フォレスター 2012年モデル
1477
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 68〜262 万円 (807物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 12 | 2014年2月11日 19:11 | |
| 109 | 31 | 2014年2月8日 22:52 | |
| 0 | 2 | 2014年2月8日 21:17 | |
| 9 | 5 | 2014年2月4日 19:01 | |
| 17 | 9 | 2014年2月4日 18:16 | |
| 14 | 8 | 2014年2月4日 06:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
フォレスターの中古を買おうと思っています
価格の事について悩んでいます
回答よろしくおねがいします
車名 スバルフォレスター2.0I-S アイサイト
色 ダークグレー
初年度登録 24年11月
シフト AT
走行距離 4200キロ
価格
販売価格 2498000
保証整備費 26250
付属品
スタッドレスタイヤ 124000
バックカメラ 29800
諸経費 36750
預り金等 78640
値引き 43440
合計2750000
装備はI-S アイサイトの基本装備にナビがついています
新車の価格と比較するともう少し安くてもいいような感じがするのですがどうでしょうか
初めての車でわからないことが多く困っています
アドバイスよろしくおねがいします
書込番号:17174560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新車の見積もりもしてみてはいかがですか?
http://www.forester.car-lineup.com/mokuhyo_nebiki.html 目標値引き額(あくまで目標で地域によっても違う)
これによると目標値引き額は25万円です
新車価格274万なので20万円値引き出来たとして254万円です、その中古と殆ど変わらない価格(ナビ代金は入っていないけど)
後は3月納車が可能なのかで税金も変わりますね。
書込番号:17174598
4点
回答ありがとうございます
確かにそうですよね。新車見積もりしてもらってそれを参考にもう一度話し合ってみたいと思います
同じ装備、走行距離でも年式によって価格は変わるものなのでしょうか?
書込番号:17174621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
4200キロとはいえ、中古で
本体約250万は高いと思います。
(ナビがついてても)
自分は新車のXTで293万から33万値引きで本体は260です。
トータル372万から52万引きで320。
正規ディーラーでもらった見積もりもって、個人経営のサブディーラーを回ると値引きがんばってくれますよ。
書込番号:17174622 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
回答ありがとうございます
やはり高く感じますよね
やはりまずは新車見積もりをしてもらおうと思います
書込番号:17174632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追加質問なんですが
同じ装備、走行距離でも年式によって値段は変わるものなんですか?
またこの条件ならいくらくらいなら買いだと思いますか?
アドバイスよろしくお願いします
書込番号:17174638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当然年式によっても変わりますし、ボディーカラーや人気度等項目は多岐に渡ります。
同じモノは二つと存在しない故、中古車=一点モノだと言われる所以です。
また、悩んでる内に売れてしまう事も十分にあり得ますから、水モノだとも言えます。
主題の中古フォレスター。年式は未だ新しいモノの距離に対して値段が釣り合わないような・・・。
端的に言ってプライスボードの値段は高いと判断します。
もう少し良いモノが有りますよと思いますが、如何でしょうか?
http://kakaku.com/kuruma/used/maker/%83X%83o%83%8B/%83t%83H%83%8C%83X%83%5E%81%5B/
書込番号:17174830
3点
回答ありがとうございます
他の中古車も参考にして価格交渉してみます!
書込番号:17174853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディーラー車ですか?
スタッドレスはホイール付き?
オプション等は、どんな物が付いてますか?
色は?
車の装備でも値段が違うので、詳しく書き込みした方が良いです。
書込番号:17175024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
個人的感想ですが、少しも安くないと思います。
スバルは、キャシュバックキャンペーン中で
フォレスターは、10万バックです
今は、普段より安く買える時期じゃないのかなと思います。
その予算でしたら新車を検討されてはと思います
書込番号:17175693
3点
回答ありがとうございます!
やっぱり新車見積もりいってきます!!
それからもう一度話し合ってみます
書込番号:17176930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
多くの回答ありがとうございます
みなさんならこの車いくらくらいならお買い得だと思いますか?
書込番号:17176959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キャッシュバック10万あるし、
275万なら新車を目一杯値引き交渉できれば
地域によってはかなり近い金額までいくんじゃない?
細かいオプションがわからんからはっきり言えないけど、
新車でキャッシュバック込でたぶん280万〜300万くらいまでなら
普通にありえると思う。
契約した店に走行距離数キロの新古車も売ってたけど、
キャッシュバック込ならその新古車の店頭表示価格より安くなったよ。
4200kmも走ってる中古車に275万出せるなら、
私ならあと15万出して値引交渉がんばるなあ。
うまくいけば、同額以下もありえるやろうし。
ちなみにその中古車については、
走行距離や総額が中途半端に感じるので対象外。
250万以下で売ってたら車の素性を疑うし、
275万で売ってたら高いと思うはず。。
書込番号:17179083
3点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
フォレスターSJ5 NAの燃費なのですが、ODO燃費は7.5km/L 平均燃費は4.4km/L
北海道に住んでいるのですが冬だからと言って低すぎるのではないでしょうか?
エンジンに不具合でもあるのでしょうかね?
トータル4000Km走行していますがスバルに持っていってみようかどうか考え中です。
みなさんの意見を参考にしてからスバルに持って行こうと思っております。
ご意見をお願いします。
1点
1回の走行距離や暖機有無が書いてないから判断できね。
書込番号:17142836
5点
こんにちは
昨年新車購入に当たりフォレスターも試乗しました。
お使いのフォレスターですが、ご使用の状況が大きく関わってると思います。
まず、走行は市内短距離の繰り返しでしょうか?
それと走行前に暖気アイドリングされますか?
もう一つ、冬になる前の燃費はどうでしたか?
当方車種は違いますが、冬はエンジンが温まるまで(ヒーターが回りはじめるまで)は特にエンジンが重く、燃費は悪いようです。
デーラーでの対応としては、コンピューターソフトのチェックと書き換えなどでしょうか?
書込番号:17142838
![]()
2点
回答ありがとうございます。
暖機は朝10分程 夜10分程で通勤市内に往復10km位です。
雪降る前の燃費は7〜8kmです。
書込番号:17142939
2点
>往復10km位
片道5kmということですよね?
これでは致し方ないです。
書込番号:17142961
7点
片道5kmと比較的短い道のりで、暖機運転10分間を朝晩2回極寒の北海道で行えば、あり得る燃費のように思えます。
やはり、気温や走行距離は実燃費に大きく影響します。
つまり、極寒の北海道で暖機運転をしながらチョイ乗りを繰り返せば実燃費は極端に悪化しますので・・・。
書込番号:17142991
9点
うちも北海道だけど10分も暖機しませんよ。
せいぜい1分ほどかな。低温表示が消えるまで
スピード控えめですが。ターボ付は暖機、いるのかな。
フィールダーだけど札幌市内の渋滞にハマルとリッター7、8キロ。
夏場はリッター14キロくらいかな。
書込番号:17143012
4点
走行5Kmの繰り返しでは、そんなもんでしょう、バッテリーへの充電だけでもかなり馬力を食います。
外気温マイナス7度と表示されてますが、暖気10分は長過ぎる気がします、3分程度への短縮と室内への外気導入ではなく循環にして設定温度も23度程度でよいのでは?
十分温まったら外気導入もいいでしょう。
書込番号:17143026
2点
寒いからエアコンを強めにつけて、その状態で暖気10分、その後目的地までたったの10分。 ⇒まぁ仕方ないね。
燃費悪化。 ⇒わかる。
燃費が悪化したのはエンジンのせいだから、ディーラーへ行く。 ⇒はぁ????
そんな運転して、燃費がガタ落ちするのは当然でしょ。なのにディーラーへ行くとか、クレーマーの典型。
燃費が悪化するのが嫌なら、エアコン使わず、暖気もしなければ良いのでは?
書込番号:17143093
8点
まあ冬季に燃費は期待しないでください(どの車種でも同じです)。
書込番号:17143136
3点
こんにちは
一分暖気と考えて、九分間で何キロくらい走れますか?
走行中のエンジン回転数にもよりますが、この走行距離を
プラスされたほうが、実燃費に近づくような気がしますが(汗)
書込番号:17143331
0点
>>暖機は朝10分程
ガソリン捨てているに近いかも。
寒いですが1〜2分でゆっくり走り出しましょう。
多少ゆっくり500mも走行すれば後は普通で良いです。
心配の向きにはオイル交換サイクルを短めに。
書込番号:17143336
2点
EZOっ子さん こんにちは。
>暖機は朝10分程 夜10分程で通勤市内に往復10km位です。
雪降る前の燃費は7〜8kmです。
片道5kmということは走行時間5分から10分ほどですよね。
暖機10分+走行10分と考えると、暖機分燃費は半分近く悪くなりますよね?(極端な考え方ですが・・・)
暖機の時間、短時間にはできませんか?
暖機運転の参考レスです。どうぞご参考に。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590660/SortID=17123537/#tab
ちなみに私は、昨年までレガシィに20年ほど乗っていましたが、停車しながらの暖機運転はほとんどしませんでした。それでもエンジン系統に異常は全くありませんでしたよ!(笑)
書込番号:17143408
![]()
2点
東北に住んでます。
NAですが、暖気運転無し。通勤片道2km燃費10.0くらい。暖気運転は、ガソリンの無駄なのでしてません。
2週間前長距離走行したら、瞬間燃費20〜24。平均だと、15.6位でした。
暖気のし過ぎでしょう。
乗り出し寒くても、シートヒーター使用してるので何とかしのいでます。
書込番号:17143478 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
みなさん、こんにちは。
暖気のしすぎとか…スレ主さんが気の毒です。
私は気温がマイナスの時など、ただ寒いため2〜3分早めにエンジンをかけます。
私の住んでいる地域では屋根のない駐車場の場合
半日程で10cm以上車に雪が積もっていることも珍しくありません。
雪や氷を溶かすための暖気が必要です。
リモコンエンジンスターターも必需品ですね。
書込番号:17143595
5点
>雪や氷を溶かすための暖気が必要です。
溶かすだけなら家からお湯をぶっかければいい。
頭を使いなってこった。
書込番号:17143616
4点
>暖気のしすぎとか…スレ主さんが気の毒です
燃費が悪いとおっしゃってる事についての回答なので!!
エンジンが動いていれば、車が止まっていても燃料は消費しますって
事を言いたいだけです。
書込番号:17143711
1点
回答ありがとうございます。
>片道5kmということは走行時間5分から10分ほどですよね。
いやいや、朝の雪が積もっている通勤時は20分〜30分はかかります。
>NAですが、暖気運転無し。通勤片道2km燃費10.0くらい。
それは凄いですねえ、雪が降らない所ですか?
北海道の冬はこれ位の燃費と言うことですね。
暖機は5分位に短縮してみます。
書込番号:17143814
2点
暖気だけで暖めようとすると結構時間がかかります、短縮してゆっくり走り出した方が早く暖まります。
書込番号:17143943
3点
>雪や氷を溶かすための暖気が必要です。
溶かすだけなら家からお湯をぶっかければいい。
頭を使いなってこった。
氷点下でお湯を使ってないのは、頭使ってるからです。
私の所でも、雪は積もり大変です。
書込番号:17143946 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>いやいや、朝の雪が積もっている通勤時は20分〜30分はかかります。
暖機時間とか雪下ろしとか入れると40分以上かかりますね・・・お疲れ様です!
健康と環境のために冬の間、徒歩通勤はいかがですか?
5kmだったらそんなに時間も変わらないんじゃないですか?
私も寒い地域(今の季節マイナス10〜0度)に住んでいます。仕事で毎日20km歩いていますが慣れると楽しいですよ!?(笑)
書込番号:17144052
3点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
初めての投稿になります。よろしくお願いします。
現在2.0i-L ES 納車待ちです。
納車後ホイール購入を予定していますが、19インチか18インチで迷っています。
見た目なら19インチで間違えないと思うんでんですが
扁平45だと個人的には薄すぎるかな、と思います。
経済性、乗り味なども考慮して18インチも同時に検討しています。
18インチで検討しているホイールがデザイン的にあまり大きく見えないので
i-Sサイズの225-55-r18の扁平55でタイヤが厚くボテッと見えないか不安です。
245-50-r18が同外径サイズであるようですが同じ7.5jのホイールに装着したとき見た目の違いなどあるでしょうか?
好みなど個人的な違いはあるでしょうがご意見お聞かせ下さい。
0点
外径が同じでリムサイズが違うだけなら、見た目は変わらんでしょ。
書込番号:17166374
0点
ホイールの大きさに関してはスレ主さんの考えとおりかもしれません。
もう一つのポイント、タイヤフェンダーとの隙間と、タイヤの厚みのバランスがどうなるかです。
19インチにするとタイヤの厚みが薄くなり、フェンダーとの隙間が強調され、かっこ悪く見える場合があります。
この為に、ローダウンする方が多いかと。
で、費用追加、バネ固くなる(ゴツゴツした乗りコゴチ)とデメリット
逆に、スポーツ感覚が良くなる感じもあります。
出来れば、購入先で展示タイヤを仮取付けして貰えれば確認された方が良いかと。
タイヤ幅については、フェンダー内側、ストラットとの干渉に注意ください。
書込番号:17167547
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
2.0i-Sが納車され、もうすぐ一年が経ちます。
それまでは、室内をLED化やフレキシブルタワーバーやスバルホーンやサムライプロデュースで色々購入など。。
そこで春くらいになったらSTIのスポーツマフラーに変更しようと考えておりますが、私車には全く無知でして、スポーツマフラーに変更すると、音が良くなるのかな?くらいしか分からないのですが、他に変わるところはあるのでしょうか?
私的には、STIでかっこいい!音が良くなる!の二つくらいの感覚で購入を考えてます。
良い以外に悪くなってしまうこともあればご意見などお教え頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17151082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NAだったら排気系やエンジン系はいじる必要ないんじゃないかな。
書込番号:17151241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ベロチェさん
返信ありがとうございます。
おっしゃる通りNAでの変更はあまり必要ないのかもしれませんが、私個人的に楽しみたいので、アドバイスを頂こうと思い書き込みました。
実際NA用のスポーツマフラーがSTIから販売されているので何か変わると私は思っておりました。
書込番号:17151278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一般的には,給排気系をいじると,馬力やトルクの出方などに影響することが多いのですが(例えば,高速域はガンガンになるけど,低速域はスカスカになるとか),STIのマフラーは,車検対応品なので,その辺への影響はほとんど無く,音が変わるだけだとディーラーから聞いています(実際には装着して見ないとなんとも言えないでしょう)。
なのでSTIマフラーは,デザインと音での差別化をしたい人向けの部品だと思います。確かに見る人が見れば,見た目は格好良いよね。
書込番号:17151397
2点
一般的にはNAでマフラーを変えるとヌケがよくなりすぎて低速トルクが少し落ちると言われてますね。
逆にエンジンを回すと高回転で少しパワーが上がると思います。
ただ、NAではマフラー交換でターボ車ほどのパワーアップの体感はできないと思います。
気持ちよく回るかな?程度だと思います。
当方もBLレガシィのNA車でSTIの4本出しマフラー入れてましたが、さすがSTI、そんなに低速トルクが下がらない純正的な感じでした。
その前に入れてたガナドールのマフラーは低速トルクが顕著に下がりました。
マフラー交換すると運転しててスポーティな音は最高でした!
同乗者にはうるさがられましたが(笑)
書込番号:17151423 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
えむあんちゃさん
車大好き野郎さん
ご返信ありがとうございます。
デザインと音で満足出来そうで安心しました!
自分的には完全にSTIのブランド力とデザインで自己満です笑
春になったら早速注文してみます!
書込番号:17152178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
本日XTESが納車されました^_^ 早速嫁と近場をグルグルと走って来ましたが、車酔いしやすい嫁、やはり乗り心地ではなく新車の匂いにやられてしまいました。 そこで相談です。 芳香剤で誤魔化すのではなく、できるだけ早くこの新車の香りを消したいのですが、何か良い方法、知恵をお持ちの方、ご教示いただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 スバルは独特の香りですね^_^
書込番号:17145629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も新車酔いが酷くて、フォレスターも頭痛しながら運転していましたが、
◆カーメイトのドクターデオ◆は、スゴイです。病院などでも使用しているそうで、
芳香剤では効き目がない新車の匂いに利きます。ただ、効果は1、2ヶ月程度しか
持ちませんが、その頃には、新車臭は消えています。
私はコレで新車酔いを卒業しました。
書込番号:17145864
1点
マスクってのはどうですかね
季節がらあまり変にも思われないし、機能的な製品もあるみたいですし
風邪予防というオマケも期待できます(笑)
書込番号:17146568
0点
皆様貴重なご意見ありがとうございます。
実は現在嫁が妊娠3ヶ月で、絶賛つわり中なのです。
安定期に入ればある程度良くなるでしょうが、ここ2〜3ヶ月が勝負なのです。
インフルエンザ予防もあり、外出時は常時マスク着用でも新車の匂いはダメなようです。
(私は新車の匂い好きなんですけどね^_^)
ドクターデオ、置き型2種類、スプレーを早速ポチってみました^_^
プラズマクラスターはちょっとお高いので、最後の手段にしようと思います。
商品が届いたら、またこちらでレビューしたいと思います。
書込番号:17146735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大変ですね。私も苦痛でした。以下は、レガシー、フォレスターで実績がある方法です。
窓は締め切って、エンジンをかけて、空調設定を、内気循環、暖房最大温度、風量最大、
噴出し口はベンチレーターや足元噴出し、エアコンOFF。
あとは、ひたすら車内をガンガン暖房します。
一時間ほどこの状態で放置してください。もちろん車外で待機。
排気ガスのこもらない自宅ガレージなどなら安心ですね。
夏場なら外気温が高く、効率が更に良いです。
処置後、車内の樹脂部やガラスは、雑巾に薄い家庭用洗剤を浸して堅く絞って
拭いてください。その後、堅く絞った雑巾で水拭きしてください。
臭いは一度で完全には消えませんが、臭いの質が“堅く”なって、不快感が激減します。
あとは他の方がお勧めするような消臭剤を併用すれば、大丈夫と思います。
車内は石油製品の塊ですから、不快な成分が揮発し、抜けるのに時間がかかる
ようです。高温にすることでこれが早まるのでは?と推測しています。
注:できるだけ車内から不要なものを取り出して、トランクのボードなどは
開いた状態がお勧めです。
自己責任でお試しください。くれぐれもご安全に。
書込番号:17148898
0点
ruchoさん ありがとうございます。
熱で溶かして拭き取ると言うことですね。
揮発性のある成分も、高温になると効率良く気化してくれそうです。
なるほど良く分かりました。
早速帰宅後に試してみたいと思います。
書込番号:17150522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先週納車されました。2.0iS ESですが、やはり新車臭が凄かったのでプラズマを検討していました。
BRZにはシャープのプラズマクラスター入れていたのですが、シガーソケットからしか電源取れない為にエンジン切れば運転してくれません。そこでAmazonでトライウィンというメーカーの充電式プラズマを入れてみました。充電式ですからエンジン切ってもずっと消臭し続けてくれて大成功(^ ^;
次に乗る時には新車臭がかなり軽減されていた次第。値段も色によってはシャープやデンソーより安いのでお薦めです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007K3EZM4/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:17151927
0点
ぷっちっちさん ありがとうございます。
これならデザインも良いのでずっと使えそうですね^_^ 値段もお手頃^_^
ふと思ったんですが、電気式の消臭機と、ケミカル系の消臭剤って併用したら効果を打ち消し合ってしまうんでしょうか?
以前消臭元と芳香剤を併用している人がいて、芳香を消臭してるんじゃ?って話題になったもので…
書込番号:17152007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
今日か明日にもXT-ESを契約するつもりですが、年度内に納車可能か心配しています。
営業さんにも確認していますがハッキリしたことは言ってくれません。
そこでみなさんに質問です。
ここ数日で契約された方、年度内の納車となっていますか?
書込番号:17139197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
私が1月18日に契約した時には、3月中旬の完成で、登録自体は3月中にできるが、納車は3月末は微妙とのことでした。
間に合うといいですね。
因みに私はX-Breakで、地域は宮城県です。
書込番号:17139446 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
本日ディーラーと話をしていたところ、
この週末契約では3月末は難しい(確約できない)とのことでした。
ちなみにスバル東海です。
しかし今日から10万円キャッシュバックがあるので、
フォレスターXTならほぼ増税分返ってくることになるのでは。
書込番号:17139489
2点
情報ありがとうございます
なるほど、増税分とキャッシュバックの両獲りはきびそうですね
営業さんも忙しいらしく電話で商談の依頼をしたら明日にしてくれと言われてしまいました~_~;
書込番号:17139983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、納車の件でディーラーに行ってきました。
セールスさんとの話の中で、フォレスターは3月納車は厳しいとのことでした。
私のXT-ESは、すでにディーラーの駐車場にとまっており、納車は来週末になりそうです。
年末年始を挟んだこともあり、2カ月かかりました。
セールスさんの話では、レガシーも非常によく売れているとのことでした。
ご契約は、早めのほうがよさそうですね。
書込番号:17140280
![]()
2点
こんばんは、自分もXT-ESを購入検討中で今日ディーラーに行ってきました。
3月中の登録はギリギリ可能とのことでした。
ちなみに見積もり内容です。
2.0XTアイサイト \2,968,350
ベースキット \100,800
カロッツェリアHDDサイバーナビZH0009 \218,400
ナビ取り付けキット \18,585
リヤビューカメラ (CMOS) \39,900
ステアリングオーディオリモコン \14,175
ITS車載器キット(DSRC) \33,600
DSRC接続ケーブル \4,200
DSRCセットアップ料金 \4,725
ビルトインカバー(ブラック) \6,300
諸費用 \165,170
【合計】\3,499,220 で値引きプラス10万キャッシュバックで\3,000,000
でもう限界と言われました。
書込番号:17140839
![]()
2点
1月26日にXT ES契約して3月の1旬?出荷って言われました!3月中に納車間に合うらしいです!
1週間後の今日またディーラーに来ましたが、今日の時点ですでに3月納車は不可能らしいです! 消費税8%になってしまうらしいです。
参考までに…
書込番号:17143873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3月の出荷に乗せれそうとのことで、
キャッシュバックもあるので値引き交渉はソコソコに、本日契約しちゃいました。
営業さんを信じて3月末を待ちたいと思います。
書込番号:17144308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
契約おめでとうございます、キャッシュバックと値引きの両取りができてよかったですね。
私のディーラーでは、生産台数の予想が書かれたエクセルシートを営業が印刷して持っており、先週土日が増税前登録のヤマとぃうことでした。 納車は4月になるが、3月中旬に生産ラインに乗れば登録が可能、第三週以降だと、登録の確約はできないとのことでした。その場合、納車は4月第二週になるそうです。
書込番号:17150247
3点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,791物件)
-
- 支払総額
- 307.9万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 460.0万円
- 車両価格
- 442.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 241.9万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 335.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
フォレスター X−ブレイク X−BREAK EyeSight搭載車 人気の8インチダイヤトーンナビ搭載!前後シートにシートヒーター付き、LEDライナー、下回りサビ少、ハンドルヒーター
- 支払総額
- 280.8万円
- 車両価格
- 268.4万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
46〜695万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 307.9万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
-
- 支払総額
- 460.0万円
- 車両価格
- 442.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 241.9万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 335.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
フォレスター X−ブレイク X−BREAK EyeSight搭載車 人気の8インチダイヤトーンナビ搭載!前後シートにシートヒーター付き、LEDライナー、下回りサビ少、ハンドルヒーター
- 支払総額
- 280.8万円
- 車両価格
- 268.4万円
- 諸費用
- 12.4万円




















