フォレスター 2012年モデル
1477
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 68〜262 万円 (808物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 7 | 2013年10月17日 17:56 | |
| 8 | 5 | 2013年10月17日 19:14 | |
| 7 | 10 | 2013年10月17日 07:11 | |
| 16 | 9 | 2013年10月19日 15:22 | |
| 2 | 4 | 2013年10月15日 12:11 | |
| 9 | 6 | 2013年10月17日 20:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
XTユーザーではありませんが‥、フレキシブルタワーバー参考スレ↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000319108/SortID=15660722/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000287215/SortID=16107122/
http://s.kakaku.com/bbs/70100610548/SortID=16235367/
http://s.kakaku.com/bbs/70100610665/SortID=15657068/
書込番号:16717330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
JFEさん、ご回答有り難うございます。
参考になりました。結構、乗り味も変わる様ですね。
書込番号:16717462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
dbasjgさん
STIフレキシブルタワーバーは↓のように、かなりの効果が期待出来そうです。
http://minkara.carview.co.jp/car/SUBARU/Forester20XT-EyeSight/partsreview/?bi=6&ci=81
STIマフラーについては↓のように控えめなサウンドのようです。
http://minkara.carview.co.jp/car/SUBARU/Forester20XT-EyeSight/partsreview/?bi=11&ci=124
書込番号:16717574
![]()
2点
スーパーアルテッツァさん、いつも解りやすい回答拝見させて頂いております。STIのパーツは富士重工の新車開発と同時に開発ですから、利にかなっているのですね。また、マフラーは社外が結構出てるのですね。こちらも参考になりました。
書込番号:16717604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
JFEさんスーパーアルテッツァさん、ご回答有り難うございました。
まずは、フレキシブルタワーバーを装着してみます。その後、STIマフラーか社外も検討してみます。
とても参考になりました。有り難うございました。
書込番号:16717624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フレキシブルタワーバーはFORESTER LIVEで世界中を走り回っているフォレスターXTに装着されています。
この企画は新型車発表と同時に開始されてキャンペーンです。
このパーツの発売前から装着されています。
この企画が始まりエンジンルーム画像がアップされそこに発売前のフレキシブルタワーバーが写りこんでいました。
完全追跡の記録 | FORESTER LIVE | SUBARU
フォレスターは走り始める。イメージではない、本物のSUVであることを証明するために 。全方位、進化したその性能を実証するために。1年。世界5大陸。10万キロ。その道程 には、灼熱の荒野や極寒の大地が待っている。これは究極の実証であり、夢への挑戦 だ
http://foresterlive.com/
装着車の走行動画
FORESTERLIVE 実証映像#5 フランス チュリニ峠
http://www.youtube.com/watch?v=bAbTTBczQIo
FORESTERLIVE 実証映像#6 ドイツ ニュルブルクリンク
http://www.youtube.com/watch?v=lOrh03GZSbU
FORESTERLIVE 実証映像#09 アルゼンチン クエスタ デル リパン
http://www.youtube.com/watch?v=-HBmBP58MS8
FORESTERLIVE 実証映像#10 アメリカ ウィロースプリングス・インターナショナル・レースウェイ
http://www.youtube.com/watch?v=XguU7Vh01lw
書込番号:16717828
2点
BC5rsraさん、ご回答有り難うございます。フォレスターライブの車両がフレキシブルタワーバーを装着していたのは、初耳です。フォレスターライブよいよ日本に帰還ですね。どこを走行するのか楽しみです!
書込番号:16718510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
フォレスターはアイサイト動作中は、自動で速度制御してくれるためとても便利です。
そうなると 右足はやることがなくなり、アクセルかブレーキペダル上で浮かせている状態になりますが、これをずっと続けると足が疲れてきます。
適当なところに足を置いていると、いざという時にブレーキペダルの場所が分からなくなって、ヒヤッとするときもあります。
いつもアイサイトでドライブしながら思うのが、”右足はどうしたらいいのかな?”です。
例えばVWゴルフは右足用のフットレストがありますが、フォレスターにはありません。
右足用のフットレストを自作して取り付けようかなと最近考え始めているところです。
皆さんはどうしてるんでしょうか。
4点
返信になっていないかもしれませんが、足を浮かせていて疲れを感じるぐらいなら、クルコン切ってアクセル踏み、足首を運動したらいかがでしょうか?
という私も、昔、クルコンつきのレガシーで同じ感覚を味わい、逆に疲れたので、使わなくなりました。
現XTでも、まだ、運転を楽しみたいので、クルコンは使っていません。
書込番号:16716171
1点
私は、ぴよ3と違ってクルコンを多用してますね。
右足は、ペダルの上で浮かせたりしてません。
床においてます。
クルコンって、基本的には落ち着いた道路状況で使用しますので。
少し危険を感じたら、右足をブレーキペダルの上に ってな感じです。
急ブレーキが必要な状況で
アクセル→ブレーキ
床→ブレーキ どちらも僅かな差です。
でも道路状況(危険)を予測し、スピードは控えめ、他の車が
少ない時に使用します。
書込番号:16716236
3点
スバル乗りではないですが、私も床ですね。ブレーキ前で待機させてます。
慣れているのもあるのかもしれませんが、違和感なくブレーキを踏む事も出来ますよ。
クルコンを使う状況が、昼間で交通量の少ない高速道路って感じなので、いきなり急ブレーキと言う場面もあまり無いですね。
車が多い状況や夜間は使わないようにしてます。
便利な機能だと思いますので、うまく使いこなせると良いですよね。
書込番号:16717882
0点
アクセルの上に軽く載せています。
アイサイトVer.1から5年近くアイサイトを使用していますが、
足を浮かせたりしていると結局疲れます。
床に置くのも手なのですが、信用はしていても絶対的な安心感が有るわけではないので、
通常の運転の状態に近い状態でいるのが無難だという考えです。
渋滞中の車列の中だけ使うなど、ブレーキを踏む必要がかなり少ない場合は床においても良いと思います。
いろいろ試して自分なりに良いと思う方法を探してみるしか無いと思います。
書込番号:16718709
0点
皆さん返信ありがとうございます。
足を浮かせているといっても軽くペダルに乗せている感じなんですが、その状態が長くなるとだんだん辛くなってくるという感じです。
床にも置いてみたんですが、基本的に足がペダル上に来るようにシート位置を合わせているので、床に置くと膝まわりがちょっと詰まった感じになって(膝を曲げているので) リラックスできない感じだったんです。
皆さん自分にしっくりくる方法を探されているようなので、もう少しいろいろ試してみようかと思います。
書込番号:16718778
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
はじめて投稿させていただきます。10月5日にisが納車されましたが、シートを革にしておけば良かったと後悔しております。こちらのサイトにて革カバーの書き込みを拝見させて頂きましたがの納車後にも純正革シートへ改造は可能でしょうか?また可能であれば費用はどれ程になるのかわかれば教えて下さい。
書込番号:16714589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
革シートに交換するのは、物があれば台座のネジはずして付け替えるだけなので簡単ですが、シートヒーターは使えなくても大丈夫ですか?
コンソールスイッチ追加で使えるかは分かりません。
書込番号:16714634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
西東京大好きさん
前後のシート全てを純正の本革に交換する場合、ディーラーで注文すれば工賃別で40万円前後と思われます。
これは内部のパッド(クッション)は交換しないで、カバーだけを本革に交換した場合の金額です。
書込番号:16714745
1点
エモン55さん、ありがとうございます。シートヒーターが使えなくなるのは困ります。
書込番号:16714765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。工賃なしで40万はちと厳しいですね・・・残念ですが純正革シートは諦めて社外品を検討してみます。
書込番号:16714794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは^^
VIP系の雑誌にシート張り替えをやってるショップが広告出してる事が有りますが、そう言う所に問い合わせされてみてはどうでしょうか?
書込番号:16714908
1点
Stitch_mk-Uさん、ありがとうございます。雑誌参考にさせて頂きます。
書込番号:16715054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
西東京大好きさん おばんです。
私は社外品の革シートを取り付けし、問題なく使用しております。
シートヒーターも普通に使えて、とても満足しております。
書込番号:16715249
1点
ロデムの父さん、ありがとうございます。社外品でも良い物があるみたいですね、自分も探してみま
す。
書込番号:16715295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
純正シートを改造した場合にはデメリットもある事を考えておいた方が良いです
それは、売る時に買い叩かれる可能性が高いと言う事です
純正のままでも下取りゼロ位まで長く乗る予定なら問題は無いかも知れません
社外品に交換する場合も、売る時の事を考えると純正シートは保管が必要なので場所を結構取るのが問題です
最後の手が、プレミアムセレクションを付けて車を買い換える事です
業者にシートを本革に張り替えて貰うとしても本物の革なら結構な金額が掛かると予想します
http://www.robson-leather.co.jp/blog/ 業者の一例で30万円前後掛かる
車の買換えに掛かる見積もりを取ってみてはいかがでしょうか?(損金はどの程度なのか?)。
書込番号:16715416
1点
北に住んでいますさん、ありがとうございます。色々と検討が必要ですね。
書込番号:16716802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
2.0XTについて質問ですが、
エンジン始動後の発進する前のエンジン暖気と
運転終了後のエンジン冷却は、やはり2〜3分程度は必要でしょうか。
NAでも暖気運転はした方が良いと思いますが、
ターボ仕様となると、より長時間の暖気と冷却をしなければならないでしょうか。
通勤用の車なので、住宅街での早朝深夜の車の騒音には気を使いますので質問させて頂きます。
特に、冷却の方が気にかかります。
XT乗りの皆様はどうされているのでしょうか。
書込番号:16714342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>運転終了後のエンジン冷却は、やはり2〜3分程度は必要でしょうか。
>ターボ仕様となると、より長時間の暖気と冷却をしなければならないでしょうか。
アフターアイドルは不要です。
書込番号:16714420
3点
ターボ車を長年乗っていますが、私も冷却は不要だと思います。暖気については何も根拠はなく自己流ですが、マフラーから多少なりとも温かい排気が出るくらいを目安にする方がいいと思います。
書込番号:16714578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先代XTに乗っていますが、特にターボ車ということを意識しての暖気・冷却したことはないですね。
高速道路でSAとかに入ったときも本線から駐車するまでの間に1分くらいは冷やす時間取れますし。
ただ、冬場の水温が低いときは当たり前ですがエンジンかけていきなりだと吹き上がりが悪いです。
書込番号:16714618
2点
不要です。
暖気は青い水温ランプが消えるまでエンジンに負荷を与えなければ問題なし。
フォレスターの場合はエアバルジがなく熱気が籠るので、逆に停車時にアイドリングすると逆効果の場合があります。
書込番号:16714675 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
この世の果てさん ak2001515さん のやみさん エモン55さん
情報ありがとうございます。
皆様のご意見を参考に購入を検討します。
迅速な返信で頼りになります。現所有者の方の意見はとても参考になります。
的外れな質問もしてしまうかもしれませんが、
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:16714943
2点
アフターアイドリングは不要だと思います。燃費にも悪影響だと。高速を常にブースト圧を上げて走行しているのであれば別ですけど?まず通常の高速走行でもあり得ないと思いますよ。サーキットで全開走行意外は、まずあり得ないですよ。
書込番号:16715940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
青い水温ランプが消灯するまで暖気します。
この時点で水温は50℃です。
書込番号:16726235
3点
水温ランプについて、自分のXTは35℃前後で消灯します。ターボとNAで設定が違ったりするんですかね?
書込番号:16726427
2点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
XTアイサイト乗りですがSモードで走行しエンジン切るとIモードに戻ってますがSモードに固定は出来ないんでしょうか?前車のレガシィBPは出来てたと思います。
どなたか教えて下さい。
書込番号:16708089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も基本Sがいいと思います。
あまり車に詳しくない方は手放すまでIのままだったりするのでは、と思うと、本来の性能を全然生かせずつまらないと思います。
常時Sにする方法は分からないので、なければスロコン付けルくらいしかないかと。
書込番号:16708982 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
見落としました。星のひかりさま、ありがとうございます。ついBPのクセで走ってると、あれっと、なるので不敏ですね。
書込番号:16709005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エモン55さま、ありがとうございます。おっしゃる通りです。IモードのフィーリングもBPの頃よりは格段に良くなってますが、せっかくのターボですので固定したいですね。
書込番号:16709027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
フォレスター2.0i-Sアイサイトが
どうしてもほしかったんですが
予算オーバーなので
諦めました。
みなさんのアドバイスで結局30万近く値引きできたんですが…
諦めます。18インチのアルミがかっこよかった…
皆さんに質問です。
フォレスター2.0i-LとXVの違いはなんですか?
よい点、悪い点、運転のしやすさ、など
色々教えて下さい。
書込番号:16696554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車は欲しいものを購入した方が良いです。
XVはどのグレードでしょうか。
iLアイサイトと過程して本体価格で30万円です。
この価格差なら無理しても欲しいものを購入すべきかと。
良し悪しはそれぞれなので、あまり参考にならないかと。
高い買い物です。後悔の無い様に。
書込番号:16697555
2点
Bロベルトさん、はじめまして。
18インチのアルミだけであれば、オークションなどであとで手に入れるというのは
いかがですか?
時々新車外しのタイヤ&ホイールが出ていることがありますよ。
フォレスターとXVの違いはディーラーに行って、並べてみて見比べるのが
良いと思います。
そうすると外観の違いや、室内空間の違いが一目でわかると思います。
その上で、試乗してみて下さい。
納得のいく買い物ができるように祈っています。
書込番号:16698230
1点
私も都会派的なデザインのXVに惹かれ検討しましたが、乗り降りする時に頭がつかえるので余裕のあるフォレスターを選びました。
書込番号:16698280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もiLとXVで悩みました。というよりディーラーに行くまではXVが本命でした(^^;
ただ両車を試乗してみると、遮音性、乗り心地、頭上の余裕等でフォレスターに心が傾きました。
それと、写真ではカッコよく思えたXVの外観が、近くで見るとディテールが煩雑でプラモデルっぽいデザインに感じてしまい、自分には合わないなと思いました。
また動力性能についても、XVより約100kg重い割にはそれほどの差を感じず、結局フォレスターを選びました。
今でも、街中でXVを見ると目が追いますよ。細部はともかく、全体的なフォルムはフォレスターよりずっと好きですから。
書込番号:16699696
2点
決算駆け込み契約で、10/13にフォレスター2.0l-i-es納車しました。
試乗するまではXV目当てでしたが、何より室内空間の広さと運転席の見晴らしの良さで、すぐにフォレスターに決めました。
主人はデザインでXVと最後まで悩んでいましたが、交渉がんばって値引き出来たのでこのグレードで即決でしたよー!
350キロほど走りましたが、ドライビングは素晴らしく、また、後部座席の広さは友人達にも好評です。
独身だったらXVでもよかったかな?って感想です。
たくさん試乗して決めてくださいね。
書込番号:16718764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
妥協してXVにすると後で後悔しますよ。
また数年後乗り換える際、アイサイトがあった方が下取りは高値になると思います。
コーティングやナビは後でも買えます。
車種やグレードは後付け出来ませんので、焦らずじっくり考えた方が良いですよ。
書込番号:16718972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,797物件)
-
- 支払総額
- 126.8万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 197.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 239.3万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜459万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 126.8万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 16.9万円
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 197.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 239.3万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
















