイルルータって実用的な安めのやつで1万円前後です。複数台ネットにつなぎたいならルータも良いですけど、毎日、充電するべき機械の台数が増えると管理がなにげに面倒です。

書込番号:16008404

Goodアンサーナイスクチコミ!5


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/12 21:32(1年以上前)

ナビについては、IIJmioなどの月980円クラスの契約でふつうに使えます。

webで調べものについては、使用するWEBブラウザやその設定の仕方が大きく使用感を別けるかもしれません。例えばホームページ上に写真があったら初期設定では普通は全部の写真を勝手にダウンロードします。するとモバイルの速度制限された回線では反応が遅くなります。ところが実際には見なくても良いような写真も多いですよね。

それでブラウザによっては、写真は見たいものをクリックした時にだけダウンロードするようにと設定できます。またChromeなどには、ページの先読みという機能があります。まだ読んでないページの情報まで先にダウンロードしてくれる訳ですが、これは読まなかったらその分の読み込みは無駄です。それで先読みもモバイルではしないように止める事ができます。

そういう風にすこし工夫を加えると、速度制限のある回線でも快適に調べ物ができます。

書込番号:16008481

ナイスクチコミ!3


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2013/04/13 00:00(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
本来であれば個別に返信すべきところですが、なにぶんスマホからのため、まとめて失礼いたします。


電力消費量や通信量に関して、大差ないようで安心しました。

通信方法に関してはスマホが初期型のXperiaなため別途契約を予定しています。

ナビはオフライン(有料?)のものに詳しくないので、Googleナビを使う予定でしたが、、使えそうなものを調べてみてから容量を検討することにします。オススメのものはありますか?

また、それぞれの利点や欠点を分かりやすくまとめてくださりありがとうございます。
とても参考になりました。

ルーター込みの値段差を考えると悩みますね。
先日でたNTTのプラン+ルーターが今後色んな場面にも柔軟に対応できそうな雰囲気はしますが、、
ずっと本機だけで完結させて、恩恵を受けない気もします(笑)

書込番号:16009151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/13 00:37(1年以上前)

オフラインナビの本格的なものに「NAVIelite」というのがあるそうです。「3800円で購入から1年間利用可能」、年に3800円かかります。

そこまで本格的なものが要らないで、かつ何らかのモバイル回線に契約するのであれば、グーグル・ナビで良いと思います。グーグル・ナビ単体ではすべてのナビ機能を満たせないかと思いますけど、汎用機であるためにアプリ同士の連携も出来るので、組み合わせ次第ではかなり使えると思います。グーグル・ナビで物足りない場合には「NAVIelite」を検討しても良いかも知れません。

書込番号:16009277

ナイスクチコミ!1


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2013/04/13 01:16(1年以上前)

raydreamさん返信ありがとうございます。

かたや無料ですから躊躇しますが、
ポータブルナビを買うと思えばかなり安いですね。

さいわいネットワークには繋げる予定なので、
オススメの通りGoogleナビを先ずは使用してみて、
通信量など不満が出たら NAVIelite を購入しようと思います。

書込番号:16009388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/04/13 01:35(1年以上前)

WiFiルータは「使えない奴」ですよ。すぐ電池切れます。

WiFiが電池食うので節電効果は皆無と思ってよいかと。

書込番号:16009431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/13 12:18(1年以上前)

SIMフリー3GとWiFiモデルの差はたった5千円。
ケチらず3Gしかないよ。

書込番号:16010670

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/13 18:37(1年以上前)

3GのNexus 7を買って、月々の通信料が廉価な通信契約で使ったほうがいろいろ面倒もなく、楽しい使い方ができると思います。ナビは私はドライブシンクロナイザーというアプリと欧米用のTomTomというアプリを入れています。国内はもっぱらGoogleナビで済ましています。意外に隠れた優良ナビだと思います。海外は着いた瞬間にWiFiアクセスができるとも限らないので、それまではTomTomを使っています。

Xperiaをお使いなら、テザリングも可能ですね。それであっても、3Gタイプを買って、利用の幅を広げるというのもありだと思いますよ。繰り返しますが、やっぱり格安SIMを入れて、3Gで使ったほうが楽ちんです。私は車でしか使っていませんが、ナビにGoogle Music、ストリーミング映像の再生など、いやいやとっても便利で満足しています。

書込番号:16011861

ナイスクチコミ!1


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2013/04/14 20:41(1年以上前)

>ムアディブさん

ルーターは早いものですと実働2時間とかもあるようですね。

今回は限度額がある物を契約する予定で、Nexus7の消費とパケット通信の差について質問させて頂きました。
私の場合はナビ以外は短時間で、ナビは車やバイクなど12Vが取れるのでルーターの動作時間は大丈夫そうです。


> ☆☆満点の星★★さん

確かに32Gどうしですとそうですね。
ただ、今回は上記の通り、
3G+32GとLTE+16Gを検討しています。
ですから、本体で言えば5千円差ではなく、1万円差、、ですね。結構大きいです。

総額ではさして変わらないので、内蔵で遅いか、外部で速いか、、
パケホにしないので通信量の差などが気になり質問させて頂きました。

書込番号:16016551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2013/04/14 20:49(1年以上前)

> 284Parkさん

国内を予定していましたが、海外旅行(行けたら良いなぁ)の時には参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

最近のXperiaは出来るようですが、私の初期型は通常利用ではテザリング出来ないのかと思っていました。
プランによっては可能なのですか?

また、格安プランは一定量を越えると100kや200kぐらいに落ち込むものも多いですが、
この速度でもナビはある程度追い付くのでしょうか??

質問ばかりになって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:16016582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/15 15:04(1年以上前)

ナビはどんな遅い回線でも繋がっていれば実用には問題ありません。

書込番号:16019225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/15 16:09(1年以上前)

>3G+32GとLTE+16Gを検討しています。
>ですから、本体で言えば5千円差ではなく、1万円差、、ですね。結構大きいです。

1万円で保存容量が16Gから32Gに増えて、かつSIMフリーの3G機能までもが手に入る。
激安です。

iPadだったら、数万円の差ですよ。(そもそもiPadは、普通の手段だとSIMフリーにはならないし)

32Gは保存容量がないと、音楽いれたり、動画いれたり、地図ソフトいれたり、ゲーム入れたりしているうちにきっと後悔します。
事実は、私はiPadが16Gを買ってしまい大後悔してます。(ゲームも遊んだらすぐ削除しないと容量不足に追いこまれてしまうし、動画はほとんどいれられんし)

迷わず32GのSIMフリー3Gをお薦めします。

ポケットWIFIは荷物が増えるから大嫌いです。


書込番号:16019383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/15 16:13(1年以上前)

>>ナビはどんな遅い回線でも繋がっていれば実用には問題ありません。

その通り。つながっていることが大切。LTEっていっても、エリアに制限はあるし、パケット上限はあるし、LTE最大スピードを甘受するチャンスっていったいいつ?という感じもある。

どのみち最高スピードが欲しいときは、LTEじゃなく、wifiになるにきまっているのだから。
(即ち屋内です。)

書込番号:16019391

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/16 16:54(1年以上前)

遅れてごめんなさい。ナビは128kの速度でも問題ないです。月980円のプランで運用している方多数です。初期検索とリルートにかかる時間が少し違うだけですが、致命的な差はないです。

Xperiaとうかがっていたので、大丈夫だと思っていましたが、初期のものですか。「設定」で「その他の設定」の項目に「テザリング」がなければできません。失礼しました。最近のXperiaは画面も大きく、OSもJelly Beanになってますから、断然使いやすくなっていますよ。

書込番号:16023075

ナイスクチコミ!1


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2013/04/17 01:48(1年以上前)

返信が遅くなって申し訳ありません。

みなさんありがとうございます。
ナビを使うにあたって、回線速度はネックにならないようで安心しました。


>☆☆満点の星★★さん

Apple製品が割高気味なだけな気も、、
私のmacbookproは自前で換装しました。

ファミレス等でゲームや動画を子どもに使わせている光景を良く見ますが便利そうですね。
我が家は子どもに使わせる予定はないので大丈夫そうです。
音楽に関してはスマホの方が断然便利ですから、そちらに頑張ってもらおうと思います。


>284Parkさん

失礼なんてとんでもないです。
色々な案を教えて頂いてありがとうございます。
デザリング含めて最近の機種は魅力的ですね。
そろそろ買い換えたいなと思いながらも、欲しいものが多くて後回しになっています。


皆さんありがとうございました。
安心して16Gモデル+ルーターを買えます。
ルーター選びやNexusの使い方等で迷った際には助言頂くこともあるとは思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:16025118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/18 20:34(1年以上前)

残念ながら16Gはオススメ出来ません。

容量不足になるので。

書込番号:16031407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/19 07:09(1年以上前)

誰もモバイルルーター薦めてないけど
結局、人のアドバイスとか聞かない様だね

書込番号:16033091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Google はなぜ端末販売に参入したのか

2013/04/13 18:18(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:112件

Google の今後のモバイル戦略を知ることは、モバイル端末の業界の今後(Fire FoxやTaizenなど通信キャリアや端末メーカーの共同による、第三のモバイルOSの開発)や端末の展開(低価格アンドロイド端末)の手がかりとなり、今後タブレットを購入す際の参考になると思うので、教えてください。PCユーザーが、モバイル環境インターネットアクセスする時間が増え、場合によっては家庭でPCに向き合う時間より多いという状況になり、最大の収益源である検索広告への露出頻度を増やすため、オープンなOSをとしてアンドロイドを開発し、各モバイル端末メーカーに無償で提供してきた、と聞いています。多くモバイル端末メーカーがアンドロイド端末販売すればするほど、その狙いにとって効果的なはずです。
そういう背景と、Google が自らNexus 4/7/10とモバイル端末販売に参入することは、整合性がないと思うのですが、Google はどんな思惑なのでしょうか。アンドロイドのバージョンアップがメーカーによってサポート度合いが異なるのも、Google が新バージョン必要ハード環境や仕様をさきざきまで公開しないから、という記事も読んだことがあります。Google の思惑次第でアンドロイド端末の今後が左右されてしむのでしょうか。

書込番号:16011793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2013/04/13 18:32(1年以上前)

改行していないから読みにくい。というか、センテンスが長過ぎる。

書込番号:16011846

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/04/13 20:13(1年以上前)

Googleの社員にでも聞きましょう。あとはその手の評論家とか。

書込番号:16012199

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/04/13 20:53(1年以上前)

すみません。本文読む気しないんで題名だけで。

儲かると思ったから。

書込番号:16012364

ナイスクチコミ!8


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/04/13 21:13(1年以上前)

お金かかりますが、スカパーのディスカバリーチャンネル、ヒストリーチャンネル、CNN, BBC他などで時々、Googleの特集番組をやっています。CEOのインタービューもあるので、Googleについて最新情報を得たいならばそうしたチャンネルも持つと良いでしょう。

アメリカのGoogleの最新情報はアメリカから得るのが良いと思います。他にもWSJ電子版とか、自分でいろいろ情報ソースを探してみましょう。Google Android Strategy で検索しても多くの情報が検索できますよ。

英語が苦手ならば、翻訳ソフトを使えばある程度理解できると思います。

以下6年前に、Googleが考えていたこと。実現度合いはともかく、原点ですね。
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20070529-01.html

書込番号:16012451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/04/13 21:37(1年以上前)

価格が思ったように下がらなかったからでしょう。

台湾メーカにおいしい思いをさせるためにタダでOS開放してるわけじゃないからね。

>最大の収益源である検索広告への露出頻度を増やすため、オープンなOSをとしてアンドロイドを開発し、各モバイル端末メーカーに無償で提供してきた、と聞いています。

それ、理屈として通ってないですよね?
iPhoneとかiPadがバカ売れしてたし、ガッツリGoogleと親和性の高いデザインだったんだから、広告のためならGoogleが何かする必要はなかったですよね。

>Google の思惑次第でアンドロイド端末の今後が左右されてしむのでしょうか。

(・_・; それ以外に何があると?

>Google の今後のモバイル戦略を知ることは、、、今後タブレットを購入す際の参考になると思うので、

そもそもそんなものは流動的で多面的だし、第三者の推測を聞いて鵜呑みにしちゃうのかなぁという気がしますが。

書込番号:16012567

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/13 22:17(1年以上前)

Androidのリファレンス機兼旗艦機が必要だったから出はないでしょうか。

書込番号:16012758

ナイスクチコミ!3


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/13 22:54(1年以上前)

Googleがモトローラ・モビリティを買収した時の記事が参考になるかもしれません。
============
ソフトウェアベンダーとハードウェアベンダーが分離した状態で、それぞれの領分を越えずに協力し合うのは自ずと限界がある。両者がうまく融合した製品をリリースし続けるAppleを、横目でうらやましいと思う企業は多いだろう。Google自身がハードウェア設計にも積極的に携わり、よりAndroidをブラッシュアップできるのであれば、こうした状況を打破できるとGoogleが考えたのかもしれない。Motorola買収によりGoogleはAndroidのリファレンスとなる端末の開発を進め、将来的にはいわゆる「Nexus」シリーズを「Motorola with Google」ブランドで提供しようとしているのではないかと考える。パートナーのビジネスを奪うのではなく、自らがリーダーとなって端末開発を引っぱっていこうとしているのかもしれない。
http://news.mynavi.jp/articles/2011/08/16/motorola/index.html

書込番号:16012922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/14 09:19(1年以上前)

Android開発の為では、ないかと思います。
最新のバージョンで不具合があったら、すぐ修正できるように。

例えでいうとWindowsのβ版で不具合修正するみたいな感じ。

書込番号:16014122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/04/14 10:04(1年以上前)

>Google はなぜ端末販売に参入したのか

市場が 面白いからでは?(市場に魅力がある)

書込番号:16014274

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/14 10:29(1年以上前)

ハードウェアとソフトウェアは、車の両輪だからでしょう。
ソフトウェアに新機能を加えても、ハードウェアにその機能を使うデバイスが備わっていなければ意味が無い。
ソフトウェアが完成してからデバイスを
追加しては、発展は遅くなる。
その機能の多くは、サードパーティではなくそのソフトウェアメーカー自身が使うのだから、ハードウェアメーカーを傘下に収めるか、提携して次世代機の雛型を示して売り出させる。
エンドユーザーがその機能に飛びついている事を示せれば、ほかのメーカーも着いて来てくれる。
今後欲しい機能のインストール数を速く増やすには、うってつけの手法だろう。

書込番号:16014366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/14 10:39(1年以上前)

端末販売に参入したのかも何も
2010年からnexus one で端末売ってるんですけど。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Google_Nexus

というかこんな所で聞く前に@itとかちゃんとした情報誌のwebでも検索すればー?

書込番号:16014404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/14 21:23(1年以上前)

参入したかったから!

書込番号:16016740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/04/15 05:43(1年以上前)

まずはGoogle広報に聞いてみると頃始めましょうか。
Googleがどう考えているかなど、意見を聞いても永遠に想像でしかありませんから。

書込番号:16018030

ナイスクチコミ!0


sarusamaさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/15 20:02(1年以上前)

単純に端末が増えれば、広告収入が増えるからだと思いますよ。

書込番号:16020091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2013/04/19 06:02(1年以上前)

慣れないスマホからの入力で読みにくくなったのにもかかわらず、
多数のレス有り難うございました。

モトローラを買収したのは、アップルによるSamusung提訴に危機感を
覚え、モバイルに関わる多数の特許を持っている同社を買収したのでは
ないか、との記事がありました。また、買収したのに、製品作りには
介入していない、とも。nexusも同社製品ではなく、Asus製品ですし、
スマホのnexus4はLG製品ですしね。モトローラでは安くつくれないのかな。

リークベースですが、新しいnexus7のスペックと値段ですと、他の
アンドロイド端末メーカーにとっては、脅威かなあ、と感じます。

書込番号:16032966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者なので宜しくお願い致します。

2013/04/14 08:20(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:10件

Nexusを買う予定でWi-Fi選びで迷ってます。
今考えてるのがso-netのWiMAXです。パソコンのプロバイダーがso-netなので、キャンペーンで
安く使えるからです。

http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax/?SmRcid=nss_s_st_top_left_banner

これで悪くないですか?

使い方としては主に自宅中心で時々、外で使う程度だと思います。
ちなみに、住まいは首都圏で自宅にWi-Fi環境はありません。

アドバイスなどあれば宜しくお願い致します。



書込番号:16013939

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/04/14 08:40(1年以上前)

滅多に使わないのに、月に4,000円? 払うのってバカバカしくないですか?

4年使ったら20万近く払うことになるんですが。

書込番号:16013996

ナイスクチコミ!6


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/04/14 08:53(1年以上前)

>パソコンのプロバイダーがso-netなので
>住まいは首都圏で自宅にWi-Fi環境はありません
自宅ネット回線に無線LANルーター導入すればWi-Fi環境は構築できると思えますが、
外でWimaxをたまに使うだけで月額3,800円はもったいない。

書込番号:16014036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/04/14 09:02(1年以上前)

WiMAXにするなら、Try WiMAXで自宅で使えるか試されたほうが良いです。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
自宅が高い建築物に囲まれていると電波が弱い場合がありますので。

書込番号:16014066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/14 09:22(1年以上前)

スレ主さんへ
1 自宅のインターネット回線やsonetのプロバイダー契約内容を教えて下さい。
2 屋外での利用頻度は?屋外での利用は電車や自動車の移動するもの中か、会社や学校などの移動しない場所か
移動なのか固定なのかでもお勧めは違いますから、それも教えて下さい。

書込番号:16014134

ナイスクチコミ!4


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/14 09:26(1年以上前)

如月咲耶さん
私もWiMAX(So-net)を外専用で使っています(PCやNexus7等を繋いでいます)
というのはWiMAXは室内は弱い傾向にあるので(自宅ではWiMAXを使わずにBフレッツ光を利用しています)
実際我が家(札幌)の環境では室内でWiMAXを使うと2Mbps位しか出ません(外では10Mbps以上出ることも珍しくないです)

WiMAXの場合エリアが狭いのでTryWiMAXを利用することをお勧めします。
契約してから繋がらないなどのトラブルを避けるため。

外でどの程度使用するかわかりませんがSIMフリーを買って安いSIMを契約した方がいいかもしれません。

書込番号:16014153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/14 10:30(1年以上前)

wimaxで一番安いのはシェアリーかな
解約がちょっとわかりづらいけどね

http://www.shareee.jp/feature/shareeewimax

書込番号:16014369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/04/14 10:33(1年以上前)

その位出すつもりならモバイル系の抱き合わせならネクサス7が無料だったりしますけどね?
So-netに拘る必要も全くありません。メールはWebからでも見れますし。

お勧めはネクサス7を買う前にご自宅に無線LANを導入(2000円位のルータでオケ)、外ではキャリアーの無線LANスポットを使うとか、So-netでも幾らか出せば無線LANスポットあったような?

ちょっと主さんお一人だと敷居が高そうなんで、知り合いの詳しい人に相談した方がいいと思いますよ。

書込番号:16014383

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/14 11:27(1年以上前)

既にSo-netの会員なので、若干安く使えますが
価格.com経由で「新規」で申し込むとキャッシュバックなどがあるので
トータルでは価格.com経由の「新規」のほうが安いです。
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=2619001&bb_pref=13

自宅のネット回線(So-net)が不要なら、
契約解除料がかからないタイミングで解約しましょう。

書込番号:16014585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/04/14 11:40(1年以上前)

>Nexusを買う予定でWi-Fi選びで迷ってます。

モバイルデータ通信のクチコミ掲示板にスレッドを立てるべきだね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=90/

書込番号:16014622

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/14 11:41(1年以上前)

> トータルでは価格.com経由の「新規」のほうが安いです。

So-netの「20,000円キャッシュバック」を見落としていました。
トータルは、それほど変わらないかもしれません。
勘違いして、すみません。

書込番号:16014626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件

2013/04/14 11:51(1年以上前)

基本的に自宅使用なら、とりあえず無線LAN環境を
構築するのが良いと思います。
携帯wifiルーターは、たまにしか使わないのなら
相当割高になるのでやめたほうが良いです。
無線LANルーターは2000円代から買えますので
急いでなければ外での使用は
その後考えれば良いと思います。

書込番号:16014661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2013/04/14 21:24(1年以上前)

文面からすると、スレ主さんはWimaxのようなモバイルデータ通信とWi-Fiを混同しておられるようです。

回答者たちがなぜWimaxは無駄だ、自宅に無線LANを入れろ、と言っているのか不思議に思っておられるのではありませんか?

Wi-Fi≒無線LANです。
なぜ≒なのか、Wimaxとは何か、など詳細は下記及びそのリンク先を参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi

書込番号:16016745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/04/15 19:15(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます!
SIMフリーの端末を買うなり、SIMロック解除してもらうなりの方法がいいかなと
思いはじめました。外でたいして使わないのに、ポケットWi-Fiに4000円近くの出費は
もったいないですもんね。



書込番号:16019880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/18 01:09(1年以上前)

如月咲耶さん、こんにちは。
パソコンのプロバイダはSo-netをお使いと仰っていますが、
ってことは今時、光かADSLかCATVかの有線ブロードバンド回線をご自宅まで引いてあって、日々使われているのですよね?

そうであれば、そのブロードバンド回線を使って自宅内にWi-Fi環境を作るには、「無線LANルーター」を買ってきてご自宅の光ルーターなりADSLモデムなりに接続すればよく、比較的安価・容易にできます(費用は無線ルーター購入に¥2〜3000程度+ランニングコストはいささかの電気代のみ)。

また、Nexus7を買ってきて先ず最初に行うべきは、電波を使ってのネットへの接続です。Nexus7はパソコンと違って、いの一番にネット環境に繋がらないと、購入直後の初期設定すら出来ないんです。
Wi-FiモデルならWi-Fiで、モバイル通信モデルならWi-FiでもドコモFOMA・ソフトバンク3Gなどのモバイル回線でもいいのですが。
まぁお店で買うなら店内のWi-Fi環境でも使って、その場で一通りやってくれるかもしれませんが(ただし追加料金とられる?)。

と言うわけで、
上でレスされてる皆さんがほぼ異口同音?に、先ずは自宅内に自前のWi-Fi環境を作ることをお勧めしているんです。今時では技術的なハードルが低い(ほぼ無いと言ってよい)、電波を使ってのネット接続手段だから、です。

自宅の中でNexus7をとりあえず不自由なく使えるようになったらその次で、外出時の使い方としてどんな状況でどんなことをしたいのか、をご自身で十分検討してから、それに見合ったモバイル通信手段を選んで契約すればいいでしょう、ってことになります。

たとえば、
街中を移動しながらでも高画質の動画をストリーム配信で見たいとか、何でも高速サクサクに使いたい、というなら、XiなりLTEなりWiMaxなりの、高速だけどお金も毎月数千円かかる契約と機材(それ用のモバイルルーターあるいはテザリング機能つきXi/LTEケータイ・スマホ)が必要でしょうし、
移動しながらするのはメールとかネットでの調べものとか程度で十分というなら、月500円か1000円かで使えるIIJなりDTIなり楽天BBなりの、いわゆるMVNOと呼ばれる安価な契約と機材(3Gモバイルルーター、ないしはNexus7モバイル通信モデルならルーター不要)で、充分使い物になるでしょう。
また、移動しながらはケータイなりスマホなり持っているから不要で、せいぜい要所で立ち止まって(コンビニとか飲食店の前とか中とかで)使えればよい、というなら、ドコモWi-Fiみたいな街中のWi-Fiスポットを使う契約だけで済ます(機材不要)、という選択もあります。

今一度再検討をお勧めします。

書込番号:16028944

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/18 22:36(1年以上前)

今使っている携帯orスマホを
テザリング対応のスマホへ機種変更する。

書込番号:16032023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 山岳地帯でNexus 7 Wi-Fiモデルを使いたい

2013/04/18 09:52(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:6件

現在、【Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB】を
外出時はイーモバイルの【Pocket WiFi CL02P】の2年縛りで繋げて利用していますが
6月〜10月までの間、イーモバイルの完全圏外の山岳地帯で、電波は【FOMAプラスエリア】800MHz帯のみの場所での使用を考えています。

いろいろ調べましたが、山岳地帯で電波が【FOMAプラスエリア】800MHz帯のみの場所で
下記の方法にて【Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB】の使用を検討しております。

モバイルルーター
・【FOMAプラスエリア】対応の【docomoモバイル端末 L-09C】の白ロムを使用
  http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l09c/spec.html

SIMカード(上記のルーターに使用)
・【OCN モバイルエントリー d LTE 980】SIM標準カードを使用
  http://www.ocn.ne.jp/mobile/entry-d-lte980/

この方法にて【Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB】をWi-Fi接続で問題なく使用できますでしょうか?
いままでのWi-Fiと同じ様に接続できますでしょうか??
【FOMAプラスエリア】800MHz帯だとWi-Fi接続でも【Nexus 7】は使用不可なんでしょうか??

モバイルルーターとSIMカードを準備する前に少しでも使用確証がほしいとの思いで書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:16029709

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/04/18 10:11(1年以上前)

タブレットから見れば、どんなモバイルルーターでも、たんなるWiFiのアクセスポイントにしか見えません。その先で、どのようにネットにつながっているかはわかりませんし、わかる必要もないです。
したがって、モバイルルーターさえネットにつながれば、あとは普通に使えます。タブレット側の設定は、通常の無線LANやスマホのテザリングなどとまったく同じです。

書込番号:16029759

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/04/18 10:39(1年以上前)

P577Ph2mさん アドバイスの返信ありがとうございます。

私は恥ずかしながら無線LAN・WiFiなどについて知識がまだ足りなくて
いろいろ調べていく中でどれがOKなのかNGなのかと頭が混乱して来てしまい
これなら大丈夫だろうと自分で納得したものに自信がなかったので
ここでのお知恵を拝借させていただきました。
P577Ph2mさんのアドバイスでまずはスッキリしました。ありがとうございます。

書込番号:16029836

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング