フォレスター 2012年モデル
1476
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 64〜249 万円 (805物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全231スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 54 | 0 | 2016年5月6日 21:30 | |
| 52 | 7 | 2016年4月29日 11:48 | |
| 42 | 7 | 2016年4月22日 13:30 | |
| 169 | 23 | 2016年4月5日 21:13 | |
| 85 | 21 | 2016年6月7日 20:59 | |
| 193 | 35 | 2016年3月22日 06:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
どうやらアメリカでマイナーチェンジされるフォレスターの顔(外観)は日本でのD型とほぼ同じみたいですね!!
http://www.subaru.com/2017-forester.html
ただ内装はブラウンでアメリカの方がちょいとお洒落な気がします^ - ^
書込番号:19852116 スマートフォンサイトからの書き込み
54点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
>ELLELLEさん
えっと、まず言えるのは既にtsは販売されていますけど^^;
中古車がレッカーで運ばれていたって感じじゃないですかねぇ(;^_^A
書込番号:19828676 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>US′Kさん
あっ!これは失礼しました(ノ_<)
現行フォレスターにtSまだ出てないんだと思ってました~_~;
書込番号:19828711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>US′Kさん
あ、でもMC後のtSはまだ出てないですよね??
目撃したのはMC後ですし
ホワイトも運ばれてたので近々出るのかな?と思います^ ^
書込番号:19828721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ELLELLEさん
テールBOXのデザインはどうでしたか?
tsは白もありましたからね。
ってtsはカッコイイですねぇ〜♪
書込番号:19828735 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ELLELLEさん
D型でもtsが出るんならとても気になります^_^
ディーラーに近々行ってそれとなく聞いてみるかもです(^_^)v
書込番号:19829051 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>フーテンの流れ星さん
テールランプはD型のLEDテールで特別なものではなかったと思います^ ^
>US′Kさん
運ばれてたので夏くらいまでには出るかもしれませんね^o^
書込番号:19829346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今ディーラーに行ったけど忙しそうでts情報聞けなかった。
>ELLELLEさん
D型テールBOXなら出ますね(^^)
書込番号:19829500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
今年4月の東京スバルのお客様感謝デイのアクセサリー割引はないとのこと。
でも、栃木スバルでは20%引きがあるそうです。
http://www.tochigi-subaru.co.jp/topics/topics/thanks/thanks.htm
販社が違うから仕方ないかも知れませんが、不公平感は否めません・・・・
6点
ユーザーがここ5年くらいの間で増えてしまったためなのか、お客様感謝デイの位置づけが下がってきている気がします。
ご指摘いただいている、スバル純正オプションの割引率は・・・全国共通じゃないです。STIパーツの割引率すら違います。
神奈川スバルとか、名古屋スバルとかは結構そのたびに内容の充実を図っているみたいですよ。
私は長野県(=スバル信州)ですけど、恒例のくじ+10ポイント点検が基本で、エンジンオイルの特価交換と純正オプション用品の割引がありますね。
でも、割引率は6年前より −5%程度でACデルコのバッテリー特価がなくなり、車検や点検予約時のプレゼントが洗剤とかのセットだったのが、近年はただのBOXティッシュ(5箱〜10箱)になってしまいました。
長野の拠点は、旧長野スバルと旧松本スバルの引き継ぎのまま使っているので小規模の店舗が多くて、ピットの広さもないのでこれ以上のサービスキャンペーンをすべてのユーザーに提供するのは難しいのかもしれません。
関東の方面のスバル販社はすべてが富士重工業の子会社ではないので、バラツキがあるらしいです。
東京スバルは富士重工業の子会社になので、感謝デイでの割引などは厳しいようなことをきいたことがちらほらありますね。
書込番号:19797601
5点
不公平感は否めません。
→ん〜我々地方の者は車購入時は何時も首都圏の割引き率で感じてますよ。
お互い様ということで。
可能であれば購入時に色々オプション追加してた方が良い?のかな。
書込番号:19798353 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>販社が違うから仕方ないかも知れませんが、不公平感は否めません・・・・
東京のお店では割引が無い。
栃木のお店では割引が有る。
たかがクルマのアクセサリーパーツ程度のことで 「 不公平 」 とか言わないの。
自動車販売店のサービスなんだから、
役所の住民サービスのように平等第一には出来ないって。
商売。商売。
書込番号:19798747
8点
ネットで見る限りお客様感謝デイはどこもあまり割引が減り魅力なくなってきていますね。。
オイル交換等のメンテナンスのみで利用している方が多いし。
人それぞれ価値観の違いでしょうが。
高額な製品だと定価か20%OFFかでは大きな違いですし、
同じ製品・同じサービスであれば安いにこしたことありません。
アクセサリーパーツでも高額な製品もありますので移動距離や時間とその
差額に見合うなら、私なら喜んで越境します。
ドライブを楽しみながら、安いディーラーに行っちゃえばいいのではないでしょうか。
ドライブ先の新たな発見や楽しみもあるかもしれません。
私も先日購入店でないディーラー使いましたがサービスも対応も良かったですよ〜。
書込番号:19799350
6点
大和路悟 さん
おばんです
ホント、お客様感謝デイの内容が、DOWNしてしまった気がしますし
くじの本数が減った気がします
確かに「スバル純正オプションの割引率」は、全国共通じゃないようですし、
勿論、STIパーツの割引率もです
かなり昔から、「くじ&無料10ポイント点検」が、魅力でしたが。。。
最近、地元のDでは、「無料10ポイント点検」も、無くなりました
個人的には、後は、エンジンオイルの特価位かなぁ
寂しいなぁ。。。
書込番号:19805347
4点
群馬ですが お客様感謝デイで特別割引はないようです。
割引は新車購入時にあっても後付けはあまりない印象です。
メンテナンスパックに入っていますので、オイル・オイルフィルター交換はその時にします。その間にお客様感謝デイがあれば、点検してもらう。時期が合えば夏用・冬用のタイヤ交換もしてもらう。スバルカードを持っていますので、1年1回オイル代無料の権利を使うことがあります。
メンテナンスはスバルに任せ放し。3ヶ月ごとに見てもらっている計算なので十分です。
車を預けて、近くを散歩することもあります。最近、楽しみなのは、自動無料飲料器で勝手にお茶しながら、スバル社内技術研究誌を読むことです。世に溢れる自動車雑誌よりよほど面白い。
書込番号:19805745
4点
スレ主さん
スバル各地で色々あるのね。
MAXの新車値引きが出たりするのも、東京、大阪、九州なんかだったりするね、
これも販売店の特色なんでしょうね。
今はお休みの、おなじみメーカーキャッシュバック(レボの例)
東海地区は、他Dであった割り増しバックは無しだったよ。
東海地区は新車値引きも渋め感。
なんと無く、±0な気もします。
サービス、感謝Dも統一の方が、公平でいいんだけどね。
書込番号:19809634
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
定年再雇用組のじいさんです。(レビューに書いちゃいました)
2.0i-Lアイサイト
念願叶い昨日契約しました、納車は6月中旬か末頃です。
まずは、スバリストの先輩方にご報告と思い書き込みました。
じいさんが愚問を投げかけるかもしれませんがキャッチボール
してください。
これからは、妻と孫とドライブを楽しみたいと思います。
最後に、妻に感謝!!
41点
契約おめでとうございます。
私ももうすぐ69歳の爺ですが、3/1日に納車でした。
初めてのスバルで一度はスバルに乗りたいと思い、フォレスターを
選んだ訳です。
ワンボックスを5台乗り継ぎ前の車からSUV(デュアリス)からの
乗り換えです。使用目的はほとんどが年数回のレジャー(ゴルフ、田舎に帰郷)
ですので、走行距離はのびませんが、荷物が乗らない車は駄目と言うのが
ポイントでした。
納車まで心ワクワクは幾つになっても同じだと思います。
お孫さんとのドライブ堪能してください。
書込番号:19738168
23点
有難うございます。
私も今はE51エルの3.5に乗っています。
沢山ご飯を食べてくれます(笑)
ワンボックスも検討しましたが現状最大乗車人数が3〜4人です。
乗り降りが楽というのがポイントでしたが(膝が・・・・・・)
妻に「好きな車を買えば」と背中を押され決断した次第です。
お互い、カーライフを楽しみましょう。
書込番号:19740297
10点
ジー党さん、フォレスターご契約誠におめでとうございます!ヒジョーに羨ましく存じます。
私もジジィ街道まっしぐらですが、財務省が鬼の如く金融引き締めてる為に買い換えの夢が中々叶いません。
スバル沼ははまると抜け出せなくなるので心ワクワクさせて納車をお待ち下さいね。
書込番号:19740376 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ジー党さん
ご契約おめでとうございます。
私も昨年スバルの車づくりの考え方やコンセプトに共感し、念願の初スバル組になりました。
スバルに魅せられ今ではスバルのCMが流れると思わずテレビに釘付けになってしまいます。
スバルは最高なのでスバルへの想いは周りの人に伝染するかもしれないですよ。
納車までとても待ち遠しいと思います。
お孫さんとのドライブなど沢山の良い思い出をフォレスターと作って下さいね。
書込番号:19740677 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
まぁ某さん、有難うございます。
そうですね非常に待ち遠しいです。
今は、あれや、これや妄想中です。
ぜひ、財務省さんにゴマすりを・・・・・・・(笑)
サッカー観戦マンさん、有難うございます。
そうです、そうですお父さんがサーフィンするCMですよね。
試乗だけなので、どんな車なのかまだわかりませんが
自分には、相性がいいように思います。
孫も楽しみにしているようです。
書込番号:19741060
7点
>ジー党さん
まずは契約おめでとうございます♪
おもいっきり私の感覚で書いてしまいますがフォレスターは楽しい車です(^^)
私は年間7000キロが今や年間2000キロですf(^^;
楽しい車ですから孫さんと楽しく乗って下さい!
財務大臣様も大切に(^^)
書込番号:19741589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
フーテンの流れ星さん、有難うございます。
そうですか、やはり楽しい車なんですね。
試乗の時、視界の良さと吹けあがりの軽さに
ビックリしたのを覚えています。
今、乗っている車が重いのでよけいにそう思ったんでしょうね。
財務省も今までは絶対カタログなど見なかったんですが
いまでは、「これは何、これはどうなっているの」と聞いてきます。
満更でもないようです。
書込番号:19743252
4点
>ジー党さん
こんばんは。初めまして。
改めて
車のご契約おめでとうございます。
車の納車まで待ち遠しいと思いますが、納車後には奥さんやお孫さんを乗せてフォレスターライフを十分に楽しんで下さい。
私もフォレスター2.0i-Lオーナーになって約2年半〜3年になりますが今でも車納車時の気分のままです。今でもフォレスターを運転するのが楽しいです。
私の勝手な想像なのですが、スバル車自体視界性がいいから、そう思うのかな?と思います。
車納車後のレビューも楽しみにしています。
書込番号:19744066 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ユウウツな天使と悪魔さん、有難うございます。
年甲斐もなくワクワクして、眠れない日々が続いています。
私は、アイスシルバーメタリックにしたのですがどんな感じですかね。
試乗車は白だったのですがレガシーの試乗車がアイスシルバーメタリックだったのを
見て綺麗だなと思いこの色にしました。
走っている姿なんかどうなんでしょうかね。
想像しながら納車まで長いですが一日一日を過ごします。
書込番号:19746587
5点
>ジー党さん
度々コメントさせてください。
偶然にも私のフォレスターもアイスシルバーです。
(A型とD型の違いはありますが)
アイスシルバーについてなのですが、綺麗な色だと思っています。(アイスシルバーオーナーなのでそう言うしかないのですが……)
アイスシルバーのメリットとして、汚れが目立ちにくい所だと思います。デメリットととして、洗車しても違いが分かりにくい所ですかね。
フォレスターの納車まで、ワクワク感が止まらなくて眠れない日々を送るかも知れませんが、十分に睡眠を取って下さいね。(笑)
A型とD型ではエクステリアに違いがありますが、参考までに私のフォレスターを画像アップしておきます。
書込番号:19746973 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ユウウツな天使と悪魔さん
画像アップ有難うございます。
白と黒で迷いましたが見た瞬間綺麗だと思って即決でした。
居眠り運転しないよう気をつけます(笑)
ところで、マフラー変えてますぅ?
書込番号:19749463
4点
>ジー党さん
マフラーなのですが……変えています。
商品はSTIマフラーです。
私もいい歳なのですが……。
マフラーに関してのコメントですが、音はかなり静かです。本当にマフラー変えているのというレベルで、金額はそこそこしましたが、私的に満足しています。
欲を言えばもう少し音が大きかったらいいかな?でもあまり音が大きかったら近所迷惑だし……このような感じです。
よくマフラーを変えていることに気付きましたね。
私の予想……車好きですね。
書込番号:19749675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ユウウツな天使と悪魔さん
やはりそうでしたか。
羨ましいです。
年は関係ないですよ、好きな事をするのが一番です。
私も、ガナドール・STIで迷っています。
但し、財務省が認可してくれたならの話ですけどね。
多分無理でしょうけど、どうやって捻出しようか思考中です。
低速のトルクはどうですか?実感ありますか。
40年ほど前は爆音響かせていました(若気の至りです)
書込番号:19749908
6点
>ジー党さん
マフラーを交換して劇的な変化は今は殆どないらしいです。
私のはターボですから参考程度に読んで下さい。
NAですとマフラーが太いと低速がスカスカになるそうです。
またコンビューター制御もありますから馬力アップやトルクアップはどうなのか?
正直、買って取り付けて純正と比較して下さい。
と言うのが本音らしいです。
やはりマフラーのオススメはSTIらしいです。
昔ながらのフジツボもオススメです。
音の比較ですがSTIが1番音が静かで次がフジツボ。
あとは音の音色?で感じ方もありますから何とも答えが出ないです。
昔に走っていたのならフジツボ!ですかね(^^)
しかし!やはり自分が気になるマフラーを取り付けるのが1番だと思います。
ちなみに私は、フジツボを買おうと決心しました。
そして、ディーラーで金額を聞こうとしたら!
STIのがキャンペーンで安くなりますがどうでしょう?と言われましてあっけなくSTIを選び買いましたf(^^;
STIマフラーがフジツボと殆ど同額でした。
参考程度にもならないとは思いますが書いてみました。
書込番号:19750439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ユウウツな天使と悪魔さん
>ジー党さん
STIマフラーかっこいいですね。
画像からマフラーが変更しているのはすぐにわかりましたよ。
いやー今までマフラーは考えていませんでしたが、欲しくなってしまいました。
でもお値段は少しはりますね。
>フーテンの流れ星さん
とても参考になります。ありがとうございます!
お陰様で今日朝一からYoutubeで各マフラーの音を聞きまくってしまいました。
またまた楽しみが増えました。
書込番号:19750604
3点
>サッカー観戦マンさん
マフラーは出口がブルーのがあります。
見た目で買うのもアリだと思います。
近所迷惑を考えないのならセンターパイプから交換するタイプの柿本マフラーを買ってたと思います。
STIマフラーを取り付けた時に車内に入る音が気になりスペアタイヤの所や気になる場所は防音作業しました。
私の作業ですから完璧ではないですf(^^;
マフラーはタイコ部分の大きさで音が違います。
タイコが大きいとマフラーの音は小さい。
そう教わりました。
STIマフラーを買うなら、お客様感謝デーがありますのでその時に少しは安くなるはずですからディーラーで確認してみて下さい。
書込番号:19750804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>フーテンの流れ星さん
いやいや、アナログで育った私には参考になります。
間違った選択すると音だけ前に進み、車体は進まない(ははは)
パワーやトルクは電子を弄るしかないでしょうから、そこまではという感じかな。
やはり純正STIですかね。
STIはどこから取付けですか?タイコから後ろですか。
藤壺・柿沼懐かしい名前です(笑)
うーん また眠れない日々が続く・・・・・
>サッカー観戦マンさん
欲しくなりますよね、車好きなら一度は考えると思います。
私は見た目も重視するタイプなので。
お互い取り付けられると良いですね。
書込番号:19750814
6点
>ジー党さん
マフラー交換後の低速トルク不足の件ですが、私には???です。
素人には違いは分かりません。
私の場合、後姿の見た目と少しでも音質が変わればと思い交換しました。
参考にならなくてすみません。
>サッカー観戦マンさん
私も本来はマフラーを変える予定はなかったのですが、Youtubeのマフラー動画を見たときに欲しくなって……我満しきれずに購入しました。
アラフォー世代でも車好きなら欲しいパーツですよね。
Youtubeの動画を見ていると、私みたいに無理して購入するかも知れませんのでほどほどに……(笑)
悪魔の囁きではありませんので。
書込番号:19751102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ジー党さん
マフラーの音はNAの方が低音が効いた太い音を出しますから音も気になりますよね。
マフラーの交換ですが、STIはタイコの後ろ側からの交換になります。
ほとんどのメーカーのマフラーはタイコ部分のみの交換だと思います。
私も車を弄るのは十数年振りですので色々と教わっています。
はっきり言って「初心者」状態から勉強をしています。
それと夏タイヤの角が減ってきたのでタイヤ屋さんに行きました。
私が欲しいタイヤは相手が知っているので話は簡単に終わりましたが、今現在のタイヤについて色々な種類やら教わってビックリしています。
フォレスターに乗って思いました。
スバル車は弄りがいのある車だと!
私は勝手に思っています。
書込番号:19751133 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ジー党さん、ご契約おめでとうございます。私も再雇用に突入した世代です。
E51エルに10年乗って、昨年11月にエクストレイル購入検討中に偶然試乗したフォレに一目惚れして契約してしまいました。
1月に納車されて以来、ワクワク感がずっと持続しています。前車では未経験の手洗い洗車までしてしまいました。
本当に楽しいクルマですよ。
書込番号:19753287
1点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
2月下旬購入のSJ5 D型フォレスターの助手席側リアドア後端の三角形樹脂パーツ先端が1mmほど浮いています。
ディーラーは1ヶ月点検時に対応するといっていますが、皆様のフォレスターは大丈夫ですか?
3点
新車を購入されてお気持ちは理解できますが、
・・・1oですか。個人的にはあまりにも気にしすぎかと。
書込番号:19730098 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ディーラーから゛対応する゛と言われているのであれば、直された方がスッキリして精神的に良いと思います(^_^)
私はSJG A型乗りですが、フォレスター最高ですね。お互い楽しみましょう❗
書込番号:19730271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ガグリーさん
私のは浮いていません。
気のせいのレベルではないと思います。
しっかりと直してもらって下さい。
書込番号:19730334 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ガグリーさん
写真でこれだけ浮いていると、実物は浮いているのが相当目立つと思います。
当然、直してもらうべきだと思います。
スバル車は、品質が悪いので、いろいろ不具合が発生する事は、覚悟された方がいいと思います。
私は、若い頃からスバル一筋で、スバルを7台乗り継ぎましたが、故障等、不具合の多さに耐えきれず、
現在は、トヨタに乗っています。不具合知らずで快適です。
私のような人、結構多いようです。
書込番号:19730382
9点
A型で、約3年になります。
そのパーツの上側が浮いているのは以前から把握していました。
左は約1mm、右は1mm強のすき間があります。
これまで、特に何も対応してもらっていません。問題も起こっていません。
書込番号:19730423
6点
それだけ浮いていたらウエスが引っ掛かる可能性アリますね‥。
当たりハズレがあり、品質が悪いのでしょう。
当たりのイイ物に交換してもらいましょー!
書込番号:19730524 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私のフォレスターも浮いてるな。
>ガグリーさん
問題解決したら教えて下さい。
書込番号:19731074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>スカイブルースさん
これくらいで品質が悪いとは
思いませんが。
書込番号:19731183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スカイブルースさん
下記に拙筆ですが、スバル車の故障についてのご質問を質問させていただきました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=19730813/
貴殿におきましては、
>スバル車は、品質が悪いので、いろいろ不具合が発生する事は、覚悟された方がいいと思います。
>私は、若い頃からスバル一筋で、スバルを7台乗り継ぎましたが、故障等、不具合の多さに耐えきれず、
>現在は、トヨタに乗っています。不具合知らずで快適です。 私のような人、結構多いようです。
とのことですので、
貴殿はスバル車でに故障不具合は多く経験されているのかと思われます。小生の質問にご是非ご回答をいただければ幸いに存じます。
車種年式、並びに故障事象も併せて教えていただければさらに有益情報となりえます。(私だけではなくコミュニティとしての益)
よろしくお願い致します。
書込番号:19731343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ガグリーさん
私のも若干浮いてますね。気にしてなくて忘れてましたが。
こういった装飾系は詰めが甘い感じがしますね。まあここでコスト抑えてるから、安全性能や走行性能が高いんでしょうね。
書込番号:19732067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
解決しました。
この樹脂パーツは室内側からネジで留められているだけですが、取り付け方に問題があったようです。
上端をねじって前方少しにずらすと浮きはなくなりました。
書込番号:19736124
3点
取付不良ですか…、最低ですね!
他にもいらっしゃる不具合だし、部品品質が悪いていうより‥、たち悪いかも!
書込番号:19736181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
樹脂パーツ上端を前方にずらして浮きはなくなりましたが、下地のウエザーストリップゴムとの隙間が目立ちます。
反対に後方に思い切りずらして先端を窓サッシの上に少し乗せると隙間も目立たなくなりました。
書込番号:19741883
3点
本日、新車1ヶ月点検を受けました。
リアドア後端樹脂パーツの浮きはスバルも認識していて、対策部品を開発中とのことでした。
書込番号:19748136
2点
自分のも見てみたら左側が浮いてるわ(^_^;)
半年の点検の時にでも聞いてみよっと。
書込番号:19748549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
D型フォレスターに社外品ドライブレコーダー トランセンドDrivePro200を取り付けました。
YAHOOショッピングで12800円-何かのクーポン1000円-YAHOOカード入会(年会費0円)クーポン3000円=8800円税込でした。
その他出費は
エーモンよく使うクルマの配線工具セット(2842)2000円+エーモン1554電源ソケット1000円‐イエローH量販店クーポン500円
=2500円税込
ソケットレンチ+M8ソケット=1400円税込でした。
みんからで予習してから初めてドラレコを取り付けましたが、取付は特に問題はなかったです。
アイサイトカバーを外す時にM8ボルトがあるのですが、どうやってもM8ボルトが固くて普通のレンチでは緩まずホームセンター
でソケットレンチを買いM8ボルトを緩めました。
この他にドライバー、結束バンド、ニッパー、養生テープ(左記はすべて自宅のあるものを使いました)は必要でした。
純正ドラレコ含めてスペックとコスパでどれにしようか悩んだ結果、今回このドラレコを選びました。
録画画像は良く満足しています。
今のところアイサイト3不具合はありません。(自己責任でお願いします)
DIYは得意ではなく心配でしたが今回のDIYで少し自信をつけました。
またエーモンよく使うクルマの配線工具セットも買ったので次は何をしようかなと検討中です。
7点
あ〜あ。素人がアイサイトに触っちゃいましたね。
アイサイトが効かずに衝突事故映像をそのドライブレコーダーが映すことないよう祈ってます。
書込番号:19694228 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
そこまでして欲しい物ですかね。
餅は餅屋に任せればいいと思うのですが。
書込番号:19694280 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ベロチェ2さん
一人で祈ってて下さい。
>あっちらかん太さん
貴殿は餅屋に任せればいいでしょう。
ドラレコは自分でつけたい人がつければいいでしょう。
上記2つの返信に対しては朝から罪悪感が。。。まあいっか。
ドラレコは初DIYの私でも簡単に安くつけれましたというレポートでした。以上
書込番号:19694313
19点
>サッカー観戦マンさん
取り付けお疲れ様です♪
社外品を取り付けるとディーラーではどう判断するかの確認も必要ですよね。
楽しくDIYをして、楽しいフォレスターライフを過ごして下さい♪
書込番号:19694406 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スバルで公表している禁止エリアを避ければ何等問題ないでしょう。
http://www.subaru.jp/eyesightowner/about/
アイサイトに関してメーカー指定品以外付けたらは保証しないと何処かにあったかな。
私は面倒なので6ヶ月点検時にディーラーで頼んじゃいましたが自分で出来るならもっと安くて画質の良い機種を選んだと思います。
そもそもアイサイトがマトモに働かなくてぶつかってメーカーが補償してくれた事例があるんですかね。
何やったって自己責任でしょ?
書込番号:19694579
12点
>ちいろさん
みなさんが問題視してるのは「ドラレコを付けた事」じゃなくって「ドラレコを付けるためにアイサイトカバーを外した事」だと思いますよ。
かくいう自分もドラレコ購入したものの、アイサイトへの影響なく、かつアイサイトカバーに触らずに済むにはどうしたら良いか考えてるところです。
書込番号:19694799
8点
>サッカー観戦マンさん
DIYで取りつけ、御苦労さまでした。
アイサイトに触るのは、自分では、多分ビビって無理です。
でも、びくびくしてたら、車いじりなんてできませんよね。
私は、サッカー観戦マンさんに、一票です。
書込番号:19694911
5点
>上記2つの返信には朝から罪悪感が。。。
なるほど、罪悪感があるんだ(笑)。じゃ反省して♪
書込番号:19694995 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>しん2734さん
アイサイトの「カバー」を外したんですよね本体ではなく。
確か本体はかなりガッチリとボディに固定されてた筈です。内張の一つであるカバーなら外したって影響があるとは思えませんが。
というよりその程度で誤差が発生するなら内装の掃除なんて怖くて出来ない。
もちろんメカニックじゃないので実証出来ません。お前がやってみろって言われてもやらないけどね。
書込番号:19695046
8点
>ちいろさん
確かにおっしゃる通りですね。
初アイサイトでカバーのところに「さわるなマーク」があったんで、神経質になってました。
書込番号:19695119
3点
カバーを開けた時に静電気で電子部品にダメージを与える可能性もある。
戻す時にボディアースの接触が保てない可能性。
掃除とカバー開けるのを同列しか語れないヤツは弄らない方が良い。
ディーラーで整備マニュアル買って開けるのが正解、
M8で固定されてるって?
そりゃシロートが緩めちゃマズイからだよ。取り付けは指定トルクで締めた事を願う。
オレは関係ないからどーでも良いが、後日にアイサイト誤動作とかスレ立てるなよー。
書込番号:19695167 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ステレオカメラカバーの取り外しはスバルが禁じている分解にあたると思いますよ。
レンズは特にデリケートで、フロントガラス室内側清掃時にレンズに覆いをするようにとアイサイトVer.3取説6ページにあります。
行きつけのディーラーで、来訪者の子供が展示車のレンズを触ってしまい、再調整したと担当営業は言っていました。
再調整料は2万円だそうです。納車時説明で絶対いじらないようにと念を押されました。
書込番号:19695190
3点
車弄りが大好きな私です。
まずは、アイサイトについては検査して貰えば良いだけでしょう。
しかし、スバル推奨品ではない社外品のドラレコを取り付けて良いとはスバルでは言ってはないはずです。
だから自己責任になります。
さて、この自己責任はどこまでが自己責任になるのか?ですよね。
答えはスバルの判断にしかならないので私は何とも答えられません。
よって私はドラレコを自分で取り付けて「保障対象外」になり自己責任になる部分が分からないのでドラレコを取り付けて納車してもらいました。
自己判断して、自己責任だ!と言って車の価値を落とす場合もありますから私は車を弄る時はディーラーに確認してから弄るようにしています。
自分の車ですから、どう弄ろうと自由です。
弄ったら車検が通らない時もあるでしょう。
下取り出したら査定が落ちたりもするでしょう。
1番嫌なのが自分の弄りで事故した。車が壊れた。
だと思います。
デメリットを考えて車を弄らないと怖い事にもなりますね。
私は昔に、車を弄り過ぎて馬鹿だから2回もエンジン壊しました。
こんな経験をしながら、今は車を弄っています。
サッカー観戦マンさんも弄りの第1歩をドラレコ取り付けで自己責任の第1歩も出したんですから良いのではないでしょうか?
長々書きましたが失礼します。
書込番号:19695266 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>サッカー観戦マンさん
初めまして。
私の車にはドラレコが付いていないので詳しく分かりませんが、DIYによる取り付けお疲れさまです。
おかしな事を言っていたら申し訳ないのですが、ドラレコの取り付けは、どのような感じにされているのですか?。アイサイトカバーを外してまで取り付けられたみたいですので。
差し支えがなければ画像アップお願いします。
今後ドラレコを購入、取り付けの参考にしたいので。
車のパーツの取り付け工賃って意外と高いですから自分で取り付けれるのであれば、その方がいいですよね。
今後のDIY弄りも楽しんで下さい。(ほどほどにね)
私もサッカー観戦マンさんの初DIY弄りに一票です。(笑)
書込番号:19695366 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
やっと書き込みできました。
口コミの主旨は自ら判断し社外ドラレコ取付たら意外に簡単で安くできアイサイトも今のところ問題ないです。アイサイトへの影響についてが主旨でないです。
私の車ですので他人に迷惑かけなければ良いのでは。
〔今回ドラレコ取付が原因によるアイサイト不具合で他人の車をぶつけるなど人に迷惑かけなければ良いのでは〕
実際、アイサイトに問題は見当たりません。
当たり前ですが何か問題があれば対処します。
取付方法は完璧ではないのはわかっています。
ただ実際ディーラー整備マニュアルを見てDIYしている方を私の友人では知りませんし、細かいことを言ったらキリがないのでは。
不安や嫌ならやらなければいいでしょう。
現在私のフォレスターはアイサイトに影響は見当たりませんし、車もさらに愛着がわきました。
>フーテンの流れ星さん
コメントありがとうございます。
フォレスターがさらに好きになりました。
>ユウウツな天使と悪魔さん
仕事の休みが少ないので出来ましたらアップします。
みんからでスバル車、アイサイト車の社外ドラレコ取付を見まくりました。
社外ドラレコの配線を綺麗にするためアイサイトカバー内にドラレコ配線を通しています。
書込番号:19695452 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>サッカー観戦マンさん
素人ではアイサイトに影響していないことを確証できません。
ディーラーで専用機器を使ったアイサイト診断を受けることをお勧めします。
依頼しなくとも定期点検時に行われていますが。
書込番号:19695842
5点
サッカー観戦マンさん
私も社外品のドラレコ取り付けました。私のドラレコはモニターが
ついていない小型の物です。大きさは目薬の容器くらいかな?
見る為にはPCが必要ですが、場所をとらず、映りも綺麗です。
取り付け場所は左のカメラの外側(左)です。
もちろん自分で取り付け、アイサイトにも異常はありません。
書込番号:19695935
3点
レンズ触った訳じゃなしに、
アイサイトのカバー外しただけでしょ。
何も問題ないと思いますけど。
みんからには
カバー外した人はかなりいますよ。
書込番号:19696172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ユウウツな天使と悪魔さん
取付画像UPしました。
初DIYの私でも比較的簡単に1時間程度で取付できました。
吸盤タイプを選びましたので取付場所は変更できます。
詳しいやり方はみんからを参考にするといいですよ。
フォレスター最高♪
フォレスターが大好きです。
現状ベストカーは揺るぎないし、大満足♪・・・めあるなさん、このキャッチフレーズ気に入ってしまい使っちゃいました!
アイサイトへの影響・干渉について書き込みしたい方はコメントいりませんので自ら別スレをつくってくださいね♪
DIYは自己責任でそんなのわかった上やっています。
そういった判断はメーjカーや専門家がするべきですね。
お願いしますね。
書込番号:19701743
5点
ドラレコをつけたいと思ったキッカケは、スバル純正の5万円ドラレコ、SAAドラレコ3万円のスペック
や画像を社外ドラレコと比較して納得いかなかったからです。
性格上納得いかないことは嫌なので。
みんからで過去の様々なドラレコ取付実績をみることができ、これならいけるのではと判断したためです。
仕事でも何でもリスクはどこにでもありますし、まあ壊れたら修理すればいいでしょうから。
でも本当はフォレスター大好きなので絶対壊したくない。。
私のように自分でDIYしたい。
でも不安がある方は沢山いると思います。
ただ自分の車なんですから好きにやればいいし、やりたいことをやりましょう。
初DIYの私でも出来たので、不安がある方の背中を少しでも押せればと思います。
(壊れたら自己責任ですけどね。。)
書込番号:19702185
4点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,740物件)
-
- 支払総額
- 71.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.6万km
-
フォレスター 2.0XS 4WD Panasonicナビ フルセグTV 純正アルミホイール 自社ユーザー買取車 抗菌消臭済み
- 支払総額
- 72.1万円
- 車両価格
- 58.3万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 318.0万円
- 車両価格
- 305.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 144.9万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜487万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
45〜695万円
-
29〜204万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
86〜1023万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 71.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 318.0万円
- 車両価格
- 305.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 144.9万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 14.8万円


























