Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年1月27日 19:51 |
![]() |
15 | 11 | 2013年1月27日 17:51 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年1月26日 22:45 |
![]() |
6 | 7 | 2013年1月26日 14:12 |
![]() |
58 | 19 | 2013年1月22日 15:27 |
![]() ![]() |
21 | 17 | 2013年1月21日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
パソコンと接続してPDFファイルをフォルダーにドラッグ&ドロップしたのですが「ファイルの種類○○はこのデバイスではサポートされていません。〜」とのメッセージが出て取り込めません。出来ないのでしょうか?パソコンはWindowsXPです。フォルダーの新規作成も出来ないようです。そういう仕様なのでしょうか?
0点

こんばんは
こういうことで合ってますか?
(1)[パソコン]---USBケーブル---[Nexus7]
(2)[パソコン]←←←PDFファイル←←←[Nexus7]
(3)[パソコン]「ファイルの種類○○はこのデバイスではサポートされていません。〜」
(その他)[Nexus7]で新規フォルダの作成ができない
書込番号:15675134
0点

当方で確認作業をしていませんので思い違いかもしれませんが
標準でPDFファイルを表示できるソフトがインストールされていないと思います。
GoogleのPlayストアーで Adobe Reader を検索しインストールされていないようなら
ソフトのインストール後にもう一度試してみて下さい。
書込番号:15676616
0点

私の認識は
(1)(その他)は新しいフォルダ(9)さんと同じ、
(2)は矢印が逆、(3)は)[パソコン]ではなく[Nexus7]
です。
私の認識が合っているなら、
(1)(2)(3)
PDFビューワーアプリがインストールされていないのが原因。
よってアプリをインストールすれば解決すると思います。
アプリとしては、激安良品さんが紹介した「Adobe Reader」が一般的です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.reader&hl=ja
(その他)
「マイファイル」フォルダー表示状態で
右上のフォルダアイコンをクリック
で新規作成できませんか?
書込番号:15677050
1点

回答ありがとうございます。現状パソコンがNEXUSを認識しなくなりました。そこでASUSのサポートに問い合わせをかけました。XP用のUSBドライバーを入れたのですが認識しません。NEXUS側のストレージ設定にてカメラは認識しますがメディアデバイスが認識されません。
windows7では問題がないと聞いているので確認してみます。また教えてください。
書込番号:15677658
0点

本機種ではありませんが
Android TABとWindows PCで使っています。
PCは7とXP。
私も最初XPだけ認識されませんでした。
今は直っているのですが、どうしたら直ったのか覚えていません。
思い出したらレスしますね。
Nexus7での?フォルダー新規作成の件は解決ですか?
書込番号:15677861
0点

(推測で書きますが)ここでは下記の二つの問題があると思います。
@ 初期状態でNexus 7にPDFを見るためのソフトが無い。
A XPのPCにUSB経由で接続したとき正常に認識されないためファイルの転送が出来ない。
@に関しては(他の方も書かれていますが)Adobe ReaderとかKindleとかPDFに対応したアプリをインストールすれば良いと思います。
Aの方は少し厄介なようですが、WMP11をインストールするという方法と、USBドライバをインストールするという方法のどちらかで解決したという過去のクチコミがあります。
書込番号:15678684
0点

こんばんは、サポートありがとうございます。
結論からもうしますとUSB接続はあきらめて、FTP経由でファイル操作をすることにしました。windowsとandroid用のソフトをDLして設定した結果フォルダー作成、ファイル移動ともできるようになりました。とりあえず少しずつ慣れていきたいと思います。また、何かのときはよろしくお願いします。
書込番号:15679338
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
家ではipad3、外ではAndroidスマホを使用しています。
ipadは重量があり、最近ネクサス7が欲しいなと思っています。
でも、背面カメラが装備されていないので、買うのを躊躇しています。
モデルチェンジで、背面カメラが付くような情報はあるのでしょうか?
近いうちに、装備されたモデルが出るようでしたら買うのを少し待ってみようかと思います。
何か情報をご存知の方、ご教授下さい。
1点

今のところは噂でしかないね。
背面カメラが付くだろうってココの書き込みでも言われているけど、結局は噂です。
書込番号:15651706
1点

あくまでも噂ですが、nexus7.7には付くんではないかとの事です。
背面カメラが必須であれば、とりあえず五月まで様子を見てはいかがでしょうか?
書込番号:15651787
3点

お二人とも、早速のご返信ありがとうございます。
できれば、背面カメラが欲しいです。
今のところ、iPadがあるので、とりあえず不自由はしていないので、しばらく様子を見ることにしてみます。
でも、私の性格上、本当に待てるのかが心配ですが…。
書込番号:15651846
0点

それではmini2のほうが先かもしれませんね。
最速三月の噂があります。
書込番号:15651867
0点

NEXUS7のインカメラはお世辞にも良いとは言えません。他の端末との比較動画など沢山出てますけど差がはっきりと出ていますね。だからアウトカメラが搭載されたとして値段相応の性能しか付かないかも?私はカメラを必要としない人だったので購入時は気にならなかったのですが、つい最近(それこそ2〜3日前から)少し高くても良いのでカメラがホスィ〜って思い始めました。私自身カメラを撮る人ではないのですがラインなどで○○を撮って送ってくれとか言われるようになり、とりあえず携帯のevernoteアプリのカメラ機能でパシャッ!でNEXUS7と同期を取っているので同アプリからLINEへってな感じを数回やって・・・急にカメラ付きが欲しくなりました。NEXUS10を購入予定なのと、とりあえずはevernoteで凌げるので我慢は出来るのですが・・・。どうせ付くのなら金額が上がっても良いので性能の良いカメラ付きがホスィかったです。
書込番号:15652109
2点

Nexus7の設計をしているASUSはあまりカメラを特徴とはしていないので、搭載されてもあまり期待は出来ないかもしれません。一応、ASUSの他のタブレットは800万画素、裏面照射のカメラを搭載はしていますが、あくまでもビデオチャット用と言ってます。
Nexus7がASUS以外からの発売になれば、また違った結果になるかもしれません。
書込番号:15653904
2点

nexus7.7はLG製との情報もありますよ。
カメラ機能は期待出来ますかね?
書込番号:15654051
2点

HTC からまた出たせんかね〜。
スマフォしか出して無いですけど。
書込番号:15654216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今から付くとは思いませんが
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120926/425491/03.jpg
内部的には付けれる様になってるんですね。
OSも4.2からパノラマ機能付いたんだから背面カメラあれぱ色々出来そうですね。
書込番号:15655208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホや携帯のカメラは必要ですが、タブレットに果たして必要でしょうか??
必要ならipadminiが良いと思います
書込番号:15678736
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
ネクサス7を先週 購入しました。
PCに入っている音楽データ(wma)をUSBケーブルでMusicというフォルダに入れたのですが、再生しません。
PCに入っている音楽データを再生させる方法を教えてください。
よろしくお願いします。
0点


私の環境では、Windows Media Playerで転送した「.wma」ファイルは
NEXUS7では再生できませんでした。
NEXUS7の仕様では対応しているようなのですが、なぜかできなかったのです。
android4.0のスマホでは難なく再生できていたので、少し調べて、今では
再生できています。
SONY製の「Media Go」というソフトをパソコンにインストールし、
Windows Media Playerで作成した既存の「.wma」ファイルを「.aac」に
変換して、NEXUS7に転送しなおしたところ、再生できるようになりました。
「Media Go」の使い方に関しては「Media Go」で検索をかけるといろいろと
出てきますので、自分に合った方法で実行されるといいかと思います。
転送先フォルダは「music」で構わないと思います。
USBケーブルはパソコンと普通に何もせず繋げばいいかと思います。
先に転送しておいた「.wma」ファイルは容量の関係などで削除しておいたほうがいいかもしれません。
残しておいても構わないと思いますが、残しておいても認識されないと思います。
上記の再生できない(認識しない)件は、あくまでも私の環境です。
標準搭載のミュージックプレーヤー以外のアプリで再生できるのかもしれませんが私は行っていません。
書込番号:15673082
1点

ありがとございます。
MEdiaGoがパソコンに入っていますので、試します。
書込番号:15674086
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
ストリーム動画で早送りをしても、操作する前の時点に戻ってしまい、途中から見るとかいう操作をすることが出来ません。
たとえば、DMM.COMのストリームテスト用のサンプル動画などです。
使用しているアプリは、もともとインストールされている?動画プレーヤーでもMX動画プレーやでも同様の症状です。
何か設定があるのでしょうか?
ちなみにアンドロイドスマホでは同じ動画を再生しても早送りや希望するところへ移動することが出来ます。
よろしくお願いします。
2点

>ちなみにアンドロイドスマホでは同じ動画を再生しても早送りや希望するところへ移動することが出来ます。
なら、そのアプリを使ってみれば出来るかと
書込番号:15672105
2点

返信ありがとうございます
ところがスマホではMXプレーヤで操作可能なのです。
ちなみに、同じ光回線からのWIFI接続です。
書込番号:15672211
1点

私もMXプレイヤーは入れているので、帰社したら試してみます。
書込番号:15672275
0点

えっ!?
ストリーム動画をMXで視えるのですか?
やり方が解らないので教えて下さい。帰社しても試せません;;
ダウンロードした動画の事であれば言い方が間違っています。それはストリーム動画とは言いません。
ダウンロードしたファイルの詳細を記載して下さい。同ファイルで試してみます。
書込番号:15672608
0点

ここちらですよね。
http://www.dmm.com/digital/videoia/-/guide_sample/
MXプレーヤーでもデコーダーをH/W→S/Wに変更する事で、主さんが希望されている操作が可能になりますね。
書込番号:15672735
1点

確認ありがとうございます。
ダウンロードではなく間違いなくストリームです。
サンプルは
http://www.dmm.com/digital/-/proxy/=/product_id=bunnysmp3/shop=gvideoia/transfer_type=stream/rate=300/
です。
再生するときにプレーヤーを聞かれるのでMXを指定しただけです。
デフォルトのプレーヤーを決めていないので付属?のプレーヤーでも確認しましたが、出来ませんでした。
スマホのMXと何か設定が違うのかと思い、設定を見比べて同じ設定で試してみましたが、ネクサスでは、思うように早送り、巻き戻しが出来ません。
ネクサス側で何か設定が有るのかと思い、質問させていただいた次第です。
書込番号:15672745
0点

回答ありがとうございます。
S/Wで見事に可能になりました。
スマホ(HTC)ではH/Wでも可能なので、この辺はハードへの依存の違いなのでしょうか?
書込番号:15672850
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
本機でLINEを利用することは出来ますか。登録時電話番号が聞かれますが既にLINE利用中のスマホの番号で良いのでしょうか。また入力するメールアドレス・パスワードについてもスマホと同じもので良いのでしょうか。スマホ同志の利用ではなく、当方は本機から発信、先方はスマホで受信して通話ができるのか教えてください。スマホからは利用できているのでなぜ本機からの通話が必要なのかとお叱りを受けそうですが機能的に可能かどうか教えてほしいのです。
下手に触りまくると現在正常に使えているスマホに悪影響が出るのではないかと躊躇しております。本機で使用可能ならば手順をはじめ注意点なども教えていただければ嬉しいです。
0点

nexus7掲示場に書く内容じゃないですよね。
といいつつNexus7でスマホの番号を入れれば使えますけど
スマホ側のデータはすべて消えます。
Nexus7側に引き継ぐとかも不可
またどちらか一台しか使えず変える都度初期化されます
書込番号:15645347
3点

takazoozooさんへ
早速のアドバイスありがとうございました。この掲示板の投稿は不適切だとのこと、申し訳ありません。Nexus7を使用しているので問題がないと思い違いをしていました。
LINEはスマホか本機どちらか一つしか使えないのですね。
使用機種を換えるたびに都度再設定はハードルが高すぎますので利用はスマホに限定しようと思います。
書込番号:15645385
2点

スマホの電池番号で、同時に使う事は出来ない様です。
私は以下のサイトの方法で設定しました。
ま、遊びがてらなので、活用はしてませんが、スマホとNexus7で通話出来たと思います!
http://nanaganbaru.blog.fc2.com/blog-entry-147.html
Nexus7 Lineでググると参考になる情報がありますので、見てみて下さいませ(^∇^)
書込番号:15645392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しげ06 さんへ
参考になるサイトのご紹介ありがとうございました。一応見させていただきましたが英語が読めない私には不安の方が多く今回は利用を諦めます。ただ使用できる方法があるということがわかり納得しました。
アドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:15645436
0点

スレ主様
私も英語読めませんが、サイトの手順通りで簡単に設定出来ましたので、機会あればお試しを!
せっかくのAndroidタブレット、トライして、楽しんで下さいね。
書込番号:15645487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexus7にline入れて使うのだから質問してもいいのでは?
なんでそんなに排他的になる必要があるのかね。
パソコン版をNexus7に入れられればいいのだけど、残念ながらスマホとして認識されてしまうのでスマホと同設定では使えませんね。上の方の紹介みたく番号取れればいいでしょうけど海外アプリはあまり入れたくないし。
書込番号:15646282
13点

しげ06さん
重ねてのアドバイスありがとうございました。
必然性もないので今回は無難にスマホだけで行きたいと思います。
クレソンでおま!さん
掲示板投稿についてのご支援ありがとうございます。今後は適否を良く考えて投稿したいと思っています。LINEが同一番号・メルアドで使えないことが理解できました。疑問がひとつ解決し満足しています。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:15646380
3点

>nexus7掲示場に書く内容じゃないですよね。
なぜダメなのか理解出来ないので説明が欲しいですね。今後の参考までにぜひ!
私も個人的にはスレ主殿は「本機」でと言っているので、十分この板で良いかと思っているので。
書込番号:15647659
11点

>当方は本機から発信、先方はスマホで受信して通話ができるのか教えてください。
私がスマホ、先方がNexus7でライン通話できましたよ。
両者Wifiで、音質や遅延は私的には問題なかったです。
参考まで。
書込番号:15648351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。lineはFacebookのアカウントでログインしたらつかえますよ!
その時Facebook方で設定しなければならなかったとおもいます。
自分もスマホ&nexus7両方で使ってますよ!
ただチャットのみで通話はできません…
書込番号:15648418
0点

タブレットで使うからアプリの質問がいいのであればすべてのアプリの質問をnexus7ですればいいと?
それだとアプリケーションの質問で埋まっちゃうのでは???
アプリについての汎用的な質問は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6594/
本来こちらだと思いますけどねー
書込番号:15648466
1点

間違えた
http://bbs.kakaku.com/bbs/A0120000004/SortID=15260799/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=line#tab
こっちですね
書込番号:15648471
1点

今、自分のスマホとnexus7で実験してみましたが普通に通話できましたよ!
発信も着信も可能です!
自分もビックリしてます!
書込番号:15648532
1点

>タブレットで使うからアプリの質問がいいのであればすべてのアプリの質問をnexus7ですればいいと?
>それだとアプリケーションの質問で埋まっちゃうのでは???
Nexus7で使うアプリであれば別にいいんじゃん。いままでもアプリの話は山ほど出てたし。
最近よくあるTwonky Beamもアプリの話だけど誰も突っ込まなかったしね。
LINEでスタンプが押せませんって言うのなら、アプリの方かもしれないけど。
ダメな投稿なら管理人が消すだろうから、質問する方は自由でいいんじゃん。
書込番号:15649678
12点

Nexus7でlineの質問してxperiaでも同じlineの質問するの?
無駄でしょ、明らかにLineについてはline場所でやるべきでしょ
逆に同じ話題を各端末掲示板でかくべき理由は?
重複するし情報たまらないしいいことないでしょ
書込番号:15649796
2点

wawawawa21さん
悪戦苦闘でやっと本機に設定できました。しかしながらスマホからの音声は聞こえるものの本機からの音声がスマホで聞くことができません。wawawawa21さんは相互通話が出来るとのことですがどうすれば可能になるのか設定方法を教えてください。設定時のアドレスはfacebookを使用したのですがこれが原因でしょうか。この版での質問は不適切とのご意見もありますがあくまでも本機(Nexus7)での設定方法の照会ですのでお許しください。
書込番号:15651406
1点

特に設定したりはしてないのですが…
上部にあるマイクの穴をケースとかで塞いではいないですか?
裏豚の上部に小さい穴があるのでそこがマイクになってますよ!
書込番号:15651607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>逆に同じ話題を各端末掲示板でかくべき理由は?
>重複するし情報たまらないしいいことないでしょ
正直どっちに書いてもいいんじゃんってのが本音だよ(笑)
どっちかに書いたほうがいい!なんて書いても誰も守りません。
これからもアプリの話題は書き込まれると思います(^^;
書込番号:15655142
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
外出先でのネットはどのような方法で利用していますか?
モバイルルーターやテザリング等の方法があるかと思いますが、参考にしたいのでぜひ教えてください。
書込番号:15641014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カクローさん
私の場合ですがタブレットを持つ前からノートPCを外で使うためWiMAXを契約していました。
その後iPad2やNexus7を買い外ではWiMAXに繋いでいます。
書込番号:15641070
1点

私の環境の場合です
移動中⇒Androidスマホを使用(4.8インチ画面でマルチディスプレイ)
非移動中(店舗等)でdocomoスポット下(永年無料)⇒本機を使用
テザリングは、データ通信量&スマホバッテリーが心配なので、まだ使ったことがありません
書込番号:15641159
2点

xperia02cさん、返信ありがとうございます!
wimaxの速度やエリア等使い心地はどうですか?自分の場合、電車内での利用が多くなると思うんですが、wimaxは移動している場所では使いにくいと聞きました。
またどうせなら自宅の回線(フレッツ光)も見直したいと思っているのでuqwimaxの追加機器オプションを利用して、u-road home(自宅常設)とモバイルルーターを契約しようかと考えていますが、どう思いますか?
この場合、普通の携帯+nexus7のようなタブレット端末+wimaxのモバイルルーターで維持費も安く済むかと思います。
try-wimaxがある事は知っているんですが、恥ずかしながらクレジットカードを持っていないので参考までに教えてください。
書込番号:15641207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下町情緒さん、ありがとうございます!
DOCOMOのWi-Fiはドコモの機種でなくても利用できるんですね。利用した事がなかっので知りませんでした。
移動中と非移動中で使い分けるのはバッテリーを考えても良いかもしれませんね。
参考になりました!
書込番号:15641257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はEMobile + 本機で使用しています。
日常的に使う分には問題ありませんが、地下や
大きなビルの中に入ったり、人ごみの中にいると
多少電波の感度が悪くなる場合があります。
因みに車に乗るときカーナビ替わりに使用して
いますがWifiは一度も切れたことありませんでした。
書込番号:15641266
1点

いままさに電車内で使用しています。
若干通信不能になるところはありますが、概ね使えます。
移動中は1Mbpsから3Mbpsといったところです。
Huluの視聴では十分です。
横浜路線です。
書込番号:15641288
2点

私はgalaxynoteUでテザリングです!
電車内でテザリング、他では無料等Wi-Fiです!
書込番号:15641366
2点

すいません、WiMAXを使ってです。
書込番号:15641437
2点

私は札幌在住なのですが電車(地下鉄など)を乗ることがほとんどないので使い勝手はわかりません、すいません。
車で走っている程度なら全然問題ないですが。
私も自宅はBフレッツ光ですがそのまま残しています。
理由はWiMAXを自宅で使うとかなり速度が遅くなるため(2Mbps出ればいいほう)
書込番号:15641472
2点

WiMAX高崎線ではぶっぎれ。2年使いましたがま、結局eモバイルに戻しました。
部屋の中もつながりにくいし、電車でお使いならeモバイルだと思います。
書込番号:15641523
1点

wimaxだろうが3Gだろうが地下鉄は無理です
路面を走る電車なら3Gだろうがwimaxだろうが問題なく使えます。
回線速度的にはまだwimaxの方が空いてますね。
書込番号:15641526
1点

Nexus7は主に車載利用。ナビはGoogleマップナビかドライブシンクロナイザーを利用。テレビはSlingplayerというアプリで自宅のSlingboxをリモート操作にてストリーミング再生。LTEではなく、ドコモの3Gでテザリングです。音楽もテレビもBluetooth接続でカーラジオで聴いています。
ナビはバックグラウンドで音声案内が多く、テレビを同乗者が観ています。3Gでのストリーミングは完璧ではありませんが、回線の状態によるので、カーナビのワンセグより質もつながりも断然いいです。電源はシガーソケットにUSB二個口のDCアダプタを挿し、スマホとNexus7の充電を確保しているので、心配なく使えます。
添付写真は車で観る炎の体育会TV。
書込番号:15641719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱりiPhoneのテザリングを使いました。比較的安定して使えたので、かなり活用しました。
後はセブンイレブン、ローソン、スタバの無料Wi-Fiスポットを活用です。スタバなんかは割とのんびり使えるので、良かったです。
書込番号:15641731
1点

現在はもうその価格では契約出来ませんが昨年末の一時期に、
@niftyのwimax単年プランが激安になったのですぐ契約しました。
月額1800円程度で下り2-4Mの速度なので満足です。
Docomo契約のGalaxyNEXUSでテザリングという手もありましたが、
Docomoのプラン上追加料金がかなり鬱陶しいです。
速度も3Gのテザリングではストリーミング再生はほぼ無理です。
という事で、自分の環境ではWimaxが非常に活躍しています。
ただし、地域によってかなり差が出るのでTryWimaxをオススメします。
参考になれば幸いです。
書込番号:15642007
1点

皆さんありがとうございました。
非常に参考になりました。
wimaxに傾きつつありますが、やはりtrywimaxで一度試してみる必要はありそうですね。そのためにまずクレジットカードをどうにかします(笑)
書込番号:15642662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電車など移動中はau HTC-Jのテザリングで使っています。
繋がらない場所もありましたが、東京-大阪間の新幹線でも使えました。
都市部の電車ならテザリングで使えまると思います。
あと、出張が多いので今日ビジネスホテルのLANにつないでWi-Fiにできる
モバイル無線ルーターを買いました。
これで有線LANがある場所ならどこでもWi-Fiで使えます。
書込番号:15642681
1点

従来は妻と私でAU携帯電話(スマホではありません)二台。ノートパソコン二台。デスクトップパソコン二台。固定電話一台。プロパイダーはAU光のソネット。エプソンプリンター。バッファロー無線ルーター親機の環境でした。
現在はWILLCOM携帯電話二台。ネクサス7二台。WiMAXルータ
ーシェアリー毎月使用料1800円と1980円の二台。WiMAXルータークレードル一台。ノートパソコン二台とデスクトップパソコン一台。WILLCOMアンテナ(月額使用料確か380円)。バッファロー無線ルーター親機一台。エプソンプリンター。の環境です。
メリット
1.毎月のインターネットと携帯電話のランニングコストが我が家の場合めちゃめちゃ安くなった。
従来は携帯通話が多かったために月のランニングコストが25000円から40000円かかっていた。
現在は2年間は携帯電話の機種代金の分割があるために10100円。三年目からは携帯電話機種代金がなくなるので、携帯電話980円×2台(一台当り1ヶ月10分以内の通話をドコモ等の他の会社に200回以内なら基本料金980円のみ)とWILLCOMアンテナ月使用料380円。シェアリーWiMAX使用料1980円+1800円で計5760円。
2.AU携帯電話が室内からは繋がりにくい聴こえにくい環境がWILLCOM+アンテナで大幅に改善された。
3.WiMAXとしたことで、外でネクサス7やノートパソコン(
ネクサスが快適すぎて、外でノートパソコンを使う事は皆無です)を楽しむことができるようになった。
4.老齢で視力が大幅に落ち、スマホよりネクサス7の方が断然見易すく、扱いやすい。また、Androidは初めてですが、無料アプリの重宝さとあわせてネクサス7が本当に素晴らしい。
5.ネクサス7はスーツの内ポケットに入る、
デメリット
1.単独固定電話料金がべらぼうに高いので、止めたので、ファックスが出来なくなった。
その他
1.ゲーム等をやらないので、WiMAX+クレードル+無線ルーター親機の環境で、AU光+無線ルーター親機に比べて全く遜色がない。
2.東京の品川区のマンションですが、敷地が複雑で、AUもドコモの携帯電話が明瞭に通信できない所ですが、WiMAXは三本中二本のアンテナマークが立ちます。
3.山手線の車内でもネクサス7は軽快につながります。
4.ネクサス7のラジオが勤務先の西新宿のビル内でほとんど繋がらなかったのが、全く雑音なしに繋がります。素晴らしい。
以上ですが、住んでいる住宅内でWiMAXが繋がり、固定電話を止めてもよいのなら、ネクサス7を購入して、WiMAX+WILLCOMはなかなか良いですよ!
ネクサス7にあまり関係ない口コミですみません。ネクサス7+WiMAX大変満足しております。
書込番号:15651466
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





