フォレスター 2012年モデル
1477
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 68〜262 万円 (798物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2014年8月26日 19:52 | |
| 6 | 5 | 2014年8月25日 23:30 | |
| 15 | 12 | 2014年8月19日 23:53 | |
| 1 | 7 | 2014年8月13日 22:14 | |
| 23 | 12 | 2014年8月12日 15:14 | |
| 42 | 4 | 2014年8月8日 06:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
フォレスターを検討しています。
内装は黒ですが、ベージュの内装が出る可能性はありますでしょうか?出来れば、ベージュがいいもので、、、、。
旧型は、ベージュ内装あったようですが、売れたのですかね??
書込番号:17868930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スミマセン。
題名は、ベージュの内装 です。
書込番号:17868932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ファントゥドライブさん
私も明るい内装が欲しかったのですが、国内では黒しかなく残念ですね。
昨年、カリフォルニアの販売店で見た感じでは、ベージュというよりもっと白に近い感じの内装車が多くありました。ただし、シート以外のドア内装の多くの部分は国内仕様と同一の黒のままですので、ややアンバランスな感じもしました。明るい内装色をセンス良くまとめるには、かなりの配慮が必要で、それなりのコストもかかってしまうのではとも思います。
写真は下記などにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=16301037/ImageID=1601478/
米国は、日本の4倍以上の大マーケットですので、外装色、内装色などうらやましいほど選択肢が多いです。まあ小マーケットの日本では望み薄でしょうかね。でもユーザの声が大きければ、そのうち年次改良などで入るかも知れません。
書込番号:17869205
0点
M45fun さん
年次改良に期待します!
ベージュ出たら、すぐ買うのですがね。
書込番号:17870605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SUBARUコールにでも、要望出すだけ出しておいたほうが、何もせずにただ待つよりは
可能性あるかもしれませんよ。
私も以前、ミラートゥーミラー幅をカタログに表記してほしいと話したら、
「上に伝えておきます」と言ってました。
書込番号:17872138
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
ネットにスバル、フォレオフ会が過去に各地で行われているみたいなのですがオフ会に参加された方とかいますか?オフ会ってどんな感じなんですかね?
オフ会に興味がありまして同じフォレオーナーとの交流や情報交換などできたらな〜と思っているのですが遠方だとなかなか行けないので北陸でオフ会が開催とかされると行ってみたいと感じています。
書込番号:17862997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
汗かきなぶたさん
おはようございます。
それこそ、昨日オフ会をやりました。
オフ会は他の人のフォレをじっくり、まじまじ見れたりオーディオの試聴ができたり、試乗したりカスタムの質問したりと自分の疑問などを気軽に聞けるいい場所ですよ。
ただオフ会に参加すると物欲が止まらなくなりますけどね(笑)
書込番号:17864315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
羨ましいです。この感じを味わいたいな〜ちなみにどこで開催されたんですか?
いろんなSJ乗りの人達が集まりSJ 自慢したり生で見れて参考したりオーナーさんの話が聞けたりと想像したら楽しそうです。
多分、オフ会があれば参加したけどいつ開催されてるのか分からない、どうやって参加していいのか参加方法が分からないって自分と同じように感じてる人も多いのかなと思います。
画像付きでオフ会の感じ見れて参考になりました。
本当にありがとうございます。
書込番号:17864619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これは静岡県で開催したオフ会ですよ(^o^)
オフ会の告知はだいたいみんカラ内で告知してそれを皆さんが見て参加などを決めるって感じです。
書込番号:17867017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「みんカラ」というSNSに登録(無料)して同じ車種、モデル、居住地などのグループに参加して情報収集するのが早道だと思います。
別に無理して頻繁にブログアップする必要ありません。
頻繁にブログアップしたほうが友達は増えますけど。
書込番号:17869575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
オフ会情報はみんカラがいいと情報をいただきさっそく登録してみたものの・・・
使い方がさっぱり(汗)イイネが付きましたってメールが来ても何をどうしていいのやら(汗)
良く分かっていないですけど他の人のブログを回覧はできるので今後はオフ会情報が配信されていないかを小まめにチェックしていきます。
書込番号:17869978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
フォレスターを購入予定です。そこで、金額の関係で純正ではなく社外ナビ(カロッツェリアの楽ナビ AVIC-MRZ099W)を取り付けてもらうことにしました。ワイドタイプのこの機種をそのままフォレスターに取り付けると、凹凸のない平坦な表情となってしまうようなのですが、ネットを見ると体裁の良い枠の中に収まっているもの数多く見受けられます。何か別売りでパネル枠のようなものがあるのでしょうか?それとも、純正ナビだけの仕様なのでしょうか。わかりにくい説明で申し訳ありません。画像をUPすればわかりやすいのですが著作権の関係もありできません。どなたか教えていただけないでしょうか。
1点
どてちん!さん
↓の方は工夫して取り付け位置を10mm手前にズラしたようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1483128/car/1520917/2570752/note.aspx
書込番号:17834923
0点
早速の返信ありがとうございます。でも、ちょっと違うんです。
↓こんな感じのフロントパネルです。
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=6382093&pn=1&ci=34&mo=295
書込番号:17835074
1点
このタイプですよね?ナビはケンウッドですが。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/312679/car/1400981/5964895/parts.aspx
海外輸出版のセンターパネルと聞いたことがあります。
四隅の角の丸みが違う感じがしますね。
ディーラーで部品注文できるかも知れません。
私も気になっていたので、価格等の情報が判れば教えていただきたいです。
書込番号:17835434
2点
私は7月にパイオニアカロッツェリアサイバーナビのワイドタイプをつけました。ディーラーOPでワイドタイプのキットがあります。バッチリはまりましたよ。やっぱフォレスターにはワイドタイプが合います。取付はオートバックスで、バックカメラも付けました。
フォレスターライフを満喫してください。
書込番号:17836017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
tkbs1967さん、まさに、かゆいところに手が届いたような、回答ありがとうございました。こんなパネルが付けたかったんです。
ちなみに、パネルの値段はいくら位するのでしょうか。
書込番号:17836130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
tkbs1967さん、こんなパネルがあるんですね。ディーラーで取り寄せられたのですか?
日光の画面への反射は気にならないでしょうか。
うちのはDOPの楽ナビなのですが、ディスプレイがエアコン吹き出し口とツライチで、見た感じは良いのですが、
角度的に上を向いてしまい、日光の反射で画面が見づらいのです。
このパネルだとかなり垂直に近く立っているように見え、日光の反射もましなのでは?と思います。
書込番号:17841016
0点
どてちんさん、返信遅くなり申し訳ありません。
パネルは『AVパネル』と言って5,400円。ワイドタイプを指定してください。通常180mm分と2つになりますが、通常分は売却、下取りに出す時に付ければ親切かと。別途ナビ取付キットが7,776円。ナビ取付キットは、基本、パイオニアの別売りのケーブルと同じです。ただし、盗難防止のネジがナビ取付キットには入っています。
しかし、イモビライザーがフォレスターには付いていますので私は不要だと思います。
では、新しいナビで行ったことが無い場所で楽しいドライブを!
書込番号:17845843 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
blackbassoさん、返信遅くなり申し訳ありません。
AVパネルは、スバル純正なので角度を考えたことがありません。ナビ自体、取り付け後多少角度は調整できますが、私は全てディスプレイが閉じた状態で使用しています。
また、艶無しの保護シートを貼っていますので反射で見にくいことはありません。オートバックスで購入しました。パイオニアワイドタイプの保護シートです。
試して見る価値はありますよ。
書込番号:17845880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
tkbs1967さん、何から何まで親切丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました。初めてのスバル車ということで不安もあったのですが、一気に払拭したみたいです。
書込番号:17846876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どてちん!さん、私も初スバルだったのでいろいろ悩み、調べました。それが楽しいんですけどね。そう何台も新車は買わないもんで。お役に立てて何よりです。
書込番号:17846987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
tkbs1967さん、
ご親切にどうもありがとうございました。
ディーラーに確認しようとおもいます。
書込番号:17849141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
tkbs1967さん
私は来春あたりを目途にフォレ購入を検討中でして、相当気が早いのですが、
あれやこれやと勉強中です。
この件については私も非常に気になっていたのでとても参考になりました。
詳細な情報どうもありがとうございました。
書込番号:17851616
1点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
XT−ESで車高調を取付られている方に質問です。
車高はどれ程下げていいますか。
ES装着の場合、車高を下げ過ぎた場合、ESの機能に不具合等はでないのでしょうか。
近々、車高調取付予定です。
アドバイスよろしくお願いします。
0点
BJLさん、こんにちは。
誰からもアドバイスがないみたいですね。
私は詳しくは分かりませんが、アイサイト付きの車は基本車高が変わったらアイサイトが機能しないのではないかと思います。1センチ2センチぐらいなら問題ないのかも知れませんけど。
辛口な意見かも知れませんが、車高調を付けたいのでしたらなぜ、アイサイトなしの車を選ばなかったのですか。アイサイトの意味がなくなるし、アイサイトの金額約10万を捨てるようなものですよ。
それに、車高を下げなくても格好いいと思いますし、走行性能もそんなに悪いとは思いませんし。…
…。車高調を購入予定みたいですのでアイサイトが機能する程度下げて下さい。(どれだけ下げれるのか楽しみです。)
書込番号:17693189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ユウウツな天使と悪魔さん
お便りありがとうございます。
車高調取付は、XTの足回りに起因するものです。
タイヤ交換(インチUP)も考えましたが新品タイヤが無駄になるのも・・・。
そこで車高調に決めたのです。 車高調は既に取付し、せっかくある機能ですので車高も少し(2センチ)下げています。
アイサイトの機能も問題ありません。(ディーラーでも問題無いと言っていました)
車高調にして正解です。 乗り心地、走行性共に純正に比べものになりません。
書込番号:17694092
0点
BJLさん、こんばんは。
車高調取り付け後のスレありがとうございます。
2センチぐらいなら問題ないのですね。
アイサイトも問題なく機能するみたいなので、良かったと思います。辛口な意見を言ってすみませんでした。
お互いにフォレスターライフを楽しみましょう。
書込番号:17694652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BJLさん
車高を下げたら、コーナリング性能ほかは良くなるに決まっていると思います。
アイサイトもこの程度では問題ないでしょうね。
ただ、車高を下げたら、雪道、不整地走行などでは、かなりのハンディになります。
(私の用途では考えられませんね。フォレスターの長所をつぶすわけですから)
要は、ユーザの使い方でどちらを取るかではないでしょうか。
書込番号:17694879
1点
僕自身車の高さはいじったことがないのですが、
去年スタッドレスタイヤを購入する時、
アルミは17インチより下げない方が良いと言われました。
理由を聞いたところはやりアイサイトに影響があるからと、、、
関係があるかはわからないですが、参考までに
微妙な答えですいません。
書込番号:17707813
0点
RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSIONで
40mm下げているけど、全然支障無いですね。もっと下げたい位かな
書込番号:17832000
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
フォレスターが来てから1ヶ月経ちました。
その他はとても満足のいく車なのですがどうもシート形状が私にあっていないらしく長時間の運転では腰痛が出ます。
若い時からヘルニア持ちでも本格クロカンやスポーツなどを乗り継いで来ましたが突き上げや揺れではなくシート依存で腰が痛くなるのは初めてです。
以前にフォード社マスタングの1台だけ窮屈な姿勢により腰にきたりした事はありましたがコックピットのゆとりがスポーツカーとはケタ違いにあるので姿勢が原因では無いと思っています。
考えられる原因は背部下の腰に当たるあたりがでっぱり気味な事だと思うのですが同じ様な経験されて改善されている方がいらっしゃれば改善策を伺いたいです。
書込番号:17819180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
腰痛もちですが、シートポジションをイロイロかえてみて、改善されました。
書込番号:17819251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シートと身体の間に、低反発クッション(硬いタイプのもの)を敷いて改善した例があるので、
それを試してみてはどうでしょうか?
書込番号:17819313
2点
レカロおすすめ。
車種を替えてもレール買えば再利用出来るし、
安いレカロなら10万円くらいからある。
LX-F、快適。
書込番号:17819627
1点
ycanimaさん
フォレスター(旧型も含まれています)の腰痛対策に関するパーツレビューです。
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/default.aspx?mo=295&kw=%e8%85%b0%e7%97%9b&pn=1
やはり、シート自体を交換するか、シートの腰の部分にクッションを取り付けるかになりそうですね。
↓のボディドクターのバックアップなんか結構良さそうです。
http://www.bodydoctor.co.jp/lineup/index.html
書込番号:17820190
2点
なんかフォレスターのシートは良いって話、聞きませんねぇ。
>背部下の腰に当たるあたりがでっぱり気味
私もそれはずっと感じていました。
車に乗らない時に、背もたれを横にして、腰に当たる部分に何か重い物をずっと置いておいたらどうなるんでしょう?
多少はへこみますかねぇ。
書込番号:17821314
0点
私の場合、高速を200kmくらい連続で走っても、腰の痛くならない素晴らしいシートと思っています。こんなシート初めてです。適応に個人差があるのですかね。
>背部下の腰に当たるあたりがでっぱり気味
これが、私にとって腰の負担を減らしてくれる秘訣かと思っています。ちなみに、私よりひどい腰痛持ちの家内は、さらに腰の部分を押し出すクッションを愛用してます。
また、腰痛持ちには、とにかくシートポジションは高めのほうがいいみたいです。物理的には当然でしょうが。
確かに、第一印象は、ホールド感も頼りなく、また何かポジションが決まりにくいシートはイマイチに感じました。しかし長距離走ってみて、評価は一変しました。
書込番号:17821916
5点
スレ主様
10年前ならAARのシートを勧めていましたが、今は、もうないです。
私も、元腰痛持ちで、初代レガシーワゴンGTに乗っていたときは、純正はおしりが痛くなり、レカロも、腰痛が出ない角度まで、シートを立てると肩の辺りが押されてダメ。
結局、AARと言うブランドの腰部で背もたれが2段折れするシートに換装してました。
ただ、残念ながら、AARのシートは、すでに生産されていません。
ですから、元腰痛持ちとしてお勧めできるシートは、今はないです。
私の場合、5年前手術しましたので、SJG XTのシートでも、特に腰痛は出ていません。
ちなみに腰部の出っ張りがないと、もっと腰に来ると思います。
余計なお世話だとは、思いますが、ヘルニアをなんとかされてはいかがでしょうか。
書込番号:17822614
3点
スレ主さん
私も腰痛がある(スレ主さんほどではないです)ので辛い時はあります。
幸いにも最近は症状もおさまってますし無理しなければ大丈夫なんですが。
腰痛ひどい時の私はイスに座るときは必ず座布団かクッションを敷いてました。
たまたましま○らで見つけた物だったのでメーカーとかは忘れましたが座り心地は良かったです。
フォレスターはお世辞にも乗り心地が良いとは言えないので多少の我慢は必要になるのかと思います。(私は乗り心地は硬いのが好きなのでフォレスターは気に入ってます)
書込番号:17824553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スバルは初めてでは有りませんが、フォレスタ−の座席は優秀です。
買い換え以前乗っていた
エクストレイルやテラノと比較して、シ−トポジション含めて色々な面が優れているのを試運転で即感じたゆえにフォレスタ−を選びました。
エクストレイルでは、長時間運転では腰痛に悩まされました。
アクセルペダルはホイルハウスが出ているため少し左よりだし、左足の付け根外側はセンタ−コンソ−ルに接触するし、
納車されて長距離走って気が付きました。
元プリンスだから設計陣が違うのか、スカGのバケットシ−トは過去最高のコクピットでしたが、
足を延ばした姿勢で体をがっちり包みこんでしまうドライビングポジションは、
フォレスタ−の様な車とは使用目的が違いますからね。
何故フォレスタ−の座席が良くないのか?良くないのではなくて座席で解決できる問題以上の体の問題
ではないでしょうかね。
低反発のシ−トを使ったり、腰の上(バケットシ−トは大変出ています)に低反発クッションを
入れたりしてみて下さい。
私も腰痛持ちなんですよ。お気持ちは良く理解できます。
是以上車種は上げませんが、比較してフォレスタ−の座席の造りは決して悪くないです。
書込番号:17825290
1点
私もヘルニア持ちで、シートポジションが決まるまでは、5分位乗ると首まで圧迫されて辛い時が有りました。
シート自体合わないと思い車の購入を失敗したと思いました。
ですが、シートポジションが決まれば長距離ドライブも全く問題無く今は楽しんでます。
多分どの車に乗っても同じです。
シートポジションメモリー機能が無いのが残念です。
書込番号:17826318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
腰痛の辛さ、お察しします。
結局シートを替えてもダメみたいです。
私も10数年、酷い腰痛に悩まされたことがありどの医者に行ってもダメで当時は本当に絶望的な思いでした。
レカロを薦める声もあって私も使っていましたが基本的に「長時間座る」こと自体が腰に良くないようでシートの出来不出来もありますが自分にピッタリ合ったシート(車)と出会うこと自体が奇跡に近いでしょう。
私の印象ですがスバルの車はどちらかというと軟らかく背中全体を包む造りに感じます。背当てを固くして体重が一部に偏って落ち込まないレカロとは正反対のように感じます。
知り合いのフォレスターに乗ったとき割と疲れにくい造りだと感じましたが人それぞれでしょうね。
逆にXトレイルの「もろ低反発ウレタン」的な沈み込みは乗って5分で腰が痛くなりました。
結局私の場合はかなり本気で筋トレすることによって少しずつ良くなり今は殆ど不自由なく山歩きも出来るようになりましたが今でも変な加重の掛け方や捻り方をしないよう細心の注意を払っています。
質問の答えになってなくてすみません。
書込番号:17826657
0点
みなさんご返信ありがとうございます。
みなさんのご意見や過去ログ貼って下さった方を参考にお尻の後ろ側に少し敷物をしてみた所少々改善致しました!
どうやら私にはお尻より膝が上がり気味になる姿勢が良く無いようです。
あとは慣れの問題や湿気の多い時期な事もありそもそもの調子も良く無い事も一因かと思いますのでしばらく現状で様子を見ようと思います。
ほんの少しの不満がありますがとても良い車だと思いますので出来るだけ長く乗れるよう工夫したいですね。
書込番号:17827592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
おはようございます。
昨日、純正品のタッチペンで塗装しました。
何度か重ね塗りしましたが、厚塗りしてしまいました。
最後に塗ったのは、昨日午後12時です。
だいたいどれ位で乾燥するのでしょうか?
本日から雨のようなので、濡れて良いか心配です。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:17812736 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
表面的には、雨降っても平気なタイミングだろうけど。
コンパウンドかけるなら1週間待つとかじゃないの?
書込番号:17812760
7点
ありがとうございました。
雨に濡れても大丈夫なんですね。
コンパウンドを掛けるよていは無いんです。
只今、最後に塗ってから17時間たっています。
書込番号:17812768 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ハイイロミズナギドリさん
↓の「キズ・へこみ補修」のところの「キズ・へこみ補修【ひっかきキズの補修】」で説明されています。
http://www.holts.co.jp/repair#prettyPhoto
つまり「一週間程時間をおいて完全に乾燥させたら」と説明していますので、乾燥時間は一週間程度と考えておけば良いでしょう。
尚、タッチペンで補修した塗料の表面は乾燥して硬化しているでしょうから、雨で濡れても大きな問題は無いと思われます。
ただ、塗料の表面が濡れる事で乾燥時間は多少延びる事が予想されます。
書込番号:17812769
![]()
4点
スーパーアルテッツァアさん
ご回答ありがとうございました。
雨で濡れても大丈夫と言うことで安心致しました。
書込番号:17812796 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,770物件)
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 158.8万円
- 車両価格
- 150.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 364.3万円
- 車両価格
- 349.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 233.3万円
- 車両価格
- 216.8万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 365.0万円
- 車両価格
- 349.7万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 158.8万円
- 車両価格
- 150.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 364.3万円
- 車両価格
- 349.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 233.3万円
- 車両価格
- 216.8万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 365.0万円
- 車両価格
- 349.7万円
- 諸費用
- 15.3万円



















