スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン作動時の異音

2014/10/14 21:06(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:13件

私の2,0iフォレスターなんですが、エンジン始動の際に「ゴブォッ」と異常なエアコン作動音が発生します。毎回異音が発生する訳ではなく、暑い日に長時間駐車した後に異音の発生が顕著に現れます。ディーラーで診てもらいエアコンのコンプレッサーの電磁クラッチのクリアランスの調整をしてもらったのですが、異音の発生が減るどころか増えてしまいました。エアコンのコンプレッサーの電磁クラッチの調整で異音に変化が有ったので、原因はコンプレッサーの電磁クラッチで間違いないと思うのですが、他にも私の車と同じような症状の方おられますでしょうか?
こちらのインプレッサの口コミでもまったく同じ症状の方がおられました。
スバルの車のエアコンの仕様なんでしょうか?
エアコンの作動に今のところ影響は無いようですが、300万ちかくした車からこのような異音がしたら、良い気分はしませんよね( ̄▽ ̄)
今までいろんな車に乗ってきましたがこんな事は初めてです。

書込番号:18052399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2014/10/14 21:43(1年以上前)

「ゴブォッ」擬音による表現って難しいですが
カシュン程度の感じで音は小さめかな、大体の他社の車は。
こんなときって調整で誤魔化さないでユニット交換が
基本だと思います。
ディーラーも発生元が分かっているんですから。

コンプレッサーってスバル内製なの?
もしもそうであるならその程度の品質ってこともあります。
試乗車とかと比べてくださいね。

書込番号:18052549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスの購入について

2014/10/10 00:31(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 kimi1980さん
クチコミ投稿数:39件

去年まで雪道はチェーンで凌いでいたのですが、付ける手間と乗り心地と燃費の悪さから今年の冬から スタッドレスをホイールセットでの購入を考えております。
フォレスターのNA で タイヤは225/60R17 都内在住 土日のみ運転 定期的にスキー場にいきます
最近スキーを初めて 雪道を走る機会が増えたのですが
あまりタイヤの事に詳しくないので教えて下さい

2つ質問なんですが
◎おすすめのタイヤメーカー ありますか?
候補は
BS の DM-V2 ←今年のモデルで新作だけど 他と比べて2〜3万高いが性能は一番良さそう
横浜 の GO73 ←評判も良いが 一番古い2009年モデル が気になる(来年新モデルでそう)
ダンロップ の SJ8 ←こちらも評判が良く、2013年モデルと新しい 価格もお手頃

何人かに聞いてみたのですが、雪国であれば BS 
都内とかたまに雪道走るぐらいなら 国内メーカーなら大差ない
絶対的な安全性ならBS 最低限の保険として 横浜 ダンロップ あたり

という意見がだったので
新しいモデルで 評判も良く ダンロップのSJ8 が第一候補 ですが
アドバイスお願いします。

◎購入先について(ホイールセット)
ディーラー か 通販 で購入するか考えております

ディーラーだと
BS 約14万
横浜 約12.5万
ダンロップ 約12万
※ホイールはタイヤメーカーのもの
交換 ナットなど込み込み おまけで 簡易コーティング付き

通販は (フジ・コーポレーションを参考) 送料は無料
BS 約12.5万
横浜 ダンロップ 約9万
一番安いナット と ホイール 
別途 交換費用は 必要

BSだと 1万 ぐらいしか変わらないけど ←新モデルで今年生産分だから 通販でも値引きが少ないのかな?
横浜はダンロップ は 3万も安いので 気になってます ←値引きが多いのは去年生産分とかの場合もあるのでしょうか?
※ディーラーは今年生産のタイヤを手配してくれるとの事

タイヤ交換は出来ないので 
業者の交換を依頼したいのですが
ディーラーだと 交換等全て込み込みですが
通販だと 交換など別途費用はいくらぐらい費用をみておけばよいですか?

トータルで考えて ディーラーで購入が良いのでしょうか?
通販とかは 自分でタイヤ交換できる人ならメリットある感じでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18033927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/10/10 02:32(1年以上前)

スレ主さんはじめまして。
買うならBSをオススメします。タイヤ本体のゴム質が違います。
経年劣化が違います。やはり値段です。
5年後のゴムの硬化をみればわかります。
そう書いてBSをオススメしていますが私はBSは高いので今回は買えませんでした。
しかし20年以上BSのスタッドレスタイヤを使っていました。
だいたい5年で買い換えていましたが雪道等で手荒な運転をしなければ滑る事はありませんでした。

ヨコハマとダンロップのスタッドレスタイヤは使った事ないのでわかりません。

書込番号:18034160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2014/10/10 06:34(1年以上前)

kimi1980さん

スタッドレスの性能についてはkimi1980さんのお考えの通りだと思います。


又、スタッドレスの製造年ですが、ネット通販店に問い合わせてみれば良いでしょう。

「メーカーから取り寄せるから分からない」と言われるかもしれませんが・・・。

ただし、BLIZZAK DM-V2なら今秋発売のタイヤですから古いタイヤは存在しません。


それとタイヤ履き替えの工賃一例ですが、オートバック北越谷では↓のように3150円です。

http://kitakoshigaya.ab-kk.com/pit/price.html

という事でディーラーやカー用品店でタイヤ履き替えの工賃を確認してみては如何でしょうか。


以上のように製造年の問題は残りますが、ネット通販で購入した方が安く上がる可能性が高そうです。

書込番号:18034356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/10/10 12:52(1年以上前)

BSか横浜であればどちらでも遜色ないですよ。滑る時はどれでも滑る。一番怖いのは,氷の轍が出来ていて,水が浮いている状態です。


ディーラーは高い。通販は自己責任。街のタイヤ屋さん(長く地元で商売している店で,タイヤ館などのチェーン店で無い独立の店)がお薦めです。季節ごとの交換等も含めて面倒見は一番です。タイヤ預かりサービスをしている店も(当地には)あります。
で,ホイールはBSのエコフォルムSE-12がお薦めです。Snow Edition。

書込番号:18035240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/10 18:28(1年以上前)

kimi1980さん はじめまして

>新しいモデルで 評判も良く ダンロップのSJ8 が第一候補
昨年 SJ8の225/60R17は11月時点で在庫切れでしたので本年製造品と思われます。在庫があれば私も装着したかったです。理由は都内在住&休日に関越道・東北道でスキー場が私のスタッドTの使用環境ですので、トレッドパターンがミシュランXICEに似てるので高速道路と舗装路向きかと、且つミシュランより安価でしたので。

>◎購入先について(ホイールセット)
私がレスしたレヴォーグのスレッドを参照いただければ幸いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=18020646/#tab

環七北部の店舗は ぽんぽん船さん紹介の平野タイヤです。尚ABやYH等のカーショップでのタイヤ履き替え料金ですが、セダン・ステーションワゴンと異なりSUVは+¥1,000程高くなります。

書込番号:18035976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/11 02:01(1年以上前)

断トツ、BSですね!全然止まり方が違いますし、横滑りも強いですよ。その他メーカーは、全部履きましたけど、横滑りが激しいですね!20年前にBS履いて以来、何回か浮気をして、結局もとのBSに戻りました。やっぱり違いました!!

書込番号:18037421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kimi1980さん
クチコミ投稿数:39件

2014/10/11 03:00(1年以上前)

フーテンの流れ星さん

はじめまして。レスありがとうございます。
BSは他のメーカーと比べて一年多く長くもつとよく聞きますね。
使用年数で金額割れば 4年使用のダンロップと 5年使用のBS も同じぐらいですしね

スーパーアルテッツァさん

タイヤメーカーそれぞれの技術があって、どれも魅力的ですが、スタッドレスの使用経験がないので
選ぶのが難しいです。高い買い物なので慎重に選びたいですね
製造年はやっぱり今年の方が良いですね。連休中に ディーラー や 通販のフリーダイヤルで 確認してみます

えむあんちゃさん

横浜も評判が安定してて良いんですよね。BS と 横浜の 発砲系ゴムがスタッドレスにはやはり良いんですかね
ディーラーで BS購入の場合 ホイール は SE10 です。SE12と比べてグレードは下だと思いますが、こちらも良いホイールですかね?

P ZERO NEROさん

去年生産のSJ8にあたる事はなさそうですね。安心しました笑
どの方も BSの評価が高く SJ8 で良いのか不安になりますね
私は 普段は 舗装路 高速 がメイン で 雪道はたまに というスタイルなので
P ZERO NEROさんが言われた SJ8 がミシュランと同じ 舗装路向けという事で
自分に向いてるのかと思ってます。ただし雪道は 最低限の保険と思って使用するのがよいですかね
あとはフォレスターの能力でカバーしてもらうしかないですね笑

カエラちゃんさん

BSへの信頼の高さは圧倒的ですね。BSかダンロップで揺らいでます苦笑。雪道メインで生活されてる方だと断然BSで雪道だと減りも少なそうですね
舗装路メインだと発砲系ゴムの減りや乗り心地はどうなんですかね?
そういう部分も BS が優れているんですかね。雪道への信頼はBSですね
お金余分に払って BS で安心感を得るのもありですね 笑

------------------------------------------------------------
価格の件ですが 改めて調べたら
ディーラーの場合は ホイールはタイヤメーカーで
BS は SE10
横浜 は ミルアスZF
ダンロップ は PRD S7U

通販で同じホイールだと
BS 134000円
横浜 111000円
ダンロップ 110000万
別途 取り付け工賃 +4000円ぐらい

ディーラーとの差額
BS 2000円
横浜 10000円
ダンロップ 4000円
取り付け代 込み
ディーラーの方が上記の値段分高くなります
※早期購入割引期間中なので ディーラーでも定価から少し割引した金額で計算してます

同じホイールであれば、値段の差はあまりないですね
一番安いホイールだと 横浜とダンロップは 3万ぐらい通販が安い
なので、ディーラーだから特別割高とも感じなくなったので
ちょっと良いホイール買ったと思ってディーラーの購入に傾いてます
あとは BS か ダンロップか良く考えます

ホイールも 値段の差はあるんでしょうか?(安全性や強度など性能面で)
好みの問題でデザインだけですか?

書込番号:18037497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/10/11 05:31(1年以上前)

kimi1980さん,悩むよねぇ…

現状の価格差であれば,私ならはディーラーで買います。

それから,積雪路よりも凍結路や舗装路がメインならば,SUV用でなくて,乗用車用の方が良いですよ。BSならば,ブリザックVRXが一番ですが,VRXが出たおかげでREVO GZが安くなっています。DM-V2よりもGZがお薦めです。SUV用は凍結よりも積雪路に向くような仕様になっています。SUVしか行けないところに行きますか?

書込番号:18037587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/11 09:59(1年以上前)

kimi1980さん こんにちは

私はSJ8が購入出来なかったのでDM−V1を購入しました。昨シーズン凍結路面は少なかったのでBSの本領発揮は未体験です、極限以外は大差ないと思い込んでおります。

>ホイールも 値段の差はあるんでしょうか?(安全性や強度など性能面で)
鋳造・鍛造などで強度は変わると思います、私は軽さ重視で選びましたが、見た目(気に入ったデザイン)重視で良いと思います。

書込番号:18038117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/11 16:53(1年以上前)

皆さんのディーラーオプションの価格を見て吃驚しています。
大阪スバルでは同じセット物がどのブランドタイヤも2万円ずつ高いのです。
都内であれば東京スバルなのでしょうか? 他の地域のディーラーではどのような価格設定なのか非常に気に成ります。
通販だと交換取付費用などが掛かるとかホイールが異なるとか条件が有るとしても約2〜3万円安いよな話がありますが、大阪スバル物だと4〜5万円異なってきますので、通販物にかなり心が揺らいでいます。

書込番号:18039372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/11 18:00(1年以上前)

ふぉれすたーやん さん はじめまして
スレ主様、横レス失礼致します。

>他の地域のディーラーではどのような価格設定なのか非常に気に成ります。
私が主に参加してます「つ、つ、ついに」スレは各地の方々が参加されていますので、
気になるようでしたら、そちらで質問されてはいかがでしょうか。

書込番号:18039597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/10/12 06:54(1年以上前)

ふぉれすたーやんさん
はじめまして。
私は東京スバルから車を買いました。
Dでスタッドレスタイヤの金額は聞いてません。
ただ、教えてくれた営業マンはDでもタイヤ等は売ってます。みたいなスタイルで、安く売るとかではないらしいですから価格帯が違うと思います。
また仕入値の関係もあると思います。

スタッドレスタイヤの保管を有料ですがスバルではしていまして気温に湿度管理された所に保管するらしいです。
そう教えてもくれました。

書込番号:18041594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kenzi坊さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/10/12 22:56(1年以上前)

kimi1980さん

はじめまして。X-BREAK乗りです。
自分はヨコハマを付けています。

性能については、ご指摘の通りです。
ただ、そこまで違いがはっきりしているかと言ったらそうでもないのが自分の感想です。
自分は東北ですので乾燥炉も凍結も雪道も走ります。

距離をそこまで乗らないのでしたら、発泡ゴムを使用しているBSが良いと思います。
ゴムの柔らかさについては、他の追従を許しません。
5年とかは余裕で使えます(プラットフォームが出なければの話ですが)。
YHは、価格に対しての性能はいいです。コストパフォーマンスはいいですね。
ベースがアイスガードiG30ですので、性能はなかなかいいですよ。
心配になることはありません。
DLについては、凍結路が苦手というイメージが未だにあります。
すり減りにくいので、長距離乗ったりにはいいかもですね。

えむあんちゃさんのご記載の通り、性能は乗用車用(GZ,VRX、iG50など)の方が上です。
もし絶対的性能を求めるのでしたら、乗用車用を購入されるのが間違いないと思います。
ただ、実際どのタイヤでも滑るときは滑ります。

自分としてはコントロールしやすいBSかYHを選びたくなります。
そのうえで、価格と性能のバランスでYHのG073を選択しました。

書込番号:18044712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kimi1980さん
クチコミ投稿数:39件

2014/10/13 18:17(1年以上前)

BSのDM-V2 ホイールはSE10にしました。ディーラー購入でホイールセットで14万でした。
早期予約なので BSから粗品がもらえるそうですが
何がもらえるのかな?笑

ダンロップのSJ8と悩みましたが、それぞれの性能を理解してきましたが、
考えれば考えるほど分らなくなってしまったので、
BSなら間違いないと思って選びました。
もし雪道でダンロップで滑って事故したら BSにすれば良かったと思ってしまいますが
BSで事故したら、BSで事故るなら仕方ないと思えますしね 笑
あとは、BSの評価があまりにも高いので、そこも決めた理由です。
具体的には 
発泡ゴムの寿命が長い という意見が多い
3年目以降もよく効く

あとは知人からは

自宅に保管してあった 10年経ったスタッドレスが BS(DM-Z3というタイヤ)でゴムがまだ柔らかく、使えそうな感じだったそうです。
(実際は2.3シーズンしか使用しておらず、雪道に行く事もなく、その後7年は室内で保管してあった状態との事)
車通勤で使用しており、2.3シーズン使用しても溝は十分残っていたそうです
(写真もらったので投稿します)
そのタイヤをタイヤ館の人に確認したら、まだ使えると言っていたそうです。
(最低限の機能はありそうだったみたいです)
その話を聞いて、BSなら長期的に考えて安全性が高いと思ったのも要因でした。

たくさんのアドバイスありがとうございました。


書込番号:18048152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトの暗さ

2014/10/11 19:52(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

みなさんこんばんは。
フォレスターは本当良い車で毎日楽しんでます。

ですが、一つ悩みがありましてヘッドライトのロービームが凄く暗く感じます。
改善するべくカーメイトの純正交換HIDへの交換、光軸の調整などしましたがまったく効果がありません。

そこで、バラストごと交換でロービームを35wから45w(55w)のものに交換しようと思います。
ですがどれが良いのかどの程度の物を選べば良いのかまったく分かりません。そもそもフォレスターのヘッドライトが交換できるのかもあまり理解できてません。

みなさんの中にヘッドライトの暗さを改善した方がいればどうしたのか教えてください。
商品名やURL等合わせて教えていただけると有難いです。

書込番号:18040020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/11 22:17(1年以上前)

こんにちは。

フォレスターはD4バルブですか?D4バルブは暗いのでD2に換えれば改善されるようです。
その場合バラストから交換になるので大掛かりになります。

オススメはベロフ。ルマンGTです。価格はそれなりにしますが、夜間走行の肝といってもいいパーツですのでコストよりも信頼性を優先されたほうが良いかと思います。
施工も信頼できるプロショップに依頼されると安心です。

http://www.bellof.co.jp/products/hid_system/spec_le-mans-gt.html

今調べたら生産中止になっていますね。。。

書込番号:18040642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2014/10/11 22:31(1年以上前)

お気楽パパさん

回答ありがとうございます^_^

フォレスターはd4バラストです。
そうですよね。手間と費用は惜しまないつもりです。

せっかくのオススメなのに生産中止ですか>_<
残念です。
道のりは長いですねぇ>_<

書込番号:18040695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ212

返信86

お気に入りに追加

標準

乗換クーポンについて

2014/09/23 16:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:31件

8月上旬に契約、その後乗りかえクーポンプレゼント(8月1日から9月30日成約分)
 この件で電話をしたところ「あれは下取車に含めておりまして、契約の時はまだ言えなかったんです」
 こんな話アリでしょうか?

書込番号:17972419

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2014/09/23 17:16(1年以上前)

価格に納得して契約したのでしょうから今更言っても仕方がないと思います。
価格に含まれてるというならそうなのでしょうからクーポン使ったのでしょう。

書込番号:17972465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:31件

2014/09/23 17:27(1年以上前)

「クーポン使ったのでしょう。」
 契約の時に話が無いのは、違反でしょぅ。
 

書込番号:17972504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/09/23 17:37(1年以上前)

 「クーポン使ったのでしょう」
 価格には納得しても、あとから「含めておりますぅ」は納得できん当然だろ

書込番号:17972536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:217件

2014/09/23 17:40(1年以上前)

> 契約の時に話が無いのは、違反でしょぅ。
何が違反なんですか?
クーポンなんて、一つのサービスですよね。
サービスを実施するのに、違反なんて有るんですかね?

> 「あれは下取車に含めておりまして、契約の時はまだ言えなかったんです」
含まれていると言うなら、サービスは込みです。
なら、クーポンを使ったのでしょうね!
そこにも、違反は無い様な?
契約時に聞かなかったスレ主さんの問題だと思います。
サービスなんて、そんな物ですよ!



書込番号:17972548

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:31件

2014/09/23 17:54(1年以上前)

[契約時に聞かなかったスレ主さんの問題だと思います]
契約の時はまだ公開されていなかった、セールスは事前に知っていたが言わなかった。

書込番号:17972608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:217件

2014/09/23 18:04(1年以上前)

http://www.subaru.jp/campaign/topics/onorikae_cp/img/main2.jpg

注意事項■新車購入クーポン有効期間:2014年8月1日〜9月30日ご成約分■本クーポンは5万円分のスバル新車購入クーポンです。このクーポンは国内でのスバル新車(対象車種)購入時の代金の一部としてご利用になれます。■本クーポンは他人へ譲渡したり、金銭や他の物品との交換はできません。■本クーポンは用品オプション等にご利用いただけます。■ご利用の総額がクーポン額を超える場合は、お客様のご負担となります。■ご利用の総額がクーポン額に満たない場合でも、差額を返金・値引きすることはできません。■本クーポンは既にご成約済みの車両にさかのぼっての適用はできません。■本キャンペーンは一部実施していない販売店もございます。■本キャンペーンは一部対象とならない場合(他のクーポンとの併用など)がございます。■富士重工業(株)およびSUBARU販売店関係者の方はキャンペーンの対象外となっております。■キャンペーン内容は、予告なく変更または終了する場合がございます。■詳細はSUBARU販売店スタッフにお問い合わせください。

■本クーポンは既にご成約済みの車両にさかのぼっての適用はできません。
です!

> 契約の時はまだ公開されていなかった、セールスは事前に知っていたが言わなかった。
ですから、成約後では、クーポン使用は、遅いんですね!
まあ、営業マンが込みだと言うんだから、問題無い様に思いますよ!




書込番号:17972643

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:31件

2014/09/23 18:13(1年以上前)

必死ですねぇ

「 本クーポンは既にご成約済みの車両にさかのぼっての適用はできません。
です!」

 「含まれて居ます」などと言わずに適用できませんと言えばいい事

書込番号:17972676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/23 21:14(1年以上前)

いやならキャンセルして契約しなおせば良いのでは?

書込番号:17973470

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2014/09/23 22:02(1年以上前)

「こんな話アリでしょうか」

 契約をどうのこうのの話ではない。

書込番号:17973744

ナイスクチコミ!0


転バスさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/09/23 22:27(1年以上前)

おかしいですね。

クーポン適用開始が8/1以降で、契約が8月上旬なら、
営業マンの「言えなかった」は通用しないと思います。

言った言わないの話のようですので
もう一度書類明細を確認されてみては?

書込番号:17973888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/23 22:42(1年以上前)

余り煩く騒ぎ立てない方が良いですよ。
スバルは強気で「貴方には売ることはできません」とか言い出すから(過去に実例がある)。

書込番号:17973959

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/23 22:48(1年以上前)

言い分わかりますね。

クーポン発表から遡ってやるから問題なんですよ。後から発表したのなら遡り分には当然後から適用すべきでしょうね。

適用期間を発表日からにすればまだトラブルは起きませんね。ディーラーの発表の仕方が悪い。

書込番号:17973996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


転バスさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/09/23 22:59(1年以上前)

スレ主さんは買い物に納得できてないのだと思います。

「下取りに使った」というならそれが契約書に明記されているか

確認しましょう。

クーポン適用を了解も得ずに勝手に下取りに使われた。

「代金の一部としてご利用になれます」とあるが、常識的に考えて

どの分に使うかくらいは説明と記載が必要でしょう。

本人に説明もされていない、契約書にも記載がないとなると、

納得できなくて当然です。

契約書にないことを呑む必要はありません。

はっきり言ってしまえば契約書が全てです。

書込番号:17974054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2014/09/24 06:19(1年以上前)

KOUJIさん、γストラーダさんには明らかに敵意が感じられますネエ。

 当然に、新車注文書にも記載なしです。

「ディーラーの発表の仕方が悪い」(スバル本社ネ)

 気持ちよく買いたいよね、多くの車の中からこれだと思って決めたんだから

「下取り車に含めておりますー」は目がテン。

 スバルは強気だから謝らないね

書込番号:17974851

ナイスクチコミ!2


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2014/09/24 11:01(1年以上前)

私の購入時、あるディーラーで、その会社でのオプション5万円引きキャンペーンを実施しており、
担当した店長は、この分を含んでいるとは言っていましたが、注文書には何も書かれていません。
ちなみに計算書(見積書)にも書かれていません。

注文書に書かれていないと、このキャンペーンを盛り込んだかどうか分からないって事にはなりますね。
こういうのは、書かれていたりいなかったり、特に決まりはないんでしょうか?

まあでも、明記の有無に関わらず「キャンペーンを適用した」という事であっても、
本来の値引き額から5万円渋れば、結局キャンペーンはなかったも一緒。
こういうのって、店側でどうにでもできちゃう。

また、私の時のように会社で実施するキャンペーンと、
全国一斉のキャンペーンでは、店側の商談戦術は違ってくる可能性もあるでしょうしね。

最終的には、ディーラーvsサブディーラーや、越境商談で比較するしかないって事。
結果、キャンペーン中の店が最も安ければそこで購入すれば良いのですが、
逆にその店のほうが高いって可能性だってある。

私の場合、越境商談の末、キャンペーン中のディーラーから購入。
約5万円安かった(たぶん)ので、満足はしています。

書込番号:17975469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/24 13:31(1年以上前)

キャンペーン期間中に契約した人に対して、契約時にキャンペーンの説明がないのは明らかにおかしいでしょ。そのキャンペーンが値引きに含んでようが含んでなかろうが、説明がなく見積にもその記載がないなら、新たにキャンペーン分の値引きはさせるべき。

あと、スバルは強気で断られたって人、強気なんじゃなくて単に支払い能力とかで、客を見ただけじゃないの?

書込番号:17975944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2014/09/24 14:06(1年以上前)

FOXTESTさんのように納得して買うのが一番ですね。

 しかし、車は近場で買うのが得策かなと思っております

 はっきり言って5万円に拘っておりません

 ただ「トンビに油揚げをさらわれた気分」なのと

「釣った魚には餌をやらない」的な態度

 不具合が有っても、こんなもんですと一蹴されそうですね。

書込番号:17976044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/09/24 14:25(1年以上前)

「成約後では、クーポン使用は、遅いんですね!

まあ、営業マンが込みだと言うんだから、問題無い様に思いますよ!」

[遅い] のに[ 込みだ] と言う不思議、それにも増してナイスが7点の不思議

書込番号:17976085

ナイスクチコミ!2


hide0707さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/24 16:47(1年以上前)

値引きはどれぐらいだったのですか?

仮にスレ主さんがかなりの商談上手で、すでに破格の値引きがされてるのでしたら、セールス担当の方の言い分も何となく理解できます。

書込番号:17976391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/24 17:21(1年以上前)

がんすでがんすさん、こんにちは

クーポンの後出しな感じは問題は無いんでしょうが気分はスッキリしませんよね。
こういうのって後々の付き合いにも響くかもって考えると文句も言い難いです・・・。

やはり情報は自分である程度集めてこちらから先に言ってしまうのが良いんですかねえ。

それにしてもそのディーラーさんももうちょっと言い方あったろうにと思います。
「時期的にクーポン分の上乗せを言えなかったのでこっそり乗せました。本来はあそこまでできないんです。」
とか、言い方次第で違ってくると思うんですよね。

もやもやは残っちゃうと思いますが、今後に活かせる経験かと思います。

書込番号:17976475

ナイスクチコミ!3


この後に66件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 納車日に錆び発見…

2014/10/08 00:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 teteteteruさん
クチコミ投稿数:2件

はじめてですが宜しくお願いします

先日の10月5日に納車だったので下取り車に乗ってディーラーまで行き保険の解約がまだだと告げると今解約して下さいと言われその場で解約の電話をし、解約したあとに営業の方に謝らないといけないことが有ります…と告げられ、なんだと思って車まで行くと運転席側のドアの所に鉄粉の錆びが有りました。
「本当に申し訳ありませんしっかりと直させてもらいます他にもあったらいけないので車見て下さい」
と見ると給油口の所にも錆びがありました…
ガラスコーティングの下に錆び…触ってみるとぷくっとしていました…
めっちゃシュックだったんですけどその日はしっかり直してもらえるならいいかと思ってフォレスター乗って帰りました。
でも後からなんだかモヤモヤして新車に錆び?直すって何?って今イライラしています…
フォレスターは良い車で満足しているのですが錆びが新車時にあるってどうなのでしょうか?
営業の人は悪くないと思いますが錆びがある車をそのディーラーに持ってきたスバルが悪い?ディーラーとも悪い付き合いはしたくないのですが…

皆様だったらどうされます?

書込番号:18026806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/08 01:03(1年以上前)

なんだこの連投は…

書込番号:18026900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/10/08 01:07(1年以上前)

客相に電話。
私も含め、ディーラーも困惑している。
車を生産しているスバルとして、どう誠意ある対応をしてもらえるのか、教えて欲しいと言う。
かな。
でも、何で錆びがあるのか、理由を知りたい(^^;;

書込番号:18026907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2014/10/08 06:30(1年以上前)

teteteteruさん

残念な事になりましたね。

新車なのに錆なんて、あり得ないというお気持ちも十分理解致します。

ただ、別の新車へは交換が出来ないのが現実です。

何故なら不具合が発生した場合、メーカー保証に則って修理する事になるからです。

つまり、錆でもメーカー保証に則って修理する事になるのです。


ただ「新車なのに錆なんてあり得ない!」と文句は言っても良いと思います。

別の新車へ交換出来ない事が分かっていても「別の新車への交換は出来ないのですか?」と聞いてみても良いでしょう。


おそらく営業マンも何らかの誠意を見せてくれると思いますよ。

書込番号:18027179

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2014/10/08 09:20(1年以上前)

錆と言っても多分、輸送の途中で工場とかの鉄粉が付いてしまい、それに雨等の水分で鉄粉だけが錆びたのだと思います。コーティング屋さんで鉄粉除去、磨き処理をすれば綺麗になると思います。鉄粉は、クリア塗装の所で止まっているはずですので心配する事はありません。

書込番号:18027507

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/10/08 12:16(1年以上前)

画を見せていただけませんか?

書込番号:18027892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 teteteteruさん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/08 13:11(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

明日、車とりに来てもらえるのでその時にさらっと軽く言いたい事は言って終わりにしようと思います。

書込番号:18028068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/10/08 13:30(1年以上前)

錆水がシミになっているのかと思います。

表面的な汚れのようなものかと思いますので、研磨で取れ綺麗にできるかと思います。

コーティングの時に気付かなかったのが不思議です‥。

対応といい‥ダメDですね(泣)

書込番号:18028122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/08 14:07(1年以上前)

2階建て大型輸送トレーラーの下に入れて運搬されてくるとたまにトレーラーの錆汁が付着していることがありますがそんな感じですね。
コーティング時に気づくべきですが、大概Dラーのコーティングも外の業者が来てさらっとやっていくので値段相応の期待はできませんしね。

この前半年の定期検査に車持って行った際に、納車待ちのフォレスターADVを見ていたんですが黒のボディにでかい鳥の糞が付いていて、過去の経験からこれはヤバイと思って急いで営業に伝えたら「ここら辺カラスが多くて困るんですよね〜」って言って後で取るようなことを言ってました。

人にもよるでしょうが今のスバルの営業にそこまでの期待をしてもだめなんだなとつくづく思いました。
文句はしっかり言って今後の課題として頑張ってもらいましょう。

書込番号:18028205

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2014/10/08 20:45(1年以上前)

表面的なサビ色が付いただけなら、鋼板は問題ないと思いますが、その上からコーティングをされているのであれば、それはやり直しでしょう。プロのコーティング業者の施工なら分かるはずです。分からなかったのなら、暇をみてディーラー営業マンが塗っていると思います。その辺りを聞いて、今度は外部業者に委託して下さいくらいは言ってもいいと思います。

書込番号:18029346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2014/10/08 21:42(1年以上前)

クリア層に鉄粉が刺さり、それが錆びただけです。ボディが錆びている訳では無いと思います。粘土で鉄粉を除去後、磨き処理で元通りになります。安心して下さい。

書込番号:18029661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:106件

10月のマイチェンして、購入希望なんで、その前に試乗したのですが、クルーズコントロールにしたら、確かに、前の車を認識して追従。少し感動。でも、信号機で止まるとパネルの前の車の画像がなくなり、追従機能が停止。勝手に動き出しました。ディーラーの方が若い女の方で、メカニズムにはとんと知らないみたいなんで、質問なんですが、信号機で止まっても、そのままにしとけばいいのですか?それとも、設定に問題があるのですか?教えて下さい。

書込番号:17997169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2014/09/30 03:50(1年以上前)

ついでに、質問なんですが、リアビューカメラってスバルは凄く画像が悪い気がします。CX- 5、エクストレイルとははるかに、下だと思うんてますがらみなさんは社外品を装備してますか?

書込番号:17997198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/09/30 07:10(1年以上前)

フォレスターは停止して 3秒だったかな 経過すると クルコンが解除されて 走り出します なので ブレーキを踏むわけですが それでも解除されますので 信号が変わって走り出したら 再度クルコンをセットする使い方です 自分も購入した頃は 面白くて多用してましたが 今は高速道路だけですね(^-^;
ちなみにレヴォーグは電磁パーキングなので クルコンで停止すると そのまま停止状態がキープされます でも クルコンは解除されるんじゃないかな
バックモニターは 自分は純正です 確かに 少し映像が悪いかもしれませんが 5年保証 ビルトインのスマートさを重視しました

書込番号:17997344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/09/30 09:18(1年以上前)

直人ちゃんさん

はじめまして。
とし7650さんもおっしゃっていましたが、フォレスターの場合は「ヒルスタートアシスト」の機能を応用しているので、
3秒ほどで停止状態が解除されてしまいます。

解除前に『ピッ、ピッ、ピー』と警告音が鳴りますので、その時にステアリングスイッチの“SET”を押すと、
再度3秒間の停止保持が可能です。

書込番号:17997604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2014/09/30 16:05(1年以上前)

良く分かりました。車専用道路上では、重宝しますね。でも、あのカメラは3000ぐらいで売っているのと同じような?

書込番号:17998505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/30 20:34(1年以上前)

そもそも普通の感覚では信号あるような一般道でクルーズコントロールなんか使わないよね。
少なくとも都内ではそういう発想はない。
田舎は知らんが。

書込番号:17999256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2014/09/30 22:54(1年以上前)

田舎は前に車がいません。必要ないですよ。

書込番号:17999911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tkbs1967さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/01 01:08(1年以上前)

直人ちゃんさん
都会だからとか、田舎だからとかこだわるより、必要とする時に追従式クルコンを使えばいいじゃないですか。
田舎道のマニュアルモードが楽しいドライブもあるし、都会の道路でノロノロ渋滞は追従式クルコンはとても便利です。フォレスターは運転して楽しい車です。
バックカメラはカロッツェリアをつけています。純正より映りはいいかもしれないですが、画像なんて映りゃいいし、ぶつからなきゃいいと思っています。いいナビを付けてください。
あとC型買うなら発売から半年後、生産がこなれた時が安定すると思います。B型最後が価格的にも魅力だったかもしれません。
C型は静粛性が高まり、アンテナ、内外装デザインが変わるということですが、B型でも十分ですよ。アイサイトver3なら悔やみますけどね。
自分が楽しいフォレスターライフを!C型購入後のレビュー、楽しみにしています。

書込番号:18000420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2014/10/01 08:32(1年以上前)

一番、重要なのは、アイサイトなんですよ。2.5ぐらいでいいので、付けて欲しいです。インプレッサには搭載らしいです。

書込番号:18000952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/10/01 12:30(1年以上前)

スバルから「高速道路内での使用のみ推奨いまします。一般道では使用を控えて下さい。」との説明を受けていたため、一般道では使用したことが無いです。
マニュアルにも記載されていたような…すみません、記憶が曖昧です(。´Д⊂)

やはり、クルコンは高速道路のような限られた場所でのみ使用するほうが安全だと思いますよ(^^)

書込番号:18001510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/01 13:48(1年以上前)

ディーラーの担当の話によると、アイサイトは白黒認識からカラーになるそうですよ!バージョン3までの対応は、現状内容です。

書込番号:18001739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/03 00:09(1年以上前)

都会じゃなくて都内ね。
田舎の人は地方都市も都会になっちゃうからw

書込番号:18007401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/10/06 16:50(1年以上前)

一般道でも追従使うけどな、俺は
なんかゲーム感覚で楽しい
今だけかもしれないけどね

高速とかとは違う感覚で使ってるな〜
でも信号で止まって自動解除された後は
レジュームするの忘れちゃうこと多いな

書込番号:18021418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/10/07 22:14(1年以上前)

私は一般道でも隙あらば使ってますよ。

基本的には、車が前に並んでいる場合や、
宅急便やコンビニの配送用の車の後ろとかに付いている時に使用しています。

車速が速い時や、前の車との間隔が広い時に使うのは避けています。
「運転補助システム」なので、操作の全部を預けるのではなく、
自分が「アイサイトでも十分できるだろう」と思える時に使えばよいだけだと思います。

幹線道路などで使うと、燃費も少し伸びますので、
機会があれば使ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:18026153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:68〜262万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,781物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,781物件)