スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

国内でのフォレスターのクリーンディゼルターボの発売はいつ頃なのでしょうか?
情報があれば教えて下さい。

書込番号:16627037

ナイスクチコミ!2


返信する
oceanyangさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/24 14:01(1年以上前)

トヨタの傘下に入ったから、ディーゼルの国内販売はほぼ不可能じゃないでしょうか。

書込番号:16627078

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/09/24 18:56(1年以上前)

もともとスバルにはディーゼルエンジンを載せた車は無かったですからね。
昔からスバルを好きな人にとっては「 スバルは水平対向ガソリンエンジンのAWD 」というイメージですから
スバルを求める人でディーゼルエンジンを欲する人がどれだけいるかの判断は難しいでしょうね。

ただ、そろそろマツダ新型アクセラの受注が始まるでしょうから、アクセラでもディーゼルが売れていると言う事になれば、他社も黙って見ているわけにはいかなくなると思いたいのですが・・・
かと言ってマツダ車のディーゼル比率がいくら高くたって日本国内販売数のディーゼル比率は微々たるモノ・・・(1%以内・・・)

マツダは国内シェアの問題でニッチ市場の開拓が必要不可欠だったわけですが
スバルがそのたった1%程度しかない分野にあえて飛び込む必要があるかどうかの判断も難しいでしょうね。

書込番号:16627892

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/24 19:32(1年以上前)

スバルにもディーゼルエンジンはあります。すでに輸出はしています。
http://ameblo.jp/route09/entry-11156693012.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BBEE20

EE20、なかなか良いエンジンのようです?
水平対向のメリットはディーゼルエンジンでも大きいようです。

ディーゼルエンジンのB4が出てきたら、B4 3.0Rから乗り換えを検討するかな〜?

書込番号:16628029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/24 19:45(1年以上前)

私もクリーンディーゼルは気になっていますが、まだまだ先になるんでしょうかね〜

海外の現行のディーゼル搭載車はすべてMTですが、日本国内での販売となるとATも無いと厳しいですよね。公式ホームページによると、近々、海外でアウトバックのディーゼル+CVTを発売するみたいですが、EURO6には対応したんでしょうかね?


書込番号:16628105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/24 20:34(1年以上前)

いつになるのか〜営業もわかりません!と言ってましたよ
5年前なら発売の可能性高かったですけどね〜リーマンショックで計画も吹っ飛びました。
来年エクシーガがモデルチェンジするのでその時に出すのかな?

書込番号:16628294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/25 12:45(1年以上前)

車雑誌では一切噂されてないので国内販売が開始になったとしても当分先になるかと。

書込番号:16630875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/25 13:24(1年以上前)

国内向けのピストン自体まだ生産される予定もないです。

書込番号:16631008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/25 14:57(1年以上前)

ディーラーさんに尋ねたら、エンジンはできているが、いまのままなら値段がかなり高くなり、cx-5などと競合できないので当分発売はできないと言ってました(T_T)

書込番号:16631256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/10/11 07:13(1年以上前)

私は、スバルの世界初アルミボクサーエンジンに乗りたくて、散々スバルに聞きましたが、やる気が感じられません。大嫌いなトヨタの傘下に入って、魂を入れ替えられたのでしょう!早々に6台買って来た、スバルを捨て、昨年の4月にCX-5のXDにしました。
マツダのクリーンディーゼルはとても素晴らしい仕上がりで、シフトのレスポンス、サスペンション、ハンドリングなどすべてがスカイアクティブ化され、いままでのスバル車を
ほとんどの面で越えています。4WDのテクは確かにスバルの次元には無理ですが、雪道でスタックはしませんし、安定感はありました、新雪や凍結路の急坂にいかなければ、なんのもんだいもありません。これで270万円はCP最高なので、スバルは採算が合わないとおもったんだと思います。日々トヨタ化して、つまらないクルマになって行くスバルに、魅力を感じられません!中島飛行機の魂は崩壊寸前です。悲しいことです、株価と売り上げは上がってますが(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ

書込番号:16691195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/29 19:57(1年以上前)

中途半端なハイブリッド(XVハイオブリッドオーナーの報告では、普通車より燃費が悪いらしい)を開発・発売するよりも、本命のクリーンディーゼル(ボクサーディーゼル)にすべきでしたね。スバルは、マツダやBMWを見習って欲しい。

書込番号:16895667

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アイサイトに関する質問

2013/09/22 14:03(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:2件

どうもはじめまして、
昨日B型フォレスターを契約しました。
(2.0i-S Eyesight+パワーリアゲート、白)

値引きは本体+オプション+下取上乗分で
約48万円でした。
登録は11月上旬とのこと。

さてアイサイトについての質問なのですが、
ブロードウェイのような大きなルームミラーは
取り付ける事は出来ないのでしょうか?
(大きさや取り付け方にもよるとは思いますが)
車線変更や巻き込みが不安なので
できれば取り付けたいです。

でもアイサイト搭載車はダッシュボード上に何も置かない
+ガラスの処理を極力避けるという事で、取り付けると
誤作動が起きるんじゃないか心配です。

どなたかわかる方、回答宜しくお願いします。

書込番号:16618712

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2013/09/22 14:23(1年以上前)

↓が参考になるでしょう。

http://minkara.carview.co.jp/car/SUBARU/Forester20XT-EyeSight/partsreview/?bi=7&ci=401

つまり、280mm幅までが無難なようですが、300mm幅でも取り付け方次第でアイサイトに影響を与えないように出来るようです。

書込番号:16618769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/09/22 17:28(1年以上前)

自分はGWM85SD 27幅を装着してますが 問題ありません
参考までに(^O^)

書込番号:16619284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/09/23 23:06(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
とし7650さん

早速の回答ありがとうございました。
やはり取り付け方に工夫が必要そうですね。
因みに300mmの曲面鏡を移設しようと考えています。

話は逸れてしまいますが、
フォレスターに関する掲示板があるなんて知りませんでした。
これは非常に助かります。今後参考にさせて頂きます。
(ライト系を少しいじりたかったので)

またレーダーは現在ダッシュボードに置くタイプを
使っているのですが、アイサイトの性質上でミラー式しか
駄目なんだと思っていました。

でも手前側にレーダーを設置して使用する方がいたので
安心しました。でもミラー式の方もすっきり納まっているので
捨てがたいなぁ…。納車まで悩みそうです。

書込番号:16625252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 トゥイーターの取付について

2013/09/16 10:56(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:11件

買い換えに伴い、現在使っているセパレートスピーカーを載せ換えようと考えています。
取付キットの説明では
「TS-C1710AU/C1610AU/C1010AU/C5710A/F1720S/F1620F/F1020S」
などのトゥイーターを純正位置に取付けられる キット。
とありますが、手持ちのスピーカーはTS-C017Aです。
「などの」ということですから、記載されている以外にも対応する可能性があると思われます。
取付可能かどうか知っている方はおられませんか?
教えてください。

また、それが不可の場合、トゥイーターのみTS-T720やTS-T410に交換すればよいでしょうか。

書込番号:16593538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
フォレスターの新車購入を検討中です。
今は13年前に購入したマーチにのっています。
先日XTを試乗しました。
走りから機能からすべてにおいて感動でした。
NAには乗れませんでしたが、予算を考えるとNAを購入することになるかもしれません。

XTの長所:デザイン・走り
XTの短所:車両価格・維持費

NAの長所:車両価格・維持費が安い
NAの短所:デザイン

10年以上乗る予定です。
そこで今回の質問なんですが、XTとNAでは明らかに走りに違いがでてくるのでしょうか?
通勤(往復20キロ弱・3ヶ月に一度は高速を使って遠出・豪雪地帯にもいってみたい)が主な用途です。
まとまっていませんが、よろしくお願いします。
(一回目の見積もりものせます)

書込番号:16591397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/09/15 22:55(1年以上前)

勿論予算あってのもモノですが、価格的や維持費等の理由で希望を曲げるのは余り賛成出来ません。

仮にNAを選んでもTBへの未練が残り、それはクルマを乗り換えるまで続くでしょう。
NAだからと言って価格や維持費等が大幅に安くなる訳ではありませんし、自分の一番に乗りたいクルマに乗ると言う愉しみは、お金では買えません。
クルマは言ってみれば贅沢品。となれば贅沢に行きましょう。

10年乗るなら尚更だと思いますよ。

書込番号:16591644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2013/09/16 00:58(1年以上前)

同じく購入検討中の者ですが、同じような仕様にするとターボとの価格差が10〜15万と
差が少ないのに馬力差が約倍ってのが非常に気になります。
試乗して比較するとパワー差感じますよ!
タイヤサイズなどの維持費も気になりますが、18インチアルミホイールのデザインが
好きならまた悩み何処です。
楽しいですね!

書込番号:16592245

ナイスクチコミ!1


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/16 01:55(1年以上前)

ターボとNAでは求められる魅力が異なるのではないでしょうか?レガシーGTに乗ってました。その圧倒的なパワーは感動的でした。逆にNAはそのフィーリングは官能的です。最後は、ご自身で試乗して好きな方を選択されるしかありません。予算は重要ですが、もし車がお好きなら、予算で選択されるようなことは避けられるべきです。高い買いものですが、何年も乗ることになるので、予算外となっても、欲しい車を買われるべきです。後悔する選択をすると、10年乗るつもりが、4年になり結局高くつきますよ。スバルはいい車ですので、10年後でも古さを感じる事のない車と思います。

書込番号:16592369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/09/16 07:08(1年以上前)

自分も欲しいと思ったXTにされることをお勧めします NAとの差額は趣味に使ったと思えば良いのでは

書込番号:16592757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DIAMANTEZさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/16 14:20(1年以上前)

デザインの違いというとフロントバンパーとか、マフラーの違いですかね?年改でマフラー本数が変わるかはわかりませんが、NAのグレードもXTのフロントと同じになるという情報があるみたいですよ。あとはターボの必要性ですが、NAでも十分な加速ですしパワー不足とは感じませんので自分は満足してます。一般道路でそこまで加速が必要か疑問ですね。スピード狂なら間違いなくXTでしょう(笑)
年改情報ももう少し詳しく聞いてみた方が良いと思います。

書込番号:16594389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/16 16:03(1年以上前)

購入時に維持費のことが頭をよぎってしまったならば、NAをおすすめします。
毎日20キロの通勤で使うのでしたら、年間1万キロを超える可能性も出てきますし
NAに比べれば燃費が悪い点、ハイオク仕様という点も、それこそ毎日気になってしまう
のではないのでしょうか。ターボ車の場合、オイルのグレードも交換間隔もNAエンジン
よりもシビアですし、長くのるのであれば、10万キロを超えたあたりから、タービンの故障に
よる交換も視野にいれておく必要が出てきます。
私の周りで、スバルのターボ車を選ぶ人は、最初からNAの維持費との差なんて考えてない人が多いですかね。

書込番号:16594750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/09/16 18:56(1年以上前)

まとめての返信で大変申し訳ございません。
多くの方にアドバイスをいただき、ありがとうございました。

やはりXTを選ぶべきという方もいればNAを選ぶべきという方もいらっしゃいますね。
実は結婚式も控えており、予算がどうしても限られてしまいます。
来週の3連休中にNAの試乗をする予定です。

奥さんの意見は「ターボなんてとんでもない。維持費がバカにならないでしょ」の一点張りです。
マーチ乗りからすればどちらを選んでも満足はできると思います。
きちんと考えて後悔のない選択ができればと思います。

ちなみに予算は300万くらいに抑えたいです。
NAの試乗が終わりましたら、感想等を書き込みいたします。

ちなみに、年改では車体デザインの変更はないといわれました。
ホイールのデザインがほんの少しかわるようです。(iL)

書込番号:16595532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/09/16 21:12(1年以上前)

「好きだー!決めた」って車を買うのは「実用もあるけど、基本オモチャだから許してね!」ってのが通用するシチュエーションかなあ。と思います。遠慮があるなら、あまりいい考えじゃないのかもしれない。
日々のことで、通勤片道10キロ程度だと、燃費的にはそんなに伸びない(ハイオクだしなあ)。燃費エコと周囲がうるさいので、なんか、肩身が狭くなって、車にも冷たくあたりそうかも。(←逆に、それが絶対にないなら、XT買うべきです!!!ハイブリット眼中になし!ってね)
私は前に小型の外車に100%趣味で乗っていて、ハイオクだったので、だんだん肩身が狭くなりました。維持費(メンテ)も高かったしなあ。
たまに高速道路で遠出、なら、NAで申し分ないと思いますよ。当方「好きだー!決めた」って、NA乗ってますが、高速道路じゃほぼ100%追い越し車線しか走らないですもん。それで不満不足なし&よく走るので危なくもないですよ。
(前車がマーチのうちに、地味な方でしばしお金を貯めては?)ご参考まで♪

書込番号:16596117

ナイスクチコミ!4


ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/09/17 22:45(1年以上前)

スレ主様
 一番、悩ましくも楽しい時期ですね。
 ターボ、NAですが、まずは、ご自分で一番何を優先したいかだと思います。

 「自己満足度」が最優先なら、ターボにした方が間違いなく満足度は、高くなると思います。

 「実用性」であれば、たとえば一番利用する、日々の通勤が、どのような状態なのかで、変わってきますね。
 平坦な渋滞道、STOP&GOの繰り返しであれば、ターボは、宝の持ち腐れ、NAでも十分だし、燃費の差も大きくなるでしょう。
 これが、比較的空いているアップダウンの大きな道で、谷からの発進加速が多いとなれば、トルクフルなターボの方が運転は楽です。

 「経済性」なら、涙を飲んでNA。

 ディーラーにお願いして、すこし試乗車を長時間借り、通勤路での使い勝手を比較するのもいいと思います。
 私は、試乗車を家まで持ち帰り、車庫入れの感覚や、普段の道での燃費、運転フィーリングまで確認した上で、やっぱりターボじゃないと。。。になりました。

 ちなみに我が家では、通勤に使わないので、平日は、嫁さんの買い物用途が、ほとんど。
 アップダウンの大きな地形で渋滞はなし。
 嫁さんが「やっぱり、この車、運転が楽」と喜んでます。
 これって、経済性以上の価値があるのでは?

書込番号:16600343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/09/23 21:04(1年以上前)

お久しぶりです。
そしてお返事を下さった方々、ありがとうございました。
XTは自己満足の部分もかなりあります。
XTは見た目もそうですが「車の運転が楽しい」と思えた初めての車です。
通勤は平坦な道を往復で20キロ弱、ターボは宝の持ち腐れになりそうです(笑)

さてさて、先日NAの試乗に行ってきました。
感想としては「う〜ん、確かに不満はないが感動もないかな」という印象でした。
やはりXTの圧倒的な力を体感してしまったからかもしれません。(試乗しなければよかったかも・・・)

とりあえずXTのB型の見積書をもらいその日は帰りました。
メーカーオプションなしで付属品でナビの割引10万が適用されていて365万でした。(車体価格は表記なしでしたが。5パーセント引きますとのこと)
A型も残りすくないようで、あせりの気持ちも正直あります。(B型になると値引きは期待できませんよね?)

また進展がありましたら書き込みいたします。

書込番号:16624544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/24 01:15(1年以上前)

ダルイッス有さん、始めまして。

だいぶ悩まれているようですね。
あくまでも私の場合ですが、完全な通勤用とするならば、NAにします。
しかもフォレスターを選ぶことは無いです。(軽でも十分)

経済性を選択するなら、ハイブリッドでも良いはずですが・・・
・何故フォレスターを選択されましたか?

まず、ここから考えてみませんか?
それから予算などを考えて、行きましょう。

ちなみにA型の場合ですが、本体価格の8%引は、可能でした。
またディーラーOPは、ナビを付けただけで10万値引きです。
ベースキットは、4万円値引き可能です。
更にコーティングを入れている場合は、3〜4万円引きとなります。
更に更に、全体のディーラーOPから、10万円値引きしている地域もあります。

これらのポイントを抑えれば、総額で340万ぐらいになるのでは?

またクレジット支払をした場合は、割引率はUPします。

追伸:
ところで「道路サービス関連費」って、何ですか?

書込番号:16625746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/09/24 20:34(1年以上前)

>>値切り大好き様

はじめまして。お返事ありがとうございます。

用途ですが、完全な通勤用というわけではありません。
旅行にでかけたり(雪道もはしりたい)、安心感もほしいという理由もあります。
(大きな車がほしいというのは奥さんも同じ考えです。通勤用だけの車を買うことはできません)
ですが一番の理由はアイサイトとXモードです。
Xモードは動画サイトでみましたが「すごい」の一言でした。

色々考えましたが、i-Sを購入するのが一番あってるかもと思うようにもなりました。

新車を買うのは初めてで、実はあまり値引きについてはわかっていません。
ネットでしらべて、全部で30万くらい引ければ目標達成かなと思っています。
i-Sの見積もりを載せましたが、総額300万は無謀でしょうか?
納車費用・保証延長・点検パック・道路関連サービス費は外す予定です。


※「道路サービス関連費」はJAFの入会と聞きました。

書込番号:16628293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/25 01:00(1年以上前)

ダルイッス有さんへ

i-Sの見積もりを観させて頂きました。
正直な感想を申し上げて・・・「客を舐めてる」見積書ですね。

ちなみに都道府県が違えば、会社が異なる為、営業方針も変わります。
遠方になるかも分かりませんが、一度行かれることをお勧めします。

同じ見積り内容であっても、粘れば300万以内に納めることは
可能だと思いますが・・・

納車費用・保証延長・点検パック・道路関連サービス費を外される前に、ナビ連動していないETCでも
構わないのであれば、「持込み」を行ったほうが、断然安いです。
また「点検パック」を入れることで値引き額が上がるので、入れておいて損しないと思います。
5年も必要無ければ、3年でも可能ですよ。(コーティング費用3万円引きだったかな?)
他にも、「保証延長」は、万が一の為に、入れといたほうが良いかな?という感じです。

あくまでも私の見解でした。頑張って下さいね。

書込番号:16629622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/09/25 20:14(1年以上前)

見積もり拝見しました。私ならここでは買わないなあ、ってのが第一印象です。こういう見積もりの店は即ムシしてきました。何回も足を運ばすなよ、って感じ。
がんばって車両本体(目標)10%狙いたいですね(AとかBとか関係なくね♪)。
フォレスターめっちゃ好き!良い見積もり出たら決めるし!って雰囲気を営業が察知しなかったのか?
そもそもヤル気ないのか?…謎ですね。私のときは「フォレが前から好きで(実際、初代から結構好き)、ぜひ買えるように値段を見積もってください」みたいに言ったら、けっこう最初から値引きがついてましたが。

近所に(20キロ圏内くらいに)べつの営業所はないですか? 仕切り直しで、よその営業所で
「良い車なので少しでも安くなるんだったら決めます」って言ってみるとか?具体的に「マーチいつごろまでに売るんです」って自ら期限をきるとか?それでいい条件出たら、元の営業所にとんぼ返りして、
「こっちの方が便利だから、同系列だし同じくらいに値引きできるでしょ?」って言ってみても良いかもです。
言うのはタダだしね。(近所に他の店舗がなければ元の店で「店長呼んでくれない?」でもいいんじゃないかな)

というので、当方関西なもので、つい熱くなりました♪ 焦らないで頑張ってくださいね!

書込番号:16632271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/09/25 22:36(1年以上前)

>>値切り大好き様
>>HaruNatsu55

お返事ありがとうございます。
お二人の言葉にあった「舐めている」「ここでは買わない」というのはどのような判断からなのでしょうか?

明日は一日休みなので、色々回ってみたいと思います。
保証やナビの件等、ご指導ありがとうございました。

書込番号:16632907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/26 07:22(1年以上前)

ダルイッス有さん

おはようございます。
ベースキット・ナビをオプションに入れているにも関わらず、
値引額の合計が23万円。(126000+100985)
(内訳は、ナビの値引額が、10万円。ベースキットの値引額は、985円になると思われます)

ここから倍以上(46万円)の値引を引き出すのは、かなり時間が掛かると思われます。

私の体験ですが、最寄のディーラーで数回足を運んでも、値引額(25万)は、ほぼ変わらず。
担当者が店長に相談していましたが「これ以上の値引は無理。ダメなら諦めろ」と
言われたそうです。
そこで私は、車で1時間以上掛かりましたが、別経営のディーラーに行き、値引額に納得が出来た為、
契約をしました。
(○○スバル株式会社  ※○○は、都道府県名が入り、名前が違うと別経営になります。)
 
ですので、可能であれば、少々遠くても、別経営のディーラーへ足を運ばれると、良いかと思います。
300万以下を目指して、頑張って下さい。
(この掲示板は、営業も見ているので、詳しいことが書けません。直接、相談出来れば良いのですが...)

書込番号:16633894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/26 09:52(1年以上前)

ダルイッス有さん

こんにちは。
見積拝見させていただきました。
1回目としてはこんなもんだと、私は思います。

車両本体やオプションからの値引きが厳しいようであれば、オプション品を全て通販やオートバックス等で購入し、
取り付け代をサービスしてもらうように交渉してみてはいかがですか?
ディーラーオプションと通販では値段が全然違いますからね。

私はカロの楽ナビを付けましたが、それに連動するETCをセットアップ込で7000円ぐらいで通販で購入しましたよ。
それをディーラーに持ち込んで、取り付けしてもらいました。

ちなみに点検パックと保証延長は、長く乗られるのであれば、つけておいた方がいいかと思います。

値引き額ではなく、支払総額を抑えるように頑張って下さい。

書込番号:16634179

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/26 23:31(1年以上前)

『「客を舐めてる」見積書』と書かれたかたもおられますが。

どのメーカーでも、都道府県(販売会社)ごとに値引き額(ディーラーの粗利?)の差はあるようですね。
そういう中で、スバルってけっこうその差が大きい(会社ごとの値引きに幅がある)メーカーなんでしょうか?

みんカラで、驚異的な値引き情報を掲載していた人、たしか東京都でした(もちろんその情報の真相は不明ですが)。
またスバルのお膝元の群馬県は、値引きが渋いという話が良くありますし。

書込番号:16636720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/09/27 19:40(1年以上前)

 スレ主さま
こんばんは。多少スレチ部分あるかもしれませんが、ご容赦ください。
こちら8月中旬にXT−ES契約して10月12日に納車予定のものです。
一回目の提示額としては、ほかの方も申しておりますが、こんなものではないでしょうか。
買うかも分からない客にいきなり限界値までは出さないと思いますよ。
スバルは基本的に都道府県に一社しかなく(まれに地域により独立系の販社はありますが)
同一販社の営業所同士で競合させるのはNG方針の販社もあるようですのでご注意されたほうがいいのではと思います。
(見積もりデータはオンラインで他店でも簡単に把握できるようです。どのDでも同じだと思いますが)
中にはサブディーラーと交渉しているのを知った時点で手を引く場合もあるみたいです。
 値引きも大事ですが、「総額で○○円なら納得する」などの交渉方法が有効な場合もあるみたいです。
どっかの雑誌にも書いてありましたが(たしか今月の○riverだったかな)今は車両価格からの値引はDの利益を圧迫するので厳しく、下取りやOP(点検パックや保証延長も効果大)値引で調整する方向性にあるみたいです。
スバルはこの傾向が特に強いそうです。あと他社のDも同じだそうですが、東京、大阪、名古屋近郊のいわゆる大都市圏以外は値引は渋いとのこと。
 今が一番悩ましく、楽しい時期ですね。交渉のご健闘を。

書込番号:16639248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/09/27 23:08(1年以上前)

ダルイッス有さん:
こんにちわ! 何か進展はありましたか?

思い返すと、確かに、今までディーラーでもらった見積もりって、フォレの時以外ほとんど値引きがなかった。(必要のない欲しくないOPとかもてんこ盛りで見るのも煩わしい)それで、お店行って試乗しても「この車でこれじゃ値段が合わないな」って、未練なくやめちゃってますね。それで、値引きもしないのにヒマそうな営業マンの長いウンチク話なんか聞かされた日にゃ…!!

「私なら買わない」発言の真相:(5%でも引いてくれているからまだましか?)
私の場合、最初家から近い販売店で実車を見たとき、「高いし(でかいし)無理だべ〜」となって、ほぼ定価?みたいな見積もりを受け取り。当然買わないな、って雰囲気に。
数週間もんもんとして、なんとなく勤務先に近い方で改めて「買うから見積もりして」って、やったら1発目でまあまあな感じの値段がでたからかな。たまたま、ですかね。または運命の出会い?
営業担当者も感性のあう話の早い人だったから、これは買わなきゃ、って乗せられました♪

てことで、(一般的には参考にならないと思いますが)できれば話のわかる営業のいる、好きな店で買えばいいわけで、そこで良い条件を出せればそれは素晴らしい。(←ケチなので)
「ここはアカン」って切り捨てが速いのは個人の感性、としてお読みいただければ幸いです。販社の方針とか、地域性とかはさすがによくわからない…(参考にならないかも? せっかくなのにスミマセンでした)

書込番号:16640119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

駐車時におけるドアミラー収納について

2013/09/14 23:25(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 pachiokunさん
クチコミ投稿数:9件

ドアミラーを電動格納方式に、出来ないでしょうか?駐車時とても不便です。
ディラーでは、現在のところ出来ないそうです。
どなたか、対策されている方おりましたらご教授願います。

書込番号:16586835

ナイスクチコミ!0


返信する
US′Kさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/09/14 23:32(1年以上前)

楽天などでキーレス連動自動格納ドアミラーで検索すれば出てきますよ。
タイプはAかEのどちらでもいいです。
オレはタイプAの方を買って使ってます。

書込番号:16586874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 pachiokunさん
クチコミ投稿数:9件

2013/09/14 23:44(1年以上前)

US’Kさん早速教えて頂きまして有難うございます
検索して見ます。

書込番号:16586921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2013/09/13 22:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:11件

GH2インプレッサからの乗り換えです。
MTにどうしても乗りたいので、
NAでアイサイトはなしです。

下取り車は112,600km走っています。
21年12月登録なので、車検残はありますが、
フロントガラスに数十センチのひび、
バンパーも割れていますし、
リアドアの後部に擦り傷ありです。

昨日の初めの見積りは下取り5万円。
車両の値引きは115,000円。
オプションは、
マット、バイザー、冬ワイパー、
ETC、ナビ取り付けキット、
冬タイヤ(作業込み)、点検パック(車検込み)
下回り塗装で、84,000円引き。
しめて299万円余り。
担当セールスさんとは4台目のおつきあい。
何とか頑張ります!!とのことで、
今日、2度目の見積りを聞きました。

下取りが15万に、タイヤをダンロップからBSに、
で、279万円とのことでした。
書面で見ていないので細かいところは不明。

先方は連休中に決めてほしいっぽいです。
もう一頑張りできそうですかね?

カーゴパネル、ドアのステップ、
アルミペダル追加して、275万くらいならいい?

ちなみにオーディオは持ち込み、
スピーカーの載せ替えはサービスです。

どんなもんでしょう?

もうA型の在庫はないので、B型になるそうです。
カラーは迷いに迷いましたが、
2台目のフォレスター以来のグリーンにしようかと思ってます。

書込番号:16581976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2013/09/13 23:10(1年以上前)

きたきつね11さん

ポイントは下取り額とスタッドレスです。

先ず、現在の下取り額15万円が適切かどうか確認する必要があります。

インプレッサは平成21年式と新しいので、一般的にはもっと高値で売れるはずです。

しかし、走行距離が多く修理も必要な事から、判断が難しいですね。

という事で、買取専門店数店で査定して15万円という下取り額が適切かどうか確認してみて下さい。


スタッドレスについてはBSといってもタイヤ銘柄で価格は、それなりに異なります。

又、このスタッドレスはアルミホイール付きでサイズは純正サイズなのでしょうか?

この辺りを確認して一般的なスタッドレスの販売価格と比較してみて下さい。


因みにフォレスターの値引き目標額は車両本体22〜30万円、DOP値引き2割引き程度とお考え下さい。

書込番号:16582098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/09/13 23:34(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
営業さんの話ではフロントガラスのヒビが
かなり厳しいみたいです。
フロントバンパーも、割れて外れてるのを
無理やり穴開けて留めてます。
サイドの傷はドアの後ろから、
タイヤハウスにかけてのもの。
凹みもありますし…。
高速道路を走ることが多いので、
ボンネットにも飛び石の傷が数々。
もちろん下取り車もMTです。

タイヤは純正サイズで225/60R17です。
サイズ自体ある銘柄が少ないので、
どこもそんな感じみたいです。

書込番号:16582232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/09/13 23:37(1年以上前)

つけたし。
アルミはSH5の純正があるので、
それに組み込んでもらいます。
組み込み、廃タイヤ処理、バランスは込みです。

書込番号:16582246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/09/15 23:41(1年以上前)

結果的に279万円で契約しました。
競合する車があればまた違うのでしょうが、
4WDでMT、自宅の車庫に入り、お値段もそこそことなると、
フォレスターかインプレッサになってしまいます。

本体値引きは結局11万5千円変わらず。
下取りが17万円。
DOPが56%オフでした。

冬タイヤを抜いた見積もりも出してもらいましたが、
冬タイヤからは値引きかできないので、
タイヤ以外のDOPの値引きは86%オフと分かりました。

タイヤの値段は近隣のカー用品店とほぼ変わりませんでした。
通販で買って業者に持ち込みで入れてもらった方が安いこともあるみたいですが、
タイヤがはまっているホイル4本とスタッドレス4本をどうやって運ぶ?
などと考えると、営業の方がタイヤ、ホイルを引き取りに来てくださるとのことなので、
自分で持ち込む手間も省けるのがメリットでしょうか?
それと、納車時期が降雪期になる場合は冬タイヤ取り付けての納車になります。
ということもあり、タイヤはDOPに入れることにしました。

ベースキットのトノカバーは不要と思いましたが、
単品にすると結局値引きが出せず割高になると言われました。
まるで某ハンバーガーショップでポテト付きのセットを買うみたいな感じでしょうか。

DOPは、
ベースキット(マット、トノカバー、ドアバイザー、ナンバーフレーム&ロック)
スリーラスター(下回り防錆塗装)
スノーブレード3点
ETC車載器&ビルトインカバー
ナビ取り付けキット
カーゴステップパネル、カーゴルームプレート、サイドシルプレート
スタッドレス BS DMV1 (組み込み、バランス、廃タイヤ処理込み)
となっています。点検パック5年オイル車検付と保証延長プランがついています。
保証延長は10万kmまでなので、おそらく最初の車検がぎりぎりくらいになるでしょうか。

新色はジャスミングリーン・メタリックだそうですが、
パーニッシュドブロンズ・メタリックを選択。
イメージとしては北海道日本ハムのビジターユニフォームに似てるってことで(笑)

書込番号:16591900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:64〜262万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,808物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,808物件)