フォレスター 2012年モデル
1476
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 64〜249 万円 (811物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 21 | 2012年12月13日 21:33 | |
| 9 | 6 | 2012年12月8日 01:33 | |
| 7 | 6 | 2012年12月5日 20:06 | |
| 11 | 8 | 2012年11月29日 21:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
先日、ディラーのスタッフにステアリングリモコンの装着適応に関して、
ディラーナビのcarrzzeria CYBER NAVI ZH99は、
ステアリングリモコンの装着は可能との事なのに、
量販店や、ネットで購入し、持ち込みのZH99には、装着不可との回答でした。
半値近い、通販で購入して、持ち込みの計画をたてているので、
ホントに装着出来ないのか気になります。
1点
スバルの現行のステアリングリモコンは持ち込みのナビには対応していません。
当方インプレッサスポーツを購入し、リモコンについて営業・サービスさんと話をしてみましたがやってみないと分かりませんとの回答でした。その後、店長が出来ますと言いましたが、ディーラー持ちで追加部品を手配したにもかかわらず結局出来ずにリモコン代が返金されました。
メーカーからはインプレッサスポーツ、新型レガシィ、フォレスターは、外見は違いますがシステム的には同じとの事で取り付け不可との回答です。
マイナーなメーカーではなく、カロッツェリアのサイバーナビに対応出来ないリモコンの存在価値を疑いたくなります。
ま、スバルなんで勘弁してやるかって思いましたけど笑
書込番号:15345957 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ZH77でなく、zh99なら対応しているのでは?
念のためご自分でカロッツェリアのホームページからご確認ください。
システムアップのところで、リモコンが対応しているか、わかると思います。
私はVH99ですが、リモコンを使ってます。
店に頼んで付けるような物でもないですよ。自分でもつけれます。
個人的には、ステアリングに装着しない方が良いかも。
常にハンドルがまっすぐとは限りませんし、ボタンの位置を覚えるまで
目線がハンドルに行き危険です。
書込番号:15345965
1点
ちなみに、選択したナビは全く同じですよ。
書込番号:15345967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主は、スバル純正のステアリングリモコンが対応してるか聞きたいのではないでしょうか?
書込番号:15345975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スバルには、もっとカッコイイ 純正のリモコンがあるのですね。
勉強不足でした。
書込番号:15346034
0点
なまし@インプレッサさん
お早い返信、ありがとうございました。
スバルのステアリングリモコンの見た目に惹かれました。
カロのリモコンもいいけど、
フォレスターのステアリングスイッチがあるため、
ステアリング周りがごちゃごちゃになるのも避けたかったんです。
書込番号:15346141
0点
レガシィにZH99でステアリングリモコンを付けてもらいましたが、
持ち込んだ場合はしてくれないんですね!
少し高いけどディーラーで買えば、ナビも数年は保証があるのでは?
以前の車のディーラーナビが3年ほどで壊れた時は無償修理してくれましたよ。
(トヨタでしたが)
書込番号:15346636
0点
ステアリングリモコンアダプター(KK-F102ST)を
使えば接続できます。
ディーラーオプションは接続カプラが違うので
ディーラーオプションの接続ケーブルでは接続できない
だけのはずです。
他に必要なのは取付けパネル、のれんわけハーネス、
アンテナ変換コネクタです。
書込番号:15346703
3点
このスレの流れでお聞きしたいのですがディーラーオプショオンのサイバーナビにカロッツェリアのバックカメラND−BFC200は着けられますか?
書込番号:15348360
2点
もう装着されましたか?
ただ、muteボタンだけが効かないと思いますが。。。
書込番号:15366496
0点
報告します。 車はXT アイサイトです。
ディーラーに持込みで楽ナビ:AVIC-MRP009とバックカメラ:ND-BC6を取り付けてもらいました。
他に必要になるのは、ステアリングリモコンアダプター:KK-F102STと
スバル純正ステアリングリモコン(OPナビ無しにすると車のカタログにあるハンドル左側のリモコンは付いてこないそうです。)+工賃でした。
ステアリングリモコンはディーラーさんから買いました。
今の所、快適に操作できています(^_^)
ご参考まで。
書込番号:15426228
3点
eallさん、ハギワンさんご教授お願いします。
本日、2.0i-L EyeSightを契約しました。
ナビは、今の車に付けている、パイオニアのMRZ99を載せ変えます。
そこで、ディーラーにステアリングリモコンの装着をお願いしたところ、アダプタのKK-F102STが新型フォレスターに対応していないので、装着できないと言われました。
そこで、ガレイラのアルコンプラスでの装着をお願いしたのですが、この製品は、カプラーオンで装着できない(フォレスター側の配線に割り込ませるタイプ)ので、アイサイトに影響が出るかも知れないので、装着できないとまた言われてしまいました。
どうしても、ステアリングリモコンを装着したいので、ご教授願いたいのですが、eallさんは、KK-F102STを装着したとのことですが、カプラーオンで装着できたのでしょうか。それとも、KK-F102STを改造して配線に割り込ませて、装着したのでしょうか。ナビの型式は違いますが、問題はフォレスター側だと思いますので、eallさんがカプラーオンで装着できたのなら、大丈夫と思います。
すみませんが、回答のほどよろしくお願いします。
書込番号:15460512
1点
KK-F102STはフォレスターに対応していると思います。
確認はしていませんがインプレッサとフォレスターのナビ取付けキット
の型番が同じでインプレッサでは使用している人がいますので
フォレスターもOKだと思います。
私はインプレッサG4アイサイト付き車にアルコンの学習リモコンを
装着していますがアイサイトへの影響は有りません。
書込番号:15465995
0点
自分で取り付けていないので(ディーラーに取り付けてもらったので)、改造の有無は直ぐには分かりません。
ちょっと、お店に確認してみますね。
補足で、フォレスター側が20ピン仕様なのは、取付け前にディーラーで確認いただいています。
アダプタのKK-F102STも20ピンですから大丈夫なはずですが・・・
しばし、お待ちください。
書込番号:15466319
1点
ハギワンさん、eallさん、さっそくの回答ありがとうございました。
おふたりの回答を見て、ステアリングリモコン取り付けに、希望が見えてきました。
eallさん、ディーラーからの回答があれば、また、お手数かけますが、書き込みのほどよろしくお願いします。
書込番号:15468200
0点
炎のFIRE FIGHTERさん。お待たせしました。
取り付けてもらったディーラーさんに確認しましたが、
「特に改造はしていない。KK-F102STでそのまま繋がりますよ!」との事でした。
補足で、他の方も書かれていましたが、
ステアリングリモコンのmuteボタンだけ効きませんでした。(^_^;)
(使わないので気づいて無かったです…)
書込番号:15472706
0点
eallさん、わざわざディーラーに問い合わせていただきありがとうございました。
これで、気兼ねなくディーラーにステアリングリモコンを付けてもらえそうです。
明日、さっそくディーラーにステアリングリモコンを注文しようと思います。
このたびは、有用な情報をありがとうございました。eallさん、ハギワンさん、本当に感謝します。
書込番号:15473538
0点
eallさん、すみませんが、もうひとつ質問があるのですが、eallさんがディーラーに持ち込んで取り付けてもらったナビは、AVIC-MRP009と書いてありましたが、AVIC-MRZ009のことでしょうか。AVIC-MRP009の取り付け説明書を見たところ、オンダッシュタイプで、ステアリングリモコン接続端子がなっかったもので・・・。私の間違いだったら大変申し訳ありませんが、できましたら、回答のほどよろしくお願いします。
書込番号:15474020
0点
書き間違えました。お恥ずかしい(⌒-⌒; )
AVIC-MRZ009です。
ジェスチャーで操作出来るのですが、いまいち使いこなせていません。
炎のFIRE FIGHTERさん。良いご報告をお待ちしています。(^_^)
書込番号:15474452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
11月終わりにSJ5フォレスター(2.0IL-IS)が納車となりました。
そこで乗っていて非常に気になることがあり、同様の現象を感じていられる方がいらっしゃるかと思い質問させていただきました。
徐行中(時速15〜19kmくらい)に、フロント辺りからシャラシャラと音が聞こえます。20kmを超えたり、15km以下になったりするとシャラシャラ音はしなくなります。
ちなみに普通に走行から停止する際、時速19km位でシャラシャラ音がし、時速15km以下になると何も音がしなくなり、非常に気になる現象が発生しています。
人によっては気にならない方もいるかと思いますが、今まで乗ってきた車でこのような現象で音がした事がないため、何か問題があるのではと思っております。
また時速15km〜19kmの速度をキープして走っていてもシャラシャラ音は鳴り続けています。(そんな大きな音ではないのですが、例えるとブレーキシューが擦っているような音です。)
まだ数回しか乗っていないため、様子を見てからディーラーに確認しようと考えているのですが、同様の現象が発生している方がいらっしゃればと思い投稿しまさせていただきました。
もしいらっしゃれば現状や対処等あればお聞かせ願いたいと思います。
宜しくお願いします。
2点
>例えるとブレーキシューが擦っているような音です
まさにそれ、ブレーキパッドとローターの隙間調整で治るんじゃないですか?
書込番号:15438814
1点
途中で書き込み終了してしまった…
もしそうなら、ディーラーに行けば調整してくれますよ。
ディスクローターが歪んで部分的に擦ることもあるようですが、新車ですからそれはないでしょうねえ。
書込番号:15438826
0点
リニアトロニックと言われる
CVTチェーンの音では??。。。。違いますかね??
書込番号:15439948
3点
ブレーキとCVTの音の意見ですか、、、、
窓を開けて音が大きくなるか変わらずかで、判断がつく可能性も。
私の場合、車は違いますが、チリチリというような音でした。
軽くブレーキかければ音が消えました。
一晩駐車した後、走行最初に音が発生するかなと思っていたら、かなり走行後でも音が。
ガードレールに反響する音で気が付きました。
窓を開けなければ気が付かない程度でした。
スピードは、20km/h以下程度では音出ず、30km/h以上で出ました。
速度の記憶はあいまいです
CVTの音なら、経験有りません。
CVTオイルの熱で音が変わるか
加速と減速で音が変わるか
等々テストすれば傾向出るかも。但し、安全な場所、環境でテストを。
でも、ディーラーに相談が良いかと。
書込番号:15441915
1点
kat55様、エアロダウンカスタムXXだす様、ウッカリボンヤリ様、ご回答ありがとうございます。
色々と調べるのに参考になりました。
また、本日乗ってみまして改めてよーく音を観察するとシャラシャラというより、ヒュンヒュンといった音です。
ただ人によっては気にならない方もいらっしゃると思いますし、大きな音ではないですが、気になる音です。
自分が思うにCVTではないかな?と思いだしているところです。
ディーラーに持って行こうと思いますが、「このような音は許容範囲内です。」等と一蹴されるのはちょっと
嫌ですので、同様の現象を感じている方がいらっしゃらないかなーと思っています。
いずれにせよこの速度域だけ音が発生しているので、あきらかに何らかの問題と原因があると考えていますので、
近々ディーラーに持って行こうと思います。
また持っていく際、ディーラーへの対応依頼でアドバイス等があれば教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:15445761
0点
特定の低速域でヒュンヒュンというかヒューヒューというような音であれば、CVTの音ではないかと思います。
当方、インプレッサスポーツに乗っておりますが、兄弟車なので音的には似ているのではと思います。購入前に、他の人の試乗記などを読みましたが、気になるという方が結構おられました。
ただ、問題があって発生する音ではないため、こういうものだと思うしかないようです。
私も最初は気になりませんでしたが、慣れてくるとだんだん贅沢になり、もう少し静かにして欲しいなと思う時もあります(笑)。
全く別の原因であった場合はご容赦下さい。
書込番号:15447883
2点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
新型フォレスターの購入を考えています。
今購入するのなら、2.0 DIT DIT 直噴ターボなんですが、
ディーゼルにも興味があり思案中です。
マツダのCX-5より、パワー、トルク共勝っていれば、次期追加される予定のフォレスターディーゼルにします。
来年中に発売されるのでしょうか?
発売されるとしたら、いつ頃の時期になるか、分かる方見えますか。
4点
いつ頃かは解りません。
ですが、スバルさんなのでパワー、トルクはマツダを上回ると思います。
ですが、スバルのディーゼルはまだユーロ5適合です。日本で売るならユーロ6に適合しなくてはなりません。
なので、売る事になっても価格面と、エンジンの吹け上がりでは太刀打ち出来ないと思います。
その事を解ってるスバル首脳陣が明確にいついつ売ります。とは、言わない気がします。
書込番号:15423313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日新型フォレスターが発表になりましたが、発表前に情報がリークしまして、リーク元が処罰を受けました。
メーカーが雑誌に意図的に流す情報以外が流れることを嫌っているので、ボクサーディーゼルの情報を得るのは難しいと思います。
ハイブリッドは来年なんですけどね。(社長いわく)
おそらくインプレッサで。
書込番号:15423877
2点
ディーラー担当者が教えてくれたのですが、ボクサーディーゼルは全くの白紙のようです。コストの問題と日本のディーゼル規制では難しいようです。
またスバルのハイブリッドですが、インプレッサではなく来年度のレガシィのモデルチェンジに組み込まれるみたいです。理由としては、インプレッサは、現状でも燃費はよく、売れ行きが好調だからだそうです。
書込番号:15425987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
北米仕様が発表されました。2L、2Lターボ(日本仕様より30PS少ない250PS)、2.5Lの3タイプになります。おそらく、ヨーロッパ仕様には、ディーゼルが加わると思います。このタイミングでユーロ6対応になると思われます。日本に導入するか否かは、各メーカーの動向次第だと思います。
書込番号:15427195
1点
僕もディーゼル欲しいんですが、国内では作って無い事(逆車)スバルの整備工場はディーゼルの整備の免許がないのでなかなかハードルが高いそうで結構難しいらしい。
書込番号:15436919
0点
デーゼルをお望みなら CX−5 デーゼルに試乗してから考えることをお勧めします
書込番号:15437435
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
先日契約しました!
11月30日に登録すると言われましたが、納車日はまだわからないと言われました。グレードは2.0i-S Eyesightでオプションはナビだけです。
登録から納車まで何日かかりますか?ちなみに地域は福岡です。
書込番号:15402554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめまして新型フォレスターいいですよね、私も先日試乗してアイサイトとフォレスターに一目ぼれして同じグレードで購入予定です、まだ交渉はしてないのですが値引きは10万といわれました。sunset-hair様は値引きはいくらでしたか?
ちなみに納車は1か月待ちらしいです、意外に早いと思いました。
書込番号:15402914
2点
返信ありがとうございます。
現在増産中なので、納車は比較的早いとのことです!でも待ち遠しいですね!
福岡のある店舗ですが、値引きは15万でした!店長さんが対応していただいて、これが全国的にも限度だということでした。地域や前の車の下取り額にもよると思いますが…
書込番号:15403063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
契約おめでとうございます。
私の場合、関東ですが、XT eyesight、11月21日登録→24日納車となりました。ちなみに、私の車両は13日の発表前に工場を出ていたと聞いております。
納車予定日の連絡のとき、登録の前にディーラーOPの装着は終わらせるスケジュールであると聞きました。といっても私の場合、ナビはメーカーOPにしたので、ディーラーOPはグラスコーティングとベースキットのみですが。
11月30日登録ということは、少なくともその時点で福岡に車両が入っているわけですが、福岡での納車準備の台数が多ければ多少時間がかかるかもしれません。それでも3,4日といったところだと思いますよ。
いい車です。納車されたら楽しんでくださいね♪
書込番号:15403537
2点
返信ありがとうございます。
登録から3、4日だと来週中には納車ですかね。あと1週間楽しみに待ってます!(笑)でも1週間仕事がはかどらなそうです…(笑)
書込番号:15403908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さんが納得済みなら良いのですが、登録のみ11月で納車が12月と言うのは、とても損だと思いますよ。
自動車税は月割りなので12月登録の方が税金が安くなりますよ。営業所かセールスさんのノルマ達成の為、登録のみ、急いでいる可能性も。
スバルのシステムは、わかりませんが車が福岡に来てなくても、車体番号が解れば登録出来ますから。
書込番号:15404140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
そういえば、ディーラーはやけに月末登録を急いでいました。でも、納車少しでも早まるし、減税なんでまあいいかなと。税金額も何万も変わるわけじゃないし…
書込番号:15404255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
震災前は工場から陸送で茨城県の大洗港まで、そこから船に乗せて福岡まで苅田港かな。
寄港地があればそこで積み下ろしがある。
神戸ですが大洗港を出港してから大阪に着くまでに登録されたと思う。
大阪で陸揚げして陸送で神戸のスバルの新車置き場へ、そこから営業所へ陸送されます。
営業所でナンバープレートを装着してオプション品も取り付けられます。
完了後引渡しです。
3月末に登録が済んで約1週間後4月に入って納車された記憶がある、税金返せと文句も言った。
書込番号:15405351
1点
11月の売り上げにしたいから11月登録なんでしょうが
12月の登録にしてもらえれば
自動車税がその分減らせます。
明日が11月30日なので
難しいかもしれませんが
12月3日登録にしてもらえないか言ってみたら?
(私も過去に月末登録にされて、損した気分になったことがありましたので)
書込番号:15409698
2点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,726物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)


















