スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26991件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

標準

D型 X-BREAK納車されました

2016/01/11 22:30(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:9件

昨日の朝イチで納車の儀式?を終えて慣らしも兼ねて高速道路をドライブしてきました

ドアが重くなったのでSHと同じ感覚で閉めると半ドアになったり、シートの座面が感覚的に狭くなったような気がしたりとありました(笑)

運転してみるとCVTのせいなのか滑らかな加速にビックリ

現行型が出たときにはアイサイトなんかいるかって思っていたのですが、いざ乗ってみるとへぇ〜とかほぉ〜とか感心することばかり

料金所のETCレーンでは前車に合わせて減速して通過〜自動で加速とハンドルやアクセルもブレーキも念のために添えているだけ

これには笑っちゃうしかありませんでした

ただ、あくまでも補助的なものと考えているので自分の運転は怠けたりせずに楽しんで長く乗っていきたいと思います

レビューは少し乗り込んでから書きたいと思います

書込番号:19483054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/12 19:41(1年以上前)

ぶらびあさん

はじめまして。

背景は「パール」?

書込番号:19485467

ナイスクチコミ!4


sei12さん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/12 21:39(1年以上前)

私も本日Xブレイク納車でした。

軽自動車からの乗り換えだったので基本的なものから全然違うし、アイサイトには驚きの連続でした。
レーンキープもレブォーグだけだと思ってましたがフォレスターにもついてるんですね。

契約から4ヶ月待ちに待ちました。
お互いフォレスターライフ楽しみましょう!!

書込番号:19485899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/01/12 23:15(1年以上前)

>P ZERO NEROさん
そうですよ〜
わかる方にはわかるものですね(笑)

書込番号:19486318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/01/12 23:19(1年以上前)

>sei12さん
おめでとうございます
4ヶ月だと待ち遠しかったでしょうね
自分の場合は物凄く運が良く契約から2週間で登録、さらに2週間後には納車という早さでした!
これから楽しみですね!

書込番号:19486336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

フォレスターとガソリンの相性

2013/10/03 19:05(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスターのノンターボモデルに乗っている。レギュラー仕様です。
いつもガソリンはホームセンター内の名前のわからないところでいれているんだけど、
1週間前に千葉県の京葉のエネオスでレギュラー入れたところ何か調子が良くなった。
発進のもたつきや低速でギクシャクすることが格段にかすかになった。

仕事で長野の都心部に行きそこでガソリン入れたらまた調子悪くなってしまった。
暖気運転で変な振動(少しだけど)が発生、普通にアクセル踏むと50キロしかでない。
意識してアクセル踏めば60キロといった感じ。

帰ってきてガソリンが減ったのでまた同じ京葉のエネオスで入れたところ、調子が良くなって驚いた。
普通にアクセル踏めば60キロオーバーしそうな感じで加速していく。

フォレスターのノンターボFB20エンジンにはエネオスがいいかも。
もたついたりぎくしゃくしたりしてる人はちょっと試してみて。

書込番号:16662139

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:95件

2013/10/03 19:22(1年以上前)

興味深い情報をありがとうございます。

ちなみに、エネオスにはたくさんの店舗がありますが、「エネオス」という名前を冠したスタンドなら、どの店舗も同じものという理解でよろしいのでしょうか?

ご存知の方がいらしたらお願いします(^_^)。

書込番号:16662193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/10/03 19:25(1年以上前)

文章が拙かったので念のため補足します(^_^;)。

どこの店舗のガソリンも、オヅマローフ/マイエフさんが利用したエネオスの店舗のガソリンと同じものか、という意味です。

書込番号:16662198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/03 20:29(1年以上前)

看板背負っている(ENEOS、出光etc主要GS)は
ガソリンの品質チェックがきっちりしているので
きっちり検査をしない分商社系ガソリンは安かった
様な気がしましたが。

同じENEOSなら品質は同じと考えるのが妥当ですね。
北と南では性質が若干違うそうですが(寒暖の差)

書込番号:16662445

ナイスクチコミ!1


ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/10/03 23:00(1年以上前)

 調べてみると、日本のガソリンは、大きくグループ別に
・JX日鉱日石エネルギー、コスモ
・昭和シェル石油
・エクソンモービル - 東燃ゼネラル石油 - キグナス石油
・出光興産
に分かれるようで、レギュラーガソリンは特に融通が進んでいるようです。

 また、気温によって気化の仕方が異なるので、季節によって成分が調整されているようですし、精油所の新旧によっても成分が微妙に変わるようです。
 また、作られてから、新しい方が気化しやすい成分が多く残っているとも考えられますよね。

 スレ主様のフィーリングの良いENEOSは、千葉県ですから、コスモの千葉精油所に近く、もしかすると、コスモの「出来たて」ガソリンかもしれませんね。
 首都圏ですと、神奈川の根岸にENEOSの精油所がありますから、その近所のENEOSで入れてみて、比較されるのもおもしろいかも?

 個人的なガソリンの善し悪しの経験としては、20年ほど前、レガシーGTに乗っていた際、開店セールにつられて、出光を入れたことがありましたが、2回とも全く吹けなくなり、それ以来、出光だけは入れないようにしています。
 ※このコメントは、過去の個人的な経験に基づくものですので、現在、「正しく販売されている」ガソリンの品質が悪いといっているのではありません。

書込番号:16663209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/03 23:41(1年以上前)

私は、セルフでエネオス、出光、コスモの3メーカーを入れてます。
過去に試して、燃費、性能に差が出なかったので。それ以外は、近くに別の銘柄のスタンドしかなく、ガス欠になりそうな時以外は入れないです。
昔、ミドリ看板の銘柄のガソリン入れたら普段の半分の距離しか走らず燃料計の針が、みるみる下がりビックリしました。
個人の経験と感想です。

書込番号:16663387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/10/04 20:36(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました(^^)。

書込番号:16666112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


牧羊犬さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/04 22:49(1年以上前)

一般的には、レギュラーガソリンは石油会社各社で融通しており、どこの会社のガソリンスタンドでも大きな違いが出ないが、
ハイオクについては、各社独自の添加剤を加えているため、各社ごとに性能が違う(オクタン価が違う場合もある)、
という話を聞いたことがあります。

また、大気の温度が下がってくると、空気の密度が上がり、一定量の空気に含まれる酸素量が増えるため、
「寒くなるとパワフルに感じられる」というのが一般的です。

同じガソリンを入れていても、フィーリングが違う時もあれば、違うガソリンを入れてみたら、やっぱりフィーリングが違う、
ということもある、という「結局はっきりしないよな」というのが実際かなぁと思います。

書込番号:16666713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/04 23:42(1年以上前)

昔、個人経営の看板無しスタンドでレギュラーを
ハイオクと偽って販売していた店舗のニュースが
有りましたね。

要するにほとんどの人が体感しなかったのでしょうね。

その日の体調にも寄りますしフィーリングほど
あてにならないものはないかもです(;^ω^)

書込番号:16666958

ナイスクチコミ!1


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/05 10:36(1年以上前)

ガソリンには冬用ガソリンと夏用ガソリンがあり、冬用ガソリンは夏用よりも揮発性がやや高く調整されている。
http://www.chem-station.com/yukitopics/oil1.htm

気候に合わせて調整されているようです。
多分、地域によっても揮発性が多少違うのかも?

個人的には、季節の変わり目に好不調を感じることが稀にあります。

燃費の良くないのに乗っているので、半分くらいで給油していると、ほぼ変わりはないですね。
(常に満タンにしていると、30Kgくらいは無駄な重量なので燃費には良くない・・・)

書込番号:16668265

ナイスクチコミ!0


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/10/05 19:30(1年以上前)

ガソリンですが灯油等を入れて脱税する店舗があります。

昭和シェル石油の看板に傷
不正ガソリン販売の波紋
http://diamond.jp/articles/-/8161

これは少しでも入れたらアウトではないそうで、
故意に入れても摘発されない濃度、量があるそうです。
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g71015c06j.pdf#search='%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3+%E4%B8%8D%E6%AD%A3+%E6%BF%83%E5%BA%A6'



不正ガソリンに関する情報をお寄せください「不正ガソリン110番」

不正ガソリンとは

 正規のガソリンに、ガソリン以外のもの(灯油やアルコール燃料等)を混ぜて増量したものです。

ドライバーの皆様へ

ガソリンの給油時に変なニオイがした
ガソリンを給油した後、車の調子がなにかおかしい・・・
・ エンジンがかかりにくくなった
・ 排気ガスの色やにおいがおかしくなった
・ ノッキングするようになった
・ 加速性や馬力が悪くなった
・ 燃費が悪くなった
 このような時のガソリンスタンドに関する情報等を、最寄りの国税局にお寄せください。


http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/kansetsu/6185/6185.pdf

書込番号:16669928

ナイスクチコミ!2


6BL8さん
クチコミ投稿数:65件

2013/10/09 20:02(1年以上前)

症状は違いますが、メーカーもガソリンの相性を認識しているようです。
取扱説明書の3-51ページに以下の記述を見つけました。
--------------------------------------------------------
使用するガソリンや使用状態(水温表示灯(青色)が消灯しない程の距離
の走行を繰り返す)によっては、エンジンがかかりにくくなることがまれ
に発生します。その場合、他ブランドのガソリンに切り替えることをお奨
めします。

書込番号:16685321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/01/04 07:57(1年以上前)

2.0i-l 6mtに乗っています。

今までは特にメーカーを気にすることなく、近くの出光系のスタンドで入れていましたが、高速を走ることが増えたことでメーカーによってフィーリングが違うように感じました。

その時にネットで調べてみましたが、レギュラーはどこも同じとの意見がほとんどで、自分の気のせいかと思い、何度も他メーカーと交互に入れてみました。

結果はやはりエネオスが一番でした。燃費、エンジンの吹けの軽さともにです。mt車なのでシフトチェンジも軽快です。

エネオス系の違うスタンドで入れてもほぼ変わりませんでした。

今までまったく気にしなかったことでしたが、今は少し離れたエネオスまで入れに行ってます。

書込番号:19458339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

標準

D型 X-BREAK 契約しました

2015/12/28 12:11(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:9件

震災の2日後に納車されたSHのXT(MT)が2回目の車検を迎えるので見積りを取りにディーラーへ

入庫したばかりのD型の試乗車があったので試乗をして、帰りに手にしていたのは新車の見積り書

で、契約したのが12月の最初の日曜日

色々と動いてくれたので月末には納車できますよ〜という連絡がきたものの、年末年始は最後のドライブに行きたいということで年明け最初の連休に納車されることに

ブロンズがいいなと思っていたのですが、設定がなくアイスシルバーに

MTの設定があればもっと良かったんですけどね(笑)

納車が楽しみです

書込番号:19440737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
北面さん
クチコミ投稿数:36件

2015/12/28 12:36(1年以上前)

おめでとうございます。
納車早いですね。
今月13日に契約しましたが、来月末かその翌月になるかもって言われました。
毎日ここや、ムック本みてムラムラしてます。

書込番号:19440789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


VSY9918さん
クチコミ投稿数:6件

2015/12/28 17:46(1年以上前)

契約おめでとうございます。
私もおなじD型X-Breakアイスシルバーを11月末に契約しました。
1月中旬に生産に入り、1月末の納車との連絡を受けました。
当初、2月納車と聞いていたのですが、すこし早くなったようです。
お互い、楽しみに待ちましょう!

書込番号:19441341

ナイスクチコミ!7


ぽうvさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/29 02:19(1年以上前)

買い替えのメリットは、アイサイト3と燃費ですか?

書込番号:19442619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2015/12/29 07:16(1年以上前)

>北面さん
試乗のの段階でシルバーが1台だけ奇跡的に?在庫があったんですよ
で、仮契約って形で押さえてもらいました
(^o^;)

書込番号:19442775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2015/12/29 07:19(1年以上前)

>VSY9918さん
あまり見ない色がいいかなと思ってシルバーにしました
色とグレードによっては2月まで生産がないものもあるようです
自分の場合は奇跡的に?あったのでラッキーでした
(^-^)

書込番号:19442780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/12/29 07:23(1年以上前)

>ぽうvさん
アイサイトは実は未体験なんですよ(^o^;)
燃費もそうでしょうけど、試乗したときの乗り心地の良さが決め手でしたね!

書込番号:19442786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/12/29 17:41(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
当方のX-BREAK は先月の納車から1ヵ月で約3000km走行しました。
フォレスターは他社の競合車種の中では最も雪道、泥道が似合うと思います。
安全装備、実用装備が充実しており、乗り心地もいいので出かけるのが楽しいです。
納車後は安全で快適なフォレスターライフをお楽しみください。

書込番号:19443999

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/31 13:31(1年以上前)

>竹岡麦人さん
なかなかいい雪とフォレスターですね!
どちらで撮られたんですか?
雪とフォレスター憧れるんですよ。

書込番号:19448965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/01/01 13:26(1年以上前)

>ファズベース さん
撮影地は長野県東筑摩郡麻績村(おみむら)の聖高原(ひじりこうげん)です。
メジャーとは言えない観光地ですが、高速道路の「麻績IC」とJRの「聖高原駅」があり、アクセスは良好です。
タイヤチェーンも積んでいますが、訪れた日は積雪が思ったより少なく、スタッドレスタイヤで走行できました。
フォレスターはこういう場所が良く似合います。

書込番号:19451290

ナイスクチコミ!2


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/01 22:12(1年以上前)

竹岡麦人さん

素晴らしい写真、ありがとうございます。
アイスシルバーに雪道、なかなか素敵ですね。

フォレスターではチェーンは、まず要らないと思いますよ。
少し深い雪道でも、Xmodeにすれば、スタッドレスでまずスタックしません。
もちろん私はチェーン積んでいません。燃費を悪くするだけですから。

アメリカの連中は、夏タイヤで平気で雪道を走っています。スタッドレスなんて見たこともない人がほとんどです。だからフォレが大ヒットしているんでしょうね。
決してお勧めはしませんが。

書込番号:19452305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/03 11:04(1年以上前)

>竹岡麦人さん
お返事ありがとうございます。
聖高原…長野というと南アルプス・聖岳の辺りですかね。
年始の仕事休みあたりに行ってみようかと思います。
貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:19455801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

ディーラーで確認したところ、D型フォレスター アドバンスドセーフティパッケージを選択した場合、
スバル純正専用ドライブレコーダーがありますが、価格は50800円税抜き、工賃込み。
取り付け場所は、フロントガラス真ん中上部では、なくなります。
取り付け位置は、アドバンスドセーフティパッケージのカメラの影響とのことでした。
価格が高いし、ドライブレコーダー取り付けは、当面やめました。

ご存知の方も多いと思いますが、ご参加までに。

書込番号:19222833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
hideki555さん
クチコミ投稿数:16件

2015/10/13 11:20(1年以上前)

昨日、アイサイト3・アドバンスセーフティ付で純正ドライブレコーダー2万円付けて契約しました。後で間違いでした、取り付けできません、とディーラーから連絡あるでしょうが、ちょっと困りますね。なんとかしないと。納車予定は12月中旬です。

書込番号:19223075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2015/10/13 12:13(1年以上前)

横から失礼します。
D型フォレスターXTを契約、現在納車待ちの者です。
アドバンスドセーフティパッケージですが、フォレの場合は、アイサイトのステレオカメラの間に対向車のライトを認識するカメラがついていません。
アイサイトのステレオカメラで対向車のライトを認識するからです。
このことはSUBARUのD型フォレスターの特設サイト(スペック表のPDF)あるいは現在ディーラーで配布されているリーフレットでも確認出来ます。

C型のアクセサリーカタログとD型のアクセサリーカタログ(ディーラーが持ってるデータで紙媒体ではありません)でSUBARU純正ドラレコの品番・価格に相違無いことも確認してます。

従って、従来のSUBARU純正のドラレコが装着可能です。

書込番号:19223168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:145件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/13 13:48(1年以上前)

>ジジとRN8さん
そうなんですか。ありがとうございます。
そうすると、私が間違った情報を発信してしまいましたね。

今度、ディーラーに行きますので、詳しく聞いてきます。
ありがとうございました。

書込番号:19223418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/13 16:01(1年以上前)

因みに、私もディーラーで説明され、スレ主さんと同じ理由でドライブレコーダーをやめました。

書込番号:19223633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/13 16:52(1年以上前)

メーカーHPによるとフォレスターはハイビームのアシストが違うんですね、アダプティブドライビングビームとなってますね。

対向車の位置だけを部分的に光を当てないようにするする様で、アイサイトのカメラで認識する最新装備をいち早く取り入れた感じなのかな。

AFSも付くとか付かないとか?

書込番号:19223725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/13 19:14(1年以上前)

AFS付くとか付かないとか?って書きましたがメーカーHPよく見たらステアリング連動ヘッドランプという名前でありますね…(^-^;

書込番号:19224065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/13 20:30(1年以上前)

私がディーラーから直接確認したのは、
フォレスターD型 アドバンスドセーフティパッケージ契約車の場合、
スバル純正ドライブレコーダーの内、2万円のタイプは取り付け不可で、5万円のタイプのみ取り付け可能。
その理由はカメラに影響するため、という回答でした。

次回ディーラー訪問時に、正確に確認してきます。

書込番号:19224278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/18 06:40(1年以上前)

ディーラーで再確認しました。

D型 アドバンスドセーフティパッケージの場合、アイサイトのステレオカメラとは別にカメラが付く。
そのため、2万円の純正ドライブレコーダーだと、そのカメラの位置とかぶるため取り付けできない。
5万円の純正ドライブレコーダーだと、別の位置に取り付けるため、取り付けできる、との回答でした。

フォレスター特設サイトホームページのASP・アダプティブドライビングビームの箇所
の記載だと、紛らわしい記載でわかりにくいと、ディーラーに、伝えときました。

XVやレガシイのホームぺージ記載ASP・ハイビームアシストは、【*本カメラは、アイサイト用のカメラとは異なります】
と記載があるため、よけい、わかりにくい。。

まあ、実車がくれば、わかりますね。


書込番号:19236897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2015/10/19 13:50(1年以上前)

>>サッカー観戦マンさん

またまた失礼します。

>D型 アドバンスドセーフティパッケージの場合、アイサイトのステレオカメラとは別にカメラが付く。
>そのため、2万円の純正ドライブレコーダーだと、そのカメラの位置とかぶるため取り付けできない。
5万円の純正ドライブレコーダーだと、別の位置に取り付けるため、取り付けできる、との回答でした。

とありますが、分かりやすい写真がありましたので紹介いたします。
スマホだと分かりにくいのではないかと思うのでPCでご確認ください。
参考URL:
フォレスター(XTなのでASP標準装備)
http://response.jp/article/img/2015/10/14/262069/959534.html
フォレスター(X-BREAKでASP装着車)
http://autoc-one.jp/subaru/forester/report-2394197/photo/0076.html
XV(ASP装着車)
http://response.jp/article/img/2015/10/15/262096/959574.html

XVの写真をご覧いただくと分かりますが、レヴォーグ・レガシィ・アウトバック(全てB型以降)も
ASPのハイビームアシストのカメラは上記URLのXVと同じ位置、バックミラーの真裏にあります。
そのため、既存のスバル純正ドラレコが装着できません。
一方、フォレスターに、アイサイトのステレオカメラとは別のカメラ付いてますか?
その営業さんの説明、正しいのでしょうか?

既存のスバル純正ドラレコの性能はアフターパーツのそれと比べて全く良くありません。
5万円の新しいドラレコの方が性能も向上していて、そのため営業さんが薦めてきているのかもしれません。
どちらを購入されるかはサッカー観戦マンさんの自由ですが、正しい情報を持って判断していただきたく
改めてレスさせていただきました。
失礼しました。

書込番号:19240791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/19 14:30(1年以上前)

>ジジとRN8さん
ご返信ありがとうございます。
私も同意見です。
私もインターネットで、かなり調べましたので、全く同意見なんです。
フォレスターD型ASP付きの画像で3つめのカメラないですよね。

私もおかしいと思っています。

ただ私の担当しているディーラー営業の方が、確認して、そうでしたので、
私は実車が来てから確認で、いいと思っています。
たぶんディーラー営業の中でも詳しく知らない人が多いのでは。。と。

2万円の純正ドライブレコーダーがつけれるのであれば、実際に納車後にドライブレコーダーを
取り付けを考えます。


書込番号:19240851

ナイスクチコミ!2


7DREAMさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/19 23:48(1年以上前)

スバルのHP見れば分かります。
「アイサイトのステレオカメラで対向車や先行車の位置を検知し、ハイビームの照射範囲を自動でコントロール。」と、書いてあります。

書込番号:19242332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/22 22:34(1年以上前)

アイサイトのカメラがカラーになったのだから、そのカメラを使ってドライブレコーダー機能を着けてくれれば良いのにって思うのですが、出来ないんでしょうか?カメラがどの程度の性能なのか分かりませんが。
ついでにフライトレコーダーのようにスピードや操作状況なども記録するとか出来ないんでしょうかね?

書込番号:19251110

ナイスクチコミ!3


kanau77さん
クチコミ投稿数:1件

2015/10/25 19:04(1年以上前)

S-Limited 契約者です。
本日、ディーラーに行ってドライブレコーダーの件、確認して来ました。
フォレスターのハイビームアシストのカメラは、
アイサイトのカメラと同じなので、
2万円のドライブレコーダーが装着可能だそうです。
ハイビームアシストのカメラとアイサイトのカメラが別の車種は、2万円のドライブレコーダーは装着出来ないそうです。

書込番号:19259212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/25 19:49(1年以上前)

>kanau77さん
私もディーラーへ再々確認をしました。2万円のドラレコつけれるという回答でした。

結論は、
フォレスターD型ASP付は、アダプティブドライビングビームはアイサイトステレオカメラで行うため、
従来のスバル他車種ASPのハイビームアシストとは違い、3つ目のカメラはつかない。
そのため2万円ドラレコがつけれるとのことでした。

間違った情報失礼しました。
何度も確認していましたのでディーラー側から言ってほしかったですが。。
まあ、良しとします。

契約したSリミテッドが11月2巡目の生産とのことでした。
今は、納車が待ち遠しいです。






書込番号:19259359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/12/28 11:04(1年以上前)

お世話になります。
ASP車に2万円のドライブレコーダを装着した方に
教えて頂きたいのですが
品番はいくつになるのでしょうか?

私もDラーに問い合わせているのですが
「これしか付けられませんよ」
と見せられたカタログに合ったレコーダは価格が約5万円でしたので
ここでの話をしようかと思っています。

書込番号:19440634

ナイスクチコミ!3


hideki555さん
クチコミ投稿数:16件

2015/12/29 11:55(1年以上前)

写真のとおり2万円のドライブレコーダーです。品番SAA3060300ですね。フォレスターアイサイト3、10月契約12月納車で1000キロ走って異常なしです。

書込番号:19443221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/12/29 12:58(1年以上前)

>hideki555さん
御教示、ありがとうございます!
実際に装着されている方からの情報、とても心強いです。
このお話を基に、年明けにあるでしょう感謝デイで装着しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19443390

ナイスクチコミ!3


ussuさん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/02 13:36(1年以上前)

スバル用品のHPでドライブレコーダーを見るとアドバンスパッケージ対応の一体型が掲載されています。SAA3060330だと2万円台で付きますよ。

書込番号:19453541

ナイスクチコミ!2


ussuさん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/02 14:40(1年以上前)

間違っていました。フォレスターはハイビームアシストが付いていないので、SAA3060320型番の一体型ドライブレコーダーでした。
12月から新型に変わったので、ハイビームアシスト無しと付きで型番が変わったようです。5万円台のドライブレコーダーは分離型です。画素数は一体型の方が高いようです。スバル用品のHPで適応が確認できます。

書込番号:19453649

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信17

お気に入りに追加

標準

新型アイサイトに希望!!!

2015/06/21 23:56(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 太しさん
クチコミ投稿数:553件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

アイサイト!

運転支援設備ですがせっかくカメラが搭載されているのですから、これにドライブレコーダーの機能を搭載していただけないでしょうか、

既製品のドラレコは信頼性が今一つ!
せっかくカメラ+モニターが搭載されているのですからこれに記憶装置をを搭載すれば飛行機のフライトレコーダーのように事故原因の究明!責任の明確化に大変役立つと思います、

メーカーに期待します、

書込番号:18895810

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/22 00:14(1年以上前)

あまり「明確化」されると都合の悪い事もあるだろうからドラレコの標準装備化にはメーカーは腰が重いのでは?

そういう当事者同士の争いにメーカーとしては加担したくないという意思の現れ。

ドラレコ付けるなら自己責任でという事かな。
ドラレコのお蔭で得する事ばかりではないし、自分が明らかに得をする場面でだけ映像を提供するのも何だしね。

書込番号:18895856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/06/22 00:25(1年以上前)

>ドラレコのお蔭で得する事ばかりではないし、自分が明らかに得をする場面でだけ映像を提供するのも何だしね。

交通事故の加害者になる事だって有り得るし、その際自分のドラレコが動かぬ証拠になる事だって有る。

両刃の剣といった感じ。

書込番号:18895884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/22 05:18(1年以上前)

ドライブレコーダーのお陰で得するとか損するとか、諸刃の剣?

なに、ということは、自分が被害者になったら映像突き付けて「どうだ!」とばかり胸を張り、加害者側になった場合は、不利な状況をすっとぼけて、「証拠は?」とか言う思考なわけ?

ドラレコ使うのがユーザー自身の不利にもなる、とかいう考え方は、間違ってると思います。

書込番号:18896166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2015/06/22 05:40(1年以上前)

ドラレコより、アイサイト3を早う標準装備して下さい。

書込番号:18896177

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2015/06/22 17:33(1年以上前)

キレイ事言ったって、誰しも自分が不利な
状況で進んで証拠を見せたくは無いでしょう(笑)

書込番号:18897506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hide/さん
クチコミ投稿数:1件

2015/06/22 21:24(1年以上前)

不利な状況=加害事故発生の際、その事実を隠したい、また、それが人間の本性でしょう(笑)、という意見を公表できる方が居るようで。

ドラレコがあろうと無かろうと、加害事故の際は正直に状況説明するのが正しいあり方でしょう。
被害事故の際に、少なからず存在する上記のような方を相手にすることの保険がドラレコということですね。その有用性をよく理解できました。

書込番号:18898278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/22 22:29(1年以上前)

2.0i-L Eyesight乗りです。
私も当初はせっかくカメラで常に前方を見てくれているのだから
ドライブレコーダー機能も付いていれば良いのにと思っていました。

メーカーもアイサイトの様な高度な技術に比べれば、前方を常時録画する
ドライブレコーダー機能も、恐らく搭載は容易だったのではと思います。

それでも搭載しないのには、メーカーとしてそれなりの理由があるのではと
思います。
アイサイトなんだから録画されてるでしょ、だから映像を見せなさい
みたいな所有者の不利になる所とか...

その辺はメーカーが介入すべきではないという見解ではないかと思います。

スバルに限らず、ドライブレコーダーについては今後もメーカーは積極的には
採用しないような気がします。

書込番号:18898607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/06/22 23:33(1年以上前)

やたら変な正義感がある人が何人かいるけど、アホちゃうか?(笑)そんな事したって何の得にもならんやろ?まともな人なら、自分が不利な状況なら、警察に言われるまでは提供せんのが普通やで。バカ正直に、「自分が悪いトコ見て下さい」とでも言うて渡すんか?(笑)ちゃんちゃらおかしいわ。

書込番号:18898844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/23 00:10(1年以上前)

ほとんどの人が、万が一の時自分を守る為にドラレコを着けているのであって、
自分に過失割合が多い不利な場合、積極的に進んで見せる人は少ないと思うな。

昔から事故って自分から非を認めたら負け的な部分が暗黙の了解でありますしね・・
なかなか自分からバカ正直に言わないでしょう。

それに最終的には、それぞれの言い分を聞いて警察や保険屋が過失割合決めるんだし、
自分の好きな用にドラレコを使えばいいんじゃないですか。
見せたい人は勝手どうぞって感じかな。

書込番号:18898954

ナイスクチコミ!5


スレ主 太しさん
クチコミ投稿数:553件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/06/23 00:21(1年以上前)

返信ありがとうございます、

加害者側の予備軍の方がいらっしゃるようですが、そんなあなたでも北海道の事故のように100kmで突入!信号は青だったと言い張る兄さんに、いつ何時、被害者の立場にされるかわからないご時世です、

事故を起こした時、払うのは保険屋さんなので自分の非は認めますが、たまにめんどくさい人に当たる時もあります、

よく道路に目撃者求むの看板有!ですが、嘘つき退治にはドラレコは有効かと思います、

今回のお願いはカメラ有り、モニター有りのアイサイトであれば燃費計のように簡単・安価に搭載できるのではないかと思い、の希望です!ぜひご検討ください、

書込番号:18898992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2015/06/23 00:56(1年以上前)

まぁ心配せんでも、アイサイトにドラレコが着く事は100パーセントないと思うよ。
誰かが先に言うてたように、ドラレコがドライバーにとって必ずしも良い結果を招かない
という事がある以上。メーカーも変な事に巻き込まれるリスクがあるのでそんな危ない橋は渡らん
でしょう。他のメーカーも着けてないのがその証拠。
そんな事考えてるんやったら、カー用品店で自分で取り付けた方が早いわ(笑)
チョット考えたらわかるやろ?メーカーも着けれる事なら着けたいよ・・

書込番号:18899063

ナイスクチコミ!2


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/06/23 07:44(1年以上前)

運転者の行動記録や他の車のナンバープレート等個人情報が記録されるのですから、特別な法律の手当か契約等がない以上メーカーが勝手に記録するようなことはないでしょう。

書込番号:18899472

ナイスクチコミ!3


わだみさん
クチコミ投稿数:20件

2015/06/25 23:35(1年以上前)

アイサイトver3で、やっとカラー認識が可能になったカメラですよね、ドラレコのカメラが観ている世界と違う世界を観ているんじゃないでしょうか?カメラレンズをドラレコレベルに合わせるハード、ソフトの技術、そんなに簡単でしょうか?真ん中にカメラを増やして別コンピューターでやることは容易でしょうが、安いドラレコは一万円でつけられますからね~

書込番号:18908365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2015/06/26 06:09(1年以上前)

E.S.に搭載されるかどうかは別にして,車自体に法的に標準装備とか,ドラレコ装備なら任意保険が割引になるとか,そういう事になる可能性はあるでしょう。




書込番号:18908863

ナイスクチコミ!0


スレ主 太しさん
クチコミ投稿数:553件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/12/21 06:20(1年以上前)

投稿から半年アクセサリーカタログを見ていたらアイサイト対応ドラレコカメラありました!
が!
カメラ・レコーダー別体モニター無しですので普通ドラレコより使い辛そうです、
しかし何を持ってドラレコ用と謳ったのか?どこにメリットがあるのか???
無さそうです!

モニターを使うなら楽ナビ用のドラレコがありました、
これならナビのモニターが使えます、
カメラ、レコーダーは別体ですがナビの7インチモニターが使えます、
値段もそこそこなのでこれに決めました、

フライトレコーダーのように全損丸焼け事故には対応できませんが焼けない分には使えるかと思います、
ありがとうございました。


書込番号:19422247

ナイスクチコミ!1


Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

2016/01/01 07:35(1年以上前)

アイサイトの映像って、実際には記録されていて、ディーラーでは、見れるんですよね?

書込番号:19450770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/01/01 09:25(1年以上前)

>太しさん

>しかし何を持ってドラレコ用と謳ったのか?どこにメリットがあるのか???


ドラレコ用ではなく、アイサイト用(対応)という意味ですよね。
視野確保と誤作動防止でしょう。
ただ、性能的にはそれほど優れているわけではなさそうです。

http://www.subaru.jp/eyesightowner/faq/
http://www.e-saa.co.jp/items/saa3060300/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=18221551/


逆に言うと、設置禁止エリア外で誤作動がなければ
市販品でもいいということになると思います。

書込番号:19450888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 SF5typeAさん
クチコミ投稿数:21件

D型のXTが、やっと納車されました。
 
早速、地元で“七曲”といわれているワインディングロードを含め100Kmほど走ってみましたが、足回りは、やわらかめで、ほとんど踏ん張り感もないのに、スッパっとコーナーを走り抜けるのは、ちょっと感動です。アクティブ・トルク・ベクタリングの効果は、絶大ですね^^
今思えは、AYC搭載のランエボと渡り合ってたGC8以降の歴代STIは、本当に偉大ですね^^
 
それから、慣らし中なので、第一印象ですが、、
エンジンはおとなしくちょっと元気がないように思います、、
慣らしが終わったら実測してみたいと思います。
(SF5は、240PSに対し、233PSでした。)
 
セルスターのレーダーAR−252GAを、OBDU接続してみましたが、電源が入りません。半時間ほど格闘したものの解決しないので、ネットで検索したら同じように困った方がおられました。
  
エンジンを始動した後、OBDUケーブルを抜き差しすれば電源がONします。その後、OBDU設定を“スバル”に変更したらOKです。その後、エンジンを切っても電源が落ちない現象が1回ありましたが、改めてOBDUケーブルを抜き差ししたら、その後は異常は無くなりました。
 
同じような現象が出た方は、参考にしてください。

書込番号:19439464

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,303物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,303物件)