スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャッキについて

2014/02/26 23:43(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:33件

スタッドレスからノーマルへの履き替えを今後自分でして行こうと思います、フォレスターオーナーの皆さん、オススメなジャッキありますか?

あまり安すぎるジャッキも何か心配なので少し調べましたがどれが良いのかわかりません。マサダ製作所の油圧シザースジャッキ(DPJ-850DX)がコンパクトで評価も良さそうなのですがフォレスターには厳しそうですね。ジャッキの下にブロック等を置き、底上げして使用してる方がいましたが..どうなんでしょうか??

書込番号:17241930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Error244さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/02/27 01:30(1年以上前)

こんばんは。
DPJ-850DXは仕様が1,500kg以下のようなのでフォレスターには厳しそうですね。
車両重量がXTは1,590kg、NAでも1,440〜1,480kgです。

そもそも車載ジャッキじゃダメなんですか?
タイヤ交換なら車載ジャッキで出来ますよね。
車体を浮かせて4輪を1度に交換したいならジャッキスタンド(写真)が必要かと思われます。
車体を浮かせるのが怖いのでやったことはありません。。

書込番号:17242239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/02/27 04:23(1年以上前)

車載ジャッキで可と思いますが、チョット奮発してガレージジャッキはどうでしょうか?
もし車載ジャッキタイプでやると思うとそのうちジャッキをはめるところを潰しそうでおっかないです(笑)

>ジャッキスタンドの仕様1,500kg以下というのは1輪当たりだと思いますので、じゅうぶんかと思います
ジャッキスタンド1本で車体を支えるわけではないですから・・

書込番号:17242406

ナイスクチコミ!0


Error244さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/02/27 04:47(1年以上前)

>チョット奮発してガレージジャッキはどうでしょうか?
カッコイイですよね〜。
使ったことはありませんが、車載型よりも安定しそうですね。
値段はオプションパーツ1、2個分ってところですかね。

>もし車載ジャッキタイプでやると思うとそのうちジャッキを
 はめるところを潰しそうでおっかないです(笑)
今乗っているインプレッサ、新車当時は自分で車載ジャッキを使って
ローテーション等をしていましたが、今はお金で解決してしまっています。。

>ジャッキスタンドの仕様1,500kg以下というのは1輪当たりだと思いますので、
ああ、確かにそうですね、すみません。。(笑)

なんか雑談になってしまって失礼しましたm(_ _)m
僕は車載ジャッキに別途トルクレンチを買ったくらいです。

書込番号:17242425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/02/27 07:46(1年以上前)

DPJ-850DXだと50o以上嵩上げしないと無理ですよ。ガレージジャッキは,それなりの物が必要なので,本体が40s位になるし場所も必要ですよ。

車載ジャッキを電動にして使ううのはどうかな?
http://www.monotaro.com/g/00404208/
http://www.youtube.com/watch?v=ciH0ARdw9gY

書込番号:17242652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:24件

2014/02/27 18:47(1年以上前)

たしか、フォレスター相手だと5〜6cmくらいは下駄を履かせないとリフトが足りないんじゃなかったかと。

ガレージジャッキでもいいですけど車に常備するには嵩張りすぎますし、そもそも安物だとすぐに油圧シールが飛んでお亡くなりになったりもするので、とりあえずマサダのジャッキの下に下駄を履かせる方向でいいんじゃないでしょうか?

で、下駄の材質が問題で。まさかとは思いますがコンクリブロックとか使っちゃダメですよ。まあたぶん一撃で潰れてくれるから怪我することはないと思うんですが。

無難なのは木片です。
2x4材の切れっ端でいいんじゃないでしょうか。ただし、万が一にも転倒しないように長さの余裕はちゃんととってくださいね。
概ね30cmもあればいいんじゃないかと思います。

書込番号:17244515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:24件

2014/02/27 18:53(1年以上前)

すみません、どこをどう読んだのか自分でもわからないんですが「車載」用途とは一言も書いてなかったですね。申し訳ありません。

タイヤ交換を自分でやって、ついでに下回りの点検までしようということならガレージジャッキ+リジッドラックがベストです。というより十分な余裕のないジャッキだけで下に潜っちゃいけません。

書込番号:17244539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2014/02/27 20:54(1年以上前)

たぶんうちのMSJ-850と同一本体だと思うので、フォレスターだと高さが不足しますね。
(コンパクトでもあまり余裕が有りません。)
60mmくらい不足すると思います。
もしも嵩上げ使用するなら、2×10材などで。
先に言及されてますが、ブロックは割れます。

ガレージジャッキでアルミ製のものなど如何でしょう。
車載ジャッキと同じ場所を上げるのなら、ゴムパッドも用意。

書込番号:17244979

ナイスクチコミ!1


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 06:35(1年以上前)

前車のレガシィで10年間純正の車載ジャッキで毎年2回スタッドレスとノーマルタイヤの入れ替えをしてきましたが、何の不都合もありませんでしたよ。ジャッキポイントの損傷はむしろ純正品以外で適切なアダプタを使用しないため起きるリスクの方が高いと思います。板を噛ましたり、ジャッキ自体が重かったり、年に数回程度の作業のためにそれだけのメリットがあるのかな?と思いますが・・。一度車載の物で試してから検討されてはいかがでですか?

書込番号:17246386

ナイスクチコミ!1


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 08:28(1年以上前)

なおMSD850の能力は850kgで車両重量1500kg以下の車でご使用下さいということなのでお間違えなきよう。

書込番号:17246575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/02/28 08:50(1年以上前)

XVですが,今計って見ました。車載ジャッキと比べるとマサダは70〜80o嵩上げが必要です。フォレスターはXVよりも20o地上高が高いので,更に+20oの嵩上げが必要でしょう。厚板の2枚重ねでOKかな。板の滑り止め防止にボルトナットで固定すれば完璧。

書込番号:17246619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/02/28 13:43(1年以上前)

皆さんアドバイス有難う御座います!
ガレージジャッキは重いし置く場所も無いのでマサダのジャッキが理想なのです。
アドバイス頂いた内容からすれば車載ジャッキを電動インパクトで上げれば確かに楽そうですね、車載ジャッキの耐久性はどうなのでしょうか?
マサダを板で底上げした場合、地面と板がズレてジャッキポイントを破損しないかも心配です。
心配し過ぎでしょうか(^^;

書込番号:17247308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/02/28 16:16(1年以上前)

2.0i−sesに乗っています。昨年の12月13日納車で2ヶ月半たちました。その間にスタッドレスタイヤとオールシーズンタイヤの付け替えを2回しました。3月10日頃もう一度付け替えようと思っています。(こんな頻度で付け替えることは今までなかったのですが遠出の事情があって…)
タイヤ交換は毎回自分でしているのですが,フォレスターは車高が高いのでジャッキの支点の上に廃材片を挟んでいます。気をつけないと廃材が外れそうになる時があります。その時はもう一度下ろしてセットし直しています。
皆さんご存じだと思いますがタイヤ交換には,油圧式のフロアジャッキが一番便利です。ホームセンターで売っている2t対応が値段も高くなく手頃です。それとトルクレンチがあれば便利です。
我が家では冬になると2台のタイヤ交換をし春にも交換をします。それが年と共に負担になってきたので,昨年エアーインパクトレンチとエアーコンプレッサーを購入しました。ちょっと出費がかさみましたが,力をそんなに使わずに交換できるようになりました。

書込番号:17247665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:24件

2014/02/28 18:33(1年以上前)

「車載ジャッキをインパクトで」というのは手軽さでいえば確かに魅力的なんですが落とし穴が一つ。

普通のパンタジャッキも耐久性がないことです。構造上仕方がないことなんですが、リフトが高くなると真ん中のネジ部分がたわんできます。
それ自体に危険はないんですが、曲がったネジを無理やり回すようになるので動作がすごく重くなるので。まあ安いものだから買い換えてしまえばそれでいいことではあるんですが。

あと、油圧パンタについて他の方も指摘されていることですが耐荷重にあまり余裕がないので「前後同時に上げる」ような使い方をするとすぐにパンクします。また、リフト限界を超えてから油圧を掛けると簡単にパンクするので注意してください。一応リリーフバルブがあるので油圧は逃げるはずなんですがムキになってガシャガシャやると逝っちゃいます。
また耐荷重についてなのですが、マサダのは分かりませんが私の使っているカヤバの物は公称耐荷重は同じなんですが設計上の安全係数を2.5倍に見込んであるので自己責任にはなりますがフォレスターでも実用上の問題はないのではないかと思います。

書込番号:17248033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

サムライプロデュース

2014/02/25 19:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:421件

ネット通販で買えるサムライプロデュースのメッキのフォグガーニッシュおよびサイドドアガーニッシュの取り付けを検討しています。

ただし、ディーラーのオプションではないので、綺麗に付けることができるのか、また、外した場合に車体に跡が残ったりしないかが心配です。

実際付けている方がいらっしゃいましたらご感想などをお聞きしたいです。

また、その他にも詳しい方がおられましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:17236650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
US′Kさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/25 21:59(1年以上前)

フォグカバーもサイドガーニッシュも基本両面テープでつけるだけですよ。

ただ、どちらも端が浮いてくるので市販の超強力両面テープで補強はしたほうがいいです。

どちらもそんなに難しく考えなくても簡単に装着できますよ。

みんカラでパーツレビューを見ればいろいろ出てくるので参考になると思いますよ。

書込番号:17237329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/25 22:09(1年以上前)

昨年春にフォグガーニッシュを付けました。

取説にもありましたので、ホームセンターで強力な両面テープを購入し、補強の上取り付けましたが、今のところ外れたりはしていません!

ガーニッシュ自体は、かなり軽量です。

前からのイメージが良くなり、満足しています。

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/507783/blog/30183991/

書込番号:17237386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件

2014/02/26 01:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

両面テープで補強した方が良いとのことですが、オススメのものはありますか?

とにかく取り外した際に跡が残らないかが気になります。

跡が残ったりすると、外したくなっても外せませんよね。

あと、端が浮いてしまうというのは、取り付け後に外から見ても明らかに分かるレベルでしょうか?

浮かないようにするために何かいい方法はありませんか?

書込番号:17238280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/26 07:39(1年以上前)

一年前にフロント、リア、サイドに使いましたが、補強テープは使用してません。
それでも、いまのところ剥離はありません。
特に注意したのは、接着面の清掃です。どんな強い接着剤でも接着面に不純物があると接着力が弱くなります。
わたしは、洗車のあとコンパウンド剤で下処理してから貼り付けました。
まあ、補強テープをしておいた方が安心は安心かもしれませんねw

書込番号:17238632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:421件

2014/02/26 12:23(1年以上前)

皆さんのご意見を聞くと意外と簡単に取り付けられるみたいですね。

ただ、やはり社外品ということで多少の不安は残ります。

そこで質問なのですが、この商品をディーラーに頼んで取り付けてもらうということは可能なのでしょうか?

書込番号:17239423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントウィンドウウォッシャー

2014/02/24 23:32(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:28件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2.0L ESに乗っている者ですが、質問させていただきます。

フロントガラスのウィンドウウォッシャー液が出る箇所が3箇所あるのですが、両端の所から出る液は拡散し、真ん中から出る液は拡散しません。これって普通なのでしょうか?

近所に比較する車が無いため、質問させていただきました。

書込番号:17233640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/25 01:31(1年以上前)

ちびオヤヂィさん

こんばんは。

自分はXT乗りですが、最近になってちびオヤヂィさんと同じ状態であることに気付き、ちょっと気になっていました。

おそらくウインドウの上部までウォッシャー液が届くように、1ヶ所だけ霧状にならないようにしているのだと思いますが、果たして納車時からそうだったかと言われれば、少し自信がありません。。。

書込番号:17234047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2014/02/25 06:50(1年以上前)

furiranさん

ありがとうございます^_^

furiranさんの車と同じならば、異常じゃないみたいですね。中古車で購入した為、もしかして真ん中の部分だけ壊れたのかと思ってました。

書込番号:17234308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/25 07:59(1年以上前)

おはようございます。
私も気になって1ヶ月点検時にディーラーで問い合わせましたよ。全く問題ないです。(*^^*)他車でも確認しました。御安心くださいませ。
素晴らしいフォレスターライフを。

書込番号:17234480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2014/02/25 11:41(1年以上前)

隼爺ジーさん
ありがとうございます^_^

この板で質問する前に、ディラーに電話確認したら、3箇所とも拡散しますとの返答があった所と、今のままで正常ですと返答があった所がありまして、混乱してしまいました。

お二方のおかげで安心しました。ありがとうございました。

書込番号:17235127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/25 13:01(1年以上前)

隼爺ジーさん

明確なご回答ありがとうございますm(__)m
私も安心しました!


ちびオヤヂィさん

疑問が解決して良かったですね♪

書込番号:17235399

ナイスクチコミ!1


Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

2015/09/16 20:13(1年以上前)

さらに、真ん中から出る液はななめ左(助手席側)に傾いているのですが、
みなさんそうですか?

書込番号:19145879

ナイスクチコミ!0


転バスさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2015/09/16 21:00(1年以上前)

そうなんです。
私も真ん中のは左に傾いています。
初めからそうだったかよく覚えていません。

気になって先日ディーラーに確認したら、
アイサイトカメラ用に洗浄するためのものということでした。

それにしても左に傾いているし、中段くらいの高さまでしか
届かない(アイサイトカメラまで届かない)ので、「調整できないか?」
と聞いたら、「ノズル調整はできない」とのことでした。

イマイチよく解からなまま今に至っています。

書込番号:19146036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

値引き

2014/02/24 11:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:26件

L−アイサイトの契約しました
本体値引き    26万
オプション値引き 11万5千(44万8千円分購入)
キャッシュバック 10万
粘りましたがこれ以上無理とのことでした。
こんなもんなんでしょうかね?

書込番号:17231072

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/24 12:03(1年以上前)

こんなもんって、合計47.5万円じゃん・・・

書込番号:17231093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/24 12:07(1年以上前)

十分な値引きだと思いますよ
地域によっては車体12万程度が限界と言われるところもありますから・・・

書込番号:17231109

ナイスクチコミ!3


NATUMIEさん
クチコミ投稿数:32件

2014/02/24 12:20(1年以上前)

私もiL-ESです。
点検パックや、キャンペーン中のナビを付けて同程度でしたよ。

書込番号:17231158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/24 13:15(1年以上前)

XTアイサイト契約しました。
本体とオプション合計で、48万円引きで、
別途キャッシュバック10万円の条件です。
地方都市での購入になったので、まあ頑張って貰った方かと。
まだいけたかどうか分からないです。私はそんなに粘り倒してという感じではないですね。

書込番号:17231368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/24 15:24(1年以上前)

キャッシュバックは実際4月納車になる人へ向けた増税分負担みたいなものですから、値引きには違いないが値引きと言うには微妙なとこもありますね。

書込番号:17231678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/24 15:35(1年以上前)

増税は登録3月中に間に合うかどうかなんで、納車とは切り離した方が良いと思います。
まあ大雪の影響がどこまであるのか分からないですが、スレ主さんの登録もギリギリ三月登録に間に合う可能性を残している状況ですね。

書込番号:17231703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shikonさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/24 17:46(1年以上前)

2週間前にX-BREAKが納車されました。同程度の値引き条件です。

書込番号:17232105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/02/24 17:51(1年以上前)

納車は3月中です
みなさんのご親切な返信見たところでは
けっこういい商談だったのかなと思います。

書込番号:17232126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/24 18:30(1年以上前)

純粋な値引き額が気になるのは当然のことですが、アイサイトの価値は10万円どころではないと感じています。
Xモードや馬力を含めた走りのパフォーマンスを考えると、かなりお買い得な値付けと考えます。
輸入車メーカーで同等の装備、パフォーマンスを求めるとなれば価格は2倍となっていても驚かないです。
個人的にはCXー5やハリアーが車幅を1800ミリoverとするなかで、フォレスターはかろうじて踏みとどまってくれていることが好印象です。
悪路走破性についても、ライバルに比して一日の長があります。
デザインについてもCXー5のやや子供っぽいフェンダーデザインには触手が伸びなかったです。ハリアーは高級感ありますが、フォレスターのやや無骨なデザインはこの車に期待する走りのイメージにマッチしていると思います。

書込番号:17232240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2014/02/25 16:21(1年以上前)

2.0il Eyesight

本体から23.5万
付属品 18.6万

キャッシュバック10万

雪のおかげで納期心配です・・。

書込番号:17236001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/25 21:37(1年以上前)

2月初旬に2.0XTアイサイトを契約、納車が3月中旬予定。

本体値引き \283,000
オプション値引き \126,000(\193,000購入分から)
キャッシュバック \100,000

総額2,820,000円で契約しました。




書込番号:17237193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2014/02/25 21:45(1年以上前)

どこのディーラーでしょうか?

書込番号:17237237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/26 09:45(1年以上前)

どこのディーラーか聞いてどうしたいんですか?
地方でも50万近い値引きで頑張ってくれる担当者もいれば、都市部でも渋い担当者がいるわけで、、
主任、係長以上のベテラン担当者と交渉のテーブルにつけば、どこのディーラーでも似たような成果が得られることが多いはずです。

値引き目標額が決まれば、あれやこれやと悩むことないんじゃないでしょうか。買う金額が決まるわけだし。

悩んでる間に、キャッシュバックキャンペーンが終わってしまいますし。金額的に厳しいなら、新古車探すとかいろいろありますしね。

ここまで値引き頑張ってくれたら、今日決めるつもりで来てることを伝えれば、それなりの交渉になるはずです。

もし相手にされないなら、担当者が本当に無能なのか、経験不足なのか、法外な要求過ぎておかしな人扱いされてるのだと思います。

担当者が合わないなら、同じディーラーでも交渉相手を変えてもらえばいいわけで、メンテなどを考えれば、住まいの近くで最終決戦に持ち込むのが通常と思います。

書込番号:17238977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2014/02/26 10:57(1年以上前)

はい。

書込番号:17239174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2014/03/01 16:14(1年以上前)

ぼくさあ さん>
差し支えなければ何処の店舗で購入されたのでしょうか?

書込番号:17251437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 始動後のエンジン回転数について

2014/02/23 16:50(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ゆあひさん
クチコミ投稿数:65件

XT-ES(2013年6月納車)に乗っていますが、冬になってから朝晩エンジン始動後、動きだしてからのエンジン回転数が時速60キロくらいから2,000回転くらいになり、ずっとその状態が続きます。その後、しばらくすると、回転数は下がり、時速80キロくらいで1,500回転程になります。
こちらは北海道在住なので、朝晩はマイナス10℃近くまで気温が下がります。
気温が関係しているのか、自車の不具合なのかわからず、質問させてもらいました。
皆さんはどうなんでしょう?
よろしくお願いします!

書込番号:17227875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2014/02/23 16:57(1年以上前)

フォレスターではないですが、そうですね。

エンジンやそのほかの部分が温まってから回転数が下がります。

書込番号:17227911

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆあひさん
クチコミ投稿数:65件

2014/02/23 16:59(1年以上前)

ありがとうございます!
やっぱり、暖まらないと回転数は下がらないんですね。
ずっと2,000回転で走るのもなんか気持ち悪かったので、安心しました。

書込番号:17227922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/23 17:07(1年以上前)

エンジン始動直後とのことですので、60km/hの時は暖機運転のための高回転状態ではないかと思われますが・・
違ったらごめんなさい。

また、60km/h の時と80km/hの時の車両状況や路面状況(アクセル開度、道路の勾配など)によって、同じ速度でもエンジン回転数が変化すると思います。
(CVTの特性によるものではないでしょうか?)

それでも気になるのであれば、ディーラーや自動車工場にご確認なさればいかがでしょうか?

書込番号:17227951

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆあひさん
クチコミ投稿数:65件

2014/02/23 17:09(1年以上前)

ありがとうございます!
たぶん、暖機のための高回転なんでしょうね。
安心できそうです!

書込番号:17227959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/23 17:22(1年以上前)

私のも同じですよ。

書込番号:17228016

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆあひさん
クチコミ投稿数:65件

2014/02/23 17:27(1年以上前)

ありがとうございます!
元年おやじさんのお車も同じとのこと。
ホッとしました!
やはり暖機済むまでは回転数は高いんですね。
こちらは暖機が終わる前に職場に着いてしまい、車が少しかわいそうです。

書込番号:17228029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/23 17:35(1年以上前)

こちら北海道の道北です。
朝晩はー10℃以下です。スレ主さまと同じようでさらに油温が80℃超えると回転数が落ちます。こちらも同じようで安心しました(^_^)ノ

書込番号:17228063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆあひさん
クチコミ投稿数:65件

2014/02/23 17:39(1年以上前)

ありがとうございます!
そうなんです、油温が80℃過ぎると回転数も安定します。
お互い安心できて良かったです!
これからもよろしくお願いします!

書込番号:17228071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:24件

2014/02/23 19:40(1年以上前)

CVTでなく普通のステップ4ATに乗ってるんですが、暖機が済む(低音表示が消える)までは4速には入れない制御になってます。

CVTでも多分同じような制御をしているのでしょう。
エンジンが温まらない間に低回転高負荷で使うとオイルの希釈の問題がありますし、そもそもストールの危険があるので高めの回転を維持した方が安全でもありますので。

書込番号:17228564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/23 20:18(1年以上前)

どの車でもエンジン始動直後は回転数が高くなりますね。
ですので、AT車ではエンジン始動直後のクリープも速度が速まります。
レガシィに乗ってた時も水温計が動き出すまではアイドリングの回転数も高くなってましたね。

書込番号:17228744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆあひさん
クチコミ投稿数:65件

2014/02/23 20:37(1年以上前)

ありがとうございます!
なるほど、エンジン保護のためもあったんですね。

書込番号:17228823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆあひさん
クチコミ投稿数:65件

2014/02/23 20:38(1年以上前)

ありがとうございます!
やっぱり、皆さんの車も一緒だったんですね。
安定しました!

書込番号:17228828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/02/24 05:56(1年以上前)

裏技ですが・・・

MTでよく使った方法の応用です。
冬場パドルやATで1速、2速ホールドし2000回転位まで高めに引っ張りシフトさせて、
少し高回転、駆動系を暖めるイメージで住宅街などノロノロ走ると、
水温の上がりは少し速くなります。
その間出来るだけヒーターを使わないか風量を最弱等にします。
水温系の一番下のライン超えでヒーターを作動させます。
−2〜3度エリアですが結構使えます。

フロントの凍結は、
クレトム フロントサイドカバーで防止しています。

書込番号:17230357

ナイスクチコミ!0


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/24 22:29(1年以上前)

私も起動時のエンジン回転数が高いのに参っていますが(2000rpm弱)、今日ディーラで聞いた話では、エンジンだけでなく、触媒を暖めるためと言っていました。

まあ、現時点ではしょうがないかも知れませんが、冬場の短距離燃費ががた落ちなのは、困ったものですね。

書込番号:17233269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆあひさん
クチコミ投稿数:65件

2014/02/24 23:08(1年以上前)

ありがとうございます!
ここで質問して、みなさんに教えていただいてとっても安心しました。

書込番号:17233509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆあひさん
クチコミ投稿数:65件

2014/02/24 23:09(1年以上前)

ありがとうございます!
なるほど、エンジン暖機だけじゃなく、触媒の暖機の役目もあったんですね。
ほんとに、燃費はがた落ちです。

書込番号:17233518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/02/25 23:01(1年以上前)

ゆあひさん、すでに解決済みですが、私も同じ納車時期で
そっくり同じ現象でしたので、本当にこのスレは助かりま
した。御礼まで・・・

書込番号:17237693

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆあひさん
クチコミ投稿数:65件

2014/02/25 23:52(1年以上前)

喜んでもらえてほんとに良かったです!
たくさん教えていただいた、みなさんありがとうございました!
また、質問させてもらいますので、そのときはまたよろしくお願いします。

書込番号:17237974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

点検パックについて

2014/02/23 01:21(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:421件

本日スバルに行き見積もりをお願いしたところ、点検パック5年オイル車検付(114,630円)なるものが勝手についていました。

家に帰って点検パックのコースなどを確認したのですが、3年のコースや車検、オイル代が含まれていないものがあり、どのコースがお得なのか、そもそも点検パック自体入った方がお得なものなのかが分からず迷っています。

また、これを付けるかどうかで値引き額に影響があるのかどうかも気になります。

皆さんのご意見、アドバイスをお願いします。

書込番号:17225572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/23 07:09(1年以上前)

昨日、2.0i-L EyeSightが納車したものです。

点検パックですが、自分は5年車検オイル交換付きのものに入りました。

セールスマンが言うには、今後消費税が8%、10%に上がるので5%のうちに入ったほうがお得と言ったので、納得して入りました。

なので、入った方がいいと思います。

書込番号:17225949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/23 07:32(1年以上前)

・オイルの種類は選べない。グレードを上げると追加料金。
・点検パック付属のオイル交換は年一回
・点検自体は6ヶ月まではそもそも新車なら無料
・普通に走っていれば1年や2年で新車は壊れない
・新車にはメーカー保証あり
・車検は車検専門店のほうが税金以外で三万前後安く車に問題なければ数時間で車検終わり
・何か車の調子が悪くなれば、ディーラーは点検パックに入ってなくても見てくれる。ちなみにその点検だけで金を取られたことは今まで一回もない。もちろん部品交換など発生すれば有料だが、これは点検パックも同じ。

以上を踏まえた上で
普段車のメンテナンスは一切自分では気にかけない
、ディーラー絶対主義と言う人でなければ個人的に点検パックは不要。

ディーラーには申し訳ないが、点検パックは顧客を長期間囲いこむ「ディーラーにとって」のおいしい商品だと思います。

オイル交換やその他の定期メンテナンスは自分で管理して、その内容によってディーラーやオートバックスなどの専門店を使い分けると言うのが一番賢い気はしますね。
ちなみにフォレスターのオイル交換は五リットルと市販のオイル缶だと中途半端なので、オイル交換だけはグレードの高いオイルでもディーラーとオートバックスなどとで値段は変わりませんね。その他整備はディーラーだと結構割高ですけど、実際。

点検パックは部品が有るわけでなく、そもそも値段もあって無いようなものだろうから、それを見積もりに含んで根引額を大きく見せることはするんじゃないでしょうかね。

書込番号:17225992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/02/23 12:20(1年以上前)

先日、2.0i-L EyeSightで契約しました。(納車は4月下旬)

私は点検パック(5年・オイル交換付き)に入りました。
安心料として考えています。

せめてローン終了くらいまではディーラーにまかせ、
その後は安いところで車検を受けようと思っています。

注意したいのは車検時の自賠責保険料、重量税等は含まれていません。
3年目の車検時に5万円以上はかかります。
また、6ヶ月毎の点検ですので忙しい方には不向きかもしれません。
(そもそもそんなに点検が必要か疑問に思いますが)

自分で管理が出来るのであれば不要かと思います。自信がなければ入れば良いかと。

値引きに関しては微妙ですね。
契約最終段階で外してもらいその分を引いてもらうのはどうでしょうか。
私は車庫証明を自分ですることにしたので、最後の見積もりから‐2万して頂きました。
値引きと言うのかは微妙ですが。

書込番号:17227042

ナイスクチコミ!0


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/23 12:23(1年以上前)

私も点検パックなるものが良く理解できず(いまだによく分かっていないかも)困りました。

ただし、これを付けた方が、何と総支払額が安くなりましたので、最小限のもの(点検パック3年オイル交換付車検なし)に入りました。

まあユーザにとっては、実質安くなり、ディーラにとっては顧客囲い込みができるという、双方に利点があるシステムかとは思います。車検つきの方が、価格的にはメリットあるかも知れませんが、3年後5年後がどうなっているか予想できない点もありますので。

迷われたら、最小限のに入られたらいかがでしょうか。

それにしても、オイル量が中途半端なので、自分で交換すると割高になってしまうのは困りものですね。

書込番号:17227053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/23 15:58(1年以上前)

点検パックに入った方が総支払額が安くなると言うのも不可解ですね。
ディーラーにはきちんと説明させた方がいいですね。説明できないようであれば信用できないですね、私だったら。
点検時に、実際はまだまだ問題ないのにあれは交換時期、これもそろそろ交換ですね〜とか言われてカモられないよう注意してくださいね。
だいたい仮に年間走行1万〜1.5万キロ程度で普通の運転なら点検は車検時だけで充分だし、オイルは別にして部品交換とかも必要ないですからね。
早めすぎるバッテリー交換や不要なクーラント入れ替え、ミッションオイル、ブレーキオイル、ブレーキパッドなど法定点検時にオススメされちゃう項目たくさんありますからね。

書込番号:17227689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/23 17:05(1年以上前)

ベロチェさん

顧客を囲い込むために値引きを大きくした と考えると、不可解でも何でもなく、ごく一般の商行為だと思います。多分、ユーザにとってもメリットがあります。ただし、オイル銘柄にこだわるなどのマニアは別でしょうが。

営業さんはきちんと説明してくれましたが、初めての経験なのでピンと来なかっただけです。まあ、最近の車は早いうちに部品交換が必要になることなどあまり無いと思いますので、過剰整備などは杞憂と思います。

もうすぐ12ヶ月点検なので、何かありましたら、また書き込みましょう。

書込番号:17227942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/23 18:01(1年以上前)

M45さん、顧客の囲いこみ狙いは明確ですが、モノを買ったほうが買わないより安くすると言うのは「普通の」商行為ではないですよね。裏に目論見があるからそういうことをするわけで、ユーザーに対して正直どあるということや誠実さという意味では私はどうかと思います。

ちなみに私は点検パックは最後に見積りから外して、その分更に安くなりましたよ。それはそもそもの見積りが高かったのではとか思われそうですが、XTかなり安く買ってます。

書込番号:17228164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:63〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,422物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,422物件)