スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォレスターオススメオプション

2013/12/05 21:39(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:16件

フォレスターでXTと2.0Sでオススメの、ナビやその他オプションなど教えて下さい。

書込番号:16920172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/05 22:18(1年以上前)

プリューモさん、こんばんは。
ぜひ付けておきたいオプションなんですけど、ルーフレールは付けておいた方がいいと思います。ルーフレールを付けたからと言っても走行性能が変わる事はないのですが、あるとないとでは外見が全然違います。(僕だけかもしれないけどSUV車は必需品)それに、後から取り付けしたくて取り付けれないので付けておいた方がいいです。(僕は予算の都合で取り付けしなかったので凄く後悔しています。……涙)
僕みたいに後から後悔しないように後から取り付け出来ないオプションパーツは無理してでも取り付けしておいた方がいいと思います。
あと、僕の独断と偏見なんですけど、イルミネーションパッケージはどうしても取り付けしたかったら車の納車後に自分でホームセンターで購入して取り付け付けた方が絶対安上がりで自分好みに出来るのでその方がいいと思います。(自分はそうしています。)あまり参考にならなかったらすみません。

書込番号:16920392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/12/05 22:22(1年以上前)

早速コメントありがとうございます。
ルーフレール迷ってました。
つけます。
イルミネーションは参考になりました。

書込番号:16920412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/05 22:50(1年以上前)

過去スレにも同じ質問がありましたが 自分は
1 ルーフレール
2 サンルーフ
3 オートバックドア!?(^-^;
ですかね
それぞれ デメリットもあるみたいですが
1 雪かき時 邪魔
2 重心が上になる
3 壁にぶつける
自分1 2をつけましたが 満足してます
1は見た目w 2は解放感ですね
後悔のないようにメーカーオプションはよく考えてくださいね(^O^)

書込番号:16920570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/12/05 22:53(1年以上前)

サンルーフいいですね。
ありがとうございます。

書込番号:16920586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/12/05 22:58(1年以上前)

はじめまして。
私もルーフレール我慢した派です。ちょっと後悔してます。今までの車はずっとつけていたので。
イルミパッケージは、スバル仕様は車内足元のledが走行中はアンバー(白色)なので、注意が必要です。
私は、逆と勘違いしていたので、納車後に配線を無理やり逆にして走行中は青色にしました。
セキュリティーはオススメです。
ナビはパナのRD500WDをDSRC車載機連動で使用していますが、DOPだと高いので、ネット購入し
持ち込み取り付けしてもらいました。(光ビーコン有り)
状況案内がありますが、降りるインターの先の高速情報を頻繁に案内されて、ルート設定と連動して欲しいと
思う今日この頃です。

書込番号:16920611

ナイスクチコミ!3


王子3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/12/06 00:31(1年以上前)

ディーラーのボディコーティングおすすめです。
雨降る度にぴかぴかになるので、実は購入してから
一度も洗車してません。拭いてもいません。
しかし、家族にはいつもぴかぴかだねーと言われています。
雨降るのがうれしくなりました。

書込番号:16920998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/06 00:41(1年以上前)

自分もルーフレールはそれなりの価格なので悩みましたが、MOPで後付できない事と、前車に付いてて屋根の洗車の時つかまるのに便利だったので付けました。
ただ、自分はi−Lなんですが、ルーフレールを付けると、無くても良いかなと思ったシートヒーターやパワーシートも選択しなければならず、割高になるので困りました。
プリューモさんはXTやiーSが候補の様ですので、これらは標準ですから悩まなくても良いと思いますが、ルーフレールは車のイメージが結構変わりますので、選択される際にはよくご検討された方が良いと思います。

あとはDOPですが、自分はスプラッシュボード、ドアバイザー、フロアカーペットを付けたかったのですが、何も考えずにキットをお願いしました。
後で考えてみると、スプラッシュボードとドアバイザーはともかく、フロアマットは社外品でも結構安価な物が売ってますし、キットを選ぶともれなくトノカバーも付いてくるので、結構な価格になりました。
トノカバーは1度試しに付けてみましたが、荷物の積み下ろしに邪魔なので結局カーゴマットの下に収納したままになっています。
トノカバーだけでも単品で19,950円なので、無駄だったかなとちょっと後悔しています。

ドアバイザーも、自分は喫煙するので必要かなと思い付けましたが、タバコの煙がアイサイトのステレオカメラに悪いかなと、結局窓を全開にして煙が車内にこもらない様にして喫煙していますので、今更ですが無くても良かったかなと思っています。

カーナビはDOPのストラーダにしました。こちらは使いやすくて選んで良かったです。
DOPにした事で、ステアリングオーディオリモコンは別に注文しましたが、こちらも選んで正解でした。やはりステアリングで操作できるのはとても便利ですし、ステアリングの見た目もカッコ良くて良いです。
DOPのステアリングオーディオリモコンには電話の操作ボタンはありませんが、カーナビの画面タッチでもそんなに不便ではありません。

その他個人の好みでSTiのペダルを付けました。こちらはネットで注文して自分で付けました。ディーラーのカタログにも載っていますが、取り付けは簡単ですのでご自身で取り付ければ工賃の節約になります。
ペダルの操作性はそんなに変わりませんが、見た目はなかなか良いですよ!

ご自分に合う良いパッケージのフォレスターを選んで下さいね!

書込番号:16921024

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/06 03:33(1年以上前)

プリューモ さんおはようございます。私は1月にISを契約したのですが、皆さんと一緒でルーフレールは悩みました。LからSにアップグレードして断念。18インチのアルミとアルミペダルを優先させてしまいました。ナビはストラーダR500.ステアリングリモコンとスバルホーンは流れでつけてしまいました。スバルホーンはスバリストの皆様の間では好評だったので。。。オーディオリモコンも概ね高評価だったしステアリングのデザイン面でも左右でバランスが取れるので即決。DIYが全く出来ないのでインテリアLEDキットも入れました。フォグランプも検討しましたが、此方も断念。不具合が出てからLED化で後回し。オプションではないのですがXTバンパーがポン付けできるので候補に上げましたがやっぱしむっさ高い(笑)これもお小遣いためてからに。後席モニターも保留。結構予算の関係で断念してます!笑
どれをつけようかと迷ってる期間が一番面白いと思いますのでじっくり予算とにらめっこして楽しみながらオプションの選択をしてくださいね。

書込番号:16921328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/06 08:10(1年以上前)

プリューモさん、おはようございます。
先日L-ESを契約し、2月の納車待ちをしています。

うちがMOPでつけたのは、
1 オートリアゲート
2 ルーフレール


正直、1をつけることで、余分なオプションも付くため
夫と随分もめましたが、今まではミニバンで、買い物の荷物は
スライドドアから後部座席に入れてましたが、今後はリヤゲートを
開けて入れることになるので、手がいっぱいのとき
女性にはリヤゲートを自分で開けるのが大変だ、と話し了解してもらいました。

2は、夫の希望ですが、私もこれまでの車は
全てルーフレール付で、あるほうがカッコいいかなと思ってます。

他のオプション(ライト)とかは夫に却下されまくりましたが、
値段節約のため、夫が今の車からETCを移設することにしています。

書込番号:16921612

ナイスクチコミ!3


叉焼飯さん
クチコミ投稿数:8件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/06 08:46(1年以上前)

B型になってから増えたDOPで、パドルランプなるものがあるのですが、かなりお薦めです。
夜間の乗降時、特に水溜まりや草っ原、砂利道などに停めた時、物凄く重宝します。昼間はほとんど目立ちませんが、夜は結構照らしてくれます。

あとホーンも純正は鳴らすのをためらうくらいショボい音なので、スバルホーン(または社外品)を入れる事をお薦めします。

書込番号:16921693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/06 10:14(1年以上前)

フロアマット、ディーラコーティング、ボディ下部防錆処理、パナソニックナビ、ステアリングスイッチを装備しました。
ルーフレールは、最初から付ける気はありませんでした。
今回、初スバルでフォレスターを購入したのは、スタイリングが格段に洗練されたのも大きな理由でした。
特にサイドから見たルーフの流れをいじりたくないと思いました。
まあ、最終的に好みの問題ですが。
バイザーも、今までつけたことがないです。
一部車種を除いて、スタイリングが悪くすると感じたからです。ご参考に。

書込番号:16921924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Rapid R1さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/06 12:09(1年以上前)

プリューモさん

こんにちは。
付けて満足しているオプション
【ルーフレール】
洗車好きで、雪降しの必要がないなら絶対にお勧めです。
最初はスタイルで選んだルーフレールでしたが、洗車時に重宝しています。

【スバルホーン】
BP5の時は社外品(MITSUBA)でしたが、今回は純正にしました。音は好みですが、ノーマルよりはいいです。SUBARUの担当者に「絶対につけた方が良い」と言われました。

【ステアリングリモコン】
カロナビですが、手元でのブラインド操作は運転に集中できますし、イルミネーションがステアリングの左右で対象となり綺麗です。

【ディスプレーコーナーセンサー】
リアビューカメラとセットで付けましたが、前車では思いもよらぬところに石柱があたり、ショッピングカートが置いてあったりで、しばしばぶつけましたが、全く無くなりました。かなり反応が良いです。チョット高いですが...

【トノカバー】
XTですが、トノカバーが欲しかったのでSJ5用からチョイス。その代わりLEDアクセサリーライナーは無し。かっこより実用性を優先しました。トノカバーは最近は必要ないとの意見が多いですが、自分は拘ってつけました。

微妙だったオプション
【イルミネーションパッケージ】
納車時に予算が無く、後から感謝ディでつけました。前席側は問題ありませんが、後部座席は目障りになりますね。最初のブルーの時はすごく良いですが、アンバー(ホワイトに見える)になると右後ろに座ると左からの、左後ろに座ると右からのライトが目障りです。今は100均で買ったブルーのセロファンを貼って減光しています。何か良い方法はないでしょうか?
緊急用医療ホログラムさんは配線を逆にしたそうですが、すごいですね。素人には無理ですね。
以上参考になれば幸いです。

書込番号:16922275

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2013/12/06 13:10(1年以上前)

皆様色々コメントありがとうございます。
ルーフレール、スバルホーン、ステアリングスイッチ、ナビはサイバーナビ、トノカバー、バックカメラ、ディスプレーコーナーセンサーを考慮しております。
本当に参考になります。

書込番号:16922473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/06 13:14(1年以上前)

こんにちは。
こちらはXT-ESですがMOPはホワイトパールのみです。
ルーフレールは除雪の邪魔になるので付けてません。迷いましたが。
dOPのセキュリティーはあってもいいと思います。
ステアリングスイッチは取り付けしたほうが良かったと後悔したので次の感謝デイに注文します。

書込番号:16922482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2013/12/07 12:45(1年以上前)

○「購入予算総額の範囲で決して無理をしない。」当方の場合これが大前提のキーワードとなります。
 このキーワードを前提として、メーカー装着オプションで、ディーラー装着オプションや汎用品での代替は可能か(スバルの場合、T、N、H社のように痒いところに手が届くようなディーラーオプションは少ないように感じます。)否か。その機能的差異、デザイン性、購入価格や事後保証を考慮しての取付工賃等を含むコストパフォーマンスを考察します。

 上記を考慮の上、当方は@〜Eが必須と判断し、特に@〜Dはメーカー装着オプション設定の位置づけとなっている事から、納車後の装着はかなり難解で相当なコストが発生すると判断し、装着オーダーしました。

@サンルーフ
 →全くの私見ですが、SJ系の大口径のサンルーフは、春秋季の郊外ドライブ、夏季の早朝や薄暮時の海浜、高原ドライブは解放感もあり爽快で快適です。因みに、冬季はサンシェイドを開けシートヒーターを併用するとエアコンが必要ないですネ。
Aパワーリヤゲート
 →雨天時や両手に荷物を持った場合等両手が塞がっている時は非常に便利です。また、意外と便利なのは、身長が低めの方や非力な方 (高齢者、女性、子ども、車いす利用者等)は、格段に利便性が向上するのではないでしょうか。
Bレザーシート&シートヒーター
 →ファブリック製シートと比較して、オールシーズン快適に過ごせる事と (以外に思われますが、夏季も屋外駐車時表面温度が思った程高くならず、クールダウンも早く、ファブリックシートのように熱が籠らず通気性もあり快適です。)、何より汚れても殆んどウェットタイプのティシュで一拭きすれば綺麗になります。前車SHでは、皮革クリーニング&保護クリームを使用する事無く、ほぼ5年間このノーメンテナンスで過ごす事ができました。
CSRSサイドエアバッグ&SRSカーテンエアバッグ
 →これはグレードや車種を問わず全クラス標準にして欲しい装備ですネ。
DG-BOOKα対応ナビーゲーション
 →オペーレーターサービスが受けられるとの、フィッティング&デザイン性で選択しましたが、ディスプレイが今となれば7インチと小さい事はマイナスですネ。なお、ディーラー装着オプションナビのオプションパーツであるステアリング・スポークコントローラーには無い、電話の通話終話スイッチが付くので少し便利かな感じている程度です。
Eディスプレイコーナーセンサーセット
 →これは、前車SHのフルセット装着時のフロントコーナーセンサー表示が後付け感たっぷりの赤色ライトの点滅だけの無音だった事と比較して、後付け感も無く、アラーム音と距離表示で警告され格段に進歩しています。道幅狭小等生活圏の通行環境が厳しい方や運転に一抹の不安や自信の無い方には、お薦めのアイテムだと思います。

 このほか、ホーンの交換や細々としたアイテム装着によるドレスアップを図ったり、今後も図って行こうかと思います。
 なお、皆様がルーフレールのオプション装着に触れていますので記述しますが、前車SHではルーフレールが何かとセットオプションとなっており、否応なしに装着されてきましたが、サンルーフオープン時風切り音が発生し気になった事、ドルフィンルーフアンテナとのマッチング性、ルーフレールを利用しての積載物の装着予定が無い事等を考慮し、装着しませんでした。
 実用性はともかくとして、デザイン性は人各々の主観によるところが大だと思いますので、ルーフレールが有る方が率直に格好いい(例えば、SUV然としている。)と感じるなら、本来の用途からは逸脱する事となりますが、かなり後付けが難しいので装着すべきかと思います。また、サンルーフやルーフレールの重量物をボディ上部に装着する等、折角のボクサーエンジンによる低重心シンメトリカル設計が台無しで、ドライビングフィールの後退を招くだけだと生粋のスバリストの方にはご注意を受けそうですが、結局は自らのカーライフに何を求めるかだという事に尽きるのではないだろうかと私は考えます。
 最後になりましたが、プリューモさんが楽しく充実したSJGでのカーライフを過ごされるよう祈っています。


書込番号:16926318

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2013/12/07 12:55(1年以上前)

詳しく書いていただきありがとうございます。
参考にします。

書込番号:16926355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/07 18:52(1年以上前)

オプションの話からちょっとズレるかも知れませんが、お気に入りの色は決まっていま
すでしょうか?
自分はダークグレーメタリックなんですが、試乗車にダークグレーメタリックとアイス
シルバーメタリックがあり、ダークグレーメタリックにしました。
契約して、別の日に手続きの関係でディーラーに行った時に、契約時に無かったヴェネ
チアンレッド・パールのフォレスターがあり、すっかり目移りしてしまいました。
契約前に色見本で色々検討したんですが、色見本と実際の車を見た印象はやはり違うな
と感じました。
街でヴェネチアンレッド・パールのフォレスターとすれ違った時に、あの色も良かった
かなと今更ながら思ったりします。
実車は見ていませんが、新色のジャスミングリーン・メタリックも興味があります。
※ディープチェリー・パールは無くなりましたね。
パール系は価格が違ったりしますが、オプションパーツ同様に色についても検討して
見てくださいね!

書込番号:16927549

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆様の洗車の頻度を教えてください。

2013/12/05 09:35(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

10月にフォレスター2.0iーLのボディカラーがブラックを購入しました。初めての黒の普通車で汚れが目立つのですが、
皆様の洗車の頻度を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16917941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/12/05 09:51(1年以上前)

自己解決しました。ありがとうございました。

書込番号:16917984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/05 10:04(1年以上前)

モンブラン&アイガーさん、こんにちは。僕の車の色はアイスシルバーですが、1週間に一回で、ワックスは1ヶ月に一回です。
昔、黒色の車に乗っていましたが、車を洗車してもすぐホコリまみれになっていました。冬の時と、黄砂の時期は最悪でした。そんな経験をしていたので車の色をシルバーにしました。フォレスターみたいなSUVでカクカクした車は黒色の
ほうがメリハリがあって格好いいので僕は契約時には悩みました。
車色の車は手入れが大変ですけど洗車した後の綺麗になったという感動は、別の色の車より味わえるのでぜひ頑張って下さい。
話は変わりますが、僕の車も2.0-ilです。お互いフォレスターライフを楽しみましょう。

書込番号:16918017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ40

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XTアイサイトと2.0Lアイサイト

2013/12/03 23:07(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:16件

XTと2.0Lの乗り心地なんですが、明らかに違いますか?
特に後部座席はどうですか?
レガシーの2.0GパッケージNAの三台で迷っています。
家族は夫婦と四歳の子供です。

書込番号:16912675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/12/03 23:17(1年以上前)

明らかかどうかは人によるので、試乗して決めては?

書込番号:16912726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/12/03 23:24(1年以上前)

XTには試乗しました。
トルクフルで加速や車体剛性は問題ありませんでした。
XTはばたつきが気になりまして
フォレスター2.0Lの試乗車はないそうです。

書込番号:16912772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2013/12/03 23:28(1年以上前)

>XTと2.0Lの乗り心地なんですが、明らかに違いますか?

両方に試乗しました。
乗り心地は違いますね。

ただ、感じ方は人それぞれですから、どこか違うディーラーをまわって試乗したほうがいいです。


書込番号:16912789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/12/03 23:31(1年以上前)

ありがとうございます。
探してみます。
今レガシー3.0Rに乗っています。
比べてみます。

書込番号:16912802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/03 23:48(1年以上前)

プリューモさん、こんばんは。僕はどちらも試乗しましたが、どちらも乗り心地はそんなに変わりません。僕の意見ですけど、乗っていればその車の乗り心地に慣れてきてちょうどいい乗り心地にかんじます。口コミでXTが固く突き上げるかんじがするとかNAはふわふわするとか言われていますが正直に言ってどちらもちょうどいい乗り心地です。
ただ、路面の悪いところや、段差とかを走行するときはXTは固く突き上げるかんじがかなりあり、NAはゴットン、ガッコンと言うかんじになります。運転席しか乗ったことがないのでリアシートはどんなかんじか分かりませんが、運転席はこんなかんじです。参考にならなかったらすみません。

書込番号:16912884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2013/12/03 23:52(1年以上前)

ありがとうございます。
乗り心地の巧みな説明、大変参考になりました。
XTが欲しくなりました。

書込番号:16912907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/04 00:18(1年以上前)

プリューモさん、たびたびすみません。車の乗り心地とは関係ないのですが、僕の車は、フォレスターの2.0ilですけど、本当はターボモデルのXTが欲しかったのですが、予算の関係及び今後の車維持の関係でNAを購入しましたが、XTはかなりヤバイです。燃費以外は完璧です。あの加速すごいです。すみません、XTに試乗しているからそんなこと知っていますね。予算の都合がつくのでしたらXTを勧めます。

書込番号:16913021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/04 00:57(1年以上前)

ちは。
XT乗りです。
両方へ試乗してますが、XTはキャッツアイなどを通過すると突き上げ感がありますが、iLはマイルドな感じですね。
個人的には家族への配慮をするのであれば、iLかとは思いますが、まずは自分が運転していて楽しい方はどちらか!?を優先してXTにしましたが、家族から乗り心地が悪いという話は出てきてません(^^;;
試乗車が無ければ、ディーラーに相談すれば近隣の同系列からの店舗から持ってきてくれるはずです。
後悔の無い様に試乗してから判断された方が良いです。
個人的にはXTを選んで頂き、胸のすくようなDITの加速感に味わって頂きたいですね。

書込番号:16913143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 07:17(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
2.0Lはディーラーに相談してみます。
XTの試乗でエンジンの性能や加速は最高でした。
後は乗り比べとハイオクとタイヤの維持費、値引きなど値段と乗り心地で詰めて行きたいです。
目標はお年玉として購入したいです。

書込番号:16913542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/04 07:46(1年以上前)

以前レガシィアウトバック、今XT。NAもさんざん試乗したけどXTとの乗り心地は若干XTの方が固いかなというレベルで大差なし。SUVとレガシィを比較しちゃいけないが、足回りに関しては乗り心地や接地感はレガシィの方が全然上位。この違いは誰でもわかる。車格の違いかな。

書込番号:16913599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


黒戌さん
クチコミ投稿数:24件

2013/12/04 08:22(1年以上前)

プリューモ さま

こんにちわ
レガシィGTからフォレスターilに買い替えて、もう少しで1ヶ月がきます。
まず、車高が違うのでフワフワ感があります(これは間違いなく皆さん感じると思います)
その上にタイヤが17と18で違うのでふらつき感もあるかも??(シートのホールド感も違っているので何とも。。)

我が家もXTとisとilで考えましたが、
レガシィのハイオクと燃費の悪さ(・・と言っても市街地8`だったので良い方だと思います。通勤etcに使っているので毎月15000円のガソリン代はお財布にやさしくなかったです)なので、XTは諦め、、
isとilはホイルとタイヤサイズと選べるオプションの違いで(タイヤも17と18ではお値段が違う、買い替え時に維持費が、、、)
市街地走りメインでしたので、ilでも不自由はしません(坂道での加速は勿論違います)
(アクセルも軽いのであっという間に80`出ますので、白バイ&パトを要確認ですヾ(゚д゚)ノ゛)
レガシィは低いので車速を感じたのですが、フォレは高いので景色が大きく見えるためか感じにくいです)

そんなに走ることに追求がなければ、isとilを乗り比べてはいかがでしょうか?
(XTの2本マフラーは最後まで未練タラタラですが(笑))
やっと自分の車になれた感ですが、まだハンドルは滑るし、酔いそう感があります。
全ては慣れだと思っています。

後はご予算ですね。お年玉をいただけますようにヽ(*^∇^*)ノ

書込番号:16913705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/12/04 09:16(1年以上前)

プリューモさん こんにちは
 XTとil,is,レガシィで迷っていると言うことですが,今までの方もたびたび書かれています。自分が何を大事に考えて車に乗るのかと言うことだろうと思います。
 私は3.0ランカスターに乗っていました。買い換えにあたってil,is,XT,レガシィといろいろ乗り較べましたが今回はisに決めました。(ランカスターは燃費こそ良くなかったですが,日常の運転も,高速の運転もとても楽な車でした。アクセルを踏めば踏んだだけ加速してくれますし,余裕の走りだったのです。)
 XTの乗り心地も悪くないと思いましたし,何よりも背中を押し出すような加速感は魅力でした。そこで,XTを契約したかったのですがisにしました。理由は,自分がスピードを追求する年でもないし,年金暮らしに維持費が負担になるという判断からです。
 最後は乗り較べて,考えて決めてください。それも楽しみの一つだと思います。長々とすみませんでした。

書込番号:16913823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/04 11:55(1年以上前)

舗装仕立ての様な凸凹や亀裂や段差の無い綺麗な直線道路を定速で走るのであれば
どちらも変わりません。サスの伸縮が無いからです。

逆に凸凹や亀裂や段差のある道路を走るとガラッと変わってきます。
急激なレーンチェンジやS字の切り返しをやってみると安定性や乗りゴゴチの違いがわかります。

乗りゴゴチは車の問題だけ無く路面の状態でも変わってきます。
同じ様に見えるアスファルトも実は種類があります。
同じ国道を走っていてもある区間だけ凄く乗りゴゴチの良い区間があります。
走行音も急に静かになります。

iLの試乗で酔いそうになったとの書き込みがありそんなはずは無いだろうと思っていましたが
軽くS字の切り返しをやってみたらなるほど!このゆれ戻しの事かと思いました。
確かにフワフワ感があり酔いそうな気がしました。

元々酔いやすい体質ですので観光バスでカーブの多い山坂道を走ると完璧に酔います。
船酔いの感じに似てます。ユラユラした揺れ戻しに弱いです。

●ESC TEST 横滑りテスト(ESC ON/OFFに注意)

急ハンドルでの挙動が良くわかります。
フラフラせず姿勢が安定している方がGOODです。
フォレスター(NA)は揺り戻しがあります。
これが酔いの原因になります。

2013 Subaru Forester - ESC Test
http://www.youtube.com/watch?v=78LCKkfLNac
[ESC TEST] 2013 Mazda CX-5
http://www.youtube.com/watch?v=FUTXaQzAxKg
Range Rover Evoque ESC Test 2011
http://www.youtube.com/watch?v=caRJqdZzDv8
Euro NCAP Subaru XV 2011 ESC test
http://www.youtube.com/watch?v=6_VmSheHD8E
Euro NCAP Subaru Impreza 2009 ESC test
http://www.youtube.com/watch?v=cKnB_wA73Zw
Euro NCAP | Audi Q3 | 2011 | ESC test
http://www.youtube.com/watch?v=xyNb3Trfcpc
Volkswagen VW Golf 7 - ESC Test 2012 Euro Ncap
http://www.youtube.com/watch?v=25UmarmPh2Y

【参考】
舗装の種類
http://seibudouro.co.jp/hosounosyurui.html
アスファルトの基礎知識
http://www.askyo.jp/knowledge/06-3.html

書込番号:16914226

Goodアンサーナイスクチコミ!3


王子3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/12/04 19:56(1年以上前)

XTとiLに試乗しましたが乗り心地は違います。
XTの方が固いです。
自分にはこれは不可でした。
iLがちょうど良かったです。
ディーラーの方がiLでも少し固めに作っている
と言っていたので、他の人にはiLでも少し固く感じると思います。
XTのリアシートに乗りましたが、ゴンゴン跳ねる感じがあり
自分には無理でした。
家族を乗せる車というより自分一人で攻める車のように
感じます。
実際、少し踏んだだけで鬼のような加速で、自分には危ないとさえ
感じました。

書込番号:16915741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 20:13(1年以上前)

加速は今のレガシー3.0Rより速いです。
乗り心地も運転してる時でも、意識するとXTは硬めだな〜と思います。
皆さんのアドバイスで2.0Lを試乗してみます。
有難うございました。

書込番号:16915818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/04 20:13(1年以上前)

目的にもよりますが、予算が有るのであれば、長い目で見ればレガシィがいいと思います。
不満に感じる事が少ないからです。
自分が不満に感じる事も少なく、家族全体で見ればフォレスターよりも良い評価を受けると思います。

が、満足感を得ようとするとXTの方が勝ります。
運動性能も高くて、視点も高いから運転も楽。
それでいてレガシィと較べても遜色ない性能がお安く買える。
お安く買えればお小遣いが減らずに済みます。
これが意外に大きいのです。

XTを買いたいと思うのであれば、家族会議でレガシィに触れないようにした方がいいです。
試乗の時もXTを優しく運転してあげましょう。

書込番号:16915819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 20:16(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
今年は家族会議が増えそうです。

書込番号:16915831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/04 21:43(1年以上前)

XT-ES乗りです。
XT-ESとほぼパワートレインが同じレガシーDIT(プリューモさん希望のレガシーのグレードとちょっと異なりますが)の価格差は、70万円強です。
両車には確かに安全装備の有無やホイールなどのクオリティに差はありますが、私の場合は、この価格差がレガシーを選択肢に入れなかった大きな理由です。
スタイリングの好みやモデルチェンジ時期もありました。価格差は検討されましたか?
また、XT-ESの乗り心地は、タイヤの空気圧によって大きく印象が違います。私は、納車時に厳密な調整を販売店にお願いしましたので、しまった乗り心地に十分満足しています。やや遅い書き込みでしたがご参考に。

書込番号:16916249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 22:25(1年以上前)

空気圧とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16916484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/05 07:15(1年以上前)

空気圧で乗りゴゴチは全然変わります。
納車時は250kPaでした。硬いの当たり前(笑)
跳ね馬の様です。

エアー圧を下げたら凄く良い乗りゴゴチになりました。
自己責任ですがすでに10月から続けてます。(^^;

先日N-WGNを試乗したらXTの方が乗りゴゴチが良かったです。

●規定値(走行前)
・前 → 230kPa
・後 → 220kPa

○現在値(走行前)
・前 → 200kPa
・後 → 190kPa

○現在値(走行後)
・前 → 210kPa
・後 → 200kPa

書込番号:16917605

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

clazzioのシートカバーについて

2013/12/03 20:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:2件

先日フォレスターが納車されまして、clazzioのシートカバーを取り付けようとしています。
フロントシートは問題なく取り付けられたのですが、後ろ座席の座面の外し方がマニュアルを見てもよく分かりません。
なんとなく座席の下に黒い物があるのはわかるのですが、白いパーツにくっついていて外れる様子がありません。
みんカラも見たのですが、この辺りの説明がされているページを見つけられませんでした。

どなたか外し方を教えて頂けますでしょうか?

書込番号:16911846

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/03 20:57(1年以上前)

てれすたーさん、こんばんは。
僕は外し方は分かりませんけど、もし自分で外したいのでしたら、ディーラの方に教えてもらうか、車のパーツの取り付け取り外しのマニュアルをいる部分たけでもコピーさせて貰えばいいと思います。必ず対応してくれるはずです。冷たい言い方ですみません。僕はマニュアルをコピーしてもらい自分で車をいじっています。(自分で出来そうなことは全て。)その方が何かあったときに自分で対応出来るし、自分の車に対して更に興味が持てるようになるから。

書込番号:16912010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/03 21:26(1年以上前)

てれすたー さん

以前のrookie_sensation さん口コミが参考になると思いますが、いかがですか。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=16871895/

書込番号:16912164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/03 21:34(1年以上前)

てれすたーさん。こんばんわ。
先日、ブロスタイプ2を装着しました!
後部座席はまず座席下(左右2箇所あります)のつまみを左右から挟むようにつまむと固定がはずれてグラグラ状態になります。

あとは後部の座席下のフックから、はずさなければいけませんが、これはけっこう力業です(^-^;上から押さえつけるようにしながら、前方にずらせばなんとかハズれます。

もっといい写真あればわかりやすいんですけど(^-^;

書込番号:16912191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/12/03 23:29(1年以上前)

おかげ様で先ほど設置が完了しました。
検索が甘かったようで、rookie_sensationさんの口コミに恥ずかしながら気づいていませんでした。

どうやら座ったまま外そうとしていたのが全ての元凶のようで、
座らずに二本の指でつまみながら手前に引き出すと驚くほど簡単に外れました^^;;

rookie_sensationさんのいうように外すのはかなり力が必要でした。元に戻すのも結構力技ですね。

みなさんありがとうございました。

書込番号:16912790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/13 14:16(1年以上前)

てれすたー さん及び関係者の皆様

少し教えてください。

 デーラーでリヤシート取り外しマニアルを入手しました。このマニアルには、リアシートクッション中央部にエアバックシステムのセンサーがありこのセンサーにショックが伝わるとバックが作動します。とありこの為かバッテリーセンサーからアース端子を外す。となっています。この点、どの様な注意をされたのでしょうか?以上よろしくお願いいたします。

書込番号:19585435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

ならし運転が終わってオイル交換をされている方に聞きたいのですが、何年か前に、(ならし運転の時は燃費が悪いが1000キロの点検の時オイル交換をしたら燃費が良くなる)と言う話を思い出したのですが、それって本当なんでしょうか。今の時代の車は関係ないんでしょうか。
つまらない質問なんですけど教えて下さい。

書込番号:16910659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/03 14:03(1年以上前)

クルマが馴染むってことではあり得ますね。

この場合、エンジン内部の部品同士が馴染んでパワー、レスポンス、燃費がよくなることもあるでしょう。

しかしながら体感できるか?と言われれば???です。

私は鈍感なので、分からないとおもいます。

書込番号:16910680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:364件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/03 14:11(1年以上前)

ひぃーちゃんさん、投稿ありがとうございます。僕の車は、この日曜日に1000キロ点検とオイル交換を行いますので体感したいと思います。(ひぃーちゃんさん 言わく僕も体感出来ないと思うけど)

書込番号:16910700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/03 14:18(1年以上前)

今のエンジンの精度はいいらしいですからね!

体感できるほどかわったら報告ください!

書込番号:16910724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/03 14:38(1年以上前)

了解しました。
かなり先の話しになると思いますが。

書込番号:16910774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/03 15:22(1年以上前)

慣らし運転中と慣らし運転が終わってからの、運転の仕方の違いではないでしょうか。
オイル選びでも多少差が出るかな。

書込番号:16910892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/03 15:41(1年以上前)

レッドパールさん、投稿ありがとうございます。
運転の仕方ですね。
燃費は変わらないって事か。
ありがとうございます。

書込番号:16910932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/03 16:31(1年以上前)

1000kmでオイルを交換した方がいい理由ですが…

昔は金属同士が馴染む際に鉄粉やスラッジ等が出るので、と言うことです。
しかしながら現代のエンジンは精度が高いので出てもオイルがギラギラするほど出ませんし、出たとしてもドレンボルトに磁石があるのでそこで回収されます。
なのでディーラーでも交換は進めてこないと思います。

と言うことで、体感できるかは別として、交換時のドレンボルトを見せてもらったらいいと思います。

書込番号:16911074 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/03 16:40(1年以上前)

エモン55さん、投稿ありがとうございます。
交換時にドレンボルトを確認させてもらいます。
やはり最近の車は出来が違うんですね。

書込番号:16911097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/03 18:48(1年以上前)

私は1000km時(1ヶ月点検)にオイルとフィルター交換を推奨されましたので
交換しました。
前車も前前車も交換しています。

たいした金額では無いのでケチって後悔するよりスッキリした気分になれた方が良いと思うのです。
交換前と交換後の燃費も体感も変わりません。

書込番号:16911514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/03 20:37(1年以上前)

夏のひかりさん、こんばんは。
投稿ありがとうございます。色々聞いて分かりました。(投稿以外にも、車に詳しい人にも聞いたんた)ならし運転後オイル交換をしても変わらないんですね。ただ、ならし運転後(1000キロ走行後)は燃費が変わらなくてもオイル交換はした方ががいいみたいです。(当たり前なんだけど)

書込番号:16911943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/03 21:36(1年以上前)

こんばんは。
こちらのDでも1000キロ点検時にオイルとフィルターの同時交換を進められたのでそうしました。燃費自体は交換しても変化してないと思います。オイル付きの点検パックですのでフィルター代金だけでしたので換えてもらいましたよ。

書込番号:16912199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/12/05 13:18(1年以上前)

XTに乗っています。
納車のさいにディーラーの方から、「納車時は粘度の高いオイルが入っているので、燃費は悪いです。」と言われました。
「1か月点検でオイル交換したら燃費が良くなりますので安心してください。」とも言われました。
私は12月20日前後で1ヶ月点検となりますので、燃費が向上するのかどうかといったところです。
XT納車2週間現在のところ、走行距離700kmで高速13km、一般道8kmといったところです。
平均では10.2kmとなっています。

書込番号:16918508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/05 17:20(1年以上前)

Kaikou1226さん、貴重な情報ありがとうございます。僕のディーラ担当者はそのような事は何も言わなかったので助かります。
今後も、しょうもないような投稿をするかもしれませんがその時はよろしくお願いします。

書込番号:16919153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リバース音 音割れ?

2013/12/02 12:49(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:2件

ここ1ヶ月くらいの間にリバース音が音割れをするようになりました。
頻度としては、毎回ではなく雨降りや乗り始めのときになるようです。
ディーラーに持ち込みましたが、現認出来なかったことと、『他のフォレスターのお客さんでも多い。ほぼ全てなる。でも、直すにはメーター一式の交換で車検証に載っちゃうんですよ(修理記録として残るの意?)』とのことでなんとなく様子を見ることになりました。
他でも多いと言いますが、ドアストッパーのときの様にネット上でも話題になることもなくホントか?と思い、こちらで質問させていただきました。
同じような事例や対処方法をご存じでしたら、教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:16906530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/12/02 13:24(1年以上前)

車種は違いますが下記では”スピードメーター部?”を交換された模様ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000473100/SortID=16890625/#tab

・振動&低温等にて「音を発するパーツ」の保持が今一となり割れる、とか?
(パーツ等を実装するまでの時間はより早くなっていると思えるし)

書込番号:16906635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/02 18:39(1年以上前)

自分のiLも同様に最近リバース音が音割れするようになりました。
リバース音を出しているスピーカー(?)自体の問題というよりも、その
周囲の部品に共鳴しているような気がします。
ちょっと気になりますが、リバース自体長い時間している訳ではないので
気にしない様にしています。

対策品が出ているならメーターを換える価値もあるかも知れませんが
現時点でメーターを換えても再発するかも...
もう少し様子を見ようかなと思っています。

書込番号:16907495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/12/03 21:55(1年以上前)

回答いただいたお二方、
ありがとうございました。
もう少し様子を見てみようと思います。

書込番号:16912304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,410物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,410物件)