スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

DOPナビについて

2014/03/01 21:56(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:421件

ディーラーオプションのナビ(ストラ−ダor楽ナビ)を検討しているのですが、音楽はどのようにして聞くのでしょうか?

ちなみに今の車ではカーショップで取り付けたオーディオにUSBメモリーを挿して聞いています。

ナビ自体にはUSBメモリーを挿しこむ個所は無いと思いますが、他の場所にあるのでしょうか?

また、ウォークマンをつないで聞くこともできますか?

ナビ自体ににデータを入れて聴くことができるのは知っているのですが、CDをいちいち入れて曲を入れるのは面倒ですよね?

できれば今使っているUSBメモリーを活用したいのですが・・・

よく分かっていないので、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:17252882

ナイスクチコミ!0


返信する
燈香さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/01 22:29(1年以上前)

ナビにUSBを接続するためのケーブルがDOPにあるので一緒に取り付ければUSBから聞けると思います

書込番号:17253073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/02 05:36(1年以上前)

Bluetoothでいいじゃないですか。

書込番号:17254050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/02 06:22(1年以上前)

XVにストラーダを着けています。楽ナビは,ジェスチャーが誤反応することがあるので切って使う人が多いそうです。なのでストラーダにしました。

ストラーダに関してです。楽ナビはわかりません・・・
既存のUSBが沢山あるのならば,OPケーブルがあります。PCで作成できるのは便利ですが,ナビ本体のUSBに対するフォルダー機能の解釈が不完全で使い勝手はよくありません。

CDからSDへの記録は面倒臭いことは確かですが,高速で記録出来るので,一度記録すれば便利です。USBケーブルを着けましたが,フォルダー機能が不便で,二三度使ったきりです。

書込番号:17254097

ナイスクチコミ!0


NATUMIEさん
クチコミ投稿数:32件

2014/03/02 07:59(1年以上前)

えむあんちゃさん こんにちは

ついでに教えてください。
私は納車待ちです。OPのUSBケーブルはiPodを利用するために付けようと考えています。他の使い方としてスマホの給電にも使いたいと考えていますが給電は可能でしょうか?(1Aです)
またMOPナビのようにセンターコンソールにケーブルを出して貰えました?

書込番号:17254294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/02 08:42(1年以上前)

給電は分かりません。何も指示しないと,ケーブルはグローブボックス内に引き込まれます。これが普通だそうです。これでは使い勝手が悪いので,ナビの下の物入れ内に替えました。取り付けはディーラーでは行わないので,事細かく設置場所をきちんと指示することです。

書込番号:17254406

ナイスクチコミ!0


NATUMIEさん
クチコミ投稿数:32件

2014/03/02 08:55(1年以上前)

えむあんちゃさん
早速の返事ありがとうございます。
グローブボでクスは不便ですね。せめてナビの下ですね。ディーラーで取り付けじゃないですか、知らなかった。

書込番号:17254461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/02 10:03(1年以上前)

DOPの楽ナビAVIC-MRZ009を使っています。

>また、ウォークマンをつないで聞くこともできますか?

楽ナビの場合、USB接続コードの先にさらにiPod接続コードがつながっているので、USB接続コードにウォークマンを直接つなぐこともできるし、SDカード/USBメモリーをナビ本体に差して、音楽ファイル(WMA/MP3/AAC/WAV)を再生することもできると思いますよ。

>またMOPナビのようにセンターコンソールにケーブルを出して貰えました?

フォレスターはセンターコンソールにも電源ソケットがあるので、私はそこでiPhoneを充電しています。もちろんUSB接続コード/iPod接続コードからのスマホの充電も可能です(スマホの機種によってはできないかも?)。

それと、もし楽ナビを選ぶのであれば、右に音量ツマミのある「AVIC-MRZ099W」を選択して下さい。ボタン式の音量調節は使いづらいです。楽ナビ以外を選択される場合も、可能であれば音量ツマミのある機種を強くお勧めします。

書込番号:17254675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/03/02 14:58(1年以上前)

2.0i-sesに乗っていますが,楽ナビを量販店で購入し,取り付け作業工賃を払ってつけました。楽ナビはCD挿入ボタンを押すと画面が浮き上がり,下からSDカードの挿入口が現れます。SDカードは別売りですが量販店で買いました。CDを入れると自動的にSDカードに転送してくれます。そのあとはSDカードの再生ですぐに音楽を聴くことができます。AVIC-MRZ099Wはナビ取り付け口にもちょうど合っていますし,つまみで音量を調節することもでき便利でした。

書込番号:17255776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2014/03/02 18:17(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。

大変参考になります。

話は少し変わるのですが、皆さんナビと一緒にETCは付けられましたか?

後でカーショップなどで取り付けた方が安いと聞くのですが、購入時にオプションで取り付けることのメリットはなにかあるのでしょうか?

また、見積もりを取ったところ当たり前のようにETCが含まれていたのですが、これって皆さん早かれ遅かれ付けられているのでしょうか?

高速をあまり使わないなら不必要ですよね?

書込番号:17256546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

目標値引き

2014/03/01 19:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:421件

本日ディーラー(九州の地方都市です)へ2回目の商談に行ってまいりました。

下記のような内容になり、営業部長まで話を通したのでこれ以上の値引きは無理だと言われました。

内容的にどうでしょうか?

ちなみに、3月登録は無理なので、消費税8%での見積もりです。

皆さんのご意見をお願いします。


2.0iーS ES(ディープシーブルー)

MO
ルーフレール

DO
ナビ(ストラーダ)、リアビューカメラ、ベースキット(一番安いやつ)、ETC、ウルトラコーティングneo


車両本体価格 2,872,800、値引 ▲174,685

付属品合計 394,416、値引 ▲145,887

諸費用 333,626(点検パック5年オイル車検付、保証延長プラン含む)

下取り 40,270(平成12年式、走行112,050`のbB)、本来はゼロ査定と言われました。

支払総額 3,240,000

プラスキャッシュバックキャンペーン 100,000

です。

ちなみに付属品の値引きの金額には、メーカーがやっているナビ・リアビューカラの特別価格提供キャンペーンの60,000ぐらいの値引きが含まれています。

よろしくお願いします。

書込番号:17252255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/03/01 22:22(1年以上前)

上まで話が行ったのであれば、良いのでは?

消費税UP後も販売台数伸びるのか?聞いてみてはいかかがでしょうか?

アメリカは、かなり伸ばしてきてますので、富士重はホクホクかも?

台数はけない日本では、適当に販売していれば良い時代なのかも? 

スバル以外の国内メーカー、国内販売対象のどのメーカーもですけどね。

書込番号:17253032

ナイスクチコミ!0


pekepon7さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/01 23:50(1年以上前)

こんにちは。ウッキウッキーさん。

年度内納車は無理という状況の中で、キャッシュバックと下取り加算を含めて47万なら、
一応納得できる範囲かと思います。

他のみなさんも含め、上の人(部長や営業所長)に話を通すと、本当によい条件が出ると信じて
いますか。
確かに、挨拶がわりの通り一遍の条件よりは良くなるとは思いますが...。

以前にも書きましたが、必ずしも上の人が、良い条件を出すとは限りません。
彼らは、確かに決済権を持っていますが、お客のことより利益を優先しますので、驚くような条件は
絶対に出しません。(よほど懇意にしていれば別ですが)

「えっ」と思うような条件を出すのはその販売会社のトップセールス(全国レベルでもトップ
クラスになるくらいの人)です。トップセールスはとにかく台数を売るので、売り方、条件の出し方を
知っています。当然自分の手持ちの中でのヤリクリもできますし、場合によっては社内ルール
違反ギリギリのことまでして台数をかせぎます。

もちろん、上の決済を取るときも、うまい具合にヤリクリして、本来なら通らない条件も、うまく
通します。(逆に、そこまでしないと全国トップレベルの座は維持できません。)

私の場合も、おかげさまでトヨタやスバルの販売店で、そのようなセールスに巡り合うことができ、
いつも、雑誌やネットに出ている「目標値引き額」を大きく上回る条件で購入してきました。

今回は、もう条件が出てしまっているので、難しいかもしれませんが、次回の購入時にでも参考にして
いただけるといいと思います。

なお、全国表彰を受けたセールスは、店の入り口などに飾ってありますので、参考にしてみてください。

書込番号:17253469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2014/03/03 13:10(1年以上前)

2.0iーS ESと同じ車種で今月末納車です。
サンルーフ、サイドエアバックなど込で300万ジャストで契約しました。
(キャシュバック込)
下取りも同じく、平成12年式15000キロ走行の車を値引き反映です。
安く感じるかは個人の感覚ですね?

書込番号:17259655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2014/03/03 18:55(1年以上前)

しんきちゃんさん

ご回答ありがとうございます。

ちなみに付属品と諸費用はそれぞれいくらぐらいですか?

点検パックはつけられましたか?

書込番号:17260618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2014/03/03 21:33(1年以上前)

本体は、3013500円、オプションは、462000円、諸経費は174000円です。
大体、650000円引きになりますね。
ただ、前回のトヨタでも同じくらの値引きで購入しました。

書込番号:17261338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2014/02/28 21:51(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

2010年式フォレスターに乗っています。

昨年11月の初回車検では問題なしとのことでしたが、本日オイル交換のタイミングで見てもらったところ交換時期が近づいてきたようです。

純正は55D23Lが使われています。
見積もりを口頭で聞いたところ本体工賃込みで32000円ほどでした。

その足で近所のオートバックスに行ってきました。
店頭では55D23Lの標準タイプが本体17480円でした。
上位モデルのハイパワーメンテナンスフリーの75D23Lが24800円、80D23Lが26980円でした。
オートバックスのハイパワーモデルはボッシュとの共同開発商品のようです。

ディーラーでバッテリー交換の場合、特に指定しなければ55D23Lで交換でしょうか?
同じ形式のオートバックスの標準タイプは17480円とかなり格安ですが、ディーラー純正品と性能や保障的なところで
大きく差があるものなのでしょうか?

書込番号:17248695

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/28 22:18(1年以上前)

MAC0213さん、こんばんは。

バッテリーは通販の方が圧倒的に安いです。
お奨めはパナソニックのカオスだと思います。
最安値だと12,000円を切るようです。
http://kakaku.com/item/K0000535275/

ご自分で交換して、旧バッテリーの処分だけ、ディーラーにお願いしたらいかがでしょうか?

書込番号:17248807

ナイスクチコミ!1


Slokerさん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/28 22:19(1年以上前)

ご参照まで。
http://kakaku.com/item/K0000535275/

書込番号:17248812

ナイスクチコミ!4


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/28 22:59(1年以上前)

低予算ならこちらでも使えますね。
90D23L アトラス 自動車 バッテリー ATLAS 55D23L / 65D23L / 70D23L / 75D23L 互換
http://batterywebcom.jp/SHOP/AT-80D23L.html?prd=google_ps&bid=56000000

格安です。使ったことがありますが問題はありませんでした。

カオスならさらに高品質で安心かも?

書込番号:17249006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/01 05:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/03/01 07:26(1年以上前)

近所のお店で交換。

ボッシュ、ボッシュ+ショップオリジナル・・・安いほうで良くないかな?

個人的には、国内メーカー。

交換が自分でできるなら、お店の駐車場で載せ替え、古いのは、その場で引き取ってもらう。工賃分安くなるなら・・・試しに、上のグレードを買う事も可能。

腰を痛めない様に。

交換時、作業時に工具でショートさせないように。

外した端子は、念の為、テープで絶縁。片側ずつ。ケーブルも下手に他の部位に触らない様に固定、軍手を被せる。

外すのは、黒いケーブルの方から。

交換前、交換後に操作しなくちゃいけない物があるのかの確認をディーラーに相談しておく。

書込番号:17249840

ナイスクチコミ!1


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/03/01 09:27(1年以上前)

スバル純正AC Delco

AC Delco はSUBARU純正 シールドメンテナンスフリー プレミアムバッテリーとして採用されています。

みんカラのレビュー
http://search.carview.co.jp/ja/search.aspx?q=ACDelco+SUBARU&sm=1

日本では馴染みの無いAC DelcoはアメリカのGMの系列メーカーです。
アポロやミサイル兵器等にも採用されていました。
スバルも2005年まではGMグループの一員でした。

スバルディーラーの認定中古車BPレガシィ購入時に、
交換され新品のAC Delco のこのバッテリーが付いてきました。
発売当時は65D23Lが純正交換と説明書に書かれていますが、
現在はこのサイズがレガシィの純正サイズになっています。

3年または8万キロ保証付きなんてサービスで、
スバルディーラーで純正部品として売られています。
http://www.nagoya-subaru.co.jp/service/servicemenu/battery/
27000〜29000円程度の価格になります。

約4年使用し、交換後走行距離は年間2万5千キロ、
トータル10万キロ超えで、冬場ややセルが弱くなってきました。
ディーラーでの車検時に要交換との事でした。

メンテナスフリーバッテリーで、
強化バッテリー液等が入れられない構造です。

価格も安いので、故障しても次のを買えば損な気分にはなりません。
気温も冬場−5〜10度、夏場35度超えでも問題無く使用出来ました。
現状では3年11ヶ月で少しセル弱ってますが始動出来ない状況にはなっていません。

お徳なバッテリーですね。
近くのスバルディーラーでは同じ物が23939円でした。

現在このバッテリーをリピート注文しました。
価格は\7,200
送料含み7515円代引き料金でした。
http://kakaku.com/item/K0000314894/
平日発送で2日程度で着きました。
最安値のハクライさんは2年または4万キロ保障が付いています。

書込番号:17250115

ナイスクチコミ!3


jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2014/03/01 13:38(1年以上前)

銀合金メッシュで耐久性が高い、ボッシュのハイテックシルバー2をお勧めします。
電流が沢山流れてバッテリーの負荷の大きいシーンで、よく使われていますので
一般的な用途だと長期間使える筈です。

CCAは実測730以上あり、純正55D23は440CCA程度です。寒い時期も安心ですね。
自分で交換した後、今までのバッテリーは家の玄関付近で外から見える場所に
おいておくと、改修業者が拾ってくれて勝手になくなりますw

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0068TWLZY/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:17250968

ナイスクチコミ!2


KSR-2世さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/05 18:34(1年以上前)

価格コム掲示板なので、価格コムで買うと安いよ。
と言いたいところですが、
バッテリーは粗大ごみでは出せなく、販売店などで回収してもらわないと原則ダメなので
回収方法を確立してからの注文をお勧めします。

書込番号:17268453

ナイスクチコミ!0


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/03/06 09:08(1年以上前)

価格COM購入いていますが、ハクライは無料回収しています。
送料のみで、購入者以外も何個でも可能との事。
http://hakurainet.com/renew/index.php?main_page=product_info&products_id=12105
ディーラーに車検時持込みですと通常工賃で処理してくれます。
600円程度です。

書込番号:17270561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/06 09:26(1年以上前)

使用済みバッテリは資源です。売れます。アルミ缶もスティール缶もペットボトルも紙も売れます。バッテリは結構な価格で売れます。

この地域の買い取り業者の例です。:http://www.green-sys.com/recycle.htm
このような業者が近くにありませんか?

書込番号:17270596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信30

お気に入りに追加

標準

フォレスターとXV

2014/02/28 20:02(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:421件

皆さまこんにちは。

現在フォレスターの購入を検討中(一応見積りもしてもらいました)です。

ただ、ディーラーに行った際に、XVのヴェネチアンレッドとパールホワイトのルーフレール付きが納車待ちで置いてあり、そちらもカッコ良くてちょっと迷っています。

ちょっとテイストの違う車だし、迷うのはおかしいと思われるかもしれませんが、両者を検討された方はいらっしゃいますか?

それぞれの車のいいと思うところ、イマイチだと思うところを教えて下さい。

また、デザインはどちらがカッコいいと思いますか?

皆さんのご意見をお願いします。

書込番号:17248268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:143件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 20:34(1年以上前)

検討とまで言えないかもしれませんが、XVも見ました。
(試乗はしていません)

夫がXVのオレンジが気になって、別店で2度ほど見ました。
良いところ:デザイン(夫)、ホイールデザイン(私)
悪いところ:後部座席、荷室ともに狭い
 →夫婦と小学生の子ども一人、うさぎ一匹で、
  帰省も300km以上なので、このポイントで×
  全車がMPVでしたので、フォレスターでも我が家的にはギリギリでした。

フォレスター(L-ES アイスシルバー・ルーフレール付き)
良いところ:目線が高い、運転が楽しい、デザイン(私)→毎日見惚れてます(笑)、
      後部座席、荷室がXVより広いなどたくさんあります。
悪いところ:納車されてから、試乗時には感じなかった揺れが少々

納得のいく車種選びになるといいですね♪

書込番号:17248364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/28 20:39(1年以上前)

XVのデザインは、頑張ってるとは思うものの好みがハッキリ別れると思います。
私は30台前半ですが、惜しいなと感じています。フェンダーが気に入らないのかも。

SUVルックな車として売り出すことで、プリウスやアクアなどのバリバリのハイブリッド車と比較されないので、チョットテイストの違うハイブリッド車を探してるような遊び心がある人にはピッタリな車だと思います。

車幅も使い勝手が良いサイズに収まっているし、高さも立体駐車場に入ることを意識した設計です。

フォレスターは、走りの満足度が高い本格SUV。走りを極めた作りなので、燃費競争では分が悪いですが、、そもそもフォレスターを選ぶような人はライバル車によくある眠たい走りを良しとしないので、フォレスターに絶対的な優位性を感じている方が少なくないはずです。

私はフォレスターXTにしましたが。フォレスターの車幅が1800ミリに収まっているモデルはこれが最後になる可能性が高いと考えているからです。

次に乗り換えるとしたら、次世代XVとレヴォーグが最有力と今から考えています。

書込番号:17248380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2014/02/28 20:42(1年以上前)

うさぎLoveさん

ご回答ありがとうございます。

旦那さんがXVのデザインが好きで、回答者様がフォレスターのデザインが好きというのは意外です。

女性受けがいいのは断然XVだと思っていたので。

あと、私は両方試乗したのですが、フォレスターの方が視点が高くて好印象でした。

書込番号:17248396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 20:42(1年以上前)

ウッキウッキーさん、こんばんは。私はフォレスターオーナーですが、私はフォレスターとXVの両方にしばらく乗っていましたが(今の車が納車されるまでの2カ月の間)XVはフォレスターと比べて、車高が低いので多少乗り降りがしずらかったのと、視界が少し悪いイメージがありました。それと意外だけど、フォレスターに比べて小回りがきかなかったイメージがありました。でも、最近街中でXVを見かけたとき、カッコイイなと思う時があります。特に後ろ姿が。あまり参考にならなかったらすみません。

書込番号:17248397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:421件

2014/02/28 20:55(1年以上前)

kazenokouteiさん

ご回答ありがとうございます。

確かにXVのデザインは好みが別れるかもしれませんね。

フォレスターはあまりクセがないので(XTを除く)、大嫌いという人はあまりいないかも。

私はXVのデザインはカッコイイと思っています。

ただ、リアから見た時にメカっぽい感じがあるので、そこはちょっと気になります。

あと、イメージカラーのデザートカーキはあまり好きになれませんでした。

ちなみにフォレスターなら何色がカッコイイと思われますか?

試乗車だったディープシーブルーはカタログよりも全然カッコよかったです。

営業の方も、一番イメージが違うのでこの色を展示しているとおっしゃっていました。

あと、実車は見ていないのですが、ヴェネチアンレッドも気になっています。

書込番号:17248451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 21:08(1年以上前)

試乗はフォレスターとXVにしましたが、フォレスターの方が運転が『楽』だったので
XTのヴェネチアンレッドのしました。この色も綺麗ですよ。

書込番号:17248503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件

2014/02/28 21:10(1年以上前)

ユウウツな天使と悪魔さん

ありがとうございます。

確かに視点が高いフォレスターの方が運転がしやすいと私も感じました。

あと、XVが意外と小回りがきかないというのは少し驚きです。

試乗では分からなかったので参考になりました。

すごく大事なポイントですよね。

ちなみにルーフレールは付けていらっしゃいますか?

私は購入するなら、ディープシーブルーかヴェネチアンレッドにしようと考えているのですが、レッドなら絶対あった方がカッコイイと思うけどブルーなら無くてもいいかなぁなんて思っています。

ネットで画像検索しての感想です。

そのあたりがどうなのかは他の方の意見も聞いてみたいです。

書込番号:17248513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2014/02/28 21:15(1年以上前)

元年おやじさん

ヴェネチアンレッドやっぱりカッコイイんですね。

できればグレードを教えていただきたいです。

アルミホイールによる見た目の違いも気になっているので。

あと、ルーフレールは付けていらっしゃいますか?


書込番号:17248527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 21:15(1年以上前)

スレ主さんはじめまして。

私はXVとフォレスターを比較して、フォレスターXTにしました。

フォレスターの良い所
○抜群の視界
○走りの性能
○トランクの容量、使いやすさ
○いざという時のXモード

フォレスターの良くない所
○強いて言えばXTがハイオク仕様な所。でも気にしてません。気にしてたら買ってません。

XVの良い所
○都会的なデザイン
○二人で使うにはちょうど良いサイズ

XVの良くない所
○デザイン重視が故の、トランク容量不足と頭上の圧迫感でしょうか?

私はゴルフとスノーボードに出掛けるので、XVのトランク容量が私には不足だったのと、フォレスターは視界の良く運転しやすい事、XTの余裕を感じさせる走りの性能に惚れ込んじゃいました。

長々とすみません。

書込番号:17248529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:421件

2014/02/28 21:19(1年以上前)

元年おやじさん

すみません。

グレードはXTでしたね。

ということは18インチアルミですね。

ヴェネチアンレッドは17インチアルミでも似合う気しているのですが、18インチアルミとのマッチングはいかがでしょうか?

書込番号:17248545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 21:22(1年以上前)

雪国ですし荷物を載せる予定も考えられないのでルーフレールはオーダーしませんでした。
好みですが、見た目もスッキリしていますよ。
グレードはXT-ESです。

書込番号:17248557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 21:24(1年以上前)

ウッキウッキーさん、たびたび投稿します。
私は、予算の関係でルーフレールを取り付けていませんが、少し無理してでも取り付けるべきだったと後悔しています。自分的にSUVには必需品だと思います。でも、この間の大雪のときに他の投稿で雪かきするのに邪魔になると言う投稿を見て(そうなんだ)と思いました。

書込番号:17248570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 21:28(1年以上前)

ノーマルは18インチですが、スタッドレスは17インチ60の社外ホイールにしました。
18でも17でも個人的には似合うと思います。
なんせ18インチ55のスタッドレスは値段がね・・・・!

書込番号:17248586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2014/02/28 21:29(1年以上前)

はじめてのSUVさん

ありがとうございます。

やはり万能なフォレスターとデザイン重視のXVといったところでしょうか?

ちなみにはじめてのSUVさんが仮にデザインだけで選ぶとしたら、やはりXVですか?

書込番号:17248589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2014/02/28 21:37(1年以上前)

ユウウツな天使と悪魔さん

やはりルーフレールは付けた方が後悔しまうせんかね?

展示してあったディープシーブルーとアイスシルバー(ともにXT)はルーフレールなしだったけどカッコイイと思いました。

でもやっぱりあるとさらにカッコ良くなるんでしょうね。

特にXT以外だとフロントがシンプルなので、ルーフレールはいいアクセントになりますね。

ちなみにボディカラーは何色ですか?

書込番号:17248621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 21:56(1年以上前)

スレ主さん
初めまして。

私も同じ2台で悩みましたので、投稿させて頂きます。

結論から先にいうと、NAのフォレスターにしました。

走行性能はNAならほぼ引き分け
XT(ターボ)ならフォレスターが勝ち

2台とも、他社の2Lクラスには走りの安定感で圧倒的に優ってます。

決定的に差があるのは、ラゲッジスペースです。4人家族の私には、帰省や旅行にはXVでは狭いと感じましたね。
独身ならXVを選らんだでしょう。

オレンジ色のXVに、いまでも、かっこいいな〜ってカタログ見てます。

スバルAWDは安定感抜群なので、運転楽しいですよ。良い選択をされるといいですね。(^O^)

書込番号:17248717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/28 21:59(1年以上前)

ウッキウッキーさん、私もフォレスターのブルーは素敵だと思います。ブルーというより濃紺ですね。

SUVは濃色が合うと思います。
海外でも黒を中心に売れていると聞きます。

私は黒を選びました。
好きな色を選ぶのが一番と思いますが、黒は下取り査定が5万アップというオマケがついてきます。

セカンドカーで、赤のスポーツカーも所持してますので、、派手めの色を選ぶ必要がなかったのも理由のひとつです。

XVには、カラフルなカラーが似合うように感じます。デザイン的にも先進的なイメージがありますし、モノ選びにこだわりがある人が選びそうな車だと思います。

ハイブリッド性能はどんどん進化しますし、トヨタの技術がそれに拍車をかける可能性があるわけで、、予算が許すならフォレスターXTのある意味暴力的なまでの加速を味わって欲しいと思います。

たまたま私は車の経済性を考える必要がないので、プリウスなどのエコ走りはトロく感じてしまいます。ただ、どんどん少数派になってきている実感があるので、、スバルにはこれからも走りにこだわった車を作り続けて欲しいと思います。

書込番号:17248733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 23:04(1年以上前)

スレ主さん

他をすべて無視してデザインだけならXVかも。

視界が悪い車にこりごりしてた私には出来ない選択肢でしたけど。

書込番号:17249025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/28 23:38(1年以上前)

走り、を考えればXVはフォレスターXTと比較対照にならないでしょう 。NAはよくわかりませんが、スバルは走りでなんぼじゃないですか?
と、個人的には思いますが。

書込番号:17249169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/28 23:52(1年以上前)

ちなみに、女の子受けがいいのはあきらかにフォレスターです。

XVは凝ったデザインですが40台以上の男性に響いている感じです。
フォレスターはほとんどの知人が良い評価でしたが、XVは若い男と女性にはあまり響かない感じでした。

買う前に、いろいろ聞いて回ったので参考になればと思います。

話はそれますがマツダのCX-5は、女性が運転する姿を見かけますね。私はちょっとファニー過ぎるデザインと感じますが、よく売れている車で見かけない日がないです。

書込番号:17249216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

完全な思い込み

2014/02/28 10:09(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

ヘッドライトウォッシャーの動作ですが、完全に素人の思い込みで「ウォッシャーの蓋の部分の車両前方側がヒンジになっていて、ヘッドライト側に三角に開いて(横から見ると△状態)ウォッシャー液が出る」ものだと思い込んでいたので、まさか「棒」のような物が立ち上がってウォッシュするのに吃驚しました。多くの方はご存知なのかも判りませんが、それと知らずに試乗の時などに確認して吃驚された方とか他に居られないのでしょうか。
ついでですが、試乗時にパワーリアゲートは標準と聞いていた記憶があったので、XTは別Ver.にオプション設定されているのを知って二度吃驚でした(自車はマニュアルゲートです泣)。

書込番号:17246806

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/28 11:50(1年以上前)

ヘッドライトウォッシャーの動きは知っていましたが実際見たらにゅっと出てきて笑っちゃいました。
おもしろいですよねあれ(笑)

パワーリヤゲートが標準装備だったのはA型のi-Sのみです。
B型以降は全グレードでOPとなりました。
試乗車にA型i-Sを使っていたのではないですかね?


書込番号:17247013

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

花粉の季節

2014/02/28 07:26(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:64件

これから花粉や黄砂の季節です。
ボディのことを考えると特に屋根なし駐車ではこまめに洗うしかないのでしょうけど、皆さん他に何か特別の対策ってしてますか。
また、花粉は雨の後ボディに後が残って洗っても落ちないと言われてます。ただシミではないので熱で消える、だから夏になると自然に消えるとも言われてますが本当にそうなのでしょうか。経験した方いたら教えてください。

書込番号:17246451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/28 09:26(1年以上前)

花粉は水と結合するとたんぱく質成分が溶け出します。
それを放置すると紫外線で強酸性物質に変わり塗装に侵食ダメージを与えます。

塗装表面にこびりついた早期段階なら、熱湯やドライヤーで温めれば取り除けますが、
侵食が始まっていると除去効果は期待できません。
そうなったら花粉染み専用研磨処理か再塗装か我慢して乗り続けるかの3択です。

書込番号:17246696

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:63〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,419物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,419物件)