スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:9件

只今、2.0xtアイサイトの購入を検討中です。

5月にxtで新しいパッケージ?が用意される予定と
本日ディーラーの人に聞いたもので内容ご存じの方いましたら
教えて頂ければと思い書き込みしました。

内装とシートがスウェード調(特別仕様?)になるくらいで
性能等は変更ないとその方には聞いたのですが、
5月にSTI仕様がでると言うようなネットの記事もあったので
気になりました(^^ゞ

情報お持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:17411439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/14 11:52(1年以上前)

今日、レヴォーグの見積もりの時に社内資料を見してもらいました。

その内装とシートが変わるのとハンドルがレヴォーグGTのハンドルに変わるみたいです。
ブルーステッチです。
あと、レヴォーグのウェルカムライディングのシルバードアミラー。

今年はC型が年末にあるので、STIが発売されるならその時でしょうね。

レヴォーグを買おうとしてましたが、フォレスターXTがやっぱ良いですね。
写真を見ましたがやっぱカッコ良い!

書込番号:17412298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2014/04/14 14:51(1年以上前)

フォレマンさん、返信ありがとうございます。

やはりTSは、出るとしても年末のC型以降ですよね(^^ゞ

ディーラーの方は変更点は若干とは言ってるんですが
結構変わってるとこも多いので特別仕様車のカタログ早く見たいです。

試乗車でしたが、XTの走り最高でした♪







書込番号:17412691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/14 15:39(1年以上前)

僕は一瞬、C型まで待とうかと思ったんですが…
B型ですが、7月に買い換えようかなと…
内装はそこそこ良くなってますし。
レヴォーグの内装からちょっとパーツ注文すれば更に良くなりそう^_^;

書込番号:17412765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/04/15 00:03(1年以上前)

フォレスターSTIの情報は某車雑誌に出てましたね。
発売日は不明ですけどね。

書込番号:17414608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/04/15 00:38(1年以上前)

イカ王子さん、返信ありがとうございます。
雑誌に載ってたんですねー、コンビニ行った時にチェックしてみます♪

フォレマンさん、7月購入予定なんですね(^-^)/
私は、来月末に車検来るのでタイムリミットいっぱいですw
C型まで車なしで待つのは不可能ですが、せめて新しいパッケージだけでも確認してから買いたいなー(^^ゞ

書込番号:17414709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/15 01:13(1年以上前)

僕も、C型まで待てるなら、待ちたいんですけどねー^_^;
今、乗ってる現行のフォレスターNAの下取り価格が良いので買い時かなと思いまして^_^
あと一年待ったらどれだけ下がるか…

恐らく、フォレスターは新型か後期型でNAが無くなると予想してます。
あと、XT買うなら今年迄ですね…新型も17年には発売されてますし。
5年間現行XTに乗って新型のC型買うかなーとか妄想してますw
来月末に車検でしたらXTの特別仕様車にいくしかないですね(^^)
あ、そういえばインパネもピアノブラックに青色が混ざった?インパネが使用されてました…それを良いと取るか悪く取るか…
税抜き280万くらいでしたね。
更に上のグレードは300万でした。

書込番号:17414784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/04/15 02:09(1年以上前)

フォレマンさん、情報ありがとうございます♪

フォレスターからの乗り換えだったんですね(^-^)/
私は今回初スバルなんですが(日産車ばかりだったので・・)、5年後の新型のC型乗り換えてる可能性高いですww
まだ試乗しかしてませんが、XTは欲しい走行性能が全部揃っていて外観も好みなんでw
今、プレサージュ3.5の4WDに乗っていて古い車ですが加速はまだ生きてたんで満足してたんですが・・・
今年の大雪でスタックしまくりだったのでXモードの動画見て欲しくなっちゃいました(^^ゞ

新しいパッケージはグレード2種類あるんですね。
フォレマンさんは、なにか画像の乗ってる資料ご覧になられたのですか?
ディーラーが遠いもので中々行けないので羨ましいです♪

書込番号:17414881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/15 09:35(1年以上前)

Xモードは良いですよ!
こっちはめったに雪が降らないので、使う機会がありませんが…
僕はDにて資料を拝見しましたね。
画像で見る感じではカッコ良かったですよ!
高いグレードはあまり覚えてませんが、280万のグレードはかなりお買い得かと。

書込番号:17415488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/04/15 15:57(1年以上前)

フォレマンさん、どうもです♪

先程スバルショップに行って来たのですが、Dが本日休みと言う事で資料は見せて貰えなかったです(^^ゞ
ショップの方の話では、金額ではなく280psと300psなのでは?と言ってました。
多分、これから出るSTI仕様がレヴォーグと同じ300psの可能性が高いのでもしかしたら・・。
出たとしても金額的には70万位上乗せじゃないかとも言っていたので予算オーバーですけど(^^ゞ

取りあえず明日、Dの許可出たら資料見せてくれるらしいので楽しみです♪

書込番号:17416322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/04/16 19:39(1年以上前)

今日、ショップで聞いてきました♪

価格や仕様の変更が入る可能性がありトラブルの原因になるとの事で、資料は見せて貰えなかったのですが(^^ゞ

やはりフォレマンさんの仰る通り2パターンの価格で来月登場する見たいですね〜♪
楽しみです(^-^)/

他に情報ご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:17420387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/04/20 13:07(1年以上前)

ちは。

特別仕様車の情報です。

2.0XT EyeSight Advantage Line
5/27発表 5/30発売
\2,847,000(税別)

特別装備エクステリア)
・専用18インチアルミホイール(ハイラスター塗装)
・サテンメッキドアミラー
特別装備インテリア)
・ウルトラスエードシート(一部合成皮革、ブルーステッチ)
 &ウルトラスエードドアトリム(ブルーステッチキルト加飾)
・ブルーメタリックドレープ加飾パネル
・高級本皮巻ステアリングホイール(ダークキャストメタリック加飾)
・シルバーリング付ピアノブラック調エアコンスイッチ

ウルトラスエードはアンカーラの様です。

書込番号:17432032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/04/20 14:48(1年以上前)

とし7650さん、詳しい情報ありがとうございます♪

シートは革シートをオプションで選んでいたのですが、そのシートも見てみたいですねー。
レヴォーグと似た感じの内装(色使い)の仕様になる話を聞いたので楽しみです。
金額は特別仕様車の方が若干上のようですので、はっきり内容解った時点で購入検討したいと思います。
ドアミラーは格好良くなるけど、凄くお買得って感じのパッケージじゃないかもですね(ノ_<。)

話はそれるんですが、大型サンルーフの試乗車が近くに無くチルトアップしない仕様なのを見落としてまして・・最近気が付いてショック受けてました(^^ゞ
嫁と子供がムーンルーフとレギュラー仕様でハリアー押しに転向したので本当にまいっちゃいます。
実際、走行性能は全く違いますが、内装とムーンルーフは良かったですw

特別仕様車、早くカタログになって欲しいなー。


書込番号:17432324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/23 11:26(1年以上前)

とし7650さんの情報を確認するとやっぱ買おうか迷いますね…^_^;
特別仕様車は限定でもなさそうですし。
C型まで待った方が良さそうかな…。(相当、変えてくるかも?)
でも、レヴォーグも気になる…

彩ナビ良いねさん。
ハリアー良いと思いますよ。
ただ、ガソリン車は試乗必須ですね。
僕はHVとガソリン車の試乗しましたが、どちらも求めてる車じゃありませんでした。

書込番号:17441734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Chaga3298さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/26 21:22(1年以上前)

本日ディーラーでカタログをいただきました。
ステアリングの形はDではないようです。

個人的にはシートの質感以外に特に魅力を感じる装備内容は無かったように思います。

書込番号:17452412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Chaga3298さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/26 21:36(1年以上前)

参考までに画像です。
ちなみにシート素材はウルトラスエード(東レ社の登録商標)
らしいです。
写真見た感じではアルカンターラっぽい素材に見えますがよく分かりません…

書込番号:17452461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/04/26 22:40(1年以上前)

カタログも出てきましたので、ビラを貼っておきます。
特別仕様の内容がまとまってます。

書込番号:17452725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/04/26 23:52(1年以上前)

フォレマンさん、chaga3298さん、とし7650さん、返信ありがとうございます。

カタログチラシのどうもです(^^ゞ 参考にさせて頂きます♪

ディーラーが近くに無いもので電話で話してみたのですが、今度の特別仕様車には革シートやサンルーフがオプションで付けれないらしく、ちょっと残念です。

現行の見積もりも値引きは限界らしく、なんかお得なキャンペーン来てもらうと助かるんですけど・・・w

書込番号:17452996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/27 07:51(1年以上前)

トシ7650さん
ありがとうございます。
やっぱかっこいいですねー^ ^
あと、気になるのはやっぱ高触感と言われるステアリングホイールですね。
Dシェイプではないけど、レヴォーグのGT-Sと同等品?それともGTのステアリングホイールと同等品なんでしょうかね?

書込番号:17453646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/27 07:59(1年以上前)

あ、東レのウルトラスエードはアンカンターラですよ。
ただ、価格は東レの方が安かったはずです。
昔、自分でCR-Zの張替えをした時にウルトラスエードとアンカンターラを使った時がありました。

書込番号:17453665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/05/20 14:15(1年以上前)

皆さん、参考になる情報ありがとうございました。

先だってフォレスターXTES契約しました(^-^)/

色:ディープシーブルーパール
MOP:本革シート、大型サンルーフ、パワーリアゲート、サイド+カーテンエアバック
DOP:ベースキット、エアロパッケージ、パワーコンセント、ディスプレイコーナーセンサー、グラスコーティングとスリーラスター、ステアリングオーディオリモコン

ルーフレールは雪降ろしの関係で取りつけない事にしました。
ナビは社外で検討中です。夏モデル良いの出るといいなぁ〜♪画面の大きいのも付けてみたいですw

若干高くても(革シート選べないので金額的には安く済むw)アドバンスラインもいいなぁーと思ったのですが、パッケージなので絶対にサンルーフ付けれないという事で諦めました(^^ゞ

新型ハリアーのガソリン4WDと最後まで迷いましたが(予算的にw)、北海道なので冬道の安全性能と自分が運転していて楽しい車ってことでやっぱXTESでしたw

今のってる車を廃車にすることにしたのでディーラーで代車にXV(ガソリン)借りたのですが、アイサイトいいですね〜癖になりそうです♪
XVは何度か試乗したハリアーより若干加速よかったんでこっちもアリかもとか思っちゃいましたw

納車は一カ月ちょっとと言われてるので来るの楽しみです(^-^)/






書込番号:17536359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XTアイサイトと2.0Lアイサイト

2013/12/03 23:07(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:16件

XTと2.0Lの乗り心地なんですが、明らかに違いますか?
特に後部座席はどうですか?
レガシーの2.0GパッケージNAの三台で迷っています。
家族は夫婦と四歳の子供です。

書込番号:16912675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/12/03 23:17(1年以上前)

明らかかどうかは人によるので、試乗して決めては?

書込番号:16912726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/12/03 23:24(1年以上前)

XTには試乗しました。
トルクフルで加速や車体剛性は問題ありませんでした。
XTはばたつきが気になりまして
フォレスター2.0Lの試乗車はないそうです。

書込番号:16912772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2013/12/03 23:28(1年以上前)

>XTと2.0Lの乗り心地なんですが、明らかに違いますか?

両方に試乗しました。
乗り心地は違いますね。

ただ、感じ方は人それぞれですから、どこか違うディーラーをまわって試乗したほうがいいです。


書込番号:16912789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/12/03 23:31(1年以上前)

ありがとうございます。
探してみます。
今レガシー3.0Rに乗っています。
比べてみます。

書込番号:16912802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/03 23:48(1年以上前)

プリューモさん、こんばんは。僕はどちらも試乗しましたが、どちらも乗り心地はそんなに変わりません。僕の意見ですけど、乗っていればその車の乗り心地に慣れてきてちょうどいい乗り心地にかんじます。口コミでXTが固く突き上げるかんじがするとかNAはふわふわするとか言われていますが正直に言ってどちらもちょうどいい乗り心地です。
ただ、路面の悪いところや、段差とかを走行するときはXTは固く突き上げるかんじがかなりあり、NAはゴットン、ガッコンと言うかんじになります。運転席しか乗ったことがないのでリアシートはどんなかんじか分かりませんが、運転席はこんなかんじです。参考にならなかったらすみません。

書込番号:16912884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2013/12/03 23:52(1年以上前)

ありがとうございます。
乗り心地の巧みな説明、大変参考になりました。
XTが欲しくなりました。

書込番号:16912907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/04 00:18(1年以上前)

プリューモさん、たびたびすみません。車の乗り心地とは関係ないのですが、僕の車は、フォレスターの2.0ilですけど、本当はターボモデルのXTが欲しかったのですが、予算の関係及び今後の車維持の関係でNAを購入しましたが、XTはかなりヤバイです。燃費以外は完璧です。あの加速すごいです。すみません、XTに試乗しているからそんなこと知っていますね。予算の都合がつくのでしたらXTを勧めます。

書込番号:16913021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/04 00:57(1年以上前)

ちは。
XT乗りです。
両方へ試乗してますが、XTはキャッツアイなどを通過すると突き上げ感がありますが、iLはマイルドな感じですね。
個人的には家族への配慮をするのであれば、iLかとは思いますが、まずは自分が運転していて楽しい方はどちらか!?を優先してXTにしましたが、家族から乗り心地が悪いという話は出てきてません(^^;;
試乗車が無ければ、ディーラーに相談すれば近隣の同系列からの店舗から持ってきてくれるはずです。
後悔の無い様に試乗してから判断された方が良いです。
個人的にはXTを選んで頂き、胸のすくようなDITの加速感に味わって頂きたいですね。

書込番号:16913143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 07:17(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
2.0Lはディーラーに相談してみます。
XTの試乗でエンジンの性能や加速は最高でした。
後は乗り比べとハイオクとタイヤの維持費、値引きなど値段と乗り心地で詰めて行きたいです。
目標はお年玉として購入したいです。

書込番号:16913542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/04 07:46(1年以上前)

以前レガシィアウトバック、今XT。NAもさんざん試乗したけどXTとの乗り心地は若干XTの方が固いかなというレベルで大差なし。SUVとレガシィを比較しちゃいけないが、足回りに関しては乗り心地や接地感はレガシィの方が全然上位。この違いは誰でもわかる。車格の違いかな。

書込番号:16913599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


黒戌さん
クチコミ投稿数:24件

2013/12/04 08:22(1年以上前)

プリューモ さま

こんにちわ
レガシィGTからフォレスターilに買い替えて、もう少しで1ヶ月がきます。
まず、車高が違うのでフワフワ感があります(これは間違いなく皆さん感じると思います)
その上にタイヤが17と18で違うのでふらつき感もあるかも??(シートのホールド感も違っているので何とも。。)

我が家もXTとisとilで考えましたが、
レガシィのハイオクと燃費の悪さ(・・と言っても市街地8`だったので良い方だと思います。通勤etcに使っているので毎月15000円のガソリン代はお財布にやさしくなかったです)なので、XTは諦め、、
isとilはホイルとタイヤサイズと選べるオプションの違いで(タイヤも17と18ではお値段が違う、買い替え時に維持費が、、、)
市街地走りメインでしたので、ilでも不自由はしません(坂道での加速は勿論違います)
(アクセルも軽いのであっという間に80`出ますので、白バイ&パトを要確認ですヾ(゚д゚)ノ゛)
レガシィは低いので車速を感じたのですが、フォレは高いので景色が大きく見えるためか感じにくいです)

そんなに走ることに追求がなければ、isとilを乗り比べてはいかがでしょうか?
(XTの2本マフラーは最後まで未練タラタラですが(笑))
やっと自分の車になれた感ですが、まだハンドルは滑るし、酔いそう感があります。
全ては慣れだと思っています。

後はご予算ですね。お年玉をいただけますようにヽ(*^∇^*)ノ

書込番号:16913705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/12/04 09:16(1年以上前)

プリューモさん こんにちは
 XTとil,is,レガシィで迷っていると言うことですが,今までの方もたびたび書かれています。自分が何を大事に考えて車に乗るのかと言うことだろうと思います。
 私は3.0ランカスターに乗っていました。買い換えにあたってil,is,XT,レガシィといろいろ乗り較べましたが今回はisに決めました。(ランカスターは燃費こそ良くなかったですが,日常の運転も,高速の運転もとても楽な車でした。アクセルを踏めば踏んだだけ加速してくれますし,余裕の走りだったのです。)
 XTの乗り心地も悪くないと思いましたし,何よりも背中を押し出すような加速感は魅力でした。そこで,XTを契約したかったのですがisにしました。理由は,自分がスピードを追求する年でもないし,年金暮らしに維持費が負担になるという判断からです。
 最後は乗り較べて,考えて決めてください。それも楽しみの一つだと思います。長々とすみませんでした。

書込番号:16913823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/04 11:55(1年以上前)

舗装仕立ての様な凸凹や亀裂や段差の無い綺麗な直線道路を定速で走るのであれば
どちらも変わりません。サスの伸縮が無いからです。

逆に凸凹や亀裂や段差のある道路を走るとガラッと変わってきます。
急激なレーンチェンジやS字の切り返しをやってみると安定性や乗りゴゴチの違いがわかります。

乗りゴゴチは車の問題だけ無く路面の状態でも変わってきます。
同じ様に見えるアスファルトも実は種類があります。
同じ国道を走っていてもある区間だけ凄く乗りゴゴチの良い区間があります。
走行音も急に静かになります。

iLの試乗で酔いそうになったとの書き込みがありそんなはずは無いだろうと思っていましたが
軽くS字の切り返しをやってみたらなるほど!このゆれ戻しの事かと思いました。
確かにフワフワ感があり酔いそうな気がしました。

元々酔いやすい体質ですので観光バスでカーブの多い山坂道を走ると完璧に酔います。
船酔いの感じに似てます。ユラユラした揺れ戻しに弱いです。

●ESC TEST 横滑りテスト(ESC ON/OFFに注意)

急ハンドルでの挙動が良くわかります。
フラフラせず姿勢が安定している方がGOODです。
フォレスター(NA)は揺り戻しがあります。
これが酔いの原因になります。

2013 Subaru Forester - ESC Test
http://www.youtube.com/watch?v=78LCKkfLNac
[ESC TEST] 2013 Mazda CX-5
http://www.youtube.com/watch?v=FUTXaQzAxKg
Range Rover Evoque ESC Test 2011
http://www.youtube.com/watch?v=caRJqdZzDv8
Euro NCAP Subaru XV 2011 ESC test
http://www.youtube.com/watch?v=6_VmSheHD8E
Euro NCAP Subaru Impreza 2009 ESC test
http://www.youtube.com/watch?v=cKnB_wA73Zw
Euro NCAP | Audi Q3 | 2011 | ESC test
http://www.youtube.com/watch?v=xyNb3Trfcpc
Volkswagen VW Golf 7 - ESC Test 2012 Euro Ncap
http://www.youtube.com/watch?v=25UmarmPh2Y

【参考】
舗装の種類
http://seibudouro.co.jp/hosounosyurui.html
アスファルトの基礎知識
http://www.askyo.jp/knowledge/06-3.html

書込番号:16914226

Goodアンサーナイスクチコミ!3


王子3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/12/04 19:56(1年以上前)

XTとiLに試乗しましたが乗り心地は違います。
XTの方が固いです。
自分にはこれは不可でした。
iLがちょうど良かったです。
ディーラーの方がiLでも少し固めに作っている
と言っていたので、他の人にはiLでも少し固く感じると思います。
XTのリアシートに乗りましたが、ゴンゴン跳ねる感じがあり
自分には無理でした。
家族を乗せる車というより自分一人で攻める車のように
感じます。
実際、少し踏んだだけで鬼のような加速で、自分には危ないとさえ
感じました。

書込番号:16915741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 20:13(1年以上前)

加速は今のレガシー3.0Rより速いです。
乗り心地も運転してる時でも、意識するとXTは硬めだな〜と思います。
皆さんのアドバイスで2.0Lを試乗してみます。
有難うございました。

書込番号:16915818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/04 20:13(1年以上前)

目的にもよりますが、予算が有るのであれば、長い目で見ればレガシィがいいと思います。
不満に感じる事が少ないからです。
自分が不満に感じる事も少なく、家族全体で見ればフォレスターよりも良い評価を受けると思います。

が、満足感を得ようとするとXTの方が勝ります。
運動性能も高くて、視点も高いから運転も楽。
それでいてレガシィと較べても遜色ない性能がお安く買える。
お安く買えればお小遣いが減らずに済みます。
これが意外に大きいのです。

XTを買いたいと思うのであれば、家族会議でレガシィに触れないようにした方がいいです。
試乗の時もXTを優しく運転してあげましょう。

書込番号:16915819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 20:16(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
今年は家族会議が増えそうです。

書込番号:16915831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/04 21:43(1年以上前)

XT-ES乗りです。
XT-ESとほぼパワートレインが同じレガシーDIT(プリューモさん希望のレガシーのグレードとちょっと異なりますが)の価格差は、70万円強です。
両車には確かに安全装備の有無やホイールなどのクオリティに差はありますが、私の場合は、この価格差がレガシーを選択肢に入れなかった大きな理由です。
スタイリングの好みやモデルチェンジ時期もありました。価格差は検討されましたか?
また、XT-ESの乗り心地は、タイヤの空気圧によって大きく印象が違います。私は、納車時に厳密な調整を販売店にお願いしましたので、しまった乗り心地に十分満足しています。やや遅い書き込みでしたがご参考に。

書込番号:16916249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 22:25(1年以上前)

空気圧とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16916484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/05 07:15(1年以上前)

空気圧で乗りゴゴチは全然変わります。
納車時は250kPaでした。硬いの当たり前(笑)
跳ね馬の様です。

エアー圧を下げたら凄く良い乗りゴゴチになりました。
自己責任ですがすでに10月から続けてます。(^^;

先日N-WGNを試乗したらXTの方が乗りゴゴチが良かったです。

●規定値(走行前)
・前 → 230kPa
・後 → 220kPa

○現在値(走行前)
・前 → 200kPa
・後 → 190kPa

○現在値(走行後)
・前 → 210kPa
・後 → 200kPa

書込番号:16917605

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドミラー

2014/05/03 15:54(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:12件

乗り初めて不明ですが、バックする時に、左側サイドミラーがアシスト出来るとカタログに記載されたましたが、
成らない状況ですが、調整方法解りません。教えて下さい。

書込番号:17476311

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/05/03 17:23(1年以上前)


東北さんさん

↓を確認してみましたが、電動格納式リモコンカラードドアミラーのところに「LEDサイドターンランプ&ターンインジケーター付」と記載されているだけです。

http://www.subaru.jp/forester/forester/spec/pdf/equipment.pdf

つまり、バックギアに連動してサイドミラーが動く機能は付いていないのでは?

書込番号:17476513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/04 20:27(1年以上前)

バックの度にサイドミラーの調整?そんなもんなくてもバックで車庫入れできるでしょ、普通は。

書込番号:17480189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pualotsさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/04 21:28(1年以上前)

バックの度のサイドミラーの調整あると便利ですね。残念ながらフォレスターにはないようです。オプションでいいから設定して欲しいと思います。

書込番号:17480440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/05/13 20:04(1年以上前)

回答ありがとうございますした。
昨今駐車場のスペースが狭いし、運転の慣れないとバックでの駐車は、難しいく隣の車に接触する危険性が高いので、
是非メーカーにお願いしたい。

書込番号:17511336

ナイスクチコミ!1


Myfathさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/15 20:29(1年以上前)

フォレスター2ヶ月目のビギナーです。左ミラー下部に、二つのチビミラーありますよね。駐車場でバックしたときに、左側の白線がチビミラーの両方に見えますので、左白線からの距離や、車の斜め加減がわかるんで、重宝してます。もしやアシストって、そのことでは?

書込番号:17518813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

シャークアンテナ付替え

2014/04/03 07:05(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ak2001515さん
クチコミ投稿数:24件

DOPオーディオナビに掲載のシャークアンテナに付け替えた方々、いかがでしょうか?色具合、電波受信状況、交換費用など。よろしくお願いいたします。

書込番号:17374479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/04/03 08:17(1年以上前)

XTブラック+DOPカロナビにシャークフィンアンテナつけました。
取り付け工賃込みで21,000円でした。

電波強度へ気になることはありませんし、さすがに純正だから色も違和感ありません。
最近のこのクラスの車はシャークフィンアンテナが標準になっていることもあるし、高級感は増すと思います。
個人的には気に入ってますが、車高が高いのであまり目立たず、家族も気付いていません(笑)

まぁ、自己満足度が高いアイテムですね。

書込番号:17374613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2014/04/03 14:10(1年以上前)

イカ王子様

この投稿と関係ないですが・・・
写真のホイールはどんなものでしょうか?
かっこいいですね!!

書込番号:17375364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/04/03 16:21(1年以上前)

ak2001515さん

僕もシャークアンテナを付けました。

車庫はシャッターのあるコンクリ壁(北側窓有)のものですが、
出入り口の方角(東)がいいのか、シャッター内でもTV、ラジオ、ナビ共にちゃんと映ります。

納車時にシャークアンテナを付けていたので、標準アンテナとの比較はできていません。

また、シャークアンテナにした理由は勿論外観を重視してのものですが、
フォレと他車を比較した際に他社ディーラの担当に、
「安い車は波平さんヘアです」と言われたことにカチンときたこともあります。(笑)

書込番号:17375653

ナイスクチコミ!3


スレ主 ak2001515さん
クチコミ投稿数:24件

2014/04/03 21:50(1年以上前)

皆さまありがとうございます、
ディラーに聞けばいいのですが、色はボディカラーと同じなんでしょうか?ディープシーです。イカ王子さんステップパネルも何気にいいですね。

書込番号:17376690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/04/03 22:03(1年以上前)

butakarubiさん

ホイールはWORK社のスポルボ フィルボーレ18インチでスタッドレス用です。
ピカピカしてて黒の車体には映えますね。

書込番号:17376762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/04/04 10:15(1年以上前)

ak2001515 さん
始めまして、私もディープシーでシャークフィンにしました。
ボディーと同色なので違和感なしです。

書込番号:17378186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/04/05 17:45(1年以上前)

ak2001515さん

遅ればせながら写真をアップしてみました。
やはりボディと同色が合いますね。

シルバーのXTです。

書込番号:17382771

ナイスクチコミ!3


スレ主 ak2001515さん
クチコミ投稿数:24件

2014/04/09 07:10(1年以上前)

皆さま、ありがとうございました。
次の感謝デーあたりにも、付け替えたいと思います。

書込番号:17394839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/17 22:01(1年以上前)

イカ王子様
はじめましてお世話になります。
私はi-L ESホワイトオーナーになったばかりです。先輩方のアドバイス非常に為になります。

妻がまさにイカ王子さまのXTの写真見て「この色にすればよかった」と悔やんでおりました。本当に素敵です。

スレ主様、テーマ外の質問で申し訳ありません。イカ王子様の取付られているカーゴステップパネルはステンレス製の方でしょうか。それとも樹脂製でしょうか。
不躾で申し訳ありませんが、素材はどちらがオススメかも含めご教授お願いします。

エクステリアはシャークフィンアンテナと、カーゴステップを検討中です。
それ以外は金銭の余裕なくいじる予定はなくノーマルでいこうと思ってます。

※シャークフィンアンテナは社外ナビでも取付OKだそうです。ちなみに機種はパイオニア楽ナビ AVIC-MRZ099Wです。
※シャークフィンアンテナとカーゴステップパネル樹脂の合計金額は¥30,240、パネルステンレス製だと\32,832だそうです。(お客様感謝デー価格)

書込番号:17423896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/04/20 08:12(1年以上前)

そのひろパパさん

それは光栄です^ ^
私のXTのカーゴステップパネルはステンレスです。

それぞれの特徴は以下のような感じでしょうか。

【ステンレス製】
耐久性に優れる
見た目がいい

【樹脂製】
カバー範囲が広い
ステンレス製より安い

私は見た目優先にしたためステンレスです。
そのためサイドバイザーも付けていません。

参考になれば幸いです。

書込番号:17431118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


3104hさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/20 11:31(1年以上前)

樹脂製

ドルフィンアンテナ

そのひろパパさん

樹脂製だとこんな感じです

車体が黒だと、見栄え的にはステンレスの方がカッコイイとは思ったのですが、バンパーの角まで被さる樹脂製にしました

車体色と合わせ、お好みで選んで下さい

私の購入時には、シャークアンテナはOP設定が無く、Beat Sonic BRZ純正色塗装を付けています \8000円ほどです

書込番号:17431697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/20 18:21(1年以上前)

イカ王子 さま

早速のお返事ありがとうございます。
的確なアドバイスありがとうございます。

「耐久性」と見た目の両立大事ですね。。。

またカスタムされたら投稿お願いします。参考にさせて頂きます。

書込番号:17432917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/20 18:53(1年以上前)

3104hさま

ご丁寧に写真付きでの情報提供ありがとうございます。

樹脂製のメリット(カバー範囲が広い)も把握でき、ステンレス製とすごく迷ってしまいそうです。樹脂のグレーっぽい色は私の愛車のボディからーのホワイトとも合いそうです。

あとフィンアンテナはみんから拝見しました。ご自分で付けられたんですね!純正と変わらない素敵な出来映えですね!

私もDIYも含め色々と楽しんで迷ってみます!!!^_^

書込番号:17433020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/13 20:55(1年以上前)

イカ王子さま、3104hさま
お世話になります。遅ればせながら当方もシャークフィンアンテナ装着いたしましたのでご報告いたします。
感謝デー価格で取付工賃込み18,000円。高さ3、4cmのパーツにこの値段はちょっと高い気がしますし、完全な自己満足の世界になりますが、高級感が増し、満足度は価格以上です。(比較対象となりませんが、レクサスやBMWは標準装備ですよね。)
ちなみに高い位置にあるので家族は誰も気付きません。(妻は167cmなので気付いて良さそうですが。)
パッキンもキチンとついており、水漏れも安心です。
アドバイス頂き本当にありがとうございました。改めてお礼申し上げます。
(バンパーガードはフレキシブルタワーバーと共に10月の感謝デーで検討。)

書込番号:17511561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


3104hさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/15 18:24(1年以上前)

そのひろパパさん

色合いもフィッティングもバッチリですね

車は、自己満足の塊ですから、自分の好みでドンドン、マイフォレにしましょう

書込番号:17518369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 Naanaaさん
クチコミ投稿数:3件

A型SJ5(NAモデル)2.0i-Lを2013年4月から乗って約15000k走りました。朝一や数時間置いてエンジン始動時に回転数が1900〜2000回転になりブルッブルッと不定期な振動が発生しているのに気付き気になっています。回転数が落ち着き下がってくると振動は全くありません。納車時から症状があったのか定かではありませんが、過去にこの掲示板にXT(ターボモデル)で、似た症状の報告があり水平対向エンジンの特性の様な書き込みはありましたがNAモデルでも同じなのか、それとも不具合の可能性があるのかお聞きしたいです。又、他のSJ5を乗っている方の状況も聞かせて頂きたいです。購入したディーラーが遠い為、診て貰う前に聞かせて頂きました。

書込番号:17510768

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/13 17:04(1年以上前)

Naanaaさん

同じA型NAのi-Sに乗っています。
2013年9月納車で距離はもうすぐ12000kmです。
アイドリング時に不定期にブルッとくるのは感じる間もなく発進してしまう為気になった事が無いですね。
ですが、エンジンが暖まるまでは低速走行時、
アクセルやブレーキを踏み込んでいないのにグッと引っかかるような挙動をする事がありました。
恐らくエンジンをかけた後のアイドリング時の振動も同じようなものなのでしょう。
ディーラーで症状を伝えたところECUのアップデートを行ってくれました。
そのお蔭か、今は全く無いわけではありませんがほとんど気にならなくなりました。
一度相談してみては如何でしょうか?

書込番号:17510803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/05/13 19:10(1年以上前)

Naanaaさん、こんばんは。
私も全く同じ2.0ilに乗っています。2013年11月納車で10000キロ走行していますが、たまにエンジン始動時に凄い振動があった時期がありましたが今は全くないです。自分の勝手な意見で寒い時期にアイドリングが高い為になるのかな〜と思っていました。
今の時期でもそういう現象が起きるのですね。
参考にならなくてすみません。

書込番号:17511146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Naanaaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/13 21:56(1年以上前)

ご返事ありがとう御座います。

ちょもたろうさん。
私もエンジン始動直後、直ぐに発信していましたので今まで気が付かなかったかもです。ecuアップデートを確認してみます。

ユウウツな天使と悪魔さん。
私は寒い時期は振動は気にならなかったんですよね〜たまたま気がつかなかったのかな...最近気付きました。

他にもありました情報お願い致します。



書込番号:17511892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 13:15(1年以上前)

私もA型SJ5(NAモデル)2.0i-Lで、同様にブルッブルッと不定期な振動があります。
最初気にはなりましたが、こんなもんかなと気にしないようにしていました。
もうすぐ1年点検の時期になりますので、ECUアップデートの件を聞いてみようかと思います。

私の車も、始動時の回転は1900〜2000回転と高く、停めている場所の前が壁なので、始動時にはかなりの音が住宅街に響いて、近所迷惑になるのではと気になっています。
しかも、過去に乗った車は冬場は同じように始動時に回転が上がっていましたが、夏場は始動と同時に普通のアイドリングになっていました。ところがフォレスターは季節に関係なく2000回転まで騒々しく上がります。

ギアを入れれば回転が下がるのですぐにギアを入れますが、勢い良く動き出すので結構神経を使います。

1年点検の時に、このあたりの話もディーラーに聞いてみようかな思います。

書込番号:17513977

ナイスクチコミ!1


スレ主 Naanaaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/14 22:07(1年以上前)

GS400EIIIさん。レスありがとう御座います。
全く同じ症状ですね。仕様ですかね?私もエンジン始動後の振動が気になり始動後Dレンジにして回転数を落としPに戻してます。私はエンジン始動後、車内で少し準備する時間があり最近振動が気になってます。ただ納車時から症状があったのか記憶にないので、何らかの原因で最近発生したのか気になる所です。

書込番号:17515671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

フォレスターA型B型の違い

2014/05/11 12:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件

乗り味や運転感覚に違いはありますか?
もし違うとすれば、どんなふうに違いますか?

書込番号:17503779

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/11 14:28(1年以上前)

気にしない気にしない・・・毎年毎年改良するバカメーカーの年次改良に一喜一憂してたら買えない
または毎年買い替えになってしまいます
あまり情報収集しないのが一番ですよ〜

どうしても知りたいのならココより、みんカラで漁った方が早いですよ

書込番号:17503989

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/05/11 17:28(1年以上前)

A型の不具合を是正したのがB型ともいえるので常に最新型を検討すれば良いのでは。
B型はB型で不具合あるんだろうけど。

書込番号:17504450

ナイスクチコミ!1


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/05/11 19:45(1年以上前)

過去のログをたどればここでも色々話題になってますけど・・。
足回りに関しては変化はないようですが。

書込番号:17504902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/11 20:43(1年以上前)

http://clicccar.com/2013/10/30/234528/
足回りは特に書かれていません
やっててら宣伝するはずです
A型B型知らずにのり比べたら違いはわからないと思います

書込番号:17505109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件

2014/05/11 22:43(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

>SIどりゃ〜ぶさん
>気にしない気にしない・・・毎年毎年改良するバカメーカーの年次改良に一喜一憂してたら買えない
そんなにすごく気にしている訳ではありません。ただ、どうなのかなぁと思ったもので。
今乗っているA型からB型に乗りかえようか、何てことは思っていません。
それと、年次改良するのがバカメーカーかどうかは分かりませんが、2年おきくらいにすれば負担は減るでしょうね。

>CBA-CT9Aさん
>常に最新型を検討すれば良いのでは。
常に最新型に買いかえられたら嬉しいですけどねぇ。

>mad_stoneさん、エンディミオンの呟きさん
やはり変化なしなんですね。
あとは、今後C型で改良してくるのかどうかといったところですね。

書込番号:17505604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/11 22:57(1年以上前)

年次改良が全てユーザー指向の良い方向と言えるかどうかは判らない部分もあるかなあと思います。どのメーカーも年改は表面的な部分で良い部分しか広報しないでしょうし。

例えば見えない部分のパーツをコスト削減で最低限強度の物に変更していたり、もしかするとスタビライザーが無くなっていたりするかも判りませんし、現行フォレのA型B型のように、前席ドアのヒンジがA型(3段階→2段階)→B型(4段階)にこっそり?変更されていても、それはユーザー毎によって好みが違うかも判りませんから。

とはいえ、一般的な年改は、クレームを改善することや、ユーザーの購買欲を高めるため装備充実を図る事などが多いでしょうから、全般的には好意的な改良が施されていると考えて良いと思いますので、ポルシェのように最新のポルシェが最良のポルシェであると思うのが一番幸せのような気がします。ユーザーにとっては折角の愛車購入になる訳ですから(笑)。

書込番号:17505664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/05/12 14:13(1年以上前)

FOXTESTさん
僕はB型XTを購入しました。

A型とB型の違いについては既出な面が多々ありますが、乗り味とは若干ずれますが私が自車で残念に思った点が1点ありました。
それはフロントグリルが上下で1〜2o程度ずれていたことです。

これは、こちらでもそうした報告があり、B型では大丈夫だろうと油断していましたが、
残念ながら私のフォレもフロントグリルのズレがありました。
但し、こちらは1ヵ月点検で、1時間弱の修理で治りました。下のグリルを修正したようです。
また、MFDへのエラー表示の不具合が現在ありますが、こちらはA型・B型と関係ないので割愛します。

足回りの固さについてはやはり固いと思います。こちらはA型とB型とで特に変更がないようです。
荒れた舗装道路でのゴツゴツ感とユッサユッサ感がどうしても気になってしまいます。
私はタワーバーを追加装着し、また5000kmを過ぎたあたりからサスも馴染んでくるようですので経過を見ています。
タワーバーの効果は実感でき、ゴツゴツ感の角が若干取れました。

C型以降は、足回りについても何らかの改良があるのではないでしょうか?
ディーラーの方もそのような含みを持たせたニュアンスで話しをしていました。
その際は、オプションではないが改善された足回りに改良することもできる可能性があるようでした。
私としては一番改良してほしい点ですが、現在2500kmを過ぎたところですが心なしが乗り心地は良くなってきています。

書込番号:17507234

ナイスクチコミ!1


スレ主 FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件

2014/05/12 18:41(1年以上前)

ありがとうございます。

>ふぉれすたーやんさん
表面的な装備が増えて価格がほぼ同じだと、当然お買い得になったと感じるだろうけど、
本当のところはどうなんだろうって考えちゃったりはしますね。

>地デジだよおっかさんさん
>荒れた舗装道路でのゴツゴツ感とユッサユッサ感がどうしても気になってしまいます。
気になりますよねぇ。

>私はタワーバーを追加装着し、また5000kmを過ぎたあたりからサスも馴染んでくるようですので経過を見ています。
>タワーバーの効果は実感でき、ゴツゴツ感の角が若干取れました。
そうなんですか。

>C型以降は、足回りについても何らかの改良があるのではないでしょうか?
>ディーラーの方もそのような含みを持たせたニュアンスで話しをしていました。
>その際は、オプションではないが改善された足回りに改良することもできる可能性があるようでした。
やはりそういう改良があるかもしれないんですね。

書込番号:17507800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/05/12 20:45(1年以上前)

A型に乗ってますが
B型で足回りの変更は無いはずです。

私の場合ですが12,000km走って
以前よりとても乗りゴゴチが良くなっていると感じています。
サスが馴染んだのでしょうか?(^^;

●タイヤの空気圧を変更しています。
・走行前
・前 → 210 kPa
・後 → 200 kPa

●STIフレキシブルタワーバーを付けています。

たまに、N-WGNカスタム・ターボに乗ります。
フォレスターXTよりも硬く感じ走行音が凄く五月蠅いです。
フォレスターXTに乗り換えるとほっとします。(^^;
静かだし乗りゴゴチが良く感じます。
これは凄く効果があります。(^^;

最近一部補修した道路があります。
ここを走ると騒音が半分以下に減り凄く快適な乗りゴゴチの車に変身します。
劇的に変化します。
感動と至福の瞬間です。
最新の舗装技術は凄いですね!

この舗装がずっと続くとうれしいのですが
100m程度で元の舗装に戻り急に五月蠅くゴツゴツした乗りゴゴチに戻ります。
しかし少し走るとそれにもすぐ慣れます。
でも毎回ここを走るたびに舗装の性能差をまざまざと見せつけられます。

書込番号:17508201

ナイスクチコミ!1


スレ主 FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件

2014/05/12 21:17(1年以上前)

>夏のひかりさん
ある程度走行距離がのびると、乗り味がまろやかになってくるようですね。
それと他スレでも、タワーバーを付けてもらったという書き込みがありますね。
コストによっては検討しても良いかも。
それから、路面状況によっても随分変わるものですよね。

>●タイヤの空気圧を変更しています。
>・走行前
>・前 → 210 kPa
>・後 → 200 kPa
適正値は、前230、後220ですよね。
その低さでも問題ないのでしょうか?

私はディーラーで前250、後240、行きつけのGSで前260、後250にしてもらっています。
GSのほうが高め設定なのは、ディーラーのゲージはたぶん正確で、GSのほうはたぶん少し狂いがあるので、
その分を補正しているからです。

書込番号:17508343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/05/12 21:18(1年以上前)

フォレスターXT タイヤ交換♪
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/345110/blog/p2/
ENKEI(エンケイ)SC03ホイール

>交換後走り出した瞬間から違いがわかりました、静かで軽やかです。

タイヤを交換して見たい気持ちがありますが、
期待値にならなかったら、どうしようか?とずっと躊躇しています。
ターゲットはミシュランPRIMACY3です。

そうこうしている間に純正もいいじゃないか!と思うようになったり・・・

書込番号:17508348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/05/12 21:26(1年以上前)

>適正値は、前230、後220ですよね。
>その低さでも問題ないのでしょうか?

ロードインデックスからの計算では問題無いです。
しかしメーカーの規定値ではないので自己責任です。
この空気圧で1年以上乗ってます。高速もです。

規定値は我慢出来ない乗りゴゴチです。

書込番号:17508383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/05/12 21:32(1年以上前)

アウディの空気圧

GOLFの空気圧

VOLVOの空気圧

アウディの規定値は、5人乗車と3人乗車で20kPaの違いがあります。
ゴルフの規定値は、5人乗車と2人乗車で30kPaの違いがあります。

日本車は乗車人数に関係なく一律で規定値が決まっています。
でも1〜2人乗車では20〜30kPa下げた方が乗りゴゴチは良いです。

走行前(規定値 5人乗車)
・前 → 230kPa
・後 → 220kPa

書込番号:17508411

ナイスクチコミ!1


スレ主 FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件

2014/05/12 21:52(1年以上前)

夏のひかりさん、いろいろな情報ありがとうございます。

>規定値は我慢出来ない乗りゴゴチです。
なるほど。

アウディの規定値に2通りあるのは知っていましたが、フォルクスワーゲンもボルボもなんですね。
ほかにもそういう車種はあるのかも。

>でも1〜2人乗車では20〜30kPa下げた方が乗りゴゴチは良いです。
そうですか。


他の皆さんがどのくらいの空気圧にしているのか、気になってきました。

書込番号:17508518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:68〜262万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,783物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,783物件)