スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26991件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライト

2018/09/15 19:25(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:11件

分からないので質問です。

フォレスターアイサイト3搭載でヘッドライトHIDってあり得るんですか?

中古屋で見たのがアイサイト3となってますが、実はアイサイト2搭載なのでは?と…

書込番号:22111380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/15 19:34(1年以上前)

中古車屋さんに直接聞けば?

書込番号:22111404

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2018/09/15 20:37(1年以上前)

https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/pdf/A8220JJ-J.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FA8220JJ-J.pdf
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/pdf/A8210JJ-D.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FA8210JJ-D.pdf
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/pdf/B8212JJ-A_for_browse.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FB8212JJ-A_for_browse.pdf
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/pdf/B8222JJ-I.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FB8222JJ-I.pdf

 『分からないので質問です。』ではなく、『調べるのが面倒くさいので何方か暇を持て余している方、暇つぶしの手助けしますので調べてオイラに報告してくれないかなぁ〜。』ってところかなぁ・・・。
 基本的には自助努力による自己解決が当該サイトの基本だと思いますので、 上記4リンク先でご確認頂ければ自ずと正答は導き出せます。

書込番号:22111567

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2018/09/15 20:38(1年以上前)

田中中田中さん

↓のように2015年10月の大幅改良でフォレスターにアイサイトver.3が搭載されました。

https://www.subaru.co.jp/press/news/2015_10_06_1165/

この時にステアリング連動LEDハイ&ロービームランプが採用されています。

この事からアイサイトver.3搭載車にHIDヘッドランプは無いと思います。

あとは登録年月でも分かりそうですが、アイサイトver.3のフォレスターなら2015年10月以降の登録となりそうです。

その中古車の登録年月は分かりますか?

書込番号:22111570

Goodアンサーナイスクチコミ!7


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2018/09/15 20:46(1年以上前)

アイサイト3なら必然的にLEDハイ&ローになります。

中古車情報サイトはけっこう間違いがあって、LEDのモデルしかないはずなのにHIDと記載されていたりとか、よくあります。
車種×年式×グレードは無数にあるので、業者も把握しきれないのかもしれません。

いずれにしても実際に確認するのが一番です。

書込番号:22111597

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2018/09/15 21:19(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

2015年登録で車検切れています。やはりアイサイト2みたいですね。
ディーラーでも間違えることあるのがびっくりです。

書込番号:22111706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2018/09/15 21:22(1年以上前)

田中中田中さん

了解です。

車検切れという事でアイサイトver.2確定ですね。

書込番号:22111719

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

フレキシブルタワーバーの効果は?

2018/09/03 21:05(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:575件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

フォレスターSJGターボ(E)に乗っています。
乗り換え前にはSJG-NA(D)に乗っていました。

フレキシブルタワーバーをつけた経験のある方への質問ですが、
単刀直入に、フレキシブルタワーバーの『体感できる違い』はありましたか?

書込番号:22081092

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2018/09/03 22:06(1年以上前)

あっちらかん太さん

私もSTIフレキシブルタワーバーの装着を迷っていましたが、今年4月にS4に装着しました。

このSTIフレキシブルタワーバーを装着しての感想ですが↓の書き込みのように僅かに応答性が良化したと感じた程度で、大きな変化を感じる事は出来ませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000686318/SortID=22035955/#22036069

ただ、これは装着する車種によっても変わるかもしれませんから、フォレスターにSTIフレキシブルタワーバーを装着すれば大きな変化が感じられるかも?

書込番号:22081285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/09/03 22:08(1年以上前)

>あっちらかん太さん

自分のインプレッサスポーツにも後付けしよう思い
つつ未だ何も状態です。

ロードホールド性は向上するのは間違いないらしい
反面、横からのダメージが反対側に伝わって痛め
易いらしいです。

近所でレヴォーグに後付けした人に聞くと、奥方に叱られたしいですが、ダンマリで通した様子。

書込番号:22081295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:575件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/09/03 22:29(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

WRX S4に乗られていらっしゃるとのことで。
生粋なスポーツセダンのためフォレスターと比べて、剛性やハンドリング面は素で上回っているでしょう。

フォレスターならどうなの(変わる変わらない)か大変気になります。

書込番号:22081364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/09/03 22:32(1年以上前)

>木枯し紋次さん

横の入力に対してもいなし効果がある=フレキシブルなのかなと思っています。
しかし、剛性を上げるパーツが中心部でいなされる、なんか矛盾しているような気がしないでもなく。

書込番号:22081380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2018/09/03 23:54(1年以上前)

書込番号:22040547 VAGスレッドへのコピー&ペーストです。

(1)フレキシブルタワーバーと(2)ドローステイフナーについて
@SH5-A、SJG-Aで(1)を装着使用時は、ステアリング応答性が若干向上し、連続するコーナリング時全高があるSUVの独特のロール揺り戻しが軽減されていたように思いますが、バーターとして低速時の乗り心地が若干高質化に振れたようにも感じました。
AVMG-Aでは、3カ月点検時(1)及び(2)を同時装着しましたが、元々VMGのボディ&ステアリング剛性が高かったためか、(1)装着により@で感じたような顕著な改善点は見いだせませんでした。強いて言えば他の方もご記述されていますが、直進安定性が(2)との相乗効果により若干アップしたようにも感じますが、それも顕著なものとは言い難かったですね。
 それよりも当方が閉口したのは、元々硬質な乗り心地のVMGが更に硬質化しパートナーからクレームが付き、18カ月点検時に装着頂いたDで取り外してしまい、楽オクで処分しました。

 当方の感覚としては、(1)及び(2)を装着しても期待する程のドラスティクな改善に繋がらないように思いますし、VMGにせよVM4にせよそもそもVM系はボティ剛性設計も高次元であり、僅かなドライバビリティの向上と引き換えに乗り心地悪化と若干のステアリング反力の増加、そしてコスト負担をどう捉えるかに尽きるのかなとも思います。
 因みに現有VAG-Dでは、パートナーの意見も入れ上記理由により(1)及び(2)は装着していません。

 最後に、(1)及び(2)を装着したことによるドライバビリティ変化の感じ方は人それぞれですし百人百様だと思いますし、少なくとも当方はVMGではSJGで感じたような眼を見張るような顕著な向上は感じられませんでしたし、VMG乗りとしては駄目なのかも知れませんが乗り心地や乗り味の高質化を目指したのに、結果として乗り心地硬質化に閉口しました。
 装着による剛性感の向上等当該スレッドには概ね肯定的な記述が多いように感じますが、多分にプラシーボ効果が働いている部分も全く無いとは言い切れないのではなかろうかと思いますよ。


書込番号:22081654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/09/04 07:32(1年以上前)

>あっちらかん太さん

中央部にあるボールジョイントのことですね。

左右のタイヤがそれぞれ路面にグリップする時の
対応かもしれません。悪路の場合、左右均等では
ありませんから…

一方ではパーツとして結構高価になるので、
費用対効果の程は分かりませんが、ドレスアップ
というか自己満足が一番でしょうか。

舗装されている一般的な公道ではもったいないかも
しれませんよ。

書込番号:22082009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/04 08:13(1年以上前)

私はSJ5 MT E型に乗っています。
1ヶ月点検の時にタワーバーをディラーで装着しました。
一番恩恵を感じたのは、片道一車線の狭い道路に左折進入する時が楽になりました。
でも、値段もそこそこするので、レイルのタワーバーをDIYで装着するのも良いと思います。
「みんカラ」で感想を確認して検討してみてはどうですか?

書込番号:22082080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/09/04 12:58(1年以上前)

タワーバーだけでは効果は分かりにくいかもしれません。と言うのも後期型だからです。でもコーナーの粘りは上がると思います。体感するにはドロースティフナーやサブフレームをセットで変える必要があるかもしれません。感じ方にもよりますが、前期型だとリアの乗り心地が劇的に変わります。同時にサスがフニャフャになったかのように柔らかく感じました。でもコーナーの粘りは格段に上がり、車高の高さを物凄く感じるようになります。ここまで来るとSTIのサスも欲しくなってしまいます。私はクランプスティフナーを入れた4点セットで交換しました。

書込番号:22082599

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/04 14:50(1年以上前)

SJGD(ターボ)フォレスターです。初めて書き込みます。
フレキシブルタワーバーは、新車から10ヶ月ほど経って装着しました。
効果は私には劇的に感じました。

例えばオーバースピードで突っ込むと曲がりきれずアウトにふくらむしかないようなコーナーで、これを装着することで、ハンドルを切り増して平気で曲がれるようになりました。つまり、安全に曲がれるコーナリングスピードが上がります。

ちなみに、私は山の町に住んでいて、上り下りのワインディング(2車線)を日常的に走っているので、特に効果を実感できたのかも知れません。

10km/hとか20km/hとかの微速であっても、ハンドリングの違いは分かります。素直にきれいに曲がれる感覚と言いますか。なので市街地の信号交差点の左折でも効果は感じました。

それに気をよくして後日、フレキシブルサポートサブフレームリアを装着しました。これもコーナリングが安定して、より高速でコーナーを走れる感覚があります。と言っても、フレキシブルタワーバーほどの効果とは感じませんでした。しかも後輪の情報がリアルに伝わりすぎるというか、やや乗り心地が硬くなって、私にとっては痛し痒し。

フォレスターにフレキシブルタワーバーの装着は、私はお奨めします。

書込番号:22082831

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/04 16:29(1年以上前)

あっちらかん太さん

旧XVに三点セット装着しています。違いは感じますよ。感じ方は人それぞれだが,悪い方向になるのなら,
sTiは中止にしているでしょう。

入れて見て気に入らないのなら,外せば良いだけの事。お小遣いの無駄にはなるが・・・。個人的にはお奨めです。低速でもハンドリングと直進性が変わります。

書込番号:22083021

ナイスクチコミ!2


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2018/09/04 17:13(1年以上前)

フレキシブルタワーバーの良いところは固めるところは固めて中央部にあるピロボールで抜くところは抜くということです。私はコーナリングが楽しくなりました。
私は前車SG5にも装着してましたし、現在乗っているSJGにも装着してます。

書込番号:22083104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/09/04 21:35(1年以上前)

たくさんの体験談ありがとうございます。

よい感想が多いですね。
SJ5からのSJG乗り換えだと、前車には備わっていなかったカーブでのトルクベクタリング効果を顕著に感じます。費用対効果の面から、それだけでも十分かもという考えもあります。

今はまだ踏ん切りがつきませんが、いずれ付けるときに良アドバイスをいただけたことに感謝し、再読したいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:22083729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/09/10 01:08(1年以上前)

当方、B型のXTです。納車後少ししてからタワーバーを付けましたが、私には違いが分かりませんでした。しかしその後ビルシュタインダンパーを入れたのですがこちらは明らかに違いを体感できましたので、どうせ変えるなら足回り自体に投資したほうが効果が得られると思います。
ご参考まで。

書込番号:22097771

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCカード車載器の設置箇所について

2018/08/28 17:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 MT/ATさん
クチコミ投稿数:10件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

みなさんは車載器をどこに取り付けてますか?
フォレスターの前のマツダ、アクセラの際には、運転席のサンシェードの反対側、開けた際に車体側に見えるように設置してもらいました。防犯の観点から運転席側の足元には外から丸見えで見せたくないのでこのようにしてました。なので、同じことをスバルのディーラーにお願いしたら、同じようには出来ないとのこと。出来たとしてもサンシェード自体への取り付けとなり、重しになってしまうと言われてしまいました。なのでグローボックスの中でお願いしたら、運転席側から助手席側にカードを出すような流れで、カードは少し曲げないと出せない状況に取り付けられてしまいました。しばらくしたら今度は夏の暑さにて両面テープで止めていた様で剥がれ落ちてきてました。
ディーラーの技術ってこんな物なのでしょうが?
もし上手い方法をご存知でかつそれがディーラーにやってもらっているのであれば教えてもらえますでしょうか?
できればお世話になっているディーラーに教えて、この通りで、と説明してやってもらいたいとおもってます。
よろしくお願いします。

書込番号:22065301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/08/28 17:29(1年以上前)

>ディーラーの技術ってこんな物なのでしょうが?

新車の場合、電装品取り付け専門部門があり工場出荷後、その部門で架装してからディーラーに届きます(日産プリンス神奈川の場合)。納車後の取り付けはお店のメカニックさんが取り付けますので人によっては技量の差が出ます。ある車種の新型出たてのロットと最終型のロットを購入しましたが初期型のETC取り付けは助手席側のセンターコンソールの足がぶつかる箇所に付けられてしまいました。
ディーラー取り付けに拘らず近隣の電装品取り付けのお店でやってもらった方が上手く取り付けてくれますよ。タウンページ等で探してみてください。

書込番号:22065325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/08/28 17:49(1年以上前)

ETC車載器をサンバイザーに取り付けることは、マツダが特許を握っていますからスバルにはできません。
これは仕方ないですね。

取付位置って特許なんですよ。
ホンダのセンタータンクレイアウトしかり。

先に特許取った者勝ちなので。

書込番号:22065353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/08/28 18:22(1年以上前)

途中で投稿されちゃった(汗

メーカー仕様以外の場所に取り付けるなら、
スバルでなくても両面テープになるでしょ。

テープの貼り付け方が下手くそな人もいるでしょ。

結局、メーカー仕様の場所を素直に受け入れるのが賢いと思いますよ(^^)/

書込番号:22065421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/08/28 19:36(1年以上前)

>MT/ATさん

私はXV(GT型)ですが、ダッシュボード内左端、裏返され天面に付いています。運転席からは距離があるので正直、抜き差しは面倒です。
リア側からフロント側へ差し込みます…ですので、スレ主さんとは異なるようです。

前車XV(GP型)では運転席右側に収納ケースがあり、そちらに差し込むような形で装着されていました。

書込番号:22065589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/08/28 20:14(1年以上前)

私の場合は、乗っていたSJからETCの移設をお願いしたらグローブボックス内にディーラーで取り付けてくれましたよ。

書込番号:22065681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/08/28 21:00(1年以上前)

>MT/ATさん

みんカラでレガシーツーリングワゴンにマツダ純正スマートインETCボックスを取り付けた例があります。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/129547/car/1294259/2568994/note.aspx

これをスバルのディーラーにやらせるのは無理だと思います。

グー ピットなどで、お近くの整備工場を探せばスバルのサブディーラーをしている所が、あるかもしれません。

ちょっとしたDIYで自分で取り付け可能です。

取り付けの際には、バッテリーの+端子外してから行ってください。

フォレスター Aピラーの外し方
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1536252/car/2103070/3584603/note.aspx

フォレスター グローブボックスの外し方
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1536252/car/2103070/3579277/note.aspx

書込番号:22065794 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/08/29 12:47(1年以上前)

>MT/ATさん

自分も初スバルでしたので、スレ主さん同様に不満
ですね。

トヨタ車はドライバーからアクセスしやすい位置に
専用スロットがありますが、

インプレッサスポーツ、助手席前のグローボックス
それも左寄りに上から吊り下げ…

使い勝手からすれば、何これ?かな。
車は気に入ってますから、エクボかもね。

書込番号:22067270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/30 18:56(1年以上前)

>MT/ATさん
車を離れる時はカード抜くんだから、カードを抜きやすい運転席足元が一番使いやすいと思いますが?
防犯上の理由で見えないところに付ける意味がわかりません。
言いかえれば、ETCカードを車内に残したまま車を離れるにはどこに車載器を取り付ければ良いのか?と、同じではないですか?

書込番号:22070252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/31 15:50(1年以上前)

両面テープで貼り付けって当たり前じゃないの?
剥がれて自分でしょっちゅう貼り直ししてたけど(^^;;

書込番号:22072377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/31 20:14(1年以上前)

3M ハイタック両面接着テープ 9708 10mm幅x10m 9708 10 AAD https://www.amazon.co.jp/dp/B00LQFF1MU/ref=cm_sw_r_cp_apa_jjsIBbT3TJE0X

これ最強ですよ。

ただ下処理の脱脂はちゃんとしましょう。

書込番号:22072917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2018/08/31 21:56(1年以上前)

>MT/ATさん

 SJ乗りですが、グローブボックスは車検証入れを入れているとパンパンなので、
フロアコンソールボックスに入れました。
アンテナの配線の長さが足りるかギリギリでしたがなんとか足りました。

 ちなみに私の地区のDでは持ち込み用品は一切付けてくれなかったので、自分で付けました。

書込番号:22073195

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT/ATさん
クチコミ投稿数:10件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/09/01 11:55(1年以上前)

皆さん、沢山の返信ありがとうございましたm(_ _)m

>JTB48さん
外注する場合はそうですね。探してみます。

>ぜんだま〜んさん
特許なら仕方ないですね。納得です。意外なところでマツダの恩恵があったのですねぇ。

>迷えるアメショーさん
アメショーさんのケースも面倒なイメージがしますね。スバルはこの辺が弱いのですかね?

>長州4390さん
納車前にサンシェードに付けてとお願いしていたのに、されてなかったので一ヶ月点検の際に取り付け直してもらいました。ですが結果は…という感じです。

>Demio Sportさん
おぉー、やはりやりたい人はいるものですね。参考情報ありがとうございました!
ちなみにこんなやり方も有りました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/874654/car/1202846/2441141/note.aspx

>木枯し紋次さん
そうですね。
私も若干諦め気味ですね。ただDIYの可能性があるのでちょっと検討してみたいと思います。

>ボクサー回帰さん
なんとなく足元が狭くなる感覚が嫌なのと、田舎に住んでたので余りカードを抜く感覚がありませんでした。まぁおっしゃる通りと言えばその通りで、感覚の違いですかね?

>@家電貧乏さん
1台目からマツダのスマートボックスだったのでそんな感覚がありませんでした(-_-;)

>りょうたこさん
ディーラーでどんなメーカーの両面テープを貼ったか聞いてみて、違うならちょっと検討してみたいと思います。

>すのう@SNOWさん
コンソールまでだとケーブル長さが辛そうですね(^_^;)

書込番号:22074586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/01 12:22(1年以上前)

>MT/ATさん
ETCビルトインカバーはご存知でしょうか?
インプレッサで使っていますが、出っ張りもほとんどなく気になりませんがどうでしょう?

書込番号:22074645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MT/ATさん
クチコミ投稿数:10件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/09/03 19:56(1年以上前)

>ボクサー回帰さん
おそらく納車時に付いていたものですね。
そもそもの納車前に出した要望と違っていたので、今のグローボックスとなりました(^_^;)

書込番号:22080882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MT/ATさん
クチコミ投稿数:10件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/09/04 18:54(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
色々と考えてGOODアンサーを選ばせていただきました!

書込番号:22083324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SJ5型のシートカバー着用について

2018/06/12 05:12(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ガバ2さん
クチコミ投稿数:28件

駆け込み契約にて注文をしたフォレスターが
そろそろ納車されそうな時期なので
レザーシートカバーを探しております。

しかし前席が手動タイプ適合のシートカバーが
オートウェアというメーカーしか探す事ができず
他メーカーは手動タイプ適合不可表記されている
シートカバーしかありませんでした。

現状シートカバーの選択の幅が狭く、
他メーカーの手動タイプ適合不可のシートカバーでも
手動タイプのシートにも付けられたよ!
という方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:21889901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/06/12 07:04(1年以上前)

オートウェアではいけないんですか?
オートウェア本革カバー使ってますが、丈夫でいいですよ。
5年経ちます、がなんともないです。

書込番号:21889977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ガバ2さん
クチコミ投稿数:28件

2018/06/13 04:36(1年以上前)

>ms1952さん
おはようございます。
コメントありがとうございました。

他メーカーでアルカンターラのシートカバーが
あったので魅かれていたのですが
手動シートには適応していなかったでした。

しかしオートウェアの本革シートカバーが
若干値引きされていたので
そのままポチッとしてしまいました!
納期まで約3週間ほどあるようなので
ちょうど納車時期と被りそうな感じです。
(納車日はまだ未定です)

書込番号:21892016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2018/06/13 08:47(1年以上前)

>ガバ2さん

シートカバー使うのは結構ですがサイドエアバッグ対応品でないと万が一事故が起きたとき開かない可能性があります。

書込番号:21892260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガバ2さん
クチコミ投稿数:28件

2018/06/13 14:57(1年以上前)

>ペカルさん
コメントありがとうございます。

そうだったんですね!
一応メーカーQAみたらサイドエアバッグが
作動できるような作りにはなっているようですが
心得ておきます。

書込番号:21892869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/06/23 07:40(1年以上前)

>ガバ2さん>ペカルさん

お邪魔します。

今日SJGフォレスターが納車されるので、価格コムをみて気持ちを盛り上げようとしてたらたまたまこの掲示板を見かけたので、オートウェアが気になって調べてみましたが、結構良さそうでした!注文する際はどのデザインにしたのですか?(本革、モダン、ポイントなどがありました)
お忙しいとは思いますが、回答いただけたら幸いです。

書込番号:21915381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガバ2さん
クチコミ投稿数:28件

2018/06/23 07:49(1年以上前)

>ちょんたかさん
おはようございます。
納車・・・羨ましい限りです。おめでとうございますm(__)m

さて、自分はオートウェアの本革(ニューベージュ)にしました。
シートの色も黒ではなくベージュのほうが好みなので
丁度よかったでした。
6月中旬に注文して、納期は7月下旬頃になるようです。

他のタイプは在庫があるのもあったので
物によってはすぐ出荷してくれるかもしれません^^

あとはメーカーで購入するより、シートカバーを取り扱ってる
通販サイトのほうが安かったので、通販サイトで購入しました。

書込番号:21915395

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガバ2さん
クチコミ投稿数:28件

2018/06/23 07:59(1年以上前)

>ちょんたかさん
今先ほどオートウェアのサイトを見たら、
ほとんどのシートカバーが15-20%OFFになってました・・・
6/24中までのバーゲンっぽそうです。

自分が他通販サイトで購入した金額よりも
消費税+送料あわせてもオートウェアサイトのほうが若干安そうな予感です><

参考までに。。。

書込番号:21915407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/06/23 09:50(1年以上前)

>ガバ2さん
認定中古車のA型ですけどね(^^;
早急な回答ありがとうございます。
実際乗ってみて、物足りないと感じたら、注文すると思います。

割引があるのは大きいですね!ただはやくきめないとですが…

書込番号:21915626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2018/06/23 23:06(1年以上前)

おお、明日までバーゲン中だね。情報どうもありがとうございます。
ポチっとしちゃいそうだ・・・。

書込番号:21917345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/08/15 18:37(1年以上前)

私も運転席手動のシートに電動シートしか対応していないシートカバーが取り付けられないかと思っております。
購入されたシートカバーは上手く装着出来ましたでしょうか? 又装着が上手くいかないようでしたら、どの部分が合わない等教えて頂けますでしょうか?

書込番号:22033874

ナイスクチコミ!2


スレ主 ガバ2さん
クチコミ投稿数:28件

2018/08/16 00:36(1年以上前)

>ヒロ1020さん
こんばんわ!

自分はオートウェアというメーカーの
「手動シートにも対応!」のシートカバーを購入し、装着したため
「電動シートのみ対応!!」のシートの不適合個所はわかりかねます>_<

オートウェアのシートカバーはフロント座面カバーをマジックテープで
留めるらしいのですが、マジックテープの箇所までシートカバーが届かなかったと
取付業者がおっしゃっていました(;´Д`)

しかし取付はきれいにできており、今のところ問題は発生していません!
といっても取り付けてまだ1か月しかたっていないので、
これからシートカバーのズレやシワなどが徐々に出てきそうな予感はします。

書込番号:22034528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/08/16 11:17(1年以上前)

ガバ2様
ご返信ありがとうございます。
詳細ご教授頂き有難うございます。
私もガバ2様と同じメーカーのシートカバーにしようと思います。
有難うございました

書込番号:22035241

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガバ2さん
クチコミ投稿数:28件

2018/08/16 11:28(1年以上前)

>ヒロ1020さん
あまり参考にならないかもしれませんが
過去に僕が挙げたシートカバーの写真になります。
よろしければ^^
↓↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=21933302/ImageID=3035188/

書込番号:22035269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

リアバンパー背面付近をぶつけました。

2018/08/12 20:06(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:8件

バックした際、レンガの花壇に気づかずリアバンパー下をかすめながら車体裏側をぶつけて凹んでしました。
おそらくスペアタイヤを収納する部分の外側に位置する場所ですが、修理出来るものでしょうか?
お盆のため、ディーラーが休みだったためこちらで問い合わせをしました。
わかる方いらっしゃったらご教示いただけましたら幸甚です。

書込番号:22026756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/08/12 20:22(1年以上前)

見えないところが凹んだだけですよね?

私ならそのまま放置しますが、、、

書込番号:22026795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/08/12 23:11(1年以上前)

自分で中から叩いてそこそこ直して終わりでいいのでは?バンパーは、下だけなら見えないのでそのままでも気にならなくなるでしょう。

書込番号:22027247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/13 00:46(1年以上前)

樹脂部分ならドライヤーで温めて裏側から押し出せば治ります。

書込番号:22027429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/08/13 07:55(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
明るくなってから確認しましたところ、凹んだところに少し穴が空いていました。
内側からの確認は一度してみます。

書込番号:22027725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

エンブレについて

2018/07/26 10:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

最近、走行してる最中、アクセルを離すと時速40から20キロの間でエンブレがかなりかかるようになりました。
ガソリンをシェルからエネオスに変えたタイミングなのですが、ガソリンで変わるものなのでしょうか?
アクセルを離したらなるべく惰性で動かしたいのですが、対策はありますか?

書込番号:21989088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/07/26 11:41(1年以上前)

>☆RICE☆さん

問題の切り分けとして、ガソリンをシェルに戻すとどうなるか?の検証が必要ですが、私自身ガソリンの銘柄を替えるとエンブレが強くなる現象は経験したことがありません・・・。

また暑いですけどエアコンOFFでどうなるのか?も、問題切り分けの為、検証する必要がありますな。

またバッテリーが弱っている場合、オルタネータに負荷が掛かり、減速感が強くなっている場合や、タイヤの空気圧低下での減速感・・・とかが考えられます。

書込番号:21989138

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/07/26 13:02(1年以上前)

>☆RICE☆さん

基本的にエンジンブレーキ時には燃料噴射してないので、燃料の銘柄は関係なさそうですが。

エネオスヴィーゴには摩擦消去剤なるものが昔は入っていましたが今は入っていないみたいです。
エンジン内の摩擦が減るとエンジンブレーキも弱くなる。
とはいってもそんなに変わるとは思えませんが。

書込番号:21989271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/26 15:44(1年以上前)

ちなみに何処の銘柄もレギュラーガソリンは同じですよ。

製油工場に行くと色々な銘柄のタンクローリーが同じ所から入れていますから。

書込番号:21989489

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/26 21:56(1年以上前)

ハイオク以外は中身一緒なのは有名、単純にエアコンによる影響が大じゃない。

書込番号:21990241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/29 09:42(1年以上前)

>☆RICE☆さん
はじめまして、こんにちは。

私は他のスバルcvt車に乗っていますが、同様にアクセルオフ時のエンジンブレーキが強く感じられます。
これは、燃料カット時に起こる現象であると思われます。20km/h程度まで速度が低下すると自動で燃料カットは解除されるようです。ナビ上のMFDの上部に瞬間燃費が表示されますが、その値が50.0km/lを表示していると強くエンジンブレーキがかかり、10-30km/l代だと速度低下があまりしないようです。

燃料カットするかしないかの有無ですが、私の車は基本的にはする(=エンブレが強くかかる)ようで、以下の3点の時にしないときが多いように感じられました。
@エアコン使用時
Aエアコンを消した直後
B渋滞等にはまり、油温が100度を超えているようなとき

私も複数のガソリン銘柄を使用しましたが、その違いがエンブレに影響を及ぼしたとは感じられませんでした。

上記を踏まえると、なるべく惰性で動かしたいとお考えであれば、エアコンを使用すること(=コンプレッサーを作動させることですかね?)が良さそうですが、それでもエンブレが強かったり惰性で行けたりの差はあるように思われますし、難しいかもしれません…

長文失礼いたしました。

書込番号:21995401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,280物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,280物件)