『Nexus7用に動画変換するには?』のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

『Nexus7用に動画変換するには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Nexus7用に動画変換するには?

2012/12/25 13:24(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:573件

いつもお世話になります。

今、PCの中に転がっている動画をNexus7用に変換するフリーソフトを色々試しております。

any video converterは対応動画形式が豊富で、変換メニューにNexus7のプロファイルがありますので変換初心者でも迷わず大変便利なのですが少し変換速度が遅いような気がします。

他に性能が良くて初心者でも使えるNexus7用に動画変換できるソフトがあれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:15527685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/25 14:25(1年以上前)

anyーvideoーconverterにCPU速度を変える設定があります。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
6.を見て、スレッドを8にしてください。

もう一度やって見てください。

書込番号:15527840

Goodアンサーナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/12/25 14:27(1年以上前)

ISO形式ならHandbreakでMP4します。

書込番号:15527846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件

2012/12/25 14:43(1年以上前)

今から仕事さん

おぉ〜、設定があったのですね、見落としていました。
「スレッド」0で「GPUを加速」にチェックが入っておりませんでした。
因みに私のPCはi5の4コア4スレッドですがスレッドは4とするのが正しいのでしょうか?


at_freedさん、
コメントありがとうございます。
長年溜めたいろんな形式のファイルがあるものですから・・(^_^.)

書込番号:15527896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/25 21:44(1年以上前)

4で試し、CPU負荷が100%になるか見て
100%にならないならば、あげて見て下さい。

書込番号:15529421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件

2012/12/25 21:45(1年以上前)

その後です。

any video converterはちょくちょく音ズレが発生します。
対策も色々とあるようですが、私の環境では改善しませんでした。

で、iWisoft Free Video Converterに切り替え使っていますが今のところ不具合なく使えています。
Nwxus7をお使いの方で手持ちの動画をNexus7用に加工したいとお考えでしたら上記のソフトはいいかもしれません。

もっと良い物あるよ!という方、情報お願いいたします。

書込番号:15529423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件

2012/12/25 21:49(1年以上前)

今から仕事さん

4で試したところ70%くらいでした。
しかし、スレッド0の時より1.5倍ほど速くなっているように感じます。
ビデオカードが対応してたらもっと速いのでしょうね。

書込番号:15529446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/12/26 06:22(1年以上前)

i5をご使用との事ですが、自作機ならマザー型番を、メーカー機なら機種名を教えて下さい。

「Intel® Quick Sync Video」が使える世代のPC(マザー)なら。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html

無料ではありませんが、「Sandy Bridge」以降のマシンなら暴速。

書込番号:15530862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件

2012/12/26 20:02(1年以上前)

Radeonが好き!さん

ありがとうございます。
私の使ってるPCは・・・
デスクトップ・・Lenovo H520s 47462SJ Core i5 2320(Sandy Bridge)
ノート・・Lenovo G580 26897SJ Core i5 3210M(Ivy Bridge)

ノートは新世代の2コアのようですが、もしかして2コアのノートの方が性能を引き出せるのでしょうか?

書込番号:15533014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/12/26 20:53(1年以上前)

実際にベンチマークをして比べた訳ではありませんが、普通にソフトウェアによるエンコードなら、4コア4スレッドの、Core i5 2320(Sandy Bridge)の方が高速ですが、チップセッとが、インテル P67 Express チップセットなんでQSVが使えません。これに対してCore i5 3210M(Ivy Bridge)は、QSVが使えます。インテル HD グラフィックス 4000を使ったハードウェアエンコード、TMPGEnc Video Mastering Works 5 や Power Director 10での(QSV使用)の方が高速である可能性はかなり高いです。

http://www.the-hikaku.com/pc/mouse/12LuvBook-D.html

書込番号:15533239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件

2012/12/26 21:45(1年以上前)

Radeonが好き!さん

リンク先拝見させていただきました。
何やら、HD グラフィックス 4000の可能性を感じさせてくれますね。
ソフトさえ対応していれば、2コアのi5(Ivy Bridge)でも4コアのSandy Bridgeに対抗できそうな気がしてきました(笑)



さてさて・・・
話が大分逸れてまいりましたが、昨日使用した、iWisoft Free Video Converterはスピードの面はともかくとして、変換結果には満足しております。
今後はフリーソフトから始めてエンコードについてもっと欲が出てきたら、ご紹介の有料ソフト試してみようと思います。

お答えいただきました皆様、有用な情報ありがとうございました。

書込番号:15533493

ナイスクチコミ!0


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2012/12/28 04:40(1年以上前)

BSplayerならisoも再生できますし、
対応ファイルは多いですから無変換で大丈夫
なのではと、思ったりしますが…(((^_^;)

書込番号:15538328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/12/28 07:57(1年以上前)

なんか話が関係ない方向になってきてますね。
Nexus7専用の動画なんてものは存在しないので、動画変換ソフトのスレ(あればですが)で質問されたほうが得だと思いますが。
僕は、Nexus7のために変換するのがめんどくさいし、時間も無駄になるので、ほぼすべての動画が再生できるMX動画プレイヤーで直接みています。
変換しないといけない理由はあるのでしょうか?

書込番号:15538535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件

2012/12/28 11:08(1年以上前)

コメントありがとうございます。

確かに、変な方向に向かいつつありますね。
申し訳ありませんでした。
更なる疑問が生じた場合は場所を変えて質問させていただきたいと思います。

ご質問の回答ですが、
タイトルにもありますようにNexus専用ではなくNexus7用(Nexus7向け)と捉えてください。
人にもよりますが、私の場合PCの中に転がっている動画はサイズが大きかったりで、容量の少ないNexus7に数本しか入らず、そのまま入れて持ち歩くには扱いにくかったのです。

そこで、1280×800にリサイズしビットレート等も変換すれば、Nexus7にちょうど良いサイズの動画になると思いました。

変換しなければいけない・・という固定観念はありませんが、私にとってこれは遊び道具ですので、面倒くさかったり、意味が分からん(時間の無駄)という行為でも私には楽しく遊べてしまうのですよね。
ビジネス用途で使っている方ならともかく、趣味で購入された方なら、この気持ちをわかっていただけるかと思います。
動画が数本入っていると飛行機の中での暇つぶしにはもってこいですよ。

これからNexus7で楽しまれる、特に私と同レベルの方向けにも、このスレでいただける情報が役に立たないかと考えた次第です。

以上、理由となりましたでしょうか?

書込番号:15539093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/12/28 20:39(1年以上前)

むぐむぐさん
理由はわかりました。いろいろ試して、遊びたいのはわかります。
Nexus7用に変換したいということであれば、ビットレートや画面サイズが話題にあれば良かったかなと思います。
Nexus7用として、なるだけ高ビットレートかつファイルサイズが少なくなるような変換ソフトは?みたいなですかね。

書込番号:15540763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/12/29 14:46(1年以上前)

何かの参考になれば幸いです

エンコードに凝ると、最初は高機能かつ高速な有料ソフトを使うんですが、さらにそれが講じて職人の域に達すると、再びフリーで更に高機能なソフトに回帰します。

現状「aviutl」言うソフトを中核にして、作業工程毎に色んなフリーソフトやプラグインを合わせて使います。

http://blog.ebifunyai.com/archives/2011/02/_tsaviutl.php
↑上記辺りが参考になるかと思います。

結局「x264」を使ったソフトエンコードがもっとも綺麗に仕上がります。

Nexus 7 では720P 1280x720 MP4コンテナ辺りが、綺麗かつコンパクトで扱いやすいです。

書込番号:15543507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/12/29 15:12(1年以上前)

なるだけ高ビットレートかつファイルサイズが少なくなるような変換ソフト>

可変にするか固定にするかでも変わりますが、フレームレートや解像度が同じならビットレートを落とせば結果ファイルサイズは小さくなります。ですから変換ソフトに依存するのではなく、使うコーデックによる所が一番大きいです。

DVDや地上デジタル放送で使われるMPEG-2より、BDやレーコーダやYouTubeでも使われる、H264 AVCの方がビットレートを下げても綺麗です。一昔にDivxなんてコーデックもはやりましたが、現在下火です。MP4又は、MKVコンテナにx264でエンコードした、H264ファイルとAAC音声を合わせる物H264 AVCが主流です。

結論 x264 を使いましょう。

書込番号:15543589

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング