フォレスター 2012年モデル
1477
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 68〜262 万円 (798物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 7 | 2014年9月21日 22:03 | |
| 81 | 49 | 2014年9月19日 13:36 | |
| 7 | 5 | 2014年9月10日 17:17 | |
| 0 | 2 | 2014年9月9日 15:44 | |
| 29 | 5 | 2014年8月31日 13:05 | |
| 41 | 7 | 2014年8月30日 02:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
・・・
もうすぐ2年になるのでしょうか・・・
そのころには・・・
だと思います・・・
いまを逃すと・・・
一番良いのは、モデルチェンジ前だと思います・・・
僕んちの大衆車1500ccは、
驚いたことにトランクがフォレスタより広い
座席はフォレスタの椅子ってとても良いですね
・・・
書込番号:17961259
1点
X-breakは今度のマイナーチェンジ時に
カタログモデルに昇格という噂も出ているようです。
来年の6月までは。。どうでしょう?
書込番号:17961454
1点
こんなところで聞いてもしょうがないでしょ?
ホントかどうかも分からないんだし。
ディーラーで聞くのが一番ですよ。
でもまだ先すぎてディーラーでも判断しかねるかもしれませんね。
ちなみに私はX-Break乗ってます。
なかなかいいですよ〜
どうしてもほしいなら、前倒しして買っちゃうのも手かも
書込番号:17962466
1点
2.0i-Lに乗ってます。
年改でNAもフロントがXTと共通になるみたいな話らしいけど
X-BRAKEもなのかな?
NAオーナー的にはちょっと寂しいです。
書込番号:17964429
0点
フロントのXTとの共通化はi-Sのみのようですよ
A型ではホイールのみ、B型でペダルとメーター、そしてC型でフロントバンパー
サイドかリアを見ないとXTと区別付きませんね(笑)
書込番号:17965288
0点
・・・
やっぱり、アイサイトのVer、3・・
が、欲しいとゆう方が多いように見えます・・
・・・
時期、フォレスターが何故か高くなってしまうような
気がしてならないです・・・
欲しいときが買い時なのかも・・・
先代のフォレスター買い換えるときに譲ってもらおうか迷いますね・・・
フォレスターはとても良い車ですね。。
・・・
書込番号:17965339
0点
ちょもたろうさん、情報ありがとうございます。
既存NAのフロントが無くなったら、NA乗りにとっては
まるでフルモデルチェンジと同じなので、とても心配
していました。
情報ありがとうございました。
書込番号:17965421
1点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
2.0i-L Eyesight を、
昨年の4月に新車で購入したものです。
一年点検の前あたりから
ブレーキ(踏む)→アイドリング→
ブレーキ(離す)→エンジンON
にならなければいけないのに、
ブレーキ(離す)→エンジンOFF に、
なる症状が出始めました。
不具合が出る度に、
スバルへ行って見てもらうのですか
スバル側は、症状が確認出来ず
原因が分からない為直せず、
今まで、
データー書き換え
リレーの交換
を、してきました。
でも、症状は改善できず
次は、エンジンモーターを交換すると。
しかし、今1,3000キロ乗っていて
このような症状が出たので
『新しい物と交換しても、
また同じ距離を乗った時に
同じ症状が出る可能性もある』
と言われました。
これって、どーなんですか?
不良品ですよね??
しかも、ユーザーに
原因も分からない車を乗せるなんて
ありえないんですけど。
皆さんどーおもいますか??
あと、同じ症状出ている方
いらっしゃいませんか??
よろしくお願い致します。
書込番号:17731602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>一年点検の前あたりから
>ブレーキ(踏む)→アイドリング→
>ブレーキ(離す)→エンジンON
>にならなければいけないのに、
>ブレーキ(離す)→エンジンOFF に、
>なる症状が出始めました。
これは↓と言うことでしょうか?
******************************************************************
ブレーキ(踏む)→アイドリング・ストップ作動→ブレーキ(離す) → エンジン再始動
にならなければいけないのに、
ブレーキ(踏む)→アイドリングストップ作動せず→ブレーキ(離す) →エンジン停止
になる症状が出始めました。
******************************************************************
エンジンが停止したら走行できないですよね?
スタートボタンを押すとエンジンがかかるのでしょうか?
書込番号:17731707
2点
コメありがとうございます。
そーですそーです
その通りです。
エンジン停止してしまって、
P(パーキング)に入れろ
と、サインまで出てしまって、
発進できません。
そのあと、
P、エンジンボタンでOFFしてから、
もう一度エンジンボタンでONにします。
そうすると、発進することができます。
書込番号:17731723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>そーですそーです
>その通りです。
それはまずいです。どこか壊れています。
事故を起こす危険性があるので乗るのはやめて直るまで工場に預けた方が良いです。
もちろん修理の為の代車は借りられますので不便は無いと思います。
アイドリングストップ中にシートベルト外すとエンジン停止する
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/SortID=15980709/#tab
↑これとは違うようですが
ブレーキペダルに連動してアイドルストップ → アイドルスタートになりますので
ブレーキの連動スイッチの具合が悪い様な気がします。
書込番号:17732308
5点
酷くないですか!
もう、何回預ければ直るんだか。
スバル側も、
原因が全く分かってナイんですよ。
アイドリングをOFFにすれば大丈夫なので
スバル側から
『部品が届くまでOFFで乗ってください』と
言われました。
原因が分からない車を
ユーザーに平気で乗せるスバルには
驚きました。
その車を、
今まで乗っていましたが、
先日不良品の車なんてイラナイ!!って、
お金返せって言って車を置いてきました。
店長には判断が出来ないので
上に話すと、言っていました。
後日、連絡がきます。
ちなみに、シートベルトやドアは
開けたり、外したりしていません。
書込番号:17732370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ちょっと疑問あり。
「部品が届くまで〜」とありますが原因も分からないのにスバルは何の部品を取り寄せたのですか?
書込番号:17732537
3点
コメありがとうございます。
一度目は、
データー書き替えれば大丈夫って言われました。
二度目は、リレーを交換すれば大丈夫だと言われました。
三度目、今取り寄せているのは
エンジンスターター??
エンジンの何かです。
これを交換すれば直るかもと。
でも、これを交換したところで
原因が分かってナイので
『100%大丈夫だとは言えない』とも
言われています。
あたしは、車の事はさっぱり分からないので
皆さんに説明するのが分かりづらく
すいません。。
書込番号:17732558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
♪#さん
>原因が分からない車を
>ユーザーに平気で乗せるスバルには
>驚きました。
それはひどい対応ですね!
私も驚きました。
ディーラーによる技術格差もあるのかも知れませんが
私のディーラーではクレームにキチンと対応してもらっています。
ディーラーがいい加減な対応を取るのなら
スバルお客様センターに電話してフォローしてもらった方が良いです。
ここは販売会社ではなく富士重工(メーカー)の窓口です。
以前、お客様センターに電話してさりげなくクレームを言ったら販売店に電話が行ったらしく
ディーラーの工場長から何かあったら是非私に相談して下さいと言われました。
お客様センターからの電話を恐れているようでした。
尚、電話したら相手の名前と連絡先は忘れずに聞いてメモして下さい。
担当者の名前をきちんと聞いておかないとあとでうやむやにされる場合があります。
回答期限などもしっかり決めてメモしましょう。
基本は5W3Hです。
http://matome.naver.jp/odai/2129411009128622501/2129411883528793003
私は口約束は言った言わないと、後でもめることにもなりますので
重要な話はICレコーダーで録音しています。
********************
スバルお客様センター
TEL:0120-052-215
受付時間:平日:9:00〜17:00
土日祝:9:00〜12:00、13:00〜17:00
Webサイト:http://www.fhi.co.jp/faq/index.html
********************
私のきめゼリフ
あんたじゃ話にならないから責任者に代わって!と言います。
上の方が監督責任があり権限もあるので話が早いです。
会社組織はピラミッドですので
すぐ対応しない場合は上司に文句を言いましょう。
相手が子会社の場合は親会社です。ディーラーなら本社です。
あとは最寄りの市や県の消費者センターを味方に付けるなど。
書込番号:17732579
5点
夏のひかりさん
こんばんわ★
いろいろ教えて頂いて
ありがとうございます♪
今は取り合えず
スバルからの連絡待ちなので
話がつかないようなら
そのような対応をしたいと思います。
それにしても、
エンジンスターター??を交換しても
直ってるのか分からないので
『修理していくうえで協力して欲しい』と
言われました。
で、その車をあたしがまた乗り
症状が出たら修理すると。
こんな車にあたしは、
いつまで乗せられるのか。
後ろから追突され、
ケガもしくは死んだら
どー責任を取るつもりなのか。
店長も、課長も全く考えてないんですね。
書込番号:17732661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
♪#さん
>それにしても、
>エンジンスターター??を交換しても
>直ってるのか分からないので
>『修理していくうえで協力して欲しい』と
>言われました。
>で、その車をあたしがまた乗り
>症状が出たら修理すると。
お気の毒です。
なんでそんなことに付き合わないといけないのかと思います。
悪いと考えられるところを全部交換してもらった方が一度ですみます。
完全に直るまで預けて
それまではレンタカーか試乗車をディーラー持ちで借りた方が良いと思います。
ディーラーに言ってみたらどうですか?
>こんな車にあたしは、
>いつまで乗せられるのか。
>後ろから追突され、
>ケガもしくは死んだら
>どー責任を取るつもりなのか。
死んだら終わりです。(^^;
死亡保険金で責任を取られてもうれしくないですよね!
>店長も、課長も全く考えてないんですね。
おぉ!ノー
店長の資質が部下の資質を決めるので店長がバカだと部下もバカです。
店を代えたいですね!
他にお店はないのでしょうか?
書込番号:17732796
3点
アイドリングストップの不具合なのになぜセルモーターなのか疑問です。
スタートボタンではエンジンはかかるのでセルの不具合では無いと思います。
アイドリングストップのセンサー(スイッチ)か信号ケーブル、制御系(ECU)に問題があると思います。
書込番号:17732861
1点
スバルお客様センターには不具合のデーターベースがあるので
ディーラーでわからない不具合もわかるかも知れません。
一度電話して相談してみませんか?
敷居は高くないです。
私はわかないことがあるとすぐ電話してますから・・・
書込番号:17732881
3点
夏のひかりさん
車に詳しいんですね!
あたしは、話を聞いてても
サッパリ分かりません。。
例えば、、、
ディーラーを他の店に変えたら
原因がドコだか分かったりするんですか??
でも、あたしは訳の分からない車に
乗りたくないんですよ。
スバルは、
“安心と愉しさ”をうたっているのに
あの車に乗っていて
愉しくもないし、不安でしかたがないです。
なので、あたしは
愉しく安心して乗れる車を
スバル以外で買いたいです。
書込番号:17732954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ここの店長ですが
全く頼りになりません。
あたしが色々質問したりしても
全く答えられません。
出てくる言葉は
『すいません』
あたしは、そんなこと聞きたい訳じゃない。
ちゃんと自分の言葉で話して欲しいのに
全く喋れません。
何も考えてないんですね。
ホントに酷い店長です。
しかも、総合店長らしいです。
店長が話せないので
いつもサービス&カスタマイズの課長が
対応して話してくれます。
この店長どーにかしてください。
書込番号:17732982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いやはや、恐ろしい話です。
アイドリングストップの故障ですか。
私はアイドリングストップの故障は大丈夫?
そうスバルの営業に聞いたら大丈夫と言ったけど…
やはり故障はありましたね。
本当に支店ごとに特色ありますからね。
1人で判断せず誰かに自動車保険屋さんとかに相談するのも良いかも。
私はスグに知り合いの弁護士に相談しますが普通だと弁護士相談費用も大変です。
慎重に行動して下さい。
しかし対応悪いですね。
ここに書きたくなる気持ちも理解出来ます。
書込番号:17733057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フーテンの流れ星さん
こんばんわ★
コメありがとうございます!
あたしにも、
知り合いの弁護士さんがいたら
いいんですけどねぇ。。
すぐにあたしも相談しますよ。
でも、知り合いに聞いて
ここの事を知って
書かせて頂いて
皆さんから色々なお話を聞けて
良かったです。
色々な対応の仕方がありますね。
勉強になります。
ホントに皆さん
ありがとうございます!
書込番号:17733093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もフォレスターに乗っています。
そのような不具合には遭遇しておりませんが。
ディーラーで不具合が再現しないと、なかなか的確な手はうてないものです。
同乗してもらう等して現象を確認してもらえませんか?
老婆心ながら、「上の者を出せ」なんて仰るのは止めましょうね。あまりにも品性下劣です。
書込番号:17733195 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>例えば、、、
>ディーラーを他の店に変えたら
>原因がドコだか分かったりするんですか??
それはわからないですが、対応は変わると思います。
>スバルは、
>“安心と愉しさ”をうたっているのに
>あの車に乗っていて
>愉しくもないし、不安でしかたがないです。
不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございません。m(_ _)m
スバルファンとしては非常に残念です。
しかし結果が全てですから言葉でほころびは直せません。
>愉しくもないし、不安でしかたがないです。
切実ですね!
一度嫌になると一気に冷めますからね!
ストレスにもなります。
>なので、あたしは
>愉しく安心して乗れる車を
>スバル以外で買いたいです。
すでにそんな心境なのですね!
でも気持ちはわかります。
私も気に入らない物はとっとと売却して新しい物に換えます。
金銭の損失は生じますが気分はハッピーになれます。
嫌な事を無かった事にできます。
見積もり査定はタダなので試してみますか?
年式が新しいと以外と良い値段が付きます。
スバル以外のSUVでお勧めはマツダのCX-5XD(ディーゼル)でしょうか!
軽自動車でも良いならお釣りがきます。
ホンダのフィット・ハイブリッドとヴェゼル・ハイブリッドは
4回目のリコール勃発ですからしばらくは様子見した方が良いです。
2度ある事は3度ある。
3度ある事は4度ある。←今ここ
4度ある事は5度ある。
書込番号:17733197
1点
・・・
そんな場合はECU本体交換して
様子を見るのが(・・)
早道・・・
。。
..
書込番号:17733220
2点
>老婆心ながら、「上の者を出せ」なんて仰るのは止めましょうね。あまりにも品性下劣です。
車関係では無いですが
上の者の理解が良くてスムーズに解決した事例はたくさんあります。
すごむ必要は全くありませんが
経験不足でなんの権限も無い平社員を相手に交渉するのは時間の無駄です。
書込番号:17733232
5点
円卓の騎士改さん
こんばんわ★
コメありがとうございます。
円卓さんは、
自分の車に症状が全く出てないから
そんなこと言えるんですよ。
あの、スバルの対応
何もしゃべらない店長を目の前にしたら
『上のものを出せ!!』って
言いたくなります。
話にならないんですもん。
スバルに幾度にイライラします。
書込番号:17733286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
はじめまして。
I-L ESを契約して納車待ちの者です。
一つ気になった事があるのでご存方がおられましたら教えて下さい。
I-LとX-breakのホイールですが、全く同じ物でしょうか?
実車のX-breakは見たことないのですが、写真や画像で比較して見ると、X-breakの方が若干シュッとしてるような。X-breakの方が若干キラキラしてるような。つまりX-breakの方が若干私好みのような。
今更どうしようもないのですけどね〜
書込番号:17919211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
特別仕様となっていますが?
http://www.subaru.jp/forester/xbreak/special/
ホイールなんてモノは交換してしまえば良い訳ですから、重要度は低いか・・・。
書込番号:17919238
1点
コメントありがとうございます。
ヤッパリ別の物なのですね。
ホイールって高いじゃないですか?
お金無いのでノーマルで頑張ります。
私的にはノーマルでも十分なデザインでしたが、後からX-breakのホイールの方がカッコよく見えちゃいました…
書込番号:17919299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私には同じにみえますが、もしかしたら違うかもしれません。
形は一緒だけど塗装が違うなんて場合もあるので、もしかしたらそういうことかな。
スバルコールかディーラーに聞かれたらはっきりすると思います。
書込番号:17920621
1点
i-LとX-BREAKの17インチのホイールは形は同じですがX-BREAKは手が加えてあります。
http://www.subaru.jp/forester/xbreak/special/
ここを見るとわかりますが、
17インチアルミホイール(ダークシルバー塗装+切削光輝)とあります。
陰影が付く感じでよりシャープな印象になっていますね。
逆にXTのAdvantage Lineではシルバー一色となり、18インチの特徴的なイメージが無くなっています。
書込番号:17921022
![]()
3点
FOXTESTさん、ちょもたろうさん、コメントありがとうございます。
特別仕様車はどちらも若干違う味付けをしてるんですね。
でも乗ってる本人以外気付かなそうな感が有りますね…
いずれにしても小さなレベルの自己満の世界かと思うので悔いは有りません!
あ〜早く来ないかな〜myフォレちゃん(´V`)♪
書込番号:17921235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
SJG-ES2013年式に乗っております。
減速(アクセルオフ、ブレーキ踏まず)しているときに15〜20キロ以下になる際にエンブレが効かなくなったように切り替わるときに、切り替え時のショックが出ていているように感じますが、皆様の車はいかがでしょうか?
人を載せているときはかなり気を使います。わざとブレーキの踏む量調整してショックを目立たなくしてみたりなど。。。
CVTのプログラムのアップデートなどあるんでしょうか?
0点
XT B型ですが、やはり空走感があります。
これはトルクコンバーター(エンジンとCVTの間にあるクラッチのようなもの)が
滑り始める(動力の伝達を弱める)のが原因だと思います。
逆に、加速時に20キロ超でエンジン回転数がスッっと下がって加速が滑らかに繋がらないのは、
トルクコンバーターがロックアップ(完全に繋がる)する際の現象でしょう。
特に減速時の空走感はとても気になりますが、スバルなのでこんなものかと思って諦めています。
書込番号:17911250
![]()
0点
zoodiac様、コメントありがとうございます。
私はNAの試乗をしてターボを購入したので全然気が付きませんでした。(NAはそんなに気にならなかったのですが…)NAとターボはCVTが違うようですし…
スバルなのでしょうがないというところでしょうか…。DCTの開発を願うばかりです。
コメントありがとうございました。
書込番号:17917630
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
現行フォレスターに乗ってます。
ブレンボのブレーキキャリパーカバーを取り付け様と考えてます。
取り付けられてる方々いらしゃいましたら、サイズを教えて下さい。
前後共Longで大丈夫でしょうか?
書込番号:17606072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
しっかり・確実に取り付けないと悲惨な事になりかねない。目撃者は語る。
書込番号:17606165
3点
どうせなら本物付けましょう。
ダミーなんて悲し過ぎます。
書込番号:17606885 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
どれを、何を付けるか人それぞれだと思います。
質問と関係無い返事は、遠慮してください。
書込番号:17606901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ブレーキキャリパーってカバーつけるものじゃないから、キャリパーカバーじゃなくてダミーキャリパーが正解だよね。
ドラムブレーキにダミーのディスクローターつけるのと同じ考えだよね。
虚栄心>安全性の人には最高だね。
みんカラ見てみい。
書込番号:17609114
7点
何を付けようと人それぞれだけどもし走行中カバーが外れて
他人を巻き込むような事故を起した場合、人それぞれと言えるの?
見た目の事だけを考えて安全面の事を考えていない無責任な人って
本当に多い。他人を巻き込むような事故だけは止めて欲しい!!
書込番号:17887017
1点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
私のフォレスターがディーラーに来たので昨日見てきました(*^^*)
納車はコーティングとかの関係で来週中になるみたいなんですがめちゃくちゃ綺麗なんでそのまま乗って帰りたい衝動にかられましたww
自分の車ながら惚れ惚れします(*^^*)
ボディ色にたいしてルーフレールが合っているので付けて大正解だなと思いました!
私はルーフレール付きのフォレスターxtを購入したのですが、インターネットとかで見てるとルーフレール無しのフォレスターの画像が多いのでルーフレール無しのフォレスターを買ったけど、付いている方が綺麗だったので後悔したみたいな話をよく見かけます。そこでルーフレールを後付けしたらどうなんだろうなあって疑問に思いました。
フォレスターにはもともとルーフレール有りと無しの両方を選べるので納車後でも意外に簡単に付けれるんのじゃないかなと思いました。素人意見なので実際は分かりませんが(~_~;)
メーカーオプションのルーフレールまたは社外品のルーフレールを後付けされた方っていますか?
また可能なんでしょうか?
私の小さな疑問に答えてください。
書込番号:17848991 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ルーフレールは場所がルーフだけに下手すると雨漏りの危険も伴います(当然穴開けしますから)
また車を売る時も屋根に穴を開けた改造車なので安く買い叩かれるでしょう
以上の事から後付け出来たとしても止めた方が良いです。
書込番号:17849170
![]()
6点
スバルふぁんです。さん
↓は車種は異なりますがルーフレール後付けに関する整備手帳ですが、結構手間が掛かります。
http://minkara.carview.co.jp/note/?kw=%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%80%80%e5%be%8c%e4%bb%98%e3%81%91
又、ディーラーにルーフレールの取り付けをお願いしても「MOPのル-フレールの後付けは出来ません」と断られる可能性が高いです。
書込番号:17849183
![]()
5点
北に住んでますさん
そうなんですよね…>_<…
エアロ後付けで色味が違うとかならまだしも雨漏れはね・・・。(どこぞの韓国車じゃあるまいしですしねww)
私はルーフレール付けて大正解でした。
みなさんはどうでしょうか?
少し思ったんですが見た目には良いのですが、実用面というか他車(エクストレイルなど)と比べて荷物を載せた時の耐久性はどうなんでしょうか?
書込番号:17849935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スーパーアルテッツァさん
私も調べてみたらたまーに後付けしたって方を見つけますね…>_<…
ディーラーの対応は当然ながらできないですね。
書込番号:17850037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
> 私も調べてみたらたまーに後付けしたって方を見つけますね…>_<…
ルーフレールの後付けなんて聞いた事無いですね!
構造物でも有るし、強度とか、いろいろ有るしね。
形だけの張りぼてなら兎も角、キャリアベースの取付けとか、強度的に無理です。
まあ、スレ主様は、ルーフレール付きを購入されたから良いですが・・・
書込番号:17851311
3点
koujiさん
http://blog.livedoor.jp/ps13silvia1211/archives/51569855.html
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1183107/car/901970/1872115/note.aspx
聞いたことはなくても上記のように実際にされている方もいます。元々オデッセイの場合は作業しやすいように見えますが実際いるにはいますよ(・ω・)ノ
強度云々、キャリア取付云々はわかりませんが・・・。
その他、インターネットで調べたら何件かはでてきます。
私の場合はsuvは初めてですし、ルーフレール付き車も初めてです。けど、suvにはルーフレールは必須と個人的に勝手に思い込んでましたので躊躇なくルーフレール有りを選択しました。
書込番号:17851500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
フォレスターの構造がよくわかりませんがランクルやプラドなんかはルーフの上にあるカバーを外してその中に隠れているボルトにポン付けで来ますので何の加工もいりません。
30分もかからず取り付けで来ます。
プラドに関してはMOPだと黒のルーフレールDオプションでシルバーのルーフレールが付けられます。
フォレスターのルーフ上に付いているカバーをめくってみてボルトが出ていれば簡単に後付け可能です
書込番号:17882443
8点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,770物件)
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 158.8万円
- 車両価格
- 150.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 364.3万円
- 車両価格
- 349.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 233.3万円
- 車両価格
- 216.8万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 365.0万円
- 車両価格
- 349.7万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 158.8万円
- 車両価格
- 150.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 364.3万円
- 車両価格
- 349.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 233.3万円
- 車両価格
- 216.8万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 365.0万円
- 車両価格
- 349.7万円
- 諸費用
- 15.3万円


















