スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

目標値引き

2014/03/01 19:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:421件

本日ディーラー(九州の地方都市です)へ2回目の商談に行ってまいりました。

下記のような内容になり、営業部長まで話を通したのでこれ以上の値引きは無理だと言われました。

内容的にどうでしょうか?

ちなみに、3月登録は無理なので、消費税8%での見積もりです。

皆さんのご意見をお願いします。


2.0iーS ES(ディープシーブルー)

MO
ルーフレール

DO
ナビ(ストラーダ)、リアビューカメラ、ベースキット(一番安いやつ)、ETC、ウルトラコーティングneo


車両本体価格 2,872,800、値引 ▲174,685

付属品合計 394,416、値引 ▲145,887

諸費用 333,626(点検パック5年オイル車検付、保証延長プラン含む)

下取り 40,270(平成12年式、走行112,050`のbB)、本来はゼロ査定と言われました。

支払総額 3,240,000

プラスキャッシュバックキャンペーン 100,000

です。

ちなみに付属品の値引きの金額には、メーカーがやっているナビ・リアビューカラの特別価格提供キャンペーンの60,000ぐらいの値引きが含まれています。

よろしくお願いします。

書込番号:17252255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/03/01 22:22(1年以上前)

上まで話が行ったのであれば、良いのでは?

消費税UP後も販売台数伸びるのか?聞いてみてはいかかがでしょうか?

アメリカは、かなり伸ばしてきてますので、富士重はホクホクかも?

台数はけない日本では、適当に販売していれば良い時代なのかも? 

スバル以外の国内メーカー、国内販売対象のどのメーカーもですけどね。

書込番号:17253032

ナイスクチコミ!0


pekepon7さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/01 23:50(1年以上前)

こんにちは。ウッキウッキーさん。

年度内納車は無理という状況の中で、キャッシュバックと下取り加算を含めて47万なら、
一応納得できる範囲かと思います。

他のみなさんも含め、上の人(部長や営業所長)に話を通すと、本当によい条件が出ると信じて
いますか。
確かに、挨拶がわりの通り一遍の条件よりは良くなるとは思いますが...。

以前にも書きましたが、必ずしも上の人が、良い条件を出すとは限りません。
彼らは、確かに決済権を持っていますが、お客のことより利益を優先しますので、驚くような条件は
絶対に出しません。(よほど懇意にしていれば別ですが)

「えっ」と思うような条件を出すのはその販売会社のトップセールス(全国レベルでもトップ
クラスになるくらいの人)です。トップセールスはとにかく台数を売るので、売り方、条件の出し方を
知っています。当然自分の手持ちの中でのヤリクリもできますし、場合によっては社内ルール
違反ギリギリのことまでして台数をかせぎます。

もちろん、上の決済を取るときも、うまい具合にヤリクリして、本来なら通らない条件も、うまく
通します。(逆に、そこまでしないと全国トップレベルの座は維持できません。)

私の場合も、おかげさまでトヨタやスバルの販売店で、そのようなセールスに巡り合うことができ、
いつも、雑誌やネットに出ている「目標値引き額」を大きく上回る条件で購入してきました。

今回は、もう条件が出てしまっているので、難しいかもしれませんが、次回の購入時にでも参考にして
いただけるといいと思います。

なお、全国表彰を受けたセールスは、店の入り口などに飾ってありますので、参考にしてみてください。

書込番号:17253469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2014/03/03 13:10(1年以上前)

2.0iーS ESと同じ車種で今月末納車です。
サンルーフ、サイドエアバックなど込で300万ジャストで契約しました。
(キャシュバック込)
下取りも同じく、平成12年式15000キロ走行の車を値引き反映です。
安く感じるかは個人の感覚ですね?

書込番号:17259655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2014/03/03 18:55(1年以上前)

しんきちゃんさん

ご回答ありがとうございます。

ちなみに付属品と諸費用はそれぞれいくらぐらいですか?

点検パックはつけられましたか?

書込番号:17260618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2014/03/03 21:33(1年以上前)

本体は、3013500円、オプションは、462000円、諸経費は174000円です。
大体、650000円引きになりますね。
ただ、前回のトヨタでも同じくらの値引きで購入しました。

書込番号:17261338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信30

お気に入りに追加

標準

フォレスターとXV

2014/02/28 20:02(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:421件

皆さまこんにちは。

現在フォレスターの購入を検討中(一応見積りもしてもらいました)です。

ただ、ディーラーに行った際に、XVのヴェネチアンレッドとパールホワイトのルーフレール付きが納車待ちで置いてあり、そちらもカッコ良くてちょっと迷っています。

ちょっとテイストの違う車だし、迷うのはおかしいと思われるかもしれませんが、両者を検討された方はいらっしゃいますか?

それぞれの車のいいと思うところ、イマイチだと思うところを教えて下さい。

また、デザインはどちらがカッコいいと思いますか?

皆さんのご意見をお願いします。

書込番号:17248268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:143件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 20:34(1年以上前)

検討とまで言えないかもしれませんが、XVも見ました。
(試乗はしていません)

夫がXVのオレンジが気になって、別店で2度ほど見ました。
良いところ:デザイン(夫)、ホイールデザイン(私)
悪いところ:後部座席、荷室ともに狭い
 →夫婦と小学生の子ども一人、うさぎ一匹で、
  帰省も300km以上なので、このポイントで×
  全車がMPVでしたので、フォレスターでも我が家的にはギリギリでした。

フォレスター(L-ES アイスシルバー・ルーフレール付き)
良いところ:目線が高い、運転が楽しい、デザイン(私)→毎日見惚れてます(笑)、
      後部座席、荷室がXVより広いなどたくさんあります。
悪いところ:納車されてから、試乗時には感じなかった揺れが少々

納得のいく車種選びになるといいですね♪

書込番号:17248364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/28 20:39(1年以上前)

XVのデザインは、頑張ってるとは思うものの好みがハッキリ別れると思います。
私は30台前半ですが、惜しいなと感じています。フェンダーが気に入らないのかも。

SUVルックな車として売り出すことで、プリウスやアクアなどのバリバリのハイブリッド車と比較されないので、チョットテイストの違うハイブリッド車を探してるような遊び心がある人にはピッタリな車だと思います。

車幅も使い勝手が良いサイズに収まっているし、高さも立体駐車場に入ることを意識した設計です。

フォレスターは、走りの満足度が高い本格SUV。走りを極めた作りなので、燃費競争では分が悪いですが、、そもそもフォレスターを選ぶような人はライバル車によくある眠たい走りを良しとしないので、フォレスターに絶対的な優位性を感じている方が少なくないはずです。

私はフォレスターXTにしましたが。フォレスターの車幅が1800ミリに収まっているモデルはこれが最後になる可能性が高いと考えているからです。

次に乗り換えるとしたら、次世代XVとレヴォーグが最有力と今から考えています。

書込番号:17248380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2014/02/28 20:42(1年以上前)

うさぎLoveさん

ご回答ありがとうございます。

旦那さんがXVのデザインが好きで、回答者様がフォレスターのデザインが好きというのは意外です。

女性受けがいいのは断然XVだと思っていたので。

あと、私は両方試乗したのですが、フォレスターの方が視点が高くて好印象でした。

書込番号:17248396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 20:42(1年以上前)

ウッキウッキーさん、こんばんは。私はフォレスターオーナーですが、私はフォレスターとXVの両方にしばらく乗っていましたが(今の車が納車されるまでの2カ月の間)XVはフォレスターと比べて、車高が低いので多少乗り降りがしずらかったのと、視界が少し悪いイメージがありました。それと意外だけど、フォレスターに比べて小回りがきかなかったイメージがありました。でも、最近街中でXVを見かけたとき、カッコイイなと思う時があります。特に後ろ姿が。あまり参考にならなかったらすみません。

書込番号:17248397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:421件

2014/02/28 20:55(1年以上前)

kazenokouteiさん

ご回答ありがとうございます。

確かにXVのデザインは好みが別れるかもしれませんね。

フォレスターはあまりクセがないので(XTを除く)、大嫌いという人はあまりいないかも。

私はXVのデザインはカッコイイと思っています。

ただ、リアから見た時にメカっぽい感じがあるので、そこはちょっと気になります。

あと、イメージカラーのデザートカーキはあまり好きになれませんでした。

ちなみにフォレスターなら何色がカッコイイと思われますか?

試乗車だったディープシーブルーはカタログよりも全然カッコよかったです。

営業の方も、一番イメージが違うのでこの色を展示しているとおっしゃっていました。

あと、実車は見ていないのですが、ヴェネチアンレッドも気になっています。

書込番号:17248451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 21:08(1年以上前)

試乗はフォレスターとXVにしましたが、フォレスターの方が運転が『楽』だったので
XTのヴェネチアンレッドのしました。この色も綺麗ですよ。

書込番号:17248503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件

2014/02/28 21:10(1年以上前)

ユウウツな天使と悪魔さん

ありがとうございます。

確かに視点が高いフォレスターの方が運転がしやすいと私も感じました。

あと、XVが意外と小回りがきかないというのは少し驚きです。

試乗では分からなかったので参考になりました。

すごく大事なポイントですよね。

ちなみにルーフレールは付けていらっしゃいますか?

私は購入するなら、ディープシーブルーかヴェネチアンレッドにしようと考えているのですが、レッドなら絶対あった方がカッコイイと思うけどブルーなら無くてもいいかなぁなんて思っています。

ネットで画像検索しての感想です。

そのあたりがどうなのかは他の方の意見も聞いてみたいです。

書込番号:17248513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2014/02/28 21:15(1年以上前)

元年おやじさん

ヴェネチアンレッドやっぱりカッコイイんですね。

できればグレードを教えていただきたいです。

アルミホイールによる見た目の違いも気になっているので。

あと、ルーフレールは付けていらっしゃいますか?


書込番号:17248527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 21:15(1年以上前)

スレ主さんはじめまして。

私はXVとフォレスターを比較して、フォレスターXTにしました。

フォレスターの良い所
○抜群の視界
○走りの性能
○トランクの容量、使いやすさ
○いざという時のXモード

フォレスターの良くない所
○強いて言えばXTがハイオク仕様な所。でも気にしてません。気にしてたら買ってません。

XVの良い所
○都会的なデザイン
○二人で使うにはちょうど良いサイズ

XVの良くない所
○デザイン重視が故の、トランク容量不足と頭上の圧迫感でしょうか?

私はゴルフとスノーボードに出掛けるので、XVのトランク容量が私には不足だったのと、フォレスターは視界の良く運転しやすい事、XTの余裕を感じさせる走りの性能に惚れ込んじゃいました。

長々とすみません。

書込番号:17248529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:421件

2014/02/28 21:19(1年以上前)

元年おやじさん

すみません。

グレードはXTでしたね。

ということは18インチアルミですね。

ヴェネチアンレッドは17インチアルミでも似合う気しているのですが、18インチアルミとのマッチングはいかがでしょうか?

書込番号:17248545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 21:22(1年以上前)

雪国ですし荷物を載せる予定も考えられないのでルーフレールはオーダーしませんでした。
好みですが、見た目もスッキリしていますよ。
グレードはXT-ESです。

書込番号:17248557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 21:24(1年以上前)

ウッキウッキーさん、たびたび投稿します。
私は、予算の関係でルーフレールを取り付けていませんが、少し無理してでも取り付けるべきだったと後悔しています。自分的にSUVには必需品だと思います。でも、この間の大雪のときに他の投稿で雪かきするのに邪魔になると言う投稿を見て(そうなんだ)と思いました。

書込番号:17248570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 21:28(1年以上前)

ノーマルは18インチですが、スタッドレスは17インチ60の社外ホイールにしました。
18でも17でも個人的には似合うと思います。
なんせ18インチ55のスタッドレスは値段がね・・・・!

書込番号:17248586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2014/02/28 21:29(1年以上前)

はじめてのSUVさん

ありがとうございます。

やはり万能なフォレスターとデザイン重視のXVといったところでしょうか?

ちなみにはじめてのSUVさんが仮にデザインだけで選ぶとしたら、やはりXVですか?

書込番号:17248589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2014/02/28 21:37(1年以上前)

ユウウツな天使と悪魔さん

やはりルーフレールは付けた方が後悔しまうせんかね?

展示してあったディープシーブルーとアイスシルバー(ともにXT)はルーフレールなしだったけどカッコイイと思いました。

でもやっぱりあるとさらにカッコ良くなるんでしょうね。

特にXT以外だとフロントがシンプルなので、ルーフレールはいいアクセントになりますね。

ちなみにボディカラーは何色ですか?

書込番号:17248621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 21:56(1年以上前)

スレ主さん
初めまして。

私も同じ2台で悩みましたので、投稿させて頂きます。

結論から先にいうと、NAのフォレスターにしました。

走行性能はNAならほぼ引き分け
XT(ターボ)ならフォレスターが勝ち

2台とも、他社の2Lクラスには走りの安定感で圧倒的に優ってます。

決定的に差があるのは、ラゲッジスペースです。4人家族の私には、帰省や旅行にはXVでは狭いと感じましたね。
独身ならXVを選らんだでしょう。

オレンジ色のXVに、いまでも、かっこいいな〜ってカタログ見てます。

スバルAWDは安定感抜群なので、運転楽しいですよ。良い選択をされるといいですね。(^O^)

書込番号:17248717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/28 21:59(1年以上前)

ウッキウッキーさん、私もフォレスターのブルーは素敵だと思います。ブルーというより濃紺ですね。

SUVは濃色が合うと思います。
海外でも黒を中心に売れていると聞きます。

私は黒を選びました。
好きな色を選ぶのが一番と思いますが、黒は下取り査定が5万アップというオマケがついてきます。

セカンドカーで、赤のスポーツカーも所持してますので、、派手めの色を選ぶ必要がなかったのも理由のひとつです。

XVには、カラフルなカラーが似合うように感じます。デザイン的にも先進的なイメージがありますし、モノ選びにこだわりがある人が選びそうな車だと思います。

ハイブリッド性能はどんどん進化しますし、トヨタの技術がそれに拍車をかける可能性があるわけで、、予算が許すならフォレスターXTのある意味暴力的なまでの加速を味わって欲しいと思います。

たまたま私は車の経済性を考える必要がないので、プリウスなどのエコ走りはトロく感じてしまいます。ただ、どんどん少数派になってきている実感があるので、、スバルにはこれからも走りにこだわった車を作り続けて欲しいと思います。

書込番号:17248733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 23:04(1年以上前)

スレ主さん

他をすべて無視してデザインだけならXVかも。

視界が悪い車にこりごりしてた私には出来ない選択肢でしたけど。

書込番号:17249025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/28 23:38(1年以上前)

走り、を考えればXVはフォレスターXTと比較対照にならないでしょう 。NAはよくわかりませんが、スバルは走りでなんぼじゃないですか?
と、個人的には思いますが。

書込番号:17249169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/28 23:52(1年以上前)

ちなみに、女の子受けがいいのはあきらかにフォレスターです。

XVは凝ったデザインですが40台以上の男性に響いている感じです。
フォレスターはほとんどの知人が良い評価でしたが、XVは若い男と女性にはあまり響かない感じでした。

買う前に、いろいろ聞いて回ったので参考になればと思います。

話はそれますがマツダのCX-5は、女性が運転する姿を見かけますね。私はちょっとファニー過ぎるデザインと感じますが、よく売れている車で見かけない日がないです。

書込番号:17249216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

MOPの価格について

2014/03/02 17:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:421件

MOPは標準装備でない場合、それぞれいくらで追加できますか?

DOPの価格はカタログに載っているのですが、MOPの価格が載っていません。

オートライト・オートワイパー、シートヒーター、キーレスアクセス&プッシュスタート、パワーシート、ルーフレールの価格が知りたいです。

また、特別仕様車(Xブレイク)は2.0i-L ESに比べて10万ちょっと高いですが、追加装備の内容からするとお得なのでしょうか?

営業の方は、2.0i-Lにするなら絶対特別仕様車の方がいいと言っていたのですが・・・

書込番号:17256315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/02 17:32(1年以上前)

スレ主さんへ
メーカーOPは単品の扱いをしていますか?
商談をセールスマンとしているなら、直接聞けば良いのでは。

書込番号:17256339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2014/03/02 17:40(1年以上前)

もちろん直接聞けばいいのですが、次回商談に行くのは来週の予定だし、電話でいちいち聞くのもなぁと思いまして・・・

書込番号:17256370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/02 17:46(1年以上前)

電話で聞けば聞き間違い等も有るでしょうから、
書面で郵送してもらばどうですか?(再度訪問するまでに着くと思います)
値引き交渉の事前検討の材料になるのでは?

書込番号:17256403

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/03/02 17:50(1年以上前)

ウッキウッキーさん

↓のオンライン見積もりでMOP価格が確認出来ます。

http://members.subaru.jp/purchase/simulation/index.php

先ず、オートライト&オートワイパー、フロントシートヒーター、キーレスアクセス&プッシュスタート、運転席&助手席8ウェイパワシートの4点がセットで14.7万円です。

又、ルーフレールは5.25万円です。

書込番号:17256426

ナイスクチコミ!1


NATUMIEさん
クチコミ投稿数:32件

2014/03/02 18:04(1年以上前)

ウッキウッキーさん

カタログは貰っていますよね。一緒に価格表も付けてくれていると思うのです。
商談までしているのなら尚更です。
スーパーアルテッツァさんからのオンラインも価格は分かりますが貰っていないのであれば営業マンの対応が悪い気がします。

書込番号:17256478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2014/03/02 18:11(1年以上前)

スーパアルテッツァさん

ありがとうございます。

セット価格になっているんですね・・・

ということはXブレイクにキーレスアクセス・プッシュスタートだけを追加で取り付けることはできないのでしょうか?

Xブレイクにはオートライトやシートヒーターは標準装備ですよね?

書込番号:17256524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/03/02 18:17(1年以上前)

キーレスアクセス・プッシュスターと運転席&助手席8ウェイパワーシートのセットオプション(105,000円)ですね
単品では選択出来ない様です

http://members.subaru.jp/purchase/simulation/index.php#t=forester
ここからオンライン見積もりすると判ります。

書込番号:17256549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

DOPナビについて

2014/03/01 21:56(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:421件

ディーラーオプションのナビ(ストラ−ダor楽ナビ)を検討しているのですが、音楽はどのようにして聞くのでしょうか?

ちなみに今の車ではカーショップで取り付けたオーディオにUSBメモリーを挿して聞いています。

ナビ自体にはUSBメモリーを挿しこむ個所は無いと思いますが、他の場所にあるのでしょうか?

また、ウォークマンをつないで聞くこともできますか?

ナビ自体ににデータを入れて聴くことができるのは知っているのですが、CDをいちいち入れて曲を入れるのは面倒ですよね?

できれば今使っているUSBメモリーを活用したいのですが・・・

よく分かっていないので、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:17252882

ナイスクチコミ!0


返信する
燈香さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/01 22:29(1年以上前)

ナビにUSBを接続するためのケーブルがDOPにあるので一緒に取り付ければUSBから聞けると思います

書込番号:17253073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/02 05:36(1年以上前)

Bluetoothでいいじゃないですか。

書込番号:17254050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/02 06:22(1年以上前)

XVにストラーダを着けています。楽ナビは,ジェスチャーが誤反応することがあるので切って使う人が多いそうです。なのでストラーダにしました。

ストラーダに関してです。楽ナビはわかりません・・・
既存のUSBが沢山あるのならば,OPケーブルがあります。PCで作成できるのは便利ですが,ナビ本体のUSBに対するフォルダー機能の解釈が不完全で使い勝手はよくありません。

CDからSDへの記録は面倒臭いことは確かですが,高速で記録出来るので,一度記録すれば便利です。USBケーブルを着けましたが,フォルダー機能が不便で,二三度使ったきりです。

書込番号:17254097

ナイスクチコミ!0


NATUMIEさん
クチコミ投稿数:32件

2014/03/02 07:59(1年以上前)

えむあんちゃさん こんにちは

ついでに教えてください。
私は納車待ちです。OPのUSBケーブルはiPodを利用するために付けようと考えています。他の使い方としてスマホの給電にも使いたいと考えていますが給電は可能でしょうか?(1Aです)
またMOPナビのようにセンターコンソールにケーブルを出して貰えました?

書込番号:17254294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/02 08:42(1年以上前)

給電は分かりません。何も指示しないと,ケーブルはグローブボックス内に引き込まれます。これが普通だそうです。これでは使い勝手が悪いので,ナビの下の物入れ内に替えました。取り付けはディーラーでは行わないので,事細かく設置場所をきちんと指示することです。

書込番号:17254406

ナイスクチコミ!0


NATUMIEさん
クチコミ投稿数:32件

2014/03/02 08:55(1年以上前)

えむあんちゃさん
早速の返事ありがとうございます。
グローブボでクスは不便ですね。せめてナビの下ですね。ディーラーで取り付けじゃないですか、知らなかった。

書込番号:17254461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/02 10:03(1年以上前)

DOPの楽ナビAVIC-MRZ009を使っています。

>また、ウォークマンをつないで聞くこともできますか?

楽ナビの場合、USB接続コードの先にさらにiPod接続コードがつながっているので、USB接続コードにウォークマンを直接つなぐこともできるし、SDカード/USBメモリーをナビ本体に差して、音楽ファイル(WMA/MP3/AAC/WAV)を再生することもできると思いますよ。

>またMOPナビのようにセンターコンソールにケーブルを出して貰えました?

フォレスターはセンターコンソールにも電源ソケットがあるので、私はそこでiPhoneを充電しています。もちろんUSB接続コード/iPod接続コードからのスマホの充電も可能です(スマホの機種によってはできないかも?)。

それと、もし楽ナビを選ぶのであれば、右に音量ツマミのある「AVIC-MRZ099W」を選択して下さい。ボタン式の音量調節は使いづらいです。楽ナビ以外を選択される場合も、可能であれば音量ツマミのある機種を強くお勧めします。

書込番号:17254675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/03/02 14:58(1年以上前)

2.0i-sesに乗っていますが,楽ナビを量販店で購入し,取り付け作業工賃を払ってつけました。楽ナビはCD挿入ボタンを押すと画面が浮き上がり,下からSDカードの挿入口が現れます。SDカードは別売りですが量販店で買いました。CDを入れると自動的にSDカードに転送してくれます。そのあとはSDカードの再生ですぐに音楽を聴くことができます。AVIC-MRZ099Wはナビ取り付け口にもちょうど合っていますし,つまみで音量を調節することもでき便利でした。

書込番号:17255776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2014/03/02 18:17(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。

大変参考になります。

話は少し変わるのですが、皆さんナビと一緒にETCは付けられましたか?

後でカーショップなどで取り付けた方が安いと聞くのですが、購入時にオプションで取り付けることのメリットはなにかあるのでしょうか?

また、見積もりを取ったところ当たり前のようにETCが含まれていたのですが、これって皆さん早かれ遅かれ付けられているのでしょうか?

高速をあまり使わないなら不必要ですよね?

書込番号:17256546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

値引き

2014/02/24 11:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:26件

L−アイサイトの契約しました
本体値引き    26万
オプション値引き 11万5千(44万8千円分購入)
キャッシュバック 10万
粘りましたがこれ以上無理とのことでした。
こんなもんなんでしょうかね?

書込番号:17231072

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/24 12:03(1年以上前)

こんなもんって、合計47.5万円じゃん・・・

書込番号:17231093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/24 12:07(1年以上前)

十分な値引きだと思いますよ
地域によっては車体12万程度が限界と言われるところもありますから・・・

書込番号:17231109

ナイスクチコミ!3


NATUMIEさん
クチコミ投稿数:32件

2014/02/24 12:20(1年以上前)

私もiL-ESです。
点検パックや、キャンペーン中のナビを付けて同程度でしたよ。

書込番号:17231158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/24 13:15(1年以上前)

XTアイサイト契約しました。
本体とオプション合計で、48万円引きで、
別途キャッシュバック10万円の条件です。
地方都市での購入になったので、まあ頑張って貰った方かと。
まだいけたかどうか分からないです。私はそんなに粘り倒してという感じではないですね。

書込番号:17231368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/24 15:24(1年以上前)

キャッシュバックは実際4月納車になる人へ向けた増税分負担みたいなものですから、値引きには違いないが値引きと言うには微妙なとこもありますね。

書込番号:17231678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/24 15:35(1年以上前)

増税は登録3月中に間に合うかどうかなんで、納車とは切り離した方が良いと思います。
まあ大雪の影響がどこまであるのか分からないですが、スレ主さんの登録もギリギリ三月登録に間に合う可能性を残している状況ですね。

書込番号:17231703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shikonさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/24 17:46(1年以上前)

2週間前にX-BREAKが納車されました。同程度の値引き条件です。

書込番号:17232105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/02/24 17:51(1年以上前)

納車は3月中です
みなさんのご親切な返信見たところでは
けっこういい商談だったのかなと思います。

書込番号:17232126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/24 18:30(1年以上前)

純粋な値引き額が気になるのは当然のことですが、アイサイトの価値は10万円どころではないと感じています。
Xモードや馬力を含めた走りのパフォーマンスを考えると、かなりお買い得な値付けと考えます。
輸入車メーカーで同等の装備、パフォーマンスを求めるとなれば価格は2倍となっていても驚かないです。
個人的にはCXー5やハリアーが車幅を1800ミリoverとするなかで、フォレスターはかろうじて踏みとどまってくれていることが好印象です。
悪路走破性についても、ライバルに比して一日の長があります。
デザインについてもCXー5のやや子供っぽいフェンダーデザインには触手が伸びなかったです。ハリアーは高級感ありますが、フォレスターのやや無骨なデザインはこの車に期待する走りのイメージにマッチしていると思います。

書込番号:17232240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2014/02/25 16:21(1年以上前)

2.0il Eyesight

本体から23.5万
付属品 18.6万

キャッシュバック10万

雪のおかげで納期心配です・・。

書込番号:17236001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/25 21:37(1年以上前)

2月初旬に2.0XTアイサイトを契約、納車が3月中旬予定。

本体値引き \283,000
オプション値引き \126,000(\193,000購入分から)
キャッシュバック \100,000

総額2,820,000円で契約しました。




書込番号:17237193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2014/02/25 21:45(1年以上前)

どこのディーラーでしょうか?

書込番号:17237237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/26 09:45(1年以上前)

どこのディーラーか聞いてどうしたいんですか?
地方でも50万近い値引きで頑張ってくれる担当者もいれば、都市部でも渋い担当者がいるわけで、、
主任、係長以上のベテラン担当者と交渉のテーブルにつけば、どこのディーラーでも似たような成果が得られることが多いはずです。

値引き目標額が決まれば、あれやこれやと悩むことないんじゃないでしょうか。買う金額が決まるわけだし。

悩んでる間に、キャッシュバックキャンペーンが終わってしまいますし。金額的に厳しいなら、新古車探すとかいろいろありますしね。

ここまで値引き頑張ってくれたら、今日決めるつもりで来てることを伝えれば、それなりの交渉になるはずです。

もし相手にされないなら、担当者が本当に無能なのか、経験不足なのか、法外な要求過ぎておかしな人扱いされてるのだと思います。

担当者が合わないなら、同じディーラーでも交渉相手を変えてもらえばいいわけで、メンテなどを考えれば、住まいの近くで最終決戦に持ち込むのが通常と思います。

書込番号:17238977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2014/02/26 10:57(1年以上前)

はい。

書込番号:17239174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2014/03/01 16:14(1年以上前)

ぼくさあ さん>
差し支えなければ何処の店舗で購入されたのでしょうか?

書込番号:17251437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャッキについて

2014/02/26 23:43(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:33件

スタッドレスからノーマルへの履き替えを今後自分でして行こうと思います、フォレスターオーナーの皆さん、オススメなジャッキありますか?

あまり安すぎるジャッキも何か心配なので少し調べましたがどれが良いのかわかりません。マサダ製作所の油圧シザースジャッキ(DPJ-850DX)がコンパクトで評価も良さそうなのですがフォレスターには厳しそうですね。ジャッキの下にブロック等を置き、底上げして使用してる方がいましたが..どうなんでしょうか??

書込番号:17241930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Error244さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/02/27 01:30(1年以上前)

こんばんは。
DPJ-850DXは仕様が1,500kg以下のようなのでフォレスターには厳しそうですね。
車両重量がXTは1,590kg、NAでも1,440〜1,480kgです。

そもそも車載ジャッキじゃダメなんですか?
タイヤ交換なら車載ジャッキで出来ますよね。
車体を浮かせて4輪を1度に交換したいならジャッキスタンド(写真)が必要かと思われます。
車体を浮かせるのが怖いのでやったことはありません。。

書込番号:17242239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/02/27 04:23(1年以上前)

車載ジャッキで可と思いますが、チョット奮発してガレージジャッキはどうでしょうか?
もし車載ジャッキタイプでやると思うとそのうちジャッキをはめるところを潰しそうでおっかないです(笑)

>ジャッキスタンドの仕様1,500kg以下というのは1輪当たりだと思いますので、じゅうぶんかと思います
ジャッキスタンド1本で車体を支えるわけではないですから・・

書込番号:17242406

ナイスクチコミ!0


Error244さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/02/27 04:47(1年以上前)

>チョット奮発してガレージジャッキはどうでしょうか?
カッコイイですよね〜。
使ったことはありませんが、車載型よりも安定しそうですね。
値段はオプションパーツ1、2個分ってところですかね。

>もし車載ジャッキタイプでやると思うとそのうちジャッキを
 はめるところを潰しそうでおっかないです(笑)
今乗っているインプレッサ、新車当時は自分で車載ジャッキを使って
ローテーション等をしていましたが、今はお金で解決してしまっています。。

>ジャッキスタンドの仕様1,500kg以下というのは1輪当たりだと思いますので、
ああ、確かにそうですね、すみません。。(笑)

なんか雑談になってしまって失礼しましたm(_ _)m
僕は車載ジャッキに別途トルクレンチを買ったくらいです。

書込番号:17242425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/02/27 07:46(1年以上前)

DPJ-850DXだと50o以上嵩上げしないと無理ですよ。ガレージジャッキは,それなりの物が必要なので,本体が40s位になるし場所も必要ですよ。

車載ジャッキを電動にして使ううのはどうかな?
http://www.monotaro.com/g/00404208/
http://www.youtube.com/watch?v=ciH0ARdw9gY

書込番号:17242652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:24件

2014/02/27 18:47(1年以上前)

たしか、フォレスター相手だと5〜6cmくらいは下駄を履かせないとリフトが足りないんじゃなかったかと。

ガレージジャッキでもいいですけど車に常備するには嵩張りすぎますし、そもそも安物だとすぐに油圧シールが飛んでお亡くなりになったりもするので、とりあえずマサダのジャッキの下に下駄を履かせる方向でいいんじゃないでしょうか?

で、下駄の材質が問題で。まさかとは思いますがコンクリブロックとか使っちゃダメですよ。まあたぶん一撃で潰れてくれるから怪我することはないと思うんですが。

無難なのは木片です。
2x4材の切れっ端でいいんじゃないでしょうか。ただし、万が一にも転倒しないように長さの余裕はちゃんととってくださいね。
概ね30cmもあればいいんじゃないかと思います。

書込番号:17244515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:24件

2014/02/27 18:53(1年以上前)

すみません、どこをどう読んだのか自分でもわからないんですが「車載」用途とは一言も書いてなかったですね。申し訳ありません。

タイヤ交換を自分でやって、ついでに下回りの点検までしようということならガレージジャッキ+リジッドラックがベストです。というより十分な余裕のないジャッキだけで下に潜っちゃいけません。

書込番号:17244539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2014/02/27 20:54(1年以上前)

たぶんうちのMSJ-850と同一本体だと思うので、フォレスターだと高さが不足しますね。
(コンパクトでもあまり余裕が有りません。)
60mmくらい不足すると思います。
もしも嵩上げ使用するなら、2×10材などで。
先に言及されてますが、ブロックは割れます。

ガレージジャッキでアルミ製のものなど如何でしょう。
車載ジャッキと同じ場所を上げるのなら、ゴムパッドも用意。

書込番号:17244979

ナイスクチコミ!1


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 06:35(1年以上前)

前車のレガシィで10年間純正の車載ジャッキで毎年2回スタッドレスとノーマルタイヤの入れ替えをしてきましたが、何の不都合もありませんでしたよ。ジャッキポイントの損傷はむしろ純正品以外で適切なアダプタを使用しないため起きるリスクの方が高いと思います。板を噛ましたり、ジャッキ自体が重かったり、年に数回程度の作業のためにそれだけのメリットがあるのかな?と思いますが・・。一度車載の物で試してから検討されてはいかがでですか?

書込番号:17246386

ナイスクチコミ!1


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/28 08:28(1年以上前)

なおMSD850の能力は850kgで車両重量1500kg以下の車でご使用下さいということなのでお間違えなきよう。

書込番号:17246575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/02/28 08:50(1年以上前)

XVですが,今計って見ました。車載ジャッキと比べるとマサダは70〜80o嵩上げが必要です。フォレスターはXVよりも20o地上高が高いので,更に+20oの嵩上げが必要でしょう。厚板の2枚重ねでOKかな。板の滑り止め防止にボルトナットで固定すれば完璧。

書込番号:17246619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/02/28 13:43(1年以上前)

皆さんアドバイス有難う御座います!
ガレージジャッキは重いし置く場所も無いのでマサダのジャッキが理想なのです。
アドバイス頂いた内容からすれば車載ジャッキを電動インパクトで上げれば確かに楽そうですね、車載ジャッキの耐久性はどうなのでしょうか?
マサダを板で底上げした場合、地面と板がズレてジャッキポイントを破損しないかも心配です。
心配し過ぎでしょうか(^^;

書込番号:17247308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/02/28 16:16(1年以上前)

2.0i−sesに乗っています。昨年の12月13日納車で2ヶ月半たちました。その間にスタッドレスタイヤとオールシーズンタイヤの付け替えを2回しました。3月10日頃もう一度付け替えようと思っています。(こんな頻度で付け替えることは今までなかったのですが遠出の事情があって…)
タイヤ交換は毎回自分でしているのですが,フォレスターは車高が高いのでジャッキの支点の上に廃材片を挟んでいます。気をつけないと廃材が外れそうになる時があります。その時はもう一度下ろしてセットし直しています。
皆さんご存じだと思いますがタイヤ交換には,油圧式のフロアジャッキが一番便利です。ホームセンターで売っている2t対応が値段も高くなく手頃です。それとトルクレンチがあれば便利です。
我が家では冬になると2台のタイヤ交換をし春にも交換をします。それが年と共に負担になってきたので,昨年エアーインパクトレンチとエアーコンプレッサーを購入しました。ちょっと出費がかさみましたが,力をそんなに使わずに交換できるようになりました。

書込番号:17247665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:24件

2014/02/28 18:33(1年以上前)

「車載ジャッキをインパクトで」というのは手軽さでいえば確かに魅力的なんですが落とし穴が一つ。

普通のパンタジャッキも耐久性がないことです。構造上仕方がないことなんですが、リフトが高くなると真ん中のネジ部分がたわんできます。
それ自体に危険はないんですが、曲がったネジを無理やり回すようになるので動作がすごく重くなるので。まあ安いものだから買い換えてしまえばそれでいいことではあるんですが。

あと、油圧パンタについて他の方も指摘されていることですが耐荷重にあまり余裕がないので「前後同時に上げる」ような使い方をするとすぐにパンクします。また、リフト限界を超えてから油圧を掛けると簡単にパンクするので注意してください。一応リリーフバルブがあるので油圧は逃げるはずなんですがムキになってガシャガシャやると逝っちゃいます。
また耐荷重についてなのですが、マサダのは分かりませんが私の使っているカヤバの物は公称耐荷重は同じなんですが設計上の安全係数を2.5倍に見込んであるので自己責任にはなりますがフォレスターでも実用上の問題はないのではないかと思います。

書込番号:17248033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:68〜262万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,791物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,791物件)