Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(5393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
589

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 対応アプリについて

2014/07/01 16:43(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 佐久間xさん
クチコミ投稿数:1件

アプリが対応しているか、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

ゲームタイトル
「戦国炎舞 KIZUNA」

です。

書込番号:17686333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2014/07/01 16:53(1年以上前)

対応してます。
と言うか、Android 要件 2.3 以上なので、ほとんどの端末で動作可能かと。

書込番号:17686350

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2014/07/01 17:02(1年以上前)

推奨端末には入っていませんが、Nexus 7 2013にインストールしたら動作するみたい。
Nexus 7 2012でも動作するのでは…
https://play.google.com/store/apps/details?id=air.jp.co.sumzap.ikusa&hl=ja

書込番号:17686364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

Nexus7からAirMac ExpressにAirPlay

2014/06/29 23:47(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:190件

昔は、AndroidからAirPlayするにはAppleTV(動画)ばかりで、AirMac Express(音楽)に対応したものはなかったと記憶していたのですが、最近はいろいろと出てるのでしょうか?

音楽はいつも iPod で聞くので操作性の悪いタブレットにわざわざ入れたことはなかったのですが、リビングのステレオがAirMac Expressにつながっていることもあり、Streambelsなるものをインストールしてみました。
たまに落ちたりすることはあるもののなかなかいい感じでAirPlayできました。
また、DLNAにも対応しているようでTVをレンダラーにしての音楽再生もできました。
Chromecastにも対応しているようですが、さすがに持ってないのでこちらは未確認です。
NASに置いてあるMP3を入力としてAirMac Expressに直接ストリーミング配信できるようでなかなか便利ですね。

これまで、PCのiTunesや嫁のiPhoneからしか利用できなかったAirMac ExpressのAirPlayですが、これからはAndroidからでも活用できそうです(わざわざPC立ち上げるのって面倒っス)。

このStreambelsというソフト、再生はまずまずなのですが、はやり好みのプレーヤーソフトから飛ばしたいところ。
しかし、好みのアプリから飛ばせるものはroot取りが必要なものばかりのようで、これもなんだかなぁって感じです(Androidの制限なのでしょうがないんでしょうけど)。

AirMac Expressをお使いのAndroidユーザーの皆さんは、AirPlayにどのようなソフトをお使いでしょうか?
「これもなかなかいいよ〜♪」的なものがあったらご紹介ください。

書込番号:17681277

ナイスクチコミ!2


返信する
(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/30 21:23(1年以上前)

airplayはiOS機でやるものですので。
Androidならchromecastの方がずっといい。

書込番号:17683895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2014/06/30 23:18(1年以上前)

う〜ん、私のやりたかったのはステレオのアンプにつなげることでして、テレビにつなげたいのではないのですよ。

HDMI対応のAVアンプなどではなくアナログアンプなのでChromecastはそのままでは無理だと思いますね(変換アダプターのようなものとかDACなどをかませない限りは)。

っていうか家の無線LANルーターが AirMac Express(AirPort Express)で、既にステレオにつながっているので、なんとか活用できないかってことです。

書込番号:17684402

ナイスクチコミ!0


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/01 08:24(1年以上前)

ipodtouch買えばいいだけなのにね。
ケチくさ

書込番号:17685242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2014/07/01 12:15(1年以上前)

(*^◯^*)さん

>ipodtouch買えばいいだけなのにね。
いやいや、Apple系で揃えれば簡単ですがそれでは意味がないのですよ。
Apple系以外でも使えるからこそ利用の幅が広がるというものです。
使える環境なのにわざわざよけいな出費をすることもないですし。

まぁ、Androidから使っている人はあまりいないことは想像できます。

書込番号:17685688

ナイスクチコミ!2


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/01 13:07(1年以上前)

>>Apple系で揃えれば簡単ですがそれでは意味がないのですよ。

意味わからなーい。
勝手にやれば?

書込番号:17685848

ナイスクチコミ!0


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/01 13:08(1年以上前)

>>使える環境なのにわざわざよけいな出費をすることもないですし。

今、使えているならそのままでいいじゃないの?
意味わかりません。

書込番号:17685851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/07/01 19:39(1年以上前)

iRemote iTunes & WMP
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iremote.android.itunes

書込番号:17686818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/07/01 19:57(1年以上前)

あ、PC経由じゃだめなんだっけ? すまぬ。

書込番号:17686887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2014/07/02 00:40(1年以上前)

Radeonが好き!さん

アプリのご紹介ありがとうございました。Google playのアプリ説明はかなり怪しげな日本語でしたね(笑)
このソフトはPC上のiTunesやWindows Media PlayerをAndroidから遠隔操作するもののようですね。こういうものもあるとは初めて知りました。

>あ、PC経由じゃだめなんだっけ?
そうですね。ダメってわけでもないんですが、いちいちPC立ち上げるのがかなり面倒でして。。。(^^;
ステレオのいい音で音楽を聴きたいけど、CD持ってきてかけるのが面倒、かといって、PC立ち上げてiTunes立ち上げるのもまた面倒。。。と、ステレオの稼働率はかなり下がってました。
音に無頓着な嫁がたまたまiPhoneで、唯一恩恵を受けてますが、あまり使ってませんです。
一方、Android端末は、子供のも含めるとスマホ、タブレットと4台もあり、なんかAirPlayが使えるソフトがないかと探して見つけたのがStreambelsというソフトなのですが、いまいち使い勝手が良くないので、何かいいのがないかなぁと。。。

まぁ、これでも聴きたいときにすぐ聴けるようにはなったので、利便性は格段にアップしたんですけどね。

書込番号:17688030

ナイスクチコミ!2


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/02 19:18(1年以上前)

まさかとは思うけど、アナログアンプにAirMacexpressの、アナログ出力で、入力しているのかな?
あれは音質以前だけど。良い音言われてもねえ。

書込番号:17690191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

ビビではないけど、液晶に線?! 本日購入

2014/06/29 22:43(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:3件

本日ネクサス7購入してGoogleアカウントなどを作り終わって10分ほど使っていたら縦にして画面の右3〜4mm辺りのところ(横画面にしたときの、通知センター辺りのところ)に、線?!みたいなのが入っていました。別に画面が割れてる訳ではなく落としたり圧をかけたりもしていません。購入してすぐ、なったので口コミに書かせていただきました。同じ症状のひといませんか?使用上問題はないんですが、ちょっと目立つので気になります。

書込番号:17680999

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/06/29 23:21(1年以上前)

初期不良でしょう。
すぐ、サービスセンターに電話して
交換をしてもらった方が良いです。

もし、量販店で購入されているならば
量販店の方が融通が効くので、量販店に
相談してください。

書込番号:17681184

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2014/06/30 00:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり、初期不良でしたか、、、悲しいですが、わざわざ取り替えるのもめんどくさそうなのでもうちょっと様子をみてみます。

書込番号:17681321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2014/06/30 06:46(1年以上前)

うわぁ〜
初期不良なのにすぐに対応しないと新品交換出来なくなりますよ
買ったばかりで気になってるのに
この先どんどん気に入らなくなると思いますよ

書込番号:17681801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/06/30 07:08(1年以上前)

一カ月以上様子を見て、それでも直らなければお店へGO!
ちゃんと「無償修理」はしてくれるでしょう。
何が得かは、人によって変わるのかな?
私なら、速攻新品交換の交渉に入りますけどね。

書込番号:17681828

ナイスクチコミ!2


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/30 21:25(1年以上前)

何故ひと月も様子みるのか激しく疑問??????
速攻で返品じゃないの?

書込番号:17683905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/07/01 06:53(1年以上前)

最初から拭いても取れない汚れ?傷?同じ様な症状でした。光の加減では見えない程なんですが私の場合は濡れたティシュで画面を濡らすと更に浮き出てくる感じでした。3日目に気がつき購入した店で交換してもらいましたが、なかなか解って貰えず展示機種と並べて濡れティシュで画面をふいて見比べて貰ったくらいでした。これがネット購入や悪評の高いasusサポートだったら到底理解して貰うのは難しかったかと。今回は同じ様な症状の方がおられて納得している次第です。メーカーは当然把握はしているでしょうが気がつく方が少ないのでしょうね。返品交換ははやいほうが良いと思います。個人情報が満載機器なので販売店も気軽には交換しないと思いますが私は初期不良と認めて頂きました。気になり出したら嫌ですもんね、ましてや新品では。御心中をお察し致します。

書込番号:17685069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/10/22 11:30(1年以上前)

(*^◯^*)さん
主本人が、面倒臭そうと言っているから、だったらと思って期限切れになる様に設定しました。
また、私個人としての考えもちゃんと最後に書いています。私なら、速攻!ってね。
うふふふふ

書込番号:18078630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

充電しながらUSBケーブル接続

2014/06/29 14:29(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:2件

はじめてご質問させて頂きます。
表題の件ですが、受電しながらUSBケーブルを使う方法はありませんか?
過去ログとかも見たんですがいまいちわからなくて。。。
可能なOTGケーブル、ワイヤレス式充電、必要アプリ、root化等で利用できる方法がありましたら
よろしくお願いします!

書込番号:17679184

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2014/06/29 15:14(1年以上前)

検索してみれば出て来ました。
ただし、注意書きがありました。
>※2013年9月13日より仕様変更となり、スマートフォン本体の充電は不可となりました。ご注意ください。

書込番号:17679337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/06/29 16:13(1年以上前)

http://blog.hogehoge.com/2012/11/Nexus7-OTG-Chargeing.html
http://blog.hogehoge.com/2013/02/Nexus7-USB-ROM.html

上記を参考に自己責任でどうぞ。当方動作未確認です。

キハ65さんが書かれてる通りイケさんのケーブルですが、注意書きに「※2013年9月13日より仕様変更となり、スマートフォン本体の充電は不可となりました。ご注意ください。」と追記されているようですが、端末側と中継側の+5Vのところが以前だと接続されていたのが、現在の商品は接続されなくなったと思えます。ですので多分今は使えない。

でケーブルも自身で人柱になり調達願います。

ただし注意が2点。このオプションを使用するとバッテリにかなりの負荷がかかるため、寿命を縮める可能性があります。また、充電の際には余裕のあるUSB出力が必要不可欠。間違ってもPCのUSBポートに接続した状態でこれを使用してはいけません。最悪PCが故障します。

以上

書込番号:17679527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/06/29 19:42(1年以上前)

ありがとうございます!
ちょいと難しそうですけど調べてみます!

書込番号:17680248

ナイスクチコミ!1


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2014/06/30 22:51(1年以上前)

http://www.oval-multimedia.jp/smp/item/MUSBOTGCC30CM.html

試してないので、自己責任で。

書込番号:17684294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ok.comさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/30 23:15(1年以上前)

IKESHOP OTGケーブルL型コネクタ(電力サポートUSBコネクタ付き)
IKS-CABL12553の初期バージョン品が
エディオン岡崎本店に在庫5個ありました(6/30 16:30頃)

約半年前に購入しましたがNexus7では試してないです

dynabook Tabでテスト使用しただけですが。。。


書込番号:17684391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信40

お気に入りに追加

標準

ネクサス7をナビとして使用

2014/06/26 12:42(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 ぺけ助さん
クチコミ投稿数:12件

皆さん教えていただきたい、ネクサス7をナビとして使用したのですが、バッテリーの減りかたが速く充電が追い付きません、何か対策方法などありましたら宜しくお願いします。

書込番号:17667773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2014/06/26 12:51(1年以上前)

使用状況を書きましょうよ。

徒歩とか
チャリンコとか
車とか

それで変わってくるでしょ!

書込番号:17667803

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/06/26 13:06(1年以上前)

車でのナビ?
なら、シガープラグからの給電しながらですか?

画面の明るさをできるだけ押さえるとか。

書込番号:17667842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/06/26 13:21(1年以上前)

2.4V 対応の充電器を使用してみたらどうでしょうか?
1Aだと、無くなりはしないけど、増えない印象かな。

書込番号:17667879

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/06/26 13:58(1年以上前)

2.1A出力のシガーソケット充電器を使うべき。
液晶を表示しっぱなしなんだから、高出力の充電器を使わないとダメ。

書込番号:17667962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2014/06/26 14:57(1年以上前)

徒歩や自転車であれば、外付けバッテリーはいかがでしょう?
リチウムイオンであれば比較的小型で大容量ですよ。
↓一例として、下記のは先日発売された大容量の物
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mobilepowerbank/

車であれば他の方の仰る通り、シガーUSB電源アダプタを使うとバッテリー切れに困らないかと

画面表示やGPS等の通信、地図の表示処理でタブレットはフル稼働状態
使う場所によっては熱(本体の発熱や直射日光の熱)にもご注意を

書込番号:17668070

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2014/06/26 19:09(1年以上前)

2.1Aで追っつかなければ2.4Aタイプを使用してみる。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/charger/mpa-ccdu24/

書込番号:17668735

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺけ助さん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/26 20:29(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。言葉足らずですいません。車でGoogleMAPをナビとして使用、画面の明るさはオートに設定しています。

書込番号:17669023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺけ助さん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/26 20:31(1年以上前)

現在、out put:5V2.1Aを使用しています。

書込番号:17669032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/26 20:32(1年以上前)

電池の使用量をチェックしたところ、57%が「画面」でした。
画面を消して、ナビの音声案内を利用してみました。
電池が、長持ちしました。

音声案内でナビ出来れば、電池節約効果が大きいです。
なお、複雑な道では、画面表示を利用します。

書込番号:17669037

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺけ助さん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/26 20:33(1年以上前)

2.1Aを使用しているのですが、充電が追い付きません。

書込番号:17669044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺけ助さん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/26 20:40(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。言葉足らずですいませんでした。車でGoogleMAPを使用、シガーソケットから2.1Aで充電しているんですが、充電が追い付かない状況です。

書込番号:17669079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺけ助さん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/26 20:41(1年以上前)

ありがとうございます。Amazonで探してみます。

書込番号:17669085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺけ助さん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/26 21:12(1年以上前)

ありがとうございます。それも考えたんですが、今のGoogleMAPは面白い機能があって、検索された道がメインだとすれば必ず枝道があるわけで、その枝道に対して例えば右折すれば10分遅いとか、左折すると10分早いとか表示されるんです。交通状況とリンクしているのか分かりませんが、下道の利用が多い自分にとっては、便利な機能なんです。

書込番号:17669223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2014/06/27 02:03(1年以上前)

こんにちは。
時間あたりの充電量を増やすには電源の出力電流定格値が大きいことも大事ですが、電源とNexus7の間に使うUSBケーブルにも気を遣わないといけないですよ。
使うUSBケーブル一本で、充電電流が大幅に違ってきます。

まずはNexus7付属のケーブルで試してみてください。
もし他で買ったケーブルを使ってたなら、ですが。


ご参考、
手持ちのNexus7(2012)16GBにUSB充電電流チェッカーを繋いで以前試したのですが、純正ケーブルを使うのがベストに近いようです。
純正ACアダプター使用時で約1.5Aで充電されます。

百円ショップその他で買ってきた安物ケーブルを何本かと取り替えて試してみましたが、同じ純正ACアダプターを使っているのに、1.2Aとか1.0Aとかで純正品のそれより低い値しか出ないものがほとんどでした。
ただし唯一、手持ちの中でもっとも短い線長20cm位の一本だけは、Nexus7付属ケーブルよりも多い1.7A近く流せました(たぶんEMOBILE GP02の付属品)。

低い電流値しか出ないケーブルを使えば当然それだけ、使いながらの充電での残量変化も増えにくい・減りやすい方向を示しますし、使わず放置して充電に専念させておいた場合の満充電に達するまでの時間も長く掛かります。


なおいずれにしても、Nexus7(2012)では試した限り、充電電流は純正アダプターの出力定格max2.0Aの範囲内を越えることがないようなNexus7内部の作りになっているようです。
従って他社製のUSB電源を使うにしても、出力定格が1ポートあたりで2Aより大幅に大きいものを敢えて選んで使うメリットはほとんどないでしょう。

書込番号:17670330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2014/06/27 06:44(1年以上前)

私は、シガーソケットからの充電で、カーナビを利用しています。
Nexus7(2012)でもNexus7(2013)でも、一日中問題なく利用できています。

・無駄な常駐アプリ(特にWi-Fiを利用するもの)を起動しない!
・純正ケーブル、若しくは高速充電に耐えうるケーブルを利用!
・画面の明るさをMAXにしない!(設置場所を考えること。)
 ※ダッシュボード上に置くと、光が差し込むため見えずらい=MAXにする事となる
・ナビアプリを別の物に変えてみる!

私は、navieliteを利用しています。これだとオフライン使用が可能です。
当然、Wi-Fiを利用しない為、無駄な電力を使用しません。
Wi-Fi,bluetoothなどをフルに使用している状態だと、当然ですが電力の減りは早い。
先ずは、Nexus7(2012)でナビ利用中の各種設定(有効の有無)を書きだしてみては如何でしょうか。

書込番号:17670540

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺけ助さん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/27 07:33(1年以上前)

みーくん5963さん ありがとうございます。すると何ですかね、充電出力をUPしても変わらないと言うことですね。あぁ~がっかりT_T ちなみにケーブルは純正品を使用しています。

書込番号:17670644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2014/06/27 08:11(1年以上前)

〉充電出力をUPしても変わらないと言うことですね。

はい、そういうことです。おそらく、ですが。


市販のUSB充電電圧・電流をモニターできるチェッカーを入手して、手持ちの充電環境(USB電源、ケーブルの選択)に改善の余地がまだあるのか無いのかを見極めることをお勧めします。

それで充電環境でハード的な改善の余地はほぼ無いと、切り分けができてしまえば、
あとはNexus7内でどうやったら節電しながら使えるかを工夫するしかない、ってことになりますから、注力すべきポイントが絞れます。


余談、
ちなみに私が使っている上記USB充電チェッカーはこれ↓です。
ルートアール USB-VA2
http://route-r.co.jp/?p=1968

手持ちのUSB電源やケーブルの素性・調子を掴むのに重宝します。一つ持っていると便利ですよ。

書込番号:17670725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2014/06/27 09:23(1年以上前)

すみません訂正、

〉ルートアール USB-VA2

ルートアール RT-USBVA2

失礼しました。

なお類似のもので、
- USBプラグ・ジャックの配置が異なるもの、
- 2行表示で電圧・電流が同時読みできるもの、
なんてのも出回っています。
よろしければご検討を。

書込番号:17670871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺけ助さん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/27 12:20(1年以上前)

prego1969manさんありがとうございます。そうですね、ナビ専用機として使用しているので要らないアプリはアンストールしてみます。ただGoogleMapをナビとして使用することを前提としているので、他のナビアプリの購入は考えていません。それと、遊び方や走る距離が半端でないので、オフラインでは無理かなぁ!

書込番号:17671251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/06/27 12:24(1年以上前)

それだけ苦労してるなら、いっそのことポータブルナビ買った方が幸せになれるんでは。

書込番号:17671261

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 laboon250さん
クチコミ投稿数:33件

iPhone5SとBluetoothテザリングで接続はできるが、通信ができない。
iPhone5S/
OS ver:7.1.1
Wi-Fi:OFF
Bluetooth:ON

nexus7(2012)/
OS ver:4.4.2
Wi-Fi:OFF
Bluetooth:ON

ペアリング完了後、Nexus7の設定「インターネットアクセスに使用する」にチェックを入れて、iPhoneの通知バーが青く光ります。
ネットで調べたところこれだけで通信ができるそうですが、私のNexus7ではできません。
そこでAuto BlueTooth Connect(UniqTec)をインストールして、プロファイルをPANで接続するようにしました。
上アプリをインストール後、1度か2度は通信出来ましたが、それ以降できません。

PANはBlueTooth4.0から対応しているらしいので、Nexus7ではBlueToothテザリングできないのでは?という疑問もありますが、
多くの人がやっているのに、私の機体だけできないのはどうしてでしょう?
大体出てくる記事が古いものばかりでOS等同じ環境ではないことが原因な気がしますが、解決策が見つかりません。
どうすれば通信できますか?教えてください。

書込番号:17658349

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 laboon250さん
クチコミ投稿数:33件

2014/06/23 18:51(1年以上前)

追記
Auto Bluetooth Connect無しの場合、GoogleChromeを開くと「現在オフラインです。」と表示され、
有りの場合、既に開いているタブは読み込まれるが、新しいタブやリンク先は表示できない。上のようなメッセージすら表示されません。

この差から、Auto Bluetooth Connect等BT接続アプリは必要なツールだと考えられます。(プロファイルを指定できるため?)

書込番号:17658575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/24 02:19(1年以上前)

iphoneの設定→インターネット共有をONにし忘れてるのでは?
Auto BlueTooth Connectとかは不要だと思います。

書込番号:17660155

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboon250さん
クチコミ投稿数:33件

2014/06/24 10:35(1年以上前)

コメントありがとうございます。
iPhoneのインターネット共有をOFFにしていると、Nexusのインターネットアクセスに使用するにチェックを入れてもすぐ消えて、ペアリングができず、iPhoneの通知バーが青くなりません。
なのでインターネット共有をONにし忘れているということはありません。

Auto Bluetooth Connectがなくてもよろしいのですね
だとすると、Nexusの設定が間違っているか、AndroidOSのバグか、ということですか
初期化して設定等をデフォルトに戻してみます。

書込番号:17660810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/06/25 18:27(1年以上前)

Bluetooth PAN Swithと言うアプリ使うと良いですよ

書込番号:17664996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboon250さん
クチコミ投稿数:33件

2014/06/26 00:19(1年以上前)

Bluetooth PAN Switchでしょうか?
インストールして、使ってみました。
通知領域にこのアプリの通知が「Disconnected」と表示されていました。
それをタップすると、通知が「Connected」に変わり、iPhone5sとインターネットアクセス用としてBT接続され、iPhoneでもそれを確認できました。
たしかにテザリングされているはずですが、通信ができません。
ブラウザを開くと、すでに開いていたタブは表示できるのですが、新しいタブやリンク先は表示できません。
「現在オフラインです」と表示されます。
みなさんができていることができないということは、不良品の可能性もありますよね?
ASUSのサポートセンターに電話してみます。

書込番号:17666618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/06/26 17:38(1年以上前)

Nexus7のBluetoothペアリングしたiPhoneの詳細にインターネットアクセスにチェック付いてれば使えるハズです

インターネットアクセスが無いならダメだと思います

書込番号:17668477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2014/06/27 09:58(1年以上前)

以前、私も試したことありますがダメでした。
機器の環境はスレ主さんと同じです。

試したのは
>iPhoneの通知バーが青く光ります。
ここまでです。

書込番号:17670935

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboon250さん
クチコミ投稿数:33件

2014/06/28 12:00(1年以上前)

もちろんインターネットアクセスにチェックは入っています。
iPhoneとNexusの接続はできています。
なのに、ブラウザは「現在オフラインです。」と表示されてしまいます。

ASUSにメールで連絡すると、
iPhone5Sを他の端末でBTデザリングできるか確認してください。出来るのであれば、次の2つの方法を試してください。
1つめ、システムアップデートで最新にしてください。
2つめ、データの初期化を行ってください。

という返事があったので、さっそく試してみましたが、結果はなにも変わらなかったです。

古いiPadしか持ってないのですが、なんの障害もなく1回で接続、通信できました。
次にデータの初期化してから、システムアップデートをしました。現時点で最新の4.4.4にしましたが状況はなにも変わらずです。

このことはASUSにはまだ伝えていないのですが、また別の方法を提示されるか、端末を送れと言われるか...
root化してるから元に戻すのもまたひと手間orz

書込番号:17674763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboon250さん
クチコミ投稿数:33件

2014/06/28 12:09(1年以上前)

>>かごめソースさん
iPhone Nexus7 Bluetooth テザリング
と調べても「iPhoneの通知バーが青く光る」と「アプリによる自動接続」を紹介している人しか見つかりませんよね...
それだけで接続ができると紹介している方は、システムが4.0や4.2の方ばかりです。
OSのバージョンによるバグのような気がしてきました。
次はOSのグレードダウンを試してみます。

書込番号:17674797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2014/06/28 12:46(1年以上前)

>接続ができると紹介している方は、システムが4.0や4.2の方
なるほど!
私は買ったその日に4.4にしたので
確かにその可能性ありそうですね。

BTだと消費電力が少ないとの噂だったので
興味があったのですが、なかなかうまく行かないですね(^^

昔GPS USBドングルで痛い目にあってから
BTにはあまり良い印象がないですw

書込番号:17674915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/06/28 18:45(1年以上前)

一応

*WIFIは同時使用していない、と思いますが念のため確認を
*Nexus7で省電力アプリとかでBluetoothに制限かけていないか確認を

上記チェックの上でしたら、4.4.4固有かも知れませんね
WIFI接続で不具合出たNexus5も有る様ですし

書込番号:17676032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lovesmithさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度3

2014/06/28 19:48(1年以上前)

iPhone 5(Softbank)+Nexus 7(2012/4.4.4)で問題なくテザリング出来てます。
舞来餡銘さんがご指摘のとおり、Wi-FiをオフにしてからBluetoothをオンにし、インターネットアクセスにチェックを入れないと何故か繋がりません。もう仕様と割り切って最初からこうしてます。iPad Wi-Fiモデルのように特にオンオフを気にせず使えると楽なんですけど・・・

書込番号:17676264

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboon250さん
クチコミ投稿数:33件

2014/06/30 17:49(1年以上前)

*WIFIは同時使用していない、と思いますが念のため確認を
今一度確認して接続を試みましたが、結果は同じでした。
*Nexus7で省電力アプリとかでBluetoothに制限かけていないか確認を
Factory Reset後すぐに余計なアプリが無い状態で、試みましたのでこの条件もクリアしていると思います。

システムを4.2.2にダウングレードしてもできませんでした。
iPhoneを再起動し、インターネット共有のON/OFFもしましたが、できません。
また、順を追ってもう一度4.3、4.4.2、4.4.3、を試しましたが無駄でした。

ASUSから返事が無く、いまだにハードの問題なのか、ソフトの問題なのかわかりません。

書込番号:17683195

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboon250さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/21 16:01(1年以上前)

ASUSから電話があり、「Nexus7(LTE)でBluetoothテザリングできました。特に問題はないようなので、返送しますね。試験機にiPhoneが無いので試していません。」
電話の女性はメモを読み上げているだけのようで、いくつか質問しても同じことを繰り返すだけでした。

大量のクッション材に包まれて、5日後くらいに家に届きました。

返ってきてさっそく4.1.2にダウングレードしましたところ、あっさりBTテザリングできましたorz
結局Nexus7(2012)は最新OSに見放されたということでした。
このNexus7が使えなかった3週間を返してほしいですorz

OSアプデ来たらまた試してみます。

書込番号:17755647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング