フォレスター 2012年モデル
1477
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 64〜262 万円 (814物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 7 | 2013年10月17日 17:56 | |
| 7 | 10 | 2013年10月17日 07:11 | |
| 3 | 7 | 2013年10月16日 21:27 | |
| 2 | 4 | 2013年10月15日 12:11 | |
| 13 | 22 | 2013年10月13日 18:13 | |
| 19 | 19 | 2013年10月12日 09:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
XTユーザーではありませんが‥、フレキシブルタワーバー参考スレ↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000319108/SortID=15660722/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000287215/SortID=16107122/
http://s.kakaku.com/bbs/70100610548/SortID=16235367/
http://s.kakaku.com/bbs/70100610665/SortID=15657068/
書込番号:16717330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
JFEさん、ご回答有り難うございます。
参考になりました。結構、乗り味も変わる様ですね。
書込番号:16717462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
dbasjgさん
STIフレキシブルタワーバーは↓のように、かなりの効果が期待出来そうです。
http://minkara.carview.co.jp/car/SUBARU/Forester20XT-EyeSight/partsreview/?bi=6&ci=81
STIマフラーについては↓のように控えめなサウンドのようです。
http://minkara.carview.co.jp/car/SUBARU/Forester20XT-EyeSight/partsreview/?bi=11&ci=124
書込番号:16717574
![]()
2点
スーパーアルテッツァさん、いつも解りやすい回答拝見させて頂いております。STIのパーツは富士重工の新車開発と同時に開発ですから、利にかなっているのですね。また、マフラーは社外が結構出てるのですね。こちらも参考になりました。
書込番号:16717604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
JFEさんスーパーアルテッツァさん、ご回答有り難うございました。
まずは、フレキシブルタワーバーを装着してみます。その後、STIマフラーか社外も検討してみます。
とても参考になりました。有り難うございました。
書込番号:16717624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フレキシブルタワーバーはFORESTER LIVEで世界中を走り回っているフォレスターXTに装着されています。
この企画は新型車発表と同時に開始されてキャンペーンです。
このパーツの発売前から装着されています。
この企画が始まりエンジンルーム画像がアップされそこに発売前のフレキシブルタワーバーが写りこんでいました。
完全追跡の記録 | FORESTER LIVE | SUBARU
フォレスターは走り始める。イメージではない、本物のSUVであることを証明するために 。全方位、進化したその性能を実証するために。1年。世界5大陸。10万キロ。その道程 には、灼熱の荒野や極寒の大地が待っている。これは究極の実証であり、夢への挑戦 だ
http://foresterlive.com/
装着車の走行動画
FORESTERLIVE 実証映像#5 フランス チュリニ峠
http://www.youtube.com/watch?v=bAbTTBczQIo
FORESTERLIVE 実証映像#6 ドイツ ニュルブルクリンク
http://www.youtube.com/watch?v=lOrh03GZSbU
FORESTERLIVE 実証映像#09 アルゼンチン クエスタ デル リパン
http://www.youtube.com/watch?v=-HBmBP58MS8
FORESTERLIVE 実証映像#10 アメリカ ウィロースプリングス・インターナショナル・レースウェイ
http://www.youtube.com/watch?v=XguU7Vh01lw
書込番号:16717828
2点
BC5rsraさん、ご回答有り難うございます。フォレスターライブの車両がフレキシブルタワーバーを装着していたのは、初耳です。フォレスターライブよいよ日本に帰還ですね。どこを走行するのか楽しみです!
書込番号:16718510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
はじめて投稿させていただきます。10月5日にisが納車されましたが、シートを革にしておけば良かったと後悔しております。こちらのサイトにて革カバーの書き込みを拝見させて頂きましたがの納車後にも純正革シートへ改造は可能でしょうか?また可能であれば費用はどれ程になるのかわかれば教えて下さい。
書込番号:16714589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
革シートに交換するのは、物があれば台座のネジはずして付け替えるだけなので簡単ですが、シートヒーターは使えなくても大丈夫ですか?
コンソールスイッチ追加で使えるかは分かりません。
書込番号:16714634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
西東京大好きさん
前後のシート全てを純正の本革に交換する場合、ディーラーで注文すれば工賃別で40万円前後と思われます。
これは内部のパッド(クッション)は交換しないで、カバーだけを本革に交換した場合の金額です。
書込番号:16714745
1点
エモン55さん、ありがとうございます。シートヒーターが使えなくなるのは困ります。
書込番号:16714765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。工賃なしで40万はちと厳しいですね・・・残念ですが純正革シートは諦めて社外品を検討してみます。
書込番号:16714794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは^^
VIP系の雑誌にシート張り替えをやってるショップが広告出してる事が有りますが、そう言う所に問い合わせされてみてはどうでしょうか?
書込番号:16714908
1点
Stitch_mk-Uさん、ありがとうございます。雑誌参考にさせて頂きます。
書込番号:16715054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
西東京大好きさん おばんです。
私は社外品の革シートを取り付けし、問題なく使用しております。
シートヒーターも普通に使えて、とても満足しております。
書込番号:16715249
1点
ロデムの父さん、ありがとうございます。社外品でも良い物があるみたいですね、自分も探してみま
す。
書込番号:16715295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
純正シートを改造した場合にはデメリットもある事を考えておいた方が良いです
それは、売る時に買い叩かれる可能性が高いと言う事です
純正のままでも下取りゼロ位まで長く乗る予定なら問題は無いかも知れません
社外品に交換する場合も、売る時の事を考えると純正シートは保管が必要なので場所を結構取るのが問題です
最後の手が、プレミアムセレクションを付けて車を買い換える事です
業者にシートを本革に張り替えて貰うとしても本物の革なら結構な金額が掛かると予想します
http://www.robson-leather.co.jp/blog/ 業者の一例で30万円前後掛かる
車の買換えに掛かる見積もりを取ってみてはいかがでしょうか?(損金はどの程度なのか?)。
書込番号:16715416
1点
北に住んでいますさん、ありがとうございます。色々と検討が必要ですね。
書込番号:16716802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
2.0i-L EyeSightを検討しています。
@ナビについてですが、DOPのサイバーナビの型番は「AVIC-ZH0009」になるのでしょうか。
AVIC-ZH0009の発売が2013年6月なので、
6月以降にフォレスターでDOPのサイバーナビを購入された方がいらっしゃいましたら
ご回答頂ければと思い、ご質問させて頂きます。
Aサイバーナビは操作のレスポンスやタッチの反応が悪いなどの評判も聞きますが、
その部分の感想もお伺いできればと思います。
現在ホンダのMOPのナビを使用中ですが、特にレスポンスなど遅いと感じたことはありません。
B価格について、DOPでは約20万円ですが、市販だと13〜15万くらいなので、
値引き交渉の際は、そのくらいまで値引き可能でしょうか。
0点
契約交渉時に同じような質問をしたので、@とBについてです。
@今日時点で0009に変更されていました。
注文時には新しい方になりますよ。
Bナビ割があり、工賃と取り付け付属品含めて単体では19万
社外で購入すると取り付け付属品と工賃が追加されますが、取り付け付属品の代金と工賃をそちらのディーラーでどの様に対応するかだと思います。。。
僕の場合、ディーラーのナビ割にてリアカメラを追加し約22万。社外品の場合、取り付け付属品と接続ケーブル等で約3万5000、リアカメラに約4万、ナビ本体で15万、工賃は量販店価格で3万・・・
金額自体は高くてこれぐらいだろう…の推測なので必要であれば詳しく調べた方がいいかと思います。値引きの交渉すらしていません。
単純計算しただけで26万超え・・・、今後も担当営業とは長い付き合いをしたいし、ここで無理を言わずにDOPでオーダーを入れました!
長文・駄文でごめんなさい。。。
書込番号:16698014 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
2.0i-L EyeSightサイバーナビスペシャルを7月に購入しました。
@サイバーナビの型番は「AVIC-ZH0009」です。
A特にレスポンスが遅いと感じたことはありません。
プリウスS LEDエディション(30型前期)からの乗り換えで、プリウスには
トヨタ純正ナビ(パイオニア製)を搭載してましたが、それよりレスポンスが早いので
満足してます。
B時期やノルマにもよると思いますが、恐らく可能ではないでしょうか。
私の場合は、限定車でサイバーナビ+リヤビューカメラ+ETCが付いて
車両本体価格と同額でした。
ご参考までに。
書込番号:16698799
![]()
1点
akikaoakaさん、黒豆麦茶さん。
ご回答ありがとうございます。
不明に思っていたことが分かり、とても参考になりました。
DOPのサイバーナビに決めようと思います。
購入は消費税が上がる前の2014年2〜3月を考えています。
ディーラーにお伺いし、試乗や担当と色々話をして購入したいと思います。
今後もご質問させて頂くことがあるかと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:16699206
0点
10月納車で、DOPのサイバーナビをつけましたので、情報を。
@正確には、AVIC-ZH0009ZPとスバルオリジナル型番になります。
DSRC・バックモニター・サブウーファーを取り付けるために専門店に持ち込みましたが、市販のAVIC-ZH0009との違いがわからないと言われていました。そのため拡張性についても市販品と差が無いようです。※メーカーによっては、DOPの場合拡張性がそがれている場合があるようです。
一番の違いは新車一般保証の3年がつきますので、その点を加味して考えられたらと思います。
書込番号:16700845
0点
yasumaさん
情報ありがとうございます。
保証の面も重要に考えていましたので、その点も十分考慮したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16702250
0点
Orange50さん。
お役に立てて何よりです。
試乗や交渉も楽しんでください。
皆さんがレビューされているように、とても良くできた車だと思います。
書込番号:16702999
0点
黒豆麦茶さん
そうですね。
営業さんとの今後の付き合いもありますので、
交渉もお互い嫌な気分にならないよう気をつけて進めて行きたいと思います。
書込番号:16715275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
XTアイサイト乗りですがSモードで走行しエンジン切るとIモードに戻ってますがSモードに固定は出来ないんでしょうか?前車のレガシィBPは出来てたと思います。
どなたか教えて下さい。
書込番号:16708089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も基本Sがいいと思います。
あまり車に詳しくない方は手放すまでIのままだったりするのでは、と思うと、本来の性能を全然生かせずつまらないと思います。
常時Sにする方法は分からないので、なければスロコン付けルくらいしかないかと。
書込番号:16708982 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
見落としました。星のひかりさま、ありがとうございます。ついBPのクセで走ってると、あれっと、なるので不敏ですね。
書込番号:16709005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エモン55さま、ありがとうございます。おっしゃる通りです。IモードのフィーリングもBPの頃よりは格段に良くなってますが、せっかくのターボですので固定したいですね。
書込番号:16709027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
sjにパーソナルカーパーツの車速自動ドアロック装置取り付けで運転席側Pポジションの配線の位置が分からなく見つけられません。
他の配線は、接続済み。動作確認OKでPポジションでのアンロックを取りたいので分かる方簡単に教えて下さい。
写真のアップ等あれば助かります。
書込番号:16684225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここよりみんからで聞いた方がわかると思いますよ
書込番号:16684621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オプションカプラーの15番
青/黄の線です。
書込番号:16685684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
強制アンロックを
13番に繋いでおけば、緊急時等エンジンが
停止した際にアンロックされますよ。
書込番号:16685990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私、違うコネクターの写真アップしてますね
^_^; 色々ありがとうごさいましす。 助かります。
明日探してみます。
書込番号:16686012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ステアリングシャフト右側に有るオプションコレクタとは別のコネクタですか?
ナビ配線等で1〜6番までは、検電で確認出来てますが、他配線の色も違っているし、検電で反応なし。
ビューズBOX裏見ても、教えてもらった15ピンコネクタが見当たりません(~_~;)
見つけにくい部分にあるのでしょうか?
書込番号:16688513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ナビ配線が繋がっているなら
間違いないと思います。
時間があるなら土曜日にも確定しますが
お役に立てずすいません。
書込番号:16688694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昔の名前はかんらん車です さん 色々と手間かけさせて申し訳ないないです。m(__)m
書込番号:16688910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます
少し調べてみました。
パーキング信号線では、P以外のポジション(エンジンはかかっている方が良い)で12V
Pポジションで ゼロVになるようです。
念のため、再確認はお願いします。
私の車両はSJGです。製造時期によっては配線の色が違うかもしれませんね。
でも配線の位置は変わらないと思います。
書込番号:16695656
1点
追記
前回、の13番(L信号)もゼロV判定になるので15番との同時使用は無理みたいですね。
書込番号:16695769
1点
確認ありがとうございます。
先ほど15番青/黄に配線しました。
強制アンロックなりました。でも…Pポジションではなく、信号での停止や一時停止でアンロックなります。f^_^;
配線は、再確認してOKなんでだろ❓
書込番号:16697276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
作業お疲れ様です(^o^)
私も興味があるので教えて下さい。
信号での一時停止や一旦停止の場合、エンジンはかかったままですか?
また、シフトポジションは D のままですか?
Pに入れなくても ブレーキをかけて停止しただけでアンロックする
と言うことでしょうか?
書込番号:16697364
0点
ドアロックユニットの黄色の配線を15番に接続ですよね?
書込番号:16697382
0点
>信号での一時停止や一旦停止の場合、エンジンはかかったままですか?
エンジンは、かかったままです。
>また、シフトポジションは D のままですか?
Dレンジのままです。
>Pに入れなくても ブレーキをかけて停止しただけでアンロックする
はい。そうです。なんだろかな〜(⌒-⌒; )
書込番号:16697396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
青色配線を15番に配線させました。
15番Pポジションでしたよね。
黄色の配線は、サイドブレーキ信号、L信号なので接続未です。
書込番号:16697422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
黄色の配線を接続する必要があると思うのですが?
P以外は12VでPに入れた際に0Vになる
ので黄色(ボディアースでアンロック)だと思いますがいかがでしょうか?
書込番号:16697447
1点
黄色の配線アース接続しましたが同じでした。
何処配線間違っている可能性ありかな?
何度も付き合わせて、すいませんm(__)m
書込番号:16697491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンロック関係の配線は
紫 黄色 青 くらいなのでもう一度配線の確認をされてはいかがですか?
紫が正しいと仮定すると、P信号が合わないか装置の故障くらいでしょうか?
今は、暗いので明日私の車両で確認してみましょうか?
書込番号:16697516
0点
すいません
>黄色の配線アース接続しましたが同じでした。
違います。黄色の配線を15番のP信号線に接続です。
青色は接続しないで下さい。
書込番号:16697530
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
もうすぐiLアイサイトが納車されるのですが、ドアラッチは改善したのでしょうか?1カ月前の試乗車ではあまり悪い気はしなかったので。乗れば分かることですが、納車のタイミングで何かあればディーラーに相談することも必要かもしれないと思い、質問に至りました。
書込番号:16673879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
試乗車は発売当初の物でしょうね。
この案件は安全性にはあまり関係ないことかもしれません。
この様な部分の場合、対策されてそれが生産車に反映されてとしても
試乗車にはそれが施されている可能性は低いです。
実際に聞いてみることですね。
安全性に関するリコールは十分施されるでしょう。
書込番号:16675461
2点
7月納車です。
改善はしていると思います。
ただ、構造上ラッチから抜けると
ドアが開く方に動きます。
前車ではドアが閉まる方に動きました。
書込番号:16676170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
麻呂犬さん、ありがとうございます。
この問題は色々な見方があるようで、妥協することも必要なのかもしれませんね。また納車時に何か分かったら、投稿したいと思います。
書込番号:16676174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昔の名前はかんらん車ですさん、ありがとうございます。
改善されているようで良かったです。フォレスター楽しみです!
書込番号:16676273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
7月の納車ですとA型ですね!
B型は10月以降の納車になると思いますが
2ノッチのままでA型から改善されていない気がしています。
B型納車の方の報告が気になります。
先日ホンダのFIT3を試乗した時ドアの開閉が重く感じました。
慣れとは恐ろしいです。軽いドアも慣れると快適です。(^^;
ドアのラッチ交換について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=16055871/#tab
書込番号:16676399
2点
私のフォレスター10月5日に納車になったばかりです。AタイプのXTアイサイトですが、ドアラッチ改善されていますね。ディーラーの試乗車は引っ掛かりが少ない感じでしたが、自分のフォレスターは中央付近で止まりますね。ドア自体が重いので多少の事では全開にはなりにくいと思いますけど?後はユーザー自身が各々気を付ける事だと思います。
書込番号:16676631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夏のひかりさん
なるほどですね。たしかにクルマを乗り換えると、違和感を感じるものですね。クルマの個性として受け止めることも必要だと思います。乗り換えたら、色々なところに注意ですね。ありがとうございます。
書込番号:16676857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
dbasjgさん、ありがとうございます。
ドアの問題だけ気になっていたので、良かったです。
しかし、ディーラーは初期タイプのドアラッチの対応はされているのか気になります。
書込番号:16676914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ライトブルー1414さん
>しかし、ディーラーは初期タイプのドアラッチの対応はされているのか気になります。
A型のノッチ(ラッチ)交換はリコールでは無いので
クレームを付けた人だけが交換してもらえたのかも知れません。
定期点検時にディーラー側から交換推奨されたケースってあったのでしょうか?
試乗車は出始めのA型なのでドアの改善はしていないと思います。
書込番号:16676946
2点
富士重工のお客様相談部に問い合わせたところ
次の回答が先程ありました。
ドアラッチの件、Aタイプの初期ロットの約1000台程がドアラッチの引っ掛かりの悪い物が有るとの事でした。ディーラーからの改善報告は初期ロットの物から報告は有るそうです。Aタイプの初期ロットで無い物は改善部品を装着済みだそうです。初期ロットの物は引っ掛かりが悪いとディーラーで話して頂ければ対応しますとの事でした。
書込番号:16677747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
A型も今年の4月中旬以降の納車は対策済みです。
B型が納車されて更に改良されていたらショックです。
あと気なるのが乗りゴゴチの改善有無
↓個人的にこれでちょうど良い乗りゴゴチです。
気温=25℃
・走行前
・前 → 210kPa
・後 → 200kPa
・走行後
・前 → 220kPa
・後 → 210kPa
再調整
・走行前
・前 → 220kPa
・後 → 210kPa
10kPa上げただけなのに明らかに乗りゴゴチが悪化しました。
書込番号:16678620
1点
dbasjg さん
>富士重工のお客様相談部に問い合わせたところ
>ドアラッチの件、Aタイプの初期ロットの約1000台程がドアラッチの引っ掛かりの悪
>い物が有るとの事でした。
この情報は不正確です。私のトラブルを起こした車は、1万台以上後のロットのはずです。(3末納車)確かに、改良品とのことですが、私の環境ではまったくダメでした。
10/5納車だと、B型なのでしょうか? B型で改善されるといいのですが。
情報ありがとうございます。
ライトブルー1414 さん
私も昨年末試乗した時は、全く気付きませんでした。
平坦なところでは、あまり気付かないかも知れません。下り勾配の助手席側(路面は左下がり)が最もシビアです。納車されたら、是非結果を教えて下さい。
なお、過去ログは下記にあります。長いですが、ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/SortID=16181099/
書込番号:16681826
0点
M45funさん
私の納車は10/11の予定で残念ながら最終のA型です。
過去ログも読ませてもらいましたが、なかなかショッキングな問題ですので早めに結果報告したいと思います。
書込番号:16681989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
M45fanさん、私のフォレスターはAタイプ最終ロットですね。私の車は中央付近で止まりますね。環境では変わらないですよ?機械の部品ですから?
不正確?富士重工の回答ですから、私はありのまま伝えただけです。スレ主さん、不安な気持ちは察ししますが、富士重工とディーラーに問い合わせて、解決するのが、一番良いと思いますよ。改善策を講じるのも結果、ディーラーで修理や交換な訳ですから。価格コムのフォレスターユーザーでドアラッチトラブルでお困りの方がたくさんいらっしゃるかは解りませんが?結局、リーコルや改善対策の部類ではありませんから。ドアの開閉は自己責任の部も有るわけですから。富士重工も対策している様ですし。買われたディーラーで、とことん話して解決するのが賢明ですよ。
書込番号:16683015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2013年1月から3月までの販売台数は10,116台です。
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html
フォレスターは月平均 3,300台販売しています。
ラッチ対策品が納車され始めたのは4月頃ですので
ラッチ未対策品は1000台では無く1万台だと思います。
部品は先入れ先出しが基本ですので。
書込番号:16684298
2点
ドア改良の件
スバルお客様センターに聞いて見ました。
質問 → B型では更なる改良を加えたのですか?
回答 → その様な報告はありません。
書込番号:16684690
1点
dbasjg さん
>不正確?富士重工の回答ですから、私はありのまま伝えただけです。
すみません。dbasjg さんの書き込みが不正確と言おうとしたのではなく、お客様センターが「初期不良は改善された」みたいなニュアンスで言っていることに対し、何も問題は改善されてないと言いたかっただけです。失礼があったら誤ります。
この件、過去ログを見ていただければ分かりますが、私の車は、メーカ技術者が保持トルクを測定し、ばらつき範囲で保持トルクの大きい部品に交換していますが、私の環境では(自宅前道路が少し下り勾配)何も問題は解決していません。
で フォレスターのドア保持金具は、私の理解では以下の改版があります。
初版 3段階ノッチ (初期ロット1000台?10000台?)
02版 2段階ノッチ (私の車)
今年6月ごろ改善があったとの情報もありますが、定かではありません。
まあ機械なんて生き物のような物ですから、温度が変われば特性は変わるし、摩耗すれば変わるし。気のせいか、この酷暑の夏を経たら、私のドアラッチも少し重くなって来たような気も。単に気をつけているだけ? 最近は、ドアを開けたら、絶対に手を離さないようにしてますので。
とにかく、B型を購入された皆様の情報をお待ちします。
書込番号:16686045
0点
昨日の夜に納車となり、ドアの確認をしましたが、何も問題ありませんでした!2ノッチですが、ドアが重たいのでどの角度でも止まります。いい車です!
書込番号:16694410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんのドアラッチの件解決されて何よりです。私の車と同じ時期の生産の車ですね。対策されていると思いますよ。2ノッチでしっかりと止まりますし不安は無いと思いますし、何よりフォレスターユーザー皆さん。フォレスターが気に入って購入された訳ですから。年改しているメーカーのなかでは富士重工は優秀な方のメーカーだと思います。スレ主さん、楽しいフォレスターライフを共に送りましょう!後、フォレスターライブの車両が日本に帰還するとの事です。23日から残り約2000キロを日本で走破して完結をむかえるらしいです。日本のどこを走行するか解る方要らしたら教えて頂きたいです。
書込番号:16695864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,808物件)
-
- 支払総額
- 182.0万円
- 車両価格
- 169.4万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 239.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 214.1万円
- 車両価格
- 204.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 233.0万円
- 車両価格
- 223.3万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜459万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 182.0万円
- 車両価格
- 169.4万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 239.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 214.1万円
- 車両価格
- 204.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 233.0万円
- 車両価格
- 223.3万円
- 諸費用
- 9.7万円























