スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

え!! アイサイト(ver.3)

2018/06/02 04:09(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:81件

スバルのホームページにある新型フォレスターの「主要装備表」を確認するとアイサイト(ver.3)と記載されています。
私は、レヴォーグと同様の「ツーリングアシスト」と思っていました。

アイサイトについて、レヴォーグとの違いについて、お解りの方は、教えてください。

書込番号:21867521

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/06/02 06:26(1年以上前)

>美しい地球さん

アイサイト ver.3(ツーリングアシスト)じゃないの?

書込番号:21867571

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2018/06/02 06:31(1年以上前)

だな!

書込番号:21867575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/02 06:38(1年以上前)

ツーリングアシストはアイサイト3の追加オプションですね。

書込番号:21867585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/06/02 07:49(1年以上前)

新型フォレスター装備表

>美しい地球さん
落ち着いてもう一度良く見てみてください。
ツーリングアシスト書いてますよ。

書込番号:21867675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:81件

2018/06/02 08:45(1年以上前)

スバルホームページより抜粋

皆様、ご返答ありがとうございました。
ツーリングアシストで、安心しましたが、レヴォーグのツーリングアシストは、フロントガラスに表示される機能があるらしく、完全にレヴォーグのツーリングアシスと同様なのでしょうか? 


レヴォーグの「主要装備表」には、アイサイトだけで (ver.3) は記載されていません。

何故、新型フォレスターには、アイサイトの横に (ver.3) と記載してあるのでしょうか?

書込番号:21867751

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6096件Goodアンサー獲得:2011件

2018/06/02 10:36(1年以上前)

レヴォーグ ツーリングアシスト搭載の時にver.4か?などと混乱を招いたので、完全なver.4(車線変更の自動化など)が出るまでは、他車種に採用される場合も新型フォレスターと同様の表記になるんじゃないでしょうか。

書込番号:21867948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kobu52さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/02 10:43(1年以上前)

>美しい地球さん

私も以前同じような質問をしていますので宜しければ見ていただけますか。

フォレスター 2012年モデルの中でスレのタイトルが
【 アイサイトアシストモニター(ツーリングアシスト)2018/05/21 23:55】
書込番号:21842146


書込番号:21867966

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6866件Goodアンサー獲得:120件

2018/06/02 12:19(1年以上前)

4という数字は日本人は嫌うのでツーリングアシストが実質バージョン4で、次はバージョン5という噂を聞きました

どうなんでしょうかね

書込番号:21868139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/06/02 13:10(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
さすがです! でも多分次は4になると思います(笑)

書込番号:21868249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6866件Goodアンサー獲得:120件

2018/06/02 13:22(1年以上前)

>りょうたこさん

ワシ愛用のカートリッジ
テクニクス205Cマーク4だ

書込番号:21868269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/06/02 13:51(1年以上前)

でしょ(笑)プレステ4とか。
アイサイトとツーリングアシストだけでもスバルを選びたいですね。
めちゃくちゃ楽チン。

ドライバーモニタリングもちょいやり過ぎとは思いましたが、使ってみると楽チンなんだろうなー。

やっぱりスバルいいね!

書込番号:21868323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件

2018/06/02 13:58(1年以上前)

>kobu52 さん

拝見させていただきました。
やはり、レヴォーグと全く同じでは、無いんですね。
了解いたしました。

9月下旬(10月)の納車が楽しみです。後、4ヶ月の辛抱です!!

書込番号:21868335

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6866件Goodアンサー獲得:120件

2018/06/02 14:02(1年以上前)

>りょうたこさん

で、何買っただ?

書込番号:21868343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件

2018/06/10 04:39(1年以上前)

まとめてみました。

主な主要装備(スバルHPより抜粋)で アイサイト(ツーリングアシスト付)  と明記されているので、
新型フォレスターのアイサイトのバージョンは、アイサイトver.3で、ツーリングアシスト付  ということになるんですね。


私は、アイサイトver.3の次のバージョンがアイサイトツーリングアシストだと勘違いしていました。(スバルは、解りにくい表示をするものですね!!)

書込番号:21885341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信16

お気に入りに追加

標準

ウルトラグラスコーティングNEX

2018/05/23 22:58(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 snow3331さん
クチコミ投稿数:5件

初めて投稿します。失礼な言葉使いなどありましたら申し訳ありません。
A型SJフォレスターから昨年末に最終型のフォレスターに乗り換えて、周りから同じ車に乗り換えるなんて変と言われてますが、フォレスターライフに大変満足しています^_^
A型では不満に思ってた点が改善されててとても乗りやすいです。
ところが、洗車をしようとコーティングのメンテナンスキットの箱を開けて見たところA型の時にはなかった溶液の瓶が入っていました。何かなと思って見てみるとコーティングそのものの溶液で新品のままプチプチに包まれて箱の中に入っていました(・・?)
様々な可能性が考えられるのですが、これはコーティングされずに納車されたということでしょうか?皆さまに聞いてもディーラーに聞けと言われると思いますが、本日は休みのため聞けず悶々と明日になるのを待っています。。。どんな風にディーラーに聞いたら真実を話して貰えるでしょうかね?
また同じようにコーティングの瓶が入っていた方とかみえますか?

書込番号:21846726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2018/05/23 23:03(1年以上前)

>snow3331さん
こんばんは。

確かにディーラーに確認した方が良さそうですが…。
さて、もしかしたらの単なる想像ですけど。

コーティングはしたけど、今後部分的にやり直す際にコレを使ってねという事だったり!?
(例えば、傷が入って板金塗装とかドア交換になった時に、コレを使ってコーティングしてねという意図があるのかも)

単なる想像です。笑

スバル車は購入した事がありませんが、コレまで注文時にガラスコーティング施工をお願いして、溶液が入っていた事はないですね。
アフター用のメンテナンスキットが付いてくるだけでした。

書込番号:21846742

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/05/23 23:07(1年以上前)

snow3331さん

ガラス瓶の中に液体が満タン入っている状態なら、コーティングの施工忘れで納車された可能性が高そうですね。

ここはディーラーに「メンテナンスキットの中にウルトラグラスコーティングNEXのガラス瓶が未使用のまま入っていますが、コーティングの施工忘れですよね?」とストレートに聞いてみれば良いでしょう。

書込番号:21846750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2018/05/23 23:10(1年以上前)

>snow3331さん
肝心の部分をスルーでした、すみません。

>どんな風にディーラーに聞いたら真実を話して貰えるでしょうかね?
素直に、「新品の溶液が入っていたけど、施工されているんですか?」と聞きますね。

施工されたかどうかは、見る人が見れば一目瞭然なので、未施工なのに「やってます」とは言わないと思います。

書込番号:21846755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/05/23 23:19(1年以上前)

商品本体と名称(型番)はじめて見ました。

ウルトラグラスコーティングNE'X
(ThreeBond 6659)

メーカーの技術短報もあり製品の性状がよくわかりますね。
オープンサイトとしてメーカーも公表していたわけですが、今まで知りませんでした。
http://www.threebond.co.jp/ja/technical/technicalnews/pdf/tech70.pdf


>コーティングそのものの溶液で新品のままプチプチに包まれて箱の中に入っていました
>様々な可能性が考えられる

真相を私も知りたいです。

書込番号:21846778

ナイスクチコミ!3


スレ主 snow3331さん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/23 23:47(1年以上前)

みなさん、さっそくの返信ありがとうございます。
確かに今後の為に使ってね!だったら嬉しいですけど、見るからに満タンでプチプチのセロハンテープも剥がした跡がないので、、、笑
明日、仕事の合間を見つけてディーラーに電話で聞いて見ようと思います!
この半年間、手洗いでシャンプー洗車だけをしてましたがコーティングがしてあるのか、ないのか自分には判りませんでしたΣ(゚д゚lll)
仮に未施工だったと仮定すると今さらコーティングしたところで新車時の施工に比べたら意味ないですかね?コーティングの保証書も新車時コーティングの保証のようですしどうなるのか、などなど気にしたらどんどん気になってしまいます笑
電話した結果などはまた報告させて頂きますね!

書込番号:21846848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2018/05/23 23:59(1年以上前)

>snow3331さん
個人ブログ等で、NEXの特性を確認しましたが、撥水性のガラスコーティング(水滴が丸くまとまってツルツルと転がるタイプ)のようですね。
洗車したり、雨が降った際に、その効果を体感できていましたか!?

ちなみに、楽天のフリーマッケットにあった商品説明を見ると、「滑水性」コーティングという表現でした。
私も結果が気になるので、続報よろしくお願い致します。

書込番号:21846877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10080件Goodアンサー獲得:1413件

2018/05/24 00:57(1年以上前)

メンテナンスキット

メンテナンスキットの中身

>snow3331さん
施工済みかどうかは水をかけてみればわかると思いますが、ついでにメンテナンスキットがあるかどうか確認してみてください。

書込番号:21846991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/05/24 05:13(1年以上前)

撥水ならボディーを満遍なく濡らして60キロ程度
の速度で走れば、15分位で大体、水が飛んで行き
ます。

ディーラーの担当さんに、入ってたけど
コーティング出来てる?

で、いいと思います。

変な遠回しの言い方をするとややこしくなるので
言う時は、簡潔にスパッと。

書込番号:21847101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/24 07:49(1年以上前)

施工しているのか?いないのか?
効果があるのか?無いのか?
分からないのに、なぜ無駄なコーディングをするのでしょうか?
普段では召し上がらない美味しいステーキが家族でいただけますよ。

通常、ビンがあることは考えられません。客に施工していないと言われたら
言い返せないです。

普通は新車センターでまとめて実施しますが、
中には、専門業者が各店舗を回りながら実施することがあります。
その場合は徳用ビンサイズがある、または前車からの使いまわしなども
あり、必ず実施していないということでは無く、実施している場合もあります。

真実はディーラーのみぞ知る所ですので、しっかりとお尋ねした方が良いです。
実施していないことを前提に。

要求は
直球ストレートが良いと思います。
(ビンが未開封)実施していないのに納車したの?
普通の業者なら実施していたとしても、もう一度やるでしょう。

再施工する場合、どの位経過しているか不明ですが
磨きを入れた上で再コーティング依頼しても良いと思います。

または、今更コーティングしても・・・ということで
支払い済みの料金を返金していただくことです。これが一番かな。

書込番号:21847220

ナイスクチコミ!6


スレ主 snow3331さん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/24 08:34(1年以上前)

メンテナンスボックスの中にガラス瓶が入っていましたので、メンテナンスボックスはありますしコーティングの保証書も入ってましたので、おっしゃる通りに徳用の大きな瓶があるのかなとも考えます。
ただ大きな瓶がある場合はこの小さな瓶はそもそも不必要なのに、、、とも思ってしまいます。。。
今にして思えば初めて洗車した時にボンネットの撥水性にA型納車時と比べてこんなモノかと思ったことがさらに悪い方向に考えてしまいます(ー ー;)その時は施工されてないなんて思わなかったのですが、、、最初の洗車の時にメンテナンスボックスを使っていたならば(>_<)
まずはみなさんが教えてくれた通りにストレートに営業担当の人に聞いてみます!!

書込番号:21847297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/24 08:57(1年以上前)

>snow3331さん

最初の洗車時に・・・・そう感じたのならやっていない可能性が高いですね。
正当に正当なことを要求しましょう。遠慮する事ではありません。

スレ主さんがコーティングを希望するなら、時間経過を理由に磨きを入れて下地を綺麗にして実施してもらうのもあり。
その方が鏡面のようになり綺麗になりますが、下手な業者だと磨き傷が入ったり、クリア層が薄くなります。

コーティングはどうでもいい場合、
返金してもらいましょう。スプレータイプの簡易コーティングで十分だと思います。

書込番号:21847335

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/05/24 08:57(1年以上前)

コーティングしてるかどうかはボディ表面を指で触れば分かりますよ。

書込番号:21847336

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/05/24 18:23(1年以上前)

>snow3331さん

色んなご意見が寄せられてますが、
これは何?
コーティング、施工されてますよね?
で良いと思いますよ。

契約されていれば、
施工してあって当たり前
されてなければ施工してもらうだけです。

納車されてから
スレ主さんからの申し入れで
不備が判明した場合には
応分の謝罪が有っても良いかな…

キャッシュバックは難しいかも知れませんが、
ガソリンを給油してもらうとか
エンジンオイルを無償交換してもらうとか
比較的安価なオプションパーツを要求するとか
サービスでの還元を要求しては?

お客様ですから問合せに躊躇する必要は無いです。

書込番号:21848266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DIY MANさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/24 18:50(1年以上前)

ディーラーが施工していた。という回答してきたら、
当時の作業伝票を提示してもらうと安心ですね。
ついでにコーティングが剥がれているのと剥がれていないのをどのように判別しているのか聞いて見ましょう

書込番号:21848327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DIY MANさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/30 18:38(1年以上前)

>snow3331さん


その後、どうなりました?

書込番号:21862319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件

2018/06/04 10:21(1年以上前)

>snow3331さん

その後、どうなりました?

前にスバルに乗っていた時にスバルでコーティングしてもらいました。

コーティングされていれば保証書などがあるかと思います。

コーティング液は未開封品を返却することは無いと思いますが。
おまけでもう1本サービスというならラッキーですがそれもおかしいです。

施工されているかの確認は自分で水をかけた時のはじき方とか、表面のすべすべとかで違いはわかるものだと思いますが。
そうでないと高額のコーティングをわざわざかける意味がありません。

早めに販売店に乗って行き、施工状態を見てもらったほうが良いです。

書込番号:21872592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ229

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 左右の色違い

2018/06/01 20:38(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 DIY MANさん
クチコミ投稿数:9件

白い方

黄色い方

こんばんは。

新車で購入後約一年。
ボンネットを開けたところ、コーキングの色が
全体的に、左右で全く異なっている事を発見しました。
片方がボディ同色で、もう片方が黄色です。

メーカーに聞いたところ、ボディ塗装後にコーキング
を打っているとの事です。
黄色い方はボディ塗装後にコーキングを打ったような感じです。

ディーラーには、納車前、もしくは点検で1週間預けた事しかありません。
ラインかディーラーで、いつのまにか修理されていたのかも?

皆さんのはどうなってますか?
見解をお聞かせ頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21866868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/06/01 20:51(1年以上前)

>DIY MANさん こんにちは

それは貴重な車を入手されましたですね、祝福申し上げます、左右の目の色の違う猫は、オッドアイと言われ、
大変可愛がられるのですよ。
コーキングなど、細かいことは無視しましょう、きっと幸運に恵まれますよ。

書込番号:21866894

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/01 20:51(1年以上前)

気にしすぎですね

書込番号:21866895

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/06/01 20:58(1年以上前)

細かいところやどうでも良いところが気になる人は新車なんて買わないで
サビ・傷だらけの中古車を買いましょう!

書込番号:21866907

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/01 21:21(1年以上前)

小姑か?
重箱の隅まで…

書込番号:21866965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:5767件Goodアンサー獲得:156件

2018/06/01 22:04(1年以上前)

メーカーもこんなことまで突っ込み入れられるから大変ですな  (笑)

書込番号:21867092

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/01 23:45(1年以上前)

熱による変色?

ボンドなんかは空気中の水分で色が変わったりするけど。

書込番号:21867331

ナイスクチコミ!7


hiroteraさん
クチコミ投稿数:33件

2018/06/02 05:45(1年以上前)

恐ろしい世の中

書込番号:21867552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/02 05:56(1年以上前)

DIY MANさんは、色が違うのを気にしているのではなく、工場出荷後補修されたのではと心配しているのでは?

ベテランさん方からみれば、何でもないことでも、若葉さんにとっては、心配なんだと思いますよ。

書込番号:21867558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2018/06/02 08:59(1年以上前)

>DIY MANさん
こんにちは〜
ご心配ならボンネットを開けて、左右のフェンダーのボルトに外した跡があるか確認すると良いですよ。
ボンネット内のフレームに手を入れる理由があるなら、外装を外した形跡があると思います。

書込番号:21867783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/02 10:16(1年以上前)

>新車で購入後約一年

最初は白かったのですか、それとも気が付かなかっただけなのですか?
一年もたってからでは遅い気がしますよ。

買い取り業者に売るときには、相手も少しでも安く買おうとして
指摘されるかもしれませんがね。
ホームセンターとかで売ってるコーキング剤って様々な色がありますよね。
ボディーカラーに合わせてある程度色を調合するのだろうけど。
製造ラインには様々なカラーの車が混在してる場合、工員がアイボリー系の
やつと間違えた可能性はあるかも。でも気にすることではないと思います。

書込番号:21867907

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/06/02 10:51(1年以上前)

ライン工はやったことが無いので、よく見かける写真などからの印象になりますが
左右で別の人(過程)で取り付けなどしたりする際に別々のコーキング剤で取り付けして
その差が出てるんじゃないですかね?
(大雑把に左右で分かれているなら、そうかな?と思いましたが)

同じ色になるように塗料は入れていると思いますが、あり得ない差ではないと
写真を見る感じでは思います。(実際はもっと気になる差かもしれませんが)

書込番号:21867977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/02 12:06(1年以上前)

自己レスですみません、
>ボディーカラーに合わせてある程度色を調合するのだろうけど。
いやいや、場所によりますよね。コーキングしてから塗装した方が
わざわざ調合する手間がはぶけるし、その方がそもそもの目的の
防水性能の面からも理にかなってます。
でも、焼き付け塗装したらコーキング剤って高温に耐えるのかな。
素人の戯言でした。


書込番号:21868111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/02 13:12(1年以上前)

耐熱シリコンなら500℃くらい余裕です。
焼き付けブースは大体400℃くらいなので問題はなさそう。

書込番号:21868251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/02 13:23(1年以上前)

>DIY MANさん
カメラ画像だと、光の当たり具合でホワイトバランスに正確性
がないので、判りづらいので確認なんですが、
黄色い方の画像ですが、左下の方は確かに黄色っぽくみえますが、
汚れているせいにも見えます。一度雑巾がけしてみてもらいませんか?
右下の方は塗装の色との差はほとんど見られません。

書込番号:21868271

ナイスクチコミ!5


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/02 13:44(1年以上前)

>耐熱シリコンなら500℃くらい余裕です

著しく事実に反します。シリコーンゴムが物性を維持できるのは、せいぜい200℃、短時間です。

また、この事例は、変色です。
何の心配もいりません。
エンジンルーム内の温度分布によって変色の度合いが異なるだけです。
RTVですから、熱や経年による変質は免れないです。それが硬度変化や変色として現れますが、機能的にはクルマの寿命まで維持されます。
査定に影響することもありません。

故意か無知かは知りませんが、根拠の無い いい加減な事を、さも知ってる様に書き込む輩だらけですね。

書込番号:21868313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/06/02 17:28(1年以上前)

>DIY MANさん

写真から推測すると左右で塗装ロボットが塗装したならば塗装のスプレーガンの送り設定が完全じゃなかった、作業員が塗装をしたのならばやはり同じ理由でしょう。
よく見ると黄色い方のシールにも塗装がうっすらと乗っているので。

もうひとつの可能性としてメーカーの生産ラインで塗装不良があった場合塗装をやり直す可能性は有りますので白いシール側の方を塗った可能性は有りますが、事故車とかではないですので大丈夫でしょう。

書込番号:21868654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/02 19:52(1年以上前)

>機能的にはクルマの寿命まで維持されます。

理屈ではそうかもしれませんが、過去の経験(5年程)で屋根の
シーリング部分からの雨水等の侵入で、車内の床が濡れてしまったことがあります。
で、その車を後々買い替えた時に買い取り業者に見積もってもらった時に、その修理後を指摘されましたよ。
ですから、少し気になってあれやこれや書き込みました。





書込番号:21868917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/02 22:12(1年以上前)

狭い世界しか知らない人はレスしなくて結構だよ?
普通の耐熱シリコンは200℃前後なのは確かだけどさw
この世界には700℃に耐えるものもあるんだよ。

書込番号:21869261

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ACCが勝手にオフになる

2018/05/24 16:53(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

同じ様な経験の方いらっしゃいますか?
ACCを使い高速を巡航中、突然、『ポン』と音がなりACCがオフになりました。
ACCのマークは緑→白へ
その時の速度は90km/hです。
そしてすぐにまたACCのマークが白→緑に変わりACCが動き出しました。
皆さんは同じような経験はありますか?
自分からブレーキやシフトアップダウンはしていません。
SJG後期 アイサイトver.3です。

書込番号:21848113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/24 17:46(1年以上前)

>ピノのラムレーズンさん

お茶のみにディーラーへGO!

書込番号:21848208

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/24 18:03(1年以上前)

>ピノのラムレーズンさん

あります。
取説を読みましょう。

書込番号:21848234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/05/24 18:26(1年以上前)

アイサイトの一時停止

▼アイサイトの停止
・強烈な西日で眩しいと思ったとたん突然アイサイトが停止しました。 → 西日が弱くなると復帰しました。
・フロントガラスが雲って前が見づらくなった時、突然アイサイトが停止しました。 → 曇りが無くなると復帰しました。

アイサイトは助けて欲しい時に助けてくれません。
責任回避の為、スリープモードに移行します。(^^;

書込番号:21848272

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2018/05/24 18:30(1年以上前)

それってアイサイトでの説明ですよね?
ACCも同一なの?

書込番号:21848286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/05/24 18:36(1年以上前)

>麻呂犬さん
>夏のひかりさん
>チルパワーさん
>暇な人1号さん
返信ありがとうございます。
アイサイトのエラーマークは出ていないんですよね。

書込番号:21848299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2018/05/24 19:08(1年以上前)

>ピノのラムレーズンさん
○全車速追従機能付クルーズコントロールをセットしているとき、先行車を認識すると白 色から緑色に変わります。
と取説にありますので、先行車がいないか、車間距離が空いた為認識してなかったのではないでしょうか。

書込番号:21848385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2018/05/24 19:12(1年以上前)

1.先行車がいなくなったことの合図

2.ACCではなくアクティブレーンキープの解除音

のどちらかではないでしょうか。「ピッ」だと1、「ポーン」だと2、だと思いますが。

書込番号:21848393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/05/24 19:29(1年以上前)

ACC_表示説明

先行車がいる(認識) → 緑表示
先行車がいない(非認識) → 白表示

書込番号:21848438

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2018/05/24 19:43(1年以上前)

季節の変わり目はくもりますよ
デフでくもりが無くなると復帰はよくある話

書込番号:21848479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/05/24 20:44(1年以上前)

ACCがOFFになったとありますが、

解除されたと思った理由が
1 明らかに解除され減速しだした
2 音がして、ランプの色が変わったので解除されたと思った。

2なら、先行車の有無で、表示が変わっただけで、ACCは正常に作動していたと考えられますが…

書込番号:21848628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10080件Goodアンサー獲得:1413件

2018/05/24 23:32(1年以上前)

>ピノのラムレーズンさん
いったんOFFになったACCが自動で復旧しONになる仕様の車なんて怖くて乗れません。

書込番号:21849142

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2018/05/25 12:20(1年以上前)

>夏のひかりさん
>funaさんさん
>トラ運転手さん
>松尾芭蕉,さん
>9801UVさん
>くま307さん
>麻呂犬さん
>チルパワーさん
>暇な人1号さん
皆さまありがとうございます。
確かにピッではなくポンでした 笑
原因はよくわからないのですが、
元々補助的な役割と認識しているので、
そういった仕様なのか、私の勘違いか様子を見てみたいと思います!

書込番号:21849943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:9件

スバルとSUVデビューで新型Premium契約しました。
かっこいいかと思いベースキットでスプラッシュボード付きにしましが、私は北海道なので
冬に雪が溜まりやすくならないか、引っ掛けて割れないか心配です。
カタログにフロント-43oリヤ-53oと書いてありました。
せっかく車高の高いSUVにしたのにメリットを生かせないならオプション変更しようかと考えてます。
現行型で付けられている方アドバイスお願いします。

書込番号:21846678

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/05/23 23:30(1年以上前)

ボリーボゴロン さん

お初です

新型Premiumの契約
おめでとうございます

スプラッシュボードの利点は、後ろ側への「巻き上げ」に効果があるかと

但し、私は、現行のフォレスター(C型)で付けなかった理由は、
西日本地区の湿雪だと、ホイルハウスの中に、雪が溜まリ易いです
スプラッシュボードがあると、尚更、それが「酷く」なります
Legacy時代は酷かった。。。
NormalのTWだったので、車高も、フォレスターほどは、高くなかったけど

北海道なら、乾雪なので、そこまでの心配は無いかもしれませんが、、、

冬に雪が溜まりやるのは、避けられないと思います
「引っ掛けて割れる」心配は全く無いとは、言えませんが、
その心配には及ばないかと。。。

書込番号:21846805

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/05/24 07:27(1年以上前)

やっぱり雪溜まりやすいですか。
まだ納車までかなり時間あるのでもう少し
考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:21847198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 kobu52さん
クチコミ投稿数:77件

まだスバルオーナーではありませんお許し下さい(レンタカー、カーシェア、ディーラ試乗などは色々試しています。)
もし情報をお持ちでしたらお教え願いませんでしょうか。

@
表題のアイサイトアシストモニター(フロントガラスに表示するランプ)は現行のレボーグ(とS4)に搭載されていますが、
レボーグとS4は日本独自モデルなのでグローバルモデルのフォレスターには装備されないのでは?と気になっていました。
ディーラーで質問してみると、やはり搭載しませんとの返答。
あればとても便利とおもうのですが、絶対なければ困るとまでは思っていませんが気になります(メーカー回答では無い為、)
もし情報をお持ちであれば・・・

A
その@関連で気になったのが、もしかしてレボーグ(とS4)に搭載されているツーリングアシストと全く同じ内容が新型フォレスターに搭載されるかどうかの不安です。
夏のひかりさんがほかのスレで書き込まれている内容で(勝手に引用してごめんなさい)


>ツーリングアシストはサポートしているので
>車線中央維持機能は有るのでは?
私もそう思うのですが
几帳面な性格なのでエビデンスがないと信用出来ません。(^^;


以上の文面なのですが、アメリカ仕様ではツーリングアシスト不採用だと記憶しているので、なにかこの文言に引っかかりました。
ヒントは@から始まったのですが。

レボーグのカタログでは
【EQUIPMENE-安全装備→アイサイト〔ブリクラッシュ・・・・・/先行車発進お知らせ機能/アイサイトアシストモニター〕】

今ディーラーで頂ける新型フォレスターの簡易カタログ?では
【EQUIPMENE-安全装備→アイサイト(Ver.3)〔ブリクラッシュ・・・・・/先行車発進お知らせ機能〕】

以上から@の質問は答えが出ている様な気もするのですが、それよりも気になるのは(Ver.3)の表記の有り無しです。
私の記憶(いい加減)ではVer.4を表現しない(ハードが変わっていないから?)けどVer.3とも表現せずアイサイトツーリングアシストと表現していました。
考えすぎとは思いますが、ハンドルアシストに関してはXVのVer.3とツーリングアシストでは雲泥の差を感じましたので、夏のひかりさん曰く几帳面な性格なので・・・の言葉がひっかかり、これを確認出来たら契約したく質問指せていただきました。
夏のひかりさんごめんなさい。




書込番号:21842146

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2018/05/22 01:59(1年以上前)

ホームページではツーリングアシストって記載だから中央維持つくでしょ。
アイサイト+ステアリング制御=ツーリングアシストとレヴォーグの説明には書いてありますし。
付いてない車種は、ただのアイサイト表示ですし。

ホームページ表示からするとアシストモニターはつかない感じだね。

書込番号:21842321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


人和さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/22 08:39(1年以上前)

>kobu52さん
 新型フォレスターはアメリカ仕様はツーリングアシストは付いていないのですが、日本仕様ではいまレヴォーグについているツーリングアシストそのまんまとディーラーの営業スタッフさんがフォレスターの新型のかわりにレヴォーグの最新モデルに試乗させてくださって、おしえてくれました。新型フォレスターには社運をかけているみたいなので、全部のっけているみたいです

書込番号:21842668

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kobu52さん
クチコミ投稿数:77件

2018/05/22 13:08(1年以上前)

>さくら@ばにさん

そうですねアシストモニターは諦めることにします。
少し考え過ぎでした

書込番号:21843113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kobu52さん
クチコミ投稿数:77件

2018/05/22 13:15(1年以上前)

>人和さん

そのまんまですか安心です。

>社運をかけているみたいなので

先行予約しても後悔する事はなさそうですね
週末決めて来よっかなと考えています
(後は色が悩む)

書込番号:21843128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2018/05/22 22:14(1年以上前)

色選びは悩みどころですね。

個人的には、グリーンか、ホライゾンブルーですかね。
まあ、今のアウトバックで、D型MC時にリストラされた色選ぶ趣味ですから
あまり審美眼はないのでしょうが。

気に入る色があるといいですね、

書込番号:21844150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kobu52さん
クチコミ投稿数:77件

2018/05/22 23:52(1年以上前)

>さくら@ばにさん

どちらの色も良いですね。
SJ型ではダークブルーのイメージが強いです。
今までは(トヨタ、日産等)ホワイトパールを乗ってきましたが、
タイヤ周りの黒い樹脂がホワイトと合わない気がして悩みます。
エクストレイルやマツダでは黒っぽい色を多く見かけるような気が(黒は検討対象に入れていませんが)
まだ悩む・・・・・

書込番号:21844452

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobu52さん
クチコミ投稿数:77件

2018/05/23 00:16(1年以上前)

>さくら@ばにさん
>人和さん


他のスレにも書き込んだりしていますので〆ておきたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:21844538

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:64〜249万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,734物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング