スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:6件

フォレスターは、ドアミラーが小さいため、毎回バックでの駐車に苦労しています。
前車がリバース連動で、左ドアミラーが下降するパーキングサポート機能がついていたため、
特にそのように感じます。

日産(オプション)、三菱(標準)車には、そのような機能がありましたが、スバルは、
ディーラーオプションすらありません。。ということで、ネットで探していたところ、

パーソナルCARパーツ
後付汎用バック連動ミラー下降ユニット 3800円

というDIYの製品が販売されています。
こちら、SJ型に取り付けられた方、いらっしゃいますでしょうか?
製品の口コミをみると、30分程度で取付できるという方が多数いらっしゃいますが、
感想を聞かせて頂ければ嬉しいです。

なお、

パーソナルCARパーツ
キーレス連動ドアミラー自動格納装置 1600円

も購入予定です。
この製品は、SJ型フォレスター以外のスバル車で設定されているオートミラーですね。

書込番号:16161619

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/22 14:13(1年以上前)



ヤフオクでキーレス連動ドアミラー自動格納装置を1600円ぐらいで最近買って
ホンダのN−ONEに取り付けました。
リバース連動も1500円ぐらいで買ったので時間があるときに作業する予定です。

車種によって専用配線が必要なものがあるようですが基本的に同じです。

とにかくドアパネル等のパネル外しで時間が全然変わってきますので
ドアパネルの外し方をネットかディーラーさんで確認して自分でできるかを検討してください。
それができれば後は簡単です。
30分って人はスピーカー交換とかでパネルを外したことがある人です。
初心者は2〜3時間は見ておきましょう。

必要な配線作業は販売サイトにもあるのでイメージできると思いますが以下です。
・既存配線の割り込み配線
・既存配線を切断して新配線

で実際の作業は
@ドアパネル等の取り外し、コネクタを外す。  
A本体の設置、配線取り回し位置決め  
B配線処理 (接続 絶縁作業)
Cコネクタを再接続 作動テスト
Dパネルを戻す(配線や本体の干渉に注意) 

必要なもの
ドライバー ニッパー ペンチ等の基本工具 デジカメ(元に戻しやすいように)
 ・パネル外し ・圧着ペンチ ・検電テスター ・ギボシ端子等の接続端子 絶縁テープ 傷防止養生テープ 毛布(外したパネルの置き場)
 基本工具以外は2000〜3000円ぐらいで準備できると思います。
 配線が外れないようにガッチリできて絶縁さえできれば何でもいいです。
 (電源が取れるなら半田で接続して絶縁でももちろんOK)
 リバース連動はオン、オフスイッチがあるのでパネル等に設置するなら穴あけ工具も必要
 最後に勇気とやる気です。

DIYが楽しいと思えれば他にも色々安くできるようになりますので頑張ってください!
自分がつけたものが動作したときの喜びは半端ないです!

書込番号:16163011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2013/05/23 01:59(1年以上前)

>たぬしさん
どうもありがとうございます!!
これからDIYに挑戦するところでして、ご丁寧に解説して頂き、大変助かります!

ドアパネルの外し方や配線などは、ディーラーに確認してみようと思います。

これまでは、全てディーラーや専門店おまかせでしたが、自分で取付できるように
なると、色々と機能拡張でき、車に愛着が沸きそうです。

フォレスターは基本性能は素晴らしいのですが、他社の同クラスの車に比べて、
便利・アシスト機能が弱い気がしていますので、DIYしていきたいと思います。

勇気も大切ですね。特に新車ですし。。
想像以上のリターンがありそうなので、頑張ってみたいと思います!!

書込番号:16165580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/05/23 16:14(1年以上前)

はじめまして
XT納車が来週火曜日に予定しております。
前車から、ミラーの手動格納を煩わしく思っていました。
フォレスターもオプション設定が無いので、我慢しかないと思っていたところ
この投稿を見て救われました。

パーソナルCARパーツ
後付汎用バック連動ミラー下降ユニット 3800円
キーレス連動ドアミラー自動格納装置Aタイプ 2980円

早速、注文してディラーに取り付けを頼んできました。
取り扱い説明書は見ても、字も細かいし理解不能でした。

納車後、レビュー書き込みします。

書込番号:16167403

ナイスクチコミ!1


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/23 20:24(1年以上前)

〉ke-kidaisukiさん

自分もキーレス連動ミラーをディーラーに取り付けしてもらおうと思ってるんですが、工賃ってどんな感じでしたか??

書込番号:16168161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/05/23 20:32(1年以上前)

> 前車から、ミラーの手動格納を煩わしく思っていました

ごめんなさい。
人それぞれ感じ方は違うし、他人がとやかく言う筋合いは全くないのですが、ボタン一つ押すことすらも煩わしいのですか?

ライト点けるのが煩わしい、ワイパー操作が煩わしい、ミラー格納が煩わしい…そのうち車運転することすら煩わしい時代が来てしまうのか、不安になります。

書込番号:16168201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/05/23 21:46(1年以上前)

furiran さん、こんばんは。
工賃ですが、無料です。契約後ですが、
納車前で、他にナビ、スピーカー取り付けがありますので
作業過程で一緒に取り付けていただけるよう、
担当の営業の方に無理を承知でお願いしました。

担当営業マンの方によっては、契約後なので工賃を、請求されることもあるかも知れませんが...。
一旦、納車してしまえば、工賃は発生するのでは、と個人的に思います。

書込番号:16168548

ナイスクチコミ!1


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/23 21:52(1年以上前)

〉ke-kidaisukiさん

早速のレス、ありがとうございますm(__)m

本日ディーラーに行く機会があったので軽く聞いてみたところ、納車前にも関わらず“6000円位…”と言われてしまいました。。。
Ke-kidaisukiさんのお話も含めて、改めて交渉してみます!

書込番号:16168589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/23 22:59(1年以上前)

工賃無料のサービスだと、万一の場合責任の所在が曖昧になる可能性もありますから気をつけてください。

書込番号:16168966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/05/23 23:16(1年以上前)

>工賃無料のサービスだと、万一の場合責任の所在が曖昧になる可能性もありますから気をつけてください。

ご指摘ありがとうございます。その通りですね。

工賃を請求されたら、素直に支払うつもりでいました。

担当営業マンとの出会いは、運が良かったと思います。

爽やかな人です。

営業所の方とも仲良く、お付き合いしていきたいと思います。

人間関係ですよ、大切なのは。

スレ主さま、横道にそれて申し訳ないです。

書込番号:16169060

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/24 00:54(1年以上前)

>ボタン一つ押すことすらも煩わしいのですか?
キーレス連動なので鍵がかかっているか、いないかが一目で分かるのがよくてつけました。

>そのうち車運転することすら煩わしい時代が来てしまうのか、不安になります。
政府は2030年には自動運転を目指すような記事が今日の日経に出ていました。
今のうちに運転を楽しんでください。

人間は複数のことに集中することは不可能です。だから事故が起きるのです。
運転はとても多くの状況判断をしているので運転に集中するなんてことは現実的にはあり得ないことです。
その点、カーレースは信号も歩行者もいない運転に集中できる状況ですね。
安全運転のためにもボタン一つの小さな作業でも機械に任せられることは大事なのですよ。

書込番号:16169430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/24 01:37(1年以上前)

そう、キーレス連動の何が便利って、ロックしたかどうかが遠目からもわかるんですよね。
私は「あれ、ロックしたっけ?」ということがたまにあるので、この機能は手放せません。

それから、車から降りてから格納し忘れに気付いてわざわざエンジン再始動してボタン押す…なんてことも必要なくなります。

あとは、ボタンを押す必要があるかないかよりも、たたむことをいつも意識する必要があるかないかの違いが大きいです。無意識でお任せって、かなり楽チンですよ。

サントリーニさんも体感したら良さがわかると思います。

書込番号:16169512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2013/05/24 02:12(1年以上前)

そうなんです、、
キーロック連動ミラー格納は、自動化が嬉しいというよりも、キーロックの確認用ですね!
私は心配性なので、(この機能が標準でついていた)前車では、いつもミラーを確認して安心していました。。
フォレスターはこれがないので、ロックしているのか本当に心配です。

リバース連動ミラー下降は、便利というよりも安全のためですね!
この機能があるだけで、駐車場での接触のリスクは結構下げられるのではないかと思います。
当てられるのも嫌なので、多くの車にあってほしい機能です。

標準装備でなくともよいので、せめてディーラーオプションでつけてほしい機能ですね。

書込番号:16169553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/05/24 13:40(1年以上前)

なるほど、ロックしたかどうかの確認というのは分かる気がしますね。

ただし、私はアナログ人間なので「オート〜」というものには興味ないんです(笑)
自分の意志で操作することが好きな古い古い人間なのでゴメンナサイ。
しかも私のクルマのサイドミラーは固定式…

書込番号:16170907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/05/24 14:22(1年以上前)

>たぬしさん

そもそもドアミラーのボタンは走行中に操作するものではないですし、私は走行中の話一つもしていない(笑)

複数のことに集中すること出来ないから事故が起こる、というのもむちゃくちゃな理論ですよ。
一つのことだけに集中すれば事故は起きないのか?

ナンセンスの話ですよね。

書込番号:16171021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/24 18:08(1年以上前)

サントリーニさん

>ライト点けるのが煩わしい、ワイパー操作が煩わしい
って走行中にも作動するものじゃないんですか???

眠かったので表現がまずかったかも知れませんが雨の日や夜間に事故が多いことを考えれば
余計なことをしなくて済むってことは安全につながるわけなんですよ。


>そもそもドアミラーのボタンは走行中に操作するものではない。
 ところが見にくければ見やすい位置に操作します。
 お乗りの車が操作できないんですよね。
  
所有されているのはノスタルジックカーですか?
窓もくるくる手回しですか?!懐かしいです。
今時の車は驚くほど多くの便利、快適、安全装置があるんですがそれに負けない魅力があるんですね。
そんな車に出会えてよかったですね♪



書込番号:16171631

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/05/24 20:15(1年以上前)

教習所の内容思い出して下さい…

ドアミラーは走行中に合わせるものではないです。
常識ですよ。

私のクルマのドアミラーが固定式と書いたのは、格納式ではないという意味です。文脈から分かって頂けると思いましたが。
クルクルではないです。
あなたはクルクルですか?


ライトもワイパーも走行中に作動するものですが、それがどうかしましたか???

メルセデスやレクサスが導入しているオートハイビーム(対向車、前車感知)は素晴らしいと思います。

書込番号:16172036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/24 21:52(1年以上前)

サントリー二さん

文脈ってほど書かれてないから分かりませんよ。
一応カウンセラーなんで聴く訓練は受けているので一般の方よりは少しは上です。
逆に表現する方は訓練を受けていないのでスミマセン。

オートワイパー オートライトってご存知ですよね?
オンにしておけば雨が降ってきたり、暗くなったら勝手に作動します。それが安全につながるってことです。
ヒューマンエラーで言うアクションスリップ(よくわかんないけど起こすミス)が防げるんです。

僕が免許とったころはまだ携帯が一般的でない時代なんですよ。教習車も現状の車とは全く合わない。
思い出せるのは41号車の嫌な教官と高速教習、心肺蘇生術そんなんですかね。
僕は現状に合わせて事故が起こらなければいいと思っているんですよ。だから最新の交通心理学も取り入れています。

常識とか普通って個人の思い込みが多いんで逆に怖いんです。
人の行動(事故やミスも)はその時の状況によって大きく左右されます。それが心理学の常識です。
なんかの事件で犯人が捕まったときに近所の人が、まさかあの人が!ってよく聞きますよね?

安全技術が進んで機械に介入されることを拒む人は、事故が起きたときに運転が下手な人が増えているって
自分にとって都合のいい論を展開してきます。
だけど安全技術が進み義務化されていく中で年々、事故件数も負傷者、死者も減っている事実を見落としています。

とりあえず
自分の意思だけで運転できる今を楽しんでくださいね。

>スレ主さん
 脱線しちゃってごめんなさい!






書込番号:16172520

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/24 22:03(1年以上前)

前に信号待ちでドアミラーたたんだまま走ってる車を見かけてゾッとしたなあ。

書込番号:16172575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/25 13:21(1年以上前)

気になったので危ないことも前提に運転中にミラーを操作してみました。
ホンダのn-oneです。

操作しようとしてビックリ
なぜなら視線を送らなくても腕を伸ばすだけでボタンの位置がすぐわかり
操作も左右の選択、ミラーの調整もポッチがついていたりして
見なくても操作ができるからです。

近くにある窓のスイッチも形状が異なるし間違えません。
窓のスイッチ自体もよいデザインです。
どこのメーカーが最初にこのかたちにしたんだろう?
それとも使いやすさが自然と似たかたちになる普遍的なデザインなんでしょうか?

とにかく人間工学に基づいたデザインなのです。
いやぁスバラシイ!
感動ものですよ。気づけてよかったぁ♪

それに比べてハザードのスイッチは今までのどの車もそうですが見ないと分からないしボタンも遠い。
サンキューハザードや高速の渋滞ってサイン行動がありますけど
止まっていない状況での使用は危険性がありますね。
こういう行動自体も一般的だけど教習所じゃ教えてもらえませんね。

奥さんが教習所に通いだしてたんで色々教えてあげないと!

いろいろ勉強になりました♪

ではでは。

書込番号:16174897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 STIアンダースポイラーが…欲しい!!

2013/02/21 01:18(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:6件

XT納車まちのものです。
どなたかSTIフロントアンダースポイラー発売時期情報持っている方いませんか?

ディーラーでは「半年から一年は出ないかと…」言われました。
STIパンフでは3月中みたいなことかいていたんですが…

書込番号:15794581

ナイスクチコミ!0


返信する
fstyleさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/21 15:11(1年以上前)

私も先日Dに聞いてみましたが、3月下旬と言ってましたよ。
価格は未定とのことでした。

書込番号:15796294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/21 21:33(1年以上前)

私もSTIのアンダースポイラーが欲しくて、エアロパッケージを買い控えています。
パンフレットにはリアアンダースポイラー共に3月発売となっていますので、
もう少し待とうと思います。
リアもカッコよければセットで購入したいと思っています。

書込番号:15797890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/02/24 12:24(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

ディーラーに押し込んで聞いたところ、4月中旬〜………らしいので。一旦ノーマルで納車して後日取り付けでいきたいと思います。

情報ありがとうございました。

書込番号:15810524

ナイスクチコミ!1


hiroro222さん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/19 09:19(1年以上前)

アンダースポイラーの発売日が決まったらしくディーラーから昨日、注文の意識確認がありました。報告がありました。納期はわからないけど注文しました。

書込番号:16149686

ナイスクチコミ!0


mashi02さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/19 10:05(1年以上前)

17日 ディーラーに到着したとの連絡が有りました。

書込番号:16149837

ナイスクチコミ!0


hiroro222さん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/20 17:42(1年以上前)

えー本当に!こっちも早く来ないかなー。もう付けましたか?今月末には付けて走りたい。

書込番号:16155373

ナイスクチコミ!0


mashi02さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/22 20:38(1年以上前)

代車の関係で、来月の取りつけになります。

書込番号:16164212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

アイサイトの設定

2013/05/21 13:41(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:52件

七色トマトです、皆さんのアイサイトの利用状況について教えていただけないでしょうか、例えばはみ出し警告のスイッチの入り切り一般道及び高速道路の車間設定、その他便利な利用方法など教えていただけないでしょうか。

書込番号:16158737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2013/05/21 17:40(1年以上前)

納車後10日経過して、ほぼ毎日運転している状況で感想を述べます。

関東在順です。

走行パターンとしてですが、首都高速5割、一般道3割、高速道路(常磐自動車道)2割といった状況での感想です。

はみ出し警告:
納車後翌日にOFFにしました(笑)。正直うるさいです。
高速道路を長時間夜間走行かもしくは昼間でも疲れているとき以外は私はまず使わないでしょう。


全車速追従機能:
高速道路、首都高速走行においては流れていれば使えるかなと思います。
一般道でも郊外で流れていれば使えると思いますが、まだ体験しておりません。

渋滞時は慣れもあるのでしょうが、ブレーキのタイミングが好みではないので
私は今のところ使っておりません。
じわーっと速度を落とすのではなくではなく結構近くで ”ぐん” というブレーキングです。
(あくまで個人の感覚です。)

感覚は個人差があると思いますので、あくまで参考ということでご了承ください。








 

書込番号:16159423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2013/05/21 18:21(1年以上前)

にくにくまるさんレスありがとうございます、すいません他人に設定を聞いていて自分の設定を書いていませんでした、
わたしの設定ははみ出し警告はOFF車間設定は一般道では最小高速道路では中に設定しています。

書込番号:16159557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/05/21 19:26(1年以上前)

七色トマトさんこんばんは

自分は納車後1か月が経過しました


にくにくまるさん同様
はみ出し警告:OFFです。理由はうるさいからです^^


全車速追従機能:は街乗り9割、高速1割程度の状況ですが
渋滞中に追従機能を使うとにくにくまるさん同様ブレーキのタイミングが嫌いのため
片側1車線で流れの非常に良いなかなか止まらない道で息抜き程度に使用しています
ちなみに車間設定は「2」にしています


自分は走行中遠方にて滞りを見つけるとアクセル踏まないで慣性運転し
ゆっくり速度を落とし、最後にブレーキを踏んでいるのでアイサイトのような
手前で強いブレーキがかかるのはあまり好きではないです
そのため追従運転中に自動ブレーキがかかりそうな場面が生じるとキャンセルをおして
手動運転に切り替えたりしています


ただアイサイトは使い方次第では便利です
自分に合う使うポイントを見つけると使えると思います

書込番号:16159770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/05/21 20:02(1年以上前)

野菜チップさん
感覚は私と似ていると思います。

七色トマト様

一点だけですが、慣らし運転中ということでパドルシフトによるエンジンブレーキが頻繁に使えない状況
(使いたくても4000回転オーバーが怖くて使えない)ことを付け加えます。

従って、これが使えるとまたアイサイトに使用感は変わると思います。

補足情報です。


書込番号:16159899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/05/21 21:15(1年以上前)

野菜チップさんレスありがとうございます、やはりみなさんはみ出し警告のスイッチOFFのようですね。
それからパドルシフトを使ったエンジンブレーキはあまり効かない気がします、私は前車は日産の6速CVTでしたがシフトダウンによるエンジンブレーキはしっかり効いていました、そこが少し残念です。

書込番号:16160245

ナイスクチコミ!0


M45funさん
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/21 21:40(1年以上前)

アイサイトで私が最も便利と思った使い方は、

高速道路で、クルコンを例えば110kmに設定しておいて、
走行車線では、前車に追従、
前車がいなくなった場合、若しくは、右車線に出た場合は、
110kmで自動走行
という使い方です。これですとほとんどアクセルを踏まずに長距離を走れます。
ただし、前車追従の場合の自動ブレーキはややぎくしゃくした感じです。

他には、渋滞路で、前車が発進したときのアラームくらいでしょうか。
プリクラッシュブレーキは、どうも動作条件がよく分かりません。一度安全なところで実験してみたい感じがします。

なお、アイサイトの車間設定は、高速では最長としてます。
車線はみ出しアラームは、ONにしてます。少々うるさいですが、保険と思って。

書込番号:16160387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

付属品明細

値引き総額

今日ディーラーに行って見積もりをしてもらいました。
初めてのディーラー交渉で、値引き手順サイト?的なのを見て行ってきたのですが。

ディーラーの人に押される一方で何もいえなかったのが悔しいです。
20代と若いってことも相手に見下されてるのかな。。。

そこで皆さんの値引き額?を教えていただきたいです。


付属品は写真の通りで、値引きも写真に書いてある内容です。

付属品の値引きはベースキットをつけるとナビが割引されるってことで
値引きされています。

まだ一回で数時間しか言ってないですが、これで後どのぐらい値引きができるのか知りたいです。

明日もう一度いく機会ができたので、参考までに教えてください。お願いします。

追記
下取りは考えてなく、少しでも早く買いたいのと現金で払います。

書込番号:16148603

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/18 23:39(1年以上前)

付属品一覧

付属品の値引きが見えていなかったですね。すいませんでした。

書込番号:16148632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/18 23:57(1年以上前)

きっと、すれ主さんの顔に 早く欲しい

と書いてあったのでしょうね^_^

焦ってはいけませんよ。

私なら、明日は行かないですね。

それとも、こちらの希望をそれとなく

言ってみるかですね^_^

私も、明日見積もりに行く予定なので

様子を見てこようと思います。

今の車の検査が、来年の12月まであるので

年末か年明けかなと思ってます。

でも本体で30あれば考えるかもしれません^_^

XTアイサイトです。

書込番号:16148712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kimi1980さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/19 00:31(1年以上前)

こんにちは
2.0i-Lアイサイトを購入し、
値引きは 本体 約6%引き オプション 約30%引き でしたね
具体的な金額は秘密です 笑
あと、自分はやめましたが、ディーラーによっては指定のオプションを付ける事で安くなる事もありました。
指定のナビ、ビーコン、コーティング付き で 約40万引き(ただし本体値引きなし)
単純な値引額は一番多いですが、値引額は固定で交渉はできないとの事でした。

自分は 2月の決算に近い時の購入でした。
値引きとは別に 購入時のキャンペーン特典で
5万キャッシュバック 1万オプション券プレゼント 家電プレゼント(3万相当)
これで決めました。
自分は ほしいほしいオーラを出し過ぎて、駆け引きはせず、値引き は二の次で買ってしましたが 笑
(頑張れば あと5万ぐらい安く買えたかもしれませんが、担当の営業の方と自分がお互い気持ちよく契約したいという思いもあったので、しつこく値引き交渉はせず契約しました)

決算時に比べると時期的に、今はディーラーも利益確保の為、値引きは渋いかもしれませんが、
もう少し値引きは出来ると思います。
頑張って下さい。

書込番号:16148870

Goodアンサーナイスクチコミ!3


gon_chanさん
クチコミ投稿数:6件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/05/19 00:33(1年以上前)

値引きは、時期と地域と担当者によってかなり違うと思うので、なんとも言えませんが・・・、
私の場合は2月半ばの契約でしたが、1回目の商談では本体+オプションで約15万円引きでした。
翌週の2回目の商談では印鑑持参で、「同等の装備のCX-5(値引き10万円と楽ナビ無料キャンペーン)より支払額(下取りなし、キャンペーンも含めた総支払額)が安くなれば購入する、安くならなければCX-5を購入するか今の車に乗り続ける」というこちらの条件を伝えました。
結果的に条件はクリアできましたが、営業所の対応からまだ値引きの余力があるようにも感じられました。こちらも購入条件を伝えているので、それ以上粘るのは潔くないと考え判を押しました。
契約書類上は、本体から22万円、オプション12万円の値引き(+キャッシュバック5万円)となっていました。
2.0i-Lです。

書込番号:16148877

ナイスクチコミ!3


スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/19 07:30(1年以上前)

かんらん車さん
やはりそうですか。。。
もう少し粘って長く考えたほうがいいみたいなので
時間かけて値切っていきます。

30万は魅力的な額ですね!僕もそのぐらい引かれればいいな。。。

アドバイス有り難うございます。

書込番号:16149411

ナイスクチコミ!3


スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/19 07:34(1年以上前)

kimi1980さん

後5万も値引きできたと考えるのはすごいですね!

僕なら満足しちゃいます。笑
やっぱり僕はまだまだです、

今はまだ、ディーラーさんの保障延長プラン的なのをしていないので
今日それをつけてもっと安くしてもらいたいです。

基本的にキャッシュバックなどが多いみたいですね。

回答有り難うございます。

書込番号:16149419

ナイスクチコミ!0


スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/19 07:38(1年以上前)

gon_chanさん

本体で20万越えの値引きはできるんですね・・・
僕もきょう値引きされた額を見て、10万以上下がってなかったら
これにイルミネーション?とブリヂストンのスタットレスタイヤと17インチのアルミもただでつけてもらうように
説得するつもりです。

この額でも↑の3つがついてたら自分的には満足ある感じですね。

皆さん5万円キャッシュバック的なのをされてるので今日聞いてみたいと思います。

回答アリガトウございました。

書込番号:16149434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/19 08:11(1年以上前)

こんにちは(*^^*)。
3月初旬に、2.0i-L 6MTを契約した者ですが、1回目の見積りで値引きは、10万でした。
自分は、どのメーカーもこだわりはなく、いろいろ試乗して決めたいと思うということを伝えました。
1回目の試乗で、フォレスターに惚れてしまいましたが♪(笑)。
3回目の試乗で、キャッシュバック5万円を含め、35万円の値引きを提示されました。
その時、あと、5万円値引き出来るのなら、買うと伝えると、値引きします!
ということで、総額40万円の値引きで購入しました。

点検パックを付ける、付けないで値引き額がかなり違うと言われたので、自分は、付けましたが、どうなんだろう?

1回目の見積りで20万くらいの値引きは悪くないと思うので、買う気をみせれば、もう少し値引きしてくれると思うけどね。

素直にフォレスターが欲しいので、300万切るなら、即決します!!
と言ってみては、どうかな?

フォレスター、いい車ですよ♪
仲間になれるとよかね\(^o^)/

書込番号:16149499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/19 08:32(1年以上前)

くまモンMTさん

ミッションを選ばれるということはかなり車好きの方なんですね。
くまモンMTさんは結構ほかの車も乗られてるみたいで
そのなかでもフォレスターを選ばれるということは
かなり魅力的だったってことですかね。

僕自身初めてで僕がフォレスターを選んだ選択が正しかったって思うと結構うれしくなります。

35万ってすごく値引きされましたね。

やっぱり点検パックとかはかなり有効に使えそうです。

心優しい回答有り難うございます。

ほやね、仲間になれるとよかですね^^

書込番号:16149543

ナイスクチコミ!1


pogie07さん
クチコミ投稿数:27件

2013/05/19 09:49(1年以上前)

XT ES本体とアクセサリーで52万位の値引きでしたが、表記の仕方で多く見えるだけなのかなぁ。

書込番号:16149780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/19 10:02(1年以上前)

こんにちは。

値引き額にこだわるのではなく、総支払額にこだわった方が良いかと思います。
ナビやETCですが、オートバックスや通販で買う方が格安で買えます。
それらを用意しておいて、ディーラーにサービスで取り付けてもらう方が、
値引き額は低いですが、総支払額は抑えられると思います。

ベースキットなども、全点必要だというのであれば買えばいいですが、
例えばカーペットマットなどは純正でなくても良ければ、あんなに高いものを
買う必要はないかと思いますよ。

また、フォレスターが欲しいのはよくわかりますが、CX-5やアウトランダー、エクストレイル、ヴァンガードなども見積もりされた方が良いと思います。
色々な車種を競合させることで、スバルの営業さんにライバル心を芽生えさせて、値引きを勝ち取るように頑張ってください。

書込番号:16149828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/19 10:13(1年以上前)

・DOPからの値引き → 20〜30%引き DOP購入金額が高いほど値引きも大きい DOP最少だと厳しい
・下取り車からの値引き →下取りがある場合のみ ガリバーなど中古車買い取り店で相積を取る。 
・諸費用からの値引き
・点検パックからの値引き 
・ガソリン満タン要求
・用品サービス
・マットやナビはディーラーで買わない。私は面倒なので買ったけど・・・
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%83%95%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-SJ5-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%94%9F%E7%94%A3%E7%A4%BE%E5%A4%96%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00B5808DU

★交渉ポイントについて
・はっきりとホットな客である事を営業マンに伝える事。(購入意思があり冷やかしの客では無い事を伝える)
・購入予算を明確に示す事。値引き額を予想し+@で折り合いの付きそうな購入予算とする。
・それは誰が考えても無理だろうと言うような無謀な予算では相手にされない。
・値引きは多いほど良いなどつかみ所の無い交渉は嫌われる。
・購入するグレードやDOPはあらかじめ決めておく。迷わない。
・不明な点は納得できるまで説明してもらう。
・値引き交渉は2〜3回行い難航した場合はしばらく考えさせて下さいと言って冷却期間をおく。 →すぐ営業から連絡があるはず!
・若い人で交渉経験が無い人は車に詳しいお父さんや親戚のおじさん、会社の先輩に同行してもらい代わりに交渉してもらう。

・契約時に家計の財布のひもを握る妻やお母さんに同行してもらいハンコを押す前に最後の一声(1〜2万円の用品サービス)をかけてもらう。
・最後にOKを出すのは妻である事を営業マンに伝えておく。
・スーパーで1円単位の値引きを敏感に感じている妻は実に粘り強く交渉してくれる。
・1万円がダメなら諦めずに1000円単位で値切っていく。1万円以下の値切りは実にしぶとい。
・最後の最後に総額から1万円以下の端数切り捨てを要求 →これ常識!普通は営業マンの方から言ってくる。

★交渉相手の営業マンについて
・交渉相手の営業マンは主任、係長、課長の役職者が望ましい。支店長でも良い。
・出来る営業マンは(課長クラス)、余計な時間をかけずに、ベストプライスを提示してくる。
・ペーペイの新米営業マンは経験不足なのでスムーズな値引き交渉は期待出来ない。
(マニュアル通りの対応しかしてもらえない。)
・態度が悪い、乗りが悪い営業マンは店長に電話して担当を変えてもらう。
・またはその営業所はやめて別店舗で交渉する。
・自宅近くに営業所が無い場合は会社の近くや実家の近くや県外に越境して交渉する。
・交渉は紳士的に気持ち良く!終始笑顔で!焦らない!怒らない!(^^;

XTを170万円(下取り車あり)で買いました。予算は150万円でスタート(^^;
A型なのに絶好調です。A型のくせに・・・(^^;

細かい初期トラブルがありましたがすでに解決済みです。
以前のフォレスターから大きな進化を感じています。

書込番号:16149859

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/19 10:15(1年以上前)

●フォレスター値引き(保証値では無い)
・車両本体からの値引き → 10%引き(20〜30万円)

コピーしたら頭がちょん切れました。
最初に追加して下さい。

書込番号:16149873

ナイスクチコミ!0


スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/19 18:58(1年以上前)

pogie07さん

それはかなりお得だと思いますよ。
それだけいろいろつけてらっっしゃるということだと思いますが。

すごい額ですね50万なんて誰もくれない。。。

書込番号:16151694

ナイスクチコミ!1


スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/19 19:00(1年以上前)

迷える父さんさん
やっぱり他車も見てきたほうがいいですよね

ヴァンガードが言いと他社の商品も行ってみたのですが、片落ちでなんちゃらかんちゃらとか言われまして、
でもその分ヴァンガードは型落ちなんで安くなりますよね?とか言い返してみたりしたんですが。。。

ほかの他車ももっと調べてみたいと思います。
アドバイス有り難うございます。

書込番号:16151705

ナイスクチコミ!0


スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/19 19:02(1年以上前)

夏のひかりさん

マットとかってかなり安く普通に売ってるんですね。!

ぜんぜんこの貼っていただいたものでいい!!って思いました。
少し柄が違うだけで
結構値段がちがうみたいでびっくりです。

僕てきにはまだこういうのが売っていないと思っていましたが、
結構見てみたらあるんですかね?

もっと探してみたいと思います。

親を連れて行くのもいい手ですね。
今度親の仕事の都合のいいときでも連れて行って
値切ってもらいます。笑


お返事有り難うございます。

書込番号:16151715

ナイスクチコミ!0


スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/19 19:14(1年以上前)

この掲示板の続きとはいっては何ですが。

今日午前中もう一度行ってみたところ、この額
からさらに4万安くします(本体価格)
といわれまして、僕てきには全然満足行かなかったので、

その4万の値引きは無しとして、.スタッドレスタイヤ.アルミ17インチ.を付けて下さい!
(12万相当なのかな?)

と、言って見た所一度裏に戻り少し時間がたってからタイヤはMK4αという前提条件なら大丈夫といわれました。

なんでこんなにも下がるのか不思議ですが・・・

まあこの場は昼から違うところも行きたかったんで、用事あるといって逃げて来ました。

自分的にはまだ
前後の足元イルミネーションとコーティングもつけてもらいたいですね。


昼からほかの会社行ってみるともっと安くできるといわれたのでその見積もりをコピーしてもらい現在検討中です。

値引きって、結構おくが深い!って言うのは変ですが
時間かければかけるほど下がっていくんだなって改めて思いましたね。

書込番号:16151758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/19 22:08(1年以上前)

ナビはディーラーで買うと凄く高いです。
カーショップかネットショップで安く買って持ち込みディーラーに付けてもらった方が良いです。

パナソニック ストラーダ CN-H510WD 最安値\93,639
http://kakaku.com/item/K0000373489/

初めてフォレスターを買った時は
営業さんにカーショップでのナビ購入を勧められました。
カーショップの店長が知り合いなので紹介しますよ!特別に安く買えるように口添えしますとまで・・・
結局面倒なので止めたけど後から考えると言う通りにすれば良かったと後悔しました。(^^;

ETCも安いところで買って持ち込めば良いかも!
リヤビューカメラもなんでこんなに高いのでしょうね!
型番を教えてもらって調べて見てはどうでしょうか?

私はETCは前車から外して移設してもらいました。
ナビのBCASも移設です。
少しでも安く出来ないか営業さんに相談して出した答えです。

ナビはSUBARUナビキャンペーンで安売りしてたサイバーナビです。
以前は楽ナビでした。
これは賢いナビでしたが今度のサイバーナビは馬鹿ナビです。

有料道路優先使用でルート検索すると
すぐ自宅に到着なのに有料道路の入り口を案内する馬鹿ナビです。
それも粘着質にしつこくグルグルと(激怒)
信用できないナビって疲れます。失敗かも

同じパイオニアでも別物なのですね!

ベースキットのフロアマットは市販品を買ってスプラッシュボードはお客様感謝デーに2割引き
と言うか付けなくても良いのでは?あまり必要性を感じません。
雪国だと雪が詰まるのでは?

純正のフロアマットは品質に不満があります。
安い社外品があるのはあとから知りました。

トノカバーは前車でセット販売で仕方なく付けたけど最初から最後まで必要性を感じない用品でした。
当然今回は無し。

ステアリングスイッチは便利ですね。

あと点検パックはいろいろ種類があります。
当たり前の様に見積書に書かれているので内容を良く確認して下さいね。

私は車検前に乗り換えるかも知れないので
一番安い点検パック3年基本に変更しました。
あとガラスコーティングを追加しています。



書込番号:16152544

ナイスクチコミ!0


M45funさん
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/19 22:47(1年以上前)

oltupi さん

大分いい方向のようですので、ゲームと思ってがんばってみて下さい。人生勉強にもなりますよ。車両本体価格の10%引きは最低限と思います。多分、メーカの販売促進金(値引原資)はその程度と思います。これは今後の売れ行き次第でしょうが。

なお、以下は年配ドライバの勝手なコメントです、お気に障りましたらご容赦を。

- この時期、スタッドレスを付けるのは止めた方がいいと思います。売れ残り製品? 夏の間放置してもゴムの劣化は進んでいきます。それに来シーズンはこのサイズ、各社新製品が出るでしょう。スタッドレスはメーカー間の差が大きいです。

- MOP, DOPははっきり言って、ぼったくりです。市場価格の、1.5倍か2倍以上。夏のひかりさんのコメントにもありましたが、たいていのものはサードパーティで手に入ります。以前ホンダのディーラでは、3割引が基本でした。スバルはかなりせこい感じ。

- 皆さん、値引き額ばっかり気にしてますが、ぼったくりのオプションをいっぱい付ければ、値引き額はいくらでも大きくなります。要は、必要なものが、支払額いくらで手に入ったかということではないでしょうか。普段は細かいのに、こと車となると、日本人は、やたら太っ腹になるのが信じられません。

- ちなみに私の場合、2.0i-L ES オプション最小限(フロアマット、シガーライタ灰皿、オイル交換3年パック)で、税込み支払い総額250万でした。エコカー減税の効果も意外に大きいです。これに 楽ナビ+バックカメラ+連動ETC+取付費用 が量販店で14万くらいでした。これで私的には十分すぎる装備ですね。それにしても、フォレスターはいい車です。なお購入時期は、3末です。キャッシュバック5万円が本日送られて来ました。

- 下取りはスバルは他社車は止めた方がいいでしょう。私の場合、大手下取り店で2倍以上でした。

以上ご参考までに。

書込番号:16152751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/20 22:30(1年以上前)

夏のひかりさん

カーナビですよね。僕もそれを考えたんですけど
手元のスイッチも付けたくて、ディーラーでかって付けてもらったほうがいいって思って
入れてみたんですけど

同じものならば手元(ハンドル)のスイッチって利くんですかね?

後、話は少しずれるかもしれませんが
カーナビってHDとSDどっちがいいんですかね?
容量多いのはHDですけどSDって何枚も変えたりできると考えるとどうなのかなって思うんですが。

質問を重ねてしまってすいません。

書込番号:16156597

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ucchandesuさん
クチコミ投稿数:2件

3月の納車後、毎日気持ちよくフォレスターでドライブを楽しんでいますがひとつだけ不満が…。バックカメラの取付位置が中央から20センチ程度オフセットしている関係で、画像に映るバンパーの縁のラインとガイド線が平行とならず、スーパー等の駐車場でどうしても真っ直ぐにとめられません。基本は目視での確認と承知はしているのですが…。担当セールスマンは「メーカーの指定位置ですから」という回答のみです。同じ不満をお持ちの方、位置をメーカー指定位置以外にされた方の情報をいただけたらと思い投稿しました。よろしくお願いします。

書込番号:16150135

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/19 12:32(1年以上前)

>中央から20センチ程度オフセット

カメラがついてる車で真ん中に着いてるのは軽や後付け位しか見た事有りません。
カメラ自体がまっすぐついているのならがガイドラインはまっすぐ表示されバンパーがその手前に映っている状態ではないのですか?

調整可能ならば空いた駐車場でまっすぐ車を止め、後ろの白線の位置とガイドライン線を合わせれば良いと思います。

書込番号:16150377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/19 13:04(1年以上前)

あまり中央に寄せるとナンバー灯の影響で夜間見難くなりますよ

ガイド線の調整は出来ないのでしょうか?

書込番号:16150480

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2013/05/19 13:23(1年以上前)

ucchandesuさん

バックカメラの位置自体は頑張れば中心付近に移動させる事も可能でしょう。

又、バックカメラは周辺の明るさを検知して、自動的に露出を調整します。

つまり、中心付近にバックカメラを移動させた場合、夜間ならナンバー灯の光を拾って画像が暗くなってしまう可能性も考えられるのです。

以上の事よりバックカメラを中心付近に移動させるよりは、ナビのガイドライン調整機能で対応した方が無難かもしれません。

書込番号:16150541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/19 14:09(1年以上前)

.私も3月に納車して楽ナビにバックカメラを取り付けました。

>カメラ自体がまっすぐついているのならガイドラインはまっすぐ表示されバンパーがその手前に映っている状態

やはりガーニッシュにカメラ本体を隠すとバンパーが手前に映りますよね。角度も微妙だし・・・

最初、レンズだけガーニッシュから覗かせて取付してもらいましたが、夜間は見えにくく雨の日は水滴で役に立たない。後方視界も距離感が解りにくい。視界と同じでナビでガイドライン調整しても微妙になってるかと思います。

そんな理由から本体を少しガーニッシュから出し角度も出すような取付に変更しました。

背の高い車だし小さい子供が近所にいるし妻も運転するし・・・残念ながらスタイルより安全優先になってしまいました。

背が高いからカメラ本体は後方の車から見えてしまいますがバンパーは映らないし後方視界も良好。ガイドラインも有効に機能するようになりました。

ただ・・・最初は「ガイドライン」というものを面白がって見ていましたが、今は夫婦そろってガイドラインをアテにせず、オフにしてます。結局、昔のようにサイドミラーと目視で入れてます。

ただバックカメラは後方の障害物や子供の確認には有用で、寄せる時は重宝してますよ。

・・・で知り合いのプロショップさんが施工してるのですが・・・

「あのね、コレ大変なのよ。まぁ、難しい訳じゃないんだけど・・・ガーニッシュも金属だし重たいし疲れるのよ。お金は取れないけどさ。そう何度も何度も取付位置変更はやめよ。オーディオと違って取付しても達成感無くて楽しくないのよ」

・・・だそうです。

悪いので・・・ちょっと手伝ってて思ったけどリアガーニッシュ・・・樹脂じゃないのね(笑)

書込番号:16150674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:601件

2013/05/19 17:37(1年以上前)

>スーパー等の駐車場でどうしても真っ直ぐにとめられません。
>基本は目視での確認と承知はしているのですが…。

仰せの通りで、
基本として白線と車体を真っ直ぐにするようにして、
バックカメラでの視認は後ろにビタ付けする時や、
障害物の確認程度にした方がいいと思いますよ。

書込番号:16151375

ナイスクチコミ!4


スレ主 ucchandesuさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/19 19:16(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。オフセットしたメーカーの指定位置にはそれなりの理由があることかよくわかりました。ガイドラインの調整と慣れで対応ということでしょうね。本日代車で借りたインプレッサは違和感なく操作できたのは不思議ですが…。

書込番号:16151763

ナイスクチコミ!3


爽快!さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/19 22:58(1年以上前)

真ん中でないと、バックするにつれて中心とのずれが顕わになって判りにくくなりますよね…、
私の場合、画面を見てるとかえって上手くバックできなくなるので、
障害物が無いことを確認する程度に利用しています。(それだけでも充分便利だと思います(^^))

書込番号:16152805

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

フォレスター2.0i−s EyaSightを近々購入を考えています。
初めての新車購入で、まだ見積もりを取っていません。

私の地方は雪国なのでスタットレスタイヤとアルミ付きの値引きをしたいと思っているのですが。
それは可能なのでしょうか?
知人に聞くとアルミは難しかったらタイヤだけでもつけてもらうと良いといわれたのですが。
アルミが入ってくると値引きは難しくなるのでしょうか?

初心者ですいませんが教えてください。

書込番号:16142398

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/17 11:48(1年以上前)

フォレスター2.0i−s EyeSightですね 誤字すいません。

書込番号:16142500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2013/05/17 12:43(1年以上前)

タイヤだろうがアルミだろうがカーナビだろうが、車本体以外は全てオプションです。
車を買う場合、
車両本体価格+オプション代金+税金や納車諸費用=総支払額
となります。
オプションによってそれぞれの利幅設定が有りますので、値引きの多い・少ないは出てくると思います。

ここからは個人的な感想ですが、ディーラー・大手カー洋品店のどちらでも同等の物が手に入るような商品(タイヤやカーナビ等)は、ディーラーの方が少し高い値付けをしている様に思います。
少々高くてもディーラーに任せて欲しい物を一回の手間で納品してくれる方が良いと思うか、納車後に二度手間をかけても少しでも安くモノにしたいと思うか、スレ主さんの考え方だと思いますよ。

書込番号:16142658

ナイスクチコミ!1


スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/17 12:50(1年以上前)

返事ありがとうございます。

ディーラーの方が高く値段が設定されてるんですね。それもふまえてアルミは考えていきたいと思います。
私的には少しでも安い方がいいので、2度に分けてやすくしてもらいたいです!。

書込番号:16142694

ナイスクチコミ!0


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/17 12:55(1年以上前)

スタッドレスタイヤやアルミホイールもディーラーオプションの一部でしょうから、値引きの対象に含めることは十分可能かと思います。

ただし、セールスマンの基本的な手法として、「本体値引き」「オプション値引き」「下取り価格」等を全てひっくるめた総額での見せ方をしてくることが多いので、高額値引きを目指すのであれば、それらを切り分けて交渉を進めるべきです。

また、何も言わずに見積りを依頼すると、スレ主さんに必要の無いオプションやらメンテナンスパックも含まれた形で提示されてしまうと思いますので、最初はなるべくシンプルな状態での見積りをもらい、本体価格からの値引き交渉を進めた上で、次の一手としてオプション値引き交渉をすると良いでしょう。

ちなみに自分は、以下のサイトを参考に交渉しました。
http://forester-y.net/1/index.html

oltupiさんも頑張ってくださいね!

書込番号:16142706

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ゆあひさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/17 15:05(1年以上前)

oltupiさんこんにちは。
ぼくも先週フォレスターXTアイサイトを契約してきましたが、スタッドレスもホイールもつけませんでした。携帯で、カーポートマルゼン見てましたが、タイヤホイールセット(18インチ)で割と手頃な値段でうってましたよ。
ともあれ、新車はいいですよね。素敵なカーライフを(^o^)

書込番号:16143027 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/17 17:53(1年以上前)

furiranさん
URLまで貼っていただきアリガトウございます。!
3段階に分けるとは!びっくりしました。
値引きにもいろいろ手順があるんですね。ほんと値引きも初心者なので助かりました。
僕もこれを参考に値引きをしていきたいと思います。

ちなみ、「本体値引き」「オプション値引き」いくらぐらいまで下げれますかね。
僕は今乗っている車は親に上げるので下取りは考えていないんですけど。
参考までによろしかったら教えてください。

書込番号:16143452

ナイスクチコミ!0


スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/17 18:00(1年以上前)

ゆあひさんこんにちは、
カーポートマルゼンで調べて、みさせていただきました。
やっぱり安くても17万ぐらいはするんですね。これって、4本の価格なのなかな?・・・無知ですいません。
1本いくらぐらいが妥当なのかわかんないもので。

XTとてもかっこいいですよね!!僕もはじめフォレスターのXTの外見がかっこいいって思って調べてみたんです。
でもハイオク?ってかいてあったので断念しました。まだ20代の僕には・・・

サイト教えていただきアリガトウございました
XTクルの楽しみですね。!

書込番号:16143468

ナイスクチコミ!0


ゆあひさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/17 18:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
カーポートマルゼンで18インチでホイールセットで12万円くらいでありませんでした?

書込番号:16143478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/17 18:13(1年以上前)

oltupiさん

参考になれば幸いです。

値引き額・・・こればっかりは、お住まいの地域や、セールスマンの当たり外れ等にも左右されますので、一概には言えませんが、私の場合は「本体値引き:32万円」「オプション値引き:17万円」で判子を押しました。
皆さんの値引き情報も参考にしてみては如何でしょうか。

http://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100610160/

ちなみに、ディーラーでの下取り査定があまりにも低かったので、最初から下取り部分は除外して交渉し、現行車両は買い取り店に売却しました。ネットにもよく書かれていますが、下取り査定の倍以上の価格で売却できました!

書込番号:16143505

ナイスクチコミ!1


スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/17 18:54(1年以上前)

ゆあひさん
私が見逃していました。!
12万円台ありました。結構いい形ですね。
参考までにこのサイト登録しておきます。アリガトウございます。

書込番号:16143631

ナイスクチコミ!0


スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/17 18:58(1年以上前)

furiranさん
またまたURL有り難うございます。
皆さんやっぱり多く値引きしたり値引き少なかったりいろいろなんですね。
これ見ると計40万ぐらい値引きできたらベストってことなんですかね。

みなさんXTを購入されてる方がたくさん!

2.0i−s EyeSight人気なさそうですね。。。

書込番号:16143649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/17 19:45(1年以上前)


フォレスターXTにスタッドレスタイヤ&アルミホイールをオプションとして付け、購入しました。
契約したのが発売前の昨年10月末なので、値引き相場は変わっているかもしれませんが…
●車両本体からの値引きが −157,500円
●オプション品の総額665,175円からの値引きが −210,925円
前の車はディーラー以外に売却したので下取りはありませんでした。

オプション品の中のスタッドレスタイヤ&アルミホイール(17インチにインチダウン)の価格は、165,690円となっていました。
スタッドレスはブリヂストンを選んだので、けっこう安く買えた方だと思います。

確かに、タイヤを含めオプション品はディーラーで買うよりカー用品店で買った方が安く買えます。
しかし、ディーラーで買えば全体の値引き幅が大きくなり、あとあと何かと安心というメリットもあります。
私は後者を選びました。

書込番号:16143813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/17 20:45(1年以上前)

確かにXTの方がいかめついのでかっこいいですが、I−Lもいいですよw
わたしも、交渉中にI−Sを選択肢にいれてましたが、あの純正ホイールが気にいらなかったのでI−Lにしたしだいです。
ホイールとタイヤのためにオプションもあまりつけず、余った予算で納車半月後に自分の好きなデザインのホイールで18にインチアップして好きなタイヤに交換しました。
純正ホイールとタイヤはオークションで3万で売れたので工賃入れて13万ぐらいで収まりましたよ。

書込番号:16144050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/18 14:14(1年以上前)

のびとんさんやはりオプションってかなりかかりますね。
つけなければ易いみたいですが
ついついほしくなってしまいますよね。
オプションでスノータイヤをつけるとそんなぐらいかかるんですね。
僕も今日つけた見積もりを聞きに行きたいと思います。お返事有り難うございます。

書込番号:16146704

ナイスクチコミ!1


スレ主 oltupiさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/18 14:18(1年以上前)

ホワイト狐さん
XTかっこいいですよね。!笑
僕も車体が黒で前の円いライト?の周りをメッキにしたら結構いいんじゃないかっと思いました。!

カタログを見てるとLとSではつけれるオプションが違うみたいで、汗
Sを買うとついてるけどいらないオプションがついてるとか
Lを買うとほしいオプションがつけれないとかあるのが悩みどころです。

純正のアルミも売ることができるんですね。
純正のホイールをスタットレスにつけるって言う手もいいですよね。

お返事アリガトウございました。

書込番号:16146714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:64〜249万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,740物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,740物件)