スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー

2017/09/02 10:19(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:39件

A型オーナーですが、アイサイトのカメラと干渉しないで収まりの良いドライブレコーダーを探しています。
装着されている方がた、機種を教えてください。

書込番号:21163367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/09/02 10:29(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/09/02 10:45(1年以上前)

青ランダーさん

A型S4ですが、アイサイトのステレオカメラの横に下記の2台のドライブレコーダーを設置しています。

・DRY-WiFiV3c
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

・ND-DVR1
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

先ずDRY-WiFiV3cは薄型で運転席正面に設置しても視界の邪魔にならない点が良いですね。

又、DRY-WiFiV3cはWiFi接続でスマホと接続して、映像を視聴たり設定を変更出来る点も魅力です。


次にND-DVR1ですが、カメラ部と本体が分離されており、コンパクトなカメラ部で設置場所に困らないでしょう。

ただ、ND-DVR1にはモニターが付いていませんので、必ずナビに接続する必要があります。

又、ND-DVR1にはGPSが内蔵されていない点もマイナス要素です。


上記2台のドライブレコーダー設置によりアイサイトが不具合を起こした事は今までありませんが、設置のしやすさも考慮するとDRY-WiFiV3cがお勧めの1台となります。

書込番号:21163427

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/09/02 11:05(1年以上前)

>青ランダーさん

スバル純正なら確実ですが、予算とか機能面で選択肢に入りませんか?

私はインプレッサですがDOの純正品を装着したので、当然アイサイトとの干渉はありません。

高かったですが、、、(確か5万円以上でした)

書込番号:21163469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件

2017/09/02 15:08(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。

>カレーっ子さん 既にスレがあったんですね。お手数をおかけしてすみませんでした。参考にしてみます。

>スーパーアルテッツァさん ご丁寧な対応ありがとうございます。さすがにDIYは出来ませんが、、DRY-WiFiV3cを第一候補にします。

>ぜんだま〜んさん ディーラー推奨品は良いと思います。しかしながら5万円の予算は厳しいですね。






書込番号:21163942

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/09/03 11:08(1年以上前)

 当方サイバーナビへ「パイオニアND-DVR1」を接続使用しています。
 他の方もご記述の様に、レンズユニットとコントロールユニットが分離したセパレートタイプですので、レンズユニットが非常にコンパクトでかなり汎用性も高く、価格的にも現在はリーズナブルですね。
 また、スレ主様のナビユニットが(※)楽ナビか最新カロッツェリアブランドなら、ナビユニットからの操作が可能でコントロールユニットを必要としませんので、車内への余計な機器装着も回避できます。
 当然EyeSightにも影響しませんので、スレ主様が機能的にご納得頂けるのなら、当該製品は比較的リーズナブルで有るが故、コストパフォーマンスと(※)操作性を併せ持った優れた製品だと当方は思います。

書込番号:21166014

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エンブレ時に異音

2017/08/31 20:30(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ペカルさん
クチコミ投稿数:546件

長い下り坂などでパドルシフトでエンブレ使ってるときに2300〜2700rpmで助手席したの辺りからブーンという耳障りな振動音がします。(必ずではありませんが。)
またパドルシフト使って加速中同じ回転域で全く同じ現象が起きます。(こちらも必ずではありません。)
特に不具合があるわけではありませんが耳障りな音がすごく気になります。
もう少し様子見をしてディーラーに行く予定です。
同じような現象が起きてる方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:21159587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
K-sannさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/31 21:56(1年以上前)

いつも皆様の投稿を参考にさせていただいております
初投稿、初返信となりますよろしくお願いします

異音についてですが私も同じ症状でディーラーに一カ月程前お世話になりました
原因は後部座席の下にある燃料パイプによる共振音との事でした
一定のエンジン回転数で発生するので停止中に回しても聞こえると思います

ディーラーにて燃料パイプが共振しないように固定して頂き症状は消えました

その異音不快ですよね^^;
ディーラーで対策していただけるはずですよ

書込番号:21159806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/09/01 12:14(1年以上前)

>ペカルさん

書込番号:21034961この症状でないでしょうか?

参考にしてください。

書込番号:21160964

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ペカルさん
クチコミ投稿数:546件

2017/10/04 17:29(1年以上前)

先日ディーラーで対策をしてもらいました。しばらく様子を見てくださいとのことです。
現在は音が出なくなりました。

書込番号:21251308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 バック駐車時の警告音について

2017/08/30 00:35(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:2件

フォレスターに乗っていて、気になるところがあります
車をバックで駐車しようとすると、けたたましい警告音が鳴ることがあります。かなりの頻度で起こります

ディーラーに見てもらったところ、ドアミラーが光っているので、後方から接近する車を感知するシステムが作動してますね〜とのこと
仕方ないですねで終わってしまいました

そこでお聞きしたいのですが、皆さんのフォレスターもこんなにしょっちゅう、警告音が鳴っていますか?
ほぼ毎回鳴ります
また両サイドに車が停まっていなくても鳴ります

書込番号:21155319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/08/30 01:42(1年以上前)

>リーゴン部隊さん

D型XTに乗ってます。私も同じことが起こりますよ。
アドバンスセーフティパッケージのリヤビークルディレクションが作動してます。
オフボタンを長押ししたら機能をオフにすることも出来ますが、後方支援システムそのものが作動しなくなります。
全機能停止か諦めるかのどちらかです。

書込番号:21155432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


myo-taさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/30 12:22(1年以上前)

>リーゴン部隊さん
>ペカルさん
私もD型XTで毎日乗ってますが、たまにうっとおしいなぁ、と思う程度で過剰反応と思えるのは月に2〜3度ですがね…。
私のは鈍いのかな
ちなみに今のは警告必要だっただろー、と思った事は特に有りません。

書込番号:21156126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/08/30 14:24(1年以上前)

>リーゴン部隊さん

 私の車もバックで駐車する時に左右に車があったりなかったりしても、電柱が近くにあるなどでそれだけで警告音が鳴ります。
ある意味慣れかもしれませんが、本当に注意しないといけない時にちゃんとこちらも警告音を判断するようにしています。

コーナーセンサーでもありませんし遠くの車両などを検知する手前、ある程度の誤作動はご愛嬌として見てあげてください。

書込番号:21156397

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/30 18:14(1年以上前)

メーターで、SRVDの音量を設定できませんか?

書込番号:21156785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/08/30 19:31(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました

私だけの不具合ではないと分かり、ちょっと安心しました 毎回駐車のときに、音でビクッとしてしまうのですが、慣れるしかないですね

書込番号:21156941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ497

返信57

お気に入りに追加

標準

現行か新型か

2017/08/19 13:34(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ponkichi17さん
クチコミ投稿数:7件

皆さまに質問です。
SUBARUのフォレスターの購入を検討しています。
現行を買うか、新型を買うか迷っています。
現行を買う場合だとあまり頭金が出せずローンの割合が大きくなってしまいます。
ただフルモデルチェンジ後だと何かと不具合が多いのかなと懸念してます。
なにより現行のフォレスターはE型で完成度が高いので魅力に感じています。
次の車検が1年後に控えているためそれまでに替え買いたいと思っています。
よかったら皆さまの意見を聞かせてください。

書込番号:21128526

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に37件の返信があります。


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/08/23 21:03(1年以上前)


スレ主さんの文を読んでいて、?マークが頭を過っているのは私だけでしょうか?

>現行を買うか、新型を買うか迷っています。
>現行を買う場合だとあまり頭金が出せずローンの割合が大きくなってしまいます。
>今は23年式の旧型のノートに乗ってます。
>車検は来年の11月です。
>大きさが大きくなることは問題ないです。
>資金面は正直余裕はないですが頑張ればなんとかなるかなというレベルです。
>現行で不満なのはインテリアとラゲッジスペースだけです。

 新車を買おうというのは理解できますが、資金面は余裕がないが頑張ればなんとかなるレベル、まだ7年落ちのノートを乗っていて、現行の不満点はインテリアとラッゲージスペースのみ・・・
 
 走行距離は分かりませんが、乗ろうと思えばまだまだ元気のあるだろうと推測されるノートからフォレスターに代替で、ノート→フォレスターになる事で確実にラッゲージスペースは大きくなる事は確定しているのにスペースに不満があるとはなぜなのでしょう?

資金難があるのであれば、頑張って車を大きくするリスクと生活レベル落とすリスクが天秤にかかるのも良く分かりません。

 上記を満たすのであればランクルプラドやムラーノ、FJクルーザー他中古も検討すべきと思います。
ただ、単にE型と新型を比べ、どっちがいいかを選択するのであれば納得できる話ですが・・・


 ランクルの新車やクラウンを欲しいと言っているのではないので、フォレスターとノートを比べても維持費はノートに毛が生えた程度(個人の感覚の差もありますが)ですが、スレ主さんの予算も分からないし、欲しいグレードが何かも分かりません。

 資金難を覚悟の上でどうしても新車というのであれば、間違いなく新型車で決まりでしょう。
現行車を購入しても、ローンを払っている最中で新型が発表されることが分かっているのに現行を買う理由がわかりません。
確実に質感や機能もグレードアップするのに1年で型遅れになりながらローンを払い続ける・・・どんな気持ちでしょう?


 それでも迷っているスレ主さんに?マークが付いているのは私だけでしょうか??

書込番号:21139960

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2017/08/23 22:19(1年以上前)

>すのう@SNOWさん

いや、そんなこと言ったら出てもいない新型と現行で悩んでいるわけですから、
明確に「これが欲しい!」というのが定まっていないんじゃ無いでしょうか。

と言うか、自分が気に入ったらA型だろうがE型だろうが他の意見なんて関係ないわけで。
今はネットなどで要らぬ知識まで入ってくるので、見て触って悩むと言うより頭の中で考えてる方が多いからですかね?

今の段階では、エンジン形式すらも憶測の域を出ていない状況だし、値段すら分からない。
なので、新型への期待と夢想がどうなるかも、人によっては良しとなるか悪くなるかも分からないんですよねぇ・・

でもまあ、フォレスターとレヴォーグで悩んでいる人よりは、車選びの方向性としては正しいんじゃ無いですかね。

書込番号:21140202

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/08/24 21:39(1年以上前)


メタリスト7900さんのご意見は私もご最もだと思いますし、スレ主さんも同様の考えかもしれません。


 しかし、車は家の次に高い買い物と言われている物で、年間100〜200万円くらい貯金出来る経済状況であれば、まだ見ぬ新型車に思いを馳せるのは納得できますが、チラチラこぼれてくるスレ主さんの経済状況を推測するに、安易に新型か現行かを考える話ではないように思えて、水を差す話かもしれませんがレスさせていただきました。


 私も、「フォレスターとレヴォーグで悩んでいる人よりは、車選びの方向性としては正しい」は同感です。

書込番号:21142507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/08/24 21:55(1年以上前)

>ponkichi17さん

色々なご意見が寄せられてますが、欲しい時に購入
されれば良いです。

現有車の車検が来年11月まで残っているならば、
モデルチェンジやキャンペーンのタイミングを見計
らって、交渉開始しましょう。

次期モデルに変わると、価格アップや値引き減額が
厳しいから、考えものです。

書込番号:21142576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2017/08/24 22:50(1年以上前)

>すのう@SNOWさん

誤解の無いように書いておきますが、あなたの意見に異を唱えている訳では無いので、
その辺はご理解の程よろしくお願いします。
あなたの書いたことで、スレ主さんも現実的に予算を組み立てられるかも知れません。

ちなみに僕は、気に入ったのがあれば新車とか中古とかはあまりこだわらないです。
今乗っているWRX-STI A-LINEも、発売当初は予算繰りが苦しくて、
お金のめどが付いたときには中古しか選択肢が無かったって感じですからね(^^;)

車選びのキモは、気に入った車というのは大前提ですが、
予算との兼ね合いで妥協せざるおえない面があるのは仕方ないですね。

書込番号:21142721

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/08/24 23:18(1年以上前)

>メタリスト7900さん

私も誤解が無いように、皆さん含め、メタリスト7900さんの意見も正しい意見だと思います。
中古=悪いでは無く、個人の経済状況に合わせた選択も、余裕も含めた一意見として見て頂ければ。

 現に私も所帯を持った事により、経済的事情を常に頭に入れないと、大蔵大臣(妻への皮肉)の許可が出ませんでしたから。

書込番号:21142794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/25 03:07(1年以上前)

自分は新型をお奨めします。何故なら、プラットフォームがSGPとなることで、車の基本的な性能が確実にアップするからです。今スバル車で一番乗り味がいいのはレガシィではなく、SGPのインプレッサだと言う人がいるくらいですから。(下克上です)
さらにアイサイトツーリングアシスト、電動パーキングも装備されるとあれば、言うことなしですね。

新型フォレのラインナップからターボ車が消えることを心配する向きもありますが、それはあり得ないと思います。確かに日本販売のレガシィからターボのラインナップが消えた実例があります。ただ、現行型よりも大型化するフォレスターをNAで不満なく走らせるにはレガシィの2.5リッターエンジンを積むしかないですが、そんなことしたらフォレスターの商品力が低下してしまいますから、現実的ではないですよね。現行フォレかレヴォーグと同じエンジンラインナップになるんじゃないでしょうか。(アセント用に開発している2.4リッターターボを持ってくれば面白いんだけど)

スバルの初期型はダメとの意見が多いですが、自分はレガシィBPEA型→BS9B型と乗り継いでみて、特に困ったことはないですねー。年次改良気にしてたらいつまでも買えませんよー。スバル頑張ってるねーと暖かく見守りましょう(笑)

フルモデルチェンジした直後の車は注目の的ですから、気持ちいいですよ〜♪羨ましいなー

書込番号:21143117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2017/08/25 16:58(1年以上前)

>ponkichi17さん

ベストカーは1.6ターボ・2.0ターボと記載されてますね。
レヴォーグと同じ体系みたいです。
新型は少し全体のエッジが取れデザインバランスが良くカッコよかったですよ。

お金の都合もあると思いますが、十分悩んで下さい。

書込番号:21144269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/08/27 05:14(1年以上前)

ponkichi17さん
こんにちは

頭金は多いほど良い。
ローンを組むにしても、月々の支払いはランニングコストと同じ。低いに越したことはありません。

新型は新プラットフォームです。発売は来春らしい。
レヴォーグ2年整備にスバルに行った時にそれらしい情報を得ました。

新型インプレッサ、新型XVの評判は良い。他車種を選ぶ予定だった人もその2車種に流れているようです。
新型フォレスターの開発は既に終わっている。今は詰めの段階でしょう。
当然ながら、兄弟車種である新型インプレッサ、新型XVのノウハウが生かされるでしょう。

自分は現行フォレスターXTでスバル車に目覚め、今はレヴォーグに乗っています。
レヴォーグは気に入っていますが、車検前に乗り換えたい。
新型レヴォーグの発売には間に合いません。
最終型Eに乗るつもりはありません。
車検を1回受けて、新型レヴォーグを待つのも手ですが、多分、待てないでしょう。

新型フォレスターXTは次期購入車種候補になっています。2.0ターボモデルが残ることが前提条件です。

書込番号:21148267

ナイスクチコミ!4


usechaさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/08/28 00:17(1年以上前)

>ponkichi17さん
私は現行D型i-lアイサイトに約2年乗ってます。
現行フォレスターのラゲッジスペースとインテリアに不満があるとの事ですね。私もラゲッジスペースの奥行きがもう少しあればと思いました。後部座席の居住性を重視したのだと思います。常時フル乗車、フル積載でなければこの方が良いと思います。インテリアについては見栄えはパッとしませんがフロントドアのインナーグリップやクリーンサイドシルなどで乗り降りが快適です。新型フォレスターが全てが叶う車だと良いですね。

書込番号:21150557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2017/08/28 00:27(1年以上前)

>ponkichi17さん
スバルショップ三河安城さんの次期フォレスターのコラムです。

http://www.chubu-jihan.com/subaru/news_list.php?page=contents&id=249

参考になれば幸いです。

書込番号:21150577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/28 21:38(1年以上前)

>ponkichi17さん
個人的には新型にしますね。
私はXV納車待ちですが、フォレスターと乗り比べをした際やはりSGPの凄さを感じました。
フォレスターが悪いわけではないですが、XVはさらに上をいっている感じです。
当初フォレスタースマートエディションのXTが有力候補でしたが、試乗後XVに即決しました(笑)

レヴォーグやWRX S4の様にフルモデルチェンジがまだ先だったりWRX STIのEJ20が欲しいと言うのであれば今買いですが、近々SGP採用のFMCが決まっているのであれば新型がいいと思います。

書込番号:21152480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/08/29 00:18(1年以上前)

>ponkichi17さん

機能アイサイトツーリングアシストを搭載したD型レヴォーグに試乗してきました。ツーリングアシスト凄いですよ。
レーンキープも凄いですが、AVH(オートビークルホールド)あれは便利ですね。信号待ちなどで自動的にパーキングブレーキでホールドされ、アクセルオンで解除されます。新型フォレスターに搭載されるなら購入もありだと思います。

書込番号:21152988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/08/30 19:00(1年以上前)

【ツーリングアシスト体験】スバル D型レヴォーグ試乗 part2 試乗動画no.35
https://www.youtube.com/watch?v=lyy-uPdWgHo

↑このレヴォーグの機能が新型フォレスターにも生かされると思います。
"ピポッ"じゃなくて"先行車発進しました。"と言います。(^^)/

SGPは新型インプレッサーと新型XVで採用済みですが
スバル車は装備や性能が共有されており新型でアップグレードの可能性もあります。
いいとこ取りで新型フォレスターに移植されます。

SGPの新型インプレッサーを試乗した時にトンネル内の2車線道路で
前後の車がいないことを確認してプチ・ダブルレーンチェンジを行ってみました。
おぉ!素晴らしい安定性です。フォレスターXTとは全く違う次元でした。
フォレスターは車高が高いのでそこまでは無理としても今より良くなると期待しています。
D型XTは乗りゴゴチは良いけど初期ロールが不満です。

【ダブルレーンチェンジ】
【DST#104-04】ホンダNSX vs 日産GT-Rピュアエディション 
https://www.youtube.com/watch?v=Dv6WorOOySM
>(何にも起きねぇな!何これ!狐につままれた感じだよ!) 
>(ベクタリング効いてんの?なんかあんまりGを感じなかった!)★★NSX絶賛★★

久々に見るハイテクの妙技です。
素晴らしいダブルレーンチェンジ性能です。(^^;

書込番号:21156873

ナイスクチコミ!1


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/08/31 20:19(1年以上前)

>夏のひかりさん
NSXのあとGT-R見ると鈍臭く見えますね。

書込番号:21159562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/01 16:34(1年以上前)

>ペカルさん
>>NSXのあとGT-R見ると鈍臭く見えますね。

確かにそうですね。
タイヤが悪いと思います。(^^;

LAMBORGHINI RACING VS MY SISTER !!!
https://www.youtube.com/watch?v=jW6_aNi37WA

書込番号:21161400

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/02 20:06(1年以上前)

【スバリストが賢い買い方を伝授】毎年新型に切り替わる車の上手な買い方はこれだ!!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20170901-10271705-carview/?mode=full

書込番号:21164545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/09/04 08:12(1年以上前)

私はc型sリミテッドからe型sリミテッドに乗り換えました。
次は新型のc〜d型になるつもりです。

かなり悩みましたが、フルモデル正式発表前なので現状乗っているc型にかなり査定が付いたのと、d以降はcからかなり乗り心地が良くなっていた点。
あとは、新型がもしサイズアップされてしまうと趣味の沢登りで通行する狭い未舗装路に入れなくなる点を考慮しました。

どちらにせよ、納車されれば満足じゃないでしょうか^ - ^?

私なんて見た目も色も同じ車に乗り換えて満足してますから!

書込番号:21168394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


むー介さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/13 18:19(1年以上前)

私は新型に一票。
私はSJ5A試乗車落ちを認定中古で安く買い、B,C型の年次改良が軽微であったことから早くA型乗って正解と思ってました。が、D型で足回り改善やアイサイトバージョンアップ等なされ、正にD型で改善して欲しい部分がガラリと変わりました。

FOXTESTさん引用のスバリストの賢い買い方『最初のA型を買って4年目で完熟するD型を買う」が理想的』というのがいいとこ突いてますね。お金に余裕があれば…ですが。

今はvolvo 新型XC60と、次のD型アウトバック、そして新型フォレスターがとても気になってます。

書込番号:21193645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/23 22:38(1年以上前)

インパクト順に並べたら、A・D・C・B・Eですかねぇ。

書込番号:21223085

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

C型ショックアブソーバヘタリ

2017/08/16 11:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:15件

50000キロ突入しましたが、リアショックアブソーバのへたりを感じます。荒れた舗装路やカーブでリアがフアンフアンします。当方郊外で距離を乗る走り方です。今日まで店が休みで、明日相談するつもりですが、5万キロで寿命なんでしょうか?同型に乗ってる方からの回答をお願いします

書込番号:21120741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/16 13:00(1年以上前)

じーこっこさんの商品レビュー(今年3月)に「3年でサスを交換した」ってありましたねー

書込番号:21120978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/08/17 13:31(1年以上前)

B型ですが、3万km超えたあたりで抜けました。それ以降は殆ど変化しません。

オイル漏れというか吹き出すくらいになっていると、保証で交換されます。
大手国内のあるダンパーメーカーは1.5万kmが寿命と言ってますので、
5万km使えたなら消耗品として優秀ですね。

D型NAはもともとがスカスカなので、抜けた感が出る頃には相当揺れそうです。

書込番号:21123500

ナイスクチコミ!4


M45funさん
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/08/17 21:23(1年以上前)

>ひあゆなさん

 私のは、6万キロを超えましたが、ダンパのへたりはまったく感じませんね。(A型NA)
もともと NAのリアサスはかなり柔らかく、新車当時から、ふわふわ感を感じることは時々ありました。
 以前、他社ですが、10万キロを超えたくらいで、車検時ダンパから僅かなオイルにじみが見つかり交換したことがあります。最近では点検時、かなりシビアにオイル漏れをチェックしているみたいです。そもそもダンパへたりの原因は、オイル漏れ以外には考えにくいのでは。

>jk_houseさん
>大手国内のあるダンパーメーカーは1.5万kmが寿命と言ってますので
これは、どちらからの情報なのでしょうか? 経験的にも、まったく信じられませんね。
いい加減な情報を上げないで下さい。

書込番号:21124555

ナイスクチコミ!5


jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/08/18 14:21(1年以上前)

かのオーリンズでもスポーティーな使い方は1年、ストリートでも2年がメンテサイクルとされてます。

純正でオマケというかタダでついてくる安物が何年も性能を維持出来るなんて事はありません。うちのB型は都市部で穏やかに使っても3万kmが性能を維持するリミットと感じました。

1万kmまでは跳ねまくりでしたので、安定して使えていたのは実質2万kmくらいでした。そこからはオイル漏れがないままダラダラと使えますが、もはや付いているだけ。走行距離が短くても期間が長ければオイルは劣化しますので、単に目安ですね。

タイヤと同じく新品からどんどん劣化していくものなので、何部山まで使うかみたいな話です。1年1万kmで3年が良いところでは。その前に乗り換えるかも知れないので、普通の人は交換なんてされませんよ。

自分は長く付き合う事が多いので、我慢出来なくなったら交換しています。

書込番号:21126181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


M45funさん
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/08/18 23:02(1年以上前)

>jk_houseさん

ずいぶんシビアにお考えですね。よっぽどラリーもどきの走りをされるのでしょうか?
>純正でオマケというかタダでついてくる安物が何年も性能を維持出来るなんて事はありません。
これはかなり偏見も混じっているのでは(あるいは、使い方の違い?)ショーワのエンジニアが聞いたら怒ると思いますよ。私見では、フォレのダンパーはなかなか優秀と思います。寿命も含めて。

またオイル劣化と言われますが、エンジンオイル等に比べたらはるかに温度条件のいい、ダンパのオイルが2-3年で劣化するというのは考えにくいです。

それより、最近感じるのは、ダンパの温度特性に関してです。春暖かくなると、ダンパがソフトになり、乗り心地も若干改善されるように思います。まあ、オイルの粘性係数の温度特性を考えたら至極当然の物理現象ですが、恥ずかしながら最近気がつきました。夏と冬の差は、かなり大きいと思います。

書込番号:21127351

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パイオニア FH-9300DVS

2017/08/15 00:57(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:23件

2.0i-L EyeSightを検討中ですが、ナビはスマホでAndroid Autoを使えればと思っております。最近発売された表記のナビがストライクど真ん中なのですが、使用感など伺えればと思い投稿いたしました。どなたか導入された方はいらっしゃいますか?
http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-9300dvs/
標準のステアリングリモコン、オプションのテレビチューナー、バックカメラ、ドライブレコーダー、を取り付けたいと考えております。

書込番号:21117507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/15 08:34(1年以上前)

この機種はナビではなく、カーオーディオです

フォレのスレよりこの機種のスレを見た方が良いですよ

また地デジチューナーを付けた場合には、チャンネル切り替えは付属のリモコンでしか操作出来ません。

書込番号:21117878 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/08/15 08:56(1年以上前)

>犬じじいさん

ナビではないですね。Webにもオーディオと表記されてます。ステアリングリモコンで操作できるのはボリュームとソースチェンジくらいだと思います。
私ならDOPの楽ナビかサイバーナビorカー用品店で最新のフロントカメラ取り付け対応の楽ナビやサイバーナビを買います。スマホナビは画面が小さいし、精度も低いです。

書込番号:21117919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/08/15 09:10(1年以上前)

FH-9300DVSはAndroid Autoが使えるオーディオで今まで出ている2DINオーディオとあまり変わらないと思います。
今までの機種もステリモ、テレビチューナー、バックカメラ、ドラレコ等は接続出来ましたがバックカメラとステリモは良いとしても地デジチューナーはアナログ接続、ドラレコは画像が見れるだけの中途半端な設定だと思います。

車載PCが日本メーカー製で販売されれば色々解決するのかも知れません?

書込番号:21117942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/15 11:39(1年以上前)

スマホ連動機ってのはスマホのOSバージョンアップし続けても使えるのかな?

この機種搭乗時のOSバージョンには対応してても、1年後、2年後先のOSに対応できるのかどうか。

書込番号:21118252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2017/08/15 13:20(1年以上前)

>北に住んでいますさん

コメントありがとうございます。たしかに、これはカーオーディオですね。
該当スレも見たのですが、販売日から浅いのかまだコメントも少ないため、思い切ってこちらにも問い合わせてみた次第です。引き続き製品スレも追っていこうと思います。

書込番号:21118463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/08/15 15:14(1年以上前)

>ペカルさん
コメントありがとうございます。
現在グーグルマップのナビでそこそこ満足していること、近所では道路建設が多くこの先10年は毎年地図が変わっていくだろうことから、車載ナビよりはスマホナビが良いのかなと思っておりました。どうなんでしょうか。
しかし、フロントカメラは便利そうですね。知りませんでした。安全重視でフォレスターを選びましたので、更に安全性が増すオプションは魅力的です。

書込番号:21118679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/08/15 15:26(1年以上前)

>F 3.5さん
コメントありがとうございます。

「ドラレコは画像が見れるだけの中途半端な設定」・・事故や違反時の証拠に動画を残しておく ことだけを考えていましたので、「画像が見れるだけ」で良いと思っておりました。もっと有用な使い方がありますか?ドラレコ使用経験がありませんので思いつきません。

「車載PCが日本メーカー製で販売されれば」・・本当ですね。あと数年でしょうか。

書込番号:21118712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/08/15 15:31(1年以上前)

>ネシーエンゥさん
コメントありがとうございます。
そこは考えておりませんでしたが、確かに・・

書込番号:21118720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/08/15 15:47(1年以上前)

>犬じじいさん

ナビアプリだとヤフーカーナビが使い易いですよ。

書込番号:21118750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/08/15 16:19(1年以上前)

>犬じじいさん
何処のメーカーも全てがフロントカメラ対応している訳ではありません。
今の楽ナビ、サイバーナビはフロントカメラを接続するには難儀します。(ナビ単体だと対応していません)
またカメラもフロントカメラとして販売されている多くは画角が狭くあまりオススメ出来る物がありません。
イクリプスのフロントカメラが画角も広く使い勝手は良いのですが現在何処にも在庫が無い状態です。

まだ車輌も検討中ですのでご自分に合うナビかオーディオを探すしか無いですね。

一つの案はとりあえずFH-9300DVSとバックモニター位で使用していれば何が必要かわかると思います。

ドラレコもND-DVR1でも十分条件は満たすでしょうがご自分が何を求めるかで多種多様な機種がありますので探してみて下さい。

書込番号:21118804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/08/15 19:23(1年以上前)

>ペカルさん

情報ありがとうございます。
使ったことありませんでした。
試してみますね。

書込番号:21119227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/08/15 19:26(1年以上前)

>F 3.5さん
詳しいアドバイス、ありがとうございます。
最小セットから、様子を見て、学びながら拡張して行くのは良いですね。
楽しみながらやってみたいと思います。

書込番号:21119235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/08/19 14:44(1年以上前)

皆様「Good Answer」としたかったのですが、3つまでということですので、早くにご回答頂いた三名に付けさせていただきました。皆様どうもありがとうございました。

ところで、昨日CO7契約いたしました。丁度希望の車種の在庫があったので、9月頭に納車となります。ナビは、皆様のアドバイスを踏まえて色々と検討したかったのですが、諸般の事情からディーラーオプションの中から楽ナビを選ぶことといたしました。

書込番号:21128672

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:64〜249万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,792物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,792物件)