スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ375

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 小野JOJOさん
クチコミ投稿数:2件

s-Limitedを契約しました。初めての新車購入です。

電話で営業担当者とやり取りし、
「ランプとETCを、社外品で持ち込みたいのだが取付可能か」と聞いたところ、快くOK頂いたので
通販で購入し、納車2週間前にランプを持ち込みました 。
その時営業担当者は「では、取付費用は納車の際お伝えしますね!」と言っていただきました。

そして、納車一週間前の今日、突然「ランプ類は取付できません」と連絡。
(ETCは取付可能)
どうやら、
スバルが社外品パーツ取付で他の客と揉めたらしく、今全社的に持ち込みパーツは作業するなと言われる
営業担当者は工場に何度もお願いしたが、工場は「上司に絶対ダメと言われてるからできない」の一点張りだからどうすることもできない。
と言われました。

正直、そのような説明では納得できません。
社内のトラブルで全く関係のない客が被害にあうのは、おかしい話だと思うのは私だけでしょうか?
それとも「社外品」だから、納車1週間前で取付できないから、断るのは当たり前なのでしょうか?
このような場合、皆さんどのような対応されるか、アドバイスいただければと思います。

書込番号:20392985

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/14 17:30(1年以上前)

納得出来ないってどうするつもりですか?
ディーラーで取り付け出来ないように決まったなら仕方ないのでは。

書込番号:20393006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!70


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/11/14 17:39(1年以上前)

それが出来ないならそもそも買わなかった!
くらいの感覚ならそれを強固に言っても良いと思います。

ディーラーで付けるのは結局責任の所在をワンストップ化するメリットもあり、
それを最初から拒否ってたのならともかく、その事情だとあり得ないと思いますね。

もし見積にその取り付けが(金額は書いてないにしても)謳ってあれば
完全に契約不履行でしょうし、そうでないにしてもメールとかのやり取りがあれば証跡にはなります。

あとはメーカーに直接クレームですかね。ディーラーに言うより早いかもしれません。

書込番号:20393023

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/14 17:56(1年以上前)

とばっちり感もあるけど会社の方針でそう決まったなら仕方ないかな。

書込番号:20393061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/11/14 18:01(1年以上前)

別にディーラーでなくても取付できるだろうよ。
ディーラー取付にこだわる理由は何ですか?

書込番号:20393072

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/14 18:16(1年以上前)

一度okが出たのに…諦め切れないですよね。

私なら…

返品を相談してみる。
売りに出してみる。
車の保証期間が過ぎてから自己責任で取り付ける。
諦め切れる価格ならチャイする。

納得行く答えが見つかるといいですね。

書込番号:20393123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/11/14 18:26(1年以上前)

社外品を工賃だけで付けてもらえるとこほかにあるでしょ
純正品なら快く付けてくれるんじゃない

後は自分でつける

書込番号:20393154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/11/14 18:32(1年以上前)

>今全社的に持ち込みパーツは作業するなと言われる

実際それが決まった時期がいつなのか
又一切ダメなのか(ETCはOKだったんでしょ)

そのランプの取り付けが単にボルとオンでなくバンパーやグリルに加工が必要だったり
何かを加工して取付なければならないとか

取り付けると危険な突起物に成ったり
全長が変更になったり
取り付けると(取り付け位置とかが)結果車検対応にならない製品とか


取付も納車前はダメ(納車後なら可?)

とか詳細がありそう


最近ディーラーでも車検対応品とかだったら
ボルトonの場合結構取り付けや交換してくれるはずだけどな〜


書込番号:20393180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2016/11/14 18:33(1年以上前)

ごく一部の間抜けが阿呆な行動をするから、正直者が馬鹿を見るんですよね。

製品の問題なのに、取り付けのせいにするとか。

諦めるしか無いでしょうね。

書込番号:20393182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/11/14 18:38(1年以上前)

話が違うは理解できるけど、仕方ないから他で付けてもらえば良いじゃん。

書込番号:20393200

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/14 18:42(1年以上前)

>もし見積にその取り付けが(金額は書いてないにしても)謳ってあれば
完全に契約不履行でしょうし、そうでないにしてもメールとかのやり取りがあれば証跡にはなります。

普通は販社との契約なのでメーカー関係無いんじゃない。

ところで、ランプって何のランプのことかな?

書込番号:20393221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2016/11/14 18:45(1年以上前)

・・・

それは仕方がないと思います・・・

社外品の場合うまく付かないかも知れない・・・

僕も違う小さな車ですけど、穴空けて自分でフォグランプつけようかなと思います・・・

DIYがお勧めです。

オートバックス様なら完璧に取り付けてもらえると思います。

・・・



書込番号:20393226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/14 18:57(1年以上前)

スバルの販売店では、社外品持ち込み取り付け不可って、結構ありますよ。もしも、あなたが逆の立場だったらどうでしょう?

純正品ならば、製品や取り付けの保証が出来ます。社外品でもしも故障や不良品があったらや、取り付けた事による車本体への影響等は考えられませんか?行きつけの販者では、保証出来ない物は取り付けない方針だと思いますよ。

私も、社外品のドラレコ取り付けを違う物と一緒に頼みましたが、断られましたよ。そんなところです。関係を悪くしないように引き下がりましょう。
街の修理屋さんとかガススタなんかで聞いてみたらいかがですか?

書込番号:20393260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/11/14 19:09(1年以上前)

単なる営業担当者の安請け合いです。普通は上司に許可とって行う事だと思いますが担当者は簡単にOKと言ってしまったんでしょう。
今後もそのディーラーと付き合うのですから、ここは貴女が譲歩して納車だけはしっかりとお願いして取り付けは他の業者にお願いするしかないですね。これ以上やれ&出来ないと揉めると今後のディーラーとの付き合いも気まずいものになってしまうかもしれませんよ。

書込番号:20393304

ナイスクチコミ!4


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/14 19:16(1年以上前)

なんでETCはOKでランプ類がダメなんだろうね・・・

そのランプ類ってどんなものですか?

書込番号:20393317

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2016/11/14 19:20(1年以上前)

>小野JOJOさん

元ディーラー営業です。
私もJTB48さんと同じく、営業の安請け合いだと考えます。
その営業が社内で社外品の取付についての連絡や確認を怠ったのが原因でしょう。

ただし、“ランプ”とおっしゃっているものがどんなのかによっても反応は違うとは思います。
車検不適合品であれば、当然断られるでしょう。
恐らくディーラーでは、“車検適合品”との記載が無ければ無理でしょうね。

書込番号:20393325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2016/11/14 19:21(1年以上前)

「事情はわかったが、こちらもOKと言われたから買った。代わりに信頼できる業者を教えてほしい」

という感じで言ってみて、誠意ある返事が来れば良し。

「まーオートバックスあたりに行けばいいんじゃないすかね?」
みたいな通り一遍の返事が来たら、そうするがそのDにはもう行かない。

そんな感じにしますね。

書込番号:20393330

ナイスクチコミ!15


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/11/14 19:58(1年以上前)

悲しいですね。スレ主さんにしても、営業にしても想定外のトラブルと言った所ですね。一応営業が頑張ってくれたところに営業担当の誠意は感じます。約束した事だからやってくれと主張するのは一応筋が通りますが、私なら穏便に取り付け解禁になる可能性を待つか、自分で取り付けるか、営業さん取り付け手伝ってよと笑いながら冗談ぽくいうか、そんな所。

書込番号:20393440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/11/14 20:10(1年以上前)

後、納車の時に、悲しそうな顔で「ランプどうしたら良いんでしょうか?・・・」と相手にボールを投げずっと沈黙しておく。何らかの提案があるかも。

書込番号:20393471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/11/14 20:20(1年以上前)

ランプはNG、ETCはOK。この辺に理由がありそう。

気になるのはそのランプは所謂競技用ではなく、車検対応品でしょうか?

当のディーラーがダメなら、購入店(通販?)に依頼するのがスジだと思います。

因みに、商品と取り付けはセットで考え取り付けはサービスと考える節があるような。

書込番号:20393502

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/11/14 20:48(1年以上前)

>普通は販社との契約なのでメーカー関係無いんじゃない。

スレ主が言ってるスバルは販社サイドの話であって、当然メーカじゃないよ。
同じ販社内のディーラーでトラブルがあったんだろうね。

以前、試乗で全損させて、以降署名捺印を求めてくるようになった奴みたいな。

書込番号:20393609

ナイスクチコミ!9


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ397

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

運転してて眠くなりませんか?

2016/10/14 15:46(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスターを新車で購入し去年の12月に納車から今月で約10ヶ月乗りました。
大変、気に入って購入したので、愛着もあり、大事に乗っていてまだ走行距離は9000キロです。
正直、過保護かって言うくらいに可愛がってますww
でも、運転していると、凄く眠くなるんです。
短距離ではそういった事はありません。
走行距離が80キロを超えた辺りから眠くなります。そういう時は車を停めて車から降りて少し体を動かすと
目が覚めます。
でも、別のトヨタ車と比べても以前に乗っていた車から比べてもフォレスターの方が睡魔が早い気がします。
これはアイサイトのなどの充実装備に安心して眠くなるのでしょうか?
皆さんそんなことはないですか?
また眠気対策で良い方法があればご教授ください。

書込番号:20295120

ナイスクチコミ!10


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/14 15:56(1年以上前)

免許証を持つ大人が、相談(質問)する内容か?

書込番号:20295141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!100


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/14 16:38(1年以上前)

>誤爆のぷんぷん丸さん
ミントタブレット派ですw
車内の置いてるのは、フリスク(ブラックミント)が多いかも^^

書込番号:20295216

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:56件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/10/14 16:47(1年以上前)

>JFEさん
質問に対して質問ですか?文章理解力を身に着けてからお書きください
>LaFerrariApertaさん
>つぼろじんさん
>クートフ岬さん
おまえら、質問に答える気がなく単に人を馬鹿にした書き込みしかできないなら
くるな!
>見賢思斉さん
書き込みありがとうございます。僕はミンティアを使っています。

書込番号:20295234

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/10/14 16:47(1年以上前)

新幹線等のリクライニングぬるシートに乗ってもなかなか眠れないが通勤電車の横向きに付いた座席だとなんで寝てしまうのだろう?

書込番号:20295235

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/14 17:04(1年以上前)

>誤爆のぷんぷん丸さん
ミンティアはカルピス味が好きですw

>餃子定食さん
新幹線、160回/年の頃がありました。一番後ろの窓側がお勧めですw
後ろを気にせずリクライニングすると、恥ずかしい位に熟睡可能ですよ。お試しあれ^^
あっ、ヨダレ跡と乗り過ごしが数回、スマホバイブの目覚まし&お顔チェックもお忘れなく^^;

書込番号:20295279

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/14 17:04(1年以上前)

オートマは全部眠くなります。
左手足を動かすことがないので。

それと高速で前の車を追従してると眠くなるものです。
追い抜いて自分のペースで走ると眠くなりませんから
追従クルコン等は余計眠たくなるでしょう。
せめて定速クルコンいじってたいですが、追従クルコン搭載車は
定速クルコンの機能はないんですかね?

書込番号:20295280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2016/10/14 17:05(1年以上前)

・眠眠打破他
・ブラックガム他
・気をしっかり持つ
・時々急ブレーキを踏んでみる
・ドアポケットに剣山とかを入れておき、眠気が来たら体に刺す
などなど・・・

書込番号:20295281

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:56件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/10/14 17:19(1年以上前)

>TRAINさん
D型フォレスターには追従クルコン、定速クルコンの切り替えがあります。
車間距離の設定を変えるボタンの長押しで切り替わると思います。
>すっぽいさん
アドバイスありがとうございます。

書込番号:20295314

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2016/10/14 17:20(1年以上前)

>眠気対策で良い方法

眠いと思ったら、無理せずすぐにSA等で休憩または仮眠を取ること。
これが一番です。

まだ、我慢できるとか、ガムで眠気を…とか、
言ってる間に、ふと気付けば一瞬眠っている自分が居ることがあります。

私は、前にそういう怖い思いをしてからは、
絶対ムリはしません。
紛らわそうとかも思いません。

すぐにSAかPAに入って休憩を取ります。
それでも眠くなるなら仮眠を取ります。

書込番号:20295317

ナイスクチコミ!23


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2016/10/14 17:26(1年以上前)

これ大事な問題です。

やっぱりアイサイトによる安心感で緊張感が無くなっているからだと思いますよ。
安心感と緊張感は両立しにくいですからね。

例えばあえてアイサイトをオフにすると緊張感は増すでしょう。

安全装置の発達と人間の怠慢な運転は自動車の発明依頼、常について回っていますので
今後は運転手の眠気などを感知する装置との併用が求められるようになりますね。
最後は自動運転ですが。

現状では停車して15分ぐらいの仮眠が一番です。

書込番号:20295332

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/10/14 17:29(1年以上前)

70年代のロックをガンガン聴きましょう。私ならバン・ヘイレンですね。PSソフトのグランツーリスモシリーズのサウンドトラックでも良いですよ。単調な曲だと逆効果です。

書込番号:20295338

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/10/14 17:51(1年以上前)

誤爆のぷんぷん丸さん

私も最近S4で高速道路を走行する機会が多いです。

高速では基本的にエコランしますので、クルーズコントロールで80km/h位にセットして走行する場合が多いです。

その時には好きな歌手の音楽を掛けて、ドリンクホルダーには400CC位の大きめのブラックコーヒーを置いて走ります。

このブラックコーヒーをチビリチビリと飲む行為が結構眠気覚ましになるようで、私の場合は高速道路を走行中に睡魔に襲われる事は殆んどはありません。

あとは助手席には家内が必ず同乗していますので、家内との会話も眠気覚ましになっているようです。

書込番号:20295402

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/10/14 18:07(1年以上前)

手軽さで言ったらなんといってもコーヒーですね。
とはいっても飲み方がありまして、コーヒーは眠くなってからでは意味がありません。
眠くなる前にカフェインを摂取して初めて眠く無くなります。

また眠眠打破や強強打破は、私はエゲツないほど効きましたが体にとても負担が掛かってそうなので、コーヒーが1番です笑

書込番号:20295436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/14 18:38(1年以上前)

フォレスターでの運転が退屈なのかな?
それとも、ゆりかご効果?

それはさておき、自分がよくやること(対策として)は
可及的速やかに安全な場所に停めて、休憩、仮眠をとる。のが大前提として

・自分で自分をビンタ(強めに!)
・大声で奇声を発する(好きな曲熱唱もアリ)
・とにかく誰かに電話する(ハンズフリーでね)

ぱっと思いつくことでこれくらいかなぁ

書込番号:20295508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/14 19:03(1年以上前)

SJフォレスターに乗ってます。
クルーズコントロールを使っていても、周囲に注意を払ったり、路上にバンパーが落ちていたこともあるので運転ではさほど眠くならないです。
人によって適性というか、体質もあると思います。

眠気対策としてはやっぱり十分な健康管理が何より!
疲れた状態だと認知・判断・操作も緩慢になりますし…
もし疲れてきたなあと感じたら、コンビニやSA/PA等に。事故を未然に防ぐのと身体の血行などのリフレッシュの為にも!
予防としてはフリスク、コーヒー、ジャズに浸らないことですかね。笑

書込番号:20295575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2016/10/14 19:46(1年以上前)

SJ-GのC型に乗っています。夜釣りの帰りは直ぐに眠くなるので、
ラジオを聞きながら窓を全開にして眠気を覚ましています。

書込番号:20295674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/10/14 20:07(1年以上前)

眠くなるのはある意味クルマが安楽だからなのか、フォレスターの揺すられ感と適度なコツコツ感がそうさせるのか・・・。

眠くなったら休憩。人間の三大欲求の一つである睡眠には勝てないでしょう?

書込番号:20295741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/14 20:54(1年以上前)

私はお酒を飲みませんし、眠りが浅い方です。
ゴルフなどで車を運転する時は、前の晩に入眠剤を
飲んで寝ます。それも半分にして。
ぐっすり朝まで寝られると帰りの運転も眠くならずに
快適です。
長距離を運転する時だけですので、1年にしても20回くらい
の使用ですので慢性化もしません。

書込番号:20295883

ナイスクチコミ!3


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2016/10/14 21:24(1年以上前)

>誤爆のぷんぷん丸さん
私は、アロマかな
柑橘系のアロマオイルをアロマホルダーに垂らして深呼吸
結構、スッキリした気分になります

書込番号:20295985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/10/14 21:46(1年以上前)

私は眠くなったら窓全開ですかね。原始的ですが。
あ、クートフ岬がいる!

書込番号:20296063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ101

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車両保険について

2016/11/07 16:52(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

未使用車のSlimitedが今週末に納車されます。

車の変更を保険屋さんに伝えたところ、「車両保険」はどうしますか?と聞かれました。

16年乗っていた前車では入っていませんでした。

見積りを用意してくれるみたいですが、現在保留中です。

皆さんは「車両保険」にも入っていますか?

地域は北関東で通勤などで年間13000キロくらい走ることになると思います。

ここ10年では飛石により2度フロントガラスを交換してますが、その他で車両保険を使うような事はありませんでした。

参考にしたいので、ご意見などいただけると有り難いです。

書込番号:20370490

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/11/07 17:05(1年以上前)

車両保険に限らず保険は使えば入っていて良かった
使わな得れば無駄な出費

確率と還元率的な話では保険会社の経費(利益)分目減りします

対人賠償は高額になる場合もある為自身で負担できないので保険に入りますよね

車両保険の場合最大出費は全損ですその確率と損失への覚悟があれば入らなくても良いと思います
又全損金額(車両価格)が高額な時だけ入っておくと言う手もあります

入るか入らないかは各々の考えもあるでしょうが
入るなら車対車限定でないオールリスクをお勧めします
(当て逃げ、自損とかもあり得ます)
僕は入っています


書込番号:20370516

Goodアンサーナイスクチコミ!8


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/11/07 17:17(1年以上前)

>しゃおろん(。・_・。)ノさん
こんばんは
新しいうちは絶対に入っておいた方が良いです。
それも一般車両保険です。
今の世の中何があるかわかりませんが、事故を含め色々災難があっても唯一対応出来る手段です。
当て逃げや高速での落下物は修理費が結構かかります。
遭遇しない保証はないのです。
修理代を支払うのに苦にならないのでしたら入る必要もないと思います。

書込番号:20370537

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/07 17:39(1年以上前)

保険は安心をお金で買うものじゃないでしょうか。私の場合、車両保険は初回車検までは必ず付けます。
それ以降は残存価格との兼ね合いで判断します。
因みに息子の住んでいる所は治安が今一で車両盗難が頻発しているそうです。
息子も大型バイク1台盗まれています。
セキュリティ対策をしてもプロ集団には敵いません、車両保険が究極のセキュリティかな?

書込番号:20370587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/11/07 17:57(1年以上前)

通勤で使うなら必須です。自分は事故らない自信はあるといっても公道を走る限り予測不可能な事故は幾らでもありますよ。ストレスがたまる通勤時間帯しかも夕方などは疲労もたまってぶつけられやすいです。

書込番号:20370635

ナイスクチコミ!1


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/07 18:00(1年以上前)

車両保険、必須だと考えます。通勤で毎日使用ならなおさら。

いつなにが起こるか分かりません。
過去に車を盗難されたことがあるんですが、車両保険のおかげで随分助かりました。


ちなみにアイサイト搭載車はフロントガラス交換料高いですよ。たしか16万以上する・・・

書込番号:20370651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/07 18:15(1年以上前)

新車の時は二回目の車検までは入っています。
知り合いに初回車検の時に外し、直後にぶつけて泣いてたのを見て怖くなったので。

書込番号:20370691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/11/07 18:52(1年以上前)

>gda_hisashiさん・甚太さん・スバルに魅了されたおっさんさん・JTB48さん・一義さん・働くパパさん

皆さまご意見をありがとうございます。

皆さんしっかり入っているんだな…と思ったのと同時に、余裕がないから保険料を安くするのではなく、余裕がないからこそ入っておかなければならないのかな!?と感じました。

アイサイトもついているし大丈夫かな!?とも思ったのですが、盗難・もらい事故などのリスクもありますし、アイサイト装着だとフロントガラスも高額になるようなので…

まだ新しい車なので車両保険に入っておこうと思います。

自分なりにも少し勉強してみたのですが、皆さんは免責設定やエコノミー+Aのような契約はされているのでしょうか?

どれくらい保険料を安く出来るのかはわからないのですが、出来ればエコノミー+Aで免責設定をしたいと考えています。

書込番号:20370804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11210件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/11/07 18:58(1年以上前)

今の車は17台目ですが車両保険に入ったことがありません。(^^;
資金に余裕があれば入った方が良いです。
アイサイトに期待しています。

スバル自動車保険に入っています。
http://www.subaru.jp/purchase/insurance/

スバル自動車保険 アイサイトプラス
http://www.subaru.jp/purchase/insurance/eyesight.html
・自己負担額3万円でフロントガラスの交換(対象期間中、1回)
・距離無制限レッカーサービス(対象期間中、回数無制限)

スバル自動車保険 オリジナル修理サービス
http://www.subaru.jp/purchase/insurance/repair.html
・バンパー修理サービス(最大15,000円、自己負担金5,000円)
・タイヤパンク修理サービス(最大3,000円、自己負担金なし)
・いたずらによるボディのキズ・凹み修理サービス(最大30,000円自己負担金5,000円)
・メディカルコール(応急処置のアドバイス、近くの病院紹介)(365日24時間対応)
・アウトドア携帯品補償(ゴルフ・スキー・スノーボートなどの修理費)
(最大20,000円、自己負担金5,000円)

書込番号:20370828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/11/07 20:06(1年以上前)

>夏のひかりさん
ご意見ありがとうございます。

車両保険の替わりに「スバル保険」に入っていらっしゃるのでしょうか?

ここ10年でも2度交換しているので、フロントガラスの保証は魅力ですよね。

保険は会社の団体で加入しています。

修理や車検も知り合いの自動車工場に頼んでます。

車も中古車屋から未使用車を購入したのでディーラーとは接点もありません。

保険だけでも加入出来るものなのでしょうか?

書込番号:20371035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/07 20:32(1年以上前)

基本的にいつも車両保険はつけています。

私も通勤で使用しており、何があるか分からないので、入っていた方が安心だと思って入っています。
知り合いで入っていない人もいますが、その人は車両保険を使う可能性は低いので、保険分貯金して何かあったら自腹で
直すそうです。
結局、保険自体はある意味賭けですね。

ちなみに私の親族で信号無視の無保険車につっこまれて全損になった人もいます。
(無保険だったので、自分の保険で処理したそうです)




書込番号:20371139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/11/07 20:43(1年以上前)

車両保険は入ったほうが良いかな、と思います。
街中を走ってると、危なっかしい運転手ばかりだし、このご時世、おじいちゃんおばあちゃんの運転手ばかりですから。

書込番号:20371197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2016/11/07 21:09(1年以上前)

一つ言えるのは、世の中善人ばかりではないと言うことですね。

任意未加入で走る人が近年増えています。一説には15%とも。
まして、無車検で自賠責すら無いような車に乗ってる輩もいます。

そのような相手は、お金がないから払えない、無視してればそのうち請求しなくなる、等々の
確信犯的行動原理で動いていますから、自衛しないと被害者なのに泣き寝入りになりかねません。

そのような通り魔のような連中が道路にいます。
自分を守るために自分にお金をかけましょう。
増して新しい車ならなおのことです。

本当はそんな気兼ねしないでも良い環境になって欲しいものですね。

書込番号:20371315

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:24件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/11/07 21:19(1年以上前)

>かんだたくんさん・鼻ベロチェ777さん・さくら@ばにさん

ご意見ありがとうございます。

土地柄か運転マナーも悪いですし高齢者の方も多い、相手も選べませんから万が一を考えれば入っておいた方が良いですよね。

「車両保険」については保険料が高い割に保証が小さいので、皆さんはどうしているのか気になってスレを立てさせていただきました。

保険については、自分が不幸になる方に賭けているみたいで基本的に好きではないので、相手方を保証出来ればOK(=社会的責任)だと思ってましたが「自分の身は自分で守る」という観点もあるなと考えさせられました。

見積りと保証内容など考え「車両保険」にも入る方向で考えてます。

書込番号:20371358

ナイスクチコミ!2


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2016/11/07 23:45(1年以上前)

アイサイトが着いているグレードならスバル自動車保険がいいと思います。フロントガラスの破損した場合修理ではなく交換になりガラス代、工賃、アイサイト調整費用含め総額20万円かかるところを自己負担3万円で済みます。
遠方で故障、事故などで自走できなくなった場合は自宅から最寄りのディーラーまで無料で運んでもらえます。(アイサイト搭載車だと回数無制限)

書込番号:20372127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/11/07 23:54(1年以上前)

>見積りと保証内容など考え「車両保険」にも入る方向で考えてます。

ぜひ、その点を十分に考慮して、ご検討ください。

私は、自損事故や過失が適用しない車両保険に入っています。それだとかなり保険料が安い。
盗難やいたずら、災害などが保証されるので、これで十分です。

書込番号:20372176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/11/08 04:55(1年以上前)

>しゃおろん(。・_・。)ノさん

フォレスターを買うまでは、ボロボロの軽自動車に乗っていました。
もちろん、車両本体価格は微々たる金額でしたから車両保険には入っていませんでした。

しかし、フォレスターを買う時には車両保険は入りました。
保険会社に友人がいるので友人に頼んで色々と良くしてもらっています。
しがらみも何も無いのならスバル保険に入るのが良いと私も思います。

実は私、若い時に事故をして車両はグチャグチャ。
保険会社に連絡したら車両保険は入ってなく、次の車を買う時には苦労したのを覚えています。
この事故以来、保険について保険会社のお任せを辞めて(当然ですが)真剣に考えるようになりました。


よく考えて保険会社をえらんで下さい。

書込番号:20372578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/11/08 13:27(1年以上前)

毎年、車の価格は下がり、保険料も少しずつ安くなるので、せめて最初の3年、もしくは5年くらいは入っておいたほうがいいと思います。
10年経つと車両保険には入れなくなった気がします。(残存価格が0になるので)

書込番号:20373503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/11/08 14:00(1年以上前)

>ペカルさん・PORSHE-911sさん・フーテンの流れ星さん・yakirararaさん

ご意見ありがとうございます。

皆さまのご意見などを参考にさせていただき自分なりに検討した結果、車両保険をエコノミー+Aで付けることにしました。

今の保険の満期が2月なのですが、車両保険に新車特約というものをつけても2月までは+1000円で済むそうです。

近々、保険の改定があるので2月以降についてはハッキリした事は言えないとのことでしたが、保険料が倍近くになることはないと思われます。

理由は、新車割り引きと車ごとに設定されている料率クラスが良くなったことらしいです。

ちなみに…
【前車】H12 プラド TZ 3.0 ディーゼルターボ
車両−3・対人ー5・対物ー7・傷害−4

【新車】H28 フォレスター 2.0 Slimited
車両ー3・対人ー4・対物ー4・傷害−4

ありがとうフォレスターって感じ!?

皆さまのご意見からも、5年は車両保険に入っておこうと思っています。

スバル保険にも惹かれるものがあったのですが…

会社の団体割り引きもありますし、少なからず建前の部分もあるので…

想像より保険料が上がらないことが確認出来て、少しホッとしています。

また、沢山のご意見をいただけて嬉しかったです。

皆さまありがとうございました。

書込番号:20373567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/11/08 14:56(1年以上前)

入るからにはエコノミーはお勧めしません

書込番号:20373681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/08 15:23(1年以上前)

エコノミーと標準の金額差はそんなに大きいですか?等級によるかと思いますが、エコノミーはお勧めしません。

書込番号:20373726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新型インプレッサのレビュー

2016/11/11 10:53(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

新型インプレッサのレビューを読んでみると、D型フォレスターが評価されている足回りの良さと静寂性が、同じように褒められていますね!
どなたか両方乗ったことのある方いれば、比較した感想お聞かせください(^^)さらにゴルフ7も乗ったことある方おられましたら比較した感想を聞きたいです。

書込番号:20382201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2016/11/11 12:34(1年以上前)

先々週最上級グレードのの2.0i-S EyeSight AWDに試乗しました。

静粛性が高かったです。18インチにも関わらず突き上げ感がありませんでした。足回りはフォレスターと同等かそれ以上ですね。SGPに変わったので単純比較はできませんが。

アイサイト関係のスイッチ類も変更されてました。MFDの表示も新しくなってましたし。後側方警戒支援システムのインジケーターも大きくなり見やすかったです。

書込番号:20382423

ナイスクチコミ!12


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/11 14:31(1年以上前)

両方乗りました。

静粛性でいうとインプレッサのが良いです。

乗り心地に関しては好みもあるので難しいですが
基本的に両方共しなやかです。やはりフォレはSUV特有の船揺れ感みたいのがありまして
段差等の大きな入力に対し、余裕のストロークとタイヤサイズで、角がなく当たりがソフトです。
ただ相反してますが小石などアレた路面でコツコツ感がありロードノイズも若干大きい気がしました。
特筆すべきなのはフォレスターは目線が高いので、すごく運転しやすいです。

インプはやはり、車体の剛性感が高く、これは間違いなく体感できます。
サスも十分なストロークがありよく動き、よく仕事します。コツコツ感もロードノイズも少ないです。
コーナリングもインプ圧勝です、まぁ車の性格が違うので当たり前ですが
普通の交差点を普通にスッと曲がります、これ以外と重要です。
乗用車として本当によく出来ていると思います。


あまり関係ないかもしれませんが
試乗中に思ったのは運転中、目線は車外なので、目線の高いフォレが良いのですが、
交差点などでふと目線を室内に落としたときに、やはり新しい内装のインプがいいなと思いました。
電動パーキングなど魅力的な装備もあるし。

僕もこのタイミング(そろそろE型でそう、来年か再来年早々にはフルモデルチェンジ)
なのでフォレXTを買うかめちゃくちゃ迷いましたが、インプ試乗して
とりえあえずインプ3年乗って新型フォレに魅力あれば
乗り換えればいいや的な考えに達しました。


ちなみに、随分前にゴルフ7も試乗したことありますが、あれも本当に良い車です。
維持費(故障のリスクも含む)やら値段的なことさえ考えなければ、たぶん買ってました。

書込番号:20382733

Goodアンサーナイスクチコミ!11


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/11 14:45(1年以上前)

追記

新プラットフォームのインプに乗って
これなら時期フォレスターがすごく期待できる!と思えたからです。

もっとも現行フォレスター、とても魅力的で良い車です。
悪路走破性、積載性、外装デザインはフォレスター圧勝です。

書込番号:20382757

ナイスクチコミ!4


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2016/11/11 15:36(1年以上前)

ちなみにD型XT納車待ち中です。

書込番号:20382856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/11/12 09:15(1年以上前)

>ペカルさん
XTご購入おめでとうございます。私もD型乗りですがNAなので、XTの動力性能は羨ましいです。
18インチで突き上げ感がないって凄いですね。
あのインジケーター、小さすぎだろと思ってました笑

>一義さん
剛性感も高いんですね。インプレッサ、相当良さそうですね。
電動パーキングは魅力ですね。オートクルーズで停止がキープできるのは羨ましいです。
ゴルフ7、いいですよね!私も試乗して完全に契約する気になってたんですが、例の排ガスの問題が出たのと故障のリスクが心配で悩んでる時に、フォレスターを試乗してフォレスターにしました。何となく剛性感とか足回りに似た感じを受けたんですよね。

書込番号:20385084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ61

返信10

お気に入りに追加

標準

D型の足回りセッティングをB型に移植

2016/11/06 00:01(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 Orange50さん
クチコミ投稿数:39件

現在B型に乗ってますが、定期点検時にD型を代車で手配頂き、乗り心地の良さに驚きました。

硬い乗り心地がしなやかになった感じでした。

STIダンパーキットなども検討していましたが、このD型の足回りセッティングで充分だと思い、標題の件をご質問させて頂きました。

移植実績の経験などある方、またはディーラーに相談された方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:20365352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/11/06 01:32(1年以上前)

スバル車のビッグマイナーチェンジにはシャシーまでいじってあることがありますので
部品だけの交換でまんまD型になるというのは考えにくいです

妥協点というか・・費用対効果がアヤシイですのでそこらへんの覚悟は必要になるかと思います

近所のディーラーでは拒否される懸念もあります
ディーラーなら中津川スバル、ディーラーから独立された認証工場を紹介してもらったらどうでしょうか?

ペットといっしょで今の愛車を大事にされた方が不要な疑心暗鬼を生まなくていいような気もしますけど・・・

書込番号:20365525

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/11/06 03:17(1年以上前)

>Orange50さん

D型の足回りを移植したとしても同じ乗り心地にはならないみたいです。同じような問合せが結構あるそうです。詳しくは分かりませんが、ボディやアーム等の取付点や剛性バランス等全てのバランスで変わるようです。

書込番号:20365631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/11/06 05:46(1年以上前)

ディーラーで拒否された場合、下手なことするよりもSTIダンパーキットのほうが安くあがるかも。

書込番号:20365708

ナイスクチコミ!8


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/11/06 07:27(1年以上前)

オートバックスなど、市販のダンパーの方が、選択肢も多く、安くて良いよがあるかもしれません。専門店に相談するのがいいのではないでしょうか?
ただし、交換は、一発勝負なので 実際は交換してみないと分からないのがこわいところですが。

書込番号:20365825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/11/06 09:19(1年以上前)

みんカラを利用して、同じB型の車高調交換者に試乗を依頼するのも手です。
メーカやショップなども登録してるので頼めば試乗可能な場合が多いです。

書込番号:20366063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2016/11/06 11:15(1年以上前)

>Orange50 様
 ご記述のD型→B型への足回り移植についてですが、どの程度コストが発生するのかは不明ですが、他の方も記述していますように、仮に移植可能であったとしても、B型がそのままD型のステアリングパフォーマンスや乗り心地に変身するとは思われませんので・・・・・。
 当方も一時期、LEVORGA型から現行FORESTERのBrown Leather Selectionへの乗換えを親権に検討しましたが、A型FORESTERからLEVORGへ乗換えた理由が、電動式パーキングブレーキのEyeSightとの連携作動(停止キープ)だったので、断念した次第です。
 仮に当方がスレ主様の立場であり同様の思いに至ったとしたら、下記によりD型現行FORESTERへ車両入替えするだろうと思います。
@EyeSightがVer.UからVer.Vへ変更、ステアリング連動ヘッドランプコントロール等灯火類が大幅進歩等、様々な予防安全装備が拡充されている。
Aエクステリア&インテリアの質感が向上している。
BA型(SJG)比で、D型は同一車種の同一グレードとは思えないほど、ステアリングパフォーマンスや乗り心地が洗練され、ドラスティク(特に中低速時の乗り心地)に改善されている。

書込番号:20366407

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/11/06 11:56(1年以上前)

最近のスバルは改造に関してはいい顔はしないし、結構うるさいです。

STIダンパーキットが取り付けられるのであればそっちの方がよろしいかと思いますね。

D型の足回りセッティングと言っても変わったのが部品の交換(改良)だけとは限らないですし、シャーシなどの改良も含めて総合的に乗り心地が良くなっているとすればユーザーも整備士さんも安易に手が出せないかと。

面倒なことをするのであれば現行型へ乗り換えてしまった方が確実かもしれません。

書込番号:20366533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2016/11/06 13:19(1年以上前)

※訂正 (正)『真剣』
    (誤)『親権』

書込番号:20366734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/11/06 17:09(1年以上前)

私はSTIダンパーキットを装着しています。
部品代、工賃、四輪アライメント、アイサイト診断などの費用がかかり、
2年ほど前で23万くらいだったと思います。

しかし、私の場合は営業さんが頑張りやさんなので、
いつも自分が考えている値段より、合計価格が低くなる傾向にあります。

さて、D型の足回りが装着できるとして、そもそも予定にないパーツ交換ですので、
値段は如何程になるかと言えばSTIとあまり変らないと思います。

残念ながら、私自身がD型に乗車したことがないので、STIとD型を比較してどちらが良いかは判断できません。
しかし、STIのダンパーキットは装着後に不満が思いつかないほど、素晴らしいと思います。
(私は興味本位で更にパーツを追加してしまいましたが、ちょっと後悔・・・)

スレ主さんのグレードは分かりませんが、XTであればSTIアンダースポイラーを更に足せば
鬼に金棒となるでしょう。

書込番号:20367311

ナイスクチコミ!4


スレ主 Orange50さん
クチコミ投稿数:39件

2016/11/06 20:18(1年以上前)

みなさま

ご回答、アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。

足回りのみを移植すれば、自分の望む通りになるという訳ではないということですね。
安易に施工して後悔するところでした。

みなさまから頂いたご意見をもとに自分の納得いくように考えて、今後を検討します。
ありがとうございました。

>すばすばっちーさん

自身のグレードの記載漏れがあり失礼しました。XTのB型です。
乗り心地の改善を望むとはいえ、所有のB型XTはとても気に入っています。

フルチェンジモデルをネットで見たりしますが、所有のフォレスターを大切にしたいと思っています。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:20367908

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ82

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XT 見積もり

2016/10/30 16:46(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:29件

初めまして。

XT見積もりしてきました。
グレード…XT ルーフレール付
318万から15.9万値引き

ディーラーオプション
44.4万から6.6万値引き

値引き後302万+37.8+諸費用25.5=365万になりました。
皆さんの情報を見ていると、ここからトータルで15万から20万引けそうですが、どうでしょうか?
ちなみに東海地区で、納車まで2ヶ月ほどらしいです。
メーカーの方に確認してもらったところ、E型情報はまだないみたいです。

書込番号:20345013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/10/30 17:29(1年以上前)

競合させてます?
エクスやCXも考えてるとかいえば
座るだけで総額から10%オフだろうし
下取りと最後の詰めで話すすめて
月末ならその倍くらいは慣れてなくても
イケるはず@神奈川

書込番号:20345127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tec2016さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/30 18:01(1年以上前)

>アライさん25さん
過去のスレッドを見ているのであれば、このスレッドは不要ですよね。
値引きはしてもらう。という姿勢が大切。
交渉力も大切だが、人間関係も値引きをしてもらえる要因の一つです。

ちなみにあなたの条件であれば、あなたがお調べになったところまではお願いできるかもしれませんね。

書込番号:20345233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2016/10/30 18:20(1年以上前)

ありがとうございます。

競合はさせてませんでした。
下取りも含めてもう少し交渉してみようと思います。

書込番号:20345295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/10/30 18:22(1年以上前)

ありがとうございます。

営業さんとの関係も考えつつ、頑張ってみます!
とりあえずは20万目標で頑張ります。

書込番号:20345303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/30 19:55(1年以上前)

こんにちは。13年のB型XTに乗ってます。
僕もルーフレールとリアオートゲートの抱き合わせせっとを付けました。
ディーラーオプションもほぼ同じぐらいの金額です。
値引きは最終的に車両24万、オプション14万ぐらいでした。
12年落ちの下取り車があり、それは15万ぐらいでした。
楽ナビにしたのですが12年前のトヨタのメーカーOPのDVDナビと機能、反応速度などそんなに変わらずがっかりです。スマホと比べると全てが遅い遅い。スピーカーもしょぼくてびっくりです。速攻変えましたが。前の車より悪くなる部分がすごく気になるものです。ナビは触って確かめたいけどなかなかできませんからね。
でも見晴らしが良く運転しやすくパワーもあり良い車ですよ。CVTのギクシャクもシートの包まれ感のなさも些細なことで、完全に慣れました。気に入って乗ってます。

書込番号:20345595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2016/10/30 22:13(1年以上前)

あぁ、完全になめられていますね。
初期見積もりがここまで低いと着地点もかなり厳しいと思います。というのは最初低いと最初は何だったの?となり大幅値引きが出しづらいからです。
最初に競合をちらつかせたり素人みたいな会話をしているとなめられてしまいます。

とりあえず、次回話すときに競合のパンフレットを助手席に置いておき話に絡め、またネットの存在もチラッと話に絡めましょう。例えば「確かにまだネットでもE型の情報は全く出てなかったですね、ハハッ」とか。
それで相手の出方を伺いましょう。

それでもダメならそのセールスは今月はノルマをクリアしているかもしれません。となると大幅値引きは無理です。時期を変えたりしましょう。

書込番号:20346102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/10/31 01:51(1年以上前)

僭越ながら、すぐ下のスレで購入報告をしていますが実は7月くらいにも別の店で見積もりを取っており、
そのときは若い営業にスレ主さんと同じくらいの条件で出されました。

ある程度雑誌などで値引き情報を見てから行ったためあまりにも値引きが少なく、
舐められてるなーと感じたため商談は完全に打ち切りました。

その後紆余曲折有り、別の店でそれなりの役職の方だったのもあってか雑誌などで
書かれているより遙かに良い値引きが出たため契約しました。

ただ私の場合は最初も2回目も全く他車を競合させていません。
言ったところでXTを選択してる時点でレクサスのNXとかが出てこない限りこのクラスで
ターボ選んでる時点でエクスやCXは当て馬だろ?と思われると感じたからです。

その代わり、良い値引きが出なければ絶対買わないよとも最初に言っています(逆に頑張れば他車競合無しのまま買うよという
意味で言いました)。

営業によるとは思いますが、いったん店を変えることをオススメします。

書込番号:20346672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2016/10/31 07:38(1年以上前)

競合に関してはある程度車の商談に長けている人なら言わなくてもいいかもしれません。実際ウチは話しませんでした。ただし、車にそんなに詳しくないなら(詳しくないと思われているなら)やった方がいいですね。いわゆる定石ってやつです。

逆に「安くなければ買わないよ」は、ハーフ&ハーフの綱渡りです。考えてもみてください。あなたがセールスだとしてそんなこと言われたら「じゃあ、買わなくていいよ!」って思いませんか?ただし、ノルマがギリギリの時は別です。この人のニーズは安さだけだなと思って仕方なく売るでしょう。

店を変えることはウチもやっていますが、同じ販売会社なので筒抜けです。お客さんを奪ったとか丸わかりなので、いろいろ試してまずは最初のセールスの出方を伺った方がいいと思います。その後、仕切り直しをしても遅くはないと思います。

書込番号:20346902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/10/31 10:57(1年以上前)

>blackbassoさん
ありがとうございます。

やはり値引き40万は欲しいところですね。
10年落ちぐらいの下取り車が25万ぐらいとのことでした。
楽ナビを考えていたので少し不安ですね…
そう言えばCVTのギクシャク感は気になりませんでした!

書込番号:20347273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2016/10/31 11:01(1年以上前)

>しっぽ@レヴォーグさん
ありがとうございます。
まだ若造なので舐められている可能性はありますね。
新車購入2台目なので交渉に慣れているわけでもありませんし…
購入時期をまだ少し先にしようか迷ってますので、気持ちが固まったときに強気の値引きを提示してみようと思います

書込番号:20347283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2016/10/31 11:09(1年以上前)

>すばるん太さん
ありがとうございます。
営業の担当の方にもよりますね。
自分も、値引きこんだけ?と思いました…

競合の件ですが、自分もXTが欲しいと言ってるのに、キャラクターの違う車を比べるのは嘘くさいと思ったので言ってませんでした。
キャラクターの違う車で迷うこともありますけどね…

書込番号:20347297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/10/31 11:15(1年以上前)

>しっぽ@レヴォーグさん
ありがとうございます。

見積もりとった店舗はディーラーではないのですが、希望の金額にどうしてもならなかったら一度ディーラーに行ってみようと思います。

書込番号:20347307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2016/10/31 15:57(1年以上前)

スバルは元々値引きは少ないですよ。現在はアメリカで売れに売れているのでさらに値引きは減っています。その分ディーラーオプションをいっぱい付ければオプション値引きが大きくなります。
競合をぶつけるという意見がありますがXTは孤高の存在なので競合する車種がありません。
私はXT納車待ちの状態ですがチマチマした商談が嫌だったの良い額だしら即印鑑押すよって言って決めました。オプション、車両本体合わせて30万値引き+端数切り+納車時ガス満タンで契約しました。
限界まで値引きさせようと思えばできましたが今後の付き合いもあるし、お互い気持ちよく契約したかったので総額370万円ジャストで契約しました。(下取り13万円、カーナビ載せ替え工賃込。)
因みに数年前同僚がトヨタのアイシスの商談で強引に値引きを迫ったら買ってもらわなくて結構ですお引き取り下さいと言われたそうです。県内全域のトヨタ系ディーラーにその情報が回されたみたいでアイシスが買えなくなってしまい、泣く泣くヴォクシーを購入しました。

書込番号:20347864

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/10/31 17:23(1年以上前)

スバルの店舗には目立つところに堂々と最短でも納期は3か月待ちと書いてあるのでそんなに値引きしなくても指名買いのお客様がたくさんいるので基本的にはワンプライスかもしれません。

車両本体からの値引きに関しては雑誌などの最大目標値引きはあくまでも一例で全てがそうなるわけではないため、店舗や担当営業のノルマ、下取り車の有無、購入時期やキャンペーン、お付き合いの有無など総合的に判断の上で値引き額が決まるでしょうね。

あとスバル同士の競合については経営が異なる場合は情報共有はないですが同じ会社内での競合(店舗違いだけで会社は同じ)は他の方もアドバイスされていますが意味がないです。この点はご注意ください。

書込番号:20348021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/01 22:34(1年以上前)

>アライさん25さん
9月にスタイルモダンですが契約しました、
本体から14万、DOP72万から19万引き
8年乗った,エクシーガGT下取り110万で契約しました
支払い250なら・・といって255だったので
まだまだ引けたでしょうが、払える範囲なのでいいかなという感じです。

書込番号:20351936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/02 00:08(1年以上前)

>アライさん25さん
私も東海地区で購入ですが、値引きはそこそこしてもらえました。
スレ主さんと車種は違いますが、もう一頑張り出来そうな気がします。

フォレスターひと筋で上手くいかないなら、やはり競合するのが良いかと思います。
トヨタのお膝元、東海地区ですから、ハリアーのガソリン車(プレミアムかエレガンス)と競合させても良いのでは?と...
他に、エクストレイルハイブリッド、CXー5辺りをちらつかせては?
タイプは違いますが、最近売れてるセレナ(プロパイロットが魅力だったとチラチラ)も良いかも知れません。

大変ですが、ちょっと時間を掛けて数車種乗り比べて、各車の感想を織り混ぜつつ交渉してみてはいかがでしょう?
出来れば40万以上、最低35万円以上を目標に頑張ってください。

競合させて、ちょっと強引かな?という金額を伝えてみて「この金額なら即決めたいな」的な感じで、どう出るか?ですね。
最初の提示額とスレ主さんの言い値と、間を取ってくれるかも知れません。
同じ販売会社の複数支店で、見積もって競ってもらうのも期待出来るかと。

書込番号:20352286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/11/02 00:40(1年以上前)

初めましてSリミを購入した者です!

自分はSUBARUディーラーを回る時には初めからフォレスターを買う気で行きましたよ!
担当にも初めに伝え、後は何処のSUBARUで買うか悩んでますと。実際販社の違うDを5社回りました!
値引きは約47万+キャンペーンでバルミューダの扇風機3万=約50万引きでしたので二回目の交渉でサインしました!

自分に交渉の腕があったのか?いいえ。
鍵は彼女の存在でした。いわゆる、飴と鞭です。
自分が営業側に立ち、話を合わせますが、彼女がバッサリと斬りこむのです。
私はこれくらいは値引きして欲しいです!と
隣で聞いてた自分もビックリする値引き額を要求したのでそれは無理なんじゃ〜と思ったら、担当が上に確認しますと席を立ちました。

彼女自身の性格もあったでしょうが、もちろんそういった駆け引きに慣れている訳ではなく、「聞くのはタダだし!」との事でした
奥さんか彼女、もしくは仲の良い異性の友人を連れて行き2人で交渉する方が値引きは出易いのではと感じました。実際1人での交渉時で上手くいかない店舗もありましたので。

購入販社でもかなり差が出るみたいなので、回れるなら数回ってみてはどうでしょうか?
自分は初マイカーだったので販社を回ったのはレンタカーでした。

書込番号:20352341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件

2016/11/02 23:18(1年以上前)

>ペカルさん
たしかに自分もチマチマした商談はめんどくさいし気持ちよくないので、この値段なら買います!という姿勢でいきたいと思います。
購入した後もお付き合いがあるので、お互いが気持ちよく取引できるようにしたいです。

書込番号:20355100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/11/02 23:21(1年以上前)

>ねこっちーずさん
XTなら尚更指名買いになってしまいますよね…

値引きは一様に同じにならないので参考にしかなりませんかね。
今商談中の店舗でもう少し頑張ってみます。

書込番号:20355117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/11/02 23:23(1年以上前)

>かりんちゃんのぱぱさん
できる限り安いほうが嬉しいことには限りありませんが、あとはどこまで妥協して、お互い気持ちよく取引できるかですね!

書込番号:20355123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:63〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,419物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,419物件)