スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26991件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換したいのですが

2019/09/24 15:09(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

購入後6年が経ち長く持たせたバッテリーですが、そろそろ交換しようと思っています
搭載されているのはQー85(12Vー52AH)となってますが、80D23Lで使用可能なのでしょうか?
アイドリングストップ搭載車です

書込番号:22944166

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/09/24 15:15(1年以上前)

こういう話しですか?
https://s.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=22602592/

書込番号:22944173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/24 15:22(1年以上前)

誰も数年使ってどうなったか(不具合の有無や寿命の違い)など経験を書いてない(笑)

書込番号:22944185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2019/09/24 15:29(1年以上前)

AmazonでNー100D23L/C7を買おうと注文したのですが、アイドリングストップ車対応と書いてないのでキャンセルしました
どの型番のバッテリーを買えば良いのか分からなくて投稿しました
よろしくお願い致します

書込番号:22944198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2019/09/24 15:37(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/userid/1872074/car/1396955/10057352/parts.aspx
↑上記『みんカラ』サイト等をググれば適正バッテリー形式、交換時の注意点等は容易にヒットしますので、当該サイトで伺う一手間かけるより効率的であるように思います。それがサイト運営者の定めるガイドラインにも結果的に合致しますので・・・。
 なお、バッテリーインプレッションなら兎も角、適正バッテリー形式を伺うのなら、顔の見えない不特定多数の匿名サイトにて伺うよりも、先ずはお手元のマニュアルにも適正なバッテリー形式の記載ページでご確認するか、お取引きのあるディーラー担当者に伺い、正確で誤りのない情報収集を図るべきかと損じます。
 最後に『みんカラ』サイトで見る限り、スバル車オーナーはパナソニックの「カオス」ブランドをチョイスする傾向にあるよう個人的には感じました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/wacomjapan/n-q100a3-188.html?sc_e=afvc_shp_2542912

書込番号:22944207

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2019/09/24 15:43(1年以上前)

たろう&ジローさん
ありがとうございます
そちらで確認いたします

書込番号:22944215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2019/09/24 15:49(1年以上前)

※2019/09/24 15:37 [22944207].訂正
正(○)⇒正確で誤りのない情報収集を図るべきかと存じます。
誤(×)⇒正確で誤りのない情報収集を図るべきかと損じます。

※補足
 昨今の電子機器や補機類満載の乗用車の場合、使用環境の差異も当然影響しますが、バッテリー平均寿命は3〜5年と言われていますので、スレ主様のSJ5はIS機能装備車でありながら、2度目の車検を乗り越え6年間使用できたのは、一重にスレ主様が定期点検や日常点検ヲ欠かさず、バッテリー保守点検を怠りなく労った運転を心掛けた結果だと思います。

書込番号:22944223

ナイスクチコミ!2


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/09/24 20:13(1年以上前)

>悩めるデジトミエモンさん

アイドルストップ車で6年ももったのですか。すごいですね。
私のは 4年強で昇天しました。

Q-85 バッテリDIY交換記録が下記にあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=20991689/

交換後2年強が経過しましたが、アイドルストップ時間も初期と変わらず、厳寒期始動も問題なしと、今のところ順調です。

書込番号:22944744

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマートキーについて

2019/08/27 08:44(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:6件

初めて質問させていただきます。
2017年のS limitedに乗っています。
最近、スマートキーの調子が悪く、鍵の開け閉めが不安定になり、エンジンオン、Dレンジに入れた状態でドアを開けると『鍵がありません』のメッセージでエンジンオフになりましたので、電池交換を行いました。(1年半使用)
ディーラーの話では、一般的に電池寿命は3年らしいです。
前方に何も居ない状態で非常ブレーキ(音と点滅)の誤動作もあったので、ディーラーで点検してもらいましたが、異常なしでした。
その後も鍵が不安定でしたので、スペアを使っていますが、やはり不安定です。
そして、今回は、上記と同じ条件で、助手席のドアを開けたとき『鍵がありません』→エンジン停止となりました。
エンジン停止するときもあれば、しないときもあります。誤動作なんでしょうか。
鍵は、後部座席ではなく、助手席、または、ハンドブレーキの辺りへ置いています。
走っている最中にバック時に鳴る音がでたり、不思議なことがあるのですが、いつも症状が出るわけではないので困っています。
走行中にエンジン停止、、とかにはならないと思うのですが、鍵があるのにありません。というメッセージなので少し怖いです。
同じような症状の方、ご存知の方、いらっしゃいましたら回答お願いします。

書込番号:22882264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/27 10:54(1年以上前)

>ものんぴさん

センサー故障で確定でよいのでしょう。

今年は8月から猛暑日連続です。(正確には7月下旬。)

40℃近くになった日もちらほらとありましたね。

私はセンサーに対して劣悪な環境を作りたくなかったので日影、または家では屋内駐車場に駐車するように心掛けました。

GMSにおいても立体駐車場にしております。

20年前から友人が屋内駐車場があるとないのでは寿命が断然違うと言ってましたが、なるほど「湿気だけでなく猛暑の炎天下も然り。」と、
ものんぴさんの文章を読んで感じました。

とくに西日での直射日光には注意したほうがよいでしょう。

書込番号:22882404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/27 12:37(1年以上前)

センサーの故障が疑わしいです。
特定の場所でのみ起こりやすいなら、妨害電波の可能性もありますが。

書込番号:22882541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/27 12:56(1年以上前)

(誤)センサー故障で確定でよいのでしょう。

(正)センサー故障確定でよいかもです。


大変失礼しました。

書込番号:22882582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/08/27 15:13(1年以上前)

ありがとうございました。
通勤使用はしておらず、自宅では建物下で直射日光は当たりません。
当たりが悪かったのかもですね。
ディーラーへ行ってみます。

書込番号:22882775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/08/27 18:58(1年以上前)

>ものんぴさん

発生する場所は同じですか?
近くに鉄塔とか、自衛隊とか米軍基地があるとか?

車側センサーか携帯キーの不具合が濃厚と思いますが、時に、上記の様な場所では、電波干渉による
影響での誤動作があるかもしれません。

ただ、メーカーはそれを考慮した設計&検証を
していますが・・・。

書込番号:22883091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/08/27 22:42(1年以上前)

ありがとうございます。
近くに鉄塔など見当たりません。
発生場所も色々で、どの鍵を使っても同じ症状なので、車側が悪いのかと思います。

書込番号:22883590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/08/28 07:22(1年以上前)

>ものんぴさん
そうですか。
やはり車側の様ですね。

ディーラーで診て貰うのが宜しいかと。

書込番号:22884013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/05 23:08(1年以上前)

黒色の中に入れてませんか?他社ですが黒いスーツのポケットや黒い鞄は性質で通しずらいそうです。自分はケースに入れているから尚更。
しかし電波拾わないだけでエンジン停止は危険だと思うので電波云々では無さそうですね!

書込番号:22903091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/10 17:23(1年以上前)

明らかに車側の不具合なんだから、ここで云々より即ディーラーへ行ってください。
最初のクレーム段階で電池交換だけって、ディーラーの対応がお粗末過ぎると思いませんか?
電池交換して直ってないんだから…。

書込番号:22913476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/10 17:59(1年以上前)

>ものんぴさん
投稿から2週間経ってますが、その後の経過はいかがでしょうか?
質問に対しての経過や結果報告はちゃんとしましょうね。
ほったらかしはマナー違反ですよ。
初心者の様ですので、あえて忠告させていただきます。

書込番号:22913536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/10 21:14(1年以上前)

コメントありがとうございました。
ディーラーて確認したところ、鍵にはカバーを付けていますが、その関係では無いとの事でした。

書込番号:22913994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/10 21:40(1年以上前)

ご指摘ありがとうございました。
報告が遅くなり申し訳ありません。
ディーラーへは相談に行きました。
アイドリングストップ時にドアを開けた状態でブレーキを緩めた時(再始動)安全の為、エンジンが止まるようになっていますが、運転中(助手席の乗り降り中、クルマは停止しています)無意識にブレーキを緩めているようで、その場合にエンジンが停止しているようです。
鍵がありません。表示については、上記等でエンジン停止した時、鍵と携帯との電波の干渉があり、鍵の認識が出来ないのではという事でした。(この件に関しては、現状ではどうにもならないそうです。)
ドアロックの開閉についても、携帯との電波干渉が考えられるそうです。
走行中にエンジンが止まることは考えられないとの事でしたので、上記に注意して運転しています。
鍵についても、今は携帯とは離して使用しています。
それ以降は普通に使用できています。

ご心配いただき、ありがとうございました。

書込番号:22914055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/10 22:21(1年以上前)

>ものんぴさん
不具合の理由が分かって良かったですね。
携帯電話の電波と干渉ですか。
こういう事例が有るんだから、ディーラーからスバルへ報告し、それなりの対策をして欲しいですよね。
ディーラーの対応は少しいただけないですね。
お客様相談室へ電話された方が良いと思います。
原因がはっきりしないのも不安でしょうから。

書込番号:22914160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/11 07:40(1年以上前)

>ラヴヴォクさん
返信ありがとうございました。
携帯電話との干渉については、以前も同じケースがあったそうです。
ディーラーの対応ですが、丁寧に対応してくれたので満足していますので、これで使ってみるつもりです。
また、何か異常があれば書き込みますので、よろしくお願いします。

書込番号:22914702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

任意保険はどこに入ってますか?

2019/08/20 00:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

私は日新火災に入ってますが、事故に巻き込まれた時、キチンと調べてもくれず、
相手の希望額をさっさと払って示談にすればいいじゃないですか?と言われ腹が立ち次は違う保険屋にしようと思っています。
車には良く乗るため値段よりはいざという時に頼りになる保険屋を探したく。
もし皆様からおススメあれば教えて下さい。

書込番号:22868209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/08/20 00:53(1年以上前)

私は三井住友海上です、担当の方は、もともとは会社の先輩の知人で、20年以上のお付き合いです。

保険会社というより担当の方の人柄ではないでしょうか。


書込番号:22868235

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2019/08/20 00:58(1年以上前)

事故に巻き込まれてるのに相手の要求額で示談ですか?
状況が今ひとつつかめません。

書込番号:22868239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2019/08/20 01:35(1年以上前)

>ピノのラムレーズンさん
今回は担当した人がハズレだった様な気がしますが?
自分なら保険会社にクレームの電話して、担当者を変えてもらいます。
Dで保険に入ってるんですが!Dの担当に言うと、すぐ保険会社に連絡してくれます。
Dの営業が良い仕事してくれるので、今ではバイク・車・車全てDの三井住友です。

書込番号:22868273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2019/08/20 05:24(1年以上前)

もう20年以上、払うばかりで使うことがないので価格重視でネット系です。現在は大人の自動車保険ですね。
いざという時に頼りになるところが良いのはわかっているのですが、3台分×20年と考えると割高な保険はバカバカしく感じてしまいます。
頻繁に利用される方はなるべく親切な保険会社が良いのではないでしょうか。

書込番号:22868342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/08/20 05:50(1年以上前)

どうも。

自動車の任意保険なんて、ネットで十分じゃないっすか、
事故を起こしたらどーせ、相手の保険で自分の車を直せるんだし、示談交渉なんて保険業界のルールで勝手に決められてしまう。
もし自分が加害者になって、相手の方を死なせちゃったら、諸々の賠償費用の出所を確保するだけの事でしょ、
割り切って考えたら使わない過剰なサービスや対応は不要
保険は捨て銭だよ。
外資系のネットで加入できる保険に入っているでござる。

書込番号:22868354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2019/08/20 06:35(1年以上前)

>自動車の任意保険なんて、ネットで十分じゃないっすか

まあ、そのとおりだね。
どうせ揉めれば弁護士の出番だし。

私も幸いにして保険を使ったことがないんで、対応の良し悪し言われても
実感ないしね。

で、ネット通販系に切り替えようと思ってWEBから見積もり作成してたら、
うちの車だと車両保険は付けられないか、オペレーターに電話しろって出てさ、
面倒くさくて結局継続のまま。

書込番号:22868393

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/20 07:43(1年以上前)

お勧めと言われても任意保険ばかり使っている人もそうざらにはいないと思いますが!
個人的な経験ですが職場に出入りしていた保険外交員のおばちゃんに勧められた当時の日動火災(現東京海上日動)を30年ぐらい加入してました。使ったのは一度きりでしたが可もなく不可もなくでした。現在はディーラー担当者経由で損保ジャパンに加入しています。もちろん使ってないので何とも言えません。ただ何かあったときはディーラー担当者も関わることですので頼りにはなるでしょう。

金銭の多少ならネット型で面倒見ならディーラー担当者経由ですね。

書込番号:22868464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2019/08/20 10:36(1年以上前)

車を買ったディーラーの保険が無難ですよ。

書込番号:22868680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2019/08/20 10:54(1年以上前)

街中の自動車保険代理店は大手損害生命保険の代理店がほとんど。
自動車損害保険以外の生命保険、地震火災保険の契約がない顧客は
冷遇されますよ。

書込番号:22868709

ナイスクチコミ!2


massy.comさん
クチコミ投稿数:23件

2019/08/20 11:26(1年以上前)

当方はDの「SUBARU自動車保険プラン」で三井住友海上の3年契約です。保険料はネットに比べかなり割高ですが、窓口を一つにできるのと、有事の際もDが切り捨てるような対応はしないからです。
今年4月にフロントガラスにひびが入り交換となりましたが、見積りが20万円超えのところ、SUBARU保険の特典を使い3万円の出費で済みました。

書込番号:22868736

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/08/20 11:41(1年以上前)

ここから選んだらどうだ?
https://s.kakaku.com/kuruma_hoken/company_list.html

普通「保険を使う」と伝えればキチンと対応してくれるはずだけどな、オレは老舗のネット保険だがとてもスムーズだったぞ

書込番号:22868752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/08/20 12:09(1年以上前)

>ピノのラムレーズンさん

事故に巻き込まれ、過失割合に納得出来ないのに、きちんと調べてくれなかった事に納得が出来ないって事ですか?

金銭的不利益があったのですか?

保険会社は出来るだけ支払いを抑えたいので、中々相手の納得いく示談は難しいので、長引いたりで煩わしいものですが、すんなり示談なら良い保険会社と思えるのですが(^^;

書込番号:22868783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/08/20 12:38(1年以上前)

保険屋は基本的に調査機関でも無いので、
そう言う理由なら、
どこでも同じかも。です。

どうしても調べて欲しいなら、
自前で調査機関を雇うしか無いと思う。
裁判するしか無いよ。

保険屋さんは、過去の判例などを元に
手っ取り早く金銭決着付けるのが、仕事だよ。
裁判すると、もっと費用とご自分の労力が
かさんじゃうので。ね。

書込番号:22868841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:408件

2019/08/20 12:55(1年以上前)

>ピノのラムレーズンさん

私も3月に事故を経験しました。
片側二車線の道路で、左側を制限速度以内で車間距離もあけ走行中、右側車線が右折車で渋滞で4台停車しており、自車がその横を通り過ぎようとしたとき最後尾の車が自車の直前で右側車線へ進路変更をしてきました。私は避けきれず、自車の運転席側から後部のドアに接触し、ドア二枚の修理とタイヤ1本の交換になりました。相手側の保険会社は加害者7:被害者3を主張、私の保険会社は加害者9:被害者1と見解の相違で折り合わす、裁判所での訴訟になりました。私は、弁護士特約に加入しており、私自身の過失は無いものとして、私の弁護士も過失ゼロの可能性もあるとし、訴訟に踏み切りました。幸い、当事者の車両共にドライブレコーダーがあり、過去の判例に依らず、正確な状況判断がてきるため勝訴を期待しています。いい忘れましたが、私の保険会社は三井住友海上保険で、相手は中小の保険会社です。多少値段は高くなりますが、大手の保険会社に入っていると安心感はあります。

書込番号:22868879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/08/20 21:05(1年以上前)

損保ジャパンは最近リストラをしてますね。これが何を意味するのかはご自身で判断して下さい。

書込番号:22869634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2019/08/21 22:25(1年以上前)

>RTkobapapaさん
>ピッカンテさん
>anptop2000さん
>トラ運転手さん
>seikanoowaniさん
>massy.comさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
>JTB48さん
>JamesP.Sullivanさん
>痛風友の会さん

皆々様ありがとうございます!
私の場合は車同士がすれ違った際に違いのドアミラーが擦れ、私はその場で止まっていたものの、相手の車はそのままいなくなり5分後戻ってきて、金銭を要求➡警察呼んでけが人もいないため、あとは保険会社でとなるも、私のドアミラーは無傷、相手のドアミラーには私の車の色と違う塗装色の擦り傷。
当時は互いにドラレコが無いため、平行線のまま、ただ相手が執拗に保険会社に裁判起こすなど面倒な話を繰り返したため、相手が要求する金額を払ってしまう方が楽ですよと保険会社は私に言った次第です。保険使うと等級下がるし。

書込番号:22871688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2019/08/22 19:20(1年以上前)

>ピノのラムレーズンさん

弁護士費用特約の付いてるネット保険に加入してます。
新車特約も付いてるし、現行の自動車保険の車両入替をして、新規に加入が
良いと思います。

等級も引継げるし、新車購入=自動車保険契約じゃ無くて、現行の自動車保険
の車両入替も検討下さい。
まあ、車検切れの新車購入なら、自動車保険契約も新規でしょうが、乗換なら
検討が必要ですよ!

でも、ネットに切替て、各種補償の見直しを行ったら、支払は、約1/2に成りました。
もう、Dの保険契約には、戻れなんですね!
どんなに無駄なお金を払ってるのか?




書込番号:22873130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2019/08/22 19:32(1年以上前)

>ピノのラムレーズンさん

すいません、他のスレと勘違いしました。
投稿後の為、訂正出来ず、スレ違いで、すいません。

> 任意保険はどこに入ってますか?

テレビでもCMを行なって居るネット保険に入ってます。
失礼しました。


書込番号:22873151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2019/08/22 22:29(1年以上前)

>Kouji!さん
ありがとうございます!
ネット型保険の評判良いですね!検討させて頂きます!

書込番号:22873536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:408件

2019/08/23 12:19(1年以上前)

>ピノのラムレーズンさん

因みに、ピノのラムレーズンさんは弁護士特約を付けてないのてすか?弁護士特約は、利用しても等級ダウンにはなりませんので、入っておいて損はないかと。今回私は、入っておいて恩恵を受けております。ただし、利用代金には上限があり、300万円までとなってはいますが、物損なら十分だと言われました。

書込番号:22874355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

30km/hでカクカク

2019/08/06 22:21(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル


H28年式SJ5のD型2.0i−Lアイサイト乗りです。
走行距離は3年で2万km、今年車検を受けてからCVTに苦しんでいます。


症状は約30km/hの速度でアクセルが一定の定速運転(ACCはOFF)の時に回転数が1500前後を振れて車体がカクカク揺れます。
感覚で言うと3速から2速にシフトチェンジしたような感じです。

車検を3か月前に受けてからその症状が現れ、最初はA/CコンプレッサのON、OFFかなと思っていたがA/CをOFFにしても変わらず。
ディーラーで車検を受けたので、CPUの書き換えなど行ったか聞いたが、何もしていないと。
車検ではエンジンオイルとフィルター、ブレーキフルードを交換したのみ。

ディーラーに持ち込み症状を確認、回転数が振れるので、エンジンの吸気系なども見たが異常なしと。
念のため(?)エンジンCPUを交換したが変わらず。

ミッション交換の話も出ており、交換してもらえるのであればそれはそれでいいのですが、似たような症状を経験された方いましたら、ご教示ください。

書込番号:22842853

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2019/08/06 22:48(1年以上前)

「スバル CVT 船こぎ」で検索。
同じ症状の方たちの書き込みがあります。
解消された方もいるようですね。

書込番号:22842913

Goodアンサーナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2019/08/07 00:10(1年以上前)

車検はどこで?
スバルなら色んなことやれるけど、他社なら触らないです。

書込番号:22843060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2019/08/07 00:13(1年以上前)

ディーラーですから、スバルですね、見落としていました。
何かバージョン変えたかな?
バージョン戻せず大慌て…

素直にミッション交換してもらいましょう。
そして直るまで密接にお付き合いです。

書込番号:22843064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/08/07 00:15(1年以上前)

なんとなく、CVTの舟こぎ って症状に思えるけど。
車が、前後に揺すられるのじゃない?

NAフォレだと、エンジンをレブまでキッチリ回したらマシになったという方もいたね。

書込番号:22843067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/08/07 00:20(1年以上前)

“走行して” レブまで回した。 が正です。

書込番号:22843073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/08/07 08:09(1年以上前)

啓介「アニキ。今回の案件だが初期化でよい?」

涼介「もちろん、そうだ。」

涼介「クルマを所有している方だからこそ、毎日運転しているから、ちょっとした異変にも気付けるんだ。」

啓介「初期化だから2日から7日程度で勉強していくという認識でよい?」

涼介「こればっかりは分からない。スレ主さんがどこまで勉強させたらそこで終了となるかは、スレ主さんしか判断できない領域だからだ。」

涼介「英才教育で勉強させればすぐにマスターするだろうし、サンデードライバーなら何週間か要するだろう。」

涼介「もしくは逆パターンで初期化版に運転手が慣れてしまう事もあるかもしれん。」

涼介「それと敏感な方は車検がキッカケ(車検後の変化)でクルマが嫌いになることもある。ある程度の割り切りや頭の切り替えが必要なのかもしれない。またはそれくらいの【覚悟】をしての車検に送り出すのがよいのかもしれない。」

啓介「アニキ。ちょっと大袈裟。」

啓介「だが、クルマとはいろんな事があるものだなぁ。」

書込番号:22843372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2019/08/07 21:34(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
文太「最近、俺は土日しか乗ってなかったけどすぐ気付いたぞ」

拓海「親父、俺仕事行くとき毎日乗ってるから気付いてたけどあんま車詳しくないし言い出せなかったんだ」

文太「感覚で馴れると思ったのか?」

拓海「だって、スバルで車検したんだよ」

文太「俺が乗った時には車検終わってから二週間以上経ってただろ、さすがに治まらなかったら異常だとわかるだろ?」

拓海「知らね〜よ、親父。インプみたいな四駆は86と比べたら感覚が違うんだもん」

文太「プロジェクトDのやつらも治せなかったのか?」

拓海「コンピューター替えたって言ってたけど変わんないしエンジンブローの次はミッションか?って...」

文太「とりあえず車預けて原因見つけてもらうか...」

車入院(二週間)...

Dメカ「涼介さん、原因わかりません!」

涼介「じゃあ、ミッション替えるか?」

啓介「そんな金あったら俺のFDの足回り強化してくれよ」

拓海「とりあえず任せます...」

書込番号:22844317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2019/08/07 21:54(1年以上前)


皆さん、返信ありがとうございます

他のスレ見ました
船漕ぎっぽいですね

車検後に現象が出始めて様子見ながらディーラーと相談していたんですが、全く治まる気配もないし入院もしましたが原因不明と...

リプロなどもすでに試してコンピューター替えても全く症状は変わらずでした
とりあえず全部保証でやってくれるらしいので気長に待ってみます

ありがとうございます


書込番号:22844348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/08/07 23:42(1年以上前)

>すのう@SNOWさん

私のは、SJ5 -A型9万キロ弱ですが、あまり気にはならないですね。
ただし、まれに、低速時ガタガタを感じることもあり、これはロックアップクラッチの断続振動か、トルコンダンパーの共振かなと思っていました。
そう言われてみると、走行距離が増えてきてからのほうが感じるような気もします。

恐らくスロットルを絞りすぎると出やすいので、少し踏み込んでみるとか。燃費には悪いですが(笑)


書込番号:22844512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2019/08/12 02:35(1年以上前)

>M45funさん

燃費を気にしてはいないのですが(元々燃費が悪いのでどうでもよくなりました笑)、交通量が多い所や大型スーパー駐車場、細い路地など定速で運転する事が多いので、大体運転する時は同じ状況で車検後にカクカクはすぐわかりました

スロットルが一定なのにグイっと加速したり減速したりとちょいと酔いそうになるので辛いんです
他のレンジでは全く問題なく走行できるんですが・・・

お盆休み前にミッション交換してみましょうとディーラーから連絡があったんですが、
9月半ばまで工場の空きが無い事と、ミッションの入荷まで時間が掛かるそうで、再度入院が決定しました。

ミッション交換したらまたご報告します。

書込番号:22852002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:445件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2019/10/04 23:40(1年以上前)


ミッション交換、その他(再コンピュータ、いろいろなセンサー類)交換が終わり、納車されました。

調子が良いと言えば良いのでしょうが、カクカクするのは若干あり、もういいかなと思える程度になりました。
もちろんエアコンオフで前回の状況と比べるとマシになったのはわかります。

結局何が原因でこうなったのかはフロントも分からずじまい
色んなセンサー交換していることから四苦八苦したのは感じました。

私も、ちょっとDとの関係性がお客以上の付き合いがあるため、とりあえずちょっと我慢と・・・

コンピューターがさらに学習してくれれば治るのかなともはや諦めムードですが、不快感とレンタカーにのる苦痛と比べると愛車が良いなぁとおもってしまい・・・

とりあえず、様子見になりましたのでご報告いたします。

書込番号:22967925

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SJフォレスター、後部座席が暑い

2019/08/05 13:24(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

SJG フォレスターXT/E型に乗っています。

SJでは後部座席のコンソールにエアコン吹き出し口がなく、冷気の循環が悪く感じます。
(SKでコンソールのエアコン吹き出し口が搭載されています)

吹き出し口はコンソールにはありませんが、運転席、助手席各真下の空間にダクト状の吹き出し口があります。そのダクトをより後方まで延長させる(正確には座席下設置のウーハーなどに風が当たらないようにダクトルートを曲げる)スバルレガシィ純正オプション(商品名:ダクト エキステンダ)があることを知りました。
このレガシィ用の製品を他スバル車に流用できるようです。

このオプションをつけることで、少しでも後方にエアコン気流を送りたいと考えています。
取り付けられた方おりますでしょうか。
効果のほどはどうでしょうか。

みんカラでは取り付けたという書き込みはありますが、その後のどうだったかについての本論は見つけることができませんでした。
また、ディーラーにも相談したところ、今まで扱った(取り寄せた)例がないとのことでした。

よろしくお願いします。

書込番号:22840283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/08/05 13:52(1年以上前)

涼介「我が家のレガシィツーリングワゴンでは後部座席へのエアコン送風は大して重宝されていない。たしかに冬においても暖房として機能するが、大した能力を感じない。」

涼介「実際にはUSBポートを使用して充電したヘッドフォン型の小型扇風機で我が家の子供は涼んでいる。」

啓介「あれは3000円と安いよな。」

涼介「ミストタイプの手動小型扇風機など、いまはイオンで200円くらいで夏物処分価格で販売されている。」

啓介「本当に暑いのは8月16日までと短い期間であるわけだし。」

啓介「アニキ。北海道だとエアコンや扇風機は1年間で1回使うかどうかの代物らしいぜ。」

涼介「それは大袈裟だ、啓介。それは5年前の北海道の話だ。今は温暖化真っ只中だ。」

書込番号:22840321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2019/08/05 14:06(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

効果は薄いと思います。また、オート設定では冷房時は足元&シート下からは吹き出さないと思われます。

冷気は上方に吹き出すほうが循環が良くなります(エアコンの内気循環時の吸気口が前席前方の低い位置にあるのと相まって)ので、ダッシュパネルの4か所の吹き出しを一番上(ルーバーを後席頭上方向)に向けることで、より全体を均一に冷やしやすくなります。

オートエアコンでの冷房時に吹き出し口の自動設定がダッシュパネルになり、足元(&シート下)から冷気が出ないのはそういう理由です。

書込番号:22840345

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/05 14:08(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

このパーツは前席シート下の温風吹き出し口に接続する延長ダクトで、
冷風を後席まで送るものではないのでは?


書込番号:22840349

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/08/05 20:21(1年以上前)

だね 温風用だよ。
昔からあるやつです。

書込番号:22840924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/05 21:58(1年以上前)

シート下に有るのは一般的に冬の暖房用のヒーターダクトだから、冷房には使えないかと

車用の扇風機かサーキュレーターを使った方が良いと思います。

書込番号:22841146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件

2019/08/06 22:47(1年以上前)

後部座席へのダクトは暖房用なのですね。


コピスタスフグさんの
>冷気は上方に吹き出すほうが循環が良くなります(エアコンの内気循環時の吸気口が前席前方の低い位置にあるのと相まって)ので、ダッシュパネルの4か所の吹き出しを一番上(ルーバーを後席頭上方向)に向けることで、より全体を均一に冷やしやすくなります。

この方法を活用してみます。

ありがとうございました。

書込番号:22842911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/07 06:28(1年以上前)

エアコンの吹き出し口を上方向にするのが冷房効果を良くする方向ですが
一番上というよりも、風の流れを考えて
全部の吹き出し口の上下左右の調整を出来るだけ後方に抵抗が少なくなる様にする事です。

左右方向は真っ直ぐに後方へ
上下方向は風をルーフに沿って流す様な角度です。

書込番号:22843230

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/08/08 12:37(1年以上前)

車の空調は、冷房、暖房で熱源が変わるだけでファン、ダクトは同じです。

冷房はエバポレーター(冷媒)、暖房はヒーターコア(エンジンの冷却水)なのです。

部屋にエアコンのように暖房時に四方弁でガスの経路を切り替えるのはごく一部の車です。

書込番号:22845185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

サマータイヤ

2019/05/23 10:39(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ペカルさん
クチコミ投稿数:546件

2016年式SJG D型に乗ってます。
半年後の車検時にタイヤを交換しようと思ってます。候補としてヨコハマBlue Earth RV-02を考えてます。タイヤサイズは純正の225/55R18を考えてます。同じSJG乗りの方に質問です、上記のタイヤはウェット性能、静粛性、長持ち性はどうでしょうか、他にオススメはありますでしょうか。因みに極端な低燃費タイヤはグリップが低いので求めてません。

書込番号:22685763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2019/05/23 11:13(1年以上前)

>ペカルさん
ヨコハマもウエット性能は良いですが、
現状の新車装着タイヤのブリジストンH/Pスポーツで価格以外に問題がなければアレンザ001でよいのでは?

または、変えてみようというなら、
ターボ車でなければミシュランのCROSSCLIMATE SUVもいいですよ。
あるいはオールシーズンタイヤですが、グッドイヤー アシュアランス ウェザーレディでしょうか。
XTなら、高速重視のMICHELIN PILOT SPORT 4を薦めます。

https://www.subaru.jp/accessory/tire/lineup/michelin.html
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/crossclimate-series

書込番号:22685822

ナイスクチコミ!1


スレ主 ペカルさん
クチコミ投稿数:546件

2019/05/23 13:10(1年以上前)

>funaさんさん

ありがとうございます。
H/Pスポーツ、アレンザ001、MICHELIN PILOT SPORT 4も候補に入れます。
冬はスタッドレスタイヤを履かせるのでオールシーズンタイヤは検討してません。

書込番号:22686030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/24 15:09(1年以上前)

SJGはターボですよね(^^)v
私はA型に乗っていました。
この車、ステアリングがデリケートと言うか癖があると言うか、静粛性を求めてダンロップに変えましたが直進性が悪くなり元のBSに戻した経験があります。

書込番号:22688245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,268物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,268物件)