スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26991件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信0

お気に入りに追加

標準

A型XTからE形XTへの乗り換え

2017/10/13 08:22(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 Rapid R1さん
クチコミ投稿数:30件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

残価設定型のローンで組んだ支払いが来春一旦区切りがつくので、その後の相談に軽い気持ちでディーラーに立ち寄ったら、案の定乗り換えを勧められ、気が付いたら発注していました(笑)

「E型で最終型になるかも知れない」「次のモデルは大型化するのではないか」などの噂も流れる中で、成熟しきったSJフォレスターが気になっていたのは確かですが、試乗もせずにさっさと決めてしまいました。もっとも4年半試乗してきて、その上で納得して、再度(フルモデルチェンジ前に)買い替えを決断したとも言えますが。

5年前のカタログと見比べていますと、結構細かいところで変更されていますね。乗り心地が向上している件は聞いていましたが、内装なども地味に進化していて、ニマニマしながら眺めています。逆に「最初から装備してくれたらよかったのに」という気持ちにもなりますが。
新型が出たら直ぐに欲しいと思う反面、成熟するまで様子を見てから買う方が得策?なのかも知れませんし、買いたい時が買い時なのでしょうが、難しいですね。

さて本題ですがA型から変わった部分で、ここが良くなったというところがあれば「オーナーの視点で」聞かせてもらえたらと思います。カタログに書いていないような変化をオーナーさんの偏見も交えて自由にお聞きかせいただけたらと思います。逆にここは前の方が良かった、なんて意見がもしあれば是非お聞きしたいです。グレードは問いません。また、「買い替え論」に対する意見や、同じ車種を初期型と後期型で換えた方の理由なども合わせて聞かせて頂けたらと思います。
発注した後で今更ですが、よろしくお願いします。

書込番号:21274199

ナイスクチコミ!43




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エンブレ時に異音

2017/08/31 20:30(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ペカルさん
クチコミ投稿数:546件

長い下り坂などでパドルシフトでエンブレ使ってるときに2300〜2700rpmで助手席したの辺りからブーンという耳障りな振動音がします。(必ずではありませんが。)
またパドルシフト使って加速中同じ回転域で全く同じ現象が起きます。(こちらも必ずではありません。)
特に不具合があるわけではありませんが耳障りな音がすごく気になります。
もう少し様子見をしてディーラーに行く予定です。
同じような現象が起きてる方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:21159587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
K-sannさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/31 21:56(1年以上前)

いつも皆様の投稿を参考にさせていただいております
初投稿、初返信となりますよろしくお願いします

異音についてですが私も同じ症状でディーラーに一カ月程前お世話になりました
原因は後部座席の下にある燃料パイプによる共振音との事でした
一定のエンジン回転数で発生するので停止中に回しても聞こえると思います

ディーラーにて燃料パイプが共振しないように固定して頂き症状は消えました

その異音不快ですよね^^;
ディーラーで対策していただけるはずですよ

書込番号:21159806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/09/01 12:14(1年以上前)

>ペカルさん

書込番号:21034961この症状でないでしょうか?

参考にしてください。

書込番号:21160964

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ペカルさん
クチコミ投稿数:546件

2017/10/04 17:29(1年以上前)

先日ディーラーで対策をしてもらいました。しばらく様子を見てくださいとのことです。
現在は音が出なくなりました。

書込番号:21251308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値引きとオプションについて

2017/10/01 18:45(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:4件

今回、初めてスバル車購入です!
昔からフォレスターに乗りたく、今回乗り換えようかなと思っています!
フォレスターS LIMITED(ルーフレール付)2.0L購入予定です!
XVもいいかなって思ったのですが、乗ってる見るとちょっと狭いかなって思ってフォレスターにしようと思っています。
ちょっと予算的にオーバーなので、もう少し値引きできるのかなとみなさんの意見を聞かせて貰えたらと思います。あとオプションでこれはいらないかなとかの意見があれば教えてください。
本体価格300万 付属品46万(ナビ、ETC、ベースキット、コーティング等) 諸費用36万(5年点検、保証延長等) 値引、本体16万 付属品23万 支払340万です!

書込番号:21243987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/10/01 19:10(1年以上前)

フォレスター5さん

フォレスターの値引き目標額ですが、車両本体値引き25〜30万円、DOP2割引き9万円の値引き総額34〜39万円辺りではと思います。

又、特別仕様車のS-Limitedはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向のようです。

これに対して現状の値引き額は車両本体値引き16万円、DOP値引き23万円の値引き総額39万円との事ですね。

この値引き額なら上記の値引き目標額等より、目標達成で良い値引き額と言えそうです。


尚、個人的にはコーティングは不要だと考えていますが、原材料費が安くて利益率が高いコーティングを外すと値引き額が減額される可能性が高そうです。

あとは点検パックも不要だと考えています。

その理由ですが、ご自身でタイヤの空気圧や灯火類等の点検を時々行えば、点検パックの6か月目や18か月目や30か月目等のセーフティチェックを行う必要は無いと考えているからです。

しかし、ご自身で点検をあまり行わないなら、点検パックに加入しておいた方が無難でしょう。

この点検パックもコーティングと同様に止めると値引き額に影響する可能性もありそうですね。

書込番号:21244041

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/10/01 19:14(1年以上前)

>あとオプションでこれはいらないかなとかの意見があれば教えてください。
>本体価格300万 付属品46万(ナビ、ETC、ベースキット、コーティング等)

「等??」 ←これは不要だと思うよ。削れば如何でしょうか。

書込番号:21244057

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/10/01 20:28(1年以上前)

 本当に欲しいルーフレールやA・S・P(運転支援装置)等のMOPだけに絞り、DOPの@ナビゲーションシステム、AETC、Bベースキット、Cコーティングは思い切って専業店、汎用品装着、D5年点検→3年点検、E保証延長→必要か否か、或いは一番短期のブランとし更新時に再検討とする。
@・A→SJ系は発売後5年経過し、DOP機は7インチディスプレイなのに、汎用機なら8インチ、或いはイクリプスなら9インチディスプレイが装着可能であり、装着推奨DOPの筆頭格のステアリングリモコンもOEM元同型機種なら問題なく装着可能。何より@+Aなら10万円以上コストカットが可能。なお、SAB、AB等のショップでは、少額負担により5年長期保証も受けられます。
B→SJ系は発売後5年経過し、サードパーティーが販売するアフターパーツが豊富である事から、純正のLEDアクセラリーライナーを除き、汎用品装着とするだけでも、5万円以上のコストカットは可能。 
C→必要で有れば、スバル特約店等の専業店で実施すれば、20〜40%程度前後のコストカットは可能。 
D→5年点検を3年点検(車検含まず)とし、初回車検時に延長が必要か否か判断する事により、5万円以上のコストカットは可能。
E→保証延長は必要か否か、或いは一番短期のプランに加入し更新時に再検討する。

 後付けが難しいMOPのOPを選択し、DOPは出来るだけ省略すれば幾ら位の値引に落着くのか、D担当者と交渉位は行ってみる価値は有りそうだと思いますが、如何でしょうか? 
 当方なら、MOP→ルーフレール、サンルーフ、A・S・P、レザーパッケージ、DOP→LEDアクセラリーライナーのみとし、後は全てサードパーティーが販売するアフターパーツとするか、コストカット分によりSJG(XT)をチョイスします。
 当方は、3年程前までA型SJGを所有していましたが、NA系と異なるパフォーマンスとストッピング&コーナリング性能は乗ってて楽しく、安心出来るものだったと記憶していますので、少し無理をして手にしても絶対後悔はしないだろうと思いますので、お奨めします。

書込番号:21244262

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2017/10/01 20:43(1年以上前)

ありがとうございます!!
3年前くらいフォレスター買った友人が300万ぐらいって聞いたので、ちょっと不安でした!
コーティング、保証プラン等考えてもう少し交渉してみます!!

書込番号:21244291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2017/10/01 20:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>カレーっ子さん
>ぜんだま〜んさん

いろいろありがとうございました。
やっぱり車になると大きな買い物であり、3年前ぐらいに友人が300万って言ってたのでそれに比べると高いかなって不安でした。
みなさんの意見を参考にして、もう一度行ってみます。

書込番号:21244308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/10/01 23:36(1年以上前)

フォレスター5さん

おばんです

SUBARUの仲間入り、目前ですね

知り合いの方は、300万円って、「S LIMITED(ルーフレール付)」での価格ですか?

私の曖昧な記憶からすると、C型と、現行のE型を比較すると、同じモデルで、値上げになっているのもありますが、
「S LIMITED(ルーフレール付)」では、どうなんでしょうか?

アルテッツァさん が言われる「値引き目標額」は、地域差があります
私のような地方になると、
かなり少ないのが、実情です
人口が少ないので、販売される台数が少ない、工場から、遠い!
って、考えると、さもありなん

特別仕様車は、お買い得な仕様なので、値引き額は、少し渋いとは、聞きました

私も、コーティングは不要だと考えていますし、点検パックも不要だと考えています。

但し、それらを外すと、値引き額に影響する可能性がありそうなので、
後は、細かな価格交渉ですね

私は、同じく予算OVERで購入したので、
M.O.でしか無いようなものを除くと、結構、社外品を購入しましたが、
値引きが少なかったような気がします
値引き額に影響するOP.と、余り関係の無いOP.が有るようです。。。

頑張ってください

書込番号:21244769

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2017/10/02 06:45(1年以上前)

返信ありがとうございます!
知り合いはサンルーフなしILです!

そうですね!パックをのけるとなかなか値引きが厳しくなるらしく、言われるがままにつけてしまってます!
iLと悩んだんですけど10万ぐらいしか変わらないためリミテッドにしようと思っています。

書込番号:21245070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/10/02 09:13(1年以上前)

>フォレスター5さん
車検を前にスバルなら乗り換えようと
フォレスター第一候補で試乗に行き、第2候補のXV、第1候補のフォレスター、
最後についでに横にあったレヴォーグと試乗しました。
NAエンジンであれば、XV良いと感じました。最後にレヴォーグに試乗しましたが、シートに座った瞬間に
昔のワクワクする感じを受け、購入は全く検討外の車になってしまいました。オートブレーキやツーリングアシストに期待。

値引額となると、不必要な物を入れて多くなってもあまり意味がないですよね。
私も先月下旬に車種違いですが初スバル購入となりました。スバルは販売網も独特で
超売れているので、強気です。店舗へ行けば満員御礼、多くのテーブルで
押印してます(笑)点検パックを外して値引出るなら、個人的には不要です。
面倒なので5日間の短期決戦でした。年を取ると駄目ですね。

スレ主さんは、コーティングやベースキット、点検パック(利潤が大きく、個人的には不要)を入れてますので、
もっと乗せられる可能性もあると思います。術としては320なら契約するとして
は如何でしょうか?あとは不要なOP削って値引きはこのままねっと。
OPは半額となっていますが、車両からの値引もう少しいけるのでは?
点検パックやベースキットを削ると値引幅下がる可能性もあります。うまく交渉してくださいね。

現車は、ナビ等電装品は安値購入して、ディーラーで無料取付。電装屋さんが取り付けました。
しかし何かと面倒。また故障したときの取り外し等も面倒。なので割高でしたがOPしました。
ご自身で取付できるかたは、この点有利ですね。

車両以外に付け足した物。
点検パック5年、延長保証。

付属品は
楽ナビセット
リアビューカメラ
ETC2.0
前後録画ドラレコ
スバルホーン
33万円から値引11万円の22万円。
車両本体から24万円。
下取りも最終価格アップ。
メーカーから定価5万円(実売半額程度)相当のプレゼント付。
もう少し値引できたかもしれませんが、私の落とし所でした。

社外品購入予定
フロア・ラゲッジマット。スタッドレスタイヤ。

良い買い物が出来ると良いですね。

書込番号:21245291

Goodアンサーナイスクチコミ!7


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/10/02 11:37(1年以上前)

iL ES とS Limitedで20万円くらい違いませんでしたっけ?

書込番号:21245526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/02 18:17(1年以上前)

自分は去年XTルーフレール付きをオプション50万付けて、下取り30でトータル330で買いました。

書込番号:21246294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/10/03 12:29(1年以上前)

持ち帰りで340万なら次の商談であと10万安くしてくれと言えば「本日限りです」と言って5万ぐらい値引きできると思います

書込番号:21248277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ130

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

フルモデルチェンジ情報

2017/09/20 17:31(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:488件

今秋か来年かといわれているフルモデルチェンジですが、自分はハリアーが欲しかった口なのですが、ハリアーに試乗したり、安全性能を調べたりしているうちにフォレスターのフルモデルチェンジの情報を知り、ガルウイングと後部スライドドアは無いにしろ、結構かっこいい形に仕上げてくるんじゃないかと思い、浮気心が出てきております。

ハリアーとフォレスターで比較されてフォレスターに決めたという方がいらっしゃったら、その決め手があったのなら教えてほしいです。

まぁラグジュアリーSUVと機能性SUVを比較してる段階でダメな奴だと思われてると思いますが、背中を押してもらえるような情報がありましたら教えてください 宜しくお願いいたします!

書込番号:21213896

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/20 20:01(1年以上前)

最近のスバルの動向が気になってます。
そのなかでもフォレスターのフルモデルチェンジは1番気になるところで、基本性能の良さに加えてターボモデルにハイブリッドモデルと飛び道具満載ですよね。

とりあえず待ちでいいのではないでしょうか。

書込番号:21214235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/09/20 20:21(1年以上前)

 先月20日発売のカー雑誌「ドライバー」をご覧に成りませんでしたか?詳細はそちらでご確認下さい。
 イメージですが、斜め左前方及び左後方からのイラストが掲載されていましたが、簡単に言えば北米マーケット専用モデル「ACENT」縮小モデルとも言えるエクステリアのイメージイラストで有ったように記憶しています。
 パワープラント(PHVの記述有り)等に関する記述も有りましたので、詳細は当該紙でご確認下さい。
 なお、スバルDの当方担当者は、今秋の東京モーターショーへプロトタイプ展示、来夏〜来秋位に発表・発売?のような事を言っていましたが、希望的観測の様な思いもします。

書込番号:21214295

ナイスクチコミ!5


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/09/20 23:04(1年以上前)

>まっきー1015さん

ハリアーと比較する人は少ないですよ。
次期モデルは色々な予想が出てますがアイサイトツーリングアシストは搭載されそう気がしま。
一部雑誌ではパワーユニットはターボ廃止的なことが書いてありました。それが真実だとしたら現行モデルが最後のターボなのかも知れませんね。
私の予想ではレヴォーグの1.6ターボ搭載されて現行のハイパワー仕様2.0ターボは廃止になりそうな気がします。私はハイパワーFA20DITが欲しかったのでD型XTを購入しました。電子パーキングブレーキが着いてない以外は非常に満足してます。10年以上乗るつもりです。前車の2代目フォレスターターボは11年11.5万q乗りました。
注目PHEVやハイブリッド仕様はデビュー1年後くらいで追加すると思います。予想価格は500万円オーバーになりそう。

書込番号:21214835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/21 00:04(1年以上前)

>まっきー1015さん
こんにちは。
私は現行ハリアーも候補にし試乗もして、フォレスターを買った者です。
フォレスターの2つ前に先代30ハリアーにも3年乗ってました。

確かに、高級感で乗る車と、実用的道具で乗る車で対照的な二台ですよね。

30ハリアーを購入した時は独身で、ハリアーの見た目のカッコ良さと黒の高級SUVに乗りたい
という気持ちのみで、400万の価値を見出しました。

今回の決めては、結婚もして子供もいて平日は嫁さんが乗るので、
『運転のしやすさ』と『衝突予防装置ではアイサイトが信頼出来る』です。
もっとも予算を300万くらいに考えてたので、ハリアーは予算もオーバーでしたが(笑)。

時期モデルのフォレスター、とても良さそうですよね。
フォレスターの実用的な面に、デザインもカッコよく先進装備もプラスされそうなので、
待てるなら、絶対待ちだと思います!!

書込番号:21215026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/09/21 04:56(1年以上前)

水平対向エンジンを搭載して販売するクルマは世界でポルシェとスバルだけです。
安全装備アイサイトは、ベンツとボルボと同等かそれ以上の性能を有しています。

つまりスバルは、国産車(ハリアーを含めて)と比較するレベルのクルマではないということです。
   
   フォレスターC型Sリミテッド乗りの自称スバラーより

書込番号:21215224

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/09/21 06:09(1年以上前)

アクセルを

踏みたいなら、フォレスター。

踏まないならハリアーで、マッタリ
ドライブを。

書込番号:21215274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:488件

2017/09/21 07:46(1年以上前)

ぱんだロックさん

一番状況が近いので書き込み嬉しかったです!
皆さんフルモデルチェンジ発表まで「待ち」と言っていただいてますので、車検残もありますので、待って見ます

自分も平日は嫁が子供の送り迎えに使い、週末のみ自分が乗れるという誰の車なのか?笑。

フォレスターは現行型の情報だけでもAピラーの作りなど本当にユーザビリティを追求してくれている感じが強く、スバルにかなりなびいております笑

フルモデルチェンジ発表後に決断したいと思います!皆さんありがとうございました!

書込番号:21215411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/21 14:04(1年以上前)

>まっきー1015さん
ありがとうございます。
私と同じ境遇ですね!
私も運転できるのは、たまに平日の夕方 買い物の付き添いや、週末くらいです。

購入を焦られてないのでしたら、是非 ご家族で色々な車種に試乗をされる事をおすすめします。
フォレスターの他にもティグアン、cx-5やエクストレイルなど、もしかしたらもっと気に入るメーカー、車種が見つかるかもしれません。
ハリアーは試乗済との事なので、良し悪しや違いを見つけるのもまた楽しいかもしれませんね。

書込番号:21216234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


suvclubさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/24 23:30(1年以上前)

私は、フォレスターの新型には、よりアクティブに使える性能と、各パーツの耐久性や信頼性を向上させた部分に注力して欲しいです。
サイズも実用的に、もう少し小型化して、悪路も含めた走行性能の向上してくれると嬉しいですね!

多分多くのユーザーは、便利機能の向上を求めていると思うので、叶わない事だとおもいますが。

とある半導体デバイス機器の製造に係わる一人として、今の耐久性を含めた、悪路のこと。エンジン素子品質に疑問を持つ者としての単純な気持ちです。

書込番号:21226060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


suvclubさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/24 23:48(1年以上前)

>まっきー1015さん
すみません、前レスですが、かなりスレ違いの内容でした。
修正しようとおもいましたが、誤って登録してしまいました。
自分で削除の方法も分からず、出来れば、削除頂けると有難いです。
申し訳ございません。

書込番号:21226119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


KURO-chanさん
クチコミ投稿数:99件

2017/09/25 13:39(1年以上前)

東京モーターショーに関する公式なプレスリリースが出ましたね。
https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_09_25_4762/
私も新型を待っている1人ですが、残念ながら噂されていたここでの発表はないようです。

近くのディーラーでは、遅れていて2018年秋になるのでは?と言っていましたが、春に車検があるので、間に合わない感じです。

書込番号:21227333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2017/09/25 13:49(1年以上前)

>KURO-chanさん


最新情報ありがとうございます!

ですがフォレスター遅くなりそうですね・・・来年の秋なら車検はギリギリ残ってますが。。。いかんせん待たされすぎて違う車にいってしまいそうな。。。

XVにも興味ありますので、ツーリングアシストが乗ったXVが出たらまたもや流されてしまいそうですwww

書込番号:21227353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/10/02 23:23(1年以上前)

自分は先代のハリアーハイブリッドに乗っていて走行20万キロになったので今のハリアーとフォレスターを試乗してフォレスターにしました。
先代のハリアーハイブリッドの加速の良さと燃費の良さはなかなかで、現行に試乗した時は営業マンに加速性能は落ちると説明されました。現行ハリアーは日本未発売のラブ4ベースのため車格は落ちている気はしますが、エクステリアデザインは優れており、内装もエレガントな感じでかなりよい印象でした。フォレスターは、はっきり言ってハリアーよりは内装で2ランクほど落ちると思いますがアイサイトの安全装備とあの無茶苦茶な加速性能でハリアーと互角以上な印象。さらには値段が安く値引きもハリアーは渋かったけどハリアー以上の値引きをしてくれて迷うことなくフォレスターにしました。自分は車移動が多く夜間は高速でよく飛ばすので安全性能、高速性能でフォレスターを選びましたが、落ち着いた方ならハリアーがいいかもです。世間からの印象はハリアーの方が上でしょうし。

書込番号:21247252

ナイスクチコミ!4


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/10/03 07:19(1年以上前)

特に比較して購入したわけではありませんが、ハリアーにも一月ほど乗る機会があった結果、感じたのは以下の通りです。

・ハリアーは確かに高級感があって10人中7,8人はこちらを選んで不満はないのでは?
・運転感覚はハリアーは楽チン、フォレスターはタイト。
・ハリアーは後方視界がフォレスターと比べてかなり悪く、そのせいかドアミラーが巨大で、Aピラー付近の死角が三角窓のあるフォレスターと比べて大きい。交差点の右左折でストレスを感じるくらい。
・乗り降りはフォレスターの方が楽に感じた(理由は不明、ドアの大きさかな?)。
・ダイヤル式エアコンは高級感はないが使いやすい。タッチパネルは運転中操作しにくい。
・ハリアーの窓ガラスは夏でもそんなに暑くならない。

フォレスターの美点はカタログスペックやちょっと見ただけではよくわからない部分の、でもオーナーなら実感できるよく考えられた使い勝手の良さにあると思います。何より自分が一番気に入っているのは視界の良さで、運転中のストレスが全然違います。

フォレスターびいきの個人の主観ですが、ご参考まで。

書込番号:21247720

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:2573件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

表題の通りで、現在のD型XTに91054AJ280/91054AJ290
を付けたいなと思っています。

友人のレヴォーグに付いているのがいいなとは思っていたのですが
先日たまたま駐車場に止まっていたフォレスターに付いていてかなり惹かれてしまい。

それにあたって質問なのですが、現在スバルリヤビークルディテクションが付いているのですが、
その状態でも上記のパーツに変更は可能なのでしょうか。

書込番号:21226134

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/25 07:44(1年以上前)

SJGの方で、色違いのドアミラー付けている方がいるみたいですね。
以下参考までに。

http://minkara.carview.co.jp/smart/partsreview/parts.aspx?pt=136892&cmk=6&cmo=295

書込番号:21226541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2573件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/25 15:03(1年以上前)

>ペドロ岩さん
ありがとうございます。行けそうではありますね。
あとはセキュリティ機能とのバッティングが無いかが気になります

書込番号:21227498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


US′Kさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/25 21:13(1年以上前)

>灯里アリアさん
セキュリティ機能がドアミラーカバーになにも付いてなければまず大丈夫ですよ。

ドアミラーカバー自体はツメで噛んであるだけなので片方5分もあれば交換できますよ。

書込番号:21228378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2573件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/25 21:18(1年以上前)

スバルリヤビークルディテクションが付いてます、、、
厳しいかなー。ディーラーにも問い合わせてみます。

書込番号:21228394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2573件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/10/01 16:01(1年以上前)

ディーラーより、干渉なく取り付け可能とのことでした。
予算と時期を見てやってみます。ありがとうございました。

書込番号:21243579

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

D型 X-BREAK インチダウンについて

2017/09/24 19:26(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:15件

スタッドレスタイヤを購入するにあたり、タイヤサイズについてご教授下さい。

インチダウンをするのですが、純正225/60R17に対し、下記の2通りの推奨がネットなどでありました。

・215/70R16
・215/65R16

この2通りを比較するとタイヤ外径に大きな差が生まれてしまうと思います。
特に純正に比べ70R16 は外径+6mmに対し、65R16は-16mmとなってしまいます。
どちらが正しいのか、ネットのショップで買おうと思っているサイズが、215/65R16 98Q となっており、
どう判断すればいいかわからず、お分かりになる方、ご回答の方よろしくお願いします。

書込番号:21225321

ナイスクチコミ!4


返信する
M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/24 22:02(1年以上前)

>しゃかりき君さん

外径差から明らかのように、215/70R16 ですね。

書込番号:21225781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2017/09/24 23:17(1年以上前)

>M45funさん
ありがとうございます!

書込番号:21226007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/09/25 20:41(1年以上前)

>しゃかりき君さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=20767949/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83C%83%93%83%60%83%5F%83E%83%93#tab

215/70R16が妥当のようです。

書込番号:21228272

ナイスクチコミ!2


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/25 21:51(1年以上前)

>しゃかりき君さん

ちなみに、私も 215/70R16 のスタッドレス(BS) を履いていますが、ドライ路でも腰砕け感とかまったくなく、むしろ 標準225/60R17 夏タイヤより快調です。
もちろん、高速道路もまったく問題ありませんし、アイサイトも問題なし。
ご参考までに。

書込番号:21228560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/09/26 09:53(1年以上前)

>すのう@SNOWさん
参考になります!
ありがとうございます!

書込番号:21229674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/09/26 09:55(1年以上前)

>M45funさん
やはりBSが一番のイメージがあります。
欲しかったのですが、今回はダンロップのウィンターマックス02にCUVサイズが発売されましたのでこちらにしようかと思います。
乗り心地等またレビューしようと思います。
ありがとうございます!

書込番号:21229678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,308物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,308物件)