スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

メッキモールはオプションでありますか?

2013/02/10 06:44(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:14件

2.0iを買おうと思うのですが、メッキモールが付いていないみたいなので
オプションで存在するかどうか知りたいです。
もし、オプションで無かったら、社外品を付けたいです。
どなたか知っている方いましたらお聞きしたいのですが、
社外品のメッキモールってありますか?

ちなみに窓の枠部分を全て覆う感じのが欲しいです。
ピラー?(柱部分)の所は必要ありません。

書込番号:15742040

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34件

2013/02/10 20:13(1年以上前)

オプションはありませんが、上級グレードの補修部品を手配してつけることは可能かもしれませんね。
やってないので確証はありませんが。。

書込番号:15745289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーフレール

2013/02/10 05:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:248件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

オプションのシルバールーフレールはあった方が良いと思いますか?
スノボやキャンプ道具積載の為、ルーフボックスを後々考えてます。シルバールーフレールが無くとも純正のキャリアベースを使う事でルーフボックスなど載せることは可能なようですが、皆さんどう思われます?

書込番号:15741962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2013/02/10 07:40(1年以上前)

ルーフレール。コレが付いていると俄然SUVらしさが増しますね。
HPの画像の多くはルーフレール付き。
という事は、フォレスターはルーフレールありきのデザインだと考えられます。

屋根に荷物を載せる予定なら付けた方が良いと思います。
ボディーを痛める心配が無いですし、本来そのためのモノですから。

書込番号:15742140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/02/10 07:57(1年以上前)

ただ、最大積載重量としてルーフレール無しの方が10kgほど重い物を載せられるようです。外観的にやっぱり付いてた方がカッコ良いでしょうか・・・

書込番号:15742174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


裕三さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/10 08:29(1年以上前)

オハヨ〜サンバさん
こんにちは。
ルーフレール、私は付けました。
ただし、ルーフにモノを積載する予定は今のところありません。
以前乗っていた車には、スキーキャリア、サイクルキャリア等を付けていましたが、
フォレスターでは、車内積載を考えています。
それもでルーフレールを付けたのは、見た目 の問題です。
ルーフレール有りと無しで、現車を何度も見て、どちらが自分にとって格好良いか(笑)
検討して、ルーフレール付きにしました。
Web上で時々議論されますが、ルーフレール付き場合の弱点は、

1、空気抵抗が増し、高速走行時に燃費が落ちるのでは?
  また風切り音が増すのでは?

2、若干でも重量が増えるので、燃費に影響するのでは?

3、ルーフ上にたまった雪を下ろすときに、邪魔になって
  雪下ろし効率が悪くなる

といった所でしょうか?
1と2に関しては、理論上有り得そうですね。
ただカタログに、風洞?での空気抵抗の実験をしている写真が載っていますが、
ルーフレール付きの車でテストしている写真ですから、
CD値に大きな影響は与えないのかな?と勝手に解釈しています。
3に関しては、私は降雪地帯に住んでいませんので、問題は有りません。
むしろ、ルーフの掃除やフロントガラスの清掃時に、ルーフレールを掴んで
タイヤ等に足をかけ、よっこらしょと登りますので実用的です。

オハヨ〜サンバさんが、見た目で欲しいと思うかどうかで決められたらいかがでしょうか?
MOP品ですから後から付けられませんので、最初によく考えて結論を出されて下さい。


書込番号:15742253

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/02/10 14:06(1年以上前)

個人的には無いほうがカッコ良く見えます。自分が選ぶとしたらスキー板等でルーフを傷付けるのが嫌なのでオプションで付けます。スキー板とかって自分は気を付けるけど、他人はぞんざいに載せますからねえ!

書込番号:15743626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/11 12:57(1年以上前)

わたしも購入検討時に悩みましたw
前車もほとんどルーフレール付きでしたが、ベースキャリアを取付けたのは1車種だけでした。最近は、スキー板も
宅配を利用してるので必要性がなくなってました。
デザイン的には、ルーフレールがない方がスッキリしているとの感想も多いですが、個人的にルーフレールがあった方がSUVらしくていいと思います。今回の新型フォレスターのルーフレールが、くすんだシルバー塗装でなくてメッ
キのルーフレールだったら付けてたかもしれませんw
安い買い物ではないのでベストな選択をすることを祈ってます^_^

書込番号:15749164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


啓太楼さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/12 19:59(1年以上前)

私も購入時悩みました。
結果としては、カッコイイと感じたのでつけました。
参考にディーラーの方と一緒に悩んで出た結論を
書いておきます(笑)

エアロ装備するならルーフレールなし
⇒車高が低い感じでカッコよく見える

エアロ装備しないならルーフレールあり
⇒車高が高く見えてSUVっぽさがありカッコよく見える

書込番号:15755575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/02/14 11:40(1年以上前)

XTを高速道路で試乗しました。

試乗者にはルーフレールがついていましたが、ある程度スピードを出すと風切り音が盛大になりました。比較すればエンジン音は静かに感じました(モード設定によって回転数が変わりますが、一番おとなしいモードで試しましたので)

よって、ルーフレールなしのXTを購入することにいたしました。

書込番号:15763089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/15 01:09(1年以上前)

私は、本日、迷う事無くルーフレール付きを契約してきました。基本的に、私も、あった方がSUVらしいと思います。結局は、好みなのかもしれませんが、いざ、ライフスタイルが変わっても対応しやすいのではないでしょうか。私の場合は、サーフィンが趣味なのですが、ほとんどボードは社内に積みます。でも、複数名乗車の場合(ほとんどありませんが)は、屋根に積む必要が出てきますので、緊急対応策としての意味合いもあり、そうしました。

書込番号:15766324

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BABUchaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/02/15 10:14(1年以上前)

はじめまして私も12月にNAモデルを納車してルーフレールつけてます(*^_^*)車体はシルバーです
あるとないとで全然イメージ変わりますよ☆高級感増します

書込番号:15767176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/02/17 07:25(1年以上前)

皆さん有り難うございました。
結局ルーフレール付けました。
ルーフレールを付けると、シートヒーターや電動シート、キーレスまで付いてきて、そうゆうの要らないから値段をもう少し下げてと言いたくなりましたが、決め手はやはり外観でした。付いてるものと付いてないもの2台を並べて置くとやはりルーフレールが付いてるものの方がSUVらしく恰好良い。付いてないものは何処となくRAV4に似ていて^^;
洗車時にも掴んで屋根を洗うのが楽になりますし。ということで今回はルーフレール付きを選択しました。回答してくださった皆様本当に有り難うございましたm(_ _)m

書込番号:15776075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mon0183さん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/08 00:06(1年以上前)

こんにちわ。
新車購入時、まったく興味のなかったルーフレール・・・
今になって無性にほしくなりました;
初めて車をかったのであまり意識していませんでしたが有ると無いとじゃ見た目がけっこー違う!

もんもんとしながら毎日乗っておりましたが、昨日ふと屋根をみると、
ルースレールを置く位置に、プラスチックに覆われている穴?を発見しました。
ルーフレールって後付ってできるものなのでしょうか?。。。

書込番号:15991294

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費について。

2013/02/08 03:45(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:248件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

XTのカタログ燃費は13.2kmとなっていますが、実際XTは満タン法でどれ位ですか?
高速や一般道、都心や走り方などでもかなり変わってくるとは思います。又、カタログ数値の70〜80%ということも承知しておりますが、XTオーナーの生の声が聞きたく質問させて頂きました。
又、NAにお乗りの方についても実際の燃費を教えてもらえると参考になります。宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:15732752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/08 06:15(1年以上前)

みんカラの方が情報が載っていますよ

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester20xt-eyesight/nenpi/

2.0XT EyeSight標準燃費は9.40 km/Lの様です

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/nenpi/#

グレードで絞込み検索出来ます

書込番号:15732852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/02/08 06:49(1年以上前)

待ち乗りで、7〜9kmくらい。
高速で、13km〜15kmくらいではないかな。
AWDでは優秀だと思います。
まぁ、ハイオクだし、燃費を気にするなら、NAかも。

書込番号:15732905

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/02/08 18:26(1年以上前)

XTを買う人は燃費はあまり神経質に考えないのではないでしょうか?
それよりも加速とか性能重視なのだと思います。
燃費を気にするのであればXTは諦めた方が良いです。
運転の仕方(ターボの効かせ具合)で燃費のばらつきも大きくあまり参考にならないと思います。
ターボを効かせないようにおとなしく運転すれば燃費も良くなりますがそれではXTを買った意味が無いです。
NAの方が確実に燃費が良いはずです。

書込番号:15734952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/12 12:51(1年以上前)

夏のひかりさんが書いているように、XTは燃費を気にしていたら乗るのをやめた方がいいし、ばらつきも大きいのですが…
それでも、まったく気にならないというわけではありません。記録しているのが何よりの証拠(笑)

これまで約1800km走り、5回給油しました。以下、満タン法での燃費記録です。

・最高 10.95km/L
・最低  7.31km/L
・平均  9.16km/L

エンジンを切るごとにエンジンをかけてからの区間燃費が表示されるので、燃費はいやでも目に入ります。
目安としては…
・高速道路 12〜15km/L
・一般道路 7〜10km/L
・渋滞時や高回転まで回したとき 5〜6km/L

…ってとこでしょうか。
ほんとにばらつきが大きく、あまり参考になりませんね(笑)
しかし、私は十分満足しています。

XTのパワー、トルクでこの燃費なら御の字かと。

書込番号:15754231

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 Kakakuayuさん
クチコミ投稿数:17件

題材としては少ないのですが2.0iを購入された方のご意見が伺いたいです。
フォレスターを考えてますが、東京在住で、時々登山をしています。登山口まで車で行きますが、大体は街乗りです。
X-modeやパドルシフト、アイサイトは魅力的ですが過剰に感じます。AWDのシステムだけでもほとんどの道は走破出来るのではないでしょうか?。それともX-modeがあればスタッドレスやチェーンが不要なのでしょうか?
しかしリアシートの腕おき兼カップホルダーがないのも寂しい気がします。

同じように考えている方やすでに2.0iを購入の方のご意見、お聞かせください。それと追加オプションなども。

書込番号:15726296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/06 21:55(1年以上前)

X-modeの中身のキーワードを見つけて検索してください。

AWDも中身をお店で十分に確認してください。デフロックが必要な状況まで追い込まれるのであれば、デフロックできないAWDは・・・まあ、2WDはよりは走破性は高い程度だと思います。

どこまで、求めるのかは? 今までの4WD車と比較して整理できるのでは?

通常の車ではたどり着けない所まで入り込んでの車であれば、デフロック機能のある車両を軽クラスから含めて探し直してはどうでしょうか?

タイヤは、多分?M+S装着なので、スタッドレスではありませんけど、多少はグリップしてくれるのではないでしょうか? 雪道ではあればスタッドレス個人判断で用意してください。また、ぬかるみ脱出含めて、梯子チェーンの4輪分用意とかも個人判断でしょうか?

書込番号:15727166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/06 23:15(1年以上前)

 Kakakuayuさん、私も登山やスキーにフォレスターではないですが、SUVを使っています。X−modeとともに、DITにより憧れているものです。
 ご質問に対しての私の意見は、おそらくAWDでほとんどの道はカバーできると思います。
 私もトルクスプリット型の4WDモードで普段(雪道も含めて)走行していますが、X−modeに近い私の車の4輪LOCKは、ほぼ半年近い雪道走行期間においても年に1回使うくらいです。
 それも勾配のある凍ったアプローチ(わずか距離1m位ですが)を登って車庫に入れる時に通常の4WDモードでは、片輪が空転してしまったからです。
 通常の雪道走行ではほとんど使いません。
 新雪に突っ込んでしまったとか、凍結したブラックアウト状態の急坂を登る場合にはX−modeは有効だと思いますし、4輪LOCKより使える場面が多い感じがして魅力は感じますね。
結局Kakakuayuさんがそのような場面にどの程度遭遇するかだと思いますが、冒頭でも書いたように、AWDで通常はOKだと考えます。
 それよりも、登山口へのアプローチでは、220mmの最低地上高が魅力的ですね。
 なお、X−modeがあってもスタッドレスタイヤ、あるいはチェーンは必要です。
 どんなに高度なメカニズムをもったコントロール装置でも、道路とタイヤ面でグリップできていなかったら正常に働かないからです。ちなみに私の地域では、雪道でコースアウトして横転や完全にひっくりかえっている車は、立派で大型の4輪駆動車が目立ちます。重量のある車は、どんな高度な4WDやドライブコントロールを装備していても、慎重な運転が何よりと思います。
スタッドレスタイヤの装着を強く勧めます。

書込番号:15727683

ナイスクチコミ!1


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/02/07 01:30(1年以上前)

私も、まったく同感です。

だいたい最近の車の装備は過剰です。2.0i で十分かと。コストパフォーマンスは国産車中最高でしょう。
Xmodeも恐らく通常の雪道では不要でしょうね。(スタッドレスの場合)また、スチールホイルも見た目、ほとんどアルミと変わらないとのことです。アイドリングストップも高価なバッテリと引き替えであり、長距離メインだったら多分ペイしないでしょうから。まあ、Xmode+夏タイヤでどれほど雪道が走れるか興味はありますが。

と私も思っていたのですが、アイサイトは結構使えそうで、迷っています。やはりそう若くはないですし、追従型オートクルーズで手抜き長距離運転をやってみたいような気がしてます。

最後の理由で、私としては、どちらかというと、Lアイサイトになりそうな感じです。まあ贅沢な悩みでしょうね。どちらにしても、ハズレはないと思いますので。

書込番号:15728276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/02/07 10:25(1年以上前)

>それともX-modeがあればスタッドレスやチェーンが不要なのでしょうか?

必要です。
年に1回でも雪道走行するのならスタッドレスは買ってください。
チェーンはお好みで。 余裕があれば買った方が安心です。

書込番号:15729165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/07 11:02(1年以上前)

以前仕事で林道を頻繁に走ったのですが、大体はFF車で何とかなりました。
底は擦ったりしましたが、安い作業車だったのでその辺は気にせず・・・
積雪が予想される時は4WD車(パートタイム式)で入るのですが、あっという間に積雪した雪道でスタック・・・その際の緊急脱出には役立ちました。

正直今までX−mode相当の機能が必要と感じたことはありません。

プライベートではレガシィでして、積雪1.5m以上の舗装面の見えない地域を常時走行しておりSUBARUの通常のAWDでも大変お世話になっております。
ただ、スタッドレス装着は強くお勧めいたします。
ダットラ+オールシーズンタイヤでも、スタッドレスタイヤ装着の場合と比較してかなり安全性は落ちましたので。。。(私有地内での走行)

正直一番下のグレードにアイサイト搭載モデルが有ればかなり欲しいです・・・

書込番号:15729253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/07 11:10(1年以上前)

追記です。

ちなみにタイヤはヨコハマのig20というかなり過去のモデルです。
安いですが、十分な性能です。
ライフも長いほうだと思うので満足しています。
今年で5シーズン目です(笑)

書込番号:15729270

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kakakuayuさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/10 21:21(1年以上前)

スレ主です。
その後、ディーラーに行き2.0iのことを詳しく聞きましたが、付けられるメーカーオプションがほぼ皆無。シートヒーターがつけたくてもダメであり。キーレススターターもなしです。これは余りにも快適装備が不足するので、断念。
アイサイトを試乗すると予想以上に満足し、結局、2.0iLアイサイトにもろもろメーカーオプションやディーラーオプションをつけ、総計約325万を295万で契約しました。

書込番号:15745730

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

値引き交渉術

2013/02/05 21:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:14件

現在XTにて商談中です。

お聞きしたい情報は、今現在商談であげられてる実際の値引き額を伺いたいです。
私に財力があれば定価で買ったぁと、言いたいところですが、何分少し背伸びをしたお買いものです。

できるだけ安く買いたいのが本音です。
今現在、合計約390万円で、その内値引きが40万円でその他10万円相当をサ−ビスしていただけると提示されております。詳細は伏せさせていただきますが決算時期からにしてこれぐらいでしょうか?

ちなみに下取りは購入先でありますが相場相当を提示していただいております。
セレナ15年 137000キロ 12万
新車購入は初めてになりますのでみなさんのお知恵をご教授願います。

あと営業マンの方は、初めての方ですが、買うなら絶対この人と決めてます。

書込番号:15722472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/05 22:58(1年以上前)

詳細が解らないので…
こちらが少し参考になるかと思います。

http://www.forester.car-lineup.com/repo_b/index.html

書込番号:15722977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/05 22:58(1年以上前)

人に尋ねているわりにはほとんど自分の中で決まっている感がありますね。
計50万に下取り入ってないんですよね?かなりいい値引きだと思いますよ。
もし自分がフォレスター買うならそれで決めますね。

書込番号:15722983

ナイスクチコミ!3


galaxy.yさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/06 00:04(1年以上前)

OP込みの目標値引きが10%ですから買いじゃないですかね

書込番号:15723381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/02/06 07:14(1年以上前)

みなさん、背中を押していただきありがとうございます。

判子もってスバルに行ってきます。
契約したら詳細を報告して、乗り出したらインプレしたいと思います。

書込番号:15724177

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 電動リアゲート説明不足について

2013/02/04 08:25(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 kyamixさん
クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
現在、i_sの購入を検討、とゆうか注文をしたものです。
当初、車種を選ぶ段階から、私の場合、荷物の積載量が超重要ポイントですので、これが乗らなければ買わない、と乗せたい大きな箱を自分が試乗するより前に試乗させる(笑)ほどでした。
先月半ば、営業さんの押しに負けて、一月に計上したい気持ちもわかるといって、、ホイールが格好いい理由で、(電動リアゲートはまぁ、なくてもいいけど、)と思いながらsにサインいたしました。
しかしながら、納車待ちで、ネットをみていると、電動リアゲートは積載量が狭くなる!、との書き込みをみてビックリ!!
すぐにディーラーに電話したところ、担当はフロア部分のスペースそのものは変わらないのでいいかと思い、、、といいました。私は、乗らなければ買わないと伝え、昨日みにいってきました。実際、箱は入ったのですが、持ち手の部分が入れにくくなる事は否めない状況でした。
これじゃあ困るからゲートにかかる電子部品、インパネ、全部なくしてほしい、もしくは、Lにして、ホイールだけかえて、ほしい。と伝えましたが、、、実際可能なのでしょうか?車自体、気に入っていただけに非常に残念です。。
皆さんどう思われますか?また、手放す事を考えながら買うわけではないのですが、電動リアゲートがないSは、後々の中古市場ではどんな扱いになる事が予想されますでしょうか?

書込番号:15715271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/04 09:30(1年以上前)

メーカーラインへの端末操作になるでしょうからグレード変更になるとすっごく大変でしょうが製造が開始されていなければ出来なくはないと思います(ラインオフの順番は後回しでしょうが…)

書込番号:15715455

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyamixさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/04 10:19(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
残念なことに、何とか一月の数字にしたいからということで、ナンバーの取得、及び車は一月中にディーラーにきており、二月半ばに納車という状況なので、もの自体を変えるのは、ディーラーとしては、、難しいのでは、、と思います。。

書込番号:15715587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/02/04 10:40(1年以上前)

荷物が入れにくくても・・入るので妥協出来るのでしたら円満解決です。

妥協出来なければ・・セールスの落ち度による無償キャンセルしてもらうしかないでしょう。
電動リアゲートの改造はお勧め出来ません。

書込番号:15715637

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/02/04 11:20(1年以上前)

車の交換は難しいでしょうね。部品、インパネを外しての納車は可能だと思います。
将来的にも、電動ゲートだけで大きな差は出ないように思いますよ。

電動であれば入れにくいが自動で開く、手動なら入れ易いが手で開ける必要がある。
使用頻度から、どちらを優先するのか?

私なら、入れにくくても、そのまま電動を使うと思います。
入れにくさは、工夫でカバー出来るかもしれないが、手動はどうしたって手動のまま。

書込番号:15715733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/04 15:00(1年以上前)

一月に計上って登録までのことですね。勘違いしました^^;

貴方がこの荷物が入らなければ絶対買わないと言って商談されてれば別ですが、今までの経過では100%営業マンのせいではない。

確認せずに買ってしまった物は仕方ないので一方的なキャンセルは止めた方が良いと思います。
そこで、キャリア&ルーフボックスを仕入れ値で手配してもらい、屋根の上とラゲッジルームに荷物は分け対応してはどうでしょうか?

それすらも無理なら中古の軽バンを破格値で購入させてもらうとか・・・

書込番号:15716408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/02/08 11:16(1年以上前)

フォレスターより広い荷台ってレガシィ・ハイエースか、ランクル・ミニバン位しか選べませんよね?最初から車種間違いなのでわ?後部座と助手席を倒して入れる方が安上がりだと思います。

書込番号:15733567

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:59〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,527物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,527物件)