スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26991件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

東京モーターショー参考出品X-BREAK

2013/11/10 09:38(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 kokofinnさん
クチコミ投稿数:3件

東京モータショーで「フォレスターX-BREAK」なるものが参考出品されるようです。詳細ご存知の方情報お願いします。

書込番号:16817311

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/11/10 10:36(1年以上前)

エアブレイク復活とか?

書込番号:16817516

ナイスクチコミ!0


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/24 22:47(1年以上前)

明後日、現地に確認しに行きます。

初フォレスターはエアーブレイクでした。

書込番号:16876979

ナイスクチコミ!0


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/11/24 23:43(1年以上前)

先日書店で立ち読みしたモーターショー関連の本に載っていたような気が…

SJフォレスターをベースに、樹脂フェンダー防水シート等を装着したアウトドア色の強いモデルだったかと思います。

既にモーターショーで実物をご覧になった方もいらっしゃいそうですよね!

書込番号:16877302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車機での洗車ってどうなんでしょうか?

2013/11/10 08:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 登山男さん
クチコミ投稿数:2件

先月5日に2.0i−Lアイサイトが納車されました。
色は黒なのですが、洗車機で洗車すると傷がつくっていうのは本当でしょうか?
あるサイトでは「スポンジで手洗いしても傷が付く」とありました。
まだ一度も洗車機で洗車したことがありません。
洗車機で洗車されておられる方おられましたらアドバイスお願い致します。
また皆様の洗車の頻度はどれくらいでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:16817175

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/11/10 09:27(1年以上前)

>色は黒なのですが、洗車機で洗車すると傷がつくっていうのは本当でしょうか?
あるサイトでは「スポンジで手洗いしても傷が付く」とありました。

どちらも事実です!まっさらの新車のブラックボディをGSの洗車機に入れたら一発でローリング傷が付いてしまいました(泣)。手洗いでやってもスポンジ自体に微細な砂粒とか付いてると線傷が出来ます。地面に落としちゃったら使用は止めましょう。

とはいってもあまり神経質になっても仕方ありませんので翌日以降雨の心配のない薄曇りの風の無い日にご自分で手洗いされるのが精神衛生上一番宜しいかと。

書込番号:16817257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 登山男さん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/10 09:34(1年以上前)

JTB48さん、早速のご回答ありがとうございました。やっぱり手洗いの方がまだマシそうですね。ちなみに洗車の頻度は、どれ位のスパンでやっておられてますか?

書込番号:16817294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/11/10 17:54(1年以上前)

都合の悪いことだけ消すのは運営としてどうなんだ?

運営は規約違反を認めるということで良いんですね?

価格.com ID利用規約
第12条(禁止事項)
7.同一人物が複数の登録ユーザー登録を行うこと

書込番号:16819062

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2013/11/11 13:51(1年以上前)

6万円ぐらいの専門店でのガラスコート、月に一回の洗車機。青空駐車の条件で
1年3ヶ月経過後の写真です。査定でも最高評価でした。

自分としては洗車機で問題ないですね。(汚れが激しいときは下準備します)

スポンジ意外でも洗車用具や装身具で不意に傷をつけたりすることがあるのでそれが心配ですね。

書込番号:16822267

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 マフラーについて。

2013/11/09 15:24(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 やっ氏さん
クチコミ投稿数:30件

今年5月にi-Lアイサイトが納車され、少し手を加えていきたいと思っています。まずマフラーを交換したいと考えているのですが、いじること自体が初めてでどこのマフラーがいいのかわかりません。
@車検対応 Aサウンドはそんなにもとめず Bトルク・馬力が上がる
を条件にさがしています。STIやガナドール、柿本改などたくさんあり迷っています。アドバイスを頂きたいです。また、出来るなら自分で取り付けたいと考えてます(今までライト交換しかしたことありませんが汗)。よろしくお願いします。

書込番号:16814014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/09 16:15(1年以上前)

マフラー交換で音質は求めないとのことですが、大抵の人はマフラーを交換する理由に音質と見た目を重視すると思います。

今後、吸排気系を徹底的にチューニングするんだというのであれば話は別ですが、正直マフラー単体を交換しただけではパワーアップは望めないでしょう。

マフラーを製造しているメーカーの謳い文句で出力アップ、トルクアップと言ってますが、ほとんどがプラシーボ効果だと思います。

ただ、こういった車弄りは自己満足の世界なので最終的には自分が満足出来れば良いのでしょうけど・・・。

書込番号:16814144

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2013/11/09 16:28(1年以上前)

フォレスターのマフラー交換手順については↓に参考になる事例があるでしょう。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/note/?bi=7&sci=32

車種は異なりますが、私もマフラーを自分で何度か交換した事がありますが、マフラー交換の難易度は高くありません。

ただし、安全を最優先にして、車体に挟まれないような対策を実施した上でマフラー交換を実施して下さい。

それと↓はフォレスターのマフラー交換のパーツレビューです。

http://minkara.carview.co.jp/car/SUBARU/FORESTER/partsreview/?bi=11&ci=124

書込番号:16814172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/09 17:50(1年以上前)

出力向上を求めるなら、マフラー以外を弄ったほうがいいのでは?

書込番号:16814497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/09 17:51(1年以上前)

>@車検対応
平成22年4月1日以降に生産された車両だと、
「 事前認証 」 が取れている 「 車検対応マフラー 」 であることを確認した方がイイですよ。
http://www.jasma.org/about_muffler/safety_inspection.html

>Bトルク・馬力が上がる
ターボ車だとパワーもトルクも上がります。
NAだと、な〜んも変わりません。 (・・・と思った方が無難です)
音が変わるのでパワーが上がったような気にはなれます。
NA でパワーup させたいのなら、コンピュータチューン や ROM チューン が必要だと思いますよ。

NA でサウンドには興味が無いのなら、
デザイン上の違いだけですから、
マフラーカッターの方が合理的かもしれません。

書込番号:16814503

ナイスクチコミ!3


スレ主 やっ氏さん
クチコミ投稿数:30件

2013/11/09 18:47(1年以上前)

皆さん早い返信ありがとうございます。

品のないSAI さん
音に変化はつけたいのですが、音量UPはなるべく避けたいなとおもいまして。見た目もカッコ良くしたいなとは思ってます。ただ出力UPは難しいのですね😭大金をかけずにパワーUP出来ないかと考えていたのですが難しいですね。

スーパーアルテッツァ さん
ありがとうございます。交換の方法も分かりやすく書いてありました。みてるとガナドールが多いみたいですね。参考になります。

チャライダーZ さん
マフラーより吸排気をいじったほうが効果はありそうですね。パワーUPも少しでいいのですが。ただお金をそんなにかけれないので難しいです😭

ぽんぽん船 さん
アドバイスありがとうございます。NAだとターボと違ってブーストがないためマフラー変えても変化はないんですね。5馬力でもいいので増やせるかと思ったのですが😭
ありがとうございます。



書込番号:16814715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/09 19:29(1年以上前)

>5馬力でもいいので増やせるかと思ったのですが

マフラーで最高出力が5馬力upしたとしても、
アクセルを床まで踏みつけて全開にして、
そのままエンジンを引っ張り続けて、
回転数が 6200回転に達した、その時だけ 5馬力upしている。
常用回転域の馬力はノーマルマフラーと同じ。

それで価値を見いだせるのなら、やる価値はあるかも。です。
CVT だから、意外とアリかも(?)

ところで、
アクセル全開で6000回転以上 引っ張っています?
高速道路の料金所ダッシュとかで。

書込番号:16814865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/09 19:39(1年以上前)

メーカーによりますが、事前認証品のマフラーであれば、そこまで音量は大きくならないと思います。

ただし、低音が響くようになるのは確実です。

見た目に対しても、排気効率アップと謳っている大口のマフラーでは、相性が悪いと抜けが良すぎて低速トルクがなくなります。

出力アップどころか、日常生活の場面で必要な低速域で、もたつく可能性があります。

お金を掛けて自分の望む事と全く逆の効果になりかねないので、よく検討した方が良いと思います。

書込番号:16814902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/11/09 19:51(1年以上前)

マフラー=フジツボというイメージがありますが、その辺はお好みで。

交換については何とも。
工具や場所(設備)があれば十分可能かと思いますが、危険性や失敗するリスクを考えると工賃(5000円〜)払って付けた方が無難かなと。

書込番号:16814948

ナイスクチコミ!3


pekepon7さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/09 21:09(1年以上前)

やっ氏さん

みなさんの言われるとおり、マフラー交換の第1の目的はやはりサウンドにあるのでは
ないでしょうか。

また、マフラーはかなり嗜好の強いものだと思いますので、他人が良いと思っても
本人が気に入らないこともよくあることだと思います。

それを前提にして、初めての交換ということなので、STIをお奨めします。

理由は1つ。車両メーカー純正品同等のパーツだからであり、ディーラーで扱ってますし、
保証もほとんどが純正品並で、不具合もディーラーで対応してもらえて安心です。
(トヨタならTRD、日産ならNISMO等々)

マフラー交換程度では馬力やトルクアップは望めませんが、初めてのスープアップには、
お奨めかと思います。

社外品は、そういうパーツに物足りなくなってからでも遅くないと思います。

追記:ちなみに、個人的にはマフラーはガナドールをよく使ってます。
  (少し音量が大きいですが)

書込番号:16815314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2013/11/09 21:37(1年以上前)

やっ氏さん、こんばんは。

>@車検対応

いまどきカスタムオーダー品ならともかく、メーカー品なら車検対応じゃないものを探すほうが困難でしょうから、
心配いらないでしょう。
http://www.fujitsubo.co.jp/img/20111004.pdf


>Aサウンドはそんなにもとめず

これも最近の社外品マフラーは音量規制が厳しいですから、昔ほどは気にしなくていいでしょう。
とはいえ、純正よりは音量はあがりますが。
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002152/00000000000000004843/00001540


>Bトルク・馬力が上がる

NA車ならレスポンスアップは向上しますが、トルクや馬力のアップ期待はできません。
場合によっては低速トルクが落ち込むこともありますから、慎重に検討してください。

メーカーは2年保証もあるフジツボがお勧めです
というか私はフジツボしか装着したことがないんですが・・・

ガナドールもいいかもしれませんね。
http://www.ganador.co.jp/products/convertrouge/vre-039.html

HKSもあります。
http://www.hks-power.co.jp/product_search/product/1/maker/6/

柿本改は最近のはよくわかりませんが、昔は音量が大きめでした。
STIはどこかメーカーのOEM製品で、値引きもそれほど期待できないので割高ですね。

書込番号:16815473

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっ氏さん
クチコミ投稿数:30件

2013/11/09 22:56(1年以上前)

ぽんぽん船 さん
6000回転まで回すことはないですね😓馬力よりもトルクを重視したいのでマフラーはそのまま(純正)がいいかもですね。

品のないSAI さん
佐竹54万石 さん
マフラーを変えようか迷ってきました。低速トルクが一番欲しいので。
ありがとうございます。

マイペェジ さん
返信ありがとうございます。初めての交換作業なのでディーラーに依頼も考えましたが、皆さんの意見を聴いて交換を迷ってきました。

pekepon7 さん
マンション暮らしのため音量はおさえながら馬力・トルクUPできたらと思いましたが、難しいみたいですね。

皆さんアドバイスありがとうございます。自分なりにマフラー交換が必要かもう一度検討してみます。

書込番号:16815911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/11 12:15(1年以上前)

マフラーカッターじゃダメですか?

チューニングマニアの人達はマフラーカッターをバカにする傾向があるけど、
私はアリだと思ってます。
(私もチューニングマニアに入るのかも知れないけど・・・)

◆排気音は大きくしたくないぁ。
◆高回転よりも低中速トルク優先です。 ( キッパリ )
◆純正マフラーのテールエンドは、いくらなんでもみすぼらしいよ
・・・って時は、マフラーカッターを使います。

値段は安いし、
自分で簡単に取付けられるし、
自動車メーカーが最初から取付けている場合もあるくらい、
由緒正しいドレスアップパーツですからね。(笑

書込番号:16821958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/22 13:33(1年以上前)

私は、ガナドールマフラーを発注中です。
モーターキャンペーンで30%OFF中だったので、みんカラでも音はそれ程でもないとの事ですし、走りも少し変わる?様な事書いてあるし。これは、人それぞれ感じ方の問題ですけど。

書込番号:16866362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SJ用スノーブレード販売されていますか?

2013/11/07 23:33(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ta1625さん
クチコミ投稿数:21件

皆さんのコメントを参考に契約し、今週末納車です。
 ※値引き情報などは、また書き込みします
東北に住んでいるので、冬はワイパーをスノーブレードに替えています。

社外品をネットで色々調べてみたのですが、PIAAなどでもSJ用のスノーブレードが出ていないようです。
諸先輩方、SJで使えるスノーブレードがありましたら、ご教示ください。

書込番号:16808368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2013/11/07 23:39(1年以上前)

スノーブレード、高いので
今年はコストコのオールシーズン用を買ってみました。
安いのでハズレでも良いかな。と。
サイズだけで取り付けは各社に対応していました。

書込番号:16808387

ナイスクチコミ!1


akikaoakaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/08 00:39(1年以上前)

こんばんは!

専用品ではないですが、
運転席 650mm
助手席 430mm
リア 350mm
が標準なはず・・・

記憶が曖昧なので、間違っていたらごめんなさい。

書込番号:16808648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2013/11/08 08:00(1年以上前)

ワイパーって,長さが合えば普通は使える筈です。
私はXVですが,PIAAの650oと400oを買いました。ちゃんと着きますよ。もっともPIAAの適合表には24年製のXVの記載はありませんけど・・・。

書込番号:16809217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ta1625さん
クチコミ投稿数:21件

2013/11/08 18:15(1年以上前)

>ルイスハミルトンさん
>akikaoakaさん
>えむあんちゃさん

皆さん、早速コメント頂きありがとうございます!
確かに長さがあえば、つけられるはずですよね。
試してみます。

書込番号:16810690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/10 03:38(1年以上前)

少し脱線しますが、アイサイト車に乗っています。ガラコ使用しても問題ありませんでした。純正の冬用ワイパー買いましたが、社外の撥水ワイパーにすれば良かったかなと思ってます‥

書込番号:16816715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォレスター2.0XT ES 値引き交渉で思案中

2013/11/06 14:53(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:9件

先週末に値引き込みの見積書を初めてもらいました。
想定オプションはすべて含めてもらいましたが、予算額と15万円程のギャップがあったので
担当者に予算額を伝えたところ「難しいと思うが検討します」とのことだったので今週末に
再交渉の予定です。 現時点で再交渉の進め方や突破口がイメージできていません。

初回値引きは
 車両本体  ▲157,500円(▲5.27%)
 DOP     ▲240,154円(▲27.9%)
でした。
ディーラーへは試乗も含め3回目の訪問でした。 また、マツダのCX-5を競合車として話を
進めてきましたが、初見積受領の翌日にフォレスター一本に決めたので値引きも頑張ってください
と担当者に伝えたところ、担当者も「頑張ります」と応じてくれました。

さて、週末の再交渉の進め方も悩むところですが、ここにきて更に欲しいオプションが
出てきてしまい、すぐにでも担当者に伝えるべきか、週末の再交渉の席で伝えるべきか
今後の交渉の有利な進め方で迷っています。 どなたかアドバイスやご意見をいただけ
ないでしょうか。

尚、追加予定オプションは、パワーリヤゲート(MOP)とコーティングパッケージの
グレードアップ(DOP)です。

初めての値引き額に対する感想ですが、
過去ログをみると車両本体値引きで30万円などの情報も事前に得ていたので、初回見積の値引き額
と大分状況が違うなと感じて契約には至りませんでした。皆さんの情報を見る限り、車両本体の
値引きはまだまだいけるのではないかと思っています。 しかし、現行はすでにB型に切り替わった
直後とのこと、A型と違い値引きも少ないのでしょうか。 尚、私現在はRAV4(下取り車)に
乗っておりスバルは今回は初めてで知り合いも無く、見積もってもらったディーラーも飛び込み
で訪ねた近所のディーラーです。 競合車のCX-5は、交渉ネタでぶつけた訳ではなく本当に
迷っていた状況でしたが、比較するにつけフォレスターの魅力に取り付かれ、マツダの
ディーラーには初見積を受領した夜にスバルに決めたと連絡しました。

アドバイス・ご意見宜しくお願いします。

書込番号:16802206

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/11/06 15:59(1年以上前)

パワーリヤゲートは、先に言っても良いと思いますよ。
来店時だと、見積もりを作り直す時間も勿体ないですからね。

コーティングパッケージとは、ガラスコーティング系の物の事ですかね。
それが幾らなのか分かりませんが、専門店にお願いする事をお勧めしますね。
どこまで丁寧に施工するか分かりませんが、やはり専門店の出来の方が良いと思います。

買う意思を伝えてあるので、予算+αの金額で「これ以上は無理です」って言われる事も考えられます。
「それじゃ、あっちにする」って言えない分、交渉は難しいかもしれませんね。
交渉の早い段階で、購入するとの意思表示は失敗だったかもしれませんね。
予算に出来るだけ近づけてくれるように、お願いするしかないのかもしれません。

書込番号:16802351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/06 16:11(1年以上前)

値引きはそんなに悪いと思いませんが、この先増えるとも思えません。
今年中に登録できるなら決算で引けるかもしれませんが。
しかしディーラーオプションだけで86万円も着けるんですか?
凄いなぁ。

書込番号:16802381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/11/06 16:15(1年以上前)

> ai3ri さん
早速のレスありがとうございます。

コーティングは見積時の「ウルトラグラスコーティング NEO」にアンダーコーティング
を追加しようと思っています。

作戦失敗の件、なるほど私もうすうす感じていたところです。
それにしても皆さんの値引き情報と相当開きがあるように感じますが(特に車両本体)、
地域やディーラー、担当者によって大きく違うのでしょうか。

書込番号:16802393

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/11/06 16:46(1年以上前)

>地域やディーラー、担当者によって大きく違うのでしょうか。
店によって、違いは出るでしょうね。
また同じ店舗でも、ベテランと新人やノルマ達成者と未達営業マンでも変わってくると思いますよ。

今回は一点勝負ですので、ある程度の妥協は必要かと思います。


コーティングについては、必要・不要はそれぞれの考えもあるでしょう。
追加されるなら、バックゲート同様で先に言っても良いと思います。

書込番号:16802469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/11/06 17:12(1年以上前)

>エモン55さん
確かに交渉のタイミングもイマイチぼんやりしてますね。
四半期決算ギリギリに持ち込む手はありますが、越年交渉となると査定も
変わってくるでしょうし、やはり手遅れ感がありますね。

DOPですけど、大きい順に、
 パナSDストラーダ、スタッドレスセット、ベースキット、エアロパッケージ、
 リアビューカメラ、etc
ですが、スタッドレスセット(定価155,400円)が入っているので大きくなりました。
確かに色々つけてしまいました。

> ai3ri さん
今回の担当は、入社5年目の若い女の子です。初回に訪ねたときに説明してくれた子です。
店長決済まで持っていければMAXとなるでしょうが、やはり足元見られてる感があります。
正直すぎましたかね。
追加OPは事前に連絡してみます。 当日のドタバタは回避できるでしょうからね。




書込番号:16802557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/06 19:45(1年以上前)

ここは、ディーラー営業も見てるだろうし、あまり細かくネタばらすと特定できるだろうから、かえって足下見られないか心配です。

書込番号:16803094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/11/06 20:26(1年以上前)

売れていないのであれば、「あっちの車が・・・」と言うのはいいかもしれませんが、
売れてるところへ行って、粘ってもあまり効果が無いのでは?

売る方から見れば、「本当にこの車がほしい。」と条件を付けずに言ってくれる人のほうに、
納車の時期などについて頑張れると思いませんか?
私がディーラーに行くと、セールス担当は予約しないと会えないくらい忙しい時が多いですので、
金額が折り合わなければ「あちらへどうぞ」と言われかねないですよ。

書込番号:16803280

ナイスクチコミ!0


pekepon7さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/06 22:52(1年以上前)

ponpoko3131さん

「車両で」、「オプションで」という割り振りは別にして、合計で▲40万なら、妥当な範囲内だと
思いますが、頑張れば、もう少し積み増しできるかも知れません。
(割り振りはあまり気にせずに、合計金額を見るとよいと思います)

車両本体の値引きはメーカーからの仕切りがあるため、おそらく7〜8%位が限度かと思います。

ディーラーオプションは、いわゆる取付工賃の部分が値引きしやすいため、工賃の低いオプション
ばかりだと、値引き金額は低くなるようです。

地域としては、やはり東京近郊の方が地方よりも有利(販売台数が多いため、メーカーの仕切り値が
低い)のようで、値引き額の1割程度は変わるみたいです。

営業マンについては、自分の経験からすると、その販売会社のトップセールス(できれば、全国レベルで
表彰されるくらいの台数を売るセールス)から購入するのが、一番安く買えると思っています。
よく、営業所長から買うと安いとか言われますが、所長レベルですとまず利益を考えるので、満足する
結果が得られないことが多いです。

たくさん売る営業マンにはそれなりの理由があり、ある程度の裁量と、他に売った車(特に法人向け)の
利益とのやりくりによって、かなりの値引き額を提示してくれることがよくあります。

営業所によっては、トップセールスの名前(表彰)を入口近くに掲示してあるところもあります。

今回の購入には少し遅かったかも知れませんが、今後の参考にしていただけると幸いです。

書込番号:16804035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


toto?さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/06 23:30(1年以上前)

私も現在フォレスターで交渉中です。
スタッドレスは楽天で購入。
(車より先にスタッドレス購入しました)

今なら225/60R17 99Q DUNLOP ウィンターマックスSJ8アルミ付きで12万程かと思います。

2〜3日前なら10万で購入できました。
楽天でなくて、yahooでもそれくらいの金額で買えると思います。

書込番号:16804247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/11/06 23:50(1年以上前)

>ベロチェさん
おっしゃるとおりです。気をつけます。ご忠告ありがとうございました。

>すばすばっちーさん
納車時期を年内と想定して交渉を開始しましたが、考えることは皆同じようです。
この時期確かに混んでます。

>pekepon7さん
確かに割り振りを気にしなければ努力いていただいた痕跡は感じています。
営業マン情報参考になりました。ありがとうございます。次回営業所内を見回してみます。

>toto?さん
スタッドレス情報ありがとうございます。そういう手もありましたね。

書込番号:16804343

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/07 11:56(1年以上前)

>初見積受領の翌日にフォレスター一本に決めたので値引きも頑張ってください
>と担当者に伝えたところ、担当者も「頑張ります」と応じてくれました。
口では「頑張ります」でも何でも言えますからねぇ。
「フォレスター一本に決めた」。
このひと言は、一見、営業が喜んで値引きを頑張ってくれそうなフレーズに思えますが、実は逆でして。

「この客は必ずうちの車を買うって決めている。ならばそんなに値引きしなくてもいいや」
と受け取られてしまったでしょうね。
値引きしようがしまいが、必ず自分の所の車を買ってくれると分かっているなら、
たいして値引きなんてしませんよねぇ。
ディーラー側にしてみれば、少しでも高く売りたいですから。

>今後の交渉の有利な進め方で迷っています。
今後、あまり値引きは期待できないかもしれません。
少しでも安く、と考えるなら、今回は一旦商談を打ち切るか、他の会社等に商談に行くのがよろしいかと思います。

書込番号:16805715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2013/11/08 08:15(1年以上前)

一般的には,本体+OP+諸経費の総額の10%引きがディーラーの限界です。総額の10%引きを希望として要求して見ると良いです。後はお互いにどこまで歩み寄れるかです。たんとうCAの口から,店長に相談して見ます,って言葉が出ればその結果が限界です。

スタッドレスは,(ABやYHや)出来れば地元のタイヤ屋さんで買う方がはるかに安いし,その後の面倒見も違います。ディーラーは結局外に出すのです。同じホイールでもセットで1万円程度は確実に違います。タイヤそのものはもっと差が出ます。

書込番号:16809252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/11/08 10:35(1年以上前)

ponpoko3131さん
こんにちわ

>想定オプションはすべて含めてもらいましたが、予算額と15万円程のギャップがあったので・・・
>さて、週末の再交渉の進め方も悩むところですが、ここにきて更に欲しいオプションが出てきてしまい、

予算が無いのに更に欲しいオプションが出てきたのですか?(^^;

>今回の担当は、入社5年目の若い女の子です。初回に訪ねたときに説明してくれた子です。

経験上セールスレディはやめた方がよいです。結婚するといなくなります。
ずっと購入時の営業担当がいた方があとあとも安心です。
親身になって相談に乗ってもらえます。

昔トヨタで経験がありますが値引交渉でも女性は融通が利かないです。
マニュアル通りの対応しか出来ない人が多いです。
メカ関係の話にも弱く平気でいい加減な返答をすることもありました。

その点ベテランの男性営業は機転が利きます。
男性営業でも新米はダメですよ!
調子ばかり良くて値引きの話はまるでダメ!
1〜2年でやめる人も多いです。
30〜40代の役職営業がベストです。
50代は定年を迎えるとすぐ退職していなくなります。

ショップで買える物はショップの価格を調べて見て下さい。
取り付けはディーラに依頼しても良いです。

ショップで買える物
・フロアーマット
・タイヤ、ホイール
・コーティング
・カーナビ
・ETC

3回程度の交渉で目標の値引き額を引き出し気持ちよく契約された方がよいです。
購入後の付き合いの事も考えてほどほどのところで折り合いを付けましょう!

書込番号:16809589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/11/08 10:47(1年以上前)

新車乗用車販売台数月別ランキング 2013年
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

ついにプリウス、アクアの首位独占の牙城が崩れ
フィットが念願の1位を奪取しました。

●2013年 10月販売台数
・1位:フィット → 23,281台
・2位:プリウス → 20,886台
・3位:アクア → 19,984台
・20位:CX-5 → 2,592台
・24位:フォレスター → 2,378台

●2013年度 国内販売台数
★フォレスター
・1月:3,012台
・2月:2,740台
・3月:4,364台
・4月:3,377台
・5月:3,275台
・6月:2,922台
・7月:3,144台
・8月:2,254台
・9月:3,663台
・10月:2,378台

合計:31,129台
月平均:3,112台

★CX-5
・1月:2,410台
・2月:番外
・3月:6,158台
・4月:2,018台
・5月:2,929台
・6月:3,786台
・7月:3,411台
・8月:2,249台
・9月:3,992台
・10月:2,592台

合計:29,545台
月平均:3,282台

こうして見ると両車とも3月決算期の販売台数が多いですね!

値引きだけ重視するのなら来年の3月決算期狙いもありです。
来年の4月から消費税が8%に増税になりますので安く買える最後のチャンスです。
8%になると333万円の買い物で10万円高くなります。
2015年になると消費税は10%になります。

書込番号:16809621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/11/08 12:38(1年以上前)

皆様、貴重なご意見アドバイスありがとうございました。

書込番号:16809849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 GANASANさん
クチコミ投稿数:44件

スタッドレスと夏タイヤの交換の際に、車載のパンダジャッキを使用していたのですが、面倒臭くなったのでフロアージャッキを使用を考えています。フロアージャッキ使用時のジャッキポイントは何となくここかな?と思う部分もあるのですが、説明書にも標準車載パンダジャッキのジャッキポイントしか記載されていませんので、すいませんが教えていただきませんでしょうか?また、注意しなければいけない点もよろしくお願いします。

書込番号:16797048

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2013/11/05 08:15(1年以上前)

同じでかまいません。
但し、フロアジャッキの車両に掛ける部分にはゴムのアタッチメントを付けた方が良いでしょう。

書込番号:16797130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/05 10:02(1年以上前)

フロントはメンバー下 リアもメンバー下にあるはずです。
お客様センターにメールすると教えてくれますよ

書込番号:16797336

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2013/11/05 12:45(1年以上前)

素人さんが自宅車庫辺りでメンバーに掛けると、外れたら大変です。
掛けるなら「馬」が必要です。
油圧のフロアージャッキならパンタジャッキより簡単ですから、4ヶ所それぞれに掛けましょう。
ご安全に。

書込番号:16797683

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/11/06 05:24(1年以上前)

既に良い回答が出てますが。。

同じ場所にかければOKです。

ただしジャッキアップポイントを潰してしまうのでアタッチメントを付けて下さい。

メンバーにかけるなら馬は必ずかけて下さい。

書込番号:16800926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 GANASANさん
クチコミ投稿数:44件

2013/11/06 09:12(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

念のため、お客様センターに問い合わせてみます。

あのフロアージャッキ用アタッチメントって切込みが浅いと思いませんか?以前の車で通常のジャッキポイントでジャッキアップしようとあのアタッチメントを購入したのですが、車体側のジャッキポイント部のあの”板”みたいの部分が長く、あの”板”みたいな部分がアタッチメントの切込みの底の部分に当たってしまい、あの”板”みたいな部分で車体を持ち上げる格好となってしまったので使用を止めました。 

車高の高い車は初めてなもんで・・・。パンダジャッキで車体を持ち上げた時、あんなに不安定な感じがするとは思いませんでした。何か、標準のパンダジャッキが頼りない・・・。まぁ、緊急用で基本的には使用頻度も少ないし、スペアを積んでいるだけでも良心的だと思いますが。

書込番号:16801349

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/11/06 14:15(1年以上前)

>フロアージャッキ用アタッチメントって切込みが浅いと思いませんか?

様々な形があり、深い物もありますよ。

書込番号:16802128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,423物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,423物件)