スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:8件

一回目の商談です。ちなみに群馬のディーラーです。
まだ値引きできると思いますか?
それとも限界ですかね?

できればもう少しオプション付けて300万切らせたいです~_~;

写真見づらくてすいません。

書込番号:16395308

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2013/07/23 18:49(1年以上前)

Hahahahahahahさん

フォレスターの値引き目標額は車両本体20〜30万円、DOP2割引13万円の値引き総額33〜43万円辺りかなと思われます。

更には高額な点検パック5年に加入している事も、値引きを引き出すには有利になります。

これに対して現状の値引き総額は約24万円となっていますね。

これなら更なる値引きの上乗せを引き出したいところです。

又、下取り額の55万円が適正かどうかも確認したいところです。

これについては買取専門店数店で査定してみれば、55万円という額が適正かどうか分かると思います。

以上のように、値引き額と下取り額の上乗せが引き出せれば、総額300万円を達成出来るかもしれませんね。

ただ、更なるオプションを付けて300万円切りは、目標としてどうでしょうか・・・。

書込番号:16395730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/23 19:50(1年以上前)

全然安くないでしょ。
下取り含めないでオプション込み片手目標がんばって

書込番号:16395869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/23 20:22(1年以上前)

値引き合計で35万円〜50万円を狙って下さい。
ユーザーレビューを見れば皆さんの値引き額がわかります。

●現状値引き
・車両本体:3,094,350円
・値引き:136,500円 値引率:4.4%
・DOP: 642,180円
・値引き:103,465円 値引率:16.1%

値引き合計:239,965円(約24万円) ←普通レベルです。
支払い金:330万円

★目標値引き例
・車両本体:3,094,350円
・値引き:2,47,548円 値引率:8%
・DOP: 642,180円
・値引き:160,545円 値引率:25%

値引き合計:408,093円(約41万円)
支払い金:313万円

更に下取りを13万円アップ出来れば支払い金は300万円になります。
ガリバーなどの中古車店で見積もりを取ってみましょう!


・点検パック5年車検付き→114,630円 ←1回目の車検前に乗り換え予定ならベーシック3で良い
・納車費用 → 5,250円 → ディーラーに取りに行けば不要。

【参考】
SUBARU 点検パック
http://www.subaru.jp/afterservice/check/pack01.html

8種類の点検パックがあります。

●ベーシック3(3年間)
・基本点検パック:26,250円
・+車検付き 81,480円
・エンジンオイル交換付き:39,750円
・+車検付き 94,980円
 オイル交換は3回分(7,500円お得)

●ロング5(5年間)
・基本点検パック:42,000円
・+車検付き 97,230円
・エンジンオイル交換付き:59,400円
・+車検付き 114,630円
 オイル交換付きは4回分(10,600円お得)

◆オイル交換料金は下記になります。
・エンジンオイル 20%割引き券使用で 5,355円
・交換手数料:420円
・オイルフィルター 1,260円
・1回分合計:7,035円 →7,000円とする。

3回分:7,000円×3回=21,000円
4回分:7,000円×4回=28,000円

書込番号:16395967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/23 22:21(1年以上前)

下取りは、インターネットで複数社に出せば、自宅に査定に来てくれますよ。希望額として、50万円以上とかで競わせれば、高く売れる可能性あります。

書込番号:16396502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信24

お気に入りに追加

標準

エアコン吹き出し口の上方向の風向き限界

2013/07/11 19:35(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件

夏本番!
皆さん、愛車の冷房もフル稼働と言ったところでしょうか。

とここで、ちょっとだけ気になることが。
エアコン吹き出し口のフラップ、もっと上向きにならないかなぁって思いませんか?

天井のすぐ下あたりにエアコンの風を向けられないんですよねぇ。
例えば、中央右側の吹き出し口の風向きを、めいっぱい上&運転席方向にしたら、ちょうど自分の顔に風が当たります。フラップめいっぱい上だと、今まで乗ってきた車では、たしか顔よりも上に風が来ていました。
(ちなみにシートポジションは常にいちばん高くしています)

この車のダッシュボードはインプレッサと共通でしたよね。
インプレッサだと、天井の高さや、吹き出し口とシート位置の関係がフォレスターとは異なると思うので、気にならないかもしれませんけどね。

書込番号:16355365

ナイスクチコミ!9


返信する
爽快!さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/11 22:59(1年以上前)

なんでもっと上に向かないんでしょうか、まったく同感です。(T-T)

書込番号:16356256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/12 16:43(1年以上前)

XVハイブリッドを見てきましたが、

フォレスターとほぼ同じ感じでしたね。

顔直撃でした。~_~;

書込番号:16358157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/12 17:27(1年以上前)

私は体に当たれば良い派なので全く問題ないです。
顔や頭に当たると気になります。
毎日36〜37℃と高い外気温ですがエアコンは良く効きます。

書込番号:16358255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/12 17:38(1年以上前)

ですよね〜〜〜。
でも買っちまったし仕方ないと思っています。

書込番号:16358287

ナイスクチコミ!2


スレ主 FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件

2013/07/12 23:34(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
考えてみれば、SJフォレスターにとっては初めての夏到来だったのですね!

やはり共感してくれるかたがいらっしゃる。
でも夏のひかりさんのようなかたもいらっしゃるんですね。余計なお世話かもしれないけど、体のためにはあまり長時間、エアコンの風を体直撃させるのは控えたほうが良いみたいですよ。

>昔の名前はかんらん車ですさん

XVハイブリッド、もう見てきたんですね。うらやましい。私の1ヵ月点検は、たしかちょうどXVハイブリッド発売前日だったので、ポスターしかみれませんでした。
で、XVハイブリッドでもフォレスターと同じ感じでしたか。つまりそれは、インプレッサ系すべてフォレスターと同じような感じということになりますね。

全メーカー・全車種をみた場合、おそらくほとんど、フラップの可動域は十分なのではないかと思うんです。
しかしこの車の場合、上方向は可動域が十分でないどころか、むしろ足りません。

前部ドアの動きに関しメーカーが対策をとったという話を、このクチコミで前に読みましたが、吹き出し口フラップについても、メーカーは対策してくれると良いですね。

書込番号:16359446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/07/14 19:18(1年以上前)

それもこれもスバルクォリティーでしょう。それだけのことです。

書込番号:16365272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/14 21:32(1年以上前)

エアコンは車内温度が適温なったらフロントウィンドウ&足元モードにしてますが…(^o^;)

書込番号:16365772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/14 22:09(1年以上前)

直撃が嫌な場合は、吹き出し口を閉じていますが、
それではダメでしょうか?

書込番号:16365912

ナイスクチコミ!1


スレ主 FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件

2013/07/15 19:44(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

>ぼんパパがんばるぞ〜さん

スバルは走り重視のメーカーかもしれないけど、今の時代、吹き出し口フラップの可動範囲程度のことは、最低限の領域は有ってほしい。最低限とは今回の場合、少なくとも上向き限界は天井のすぐ下くらいまでは行ってほしい、という意味です。
もちろんフラップの可動範囲は、必要十分な範囲よりももっと広ければ、それに越したことはないけれど。

>ばねっちさん

足元に冷風流すかたもいらっしゃるんですね。

>すばすばっちーさん

「直撃イヤだから、吹き出し口4ヵ所全部閉じちゃえ! よしこれでスッキリ不満解消」
って、吹き出し閉じちゃったら冷房効かないじゃん(笑)

なんか、質問の主旨からお話がそれているような気が……。

書込番号:16369201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/07/15 20:21(1年以上前)

90年代、スバルはまだ内装の開発では明確に後れを取ってました。
まだ空調の最適化ではトヨタの比ではないと言うことです。
(風量と風向、騒音、効果の全て勝てない。)

冷暖房どちらもイマイチなのはまだ変わってないんでしょうね。

書込番号:16369350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/16 12:01(1年以上前)

天井のすぐ下くらいまでは行ってほしい、という意味です。

それってフロントデフロスタの役割では?
フロントガラス伝って天井伝って室内循環するからね〜

天井の直ぐ下まで風がくるまでって・・・目にもろ当たる角度も含みますよね?

書込番号:16371625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/17 17:18(1年以上前)

再生する吹き出し角度

その他
吹き出し角度

吹き出し口は左右にも向きを変える事が出来ますので
どんな吹き出し角度でも体に直接あたらない様に調節する事は出来ます。

また一番上向きにした時の吹き出し角度は30度くらいでしょうか?(分度器が無くて)
直撃に向きを調整すると私の着座位置ではおでこに風が来ます。
左右に調整すれば直撃は避ける事が出来ます。

上向きの調整角度は構造的に制限されていますが
落とし物が中に入るのを防いでいると思われます。

書込番号:16375974

ナイスクチコミ!5


スレ主 FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件

2013/07/18 16:13(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
後部座席に座って体感してみました。

@吹き出し口4ヵ所全ていちばん上向きにし、そこからだけ送風。
風量に関わらず、上半身全体に風が来ますね。前席ヘッドレスト付近から後方は、風が天井に当たっている感じ。それより前方では、天井付近にまで風が送られて行きません。

Aフロントデフロスタのみから送風。
後部座席では少し風を感じる程度。もちろん強風にすればそれなりに風は感じますけど、同じ風量の場合、@にはかないません。ただし、車内まんべんなく風が循環している感じはします。(荷室までは分かりませんが)

>panda_kaeruさん

トヨタは空調では最も優れたメーカーということ? だからトヨタというメーカー名を挙げられたということかな。
私としては、特に他メーカーと比較する気持ちはないので。
この車の空調において不満な点は、既に書いてある1点のみです。

>ばねっちさん

フロントデフロスタの役割は、フロントガラスの曇り除去ではないかと。
結果的には車内の空気、循環することはしますけど。

>天井の直ぐ下まで風がくるまでって・・・目にもろ当たる角度も含みますよね?

当然そう言うことになりますが、それが何か?

>夏のひかりさん

画像ありがとうございます。

>落とし物が中に入るのを防いでいると思われます。

吹き出し口の形状が形状ですからね。そのような可能性もあるかもしれないけど、果たしてどの程度そういうリスクがあるかなぁ、とも思います。

書込番号:16379116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/18 16:53(1年以上前)

曇り止めって事は知ってますよ。
大昔
デフロスターは曇り除去以外にこういった使い方もあるんだよっと教えて貰ったことがあり。(^_^;)

書込番号:16379197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/18 17:00(1年以上前)

FOXTESTさん

お気持ちはわかりますが
致命的な問題では無いのでクレーム対応は無理だと思います。

ここで不満を言っていても問題は解決しないので
自分で工夫して改造するとか前向きに考えたらいかがですか?

せっかくレスを書いてくれてる皆さんへの
返信内容も否定的であまり気分の良い物ではありません。

書込番号:16379214

ナイスクチコミ!4


スレ主 FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件

2013/07/18 17:18(1年以上前)

>ばねっちさん

そういうことだったんですね、ありがとうございます。

>夏のひかりさん
>返信内容も否定的であまり気分の良い物ではありません。

夏のひかりさん、他の皆さん、ごめんなさい。

書込番号:16379262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/19 09:25(1年以上前)

各企業ごとで設計やデザイン規定で決まり事があると思います。
確か・・・エアコンの空調角度は平均身長の人の顎か?頬?より上はNGと。(助手席搭乗者が空調角度調整で誤って運転中の運転者の目に風の直撃を避ける為との事)
デザイナー仲間の工業系デザイナーの人間に聞いたことがあります。

そういう規定って守られてるのかどうか????ですが。
例えば
後席ドアのウィンドーは後席搭乗者が手を出したりして運転者のドアミラーの目視の妨げにならないように後席ドアのウィンドーは7割程度しかドア内に収まらないようになってたのに・・・・最近、リアウィンドーが全部ドアに収まってしまう車がチラホラと世にでるように・・・(大体が輸出に力を入れてる車 外国じゃOK?)

社内規定が緩やかになればエアコンの角度も甘くなるんじゃないかな。

書込番号:16381473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/20 13:14(1年以上前)

ばねっち さを

それは、何法ですか?
よろしければ、ソースの紹介をお願いします

書込番号:16385392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/20 17:15(1年以上前)

法も何も・・・
又聞きレベルです。

書込番号:16386023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/20 18:07(1年以上前)

確かに、エアコンの吹き出しが、頭の上方向までの角度はありませんね。
現状認識については、まったく同意です。

さて、この事から生じる、何がスレ主さんの不満なのでしょいか?

左右にフル事では解消できない不満とは?

差し支えなければ、教えてください。

尚、私は、この事では困ってはいません

書込番号:16386188

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

気圧計みたいなものについて(XT)

2013/07/21 19:38(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:7件 ウェディングドレスKASYOSYO 

まだ試乗段階なのでわからないことだらけで、後で気づいたのですが、

ディーラーに聞けばよかったのですが、
センターモニターに写っている

ターボの気圧計とおもわれるものが、マイナスになっていることが多い(-0.5くらいような)正常ですか?
普通に走っていても0前後でウロウロという感じです。
付いている意味あるのでしょうか?

書込番号:16389763

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2013/07/21 19:57(1年以上前)

ブースト圧ですね。

強くアクセルを踏み込めば、ターボが働いてプラス圧になるでしょう。

書込番号:16389824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/07/21 21:24(1年以上前)

意味があるから付いていると考えるのが普通。

ブースト計の針が正圧に入るのは凡そ3000回転から。
タービンに仕事をさせるには、ある程度の排圧が必要になります。
詰まり踏み込みが足らないという事ですな。

そうは言っても街乗りレベルなら、本領発揮とまでは行かないかな?

書込番号:16390119

ナイスクチコミ!0


ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/07/21 22:07(1年以上前)

 あのメータは、吸気圧を示しています。
 大気圧以下、以上両方計れるので、連成計ですね。
 取説には、ブースト圧と記載されていますが。。。
 アイドリングでは、ターボの過給圧がほとんどないので、負圧を意味するマイナスの−0.6(×100kPa)程度。
 ただ、過給圧の立ち上がりは早く、iモードで2000rpmでも、0〜0.1 ぐらいありますね。

 S#での、最大過給圧がどれくらいなのかは、私自身、まだ、慣らし中で、フル加速していませんので、他の人のクチコミをお待ち下さい。。

 タービンの調子が悪かったり、過給圧の電子制御が壊れたり、吸気系の配管が破れたりがすると、過給圧が上がらなかったりしますし、点火が不安定だとアイドリング時に吸気圧がふらつくことがあり、故障診断にもなります。

 ちなみに単位が中途半端な(×100kPa)なのは、昔、圧力の単位をkgf/cm2で表示していた時の名残で、桁が合うようにしているためです。。

 ついている意味があるかどうかは、個人のとらえ方次第でしょうね。

 ターボ車でも付いていない車も多いですし、表示されていても、それの意味が分からなければ、ただの飾りです。

 私は、前車(SF5)、少し弄っていたこともあり、別付けしていましたので、この表示機能は、重宝してます。

書込番号:16390323

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/21 22:24(1年以上前)

この圧力の意味、負圧側〜正圧側がある意味についてはネットで調べてもらえば出てきますよ。

スレ主さんの不安事である、-0.5表示についてが正常がどうかだけ、同じ車の持ち主として参考までに書かせていただきます。

以下と比べてみてください(私の車の場合です。私の異常だったら申し訳ありませんが)。
(また、一般にはオイルの状態やエンジンの劣化等で数値わ変わってくるようですが)

-0.7〜-0.6表示:PかNに入れ、油温もほどほど上昇しアイドリングが低回転で安定しているとき
-0.6〜-0.5:Dに入れて停止しているとき。低温時、エアコンやラジエターファン作動時によりアイドリングが上昇すると
      -0.5よりになっていきます。
-0.5〜:アクセルを踏み込んだ状態

主に定速走行時→0
加速時(ターボが効いているとき)→+側(最大値未経験のため不明。見る余裕なし)
エンブレ時→-0.7


ご参考まで





書込番号:16390412

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/21 23:00(1年以上前)

>付いている意味あるのでしょうか?

ブーストメーターが高くならないように運転すれば燃費が良くなります
とはいえどちらかというと飾り的な要素が多いですが・・・・・・・
ほらブーストが0よりも上がっているとパワーがターボ無しよりも出ているって感じがするじゃないですか(笑

書込番号:16390575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ウェディングドレスKASYOSYO 

2013/07/22 08:28(1年以上前)

なるほどたくさんの返信ありがとうございます。

±0.xが正常値であることがわかりました。
実際あの位置にあるセンサーを加速減速時にみることは不可能と思うので飾り要素が強いのですね。
アイドリング時にもフラフラと落ち着かないメーターがあったなあと思ったのが質問のきっかけでした。

感想をひとこと言うなら【スバルらしい】ですね。

その隣(だったかな?)平均燃費計も今まで所有していた
トヨタや日産より頻繁に細かく再計算しているような印象で、
数値が頻繁にかわり、落ち着かなかった印象です。
トヨタや日産は比較的数値変化がゆるやかで、大雑把な計算の印象でした。

計算まじめな点も【スバルらしい】と感じました。

というわけで契約決定しました。ブロンズで

書込番号:16391432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/22 19:52(1年以上前)

契約おめでとう。楽しみですね。

書込番号:16392840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スリーラスター

2013/07/21 16:23(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 たぐらさん
クチコミ投稿数:5件

2.0i-Lを契約の際にオプションで『スリーラスター』を付けました。
目的は、臨海エリア居住で、年に数回ですがスキーに行く為です。
さて、このオプションてメンテナンスとかどうなのかしら?

書込番号:16389139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2013/07/21 18:06(1年以上前)

私の車もスリーラスターを施工しています。

>このオプションてメンテナンスとかどうなのかしら?

防錆塗料ですから、定期的に再塗装が必要です。
私は車検ごとにお願いしています。

車検で点検整備の中に含まれる防錆処理よりは厚く、飛び石などで一部が剥げても柔らかいため自己補修してくれます。
現在の車は5年経ちますが、おかげで下回りに錆はありません。

書込番号:16389447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 ウェディングドレスKASYOSYO 

2013/07/21 19:32(1年以上前)

やわらかいブラック塗装ですので、パリパリはがれることはありません。
5年くらいは再塗装の必要はないと思います。

氷のワダチで腹を擦っても剥がれはありませんでした。
縁石だと剥がれます。
こすったりで一部の擦れはディーラーで部分的にシューッとやってくれると思います。

書込番号:16389739

ナイスクチコミ!3


スレ主 たぐらさん
クチコミ投稿数:5件

2013/07/22 12:08(1年以上前)

早速の回答有り難う御座います。
オプションの選択は、間違ってなかった♪

書込番号:16391862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 STIフロント、リアスポイラー

2013/05/13 15:38(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

こんにちは最近XTアイサイトを契約したものです(^o^)

最初はエアロパッケージにするつもりでしたが、STIのマフラーを取り付けたいのでやめてSTIのスポイラーを取り付けたいと思っています♪
フォレスターユーザーのみなさんで今後取り付け予定の方はいますか?
今から納車がたのしみです♪

書込番号:16128796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ゆあひさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/13 23:37(1年以上前)

あるほぉんすa.k.aぼんたさんへ。
こんにちは。
わたしも11日土曜日に契約してきました。スポイラーなどは予算の都合でつけませんでしたが、ほんとに欲しかったフォレスター今からすごく楽しみです。
6月末の納車予定なので、待ち遠しい限りです。
これからもぜひフォレスターオーナとしてよろしくお願いしますヽ(^0^)ノ

書込番号:16130538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/14 07:36(1年以上前)

ゆあひさん

おはようございます♪返信ありがとうございます(^o^)
自分も予算オーバー気味でしたが独身最後の車になりそうだったので欲しいもん全部つけてやりました笑。
自分のフォレスターは早ければ6月中旬になりそうです♪
オーナー同士よろしくお願いしますo(^o^)o

書込番号:16131259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゆあひさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/14 08:13(1年以上前)

おはようございます。お返事ありがとうございます。私も、いま仕事で4日間の研修来てますが、フォレスターのカタログ持参です(笑)
私は、せめてもの贅沢で本革シートにしました。
なんせ、妻と子供と3人も扶養家族がいるもんで(笑)これから、お互いフォレスターオーナーとしてたくさん情報交換していきましょう!

書込番号:16131322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pogie07さん
クチコミ投稿数:27件

2013/05/14 11:29(1年以上前)

こんにちは、私も5月5日に試乗して契約してきました。ディーラーが4日まで休みでOpenが待ち遠しく朝一番で。
XTアイサイトルーフレール。カラーは散々悩みましたが、ブロンズメタリック。オプションに本革シートとパワーゲートとサイドエアバッグ。フォグが暗そうだったので、ディーラーオプションでイエローフォグ。ロードバイクを積みたいので、カーゴトレーマット、カーゴステップパネル、カーゴレールにサイクルアタッチメント。ナビはカロッツェリアの楽ナビとリアビューカメラです。あとイルミネーションとかエアロとかなんでも欲しくなってしまいましたが、予算が(トホホ)

フロントデザインは迫力満点で好きですがリアがちょっとおとなしい感じがしてリアを少しいじりたいなぁと思ってます。もしSTIつけましたら感想教えてくださいね。

納車は中旬、早ければ上旬と言われています。カタログは暗記できるくらいに眺めてしまいましたので、今は取説をダウンロードして「なるほどなるほど」と毎晩布団の中で眺めています。

書込番号:16131759

ナイスクチコミ!2


ゆあひさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/14 13:03(1年以上前)

pogie07さんこんにちは。
スレ主じゃないですけど返信失礼します。
ぼくは、カラーはサテンホワイトパールでイルミパッケージと楽ナビ、リヤカメラ、プレミアムセレクションにしました。
pogie07さんはてんこ盛りの大盤振る舞いでうらやましい(>_<)

ぼくは6月下旬の納車予定ですが、夕べも研修施設の寮で夜中まで読んでました。そして、スマホではYouTubeでフォレスターの色んな動画を見まくりです。
納車楽しみですね。これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:16131961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/14 15:50(1年以上前)

皆様へ

納車を待ってる期間って、本当にワクワクしますよね!
ちなみに自分は、先月末にXTアイサイトを契約しました。
ボディカラーはpogie07さんと同じく、バーニッシュブロンズ♪
実車はカタログよりも薄い色合いで、ピンクゴールドのような感じです。
早ければ今月末には納車の予定になってます。

これまでは中古車を乗り継いでおり、今回が初めての新車なので、
カタログ/雑誌/取扱い説明書を読み倒して、納車までの日々を過ごしております(笑)


>pogie07さん

XTは迫力のあるフロントマスクと比較して、確かにリアスタイルは控えめですよね。
・・・かといって、エアロは高価ですし、マフラーカッターとの同時装着が不可能とのことなので、
自分は少しでも印象に変化をつけようと、納車前から楽天で以下のパーツを購入してしまいました。

■リアリフレクターガーニッシュ
http://item.rakuten.co.jp/samuraiproduce/forester_riarif/

納車日に合わせて連休を取って、フォレスターを満喫しようと企んでますv(^^)


書込番号:16132311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/14 17:44(1年以上前)

フォレスター弄り
http://minkara.carview.co.jp/userid/327092/blog/30032998/

>STI「フレキシブルタワーバー」待ち望んでいたターボ用です。

いいなぁ!(^^;

書込番号:16132582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/14 20:48(1年以上前)

pogie07さん
こんばんは!自分もリアが物足りない!って思ってエアロパッケージは必須だなーって思ってたらSTIのマフラーとスポイラー見つけて決めちゃいましたo(^o^)o
納車、装着後感想、写メアップします♪

ゆあひさん
どんどん書いて盛り上げてください笑。

furiranさん
自分も今まで中古車で今回初めて新車で試乗してからほぼ毎日カタログ、インプレ、動画みてます笑。
リアリフターガーニッシュかっこいいですね!高級感あがりますね!

夏のひかりさん
STIタワーバーいいですね♪
半年後ぐらいに装着しようと思ってます(^o^)


自分が契約したフォレスターは
ボディカラーがディープシーブルー・パール
OP
プレミアムセレクション
大型サンルーフ
ルーフレール
ベースキット(スプラッシュボード無し)
DIATONEナビ、ETC
SUBARUホーン
STIマフラー
STIフロントリアアンダースポイラー(発表後に直ぐ発注してもらいます。)

です♪

書込番号:16133223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/14 21:04(1年以上前)

来週、XT納車予定です。

色は赤。

XTに決めた理由は運転していて『楽』だったから、

STIのマフラーいいですね。欲しいな。

書込番号:16133308

ナイスクチコミ!3


pogie07さん
クチコミ投稿数:27件

2013/05/14 22:16(1年以上前)

furiranさん、これは!すみません私も真似させてください。ブロンズ。XTでこのガーニッシュつけたフォレスター見かけたら声かけてくださいね!
あるほぉんすa.k.aぼんたさん、是非、写真アップして下さい。納車されたらアップして下さい!

書込番号:16133662

ナイスクチコミ!2


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/14 23:19(1年以上前)

〉スレ主様

オプション満載で羨ましい限りです。
写真のアップを楽しみにしていますね!


〉pogie07さん

真似なんてとんでもない!
あのカラーの良さをわかってくれる方がいて、光栄です☆

アウトバックではイメージカラーになっていますが、フォレスターでは販売台数も少ないレアカラーなようなので、 街ですれ違ったらpogie07さんだったなんてことが有り得るかもしれませんね!

書込番号:16134013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/14 23:41(1年以上前)

XTでは無いですがリアリフレクターと純正のカーゴステップパネルをつけてみました。確かにリアに味が結構出ました。納車前に本当に色々考えて楽しいですよね。^_^
何かの参考になれば幸いです。

書込番号:16134107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/15 00:20(1年以上前)

〉ナイスデイ!!さん

実はその画像、何度も拝見させて頂いておりました(笑)
ボディカラーが黒だと、メッキパーツが一層映えてカッコいいですね!

ちなみに自分も全く同じガーニッシュを買ったと思うんですが、両面テープでの取り付けで、端の方が浮いちゃったりしませんでしたか?

書込番号:16134256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/15 07:43(1年以上前)

furiranさん
リアリフレクターですが内側のどかったデザインの端ところが少し浮きます。隙間幅としては1.5〜2mmぐらい。
ここの取り付けで少し思いっきりさが必要だったのは両面テープで貼るというより穴にはめるという感じでパーツを入れないといけないのですが凹んだ部分は逆にジャストサイズだったりするので、補強の両面テープ(1mm厚さ)のものを周りに貼りすぎると2mmぐらい分厚くなるためサイズがはまらないかなという感じがありました。なので補強されるなら少し薄目の両面テープと内側端の補強はして浮かないようにする。また、端の補強はせずにはめてあとで浮いたところに両面テープを隙間のサイズに合わせてカッテイングしてピンセットで差し込んで圧迫して貼る。という感
じもいいかもしれません。ここの商品は、はめ込む感じのものは大丈夫ですが貼る感じのもの(例えばNAだとサイドガーニッシュなど)は、商品自体がかなり弧を描いたもののためかなり浮くし、補強テープでは無理なレベルでしたのでかなり素人感的であり、落ちるのでは?という感じ。実際取り付け後すぐ落ちた(汗)ので外しました。その点から側面と背面のデザインが背面のほうが弧を描いている車体なので大丈夫かなという気持ちもありますが、例えば、リアに付けれるようなもので横長の商品(リアバンパーガーニッシュ)などはあまりオススメ出来ない印象です。このリアリフレクターは、大丈夫な部類だと。
参考になるかどうかわかりませんが、マフラー買うまでS2000マフラーカッターを取り付けた写真をアップしておきます。あまり浮いている感じはしないと思いますが、少しういているかな。
どうしても心配ならディーラーにお願いしてもいいかもしれません。確か2000円ぐらいでしてくれます。(聞くだけ聞きました。営業さんが色々相談に乗ってくれましたので)けど、ディーラー側は当然喜んでというより仕方が無くという点もあるし、この浮く部分まで対応してくれるかというと多分商品の完成度から来る問題なので自分でやっても一緒かなと思いました。

楽しみですね。是非、写真アップ待っています!

書込番号:16134878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/15 13:35(1年以上前)

>ナイスデイ!!さん

ご丁寧にありがとうございます。
大変よくわかりました。

やはり、若干の浮きは仕方ないのかもしれませんね。
納車されたら、なるべく綺麗に装着できるように試行錯誤してみます。

あまりオススメできないと仰っていたリアバンパーのガーニッシュも同時購入を検討していたのですが、
楽天のクチコミ評価にも剥がれやすいとの書き込みがあったので、とりあえずは様子見にしていました。
ひょっとして、あのクチコミの主はナイスデイ!!さんですか?

ちなみに、サイド部分のアクセントとしてメッキのドアノブカバー装着も考えているのですが、あのパーツはどうなんでしょうかね?

書込番号:16135764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/15 18:48(1年以上前)

furiranさん

リアバンパーのガーニッシュについては、購入していないんですよ。検討をしたのですが、純正パーツが結構リアを引き締めてくれた感じがあったので、純正パーツを感謝デイで購入をしました。ので、あの口コミは私ではないです…。

「サイド部分のアクセントとしてメッキのドアノブカバー装着も考えているのですが、あのパーツはどうなんでしょうかね?」
→どうなんでしょうか?私も悩みましたが頻度高く触る部分のためメッキ塗装が剥げないかという点、やはり浮いてしまうのではという点で触るので接着面への影響(触るために接着が弱くなっていく)という2点がが気になっています。
でもいいですよね。

 個人的にはSHフォレスターの純正パーツが使えないのかなと気になっています。 
 SHフォレスターの特別仕様車のクロームメッキドアハンドル
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=5252629&pn=1&bi=5&ci=74&mo=295

書込番号:16136502

ナイスクチコミ!4


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/15 20:56(1年以上前)

>ナイスデイ!!さん

そうなんですよね。ドアノブカバーは、“頻繁に触る”という点で不安要素が残りますね。

あの口コミは別人だったんですね。。。大変失礼致しましたm(_ _)m

SHのクロームドアハンドル、カッコイイ!!

書込番号:16136967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/16 00:16(1年以上前)

メッキパーツいいですね♪
今後検討していかねば・・・笑。

納車まで妄想が膨らみます\(^o^)/

書込番号:16137899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/16 16:25(1年以上前)

みなさんの書き込みをみていたら、後付けしたくなりました。

リアも気になりますが、i-sの濃色なので、もう少しサイドも目立たせたいですね。
STIかDOPかで出てこないもんですかね。

書込番号:16139706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/16 21:33(1年以上前)

はじめまして。私も同じ理由から見送りました。

ただ納車されてから1月半経ちますがまだ街中では見ないせいか目立っています。なのでもう少ししてから他の人と差別化する意味で取付しようかとも思ってます。

秋ごろにはアフターパーツメーカーからも発売されるかな?

4年は乗るつもりなので、いろいろ見てから選びたいかな?

なので今は待ちにしてます。

書込番号:16140676

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信13

お気に入りに追加

標準

ルーフレール

2013/07/12 00:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:84件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

ルーフレールを付けるかで悩んでいます。

見た目的には付けた方が好きなのですが、冬場の降雪(約3メール)を考えると、雪を落としにくくどうかなと思っています。

実際に付けられている方のご意見が聞きたいです!

よろしくお願いします。

書込番号:16356690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/07/12 02:12(1年以上前)

>冬場の降雪(約3メール)を考えると、雪を落としにくくどうかなと思っています。

そう言う事なら、付けない方が良いと思いますよ。
私が乗っている車にもルーフレールのオプション設定がありましたが、付けるのは止める事にしました。

もしもルーフキャリア等を使うことがあったとしても、ルーフレールが無いと取り付けられないと言う
訳でも無かったですから。

知人にルーフレールを付けている人がいましたが、雪が落としにくくなるだけでなく、汚れも残り易く、
掃除にちょっと手間がかかると言っていました。

書込番号:16356809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2013/07/12 02:17(1年以上前)

私は、デザインが気に入ってルーフレールを付けました。
長く乗るつもりなので、好きなデザインの車に乗っていたいからです。

雪が降る地域に住んでいないので、雪降ろしの大変さが分かりませんが、車の天井を洗うとき、ルーフレールに捕まって洗えて便利ですよ。
サンルーフも付けましたが、ルーフレールからの風切り音も気になりませんし、個人的には付けて大満足です。

書込番号:16356812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/12 09:41(1年以上前)

自分も雪国ではないので、雪降ろしに関してはコメント出来ませんが、ルーフレールは着けて良かったと思ってるオプションの一つです。

最初はコストの面から着けないつもりでいたのですが、よりSUVらしい印象となることを狙って装着を決断しました!…と言うことで、最終的には実用性よりも見た目で決めてしまいました。

ただ、雪のたくさん降る地域ではそうもいかないのでしょうね。。。

書込番号:16357288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/12 10:04(1年以上前)

雪国に住んでいるからと言った理由ではないけど未装着です。

私は後ろから見た時の塊感が気に入っているので付けなくて正解と思っています。

書込番号:16357327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/12 11:34(1年以上前)

製品画像
http://kakaku.com/item/K0000438291/images/page=ka_2/

雪はほとんど降らない埼玉県に住んでいます。

フォレスターは3台目です。
・1台目は有無を言わせず付いてました。
・2台目は付けませんでした。
・3台目も付けませんでした。

付ける付けないの判断基準はデザインイメージでした。
私はアーバン・クルージングSUV(都市の巡航SUV)がイメージでした。
付けると背負子を背負う山屋のイメージ(^^;

好みで良いと思います。
自分で決めようゼ〜ット!(^^;

Forester Family Rally
http://www.youtube.com/watch?v=vWiyVDl-1Y4

書込番号:16357519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/07/12 20:21(1年以上前)

私はルーフレール付けました。i-Sです。
九州で雪降ろしとは縁のない所ですが、見た目&必要性といったところです。
私もルーフレールについては相当悩みました。風切り音だったり、外観だったり。でも一番はMOPの値段。ルーフレール付きを選ぶとNAのi-Lだとシートヒーターや自動ワイパーなどもプラスされ値段もグンと上がるんです。結局i-Sにお得感を感じたのでi-Sにルーフレール付けました。
納車され3ヶ月になります。SJフォレスターをちょくちょく見かけるようになりましたが、やはりルーフレールは付けて良かったと思える一品です。XTターボモデルはフロントマスクが結構威圧感あってポイントになってますが、NAに関しては正直トヨタのLAV4とそっくり似ています。なのでルーフレールを付けることでフォレスター感をアピールしてるようで自分の中では満足しています。洗車時もルーフレールを掴んで天井を洗えるので便利も良いですよ。

書込番号:16358723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/12 21:24(1年以上前)

ルーフレールがあると天井を拭く時つかまれるので便利ですが
無い場合はアシストグリップにつかまれば大丈夫です。

書込番号:16358924

ナイスクチコミ!4


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2013/07/12 23:00(1年以上前)

私のところはちょっと降雪地です。
前車(ステーションワゴン)は元々ルーフレール付車でしたが、屋根の雪下ろし時にルーフレールは邪魔でした。
フォレスターは前車よりも車高が高いので、雪下ろしはより大変になるだろうと予想。前車でも邪魔だったので、当然、車高が高いフォレスターではルーフレールなしを選択しました。それでも始めはちょっとの間だけ迷ったんですけどね。

それと、くだらない話かもしれませんが、もしレーシングドライバー並に走りを気にするなら、ルーフレールやサンルーフはなしのほうが良いかも。車体の高い位置が重くなると、走行性能に影響するようですから。ちなみに自車はサンルーフもなしです。

書込番号:16359319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/13 08:11(1年以上前)

屋根はスッキリが一番!!

書込番号:16360198

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/13 11:53(1年以上前)

少し考えて付けませんでした
試乗車には当然のように付いていました
付いていた方がSUVらしい雰囲気になると思います
でも、結構なお値段 ャリアを付ける計画はないし、実用品ではないと考えたからです
結局、その予算は他に回すことにしました 純正ホイール+スタドレスタイアセット 大型サンルーフに
大型サンルーフは炎天下駐車では熱風を逃がすのに便利、満天の星空は車中から眺めらる 想定通りの品でした

趣味の世界は人それぞれ
メーカーオプションは後付け出来ません
見て気に入ったのなら、付けて置いた方が良いと思います

書込番号:16360734

ナイスクチコミ!6


M45funさん
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/14 14:39(1年以上前)

私の車はルーフレールなしですが、先日ルーフレール付きのXTに少し乗りました。比較してみると、高速走行時の風切り音は、明らかに増えます。ただし比較して見ないと分からないレベルです。空力に配慮したレールとのことですが、ボディーの風切り音対策が高レベルなので、差が分かります。これは物理的に仕方ありますまい。

皆さんのコメントにありますように、雪おろしにはじゃまでしょう。

上記のようなディメリットを承知の上、例えば、よく4人でスキーに行くなどの場合は必需品でしょう。もっとも、これだけ空力設計が進歩した時代に、屋根の上にスキーを載せるという暴挙(?)は時代遅れのような気もします。フォレスターもCX-5みたいに、後席中央部が倒れるようになっていれば、こんな悩みもないと思いますが。

個人的には、格好いいというだけの理由で、不要なものを付けるのはあまり賛成できませんね。もっともここから先は、個人の好みの問題なので、とやかくは言いませんが。

書込番号:16364521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/07/15 07:01(1年以上前)

皆さん色々とアドバイスありがとうございます!

後々キャリアを付けたいのと、ルーフレール付いてた方が見た目的に好きなので、付けることにしました。

雪落とすときは、ルーフレールに沿って前と後ろに落とせば良いと自分なりに納得しました!

予定だと納車は早くて9月頭位、11年ぶりの買い替えです!

楽しみです♪

書込番号:16366985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


るへさん
クチコミ投稿数:21件

2013/07/19 07:26(1年以上前)

現行XTです。
ルーフレール、私は付けませんでした。
理由は見た目だけですが。
見た目は人それぞれの感覚ですが、長く乗るなら大切な選択要因のひとつですよね。
大枚で購入するマイカーですから、じっくりと考えて、納得のいく納車日を迎えて下さいね。

書込番号:16381257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:64〜249万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,793物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,793物件)