スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

高気温時のエンジン始動不良

2013/08/03 13:55(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:34件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

XT ES 納車3か月半 走行7,500q
トラブルもなく順調に過ごしていましたが。。。
暑い日のエンジン始動時に、セルモーターの空回りやアイドリング不良が
発生するようになってきました。 

アイドリング中のブースト圧も-0.5〜-0.6で安定してたのが-0.1〜0まで上昇

本日、ディーラーでチェックしてもらいますが
同じ事象の方、おりますかね?
単体事象なら良いのですが・・・

書込番号:16431986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/03 14:58(1年以上前)

不定期ですが、エンジン始動じ、キュルルルルルルが続き、エンジンのかかりが悪い時があります。
一応、ECUのアップデートをしましたが、改善はされませんでした。
これすれば再現するという条件がないので、ディーラーも困惑してます。

書込番号:16432157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/03 17:53(1年以上前)

ウチのは昔のインプだから違うかも知れないけど・・・

>暑い日のエンジン始動時に

最初の始動時ですか?
エンジンが温まっている時の再始動ですか?

夏場にエンジン温が高い時は、再始動に手こずります。
・・・と言っても、セルの回る時間が少し長くなるだけだけど。

いつでもセルの回りが悪い時は、暑さでバッテリーがヘタってました。
※標準装備のバッテリーは、2回目の夏でお亡くなりになりました。


夏場にエアコンをつけるとエンジン負荷が高くなるので、
冬場に比べると、アイドリング時のブースト計の針は若干正圧側に振れてます。

書込番号:16432619

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2013/08/03 18:31(1年以上前)

>>アイドリング中のブースト圧も-0.5〜-0.6で安定してたのが-0.1〜0まで上昇

連成計の値ですね-0.1〜0?
ほとんど負圧になっていないですね?
この値に間違いが無いのであれば、よくアイドリングを維持できるもんだと思います。
インテークまで外して各パッキンやガスケットの点検が必要かと思います。

連成計の値を無視するなら先ず点火プラグとスパーク状況の確認でしょうか。

書込番号:16432721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/08/03 18:32(1年以上前)

とし7650さん
担当者さんもECUリセットしましたって気休めと
わかりながら申し訳なさそうに説明されてました。

ぽんぽん船さん
冷間始動時の事象です。
外気温が高く、ボンネットを触れないくらい暑い日の最初の始動時ですね。
走行して温間始動(再始動)時は、発生しないですね。
ブーストメータはピックアップ位置の確認をしていないので
何とも言えないですね〜MDFの故障でもなさそうですし

先ほど、ディーラーさんで診てもらいました。
予想通り、再現せず&SSMにも該当するエラーなし
担当者さんも予想通り・・・って感じです。

稀に発生する問題は、再現性が難しいので
しょうがないですね。

トヨタのD4事例で、オイルに混じったガソリンが
影響して始動不良があるって事で、その際は
オイル交換で対応だそうです。

今回は、スロットルボディーの洗浄で様子見となりました。

書込番号:16432723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/07 05:25(1年以上前)

GG9インプでセルを回してもエンジン始動出来ないトラブルを経験しました。
結局、セルモーター長回しで始動出来ました。モーター焼けるんじゃないかと不安に思える、2分くらい回し続けたころ、無事に始動出来ました。ただし、大晦日のことでしたが。

水平対向ならではの、バルブにスラッジが付着してシリンダー密閉不良が原因と聞きました。バルブをパタパタとダーたたき続けることにより、スラッジを落とすことに成功したというイメージですかね。

負圧がその程度という理由の説明にもなるのでは?

書込番号:16444693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

フロントガラスの親水加工?

2013/08/02 21:42(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:28件

フロントガラスについてです。
洗車していると明らかにフロントガラスと他のガラスの拭き心地が違います。
アイサイトの関係で撥水加工がダメだという話は知ってるのですが、
もしかして親水加工がされているのでしょうか。

なんとなく疑問に思ったので…。
ご存知の方は、ご教示頂けると幸いです。

書込番号:16430033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/08/03 01:21(1年以上前)

 フロントガラス、親水化処理されてるとはいえないですね。
 中途半端に水を弾きますので。
 きちっと親水化されているのであれば、完全に水が幕になり、水滴が出来ません。
 滑りの違いは、ウインドウォッシャー液や、元々の汚れの影響かもしれませんね。

 なお、フロントガラスですが、中途半端な撥水処理や、油膜付着でギラギラしている状態、人間が見ても見づらい状態が最もアイサイトにも悪いとのことです。
 このため、こまめなメンテナンスで、いつも油膜を完全に除去して、きれいな状態が保てればベストですが、きちっとムラなくギラつきのない撥水処理であれば、汚いガラスより遙かによいとのディーラーコメントでした。

 私は、現在、フロントも含めガラスすべてフッ素系の撥水処理をし、フッ素系撥水処理用のウインドウォッシャ液に換えてますが、ここ2週間、何回かあった雨で問題になったことはありません。
 また、運転するのは、アイサイトではなく人間なのですから、撥水コートをせずに人間が見づらい方が、危険な状態じゃないですか?

書込番号:16430731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/03 16:40(1年以上前)

すみません
フォレスター乗りではありませんが。

こういうのって、アイサイト部分を避けて撥水加工するのはだめなんでしょうか?

全く検討違いなコメントだったらすみません。

書込番号:16432420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/08/03 22:06(1年以上前)

眼鏡拭き様
 私も、ディーラーと話をするまでは、アイサイト部分のみ撥水処理せず、場合によっては、超親水処理するつもりでしたが、初期はともかく、それをいかに維持するのかが悩みどころでした。
 ワイパーや、ウィンドウォッシャー液は、見境なしですからね。

 ディーラーから前述の通り、中途半端な撥水、油膜でアイサイトの「視界」が悪くなるのが最悪と聞いて、十分なメンテができない状態で、部分的な親水、撥水は、最悪の結果を招くと判断し、全面撥水処理をしたものです。

 今回XTに実施したフッ素系撥水処理、フッ素系撥水維持ウオッシャー液の組み合わせが、十分な耐久性をもつことは、前車で確認できていましたので。

 部分処理でも、全面親水でも維持できる人は、そちらの方がより良いとは思います。

書込番号:16433473

ナイスクチコミ!0


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/04 01:32(1年以上前)

自分もフロントガラスのコーティングを検討しているのですが、カーショップ等で施工するプロ仕様ではなく、ガラコとかでは問題あるのでしょうか?

書込番号:16434196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/04 04:48(1年以上前)

EyeSight装着車が前提の話になります。
EyeSightは1台毎に調整して出荷しているとの朧げな記憶があります。
ディラーの説明ではガラスコートは御法度、レンズそのものが汚れても拭かないようにとの注意がありました。
そこまで精密???とは思いましたが、やらないようにとの注意があるのですから、
まさかの事故の時のことを含めて、やらない方が良いと思います。
EyeSightの視線が変わるのを防ぐため、スタッドレスタイアセットも純正品で揃えました。空気圧が変われば意味ないのツッコミは歓迎です。

書込番号:16434387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/08/04 11:16(1年以上前)

あくまで自己責任の話ですが、自分は取説を読み逃してガラコをフロントガラス全面に塗っちゃいましたw 早く5ヶ月経っていますが、今のところエラー、誤作動はありません。
一応雨天時はワイパーもきちんとかけていますが、ガラコの撥水だけ走行したらメーカーの言うとおり誤作動を起こす可能性かあるかもしれませんね

書込番号:16435161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/04 14:34(1年以上前)

こんにちは。私もガラコ系の撥水作用のあるものをフロントガラスに施しました。
Dの営業に確認したところ、「何人かやってるお客さんもいらっしゃる。その中でワイパーを使わないお客さんだけESが作動し、急ブレーキがかかったのを確認している。普通にワイパーを使えば問題ないのでは?」との回答でした。
とりあえず私のXTーESでは今のところ誤作動はありません。


ご参考になれば。

書込番号:16435769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/04 17:56(1年以上前)

すたあぷらちなさん
mattunmattsuさん

情報提供ありがとうございます!
一応ディーラーにも確認した上で、施工しようと思います。

スレ主様、脇から失礼しました。

書込番号:16436355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/08/05 08:37(1年以上前)

皆様、色々ありがとうございました!
親水加工されているのであれば、撥水はしないほうがいいかなぁ、と思っていたのですが
ちゃんと気をつければ事故責任の上、できそうですね。

時間がある時にでもやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:16438364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Dopナビの走行中 TVやDVDの視聴について

2013/08/02 01:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:64件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

この度、フォレスターの商談がまとまり、8月中旬に契約することになりました。
Dopナビ(カロッエリア楽ナビで連動ETC、リアビューカメラも)で商談中ディーラーに「(ルール違反は承知しているが)走行中に見れるように解除してほしい」と言ったところ、「一筆書いていただくけど、やります。メカニックは嫌がりますが…」と返事がありました。
 今乗っているRAV4は社外ワンセグを購入するときに解除キットも買って一緒にカー用品店でやってもらいました。
「アイサイトに悪影響が出るかも」とやらないディーラーもあるみたいですが皆さまどうされてますか?

書込番号:16427542

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/08/02 02:07(1年以上前)

メカニックがいやがるわけないやん、嫌がるのはフロント・・です

アイサイトに影響が出るのであればその旨を説明すると思いますよ

それにディーラーのメカがやるとも限りませんよ、外注に出すことだってありえますから

書込番号:16427571

ナイスクチコミ!1


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件

2013/08/02 06:23(1年以上前)

ご自分でもルール違反と書かれているぐらいですから、
どのメーカーも基本的にはやらない事を理解されてますよね。
何社か商談しましたが、スバルは特にこの辺を強調しますね。
北のクマヤローさんはかなりハードルを上がられた感がありますね。
本音としてはメカに責任転嫁してまでやりたくないが、そこを私が
何とかします、と恩れば商談はまとめやすい。営業マンの演出の
一部ですかねえ。

書込番号:16427771

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/02 07:40(1年以上前)

私の場合には納車時に視聴可能になっていました。
特にそのことについて何か言った覚えはないのですが。

書込番号:16427874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/02 08:00(1年以上前)

イヤなら買わないって言ってみたら。
逆にやらしてくださいって言ってくるかもよ。
携帯と同様ナビやテレビは安全上走行中は操作できないようにするのが今までのディーラーのスタンダード。でもオートバックスとかで取り付ければ、普通に走行中操作できるようにしてるでしょ。
ディーラーもやろうと思えば簡単にできること。
逆にそれくらいしないとディーラーも商売あがったりって感じでしょう。
ディーラーは決まりで一筆とるみたいだけど。
恩着せがましく言われる程のことじゃないから。

書込番号:16427916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/02 08:19(1年以上前)

よくある質問ですが アイサイトに影響がでたという話って 事例があるのでしょうか?
ご存知の方 見えましたら 教えてください
ちなみに 自分も解除して 半年が経過しますが 何もないです ナビはパナです
推測ですが ただ単に 解除によって 事故が発生した場合 人によってはディーラーに責任転換する人がいないともいえないから 嫌がっているだけかと
一筆書くだけで良いなら それで良いのでは
その販社の方針なわけですから

書込番号:16427966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/02 09:04(1年以上前)

自分も元年おやじさん同様に、何も言っていないのに視聴可能な状態となっていました。
DOPのナビなので、当然の如く走行中は視聴できないものと思っていましたので、納車されて半月ほど経過した頃にたまたま気付きました(笑)

この辺の対応はディーラーによっても結構違うんでしょうね。

書込番号:16428077

ナイスクチコミ!0


裕三さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/02 09:26(1年以上前)

非常にデリケートな内容です。
もし走行中に「運転者」がナビ操作をして事故を起こした場合、
その後裁判沙汰にでもなると、解除施工したディーラの責任問題も
持ち上がるのでしょうか?
(それを見越しての一筆書きって事なんでしょうけど)

一方、スレ主さんのお気持ちも理解できます。
私も、走行中に「同乗者」がナビ操作出来れば便利なのに、と思う事が
しばしばありますので。

私は走行中にナビ操作ができるように、ディーラで施工してもらいました。
EyeSightへの影響というのは、ディーラからは何も聞かされていませんので
重大な影響は無いと思っています。

購入後半年経過しましたが、走行中に「同乗者」がナビ操作を行えるので、
何度かありがたい思いをしています。
しかし今後、運転中に「自分」が、或いは「運転者」がナビ操作を行い
事故を起こしてしまった場合、事故の内容によっては、
私は一生悔いる事になるのでしょうね。

自己責任という言葉を軽々しく使えないのですが、もし解除されるなら
やはり自己責任で、、、と言うことでしょうか。

書込番号:16428134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/02 09:40(1年以上前)

私はレガシィですが、約1年半27,000kmですが、
アイサイトは正常です。

契約時に伝えたら即O.K.でした。ナビはDOPのパナです。


ちなみに前車の2009年式ノアもTVを映るようにしてもらいましたよ!!

書込番号:16428160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/02 11:51(1年以上前)

 皆さま、初めまして。早速に多くのご意見をいただきありがとうございます。
今のRAV4を購入する際にも同様の話をしたことろ「出来ません」の一点張りで私が納車時は諦めた形にしました。
同僚のプリウスαは(道内でも全然地域も違うしディーラーの系列も違いますが)OKとのことで、今回の商談時にこの
内容をスバルに伝えたところ一筆書いて下さいと言われたのです。(担当セールスさんの商談時の話法かもしれませんね
私がメカに掛け合ってやらせますとか…)
 確かに、アイサイトへの影響の話は商談時には言われておりませんが、どっかのサイトでそんな話が載っていたので
質問した次第です。(そのスレ自体が憶測でアイサイトを語るいいかげんな感じであてにならないと今は思うけど)
 8月19日に契約するのでもう一度、確認しておきます。
 初めてのスバルですが皆さまのレビューやクチコミも購入の参考にさせていただきました。もちろんガッツリ試乗もしております。ちなみにXT−ESです。
 フォレスターオーナーの皆さま貴重なご意見をありがとうございました。納車された際には感謝の意味も込めてレビューも記入したいと思います。
 長文、失礼しました。
 

書込番号:16428462

ナイスクチコミ!3


ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/08/02 12:46(1年以上前)

解決済みですが、コメント
走行中に「助手席で」テレビが見られるように
と、「助手席で見る」ことを強調すれば、法令違反になりませんから、ディーラーは、問題なく作業を受けることができるでしょ。
運転席で見ると、言えば、法令違反を助長するので断るのが筋になります。
「助手席で」と再度頼んでみてはいかが?

書込番号:16428634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/03 00:16(1年以上前)

最近のナビはわかりませんが少なくとも3年前くらいの機種ならナビからの線一本に一手間加えるだけですよ、アイサイトに影響は無いと思います。
Dの方が断ったのは他の方の書込みの通り、責任問題になった場合の事を考えてでしょうね。
私も12月からXT ESに走行中操作可にして乗ってますが動作不良無しです!

書込番号:16430592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/04 01:23(1年以上前)

 力うどんさん

初めまして。ご意見いただきありがとうございます。
一応、Dは断ってはおりません。やるけど一筆書いて下さいとのことです。
(力うどんさんもおっしゃるように万一の責任転嫁防止のためですね)
 8月19日に購入契約にDへ行くのでもう一度確認しておきます。
気を悪くされたら申し訳ありません。
 やはり販社によって対応が違いますね。(北海道D各店でも違うかもしれませんね…)
アイサイトの動作不良なし…安心しました。

書込番号:16434181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアシートベルト

2013/08/01 21:42(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ichiro.31さん
クチコミ投稿数:2件

先月、新型フォレスター2.0iーSEyeSightを購入しました。

一点気になってるのが、エンジン付けたときに、リアシートベルトの警告灯が30秒くらい表示してます。(後部座席にはなにも置いてませんし、後部座席のドアも開閉してません)これは仕様になりますでしょうか?
どなた様かお分かりになられましたら、ご教示お願いします。

書込番号:16426664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2013/08/01 21:54(1年以上前)

初めまして。

私は同じメーカーのインプレッサスポーツに乗って

いますが、

やはり30秒位警告灯が点灯してます。

今まで特に気にしませんでしたが、

仕様なのかもしれないですね。

書込番号:16426705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/01 21:54(1年以上前)

仕様ですね。
自分のフォレスターも同じです。

書込番号:16426707

ナイスクチコミ!3


スレ主 ichiro.31さん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/01 22:52(1年以上前)

初めまして。

早々にご連絡ありがとうございます。

仕様なら仕方ありませんので、気持ちがスッキリしました。

教えていただいて本当にありがとうございました。

また機会がございましたら、よろしくお願いします。

書込番号:16426968

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

フォレスター

2013/07/31 01:12(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:2件

現在の車は必要ないと思いますが、精神衛生上、走行1000km時にエンジンオイル、エレメント、デフオイル、CVTオイルをディーラーにて交換してきました。
CVTオイルについてですが取説には規定量12.3Lと書いてあったのですが、交換はドレンから抜いて注油口から注油する方式でサービスマン曰く「10Lしか入らなかった」と言うことで、納品書にも10Lと書いてありました。
これについて量的に問題ないでしょうか?
また取説には無交換(シビアコンディション40000km)と書いてあるのですが、本当に永久に交換しなくても良いのでしょうか?ちなみに名古屋スバルのHPには「20000km〜40000kmで交換してくださいと書いてあります。
前車のアコードワゴン(CE11)同様30万kmは乗りたいと思っております。
皆様ご教授の程宜しくお願い致します。

書込番号:16420793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2013/07/31 01:52(1年以上前)

シビアコンディションでないなら交換不要です。
むしろ交換時にゴミが入る方が問題になるそうです。

書込番号:16420860

ナイスクチコミ!2


ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/07/31 02:42(1年以上前)

 過去レスをいろいろ見てみると
  ・オイル交換時のゴミの混入によるトラブル懸念
  ・長期間交換しなかった場合(10万km以上)、急に換えたことにより、固着していたスラッジが新しいオイルに溶け出して、トラブルの要因になりうる。
が、出ています。

 スレ主様の使われ方が、シビアコンディションに該当するかどうかは、ご判断頂くとして、私は、「交換してはいけない」とは、記載されていないので、シビアコンディションの40000kmか、それ以内に交換するつもりです。

 他の油脂、冷却水も同様の予定。
 シビアコンディションの範囲って結構広いですからねぇ。。

 また、万が一ゴミ詰まり等でトラブル起こしたら、ディーラーなら責任取らせて修理させることも、可能でしょうから、責任取れるディーラー以外での交換は、避けた方がいいでしょうね。

書込番号:16420919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/07/31 09:04(1年以上前)

永久に交換しなくていいフリュードはないと思うよ。
CVTはプーリーとチェーンやコマとの圧接時に高温になる、負荷をかけるとより高温に。
温度での物性の変化はあると見るのが妥当。
シビアだと交換というのなら交換するのが無難でしょ。
ゴミ云々と言うが摩擦剤のクラッチとブレーキバンドの使われているATとは機構が違う。

電磁クラッチのCVTではフリュード量も少なかったので交換は必須。
トルクコンバータークラッチが使われる現在のタイプではフリュード量も多く、温度も急激に上がらないということですね。

私は電磁クラッチのヴィヴィオ、トルクコンバーターの4気筒ステラに乗っています。
ヴィヴィオは4万キロで交換した、ステラはディーラーのサービスマンと相談して決めるが交換ですね。

書込番号:16421343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信24

お気に入りに追加

標準

納車直前のひょう害について(仮定)

2013/07/28 19:10(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:90件

みなさん、こんばんは。
明日XTの納車予定なんですが、昨日ひょうが降り
ました。
車はDの野ざらし新車置き場に控えており、昨日の
ひょう害で屋根やボンネット等のヘコミが心配です。

明らかにひょう害によるヘコミがみられた場合、一体
どのように対応してよいか分かりません。

現時点では仮定の話になりますが、よろしくお願いし
ます!!

書込番号:16412753

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/07/28 19:23(1年以上前)

雹害で凹んだクルマをそのまま客に引き渡す様な、○○ディーラーって存在するのでしょうか?

仮に存在したとしても、無償修理くらいは申し出てもバチは当たりませんよ。

書込番号:16412794

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/07/28 19:29(1年以上前)

仮にそのままなら、直して貰いましょ。
それ以上に、何も出来ないと思います。

書込番号:16412821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/07/28 19:31(1年以上前)

ディーラーから電話とか無いの?だったら杞憂で終了。

書込番号:16412826

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/07/28 19:32(1年以上前)

雹害が有り、直せる範囲なら修理して納車です。

雹害に関わらず、D側ミスでキズや凹みが出来ても同じです。

新車でも、機関も含めて修理で対応するのが基本です。

オーナーとしては気分の悪い話しですが。。。

書込番号:16412832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2013/07/28 19:33(1年以上前)

別の車への交換は、難しいかもしれませんね。

つまり、凹みや傷があれば、補修して原状回復する事になると思います。

書込番号:16412835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/28 19:34(1年以上前)

ボディの凹みや ヘッドライトや窓ガラスの破損は
修理された状態で納車されますよ

気になるなら納車予定の現車を明日にでも見に行って下さい
おかしな凹み傷等は受け取り前に直してもらいましょう

書込番号:16412837

ナイスクチコミ!1


跳庵さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 写真一覧 

2013/07/28 19:38(1年以上前)

民法400条、特定物の引き渡しの注意義務に
「債権の目的が特定物の引渡しであるときは、債務者は、その引渡しをするまで、善良な管理者の注意をもって、その物を保存しなければならない」
…とあるけど

書込番号:16412848

ナイスクチコミ!3


nayuzouさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/28 20:37(1年以上前)

知り合いの板金屋さんには、色々な事情で傷の付いた新車が時々修理で入ってきます。
話によると、内緒で納車される事が多いみたいです。ですので、納車時にはきちんと確認された方が良いと思います。

書込番号:16413059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2013/07/28 20:50(1年以上前)

マイペェジさん
ディーラーがどのような対応をとるのか・・・
気にしたいと思います。

ai3riさん
自然災害ばかりはディーラーも予想できません
からね。お互い不運ですまされてしまうのでしょうか。

G4 800MHzさん
ディーラーからは今のところ連絡なしです。
杞憂であってほしいです・・・

JFEさん
納車前に修理って・・・悲しいです。

スーパーアルテッツァさん
やはり交換は無理ですよね・・・

ゼスト80+さん
受け取り前によくよく点検したいと思います。

跳庵さん
ディーラーの対応に期待します。

nayuzouさん
明日の納車が延期になればそういうことですよね。
きちんと確認します!

書込番号:16413109

ナイスクチコミ!1


nayuzouさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/28 21:00(1年以上前)

納車に間に合うようにって注文するので、間に合う場合も有ります。

書込番号:16413147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/07/28 21:04(1年以上前)

極端な話ですが、工場で事故ったので、ドアを交換した、なんて「新車」もあるのかもしれないですね(^_^;)

何らかの過失で壊しちゃっても、きちんと修理してメーカーの基準を満たしていれば、立派な「新車」なんでしょうから…。

できれば、そういう訳ありの「新車」には当たりたくないものですww

キリがないので心配し過ぎない方がいいと思いますが、「ひょうが降ったけど、オレサマのクルマは大丈夫だよね?」くらい言っとかないと、ヌルイ客だな、と舐められますよ!?ww

書込番号:16413170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2013/07/28 21:39(1年以上前)

納車前の車は損害保険入ってるから無茶苦茶言っても問題ないよ。

軽く新車交換の1つでも要求しましょう。

書込番号:16413344

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2013/07/28 21:50(1年以上前)

保険に入っているの?
だったら軽くではなく思いっきり言えばいいのかな?

書込番号:16413390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2013/07/28 22:17(1年以上前)

nayuzouさん
長いこと待ちましたから早く欲しいです。
でも妥協はしたくない・・・

PF4さん
確かに心配しだすとキリがないないですね・・・
工場内のミスまでは考えたくないです。
スバルに限らずですけど、Dの新車待機場所ってスペース
の関係もあるのでしょうけど野ざらしの所が多いですよね。
ひょうなんて奇跡に近いでしょうからDはどういう対応な
のか気になります。

AS−Pさん
あまりにもひどいようでしたらダメもとでいってみます。

麻呂犬さん
苦手ですけど、毅然とした対応大事ですね。





書込番号:16413502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/28 22:31(1年以上前)

考え方を変えたら納車が明日でよかったのではないですか

納車後だったらもし雹の被害にあっても自己責任ですから・・・・・・

書込番号:16413564

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/28 22:48(1年以上前)

昔トヨタのプール(新車置き場)にピンポン球サイズのヒョウが降り
天井がボコボコになった新車を格安でチラシ販売した事があります。
訳あり車ってやつです。

傷物をそのまま黙って受け取る義務はありません。
ヒョウのサイズが小さい場合は目立った被害は無いと思いますが
注意してチェックした方が良いです。
天井やボンネットに少しでも凹みや傷があればクレーム対象になります。

書込番号:16413625

ナイスクチコミ!0


nayuzouさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/28 23:01(1年以上前)

確かに気にしだしたらキリがないと思います。ディーラーへキャリアカーで運搬する時もアルファードなどの大きいサイズになると傷つける事が多々あるそうです。なので、疑いだすよりも気にせず乗る方が幸せだと思います。納車の際に傷の有無を調べて、ヒョウの事を聞くぐらいでいいのではないでしょうか?因みに、この前に納車された当方の車は、納車当日に積載車でフロントバンパーを傷付けたと連絡があり、バンパー交換、コーティングで納車が一週間伸びました。
納車が伸びるとそれはそれでガッカリでした。

書込番号:16413679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/29 07:46(1年以上前)

>明らかにひょう害によるヘコミがみられた場合、一体
>どのように対応してよいか分かりません。

誠意あるディーラーなら自主的に点検し
問題が見つかればユーザーに連絡してくるはずです。
また疑問があれば営業担当に遠慮無く聞いて下さい。
遠慮は無用です。

わからない事は直接の当事者に聞くが私の心情です。

書込番号:16414423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/07/29 09:10(1年以上前)

私は納車時に1時間ほどかけて外から内、下廻り、エンジンルーム、凡ゆる所を見て触って聴いて確認しました。ドアにガリ傷があり、ココロがかなり凹みました。当然クレーム処理で修理してもらいましたがプラス5万円分のオプション品も頂けたので良かったです。
ヒョウ害が気になりますが、ある程度のキズはクレーム修理になるかと思います。※おそらく新車交換は無理かと。
天気の良い明るい時間帯に引き取りに行き、見る角度を変えたりしてよく確認されてください。ただし今の時期、熱中症に注意!

書込番号:16414570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/29 10:12(1年以上前)

待ちに待った納車日はうれしさでワクワクしますよね!
それなのに傷を見つけたらガッカリです。

完璧な車が欲しいのは誰でも同じだと思います。
針の先で突いた様な傷でも擦り傷でも気になります。

外回りだけで無く内装のプラ部分に細かいひっかき傷がある事があります。
DOP装着時の工具による傷も考えられます。
あとで気づいたのですが私のXTにもありました。
納車時はうれしさで頭がいっぱいでした。

スレ主は今日(7/29)納車ですよね!
何も無い事を祈っています。
結果を教えて下さい。

書込番号:16414707

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:64〜263万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,793物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,793物件)