スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ133

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンの故障?

2018/07/12 14:37(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:120件

夏場になりエアコンをつけたのですが送風口に手を当てると多少冷えた風を感じるだけ、外が暑いから効きが悪いのかと思い涼しい日にLOで風量MAXにしたのですが強い風がでるだけで一向に冷えません、冬場の暖房は問題なく使えてました、やはり故障でしょうか?ディーラーが片道一時間ほどかかる場所にあり中々行けないのですが修理となるとディーラーじゃないと無理ですよね、ちなみにクーラーは基本つけず窓を開けて運転してたので去年の夏の記憶がありません、窓を開けていてハチが入ってきて大変な目にあったので窓を閉めクーラーをつけたらこんな感じでした。

書込番号:21958005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/12 14:45(1年以上前)

年式は分かりませんが、最寄りの修理工場かガソリンスタンドに持っていけば原因が分かるかもしれません。
今日はWBGTが高いので注意して下さい。

書込番号:21958011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/07/12 14:51(1年以上前)

エアコンガスの抜けでしょう。
私も先月同じ現象が起き、ガス漏れ箇所の特定に時間が掛かりました。
応急処置で、とりあえずガス満タンにしてもらえれば、しばらくは大丈夫では。

書込番号:21958019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2018/07/12 15:43(1年以上前)

コンプレッサーが壊れた可能性もあります。
ディーラーで見てもらえば直ぐ判るでしょう。

仮に新品交換となるとかなりの出費になりますが「リビルドでもOK」と言えば探してくれると思います。
かなり安くなりますよ。

書込番号:21958090

ナイスクチコミ!6


emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/12 16:02(1年以上前)

他メーカーの車種ですが先日全く同じ症状になりました。
私の場合はエアコンのコンプレッサーの故障でした。
ディーラーに持っていったところこちらでは電気系はこちらではわからないので電装屋さんに診てもらうといわれ、修理しないでも見積だけで1万円近くかかるといわれました。
またコンプレッサーが修理になった場合10万以上はかかるといわれたので、ディーラーでの修理はやめて直接近所の電装屋さんに持っていきました。
少し見ただけでコンプレッサーの故障で8万ほどになると言われました。
新品のコンプレッサーはとても高価なのでヤフオクで中古を探し、そこの電装屋さんで交換していただきました。
結果全部で3万ほどで修理できましたよ。
電装関係はディーラーに持っていくよりも直接電装屋さんのほうが早いしマージンも取られないため安く上がると思います。

書込番号:21958118

ナイスクチコミ!18


emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/12 16:04(1年以上前)

ただガスが足りないだけでしたらスタンドでもいいですが、電装屋さんならガスの補充もしていただけますし結果的にその方がはやいですし確実です。
ネットで調べれば近所に結構ありますよ。

書込番号:21958121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/12 18:57(1年以上前)

>ぽんた2020さん
車のエアコンは出来れば真冬でも常に使用しましょう。
ずっと止めたままだと、各作動系のオイルなどが固着し
故障の原因になりかねません。

家は人が住まないと傷むっていいますよね、車も使わないと傷みます。

書込番号:21958412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/12 21:30(1年以上前)

エアコンガスを入れて冷える様ならばガス抜けです。

とはいえガス抜けするということは何処からか漏れています。

安く済ませるならばアメリカ製のドーピング剤のエアコンガス漏れ止め剤を入れてとりあえず漏れている部分をふさぎましょう。

ついでにやるならばエアコンのコンデンサー部分を高圧洗車するとより冷える様になりますよ。

書込番号:21958744

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2018/07/12 22:49(1年以上前)

普通はガス抜けですね。
ガスの補充と漏れ箇所修理の為蛍光剤の使用をお勧めします。

書込番号:21958915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/07/13 01:36(1年以上前)

>ぽんた2020さん
エアコンが故障かな?と言う時は室内循環にして18度(若くはmax冷える状態)にして風量maxにして確かめます。その時に少しでも冷気が出るならガスが漏れていてガス量が少ない状態です。

全く冷気が出ない場合はガスが完全に抜けてコンプレッサーが停止しているか、エアコンベルトが切れてるか、コンプレッサーが壊れて停止しているかです。

コンプレッサーの位置が分かれば自分でコンプレッサーを見ながら他の人にエアコンのオンオフをして貰えばコンプレッサーが動いたり止まったりするのが見えます。

6年目の車なので上のどの現象も起こる可能性があります。近くに電装屋が有ればそこに持ち込むのが1番良いと思います。スタンドとかだと故障診断が出来ずに取り敢えずガス補充とかになり遠回りになる可能性が高いです。

尚、他の方の仰られていますがエアコンは使わないと壊れ易いです。本来はエアコンなので除湿の目的も兼ねて夏冬問わず稼動させてあげて下さい。多少の燃費悪化より故障時の費用の方が遥かに高額です。

書込番号:21959192

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/07/13 07:48(1年以上前)

>ぽんた2020さん
5年落ちのフォレスターなのでしょうか?

事故等で鈑金修理等していなければ5年位でA/Cは早々壊れませんがR134aになりOリング仕様になりガス漏れ等10年位無くなりました。

10年位までの車種なら電気的な故障が多く解り辛いです。

ガス漏れだとしてもコンデンサーの飛び石、ゴムホースやパイプの擦れ、Oリング不良等のガス漏れ等でしょうか?

ガス漏れであれば1番簡単な点検は配管の何処かにHやLの水色のキャップがあり虫バルブをドライバー等で少し押してあげればガスが残っていればプシュっと出ます。(あくまで少しです)
ガスが残っていてコンプレッサーが作動しなければガス圧を見るしか無いのでディーラーや電装屋に行く方が無難です。

今時の車のA/Cのガス漏れで漏れ止め剤等入れたら全取っ替えになり後々面倒になります。
漏れ止め剤を入れたサイクルだと真空ポンプやマニホールドゲージが逝かれる事があるので何処も繋いでくれなくなります。(漏れ止め剤はボンドなのでしょうか?)

書込番号:21959434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件

2018/07/13 08:25(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます
ディラーに行かなくても大丈夫とのことで早速近所のオートバックスへ行ってみました
ガスが減っていることは確かとのことでガスを補充したところ見違えるほど冷えるようになりました
ただまたすぐガスが減ってエアコンが効かなくなるようだったら修理しなければならないとのことで
しばらくは使ってみないとなんともいえませんね(ちなみに8640円でした)

書込番号:21959512

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/14 19:46(1年以上前)

B型XTです。
新車購入から4年3ヶ月ですが、エアコンが故障しました。
当初、マグネットクラッチリレーの異常を疑って、
部品交換しましたが、数日は問題なかったものの
突然冷えなくなるトラブルが再発しました。

現在修理中ですが、乗り出して暫くは問題ないですが、
急に熱風になってしまい、この時期は最悪です。

エアコンが入る時に、エンジン回転は上がりますが、
肝心のエアコンの入る音がしません。

どなたかフォレスター以外でも同じ症状ある方が
いましたら原因を教えてください。

こちらも詳細かわかりましたら改めて投稿します。

書込番号:21962886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/07/14 23:20(1年以上前)

>フォレ蔵さん
現在修理中で確認は出来無いと思いますが…?
走り出して暫くは問題ないとの事なのですね?

@オートA/Cのエアミックスダンパーの不具合(サーボ系)
Aガスの入り過ぎ
Bコンデンサーの目詰まりで冷却出来ず高圧になりコンプレッサーが止まってしまう。
等でしょうか?

4年位でマグネットクラッチリレーは壊れない事が多いのでたまたま交換後涼しかったのでは?

Bの原因が多くとりあえずコンデンサーを水洗いすると直るかも知れません?

書込番号:21963411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/16 22:15(1年以上前)

>フォレ蔵さん
我が家のSJ5-D型も急に冷風が出なくなりました。
ガス補充で一旦回復するも、数日で再発。いよいよ電装屋さんに入院。
ディーラーの話だとこの車のエアコン故障で疑ってかかるウィークポイントが2つあるらしいです。
1回目の入院で何をしたかは忘れましたが、結局症状再々発。2回目の入院でコンデンサ交換となったようです。以降は問題なく経過しています。
盛夏に入る前(5月)に、かつ保証期間内に症状が出たのは不幸中の幸いでした。

書込番号:21968364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たけ017さん
クチコミ投稿数:1件

2018/07/17 22:06(1年以上前)

自分も4年目でエアコン故障しました。
コンデンサ交換で直りましたが、そもそもエアコン壊れるの早すぎだし、この車はエアコンの故障多いのでは?と疑っています。

窓ガラスも大きく、熱線カットでもないから、炎天下ではエアコンにすごく負荷がかかっていると思うし、ホントにコンデンサの問題だけなの?とも思ってます。

2、3年後に再発しなきゃいいけど…。

書込番号:21970532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/07/18 01:28(1年以上前)

自分はSHのD型だったと思いますが、新車購入後4年でエアコンの故障。コンデンサー交換、ガス補填で一応直ったと記憶しております。その後、3回目の車検前にエンジンのオイル漏れが発覚して、サヨナラしました。
良い車なんですけどね(汗)今のクルマにしては故障が多いですよね。また、スバルに戻るには少し勇気と覚悟が必要です。

書込番号:21970941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/19 20:39(1年以上前)

故障の原因がわかりました。
コンプレッサーが壊れてるとのことで、交換となりました。
費用は約10万です。
新車保証が効いてるからいいものの、保証がなかったらと思うと、ゾッとします。

いい車なんですが、5年を前にトラブル箇所が増えてきました。

新型にターボがあれば、すぐに乗り換えるのですが、、、

保証が切れる前にトラブルが出尽くしてくれることを願ってます。

書込番号:21974422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2018/07/20 15:08(1年以上前)

エアコンのコンプレッサーが5年で壊れるのは、単なる不運だけでなくコストカットの
影響と思われます。スバル車だけではありませんが、基本的には安物がついてると思われます。

圧力をかけて気化したフロンガスを液体に戻す、負荷のかかる装置なので徐々に性能が落ちて
10年15万kmで壊れるなら分かりますが。

エアコンのトラブルは訳の分からない位置のガス漏れで全経路を交換して30万円なんて
言われるのが一番困るので、ガス抜けやコンプレッサーならラッキーと思うべきかも。
コストダウンされたコンプレッサーですが、リビルト品を持ち込んで替えてくれる電装屋さんを
みつけておくと良いですね。

最後になりますが、コンプレッサーを正常に作動させるのは[A/Cリレー]です。
となりのリレーと差し替えてみて、動いたら新品を。1000円弱で売っています。
高温化で使われるので、酸化皮膜が出来て電気が流れなくなる、という流れの故障は
燃料ポンプでも起こるので、覚えておいて損はありません。

書込番号:21976006

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2018/07/21 22:45(1年以上前)


 このスレの見て、愛車SJ5のエンジンルームを眺めましたが・・・

サイトグラスが無い!!今の車はエアコンガスの量を確認する場所がないんですか?!


確かに、最近の車はレクサスもまた然り、エンジンルームがカバーで覆われていて「素人が手ぇ出すんじゃねぇ!」と言わんばかりで、以前の車はプラグ交換すらイリジウムプラグを入れたせいで交換せず、タイミングベルトもチェーンになり益々いじらないと言うような状況で・・・

そうなるとGSは何を根拠にエアコンガスを入れさせたがるのだろうと思ってしまいました・・・



書込番号:21978945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/07/23 07:22(1年以上前)

>すのう@SNOWさん
今の車にはサイトグラスは無いものが多いです。

未だにGSや量販店でA/Cが冷えないとガス充填してしまうので無くなったのだと思います?

判定の出来ない電装屋もありますがA/Cの不具合は電装屋に聴くのが一番速いでしょうね?

コンデンサーのガス漏れは飛び石が多いのでフォレスターはコンデンサーの取付位置が良くないのかも知れません?

書込番号:21981853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ122

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

下回りについて

2018/07/07 21:00(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

下回りが気になったので写真撮ったのですが、汚い方でしょうか?
新車時アンダーコートしてから2年経ちました。
雪山も何回か行って下回り洗車はしてません。
アンダーコートしたので安心しきっていましたが、先日D担当者から聞いたのはマフラー関連にはアンダーコートしてないと言われました。てっきりしてるかと思ってたので、マフラーのサビにはショックを受けました。

明日別件でディーラーにて整備するついでにサビ取り コーティングするか迷っています。
サビは侵食するとの認識なのですが、画像を見る限りした方が良いでしょうか?

書込番号:21948007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2018/07/07 21:17(1年以上前)

マフラーは高温になるのでコーティングは意味がないのではないでしょうか。
普通は錆びるものだと思います。

書込番号:21948062

ナイスクチコミ!7


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/07/07 21:22(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
たしかに高温になりますが、高温になるから防錆が効かないという事でしょうか?
一応D担当者に聞いたらマフラーコーティングもあると言われましたが、やっても無意味でしょうか?

書込番号:21948081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/07/07 21:37(1年以上前)

誰も見ないとこなんて多少錆びててもいいじゃないんですかー?表面上だけだし。

あ、ダメですか…

書込番号:21948121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/07/07 21:40(1年以上前)

>サントリーニさん
たしかに誰も見ない所なのですが、前車で雪山行くのにコーティングも下回り洗浄も一回もしないまま ほったからしにしてたら、
マフラーが取れそうになってると整備士に言われた記憶があったので。。。

書込番号:21948138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2018/07/07 21:43(1年以上前)

>☆RICE☆さん

ごめんなさい、詳しいことはわからないのですが、ググってみるとマフラーコーティングなるものは多数ヒットしますね。
マフラーといっても、シリンダー直後の超高温になる場所から、出口付近のそれほど熱くはない場所まで様々ですよね。
セラミックコートというものは1400度まで耐えるとありますし、コーティングできない、ということはなさそうです。

ただ経験上、マフラーは錆びるもの、という認識があり、錆びて穴が開けば交換すれば良い、費用も高いものではない、という認識から発言しました。それでもマフラー交換したことはありませんが...

最近はマフラーもコーティングするものなのかもしれませんね。であれば申し訳ありません。

書込番号:21948144

ナイスクチコミ!6


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/07/07 21:49(1年以上前)

ありがとうございます。ただ気にし過ぎなのかもしれません。
車を綺麗に維持する為には 下回りとエンジンルームが重要との認識なので、気になってしまいます。
マフラー交換安いのですかね?
確か純正マフラー 10万くらいしませんでした?

書込番号:21948158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/07/07 21:51(1年以上前)

>☆RICE☆さん
>サントリーニさん

錆は最初は表面だけですが徐々に進行して行って最後には穴を開けるまで行きますので雪道走行後は早めに下廻りを含めた洗車をする事お薦めします。

書込番号:21948162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2018/07/07 22:00(1年以上前)

>☆RICE☆さん

はい、私も10万円くらいの認識です。
でも普通に使えば20万キロくらいは大丈夫かな?と思います。なので高くはないかな?と。

ちなみに私は雪道走行後と砂浜走行後は速やかに下部洗浄をしています。タイヤハウスも。
といってもホースで下回りをざっと流すだけですが...
ホースで洗い流すのは面倒ですか?

書込番号:21948190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/07 22:00(1年以上前)

>マフラーのサビ

昔は5,6万kmも走れば、車検のときに交換させられてましたけど、
前車は10年10万km走って表面は結構サビてましたけど無交換でした。
で、現車を購入時に念のためちょっとディーラーにサビ対策をした方がよいか聞いて
みたら、別にしなくても10年10万kmは普通は問題無しと言われました。


書込番号:21948196

ナイスクチコミ!4


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2018/07/07 22:14(1年以上前)

マフラーは高温になるので、専用のコーティングがありますよ。
自分もアンダーコートと別に、マフラー用のコーティングをしています。
北海道なので、冬季は洗車も出来ない気候ですが、特に目立った状態ではありません。
とは言っても、車体を浮かせて☆RICE☆さんのように見てないですから、細かいところはわかりませんけど。

書込番号:21948230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/07/07 22:29(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
その通りですね。私コーティングしたことありませんが、高速道路走行後は出来るだけ早く洗車しております。
コーティングしなくても、その分下廻り洗車マメにすれば問題なし!
それが私の持論です。

書込番号:21948270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/07/07 22:47(1年以上前)

使われている素材や使用環境もあると思いますが、前提としてマフラーは消耗品。

私ならそのまま使い、然る後社外品への交換を考えます。

書込番号:21948311

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/07/07 22:59(1年以上前)

>ダンニャバードさん
やはり洗浄を心がけなければならないのですね。前車は下回りは車体真ん中まで届きませんでした。高圧洗浄機もありません。
フォレスター は届きますでしょうか?

書込番号:21948339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/07/07 23:09(1年以上前)

>kakinoki2honさん
そうなんですね。参考にさせて頂きます。
でも一度見てしまうと綺麗にしたくなる衝動が。。。

書込番号:21948359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/07/07 23:15(1年以上前)

>北の羆さん
ありがとうございます。コーティングしてるんですね。私はオイル交換時見てしまい、気になってしまいました。
北海道は凍結時道路に薬品とかを撒くのでしょうか?

書込番号:21948379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/07/07 23:22(1年以上前)

>マイペェジさん
消耗品ですか。考えた事もありませんでした。マフラー高いですからなるべくなら変えたくないです。。。

書込番号:21948401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2018/07/08 00:08(1年以上前)

今時はマフラーってステンレス系ですよね。
鉄だった頃を知らないんでしょうね。

消耗品とは言いません、昔より長命ですよ。

書込番号:21948480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2018/07/08 02:16(1年以上前)

下回りを舐めてはいけません。どんな車も下回りをおろそかにして結局穴を開けたなんてのはよく聞きます。あと、もちろん売却の際のマイナス要因にもなります。かけれるのならばしっかりと車検ごとにアンダーコート塗り直し、ただし、マフラーについては消耗品なので、ある程度錆びたら交換するほうが確実かなとは思います。

書込番号:21948600 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/07/08 08:10(1年以上前)

>どんな車も下回りをおろそかにして結局穴を開けた
なんて話はよく聞きます

一体どんな車ですか?(笑)
私の周りには一人もいませんよー。

書込番号:21948835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/07/08 08:50(1年以上前)

作業前

塗装後

前側

下回りは一度見てしまうと気になる人はいます。
私もです。
多少の延命と、自分の精神衛生上対応は必要と思います。
市販のマフラーサビ止め材を塗ってもらいました。
雪道、林道等よく走りますので、定期的にチェックをするつもりです。

書込番号:21948897 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラジエターアッパーホースについて

2018/07/03 10:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:8件

sj5 乗ってます
購入から半年、距離は5000キロ程度です
最近、ラジエターのアッパーホースが全体的に白く粉を吹いてきました。
液漏れはなさそうです。
大丈夫でしょうか?皆さんのsjはどうでしょうか?




書込番号:21938038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2018/07/03 11:50(1年以上前)

白化とか呼ばれる熱でゴム表面の加硫剤が出て来る現象かな?
だとしたらどの車でも起こるラジエーターホースあるあるなので気にしなくていいです。
最初から白い場合はオゾン劣化や酸化劣化を防止する保護剤の可能性が高いので取らない方がいいです。

EPDMからシリコンのホースに変えたら起こらないですよ。

書込番号:21938180

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/07/03 12:12(1年以上前)

XT(D型)

XT(A型)に3年乗りXT(D型)に乗り替えて2年半乗っています。

どちらもラジエターホースの白化は無いです。
ディーラーに言えば無償交換してもらえると思います。

交換前のラジエターホースはにじんだクーラントで真っ白になっていました。
http://www.k-maxspeed.com/blog/minkara.carview.co.jp/userid/158646/blog/34163809/HPC-index.html

書込番号:21938214

ナイスクチコミ!3


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/03 12:25(1年以上前)

これは問題無いです。
ゴム添加剤のブリードです。害も利もありません。
拭けば取れます。

ディーラーに言ってもお金払わないと交換してくれません。なんでもクレームすればタダとか、タカリ根性丸出しは見苦しいです。

シリコーンゴムは強度が弱いのでクランプ部から裂けたりしますw
そもそもシリコーンゴムは耐熱水性が低くクーラントに侵されますが、それを推奨するってデタラメ過ぎますね。
シリコーンゴムのラジエターホースってあるの?
そこいらのアホショップがやってそうw

書込番号:21938238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2018/07/03 12:52(1年以上前)

2年半乗っても埃も無いなんて…綺麗すぎ。
白化?最近のゴム製品では普通ですね。

交換してもらえるかは、オーナーの質と担当の…ですかね。

シリコンは確かに弱いですが添加剤次第かな。
青いホースってシリコン製かな?
あれはあれで見た目は良いですね。

書込番号:21938303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/07/03 13:02(1年以上前)

読んでて面白いね。
誰の返答が真実なのか分かりかねるわ。

Dに言うだけてはたかりではないでしょ。
異常かどうか気になる事を申し出ることがたかりか?

無償交換を強要することはたかりだが。

書込番号:21938321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/03 14:17(1年以上前)

●ブルーム (bloom) とも呼ばれ、表面に配合剤が移行して結晶化し、白い粉 となって現れます。
●”液体” がにじみ出てくる現象はブリード (bleed) といいます。
http://www.sakura-seal.co.jp/category/1931140.html
http://www.kyowa-r.com/faq/index.html

白化が起きないようにしている、外観が重要な物もありますから防止するのは可能と思いますが、
多分、コストアップになるのでしょうね?

通常、白化は機能的には悪影響は無いと思います。

書込番号:21938410

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2018/07/03 22:17(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
大丈夫そうなので、ほっとしました。
またよろしくお願いします!

書込番号:21939280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2018/07/05 21:45(1年以上前)

>MiuraWindさん
勉強不足です。競技用、その他ドレスアップなどのためのシリコーンホースはいくらでもあります。検索すればいくらでも出てきますよ。人をけなして、最後に自分が大恥をかくいい例です。
>まるかわ3さん
納得されたのであれば解決済みにするなどはしっかりお願いしますね。最低限のマナーです。

書込番号:21943595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

納期に関して

2018/06/23 11:53(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:43件

俺は3/31にXTをオーダー。6/29工場上がりらしいです。そこで最終オーダーされた方にオーダー日・グレード・工場上がり日など…
教えて頂ければありがたいです。
Dの対応に少し不満なもので

書込番号:21915856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2018/06/23 12:46(1年以上前)

>ソアラン430さん

私はD型XTでカラーはアイスシルバーメタリックでMOはパワーリアゲートのみ、DOは多数でした。
契約が8月27日で納車は11月27日でした。DOは国内に数ヶ所あるパーツ取り付けセンターで行われます。
新人の担当営業が生産→納車までの㊙️スケジュール表を見せてるくれて、納車1週間前には取り付け予定のナンバープレートも見せてくれました。
私の場合は納車3週間前に工場出荷でパーツ取り付けセンターにてパーツ取り付け、専門工によるコーティング施工後(約2週間かかりました)納車5日前にディーラー到着(前車から外したサイバーナビ取り付け)からの納車でした。

書込番号:21915961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/06/23 13:42(1年以上前)

私はSJG2月末オーダーで4月中頃納車でした。
オプションは必要最低限のみです。
私も最初4月上旬に納車と言ってましたが、駆け込み注文が殺到したそうで、一週間ズレました。

書込番号:21916083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2018/06/23 13:59(1年以上前)

>ピノのラムレーズンさん
>ペカルさん
返事ありがとうございます。
他の自動会社に比べて工場上がりから納車までが非常に長い!
GW頃、お金は6月中旬でとお話してましたが、納車に2〜3週間かかるなら工場上がってからで良かったのでは?と思います。

書込番号:21916123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/23 17:02(1年以上前)

〉工場上がってからで良かったのでは?

ここで言ってもしょうがないでしょ。営業マンに言ってみましょう。

書込番号:21916472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/06/23 18:41(1年以上前)

期末の3/31にE型XTを契約しました。納車は明日(6/24)です
D型NAからの乗り換えです。

オーダー日3/31
工場上がり日(≒登録日)6/14
ディーラー到着6/18
ディーラーでETCセットアップなどで行う
納車6/24

契約時に納車は7月になるかもと言われのんびり待っていました。
6月上旬に生産のめどが立った連絡があり、登録日と納車日の希望を聞かれ、今日に至っています。

ちなみにD型NAも同じように3ヶ月ほど待ちました。

書込番号:21916698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2018/06/23 19:43(1年以上前)

>何度でもちゃんちゃらふっふさん
書いてある文字読めないのかな?
もう6月中旬過ぎてるから一括で払ってるよ!
もちろん納期の遅延に関してお話しさせて頂きます。

>あっちらかん太さん
ありがとうござます。
工場上がりでフレーム出るから登録されたのかな?
同じオーダー日・同じグレードで2週間も違うのか。
なんだかショックですね。
あっ!明日の納車おめでとうございます。

書込番号:21916834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2018/06/23 22:57(1年以上前)

同じくXT 3/31契約で、ヴェネチアンレッド・パール+ルーフレールのみです。

ヴェネチアンレッドパールのせいかどうか分かりませんが
工場あがり?(登録日)が6/20頃。
納車(店頭に届く)のが、6/27か28頃と聞いています。
仕事の都合で7/1に受け取りますが。

書込番号:21917316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2018/06/24 05:45(1年以上前)

>トゥーキさん
ありがとうございます。
俺はダークグレーです。
来週納車ですね。羨ましい!

書込番号:21917742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/06/24 14:22(1年以上前)

こんにちは。
私は4/16の最終日にXTの契約しました。
C型SJ5からの乗り換えです。
今月頭にD担当さんから
6月末に工場出荷予定なので
なんとか6月登録できそうです。納車は7月中旬頃の予定です。…と聞かされていましたが、現時点で連絡はありません。

カラーは今も乗り換え後もダークグレーメタリックです。
光の加減で表情が変わるのでとても気に入っています(*≧∀≦*)

納車日が楽しみですね。
XTライフを楽しみましょう!

書込番号:21918723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2018/06/24 17:37(1年以上前)

>ブエちゃんさん
ありがとうござます。
同じダークグレーなんですね。
しかも、月末工場上がりまで一緒!
乗り換えなのですね。かなり高満足度なのですね。
XTライフお互い楽しみましょう。

書込番号:21919157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/25 12:54(1年以上前)

>ソアラン430さん
同じく 3/31 XT Smart Edition(ブラック) 契約です。
BPEアウトバックから10年ぶりの乗り換えです。

MOP なし
DOP 楽ナビpack、コーティング(BODY、ガラス全面、アルミホイール)
ディーラーには6/19に入りました。
契約時には7月上旬と言われてたので、結果的に早くなりました。

ソアラン430さんの工場上がり日は遅いですね。
MOPが多いのでしょうか?

6/23に作業中の実車を見ながら、納車日(6/29)を決めてきました。
この3ヶ月が非常に待ち遠しかったです。
XTライフを存分に楽しみましょう。

書込番号:21920659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2018/06/25 14:53(1年以上前)

>atsuatsu1103さん
ありがとうございます。
やはり遅く感じられますか!
昨日Dへ訪問し一通り話してきました。
多分ですが…OPの問題より色だと思います。
最終オーダーより色をまとめて生産した結果俺のが遅くなったのでは無いかと。

書込番号:21920799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/25 23:03(1年以上前)

>ソアラン430さん
同じ日に発注しても色によって工場上がり日は変わると、
担当営業に言われたこのを思い出しました。
塗装ラインにはある程度の台数をまとめて流さないと効率悪いですよね。
失礼いたしました。

もう少しの辛抱と思います。
1日でも早く納車されるといいですね。

書込番号:21921820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2018/06/26 04:30(1年以上前)

>atsuatsu1103さん
製造工程の効率は分かります。
ロスを無くすと利益上がりますから。

今回皆さんにお聞きして驚いたのが同じオーダー日で同じグレードでもこんなに差があった事。
納期に色って大切なんですね。

書込番号:21922226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SJ5型のシートカバー着用について

2018/06/12 05:12(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ガバ2さん
クチコミ投稿数:28件

駆け込み契約にて注文をしたフォレスターが
そろそろ納車されそうな時期なので
レザーシートカバーを探しております。

しかし前席が手動タイプ適合のシートカバーが
オートウェアというメーカーしか探す事ができず
他メーカーは手動タイプ適合不可表記されている
シートカバーしかありませんでした。

現状シートカバーの選択の幅が狭く、
他メーカーの手動タイプ適合不可のシートカバーでも
手動タイプのシートにも付けられたよ!
という方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:21889901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/06/12 07:04(1年以上前)

オートウェアではいけないんですか?
オートウェア本革カバー使ってますが、丈夫でいいですよ。
5年経ちます、がなんともないです。

書込番号:21889977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ガバ2さん
クチコミ投稿数:28件

2018/06/13 04:36(1年以上前)

>ms1952さん
おはようございます。
コメントありがとうございました。

他メーカーでアルカンターラのシートカバーが
あったので魅かれていたのですが
手動シートには適応していなかったでした。

しかしオートウェアの本革シートカバーが
若干値引きされていたので
そのままポチッとしてしまいました!
納期まで約3週間ほどあるようなので
ちょうど納車時期と被りそうな感じです。
(納車日はまだ未定です)

書込番号:21892016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2018/06/13 08:47(1年以上前)

>ガバ2さん

シートカバー使うのは結構ですがサイドエアバッグ対応品でないと万が一事故が起きたとき開かない可能性があります。

書込番号:21892260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガバ2さん
クチコミ投稿数:28件

2018/06/13 14:57(1年以上前)

>ペカルさん
コメントありがとうございます。

そうだったんですね!
一応メーカーQAみたらサイドエアバッグが
作動できるような作りにはなっているようですが
心得ておきます。

書込番号:21892869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/06/23 07:40(1年以上前)

>ガバ2さん>ペカルさん

お邪魔します。

今日SJGフォレスターが納車されるので、価格コムをみて気持ちを盛り上げようとしてたらたまたまこの掲示板を見かけたので、オートウェアが気になって調べてみましたが、結構良さそうでした!注文する際はどのデザインにしたのですか?(本革、モダン、ポイントなどがありました)
お忙しいとは思いますが、回答いただけたら幸いです。

書込番号:21915381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガバ2さん
クチコミ投稿数:28件

2018/06/23 07:49(1年以上前)

>ちょんたかさん
おはようございます。
納車・・・羨ましい限りです。おめでとうございますm(__)m

さて、自分はオートウェアの本革(ニューベージュ)にしました。
シートの色も黒ではなくベージュのほうが好みなので
丁度よかったでした。
6月中旬に注文して、納期は7月下旬頃になるようです。

他のタイプは在庫があるのもあったので
物によってはすぐ出荷してくれるかもしれません^^

あとはメーカーで購入するより、シートカバーを取り扱ってる
通販サイトのほうが安かったので、通販サイトで購入しました。

書込番号:21915395

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガバ2さん
クチコミ投稿数:28件

2018/06/23 07:59(1年以上前)

>ちょんたかさん
今先ほどオートウェアのサイトを見たら、
ほとんどのシートカバーが15-20%OFFになってました・・・
6/24中までのバーゲンっぽそうです。

自分が他通販サイトで購入した金額よりも
消費税+送料あわせてもオートウェアサイトのほうが若干安そうな予感です><

参考までに。。。

書込番号:21915407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/06/23 09:50(1年以上前)

>ガバ2さん
認定中古車のA型ですけどね(^^;
早急な回答ありがとうございます。
実際乗ってみて、物足りないと感じたら、注文すると思います。

割引があるのは大きいですね!ただはやくきめないとですが…

書込番号:21915626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2018/06/23 23:06(1年以上前)

おお、明日までバーゲン中だね。情報どうもありがとうございます。
ポチっとしちゃいそうだ・・・。

書込番号:21917345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/08/15 18:37(1年以上前)

私も運転席手動のシートに電動シートしか対応していないシートカバーが取り付けられないかと思っております。
購入されたシートカバーは上手く装着出来ましたでしょうか? 又装着が上手くいかないようでしたら、どの部分が合わない等教えて頂けますでしょうか?

書込番号:22033874

ナイスクチコミ!2


スレ主 ガバ2さん
クチコミ投稿数:28件

2018/08/16 00:36(1年以上前)

>ヒロ1020さん
こんばんわ!

自分はオートウェアというメーカーの
「手動シートにも対応!」のシートカバーを購入し、装着したため
「電動シートのみ対応!!」のシートの不適合個所はわかりかねます>_<

オートウェアのシートカバーはフロント座面カバーをマジックテープで
留めるらしいのですが、マジックテープの箇所までシートカバーが届かなかったと
取付業者がおっしゃっていました(;´Д`)

しかし取付はきれいにできており、今のところ問題は発生していません!
といっても取り付けてまだ1か月しかたっていないので、
これからシートカバーのズレやシワなどが徐々に出てきそうな予感はします。

書込番号:22034528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/08/16 11:17(1年以上前)

ガバ2様
ご返信ありがとうございます。
詳細ご教授頂き有難うございます。
私もガバ2様と同じメーカーのシートカバーにしようと思います。
有難うございました

書込番号:22035241

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガバ2さん
クチコミ投稿数:28件

2018/08/16 11:28(1年以上前)

>ヒロ1020さん
あまり参考にならないかもしれませんが
過去に僕が挙げたシートカバーの写真になります。
よろしければ^^
↓↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=21933302/ImageID=3035188/

書込番号:22035269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

え!! アイサイト(ver.3)

2018/06/02 04:09(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:81件

スバルのホームページにある新型フォレスターの「主要装備表」を確認するとアイサイト(ver.3)と記載されています。
私は、レヴォーグと同様の「ツーリングアシスト」と思っていました。

アイサイトについて、レヴォーグとの違いについて、お解りの方は、教えてください。

書込番号:21867521

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/06/02 06:26(1年以上前)

>美しい地球さん

アイサイト ver.3(ツーリングアシスト)じゃないの?

書込番号:21867571

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2018/06/02 06:31(1年以上前)

だな!

書込番号:21867575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/02 06:38(1年以上前)

ツーリングアシストはアイサイト3の追加オプションですね。

書込番号:21867585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/06/02 07:49(1年以上前)

新型フォレスター装備表

>美しい地球さん
落ち着いてもう一度良く見てみてください。
ツーリングアシスト書いてますよ。

書込番号:21867675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:81件

2018/06/02 08:45(1年以上前)

スバルホームページより抜粋

皆様、ご返答ありがとうございました。
ツーリングアシストで、安心しましたが、レヴォーグのツーリングアシストは、フロントガラスに表示される機能があるらしく、完全にレヴォーグのツーリングアシスと同様なのでしょうか? 


レヴォーグの「主要装備表」には、アイサイトだけで (ver.3) は記載されていません。

何故、新型フォレスターには、アイサイトの横に (ver.3) と記載してあるのでしょうか?

書込番号:21867751

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2013件

2018/06/02 10:36(1年以上前)

レヴォーグ ツーリングアシスト搭載の時にver.4か?などと混乱を招いたので、完全なver.4(車線変更の自動化など)が出るまでは、他車種に採用される場合も新型フォレスターと同様の表記になるんじゃないでしょうか。

書込番号:21867948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kobu52さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/02 10:43(1年以上前)

>美しい地球さん

私も以前同じような質問をしていますので宜しければ見ていただけますか。

フォレスター 2012年モデルの中でスレのタイトルが
【 アイサイトアシストモニター(ツーリングアシスト)2018/05/21 23:55】
書込番号:21842146


書込番号:21867966

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6869件Goodアンサー獲得:120件

2018/06/02 12:19(1年以上前)

4という数字は日本人は嫌うのでツーリングアシストが実質バージョン4で、次はバージョン5という噂を聞きました

どうなんでしょうかね

書込番号:21868139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/06/02 13:10(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
さすがです! でも多分次は4になると思います(笑)

書込番号:21868249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6869件Goodアンサー獲得:120件

2018/06/02 13:22(1年以上前)

>りょうたこさん

ワシ愛用のカートリッジ
テクニクス205Cマーク4だ

書込番号:21868269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/06/02 13:51(1年以上前)

でしょ(笑)プレステ4とか。
アイサイトとツーリングアシストだけでもスバルを選びたいですね。
めちゃくちゃ楽チン。

ドライバーモニタリングもちょいやり過ぎとは思いましたが、使ってみると楽チンなんだろうなー。

やっぱりスバルいいね!

書込番号:21868323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件

2018/06/02 13:58(1年以上前)

>kobu52 さん

拝見させていただきました。
やはり、レヴォーグと全く同じでは、無いんですね。
了解いたしました。

9月下旬(10月)の納車が楽しみです。後、4ヶ月の辛抱です!!

書込番号:21868335

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6869件Goodアンサー獲得:120件

2018/06/02 14:02(1年以上前)

>りょうたこさん

で、何買っただ?

書込番号:21868343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件

2018/06/10 04:39(1年以上前)

まとめてみました。

主な主要装備(スバルHPより抜粋)で アイサイト(ツーリングアシスト付)  と明記されているので、
新型フォレスターのアイサイトのバージョンは、アイサイトver.3で、ツーリングアシスト付  ということになるんですね。


私は、アイサイトver.3の次のバージョンがアイサイトツーリングアシストだと勘違いしていました。(スバルは、解りにくい表示をするものですね!!)

書込番号:21885341

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:64〜249万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,790物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,790物件)