スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26991件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ225

返信30

お気に入りに追加

標準

アラウンドビュー欲しい

2017/08/16 18:30(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:495件

スバルへの要望です

http://car-me.jp/articles/8127
他社ではかなり前から提供されている機能ですが

駐車機能も良いですが
前留めし後退して道路に出る時に
有ると便利かな〜
スバルもセンサーで後方安全を確認する機能は有りますが
カメラ画像でも周囲を確認できると
良いと思いませんか?
ごちゃごちゃした駐車場もありますし

運転が上手い人には関係ないかな〜

書込番号:21121642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/16 18:44(1年以上前)

>前留めし後退して道路に出る時に有ると便利かな〜

その使い方には向かない機能です

それを期待してバックすると、見えない位置から突っ込まれますよ

4個位のカメラ映像を合成した擬似360度映像なので駐車支援と考えましょう。

書込番号:21121679

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/08/16 19:54(1年以上前)

>okirakuoyajiさん

 私も同感です。
他車ではリバース連動ミラーもあるのにスバルに無いのは不思議です。

 コンパクトカーからフォレへと買い換えとなり車幅がわかりにくいとコーナーポールを付けました(と言うより、付ける事を条件にフォレスターの購入を認めてもらいました)。
 が、コーナーポールを付けるとコーナーセンサーが付けられないと分かり購入再検討へ。

説得の上、目視でないと幅感覚が常に分からないとのことでコーナーポールをつけて購入に至りましたが、左角を目視認識することと、四隅をセンサーで空間認識するのを天秤にかけられてはと・・・

軽自動車でも全方位モニターが装備できる時代に、そこも開発に視野に入れていない(入れてるが却下されてる??)のは時代錯誤と思います。

 案の定、納車後1ヶ月で、右リヤドアに10センチの擦り傷を・・・
運転席からもミラーで確認できないくらいの微妙なブロックに・・・

開発を切に願います。m(__)m


書込番号:21121834

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:495件

2017/08/16 20:17(1年以上前)

>北に住んでいますさん
駐車支援限定ですか。残念。
過度な期待をしてはいけないのですね



書込番号:21121867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/08/16 20:19(1年以上前)

最初から後ろ向きで駐車すればいいだけの話し。
前向き駐車して出るときあたふたしてるのみたらイラッてする。

書込番号:21121871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/08/16 20:22(1年以上前)

あると便利かと思いますが、従来なくてもそう大きな不満はなかった筈。

クルマは元々死角だらけ。その死角は車両感覚と言うカンで補うのが嗜み。
機械に頼りカンが鈍れば、早晩失敗する事は目に見えています。

バスやトラックなら未だしも、乗用車にカメラの類は不要だと思いますよ。

>運転が上手い人には関係ないかな〜

スバル車は運転が上手い人が乗るクルマ←ウソです。

書込番号:21121878

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/16 20:49(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
有ると便利で良いですよね。
当方、Dオプションのコ−ナ−センターとデ−タシステムのサイドカメラ、フロントカメラを付けてますが、なかなか良いですよ。

書込番号:21121945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/08/16 21:23(1年以上前)

フロント/リアカメラ以外はこれまで販売店装着オプションにはないので今後、真上から見下ろす状態で車両確認が出来るカメラ搭載はないように思います。

私自身はカメラを付けない派なので以前、フォレスターに乗っていたときもリアカメラは付けませんでした。

やっぱり一番は自分の目で確認することだと思いますし、カメラはあくまでも参考にする程度がよろしいかと思います。

車幅が広い、死角がある、一定の箇所が見えにくいなどに関しては個々のユーザー様で感覚は異なりますので一概に”悪い”とは言えません。

車体が大きくなって苦手だなと思うようであれば広めの駐車場にポールを立てて駐車の練習をすることで擦れや破損などの予防に繋がると思います。

書込番号:21122028

ナイスクチコミ!4


suvclubさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/16 22:41(1年以上前)

あれば便利なのでしょうね!
私は、仕事でトラックやマイクロバスも乗っていますが、フォレスターに乗ると、数センチ単位で見切れる乗りやすい車だな〜って、しみじみかんじます。

バックモニターや、色んな便利機能が、世には溢れ当たり前みたいになっていますが、こう言う機能は付けない派の野蛮人です。
こう言うのが、当たり前になると、運転スキルは低下していくのでしょうね?

書込番号:21122294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/08/16 22:51(1年以上前)

毎日車庫からバックで道路に出ますがバックカメラとドアミラーを使っています。
直接振り返って見る事はありません。

左のドアミラーに付いている小さな鏡は使い物にならないので残念です。
レヴォーグみたいにサイドビューモニターが欲しいです。

>スバルもセンサーで後方安全を確認する機能は有りますが

スバルリヤビークルディテクションは全然信用できません。
何も無いのにけたたましく鳴ったり自転車が来てても鳴らない事があります。
バックで死角にあったポールにぶつけた事があります。
やはり音じゃダメです。

かなり前ですが試乗で日産のアラウンドビューモニターを使って
バックで駐車しようとしましたが怖くてバック出来ませんでした。
最近では新型ティグアンの試乗でアラウンドビューモニターを試しましたが違和感がありました。
少し慣れが必要と思いました。

書込番号:21122326

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:495件

2017/08/16 23:35(1年以上前)

>PING G30さん
通常はバック駐車してますが
前進駐車せざるを得ない駐車場が有るのですよ
出る時に歩道・車道をバタバタ確認しているので
少しでも確認が確実に出来ないだろうか
という思いで発言したのです

>夏のひかりさん
アラウンドビューの実体験は参考になります
やっぱり運用が難しいのかな〜〜

書込番号:21122433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:495件

2017/08/16 23:56(1年以上前)

>すのう@SNOWさん
ミラーに写らない低い場所は鬼門ですよね
私もブロックでタイヤを擦って交換した事が有ります
壁際の縦列駐車とかガードレールの無い脱輪をしない様な離合とか
車両感覚が身についていれば問題は無いのでしょうが
せめてサイドカメラは欲しいです

書込番号:21122491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/08/17 00:10(1年以上前)

>okirakuoyajiさん

そうなんです、ミラーに写らない低い場所程、私は大丈夫なんて思っても妻が・・・など様々な問題があります。

 オプションとして付ける付けないは個人の自由ですが、開発するしないはある意味問題だと思います。

 そのうち、4駆のボクサーでアイサイトのみのスバルなんて揶揄されない様、選択の自由は欲しいものです。

 誰でも不安がらず乗れる車を総合的に開発してください、スバルさん!!!

書込番号:21122523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件

2017/08/17 00:11(1年以上前)

>マイペェジさん
車両感覚を磨くと必要のない機能なんでしょうね

家からのT字路が結構きつきつで
新フォレスターが
今より10cm位は車幅が広がりそうなので
何らかの対策を取りたいのです

書込番号:21122524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件

2017/08/17 00:27(1年以上前)

>ミスドの暇人さん
データーシステムもそうですが
スバルの別車種では前・後・左横のカメラがオプションで用意されてます
右横に追加したらカメラは4個になるんですけど…

アラウンドビューと同様な機能がABなどで12万で提供されるというアナウンスが有ったのだけど…
調べてません

書込番号:21122546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件

2017/08/17 00:30(1年以上前)

>ねこっちーずさん
>suvclubさん
やっぱり車両感覚を養うのが一番ですか。

書込番号:21122551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/08/17 00:57(1年以上前)

>okirakuoyajiさん

私は車両感覚を養うのが一番だと思います。駐車するときは基本後ろ向きで駐車します。ドアミラーとバックミラーで位置合わせして、バックモニターは停車位置の微調整で使ってます。
今乗ってるフォレスターで初めてバックモニター着けてたので慣れてないのもありますがバックモニターで見る感覚と自分の車両感覚が一致しません。
電子デバイス便利ですが頼っていると運転技能が低下しそうで怖いです。

書込番号:21122586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/17 10:46(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
今より10cm位は車幅が広がりそうなので

10センチも広がると1900ミリ程になりますのでいくら何でもそこまではならないと思いますよ。
広がっても5センチ以内、実際には2〜3センチ程になると予想します。

書込番号:21123146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件

2017/08/17 14:15(1年以上前)

運転の上手い人はバックで出るような留め方はしませんね。やむを得ない場合もありますが…

運転の上手い下手で一括りにしがちですが、最初から上手い人なんて居ません。
学習とリスク管理がどれだけ出来るかってことだと思います。

横着しないで慎重に操作するのが上手い運転に繋がるのでは?と思います。たとえ10センチの距離でも後退って危険な動作です。

余談ですが、こないだ代車で乗ったジャスティにはバック、サイド、アラウンドビューと備わってました。
これは目視なんかしなくなるわと思いましたね(笑)

書込番号:21123571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:495件

2017/08/17 21:05(1年以上前)

>ペカルさん
>きのこごはんRさん
車両感覚は多くの人々の指摘のごとく大切だと思ってます
苦手ですが…

駐車は原則としてバックでしています。
ただ出来ない所もあるので…

駐車場もいびつな形状にごちゃごちゃで停める所もあるし
ちゃんと区画分けされていたら良いのですがね
道路も田舎道は田んぼの横や河川のガードレールが無い
すれすれ離合する箇所を日常的に使ってます
幅寄せは視覚情報が欲しいです。

>emoyori24さん
現在は他社で1755 たぶん1840近辺になると思われるから
約10cmとしました。
家から道路へ出る時のT字と言うよりはイ字路への左折で
前方の単管とメッシュ塀と左壁です
壁が出来た時にガリガリをやってから
気を抜くとヤバイので
微妙な距離感で回ってます。

新車でガリガリは避けたいです!

書込番号:21124508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/08/17 23:06(1年以上前)

>okirakuoyaji 様 
 SJ系からVM系或いはVAGのD型へ乗換えれば、アラウンドビューモニターでは有りませんが、ほぼスレ主様ご要望の「運転支援機能」が標準或いはMOPでチョイス出来ますよ。
 乗換え「?????」的に無理ならば、下記サードパーティー製品を装着すれば、ほぼご希望に沿うカスタマイズも可能かと思います。
・過去スレ→http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=19540888/#tab
・データシステム →http://www.datasystem.co.jp/products/camera_sr.html
・フロントビューモニターカメラ(VM系)→http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/levorg/searchunit.aspx?kw=%e3%83%95%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9+%e6%8e%a5%e7%b6%9a
・サイドビューモニターカメラ(VM系)→http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/levorg/searchunit.aspx?kw=%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%89%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9+%e6%8e%a5%e7%b6%9a

>すのう@SNOW 様
当方は、下記の「リバース連動ミラー(CVTのフロアセレクターをリバースにした際、左ドアミラー鏡面が自動的に下向き角度になるパーツ)」を、スバル純正リトラクタブルミラーに組み合わせて使用しています。
パーソナルCARパーツ→http://item.rakuten.co.jp/diystore-pcp/c/0000000334/?scid=rm_249950

書込番号:21124868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件

2017/08/18 07:53(1年以上前)

>カレーっ子さん
類似製品の紹介。ありがとうございます。

社外品ではこれが一番近いかなと思っています。
インバイト、後付できるサラウンドビューシステムを発売…乗用車以外も取付可能
https://response.jp/article/2016/03/17/271698.html
サラウンドビューシステム SVS-120
http://inbyte.jp/svs120.php
オートバックス等で4月から販売とアナウンスされていたのですが・・・
その後の調査をしてません
販売していればデモとか見て取付けを考えていました。

カーナビで対応する場合はサイバーナビが前後のカメラに対応しているので
DOPの方が良いのですが、以前Dで聞いたときは他車種のサイドミラーの取付けは不可でした。
その場合はデータシステムのサイドカメラを考えていて
モニターをナビの上の空間にするかドアの近くに設置するか・・・どうしようかな〜ダッシュボードが狭いから・・・
と考えていました。
まだ実車も出てないからココで思考がストップしてます。

書込番号:21125411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/08/18 11:17(1年以上前)

あれば便利とは思うんですが、いざその機能が不具合起こしたときや使えなくなった時に
慣れてないが故に初心者マーク以下の経験で停める⇒ぶつける、事故る。のコンボにならなければ良いなと。

外車だと車の外に出てリモコンで自動駐車とかあり、いいなーとは思う反面、何かあった時に怖いなと。
フォレは現状センサーとバックカメラがあるのでほぼ困らないですが、カメラ無いと車体がでかいので慣れないと怖いな。

書込番号:21125815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件

2017/08/18 19:11(1年以上前)

>灯里アリアさん
確かに不具合時は難渋します
今でもバックカメラに水滴が付いて見えなくて困った事が有ります。

どうしたもんじゃろな〜〜

書込番号:21126720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/08/18 19:38(1年以上前)

>カレーっ子さん
 
 リバース連動ミラーが社外品であるのは私も把握しています。
あくまでそれは社外品なので、もし純正で正規販売されたとしたら保証期間や耐久性の面で違いは出てくるでしょう。

 しかし、コーナーポールとコーナーセンサーの共用が出来ないなど他社で出来る事がスバルのオプションでは出来ない事も多いです。
 他社で純正品として取扱いがあるという事は、市場でもニーズがあるという事で、スバルオーナーにはニーズが無いという事では無く、他社へニーズを取り逃がしている事とも思えます。
 
 技術の日産とCMしていますが、(私はアンチ日産ですが)そのCMなどでも運転支援以外の技術をアピールすることは、そのメーカーに関心を持ってもらうのに十分な広告(広告方法に問題があるとは別ですが)と思われます。

 スレ主さんのように、アラウンドビューが欲しいがスバルではないから顧客を取り逃がしているかも知れません。
他のDOPもしかりです。
スバリストの方であれば後から付けられるなど分かっていても、「純正DOPとして装備したい」とか、「後付け出来ない」とか思っているユーザーもいる事は確かです。

 せっかくアイサイトという天下の宝刀を持っているので、国内のユーザーへもマーケティングするべきと思います。

書込番号:21126773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/08/18 19:50(1年以上前)

>灯里アリアさん
>okirakuoyajiさん

 D型レヴォーグのメーカーオプションナビのバックモニターは、リバース連動で高圧エアをレンズ部に噴射し吹き飛ばすものがあるみたいですよ。

書込番号:21126803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件

2017/08/18 20:25(1年以上前)

>すのう@SNOWさん
>高圧エアをレンズ部に噴射し吹き飛ばす
中々心憎い!良いですね

書込番号:21126879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/20 00:02(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
たまに地方や城下跡のような市街地で狭い路地、駐車場に出くわします。
前向き駐車のみしか出来ない場所、奥まっていて切り返しがしづらく前向き駐車しか出来ない場所、滅多にないけど、そういう場面に出遭った時にあるとないのとでは違いますよね。
運転支援、事故及び死傷者ゼロを目指すのであれば、ある技術を使わないのは勿体ないように思います。
スレ主さんには理由はなんであれ、欲しいと思うもの。

元々、苦手な方。お年を召していれば、感覚も鈍ってきます。
それに気付けない人がいるからこそアラウンドビューモニター、フロントカメラ、レヴォーグのカメラ切り替えが出来るルームミラー等を選択出来るようにしてほしいです!スバルさん!

書込番号:21130068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


VELLPRADOさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/20 23:05(1年以上前)

>okirakuoyajiさん

アラウンドビューはあと2年ぐらい、フルモデルチェンジ後に設定されるのではないかと思っています。

レヴォーグのツーリングアシストではソナーセンサーも車体色と同色の目立たないものが標準装備となり、アイサイトセーフティプラスでようやくフロントカメラのメーカーオプション設定がされ、他のメーカーと同様の装備の設定がされるようになりましたので。

個人的にはアラウンドビューにプラスして、フロントにもリアと同じタイプのソナーセンサーをメーカーオプションでいいので設定して欲しいですね。

2020年の次期アイサイトに併せて装備されることを期待しています。

書込番号:21132801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件

2017/08/24 21:51(1年以上前)

>ファズベースさん
>VELLPRADOさん
オプションでも有れば良いのですが
車両感覚が有れば不要という意見が多いですね。

マツダ は アクセラが「360°ビュー・モニター」としてオプション対応
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1077101.html

書込番号:21142559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/08/24 22:22(1年以上前)

>okirakuoyajiさん

 その様ですね。

 しかし、各社アラウンドビューを出している現状と、スバル車の全体の車幅ワイド化からするとMOPで用意してもおかしくないと思いますけどね。

 私の車購入時にMOPであれば間違いなく装備していたと思います。

書込番号:21142641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ331

返信19

お気に入りに追加

標準

特別仕様車SmartEdition発表

2017/07/25 11:50(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:88件

XTとSリミの特別仕様車が発表されました

https://sp.subaru.jp/forester/smartedition/

8/22販売だそうです。
SリミはASPは標準でついているようです。

書込番号:21069687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/25 12:38(1年以上前)

現行最後の特別仕様車ですかね。

設定価格が安いので値引きが少ないかもしれない。
でも各パーツが黒塗装されてるから特別感あっていいですね。
XTを検討しようかなって本気で考えてしまった。

書込番号:21069797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/25 12:56(1年以上前)

メーカーオプションでサンルーフが付けられない。

後から何とかなるルーフレールしか選べない。
だから、在庫を持つことの出来る特別仕様車みたいです。

書込番号:21069836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/25 14:36(1年以上前)

>トゥーキ 様
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#20919704
 細部は不明ですが、上記過去スレッドにも有る様に「スバル・オブ・アメリカの【ブラック エディション】」の国内向け特別仕様車のマーケットリリースというところでしょうか?
 A型を過去所有していた当方としては、モデル末期のカンフル剤的要素が強い特別仕様車のマーケットリリースより、プラットフォームがSGPに刷新されEyeSight Touring Assist搭載モデルが、プロトタイプモデルでもいいのでせめて秋の東京モーターショーで参考出品される事に期待してます。

書込番号:21069974

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/07/25 15:42(1年以上前)

う〜ん、素のXTより値段下げたのはわかるんですが、

■インパネ加飾パネル(シルバー塗装)
■センタートレイ&ドアグリップ加飾(シルバー塗装)
写真見ましたがこれ単にD型でツートンになったりパーツ追加してた部分
A〜C型のシルバー単色のパーツに戻っただけのような・・・。むしろデグレじゃないかな。

あと、ブラックエディションだと天井から何から黒なのいこれは違いますね。
まぁあまり気にしないけど安めに買いたい人向けかなと。

書込番号:21070099

ナイスクチコミ!13


kanta_78さん
クチコミ投稿数:8件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/07/25 16:24(1年以上前)

6月にX-BREAKカラーエディション予約しましたがもう次の特別仕様車ですか?
価格ダウンは気になりますが、仕様もダウンしたみたいなので、
X-BREAKで良かったかな(オレンジはいらないけど)。

書込番号:21070169

ナイスクチコミ!12


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/07/25 17:41(1年以上前)

D型XTに乗ってます。特別仕様車の内装は質感下がったような気がしますね。

ドアミラーやシャークフィンアンテナブラック塗装もいりませんね。普通の感じが好きなんで買うなら通常モデルを購入します。

書込番号:21070311

ナイスクチコミ!21


waimo-jrさん
クチコミ投稿数:158件

2017/07/25 20:20(1年以上前)

>ペカルさん
自分もペカルさんと同じ意見ですね。

書込番号:21070671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2017/07/25 21:19(1年以上前)

カタログに運転席シートリフト(レバー式)と記載があるので、電動シートでもなさそうです。
(シートヒーターはありです。)
素のXTと12万しか差がないので、これだったら、素のXT選んじゃいそうです。

書込番号:21070852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:88件

2017/07/25 21:49(1年以上前)

・アルミパッド付スポーツペダル
・運転席&助手席8ウェイパワーシート
・後席シートヒーター

がついていないようです。
https://response.jp/article/2017/07/25/297821.html

それでも、Sリミデットは2.0i-L EyeSightのASPつけたものよりも
8万程安くなっています(値引き額は考慮しないとして)

アルミペダルは後付けでもできるとして、
パワーシート、後席シートヒーターはいらない、っていう人は買いやすいかもしれませんね


ただ、エクステリアの見た目の組み合わせは非常に好みです。
ワインレッドにブラックレール・ミラーはなかなかいい組み合わせですね・・・

これがもし1〜2年前に出たのなら買いたかったかもしれません。

そういえば、インプレッサやXVの新型を見るに
次期フォレスターはワインレッドなくなりそうな気がしますね・・
次期フォレスターもワインレッドとブラックレールの組み合わせ出して欲しいですが・・

書込番号:21070963

ナイスクチコミ!13


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/07/26 00:09(1年以上前)

フォレスター購入するときにヴエネチアンレッドパールも候補にあがってたのですがマ◯ダのなんちゃらレッドみたいな色だったので候補から外れました。最終的にはフォレスターライヴで使われてたアイスシルバーメタリックにしました。
レヴォーグのピュアレッドの設定があったらそれにしてました。

書込番号:21071375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:20件

2017/07/26 01:31(1年以上前)

価格はカタロググレードより下がってますが、その分廉価って感じが否めないですね。
メーカーオプションもルーフレールしかつけられないとか徹底した廉価って感じ。

後席ヒーターが無いので1人or2人乗りメインならいいかも知れないですけどね。

とりあえずこれが現行最後の特別仕様車だった場合、D型でブラウンレザーセレクションにしておいて本当によかったと思う今日この頃。
(E型にするか悩んでてD型注文締切間近での注文だったので)
やはり冬の事を考えるとハンドルヒーターの有無はデカい。
なんでE型で標準装備にしなかったんだろう?と常々思う。

書込番号:21071507

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/07/26 03:09(1年以上前)

電動シート 外したら アカン!!!
特別仕上車じゃなくて、「装備省略車」に名称変更すべきです。
価格下げても、買う人いるのか?

書込番号:21071561

ナイスクチコミ!19


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/07/26 11:57(1年以上前)

>トゥーキさん

レスポンスの記事はXTとSリミテッドの価格が逆になってますね。

書込番号:21072161

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/07/26 13:49(1年以上前)

当方D型XT乗りですが、こういう売り方をしてほしくなかったなー。
テコ入れというよりはうまいこと売り抜けよう的な感じしかしない。

ブラウンレザーのは好き嫌いはあれど内装がっつり変えて新機能(ステアリングヒーター)ありとか
だったのでまぁ納得なんですが、これは・・・・。

もうセールストークが読めますね。
「モデル末期だし値引きして」
⇒「こちら特別使用車になっておりまして、既に当初の定価よりかなりお値引しておりますので値引きが難しいんですよー」

って感じかな。自分が指摘したインパネ周りは昔の装備を知らなければ現行型と違う特別装備!と誤認しそうだし。
素のXTを選ぶという選択肢は残っていますが、あまり知らない人はよくわからずにこっちに行きそうな気もする。

書込番号:21072393

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/07/26 21:29(1年以上前)

>トゥーキさん

 XTの限定車(現実は廉価版ですが・・・)として出すのは意味は分かりますが、Sリミの時点で限定車に限定版とする意味が分かりません。

私もペカルさん、waimo-jrさん同様買いませんね。

書込番号:21073200

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/07/27 04:43(1年以上前)

灯里アリアさん のコメントに賛同いたします。

スバルは、このような商法をして欲しくないな。(スバルファンとして・・・)

スバルの社内事情でセールしているようで、お客様本位でないように感じます。

書込番号:21073892

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件

2017/07/27 07:51(1年以上前)

20周年特別仕様車が出ることを心待ちにしてましたが、出てきた特別仕様車が装備省略車みたいに見えて少しがっかりしました…こんなの出すってことは、現行車にはこれ以上期待してはダメなんでしょうね。
本当のモデル末期だし、仕方ないですかね。

書込番号:21074042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:62件

2017/07/27 11:52(1年以上前)

みなさん様々なご意見があり参考にさせて頂いてます。私的にはXTを価格を抑えて購入できるなら有りのような気がします。パワーシートも現状さほど利便性を感じないし、シートヒーターは寒冷地でもないので、むしろいらないですし。ペダルは何とでもなりますし(笑)ミラー格納も付いてるみたいですし、エンジンに興味ある当方にとっては魅力的なモデルですけどねー。

書込番号:21074370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/27 12:41(1年以上前)

特別仕様車だとイメージ的にベースグレード+αだからフォレスターの場合は負にとれガッカリした人は多いでしょうね。
逆に現オーナーはホッとしていると思います。

ハイパワー国産SUVが少しでも安く変えるんだから悪くないと思いますが、まだとっておきが残ってるかもしれませんよ。

書込番号:21074475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ73

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

本日から「5月の全更新データー」(年に2回実施) が開始されました。

道路データ、地点情報データ、全データ(道路データ・地点情報データを含むすべてのデータ)をバージョンアップしましょう。


パイオニアのナビ、良いですね!!!

書込番号:20900931

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/05/18 14:00(1年以上前)


年2回だと気づかずスルーしてしまうこともありえますね。
定期的な報告ありがとうございます。

書込番号:20900989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2017/05/18 14:31(1年以上前)

ナイス!早速ダウンロード中。サイバーも同じタイミングみたいね。
しかしまたオービスデータも買うはめになるな。

書込番号:20901050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/05/18 17:37(1年以上前)

SDカードに転送中

>PORSCHEー911sさん

5月の全更新データーのお知らせありがとうございます。
助かります。

ただいまダウンロードを完了してSDカードに転送中です。

書込番号:20901340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2017/05/18 22:42(1年以上前)

更新データを取得中です

>PORSCHEー911sさん

情報ありがとうございました。

更新データを取得中です

ダウンロード完了までに18Mbps程度で1時間くらいかかりそうです。

書込番号:20902095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/05/19 20:28(1年以上前)

楽ナビ_アップデート中

楽ナビ_バージョンアップ中です。
1時間30分かかります。

アップデート中はナビが使えません。
バックカメラも映らず音楽も聞けないのでじっと我慢でした。
オービスROMはアップデート後も正常に動作しました。

書込番号:20903879

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2017/05/19 21:15(1年以上前)

>オービスROMはアップデート後も正常に動作しました

ってことは買う必要ないんですかね?
オービスロムは更新なし??1年に1回だけかな。
再インストールも不要なのかな?

まだナビ側で更新完了してないもんで・・・

書込番号:20904000

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2017/05/20 03:49(1年以上前)

バージョン変わったみたいなんで結局購入インストールしてしまった。

書込番号:20904677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/05/20 16:58(1年以上前)

>XJSさん
>ってことは買う必要ないんですかね?

そうです。
地図データをアップデートしてもオービスROMは引き続き使えます。
アップデート後、高速道路のオービスで確認済みです。

オービスROMは設置場所がわかってしまうとその後はアラームが五月蠅いだけです。
ナビの設定でOFFに出来ますがそのまま放置しています。

古いバージョンでは新設された場所はわかりませんが遠くにドライブに出かける事もなくなりました。

フォレスターXTに乗り始めて昔ほどスピードに対する執着が無くなりました。
高速道路では一番左側の車線で大型トラックの後ろをアイサイトの追従型ACCを使って80km/hで走っています。

・XTなのに燃費計が18km/Lを越えます。(^^;
・運転疲れが激減しました。
・高速道路の景色が一変しました。(どんどん追い抜かれます)

今まで設置されていたオービスが撤去された場所があります。
なぜ撤去されたのか謎です。

オービスとは思えない小さなカメラになぜオービスROMが反応するのか謎です。
誤報なのか新型なのか?(^^;

書込番号:20905784

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/21 16:26(1年以上前)

>PORSCHEー911sさん
もう更新のタイミングでしたかー!
しかし、自分のフォレスターはAVIC-RZ09なもんで、更新サービスが終わってしまいました…
このタイミングが一番大変で買い換えるのはもったいないのでしばらくはスマホナビと併用します。

書込番号:20908102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/05/22 17:20(1年以上前)

更新画面

>PORSCHEー911sさん

更新を教えて頂きありがとうございます。
納車して一回目の更新は嬉しがって全更新しましたが「メンドくせ〜」と、もう期限切れになるギリまでやるまいと思ってましたが、やっぱり最新という誘惑に勝てず更新してしまいました(笑)

ただ、今回写真のような更新画面ですけど前回はデフォルトで立ち上がる地図画面だったような気がするのですが、どうでしょうか?

今回はACCオンで放って置きましたが、ロックできないので物騒なのと1時間ぐらいでACCって切れるのですね。更新に1時間半って出てたので、そろそろかなとクルマに行ってみるとACC落ちてて終わってません(笑)
で、二回めACCオンでしばらくして撮ったのが先の写真です。

書込番号:20910644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/05/23 04:23(1年以上前)

redswiftさん

全更新データー(年に2回実施)の画面は、夏のひかりさんの写真やredswiftさんの撮られた写真ですよ。(過去も含めて)
その他の月(毎月あります)は、地図画面で更新します。
全更新データーは、容量が大きいので、このような画面になり、約1時間30分もかかってしまうのですね。

先日、レクサスNXの試乗をしたのですが、ナビ画面が貧弱でしらけてしまいました。パイオニア(楽ナビなど)の繊細で美しいナビ画面になれてしまうと、レクサスのナビでも太刀打ちできませんね。(雲泥の差を感じました。)


書込番号:20911845

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/05/23 06:33(1年以上前)

>PORSCHEー911sさん

詳しくありがとうございます。

つまり、私が一回更新したのは全データ更新じゃなかったのですね。
それでもかなり時間がかかりました。地図データの圧縮でもしてるのか?と積んでるCPUがショボすぎるのだろうとばかり思っていました。
来年の今頃が最後の更新になるので、これはやろうと思いますが久々にインストールしたナビスタジオの使い方をすっかり忘れてて往生しました。ニックネームは何とか思いだしましたが、パスワードが分からずに苦労。
クロームから強引にパスワード引っ張り出せて助かりました。

書込番号:20911910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/11/25 22:19(1年以上前)

今年最後の全データのバージョンアップが、既に開始されていました。
ユーザーさんで未だ更新されてない方は、是非早めの更新を…。

書込番号:21385015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2017/11/25 23:13(1年以上前)

全更新データダウンロード中

>ペドロ岩さん

情報ありがとうございました。
そろそろ更新時期だと思っていましたところ、ナイス情報でした。
差分は更新していないので半年に1回、全更新データを更新しています。

全更新データ7.7GBをIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続で、この時間帯 97Mbps程度、15分くらいでダウンロード完了しました。

書込番号:21385166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/11/26 16:03(1年以上前)

>ペドロ岩さん

情報ありがとうございます。
昨晩ダウンロード完了し先ほどアップデート完了しました。
長かったです。全部で 2時間くらいかかりました。

書込番号:21386706

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ143

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 CX-8の対抗馬は?

2017/05/08 18:51(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:4件

D型XTブラウザレザー乗っていますが、家族が増えるので6-7人乗りを検討し始めました。ミニバンではなく、SUVにこだわりたいと考えています。アセントは米国専用モデルでデカすぎるし、フォレスターとの中間モデルを作って欲しいです。クロスオーバー7がフルモデルチェンジで生まれ変わるでしょうか。

書込番号:20877158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2017/05/08 19:08(1年以上前)

台数の見込めないカテゴリーに今のスバルは投資しないと思います。
採算が合わない軽自動車もファンの願い虚しく撤退しましたからね。

書込番号:20877197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/05/08 20:41(1年以上前)

クロスオーバー7の現行モデルオススメですよ。
でるかどうかわからない時期モデルを待つより、買えるときに買っておけばどうでしょう。

販売台数は大したことないけど、購入した方のレビューを読むと、
ほとんど高評価、ベタボメです。

如何でしょうか?

書込番号:20877477

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/05/08 21:10(1年以上前)

CX-8がある程度成功したのならスバルも考えるかもしれないけど、今のところ比重は北米なんでどうですかね?
ただでさえ北米では車が足らないと言われてるし、北米の新工場出来るまで国内モデルでCX-8ほどの大きさの車は作らないんじゃないかな。

書込番号:20877571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/05/08 21:33(1年以上前)

成功したらその2,3年後にトヨタは間違いなく市場奪いに来ますよ。10数年前のウィッシュ(ス○リームのパクり)や現在だとCH-R(ヴェ●ル)パクりです。ウィッシュは酷かったですホイールベース以外は全て同じサイズでリアドアのみスライドドア。一部ではパクリームと揶揄された程です。トヨタの商魂の逞しさには感服させられます。
話はそれましたがスバルが市場することはないと思います。その為に新開発するのは効率的ではないですし、そんな経営体力もないでしょう。アセントは大きすぎます。

書込番号:20877675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/05/08 23:03(1年以上前)

ウィッシュは確かにほぼスリーサイズをストリームと同じにし、トヨタがストリーム追撃追い落とし対策モデルとしてリリースされた低ハイトミニバンですが、どのモデルおもリアドアはスライドドアではなく、ストリームと同様にスイングドアですよ。
リアドアがスライドドアなのはアシスタントシート側センターピラーレスのアイシスですね。

書込番号:20877983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/05/09 02:49(1年以上前)

ぜんだま〜んさん に一票。

クロスオーバー7 で決まりじゃないですか!!
スバルは、年改を重ねた後期方の方が成熟して買い時ですよ。
私だったら、迷わずに買いです。

書込番号:20878360

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/09 04:49(1年以上前)

エクシーガは熟成されていますしコスパが高くて良い車だとは思いますが、設計が古くてアイサイトも旧世代。スバルも、日産やレクサス、マツダに続いて3列目中型SUVを開発してほしいものです。

書込番号:20878406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/05/10 14:09(1年以上前)

>Yoshiki1214さん
たまたまですが、XTブラウンレザーS赤とXO7モダンスタイル タングステンの2台保有してます。
XO7はエクシーガGTリミテッドからの乗り換えですが、GTリミテッドに乗り始めた2011年からXO7のようなSUVタイプの3列シート車を待望していました。
XO7は、フォレスターに比べると動力性能とSUVとしての性能は低いですが、3列シートの使い勝手を含めクルマの基本性能は十分です。
日帰りのTDL往復750kmをXO7で5回ほどこなしましたが、吹雪の関越道も含めて、安心の安定走行でした。
基本設計が古い分、装備は最新ではありませんが、価格は安くCP抜群です。
純正タイヤが、ブランド、サイズが不似合いと考え、換装してサイズアップしています。
よろしければ、詳しくは、価格コムのXO7とみんカラで、私の意見を見てください。

次期フォレスターは、ホイールベースが伸びるので、3列シート車の投入もあるかもですが、今すぐ3列シート車が必要なら、XO7はお勧めできます。

書込番号:20881699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/05/10 15:05(1年以上前)

>Yoshiki1214さん
追伸です。
XO7の美点
@燃費 高速100km巡行で、13km/L。
ただし、近所のチョイ乗りは悪く、6km位。
Aレギュラーガソリン仕様のFB25エンジン。
エクシーガGTリミテッドのEJ20ターボより使い易い。
B乗り心地、3列目も良い。
C希少性、なかなか他車に会わない。

フォレスターより良い点
@フロントシートの出来。長距離でも疲れない。
ブラウンレザーSのシートとの比較。
AフロントIRカットガラス。
フォレスターはなし。

ちなみに、車両重量はXTとほぼ同じ1,630kg位。
前後のバランスは、3列シートのため、前55%とXTの前60%より前が軽い。

書込番号:20881788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


梵GOLDさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/10 20:03(1年以上前)

>Yoshiki1214さん

何故、フォレスターのクチコミにこの話題なのでしょう?

書込番号:20882335

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:88件

2017/05/11 10:40(1年以上前)

今ならCX-8よりは6月のエクストレイルMCが候補になるのではないでしょうか?

CO7はさすがにアイサイトver2のままでは・・・

あちらさんはプロパイ付き、オートホールドブレーキ付きになるそうですよ。

機能に何を求めるかによりますが。

私は自動ブレーキはあまり信用しない(万一の保険程度)でないものと考えて
高速走行が楽に走行できるという点のみを選ぶとエクストレイルMCの方に惹かれますね。

あと1年程度待つことができるならまた状況がかわるかもしれませんが、直近ならそうですね。

書込番号:20883649

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ233

返信13

お気に入りに追加

標準

SUVオフロード、オンロード部門

2017/04/26 22:15(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 waimo-jrさん
クチコミ投稿数:158件

雑誌で拝見しました。
国内販売レクサス含むSUV部門NO1でしたね。
フォレスターE型納車待ちですが、
雑誌見ながら改めて素晴らしい車を購入したなぁって
思います。嬉しい限りです。

ちなみに2位新型CX5です。

書込番号:20848029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/04/26 22:48(1年以上前)

販売台数ならヴェゼルには全く及ばないと思うが、
なにを比較したランキングなんだ?

書込番号:20848163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 waimo-jrさん
クチコミ投稿数:158件

2017/04/26 22:52(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
恐らく走行性能だったと思います。

書込番号:20848176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/27 01:44(1年以上前)

ベ○トカーですよ。
走行性能(オンロード、オフロード)、コストパフォーマンス、、安全性、快適性などです。半分の項目で、1位を取ってました総合でも1位。末期モデルでこの順位凄いと思います。ちなみに新型XVが3位です。

書込番号:20848481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


スレ主 waimo-jrさん
クチコミ投稿数:158件

2017/04/27 06:46(1年以上前)

>ペカルさん
フォローして頂き有難うございます。

書込番号:20848610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 waimo-jrさん
クチコミ投稿数:158件

2017/04/27 08:05(1年以上前)

>ペカルさん
新型XV3位スバル独占ですね(笑)

スバルの技術の高さを感じますよ。

朝から気分最高ですね。

書込番号:20848712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/29 19:05(1年以上前)

ちなみにフォレスターはXTが対象です。
NAは候補外ですよ

書込番号:20854725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/29 19:10(1年以上前)

>クートフ岬さん


私はD型XTに乗ってます。

書込番号:20854740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 waimo-jrさん
クチコミ投稿数:158件

2017/04/29 19:40(1年以上前)

>クートフ岬さん
すみません。

私もE型XT納車待ちです。

書込番号:20854800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/04/30 00:24(1年以上前)

>クートフ岬さん

因みに私はD型NAに乗ってます。

書込番号:20855510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件

2017/04/30 01:55(1年以上前)

当雑誌が気になり拝見しましたが、
比較にあげられているフォレスターのグレードは2.0i-Lアイサイトのようですね。

走行写真で使用されているのはなぜかS-limitedのようですが・・・

書込番号:20855625

ナイスクチコミ!12


スレ主 waimo-jrさん
クチコミ投稿数:158件

2017/04/30 07:30(1年以上前)

>クートフ岬さん
NAやターボにしても他車のメーカー

より総合的に素晴らしい評価を頂いて

そして高評価のフォレスターでカーライフ生活を送る事が

出来ると思うと嬉しくて(笑)今から納車が凄い楽しみです

書込番号:20855857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/04/30 09:58(1年以上前)

当方も雑誌見ました。

国産車SUVについてで、比較対象の一覧表では2.0iLでしたが、
活字では、オンロードでの走行性能は他車の追従を許さない圧倒的性能だとか、
モデル末期だがフォレスター以上に走行性能が高いSUVは未だに存在しないと、明らかにXTについてを述べてありました。

正直NAなのかXTなのかよく分からない記事でしたね。

書込番号:20856170

ナイスクチコミ!7


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/30 10:57(1年以上前)

>あっちらかん太さん

高い評価を受けるのは嬉しいですが、この記事を書いてるのは国沢御大ですから・・・(笑)

書込番号:20856297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

リコール

2017/04/08 21:25(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

一昨日、スバルからリコールの案内が届きました。

2010年式 SHJの3000番台に乗っています。

助手席用エアバッグが作動した時にインフレータ容器が破損するおそれがあるとの内容です。

交換部品は当面なし、いつになるか不明とのこと。

現状は助手席用エアバックは機能停止になっています。

案内文は基本助手席は使わないでください。
やむを得ず使う場合はシートを一番後ろにしてシートベルトをして使ってくださいという対応とのことです。

昨年ディーラーに問い合わせした時は、対象外と言われましたが、最近発覚したとか。

書込番号:20802214

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/04/08 21:59(1年以上前)

理由はわかりますが、「助手席に乗るな」は現実的に厳しいですね。
エアバックが機能しない助手席に乗る人がいることは容易に想像できます。
シートを一番後ろにしてシートベルトをしていて、万が一事故った場合、揉めそうですね。
(当事者-スバル-保険会社)
保険はエアバック装着が条件とかありますし。。。

書込番号:20802320

ナイスクチコミ!2


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/09 00:01(1年以上前)

レガシィ(BM9)です。
4日に早速入庫し助手席側のインフレータ作動をカットしました。
代替品の入荷は未定で最低10ヶ月は掛かるとの見こみ「一年はみてください」と言われました。
動作カットの順番で入荷次第施工するとのこと。当たり前ですが。

保険等の適用はどうなるのでしょうか。恐らく助手席は使用しないのが原則って解釈だと思います。
うぅ…何だか理不尽ですね。悪いのは「タカタ」ですから文句言っても仕方ないのかな。
まぁ気を付けて運転しましょう。

書込番号:20802708

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,320物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,320物件)