フォレスター 2012年モデル
1480
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 58〜258 万円 (710物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 24 | 2014年10月3日 00:08 |
![]() |
92 | 198 | 2014年10月11日 06:32 |
![]() |
124 | 21 | 2014年9月22日 18:47 |
![]() |
15 | 7 | 2014年8月19日 19:10 |
![]() |
48 | 22 | 2014年8月15日 21:38 |
![]() |
5 | 3 | 2014年8月25日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
今まではSTIのフロントスポイラーだけしか付けてなかったのですが、
どうしても物欲に駆り立てられ、リアも付けてしまいました。
まだ、そんなに高速道路を走ってませんが、80キロを超えたあたりから、
路面にピタッと張り付く感じがして、なかなか良い感じです。
もともとSUVは地上高が高いので、路面からのダイレクト感は少ない
ですが、これでオンロードでの安定感・直進性が増し、俗にいう
「レールの上を走る」感じがたまりません。
やっぱり、せっかくパーツを付けるなら、このようにはっきりと
体感できるものが良いですね。
写真を貼りつけておきますが、ガナドールのマフラーにも干渉せず、
いい雰囲気だと思いませんか。
5点

グレードはXTですか
XTでの80km/hは高速域ではないので
張り付く感はブラシーボかよっぽどの手練れドライバーです
STIリアスポイラーで体感できる速度は80マイル/h以上と思いますので
自己責任でエンジョイしてください(笑)
書込番号:17990549
7点

お〜♪
カッコイイですね〜♪
私はまだまだ買えないですが…
納車もされていませんが…
参考になります。
書込番号:17990684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIどりゃ〜ぶさん
80マイルというと、128キロですか。では日本では不要ということですね。
4万円も出して無用の長物を付ける奴はきっと「滑稽なバカ」に見えるの
でしょうね。
きっと、SIどりゃ〜ぶさんにとっては、STIのパーツ全てが、日本の道路を
走るうえでは、かっこだけの無意味なものなのでしょう。(レガシーのスレも見ましたが)
無用なパーツやオプションを一切取り付けていない、すばらしい車に乗られて
いるのが目に浮かびます。
「張り付き感」というのが、レースカーのように、サスが沈むほどの
ダウンフォースをイメージさせたら、ごめんなさい。残念ながらそんな
ことはありません。
フーテンの流れ星さん、
また、物欲に火を付けてしまいましたか?
書込番号:17990809
9点

Pekepon7さん、初めまして。
STIリアスポイラー格好いいと思います。
私、NAオーナーですが、NAに取り付けれないのが残念です。
画像アップありがとうございます。ついでにマフラーも格好いいです。私が取り付けているマフラーカッターとは全然違いますね。
書込番号:17991041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Pekepon 7さん!
マフラーのグラデーションがかっこぇぇです♪リアスポイラーもマフラーの外見を邪魔せずさりげない感じでgoodですね♪
ガナドールは自分もバックスで見積り出してみましたけど柿本などより割り引きが効かなかったので諦めたのですがこれを見たらかなり気持ちが揺らぎました。
車イジリは性能アップとかも大事だとは思うけどやはり自分が良ければ満足できれば充分だと思いますよ!
自分からしたらPekepon さんのはリアしか分からないですけど画像見る限りかなりイケてるフォレだと思いますよ♪
自分は小細工が多いですけど少しずつイケメンフォレしていきます(^^)v
フォレライフを楽しみましょう♪
書込番号:17991144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ユウウツな天使と悪魔さん、初めまして。
あれっ、リアスポイラーってNAには取り付けられないのですか。リアバンパーの裏のボディーに
直接ボルトでステーを取り付けるので、XTと同じように取り付けられると思ってました。
STIのホームページで見ても、「SJ5は除く」とは書いてないので、もしかしたら取り付けられる
かも知れませんよ。
マフラーはガナドールのVRE-038 BLです。リアピースだけの取り換えのため、簡単に取り付け
できました。
ユウウツな天使と悪魔さんは、BRZの純正マフラーカッターでしたよね。別スレの写真を見ましたが、
十分カッコイイじゃないですか。あまり音が出せない事情の方のドレスアップの参考になってると思います。
同じシルバー仲間どうし、これからもよろしくお願いします。
汗かきなブタさん
ガナドールは昔からよく使用しています。見た目もきれいですし、耐久性も十分あると思います。
ちなみに、ガナドールはダイレクトのオンラインショップで割引キャンペーンを頻繁にやってます。
(大体20%OFFが多いですが)
現在も9/末まで、SJ5用のブルーチタンが、定価:64800円(税込)が、51840円(税込)で
販売しています。
http://ganador-shop.jp/SHOP/11018394.html
私も、オンラインショップで買って自分で取り付けました。リアピースのみでしたので両側でも
1時間もかかりませんでした。
NAは片側だけなので、30分もかからないと思います。
奥様に内緒で、思い切って買ってしまいましょう。(悪魔の誘い)
応援してます。
書込番号:17991295
0点

雪道と山道を走るのでせっかくの地上高を維持したいのでリアどころかフロントも我慢しています。
一言だけ言わせてください・・・
うらやましい(笑)
書込番号:17991340
1点

ちょもたろうさん、こんにちは。
ここは雪も降りませんし、オフロードも走りません。
オンロードしか走らないのにSUVに乗ってるだけです。
きっと、雪道や山道を走る方が、フォレの能力を最大限に
引き出すんだろうな。
一言だけ言わせてください・・・
うらやましい(笑)
書込番号:17991366
1点

Pekepon7さん、返信ありがとうございます。
NAでも、取り付け可能なんですね。(検索したとき見間違えたかな?再度検索)
あと、マフラーカッターのフォローありがとうございます。
Pekepon7さん、今後もよろしくお願いします。
書込番号:17991730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>日本の道路を走るうえでは、かっこだけの無意味なものなのでしょう
機能パーツ(スポイラー・剛性パーツ)においてはその通りです
タワーバーとかは法定速度内でも付けた感はわかりますが、機能しているかといえばN0だと思います
フレキシブルタイプは縁石にヒットしたときに効果が発揮されますけど
ムダかどうかはオーナーさん自身の問題なので
そんなこと言ったら法定速度を死守する限り、XTグレードは無用の長物でしかないです
(WRX-STIなんて犯罪です、BRZで十分です)
ちなみに愛車に付けているRC−T4はFがハミ〇〇です(爆)
書込番号:17993270
4点

Pekepon7さん
無用の長物を契約してしまった私です。
Pekepon7さんは本当に車好きなんですね。
いやはや車に乗ってはいましたが興味を遠ざけていた為に「浦島太郎」状態の私です。
色々と勉強になります。リアスポイラーの意味は何だろう?と思っていたのですが教えて下さりありがとうございました。
また妄想リストが増えました♪
書込番号:17995461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIどりゃ〜ぶさん
そうですか。XTは無用の長物なんですね。あなたがどんなに素晴らしい車に乗っているかしりませんが、
ただここのスレは、あなたの言う「無用の長物」を選んだ人たちが、多く集まるところです。
その人たちのことを考えたことがありますか?
また、価格COMのスレッドは、いろいろなものの情報や価格などを交換するところです。他人を馬鹿にしたり
けなしたりするところではありません。あなたにとっては無意味なことでも、あなたと違って、自分の車を
ドレスアップしたり、機能パーツを付けたりして車いじりを楽しんでいる人は沢山います。
(あなたが鼻で笑っている人たちのことです)
他のスレでは、リアピースのみのマフラー交換を批判されてたみたいですが、法定速度で走るのに、
エキパイまで換えることが意味があることなのでしょうか。ということは、エキパイやメインパイプなど
全部を変えたら、同じ40キロで走っていてもプラシーボでなく、全然違うということなんですね。
(多分、自分には区別がつきません)
人によっては、住居の事情や予算の関係から、マフラーカッターでドレスアップしている人もいますが、
そういう人たちを馬鹿にして、何がおもしろいのでしょうか。
きっとあなたの車は、国内の道路を法定速度で走るのに、不要なものは全く付いておらず、性能を十分発揮
でき、他の車を馬鹿にできるほどすごいのでしょうね。
どんな車でどんな風に仕上げてあるか、情報として出してあげれば、みなさんが馬鹿にされないための参考に
なるんではないでしょうか。
当然、RC−T4が他のホイールと違い、街中を40キロで走るときでも、プラシーボでない素晴らしい性能を
発揮できているという証明も必要ですけどね。
大人げないと思いますが、最後に一言言わせてもらいます。
「他人をけなしたり、コケにしたりしたいなら、2chに行け!!」
フーテンの流れ星さん
「無用の長物」に「全く意味のない機能パーツ」を付けたくなってきたでしょう。
やっぱり物欲にはかないません。
手っ取り早いライトチューンでは、吸気系では「エアフィルター」、排気系では「マフラー」が
定番ですが、「サブコン」というのもあります。
エンジンコンピューターのコネクタに割り込ますだけで簡単に取り付けできますし、値段も2万円で
お釣りがくる程度です。
もちろん、カプラーオンのため、簡単にノーマルに戻すこともできます。
フォレスターにはいろいろなパーツがたくさん有りますので、物欲に負けるとドンドン出費がかさみます。
(多分、私はそうなってしまってます)
物欲と戦っていきましょう。
書込番号:17996165
15点

Pekepon7さん おはようございます。
私も昔は無用の長物だらけの車でしたから気持ちわかります。
中古車で買ったのがAT車だからMTに載せかえる。
マフラーなんて、そっくり交換です。
私は詳しく分からないので皆さんにお任せで無用の長物をたくさん付けてました。
この車のパーツを皆さんの書いているのを独自で調べるとたくさんありますね。
楽しくなりますし浦島太郎の私にとっては勉強になっています。
物欲妄想リストも何を買うとかだいたい決まってきています。
(今後絶対にリストは増えます)
妄想リストですから実行出来るか不明ですしマフラーは近所の手前つけれません。
物欲はフツフツとありますけど、落ち着けオレ!!で色々と妄想中です。
リアスポイラーは本当に良いです♪素晴らし!!
書込番号:17997412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フロントスポイラーの画像もあれば、アップお願いします。参考にします。
書込番号:17999942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お気を悪くされるかもしれませんが、SIどりゃ〜ぶさんの言われることは実に的を射てると思います。
また、SIどりゃ〜ぶさんはこれらを装備している人を「滑稽なバカ」とも言っておりません。
ただ、ここにUPしたからには肯定半分、否定半分、その他いろいろ意見を受け止める決意が必要です。
かくいう私も実はS4にコレを付けようかどうか検討しています。そしてこのSTIパーツについてはディラーからも「明確に効果が表れるものではない」とのコメントも頂いており、効果が期待できないことも理解しています。そのうえで付ける付けないは個人の自由ですから、自分で気に入ったパーツを付けたからにはどうか自信をお持ちください。
自信をもって乗ればこそ愛車も輝き、そして付けた意味もあると思います。
書込番号:18003224
7点

直人ちゃんさん、初めまして。
今、旅に出ているため、自分の車の写真を撮れませんが、STIのホームページにある
フロントスポイラーのページを見てもらえば、イメージが湧くと思います。
個人的には、ディーラーオプションのフロントバンパースカートよりデザイン的に
スッキリしていて、カッコイイと思います。
書込番号:18003443
0点

pekepon7さん
無用の長物持ち参上です!
フォレスターを無用の長物というなら他の車全部いらないでしょ?
軽自動車だけで十分! 日本の公道なんてせいぜい100キロくらいしか出さないし普通車じゃなくても良いでしょ?
5人乗れてエアコン効いて真っ直ぐ走るんだから(^ ^) ましてやエアロ関係なんてもってのほかですよね。
非常にナンセンスな話ですね。
私は車を単なる移動手段としてだけでなく、自分の遊び心や楽しみを増やしてくれるオモチャとして捉えてます。
以前私のスレに車の楽しみについて意見した人がいましたが、車の楽しみなんて10人いれば10人とも違うと思います。私は車の知識は無いですし何か変えるにしても全部車屋任せです。
けど、車を運転している瞬間、車を眺めてる瞬間、次は自分の車をどうしようかと悩んでる瞬間の全てが楽しいですよ。
このスポイラーだって見る人によれば無用の長物かもしれませんが、私からすれば自分の愛車を良くする車の楽しみを増やしてくれる宝箱みたいなものです。
それを自分の価値観だけでどうだこうだと言うのは間違っていると思います。ここは意見を言う場であって人を馬鹿にしたりけなしたりする場ではないと思います!
話は変わって・・・
良いですねぇ(^ ^)
私は迷いまくってあえて付けませんでした。
STIのフロントスポイラーのみで、後ろはブリッツマフラーです。
私の場合納車時からフロントスポイラー付けてたので変わりは余り分かりませんが、あるとないでは変わるでしょうね(^ ^)
後、フロントスポイラーは見た目では有るのか無いのか分からないレベルですが無いとフロントの締まりがなくなりますよね?
フロントスポイラーのおかげでフロント周りがしまって良いスパイスになります。
長々とコメントごめんなさいね(>_<)
書込番号:18003839 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ムルモさん
あなたの言いたいことはわかりました。彼の言うことが的を得てるということなので、
あなたは犯罪者と同類です。(実際にはWRX STIに乗ることが犯罪のようですが)
国内の道路を法定速度で走るのに、そんな車は無意味の極みですね。頭は大丈夫ですか?
見ず知らずの私に、こんな風に言われてムルモさんはどう思いましたか?
車のパーツなんて、法定速度以内ではほとんど意味のないことなんて、ほとんどの
人がわかってると思います。では何故みなさんはパーツを付けるのでしょうか。
それは、ドレスアップの意味もあるでしょうし、わずかな効果を体感して喜ぶため
でもあるでしょう。
もちろん、そんなものに興味もなく、どノーマルで乗っているひとも数多くいます。
意見なんて人それぞれなのも、十分承知しています。
ただ、彼の文章からは悪意や、人をバカにしたり、けなしたりする言葉しかみえません。
(他のスレの発言も含め)
ここのスレに集まってくる人たちが選んだ車を「無用の長物」と皮肉ったり、機能パーツの
効果を感じることをウソつき呼ばわりして笑いものにしたり、そのくせ自分は素晴らしい
ホイールを履いていることを吹聴したり、公の掲示板ですることとしては如何なものかと
思います。(2chなら別ですが)
多分、ムルモさんは大人なので、彼のことを肯定的に見られるのだろうと思いますが、
ここに集まってくる大勢のXTユーザーとの情報交換の場に、対案も出さずに、「お前たち
の乗ってるクルマは無用の長物だ」とわざわざ言いにくることが、良いことだとは
とても思いません。(「滑稽なバカ」という言葉は彼も使ってませんが)
書込番号:18004039
3点

スバルふぁんです。さん、おかえりなさい。
リアスポイラー、どうでしょうか?
マフラーのブルーチタンとのバランスが絶妙だと思いませんか。
このマフラーが、例のガナドールのマフラーです。ガナドールのマフラーはステンレスのポリッシュと
ブルーチタンの2種類あり、値段が1万円ちがうのですが、最初は安くてもいいかなって思いましたが、
今考えると1万円余分に出してブルーチタンにしてよかったと思います。
スバルふぁんです。さんのマフラーもブルーチタンのテールでしたよね。きっとリアアンダースポイラーが
似合うと思います。スバルには年に数回「お客様感謝デー」があるので、このようなパーツを購入しやすい
ですよね。
最初から取り付けなくても、徐々に作り上げていく過程を楽しみましょう。
ところで、ブリッツのマフラーで、魅惑の高回転は体験しましたか?
書込番号:18004526
1点

無用の長物について書かせて頂きます。
スレ主Pekepon7さん、横からスミマセン。
これから書く事は極論部分もあります。
私はある環境に対する講演に行きました。
その講演する人は私には分かりませんが環境に関しては有名な人らしいです。
その講師の人が言いました。
「人間は生きる廃棄物」と…
今現在は人間がいなくなれば環境破壊はないはずですと、続ける講師。
この講師からすれば「人間が無用の長物」と言っているのと同じだと思います。
よって車なんかはさらに「無用の長物」となるでしょう。
議論をすれば最後はこの答えにいきつくはずです。
だから止めましょう。
好きな車を買い好きなパーツをつける事は悪い事ではないと思います。
Pekepon7さんに対しリアスポイラーがどうの言うならば「販売元」に対し抗議なりすれば良いだけだと思います。
Pekepon7さんは、このリアスポイラーが売っていて欲しいと思ったから買っただけだと思います。
そして、リアスポイラーが欲しい。着けたい。
そう思う人がいるだろうと思い書いただけだと思います。
だから議論は止めましょう。
書込番号:18004705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
みなさんこんにちは。
先日フォレスター納車されたばかりなんですが事故で廃車になってしまい新しく買いなおしました。
改めて投稿しますのでよろしくお願いします。
(ちなみに先ほど納車されたばかりの出来立てホヤホヤです)
画像を投稿したかったんですが価格コムの画像投稿がios8を受け付けない不具合みたいなのでアメブロのURLをつけましたのでそちらで閲覧お願いします(>_<)
ごめんなさい。
http://s.ameblo.jp/niyaniyafore/entry-11930988898.html
ちなみに・・・
グレード フォレスターXT
色 アイスシルバー
MOP なし
DOP ベースキッド、stiフロントアンダースポイラー(画像じゃ分かりにくいかも。)、ストラーダr300ナビ、タワーバー(一ヶ月点検の時につける予定で今回もあえてつけてません。)
社外品 ブリッツマフラー ニュルスペック(前車からの引き継ぎ)、レーダー(セルスターGPS)、ヘッドライト・フォグ交換
その他
ガラスコーティングを施工予定です。私の地元ではフェラーリ、ベンツ、アルファ、BMW等の展示車や新車を施工してる結構大きなお店なんでこの後週明けに預けます。
色々大変でしたが納車は本当に即納でした。
今日からまたみなさんとニヤニヤしていけます(^-^)
励ましの言葉やいつも相談に乗ってくださりありがとうございます!
書込番号:17987600 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お久しぶりです、スバルふぁんです。さん。
暫く見てない間に色んなことがあったのですね^^;納車おめでとうございます(^^)
ブラックからシルバーになったと言うことでメンテナンスが楽になっていいと思います。私は白ですが前車レガシィがブラックだった為、酷い目に会い二度とブラックにはしないと思ったからです。
私もまだまだニヤニヤしてますよ(^^)またよろしくお願いします。
書込番号:17987703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nori.nori.さん
お久しぶりです。
そうなんですよ、短期間で色々ありすぎて疲れました。
ですが、やっとフォレスターが納車されて一安心です。
分かります(>_<)
私もフォレスターがブラックでその前もブラックだったので汚れが直ぐに目立ってました。
このシルバーは汚れも目立なさそうですし(まだ納車してすぐでわかりませんが)手入れは楽でしょうね(^-^)
書込番号:17987727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、続編第1号返信者だよな?。………うそ!やられた。(冗談です。)
はい、OKです。スバルふぁんですさんのニヤニヤオーラ私の所まで届きました。
改めて、第2のフォレスター納車おめでとうございます。ニコニコ止まりませんね。
シルバーのXTか。……渋すぎる。
第1号返信逃しましたが、皆さんこれからも若きリーダー´スバルふぁんですさん´のスレ盛り上げて行きましょう。
ニコニコ、ニヤニヤ連合ポンコツの
ユウウツな天使と悪魔でした。
書込番号:17987839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユウウツな天使と悪魔さん
あちゃー(>_<)
残念でしたー。ってことで残念賞あげちゃいます(^ ^)
シルバー渋いですけど安っぽい感じのシルバーじゃなくて綺麗な感じで改めて好きです!
ブログの写メでは分かりにくいですがstiのスポイラーがフロントを引き締めてくれてるんですろ(^-^)
リーダーだなんね・・・照れちゃいます。
ここはみなさんとの交流の場なのでリーダーとかそんなの気にせずにワイワイニヤニヤしましょう!
書込番号:17987878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スバルふぁんです。さん、こんにちは。
当方のXTもアイスシルバーです。トヨタ車の白っぽい(安っぽい)銀色と違い、
なかなかカッコイイと自負しています。
(もともと、フォレスターライブの影響もありますが)
もちろん、雨のあとの汚れもあまり目立たず、ルーフレールの色ともマッチ
していると思っています。
キレイな濃色の車はカッコイイですけど、すぐ汚れるし、ウォータースポットも
目立ちます。汚れた濃色はあまりかっこいいとは言えませんよね。
アイスシルバーのフォレにはあまりお目にかからないけれど、おなじシルバー同志、
フォレ生活を楽しんでいきましょう。
書込番号:17987943
0点

納車おめでとうございます♪
さてオイラのはいつ納車かな?
待ち遠しいです♪
それと写真見ましたー♪
良いじゃん!!凄いじゃん!!カッコイイじゃん!!
足回り入れて2センチダウンすればどうかな?
あっ!!自分のではないのにまた妄想が…
申し訳ございません。
我らがリーダーです。
私は断言してしまいます。
これからもヨロシクお願いいたします♪
書込番号:17987957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pekepon7さん
まさに一緒の意見なんです(^ ^)
銀色の車体にサイドのガーニッシュとブリッツのブルーチタンのマフラーが合ってて綺麗なんですよ!
黒色も好きなんですが手入れのしやすさは断然シルバーでしょうね。
私もフォレスターライブ好きです(^ ^)
また、色々と少しずつ手を加えていきたいので楽しみがいっぱいあります。
書込番号:17988063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさか事故での廃車買い直し仲間ができるとは・・・(笑)
廃車になった以外はたいした事無かったのかな?
無事で何よりです。
確か最初はアドバンテージラインでしたっけ?
お互い2台目は大事に乗りましょう・・・。
大好きな車が事故で廃車になるのは二度とごめんですね。
今思い出しても悲しい出来事でした。
未だに突っ込んできた相手車両と同じ車種を見ると怒りがこみ上げてきます(苦笑)
書込番号:17988102
0点

フーテンの流れ星さん
ありがとうございます(^-^)
もうすぐフーテンさんのフォレスターも飛んできますよ!初めてフォレスター見た時の感動は凄いですよ。
私はこれで2回目ですけど2回とも子供みたいに騒いでますもん。
ローダウンはどうだろう?
お金無いし100円貯金して・・・いつになることやら。
言われてみれば今回はルーフレールも付けてなく、stiスポイラーとマフラーで車高低いのでローダウンしたらもっと綺麗に見えるかもしれないですねぇ(≧∇≦)
書込番号:17988127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょもたろうさん
あら(>_<)
仲間ですねぇ。けど、この仲間は増えないでほしいですね。
私も事故はしても、されても不愉快なのでもうしたくありません。
私の場合うらんだりはしませんけどまだ対向車とか来ると怖くて反射的にかわしそうになります。相手の方にも安全運転してもらいたいです。
お互い次は大事に乗りましょう(^-^)
書込番号:17988179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車おめでとうございます。
自分のアドバンテージラインも今日完成したようです。
ちょっと気になったんですがルーフレールを気に入ってたようでしたが、今回無しにした理由ってあるのでしょうか?
自分は黒のアドバンテージラインにルーフレール付きにしました。
書込番号:17988266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャデボルボンさん
ありがとうございます。
キャデボルボンさんももう少ししたら納車されますねぇ(^-^)
納車まであと少し楽しみですねぇ。
ルーフレール無しにした理由は特にないですよ。
あえて言うなら、即納可能なフォレスターにレーフレール付きがなかったこと。次はフォレスターにはstiスポイラーと社外マフラー付けると決めていたので、付けると車高が低く見えるのでそこにスポイラーつけるとアンバランスかなぁと思ってまして(>_<)
それにアイスシルバーにルーフレールを付けてもブラックシリカの時ほど目立たないかなぁと。
きちんとコレって理由はないですが色々考えてルーフレール無しでも綺麗だしということで今のフォレスターにしました。
納車されるまで不恰好になるか少し不安でしたが、ルーフレール無しでもマフラーとstiスポイラーつけると綺麗にバランスとれていて良かったです(^-^)
書込番号:17988376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新装開店おめでとうございます。
店長、早くもお客さん続々来て良かったね。
STI フロントスポイラー、正面アングルもイイけど
真横アングルで見るあのシャクレ感が自分には最高の絶景ポイントかと。
しゃがんでタバコ1本分、ニヤニヤイケますぞ。
いずれ、内装ニヤニヤグッズをアップ検討します。
では、ヒット&アウェイで去ります。
書込番号:17988540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フォレ勝さん
ありがとうございます(^-^)
お待ちしてましたよー。
さすがフォレ勝さん、通な見方しますねぇ。
実は私もサイドから見てstiスポイラーと後ろのチョコンと見えるマフラーがたまらんのです。
これは今晩は眠れないぞ〜(≧∇≦)
多分この写メ見ながら一晩中ニヤニヤしてそうです(^ ^)
書込番号:17988552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スバルふぁんです。さん
1台目のフォレスターは残念でしたねT^T
お怪我が無かった事はフォレスターの安全性の証明かもしれません
2台目のフォレスター、1台目のフォレスターの分まで楽しんで下さい
書込番号:17989193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スバルふぁんさん。さん納車おめでとうございます♪
やっぱXT はいいですね〜特にフロントマスクなんて素敵です。あれは惚れるのは分かります!
自分は金銭面でXT を諦めてNA に乗って納車4ヶ月で7000キロオーバーと単純に1年で21000キロ、10年で20万キロオーバーと走りすぎかな?と思っていますがファレがそれだけドライバーを魅了しステアリングを握らずには入られないぐらい運転して楽しい車ですよね♪
多分、この先10年後とかに買い換えする事になったらスバルにします!ボクサーエンジンから離れる事はできないでしょ♪
BLITZいいな〜マフラーを自分も変えたと考えています。
別のスレでフ―テンさん、ユウウツな天使と悪魔さんには本日マフラーの見積りを出して貰ったと話をしていました!
柿本改で6万♪最初はHKSにしようと思ったのですが調べたらXT は販売されてるけどNAは販売されてないと言われましたΣ(ノд<)
NAでは柿本、FUJITSUBO、ガードナーしかないみたいで(探せば他にあるかも?)それで柿本にしたのですが音が大人しい物でと思いHKSにしたかったのですが無い物は仕方がない!
柿本の見積りを持参して嫁にマフラーを買う買いたいと交渉したが・・・
「ハァ〜〜!」切れ気味に返され逆に2時間の説教を頂く事になりました((T_T))
だがこんな事で引き下がれない!
嫁に内緒でコッソリと交換しようと考えてます(^^)v
車イジリ&フォレをまじまじと眺めてる時間って楽しいですよね♪
話が長々となりましたねm(__)m
また互いのファレ自慢&情報交換しましょう♪
書込番号:17989724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スバルふぁんです。さん、こんばんは。
納車おめでとうございます。
気持ちを切り替えて、よいフォレスターライフをお送りください。
書込番号:17989741
0点

3104hさん
そうですねぇ。
車はフロントがぺっちゃんこでしたが幸いにも私は大きな怪我も無かったのでフォレスターが守ってくれたのかもしれません(^-^)
2台目は事故なんて起こさないように大事に乗っていきます!
書込番号:17989795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

汗かきなブタさん
ありがとうございます。
フロントの迫力は他車にはないですよね。
stiスポイラー付けたらさらにフロントがワイドになってしまって見えますよ(^ ^)
このスポイラーってあってもあんまり目立たないんですが、無いと無いで寂しくなってしまうんですよね。
私も乗る機会増えましたよ(^ ^)
乗って楽しい。って思えることがこんなに大切なんだなと思ったのは初めてです。
フォレスターの前の車も良い車でしたが、フォレスターみたいに意味もなく眺めてニヤニヤしたり運転席に座ったりはしませんでした。
マフラーですが私も嫁ではないですが彼女と家族には怒られたというか唖然として若干呆れてましたね(-。-;
フォレスターXT(ターボ)に限って言うとブリッツマフラー付けると低速は落ちます。けど、中〜高速域はマフラーの音と伸びが付いてくるので楽しいですよー(^ ^)
とは言っても限界域には程遠い領域での加速です。
まだ押したことも少ないs#でフルスロットルかましたら・・・想像しただけでヨダレがww
是非、汗かきなブタさんも奥さんを説得してマフラー買っちゃってください(^-^)
車の楽しみがまた一つ増えちゃいますよ!
あ、けど奥さんも大事にしてくださいね。
私のところは車ばかり私が見てたら奥さんじゃないですが、彼女に「車も良いけどたまには私のことも見てね。」ってニコニコしながら言われた時は可愛い思った反面少し怖かったので(-。-; 今度の休みにはフォレスターでデートでも行こうかな。
みなさんも車と家族を大事にして良いカーライフを送ってくださいね(^ ^)
書込番号:17989841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

佐竹54万石さん
ありがとうございます(^ ^)
今日からまた新しいフォレスターライフを送れそうです!
まだ、運転すると対向車が突っ込んでこないかなぁって少し怖いです(>_<)
安全運転に努めつつ楽しんでいきますね。
書込番号:17989846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
2.0i-L ES オーナーです。
フォレスターはコストパフォーマンスに優れた本当に素晴らしい車だと
思っているのですが、唯一気になっていたのが路面の細かな凹凸に反応しての
突き上げ感や左右にゆっさゆっさと揺さぶられる横揺れに悩んでいました。
一時は乗り換えまで考えていましたが、こちらでフレキシブルタワーバーの
記事を拝見し、乗り心地が改善できるなら是非取り付けてみたいと思っていた所
タイミング良くお客様感謝デーの案内が届き、ついに装着に至りました。
取り付けが終わり帰り道、効果を期待しながら走りましたが路面の細かな凹凸
への突き上げ感については、正直装着前とそれほど変わらない感じがしました。
でも走行しているうちに装着前と明らかに違う事がある事に気づきました。
・左右にゆっさゆっさと揺さぶられる事が無くなった。
・交差点で曲がる時に加速がスムーズになった。
・ロールが減ってしっかりグリップしながら曲がるようになった。
個人的感想ですが、悩みの種だった左右へのゆっさゆっさが殆どなくなりました。
また、交差点やカーブでステアリングを切ると、思った方向にスムーズに確実に
曲がっていってくれる様になりました。
それと、どうゆう理屈か解りませんが、ブレーキの効きが良くなった様な
気がします。
お客様感謝デーで割引ありとは言え約3万の出費なので、効果にとても不安が
ありましたが、このパーツは本当に良いパーツだと思います。
PS
他車のスレでレス頂いた「FOXTESTさん」「迷える父さんさん」その節は
ありがとうございました。お陰様でこれからもフォレスターと長い付き合いに
なりそうです。
15点

タワーバー装着は効果を感じる車両が多いと感じます。ノーマルで装着されている車両もありますし。
チューニングパーツの効果が、オーナーの好みになったのならば有意義なことかと思います。
しかし、何でも強化すれば良いというものでもありませんので注意は必要かと思います。
書込番号:17889772 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうですね、事故った時に衝撃が伝わり関係のない場所まで悪くなるパーツです。
お手軽で比較的体感できる良いパーツであることは確かです。
書込番号:17890139
11点

確か、フレキシブルタワーバーは事故したときに反対側に、衝撃がいかない仕組みのはずだと思います。(タワーバーのセンターに、STIのロゴがあるところで折れるはず)間違えていたらすみません。
書込番号:17890226 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

フレキシブルタワーバー、同じくお客様感謝dayで注文し、今日、取り付けてもらいました!
運転した瞬間から、ハンドルが重くなったと感じ、雨が降ってますが、一人で苦手な山道ドライブしました。
すっごくいいですよね♪
クチコミを書こうとしたら、書き込みをみましたので、便乗させていただきました。
書込番号:17890365 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主さん、先ずはその"不快な挙動"って故障が原因ではないのですよね?
フォレスター乗りではないのでどんな感じかわかりませんが、大概の車はドノーマルでも交差点くらい故障していなければスムーズに曲がりますよ。
たぶんスレ主さんの車も普通の一般的な乗用車の挙動かと思います。
私はボディ強化パーツなど否定的な者です。ショック、サス、スタビ等の足回りパーツも含て。
この手の強化パーツは特異!?な環境下で使用するのであれば理解出来ますが、それ以外では必要ないかと思ってます。
不快なロールやピッチング等の不安要素が一つ一つ減っていくと安心感が生まれ、それに慣れるとスピード感が麻痺します。
その結果、お互いが望んでもいない状況下に陥ることがあるかも知れないですよね。
わかっている方はさて置き、そうではない方々の書込みを見るとホント残念です。
ここ(価格.com)を拝見する限り、魔法のパーツを装着して効果を感じる(勘違いする)人が実に多いこと。
車(物体)に係るエネルギーをちょっとでもいいので理解しましょう。
・ボディはねじれます。ゆがみます。
・ねじれは力を分散します。
・サスは伸びます。ちじみします。
・トーイン、キャンバー、キャスターって?
・タイヤは温度にて変化する圧縮空気が入っています。
・ハンドルの遊びはなぜある?
まぁそんなことより、安全運転を常に心掛ければよいことです!
PS
新車を2年半で乗りつぶすほどの極限領域で使い込めばいろんなことが理解出来るようになります。
よかったらチャレンジしてみてください。
書込番号:17890599
4点

GS400EIIIさん、レビューありがとうございます。
私も今待っているところ。期待できそうですね。
>私はボディ強化パーツなど否定的な者です。ショック、サス、スタビ等の足回りパーツも含て。
この手の強化パーツは特異!?な環境下で使用するのであれば理解出来ますが、それ以外では必要ないかと思ってます。
このパーツ、なぜ初めから装着されていないんだろう? というくらいの部品だと思います。
〈参考〉
http://www.sti.jp/parts/towerbar/
書込番号:17891031
12点

レス頂いた皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
FOXTESTさん、先日はお世話になりました。
タイミング良く「お客様感謝デー」の案内が来たので、早速
取り付けしました。
「お客様感謝デー」の案内、早く来ると良いですね!
書込番号:17891234
3点

ユウウツな天使と悪魔さん、レスありがとうございます。
STIのロゴのある所は柔らかいゴム製で、触ると中に丸い玉が
入っているのが判ります。
車のネジレに対してこの丸い玉がフレキシブルに反応するらしいです。
でも、真横から突っ込まれたらやっぱり反対側にも影響があるかも
知れませんね。
うさぎLoveさん、レスありがとうございます、便乗大歓迎です。
ほぼ同じ時期に取り付けられたとの事で、嬉しいです。
あいにくの雨でしたが、きっと効果を体感された事と思います。
良いパーツですよね!
書込番号:17891494
4点

突っ込まれた段階で、全体に影響してるのだから、タワーバーが入ってようが入ってまいが修理しちゃえば一緒でしょう。
仮に、タワーバーで影響が大きくなると言うのであれば中途半端に修理するより、むしろフレームいってますくらいの影響を受けてくれて全損扱いのほうがいいかもね。車両保険にちゃんと入っていることが前提だけどね。
書込番号:17892766 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大きな事故でなくても、自損でFフェンダーを軽くぶつけても、タワーバーのせいで反対側に歪みを生じさせることてありますよ。
書込番号:17893195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

国内法令のもと運行する限りコーナリング性能を高めないと曲がれない道路など存在しません。
故にメーカーも取り入れないのでしょうか。
乗り心地は好みです。
良し悪しの物差しなんて人それぞれ。
好みじゃなければ乗り換えればよいかと。
若しくは不快な挙動を出さないように運転すればよいかと。
書込番号:17893844
1点

私はSJG(XT)を所有しています。
参考までに書き込みました。
私からすれば3万円は高額だと思い、STIではなくチューニングパーツを扱う他メーカーのものを探していたところ、cuscoから販売されているのを見つけ購入しました。
定価\15,000でした。
(ただ、NA用は販売されていないようです。。。)
STIに比べ、もちろん性能の差はあるのかもしれませんが、山道が多いところに住んでるので毎日の登り降りのコーナーリングがしっかり曲がりとても満足しています。
前車のSF5や妻のデリカD2にも同様にメーカー外のものを取り付けましたが、コーナーリングのしっかり感が違いますね。
ただ、デリカD2の場合は、若干ですが、ハンドルにロードノイズを拾ってくるようになりました。
書込番号:17903440
5点

スバルの純正パーツフレキシブルタワーバー
この商品は、STIが企画・開発し、多くのお客様にご利用いただける様、富士重工業株式会社が純正採用し、スバル特約店を通じて販売いたします。STIでは、販売およびお取り扱いはしておりません。
詳しくは、スバル純正アクセサリーのウェブサイトをご参照ください。
http://www.sti.jp/parts/catalogue/forester_sj/1.html
現行フォレスター発売キャンペーン世界中で10万キロ走行をしたフォレスターライブ車両にも、
発売前のフレキシブルタワーバーが装着されていました。
フォレスターでスバル純正パーツフレキシブルタワーバーレビューが200名程度あります。
http://minkara.carview.co.jp/partscatalog/partsreview.aspx?pt=597260&cid=0&pn=1&cmo_nf=0&frm_sp=1&cmk=6&cmo=295
フレキシブルタワーバーで先代フォレスターのレビュー
ドライバーはマキネンとソルベルグです。
http://www.sti.jp/flexible_tower_bar/
開発者辰己英治想いを語る
http://www.sti.jp/parts/towerbar/01/index.html
辰己英治インタビュー
http://yamaguchi-munehisa.com/tatsujin_016_tatsumi.html
http://www.procrews.co.jp/workstuning/pdf/tatumi.pdf#search='%E8%BE%B0%E5%B7%B1%E8%8B%B1%E6%B2%BB'
先代フォレスターtsのインタビュー動画(フレキシブルパーツ系の解説もあり)
http://www.youtube.com/watch?v=P66uQwDz278
書込番号:17903594
2点

XTにフレキシブルタワーバーを付けています。
集中豪雨の高速道路を走ってきました。
FFやFRだと悪天候時はスリップなど不安感を感じする事が多いですが
スバルのAWDは安定感が抜群です。
雨滴感知型オートワイパーも良い仕事をしました。
雨量に比例してワイパー速度が変化するのでとっても便利です。
トンネルの多い場所ではオートライトも便利です。
XTは低速時はゴツゴツ感じますが60km/hを越えると安定します。
特に高速走行時は凄く良いです。
乗りゴゴチ改善の為に
コンフォートタイヤに交換しようと思いましたが
コンフォートタイヤはハンドリングに難が出るようです。
ハンドルが軽くなりすぎて不満に感じている方もいます。
前車フォレスターXSはとっても乗りゴゴチが良かったのですが
高速走行時は軽い段差を乗り越えた時に弾む感じ(浮遊感)が嫌いでした。
その点XTは、どっしり安定しています。
書込番号:17904693
5点

tackleberryさん、こんにちは。
CUSCOのサイト見てみました。アルミのバーとブルーの
取り付けプレートがとてもカッコ良いですね!
サイトの動作比較イメージもとても判りやすかったです。
定価\15,000の価格も魅力ですね!
BC5rsraさん、こんにちは。
沢山のリンクのご紹介ありがとうございます。
この中のいくつかは、導入を検討していた時に私も見た
ことがあり、とても参考になりました。
夏のひかりさん、こんにちは。
いつもクチコミを拝見し参考にさせて頂いてます。
自分も今週の月曜日に仕事の移動で強い雨の圏央道を
往復200km走りましたが、カーブだけでなく直進安定性も
取り付け前に比べて安定したと感じました。
※もちろん法定内速度です。
オートワイパーは自分に合わない気がして、インターバル
仕様に切り替えたのですが、圏央道はトンネルが多く
しかもトンネルが微妙に長いので、ワイパーのON、OFFが
結構面倒でした。
ライトみたいにオートとマニュアルが簡単に切り替えられると
良いなと感じました。
オートライトはトンネルの多い道ではやっぱり便利ですよね!
タイヤの件、とても参考になります。
まだ山は十分にあるので、交換はもう少し先になりますが
交換時期が近づいたらまた色々と教えて下さいね!
書込番号:17904943
5点

装着してもらいました。
横揺れがほとんど後を引かなくなったような感じがします。
それと、僅かですがハンドルが重くなったような。
あと、ハンドルが中立へ戻ろうとする力も若干強くなったかな。
走行安定性が少しだけ向上した感もあります。
ちょっとですが、ビフォーアフターの変化は感じました。
書込番号:17907869
1点

tackleberryさん
効果に満足されて何よりです。
よほど太さが違うとか2点式と3点式などの違いがない限り、性能差はほとんどないでしょう。
またクスコは古くからタワーバーを販売しているメーカーです。
私も前車でクスコ製をつけていました。
書込番号:17907921
1点

FOXTESTさん
装着されたんですね、おめでとうございます。
自分は装着当日は多少変わったかな程度にしか
感じなかったんですが、毎日通る通勤路を走って
みて装着前との違いを実感できました。
いつも必ず大きな横揺れを起こす場所があったのですが
横揺れは一瞬で治まり、ゆっさゆっさと体を揺さ
ぶられる症状がでなくなったのが本当に嬉しかったです。
走る度に以前との違いを感じると思います。
書込番号:17909699
3点

ありがとうございます。
今後乗っていきながら、違いを感じて行きたいと思います。
あと、本当はもっとホールド性の高いシートだったらな、という気持ちはあります。
シート形状や材質によって、ユッサユッサ感というのはかなり違ってくると思うので。
私は本革シートを選んでいます。本革が好きでそうしたのではなく、
他のオプションとの組み合わせで選ばざるを得なかっただけ。本革は滑るから好きじゃない。
ホールド性が高ければ、本革でも良いんですけどね。
書込番号:17910923
3点

フォレスターはシートが固めですよね。
それでいて形状は一般的なセダンのような形状なので
ホールド性はあまり無いですよね。
選択肢に本皮の他にスポーツシート(仮称)みたいなホールド性の
高いシートも選べたりすると良かったかも知れませんね。
もっともフォレスターはスポーツカーの分類ではありませんが
XTのパワーを考えると、そんな選択肢もありかなと感じます。
逆にNAはもっと乗り心地重視なシートだったら良いのにとも
思います。
ちなみに先日ディーラーで展示車のLEVORGのシートに座りましたが
凄くいい感じでした。
書込番号:17911926
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
私のフォレスターは主に名古屋市内、その近辺を通勤約20キロで使用しております。
今日帰りに過去最高のアベレージが出ました♪
ちゃんと周りの車の流れにのるよう運転して15.5は2リッターターボでAWDのSUVにしてはかなり良いのかなと一人感動して投稿してしまいました(笑)
飽きっぽくてすぐに車を乗り換えてばかりな私でしたがコイツとは長く付き合えそうです(笑)
ちなみに1万キロまでの平均燃費は9.8でした。
書込番号:17848499 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

主様
フォレスターxtって意外に燃費良いですよね。試乗段階での話ですが私の住んでるところは車も少なく田舎なのでリッター10は最低でもいきます。もちろんs#で踏めば燃費は悪化しますが、普段はiモードですしいざとなればs#で加速できるというのは非常に嬉しいです!
私のフォレスターxtは来週中の納車予定なので楽しみです^o^
多分最初は嬉しくてツイツイ踏みすぎて燃費悪化させてしまうだろなぁ…>_<… 自重せねば(~_~;)
書込番号:17848969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちは
自分もパイパスなどをゆったりと流していると MFD上ですが 15km/l とか出ますね(^O^)
エコカーには到底勝てませんが 自己満足できる燃費ですw
書込番号:17849021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スバルふぁんです。さん
そうなんですよね。
意外と良いんですよね!
納車待ちの時って一番わくわくしますよね♪
S#でのベタ踏み加速半端ないですけど燃費は通常時の半分以下になりますね(笑)
良きフォレスターライフを♪
書込番号:17849242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とし7650さん
エコカーって市街地を荒く走ってこれぐらいですもんね(笑)
まあ、エコカーに無い動力性能がありますからね♪
書込番号:17849252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

燃費には私も満足しています。
まぁー走り方、道路状況にもよりますが、片道10キロ通勤で10〜11ですねー。只今20000キロの走行距離で10.3を表示しています。基本iモードですが時々sモードs#モードは高速でたまーに使用しています。
あまり気にしないで走っていますが、ゆっくり流せばもっと伸びそうです。(*^^*)
書込番号:17849272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

隼爺ジーさん
信号が多い市街地でも以前乗っていたBEレガシィのターボよりは良いので満足しています!
私も普段iモードしか使用しておりません。
S#ってそうそう使わないですよね(笑)
書込番号:17850404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。(*^^*)
S#は、なにやら戦闘開始スイッチみたいたで禁断のスイッチですねー。(*^^*)いやいやジェントルですから他人に迷惑はかけませんよ。しかしいい車に巡り会えました。四駆でターボでもこの燃費には大満足です。
書込番号:17850534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
ネットで見て室内のオブジェにと購入!
最初はセンタートレイにでも置こうと思っていたのですが品物が届き開けてみると意外と大きいじゃないですか〜センタートレイには収まりきれずにダッシュボードに変更!
嫁からは不評ですが(汗)
女性にはザクの良さが分からないか〜
ちなみにインテリアへのこだわりや工夫ってありますか?
く
書込番号:17820593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そこはエアバッグが出る所では!?
書込番号:17820619
6点

返信ありがとうございます
あっ(汗)エアーバックを忘れていました。
まだ両面テープなどで固定していないので変更が可能です置き場を考え直します。
書込番号:17820667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記のHP
http://www.subaru.jp/forester/forester/safety/acpa.html
”SUBARU独自の衝突安全性能を動画で見る”
で動画を良く見るとそこの少し下側(手前)からの感じですが
どちらにしてもそこは避けた方が良いと思います。
書込番号:17820686
0点

スレ主さん、スレ立てして良かったですね。
それと、お写真右側の紅葉様のもの、運転中気になりませんか?
書込番号:17821388
1点

返信ありがとうございます!
意外と気にならないですよ〜運転中には視野に入らないです。
書込番号:17821620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

汗かきなブタさん、こんばんは。
シャーザクの目は光りますか?。ちなみに私はグフ派です。……冗談はさておき、それだけ大きいオブジェだと設置場所が無いような気がします。せっかく購入したのですからいい場所に設置してください。私もガンダム世代ですので汗かきなブタさんの気持ちはなんとなく分かります。いい場所に設置出来たら画像アップお願いします。楽しみにしています。
書込番号:17821637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます!
目は光りますよ〜オブジェとしては最高にカッコいいのですが目覚まし時計としては使いにくいのです(汗)
ちなみにこのザクは目覚まし時計です♪
商品が届くまではここまで大きいとは思わず軽い気持ちで購入したので今は置き場に頭を悩ましています。
書込番号:17821719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

田舎者とヤンキーは車の中にこういうおもちゃとかぬいぐるみ置いて装飾したくなっちゃうんだよね。
恥かしいね。
まさか、光るナンバーじゃないよなw
書込番号:17822145 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こういうザクやドム等の単眼でドラレコあったら良いのになーとたまに思います。
あったところでアイサイトあるんで付けれませんが(笑)
ベロチェ2さんのような事を言う人もいますがこの程度は普通に良いんじゃないの?と思います。
さすがにふさふさ+LEDでピカピカはどうかと思いますが(笑)
車内なんて基本的に自分の部屋ですからね。
書込番号:17823264
11点

人それぞれ考え方があると思うので否定的な意見が出ても仕方がないでしょう
このような返信にいちいち対応していても時間の無駄なの「はい、はい」と軽くながしておしまいです
ちょもたろうさん返信ありがとうございます!
同意見です♪車の中は自分の部屋みたいなものでくつろげる1つの場所ですから自分なりに工夫して落ち着ける場に仕上げたいですね!
車種名まで忘れましたけどトヨタにはシャア専用モデルと販売されてる物もありましたよね!
書込番号:17824026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベロチェ2さんは、何処でもあんな言い方なのでスルーしてもいいです。
MFDパネル左端手前側なら邪魔にならないのでは…
因みに、私グフ派です。
書込番号:17824288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ベロチェ2さんのコメント、毎回 程度が低くて めっちゃ笑える!!
楽しみ方は人それぞれ、他人の趣味に あーだこーだ口出すべきじゃないよ^_^
書込番号:17824374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ベロチェ2は私のスレも含めて色んな所で喧嘩売ってるので無視しましょう(~_~;)
相手したら同レベルになるだけですよ。
この遊び心が分からんとは残念ですねww
私もザク派です。
ガンダムシードで出てきたディアッカのザクファントムカッコいいです!
初登場した時は興奮しましたよ^o^ けど、登場シーン少なかったのが残念・・・。
書込番号:17824521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も小学生の時にやってた初代ガンダムから、シャアザクが好きです。
更に、光り物が好きな自分としては、羨ましいアイテムですね(笑)
ただ、アイサイトへの影響を心配して、フロント周辺はどノーマルなヘタレ野郎ですT^T(笑)
書込番号:17824759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カッコイイ!!けど置場所か〜
悩みますね。
私もシャアザクは好きです。
私は自分で楽しみたいなら運転席回りに置くかも。
右前のピラー辺りはどうかな?
けど平らな所がないですね。
ん?私の車ではないですね。
また妄想してしまいました。
楽しいカーライフを送って下さい。
書込番号:17824909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん返信ありがとうございます!
この話題で沢山の意見が聞けてスレ主して大変嬉しく思います。
ザク派、グフ派と分かれましたね〜まだまだドムやゲルググなど名機は沢山ありますよね♪
自分は世代的にZ、Z Zを見てきました!
数あるモビルスーツでシャアザクも好きなんですがザクはザク3が一番好きですね〜
ちなみにガンダムはティターズ仕様のMK-2が好きです。
ダッシュボードのシャアザクはみなさんの意見を参考にして置き場を考えていきます!
書込番号:17825017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

汗かきなブタさん、こんにちは。
>車種名まで忘れましたけどトヨタにはシャア専用モデルと販売されてる物もありましたよね!
ジオニックトヨタ(ジオン公国のトヨタ)のシャア専用オーリスですね。近所に何台かあるようで、
よく見かけます。シャア専用ザクと同じ赤色で、バンパーには機体ナンバーがプリントされており、
また、エンブレムもトヨタマークでなくて、ジオンのマークのようです。
めちゃくちゃカッコイイですよ。
あっ、すみません。フォレスターとはスレ違いでした。
書込番号:17825367
0点

↑
連投すみません。
ちなみに、オーリスのRS(231万円)にオプション(109万)で合計340万円です。
XTより30万以上高い!!
書込番号:17825424
0点

返信ありがとうございます!
えっ(汗)そんなに高額なんですか〜本当に好きな人にはそれでも欲しいものですよね♪
1つ勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:17825660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
ちょっと感心しましたので参考までに。
千日、家の中にキーを置いて家の前で洗車を終え、立ててあったフロントワイパーを軽く「ポン」と置いたら、ホーンが「ビッ」「ビッ」と短く鳴り出し、ハザードが点滅開始(めっちゃ大汗)。
慌ててキーを取りに戻りましたが、戻る前に終わりました。
今日、ディーラーのセールスさんの前で再現したら
「おおっ、これで鳴りますかぁ。感度設定が最大なんでしょうね」
「連続しないんですかね?最初の警告ってことで、この次に感知したら連続で鳴るかもしれません」
とのことでした。
いきなり連続では鳴らない仕様?もしそうだとしたら、安価な割にはよくできてるな〜と思います。
近いうちに、鳴り続けても迷惑のかからない場所に行って動作確認してみます。
4点

同じ体験をしたので追記させて頂きます!
洗車しようとバケツの水をかけたら同じく警告音がしました。
初めてのことでとても驚いたことを覚えています。
やはり、感度抜群なんですね。
個人的には敏感過ぎないかと思いますが(笑)
あと一度車の窓を開けてエンジンを切った状態で、助手席に長財布を投げ入れたら警告音がなりました(笑)
フォレスターは誰も襲えませんね(笑)
書込番号:17819928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミキゴリラさん、ご案内ありがとうございます。
再現しないよう気を付けます(笑)
私の実験は、なかなか田舎の方に行く機会がなく、いまだできずにいますが、お盆にはできるかもです。
書込番号:17822910
0点

先程家の比較的近くで落雷があり、それと同時にフォレスターのセキュリティインパクトセンサーが反応しました。
ちょっと感度が高すぎないか??
と感じましたm(_ _)m
書込番号:17869977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,268物件)
-
- 支払総額
- 222.4万円
- 車両価格
- 211.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 260.4万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 17.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜411万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
54〜598万円
-
94〜648万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 222.4万円
- 車両価格
- 211.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 260.4万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 10.5万円