フォレスター 2012年モデル
1476
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 64〜249 万円 (820物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 29 | 5 | 2013年3月7日 11:37 | |
| 2 | 1 | 2013年3月4日 13:51 | |
| 45 | 23 | 2013年3月4日 12:08 | |
| 15 | 8 | 2013年3月3日 14:10 | |
| 16 | 10 | 2013年3月2日 22:53 | |
| 2 | 2 | 2013年3月2日 18:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
インパネ左端にあるセレクトボタンなんですが、取説みても何も書いてないし、押してみても何もかわりません。何のためにあるのでしょうか?
書込番号:15856032 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
納車前取説を読んでいるものです。
4-80ページを読むと、インフォメーションメーターを操作するボタン(正式名称は「インフォメーション表示切り換えノブ」かな?)だそうです。マルチファクションディスプレイ装着のグレードであれば、効かないものとなっているかなと思います。
インフォメーションメーター装着グレードのユーザーコメントを待ちましょう!
書込番号:15856624
3点
SUBARU お客様センター TEL:0120-052215
http://www.fhi.co.jp/faq/index.html
電話して聞いてみました。
回答
2.0iのみに装備されている
インフォメーションメーターの表示切り替えに使用するノブです。
その他のグレードにはマルチファンクションディスプレーが装備されている為
使用目的の無いもの(無効)になります。
取り扱い説明書のできが悪くて申し訳ございません。
フォレスター グレード 2.0i
http://www.subaru.jp/forester/forester/grade/2.0i.html
書込番号:15856869
4点
夏のひかりさん、ありがとうございます。
本来私が問い合わせなければならない所、わざわざ聞いていただき恐縮です(T . T)
2.0iのみ使うものなのですね!スッキリしました。まあコスト削減の為仕方ない事でしょうか!
書込番号:15856987 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
はじめまして
コストダウンのため仕方ない・・・というより「スバルだから仕方ない」が妥当ではないでしょうか?
正直、理解に苦しむ内外装の悪さは昔からのお家芸です。せめて押せないようにダミースイッチにすれば良かったのにとも思いますけどね。
でもBMWほどではありません。アチラはプレミアムの価格を払わせて天井が落ちやすいといった内装ですからね。立て付けの悪さなので内装どうのって言える次元ではありませんが。
内外装のグレードに関しては一部の高級車以外はメルセデス、レクサスなどのプレミアム、VWやトヨタなどのサブプレミアム、セアトやダットサン、サイオンなどのスタンダードのゾーンがありますがスバルは当然スタンダードです。トヨタ以下で良いんです。軽自動車譲りの内装で構いません。
もし内外装にお金を掛けられたらあの価格では提供してくれませんよ。結構内装パーツって高いですから。その分、走りやメカニズムの面でお金を使ってくれてます。
もちろん、もう少しかっこよく、とかもう少し綺麗に、などのかすかな望みはありますけどスバルファンってそういうの強く求めて無いような気がします。今回もソフトパッド多用って言われたけど他のメーカーでは当たり前のように使ってる部分です。
スバルは良さもあれば悪さもはっきりしていて内外装やデザインに拘る人からはホントにダメな車です。
でも実用性とか考えるとリーズナブルですからちょっとのことは目を瞑ったほうがいいのかもしれませんね。
書込番号:15858906
6点
タコメータの左側にひっそりあるのが問題のSELECTノブです。
バカ穴やメクラパネルでの対応よりも美観はあります。(^^;
無視すればすむことなので目くじらを立てるほどの事ではありません。
書込番号:15860114
6点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
XTアイサイトを購入した者です。
納車から1週間程した時にエンジンをスタートさせた所、
エンジン警告表示が出て、ヒルスタートアシスト及びアイサイトが使用不能となりました。
(運転自体は可能で、コンビニへ行った帰りの時は異常が出ませんでした)
購入したディーラーへ連絡し状況を説明、持ち込む日時を決めました。(当方も仕事の都合があり)
後日、ディーラーへ行き点検してもらった所、プログラムの不具合と判明しました。
エンジンスタート時に、ECUが電圧異常と誤判断し、エンジン異常→ヒルスタートアシスト・VDCコントロール停止→アイサイト停止と連鎖的に発生した様です。
同様の不具合が何件か出ていたようで、改善プログラムが用意されており、プログラムの書き換えで発生しないでしょうと言われています。
2点
スバルもトヨタに毒されたのか。
スバルは5台、電子制御はそのうち4台。初期の不具合はなかったよ。
もっと売る前にテストしとけばいいのに、不具合はユーザーが見つけるという最近の業界の風潮ですね。
新型は飛びつかないで半年ほどして改良されたのを買うのが良いという見本。
書込番号:15847509
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
走りごこちや乗り心地はどうですか?
ランクルと比べると全ての面で劣っていますか?
ランクルよりもうワンサイズ小さいSUVはレクサスのRXになるのでしょうか?
書込番号:15798043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんでランクルと比較すんの?
いろんな意味で全然違う車だと思うが。
乗り心地を重視するなら、シティー派SUVにしたほうがいいんじゃない?
書込番号:15798162
5点
ランクルと比べてはいかんでしょう
LSとレガシイを比べるようなものです
コスパ的にはフォレですが・・・あっ、盗難に遭うことはマズありません
これが精神的にはイチバンですかね(笑)
RXなら相手にとって不足なし、サーキットでガチンコしましょう、HV相手はきびしいですがレシプロ同志なら・・ぶっちぎってやるぅ〜(爆)
フォレの好敵手はトヨタには残念ながら存在しません、ガチなライバルはCX−5です。
CX−5とランクルも比較対象にはなりません
RXはHVvsスカイディーゼルということではおもしろいかもしれませんね。
書込番号:15798168
![]()
4点
プラドの4000ccに試乗されている様ですので フォレスターもターボ ノンターボを試乗してみて下さい
求めているものが あるのかないのかは 主さん次第です
書込番号:15798182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本格派suvと街乗りsuvでジャンルが違うと思います。
書込番号:15798540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ランクル200を兄から無料で譲ってもらったんですが、デカ過ぎて不便でして。
フォレスターならディーゼルだし小回り効くしどうかと気になりまして。
ランクル200売ってもお釣りくるみたいですし。
書込番号:15798611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
〉フォレスターならディーゼルだし小回り効くしどうかと気になりまして。
えっ?
書込番号:15798679
3点
あなたプラド4000買ったって私の質問に答えてくれた人じゃないですか?なんでランクル??
書込番号:15798800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
全てに劣るフォレスターの納車を楽しみにしてます。(^ ^)
スレ主様は、2700より4000と、大きなものが、お好みのようなのでランクルよりレンジローバーなどが
お似合いになられると思われます。
車の大きさなどは、TPOに合わせ使い分ける物だと思いますよ、タバコ買いに行くのにランクルより
原チャリの方が便利だと思うし(^ ^)
大きいもの、大トルクが偉いのなら皆んなトラックに乗ればいいのです〜……
アッ、もちろん街中でランクルに会いましたら、道は譲らせていただきます。
書込番号:15798904
2点
フォレは街乗りSUVじゃねえよ〜
真の街乗りSUVは○ヨタ社の2駆設定のSUVたちだよ
フォレはハイウェイ&スキーエキスプレスさ
キャメルトロフィーなんかに持ち込んだらボディ薄いから(乗用車ベースだから)ボコボコになってしまうけれど・・
街中だったらランクルに道なんか譲る必要ないっていうか重すぎて、XTの敵ではないさ
X−MODEは雪道において最強部類に入ったてとこかな
書込番号:15799077
![]()
3点
>フォレスターならディーゼルだし
ディーゼルのフォレスターって発売日いつですか???
書込番号:15799271
2点
プラドの4000は妹に譲りました。走行距離が10万km超えたので。トヨタ以外のSUVの乗り心地はどうか気になったのですが、皆さんの回答だと、別物みたいですね。
書込番号:15799477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンジローバーなどの外車は壊れやすいと聞きましたので、とても買う気になれません。
ランクル200は威圧感があるため、車間距離をしっかりとって、煽っていないように細心の注意をはらってます。前に、軽自動車にのったドカタの人が煽ったとかいっていちゃもんつけてきたので。
書込番号:15799485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>乗り心地を重視するなら、シティー派SUVにしたほうがいいんじゃない?
当たり前ですが乗り心地なら価格が別次元のランクルが別格です。走破性でも耐久性でもやはりランクルが別格。
ランクルより乗り心地がいいのはレンジかな?
書込番号:15799499
1点
実は私もフォレスターとプラドで迷っています。結論から言えばプラドの方が乗り心地や走覇性等全ての点(燃費意外)で上でしょう。ランクルならなおさらです。
ただ、両方に試乗して思ったのはフォレスターで十分かなということです。しかもNA。
この価格でプラドにはないアイサイトやシートヒーター等のフル装備、感動モノです。
いつ買うか、今でしょう!
書込番号:15799641 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
CMはあくまでCMです。
ランクルもフォレスターもエクストレイルも9割オンロードを走ることを想定していましす。
本格派SUVなんか国産にありませんよ。
書込番号:15801052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
街乗りのフィーリングはミニバンよりも滑らかで運転もしやすいです。プラスαで雪道オフロードの走破性とアイサイト、燃費全てに関してプラドを上回ってると思いますよ。唯一劣ってるのはボディの大きさぐらいじゃないですか
書込番号:15801195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いやいや、乗り心地はプラドに分があるんじゃないですか?
書込番号:15801478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうかもしれませんね、自分はフォレスターで満足してるのでちょっと贔屓も入ってるのをご了承下さい。
書込番号:15803730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
galaxy.yさん
プラド運転したことないでしょ。ミニバンがなんのことを指すか知らないけど、乗り心地もオデッセイとかのほうがいいよ。
書込番号:15804210
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
XTアイサイトモデルを5月頭に納車予定しています。
納車早々に足回り(タイヤ、アルミ)を社外品に交換する予定なのですが、純正品のセットをどう処分するか悩んでいます。アドバイスお願いします!今のところオークションに出品することくらいしか頭に浮かびません。よろしくお願いいたします!
@ そもそもオークションの場合買い手がつくか?
A @の場合、どの位の値がつくかわからないので、相場があったら教えていただけると助かります。
B また、その際の輸送方法は何が一番オススメか?大体の金額(仮に東京〜九州)
C オークション以外の処分方法でオススメがあったら?
何分初心者なもので…よろしくお願いいたします!!
書込番号:15841900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オークションでは、安く純正部品を購入したい方がいますので、買い手は付くこともあります。
特に、グレードが下の方が上のグレードのホイールを手に入れたいということは想像できますね。
アップガレージなどの中古品を取り扱う店舗に持ち込むことも考えられます。
しかし、オークションより安価になってしまうことがあります。
高く売りたい場合、上記のような店舗でいくらで買い取ってもらえるか確認し、それを最低落札価格にしてオークションに出品というパターンですね。
それで買い手が付かなかったら、店舗に買い取ってもらう・・・って感じに。
あとは、詳しい人にお任せします。
書込番号:15841950
3点
雪国の人は、スタッドレス用のホイールも必要なのでオークションで売れると思いますよ。純正が一番です。私が以前オークションで購入した時には、タイヤ付きでしたのでそのまま送られて来ました。
ホイール単体だと、緩衝材を使わないと無理だと思います。ホイールを買うのであれば、販売店に相談すればノウハウも知ってるかもしれません。
オークション以外だと、リサイクルショップだけど、売れる相手が限定されるので買い叩かれそうな気がします。
書込番号:15841955
2点
この車のユーザーではありませんが、「新車はずし」の純正アルミホーイールを入手したい人はいるはずです。
もし梱包する手間が難しければオークションで「手渡し」の方法で出品することも可能です。
もし出品のご経験がなければ詳しい方に代理出品をお願いしかかった手数料(落札金額×5%プラス消費税)を支払うことも慣れている方であればやっていただけると思います。
ご参考まで。
書込番号:15842009
2点
1.スタッドレス用として、あるいは純正品を装着している人が予備としての
需要がありますので、オークションは有力な処分方法だと思います。
(私も前の車はガリ傷とスタッドレス用でオークションで購入しました。)
2.逆にスタッドレス用だとタイヤセットで安く社外品を販売しているため、
純正が人気な場合以外はあまり高く売れません。
(純正が例えばBBSのOEMだったり、専用デザインだったりすると人気あり)
サイズとPCD、純正である事を条件にオークションサイトをしばらく観察して
値段の相場を確認してみてください。スバルは純正の人気が比較的高い方です。
(私の場合だと廃番純正品4本を1万円で入手しました。)
3.輸送方法は重量物であり、かつ体積もあるので通常の宅配便ではなく、ヤマト便などの一般荷物となります。どこの業者もタイヤやホイールを送ることに慣れていますので、持ち込みするなら近いところが良いのではないかと。
(もちろん集荷に来てくれますが、持ち込み割引が結構大きいので)
東京ー九州だと、2個ずつ2荷物の梱包で\3000×2=\6000くらいだと思います。
4.その他の処分法
オートバックスの中古買い取り店(セコハン天国)かアップガレージ、ハードオフも買い取ってくれるところがありますが、あまり期待できません。
(これは先程と同じで、人気があるホイールでなければ高くないです。)
もう処分費用がかからなければどうでもいいのであれば、新しいホイールを
購入するときに引き取ってもらうのもいいかと。
(ここまで書いてて気付きましたが、ホイール単品とタイヤ付きの場合でオークションの売値や輸送費が大きく変わります。)
うちの近所だと、こういう金属品は業者が喜んで引き取ってくれますので
玄関先にメモ付けて電話するだけで済むのですが。
やはりお薦めはオークションかな。「新車外し:走行○○kmのバリ山タイヤ」であれば上手く売れそうに考えます。
手渡しできれば、送料もかからないですが、そこまでは高望みかもしれません。
「みんカラ」に情報を出すというのも、選択肢としてありだと思います。
P.S.
ディーラーにも相談してみては?
直接買い取りはしてくれなくても、需要(別のお客さんで純正を欲しがってる人
がいたりします)の紹介、後は個人売買で、ということもありそうに思います。
(私はいつも「工場長、なんか良い出物ない?」と聞いてたクチなので。)
書込番号:15842060
1点
18インチの新車外しのタイヤ&ホイールならヤフオクに出品すれば5〜6万円で落札されると推測します。
又、送料はタイヤ&ホイールはサイズが大きいので、ヤマト運輸なら通常の宅急便が使えず↓のヤマト便になりそうですね。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin.html
タイヤ&ホイールの梱包方法は平野タイヤさん↓の中程にある「遠方のお客様に朗報です。」の下の「コチラ」をクリックすれば詳しく説明されています。
http://www.hirano-tire.co.jp/
何れにしても高く売りたいなら手間が掛かるという事です。
書込番号:15842062
2点
新車外しのホイール&タイヤなら、オークションですぐ売れる可能性は高いですよ。
業者に売るなら中古ホイール店や中古パーツ店
金額的にはオークションがオススメ
発送方法は色々な手段があるが、ヤマト便がオススメ
書込番号:15842107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
面倒なのが嫌いで金額の回収も不要ならディーラーの営業に相談して引き取って貰えると思います
下位グレードの17インチの方が18インチのタイヤ・ホイールが欲しい方が居ると思うので大丈夫でしょう
少しでも高く売って社外の足しにしたいと思われるならやはりオークションで手間を掛けるしか無いかと思います
オークションをやった事が無ければ友人知人の詳しい方にお願いするのも手です。
書込番号:15842380
2点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
2月初日にXTを契約しました。
当初契約の際は2月の末から3月上旬だったのですが、昨日確認したところ3月中旬から下旬と言われました。
もしかしたらオプション関連の取り付けをして4月も…
とのこと。
3月中旬には乗っている気分でいたのです少し凹み気味です。
同時期に注文された方はどうですか?教えてください。
2点
1月28日に兵庫スバルでXTES契約しました。
2月分と3月分の自動車税が付けられていて、2月28日に工場出荷して登録するらしいです。
ディラーオプションはナビとコーティングだけです。
納車は、3月中旬になるらしいですが詳しい日にちはまだ聞いていません。
たった1日だけで2月分の自動車税がついたのが後から分かりました。(笑)
書込番号:15825720
2点
私は1月末にi-L・ESを契約、3月1週との回答がありました。その後、i-Sに変更し、今月半ばに再契約、工場発は3月3週とのことで納車は4月頭頃になるのではないかとのことです。まぁ、その分今の車を長く乗ることができるし、こうやって胸をときめかせながら待つってのも一生の内何度もないことなので、私は結構楽しんでますよ♪
書込番号:15825735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めまして。
2013年1月末に契約した者です。
納車は3月頭で決定しています。
担当営業マンの話によるとナビとコーティングを注文した車は時間がかかっているようです。
また工場から出るのも時間がかかっているようで、自分も最初の話では2月末の納車予定でした。
参考になれば幸いです。
書込番号:15825742 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
SASAM102さんハッキリとした説明もなく延び延びは変ですね。
私は2月2日にヴェネチアンレッドパールXTアイサイトにメーカーオプションの本革パワーリヤゲート付きを契約、予定どうり23日に納車になって快適に乗っています。
ただしメーカーに在庫があったようです。
書込番号:15825757
2点
1月の中旬に契約したものです。
私も当初の納期は2月末でしたが、3月になりそうとの連絡を受けました。
私が聞いた理由は、ライン生産は順調に行われており、車は出荷されるのだけど、オプションを取り付ける関連会社のほうがパンク状態みたいで、結果的に私達の手元に届くのが遅くなってるようです。
インプレッサXVも売れ行き好調ですから、付属品を取り付けする車の順番待ち状態みたいですよ。
フォレスターXTのオプションのバンパーのLEDも、バンパー外しが必用で取り付け工数がかかるとのことで、一日にさばける台数が増えるといいですね。
せっかくブランドイメージが上がってきてるのに、こういう問題は改善してもらいたいですよね。
お互い早くお手元に届くことを祈りましょう。
書込番号:15825782 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
1/28に契約しました、2/28納車予定でしたが、早くても3/9とのこと。
待ち遠しい・・・
書込番号:15831035
0点
皆様ありがとうございます。
昨日ディーラーから連絡があり、3月20日に納車になります。
書込番号:15834674
1点
はじめまして。
2月28日に登録ですか?
納車20日前の登録と、あまりにお粗末ですね。
もし、2月中の登録なら税金は3月分のみ。
3月登録なら、なしになりますので、セールスマンに確認してみて下さい。
書込番号:15839738
0点
予定通り、2月28日登録が済んだようで、任意保険の手続き用に車検証のコピーが渡せますと言われました。
自動車運搬船で大阪に来て、それから後付けオプションを装着し、納車は、3月15〜16日ぐらいになるそうです。
書込番号:15840015
0点
2月末に契約しましたが4月の頭には納車予定です。
本格的なオーディオを組んでいるのでオーディオレスでの納車となることと施工に時間のかかるコーティングもディーラーではなく他の請負業者にお願いするので納車までの待ち時間は短いみたいです。
ディーラーとしても決算もあるので3月登録を急ぎたい、といった条件が重なってるのかもしれませんが。
とはいえ実際にオーディオがインストールされてコーティングもされて完全な状態で手元に車が来るまでは2週間弱かかるので正味1月半といったところでしょうか?
書込番号:15840693
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
新型フォレスターXTを購入しようとしているのですがカーナビで迷ってます!
カロッツェリアHDDサイバーナビかパナソニックHDDストラーダで迷ってます!
性能を教えてください!
レスポンスや音質など(*・ω・)ノ
書込番号:15839251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音質はサイバーが上 レスポンスはパナが上 画質はパナが上 でしょう
http://kakaku.com/item/K0000372387/ サイバーZH99
http://kakaku.com/item/K0000373489/ パナCN-510WD
http://kakaku.com/item/K0000373488/ パナCN-510D
ここのレビューやクチコミを参考にして下さい(多少純正とは違う場合がありますが殆ど同じです)
注意として、パナのHDDナビはSDにMP3等を入れて聴く事は難しいのとUSBメモリーも不可な事を考慮する必要があります(HDDに録音のみかiPodを使うなら関係無いけど)
またHDDにCDを録音する場合ですが、ライブCD等の曲間の無いCDを録音する場合にサイバーのみが曲間が発生しません(他メーカーは曲間が発生しますので違和感有り)。
書込番号:15839448
![]()
2点
ありがとうございます_(._.)_
これを参考に検討します!
書込番号:15839475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,774物件)
-
- 支払総額
- 269.1万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 106.8万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 343.2万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1906万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 269.1万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 106.8万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 343.2万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 13.2万円




















