スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26991件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

標準

今さらですが・・・

2013/08/19 09:46(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:248件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

今さらですが、NAではやっぱり物足りない。乗り心地や燃費を考えての決断でi-Sにしましたが、4000キロを超え、加速、コーナリング、外観、燃費、今になってやっぱりXTにしとけば良かったな〜なんて思ったりする時もあったりします。もう少し自分にご褒美として与えてあげてもよかったのかなーなんて。
今さらホントしょうがないんですけどね^^;

書込番号:16485379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/19 10:52(1年以上前)

自分はグレードでは無いですがサンルーフをつけておけばと後悔をしてますね。あと色もシルバーにしておけばと…。
買った後に思う事は多々あるもんですね。

書込番号:16485506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/08/19 11:38(1年以上前)

スバルは年改でどんどん良くなる事が多いです。
とりあえず初回車検前まで今の車を楽しんで、XT試乗してみてはどうでしょう?
DITも熟成してきて待って良かった!となると良いですね。

書込番号:16485586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/19 11:40(1年以上前)

思い切って乗り換えちゃったらどうですか。早い方がいいですよ。

私の場合はレガシーDITとアウトバック3.6も検討対象でしたが、
試乗の際にXTとXVしか乗っていなかったので楽な方ってことでXTに決めました。、
フォレスターの唯一気に入らない所は法律か自主規制か知らないけどクルコンの設定限度が114q/hな事だけです。

書込番号:16485589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/19 21:49(1年以上前)

スバル乗るならターボ車でないと意味ないって典型ですね。

燃費いうなら他社にすべきでスバル選ぶ時点で走り優先にすべきだったです。

さっさと売り払ってXTいっときましょう!

書込番号:16487191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/08/19 22:24(1年以上前)

XTではないグレードを納車待ちのわたしはこのスレッド見て凹みました・・・
NAじゃだめですか・・・?

書込番号:16487367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/19 23:33(1年以上前)

駄目かどうかは、涙目くんさん次第かな(^^;;
試乗もされて、NAに決めたのではないですか?
経済性や同乗者への乗り心地を重視するなら、NAだと思いますよ。

書込番号:16487695

ナイスクチコミ!3


ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/08/20 00:02(1年以上前)

スレ主様
 今、お乗りのi−Sに不満があり、資金的に何とかなるのであれば、tsが出るタイミングを待たれてはいかがですか?

 BRZは、年次更新のタイミングでtsが出ましたので、期待できると思いますが。。

 XTは、今現在市販されている車の中では、非常によくできた車だと思います。
 ただ、同じ年式の車は、同じ悩みを持っていることも多いですので、年次更新は待たれた方がいいと思います。 

書込番号:16487797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/20 00:07(1年以上前)

フルタイム四駆、ターボ280馬力、だからスバルでしょ。だからフォレスターでしょ。
NAは残念ながら完全後悔でしょ。

書込番号:16487815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件

2013/08/20 08:00(1年以上前)

エコランメインに考えてる人はNAが良いと思いますが、
頑張ってもMAXリッター2km/lとレギュラーガソリン代の差。
低速時のトルク抜けを問題視している意見をよく見るので、
最近旗色が悪いですね。

アイサイトとAWDの魅力をさておき、エコランメインなら
他社のハイブリットやクリーンディーゼルの選択肢も出てき
てしまう。ガソリンが高騰していますが、燃費を除く全ての
面でトップクラスにあるXTの評価は高いですね。


書込番号:16488419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/20 15:24(1年以上前)

これから購入を検討される方の参考になれば・・・。

i-L ESが6月に納車されました。
私が必要としていたのは、スノーボードに行くので、『車高が高くてAWDで燃費が良い車』が条件でした。
最終的には、CX-5との比較になりました。
燃費だけで言えば圧倒的にCX-5でしたが、試乗した際にリアシートも乗ってみたら、シートが立っていて、リクライニングが無い!!!
あまりゆったり出来ない気がしました。
家族を乗せることもあるので、そこが最後まで引っ掛かっていました。
※あとで分かりましたが、リアシートについては、CX-5の開発者も妥協したことを取材で答えていました。
それに対して、フォレスターを試乗した際にリアシートを確認したら、非常にゆったりしていて、非常に良い印象でした。

2ヶ月で6000キロ走りましたが、燃費は、満タン法で14は必ず超えているので、非常に満足しています。
そこまでエコランでは無いとは思います。
それに、Sモードを使えば加速も楽ですしね。

自分が、何を重要視するかによって、ものの価値は決まってくると思いますので、人それぞれ満足出来れば良いのかと。

フォレスターが増えてきましたが、もっと増えると良いなぁと思います。

書込番号:16489351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/20 21:23(1年以上前)

リッター14は長距離しか走らないからでは?いまの時期エアコンフル稼働で町乗りなら10キロそこそこなんじゃないかな。

せっかく水平対向エンジンにAWDなんだから燃費なんて気にせず気持ちいい加速を味わうベシ!
NAモデルにかったるいさを感じているなら絶対に我慢し続けるのは無理でしょう?

どうせ週末しか乗らないならガソリン代なんて大して変わらないよ。

いまなら売ってもそこそこ値もつくんだし、人生一回きりだよ!

書込番号:16490342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/20 23:45(1年以上前)

そんなこたぁないNAだってよく出来た車ですよ
IL-ESに乗ってますが
エクストレイルより燃費良くて
CX-5より広い
水平対向エンジン低重心の走りの良さ
現行のSUVの中で最良だと思ってます

私もしゅーまっは777さんと同条件で車探しをしてフォレスターに行きつきました

XTはもちろん素晴らしい車ですし
私も独身だったらXTにしていたかもしれません
しかし毎日5km以内の通勤や
冬場の凍結路での280馬力はもてあますと思います
あと重量税などの維持費も違います


でももしスレ主さんがお金に余裕があり
通勤にはあまり車を使わないとの事であればXTへの買い替えもアリだと思います^^

書込番号:16490971

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/22 15:29(1年以上前)

フォレスターの一番の魅力はターボの加速じゃなくて、ハンドリングなど運転していて楽しい車だと思います。
ターボを効かせて加速する機会は意外と少ないです。もちろん交通ルールの中でって事で。ちょっと高速で加速したら直ぐに100キロですから。一体他の方は何キロ出されてるのかな。なんて建前上の事を書いてみたりします。

書込番号:16495717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 フォレスター契約しました

2013/08/19 22:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:64件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

本日、フォレスター XT−ES サテンホワイトパール契約しました。
MOP なし
DOP ベースキット、カーゴトレイ、楽ナビ、リアビューカメラ、ETC、スリーラスター、セキュリティインパクトセンサー
初めてのスバル車、ターボ車ですが皆さまのクチコミ、レビューも参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
 納車時期はまだ分かりませんが、9月下旬の長期出張が終わってからがいいと希望は伝えてあります。
仕事の励みにもなります。
納車されたら感謝の意味も込めてレビューも記入させていただきたいと思います。

書込番号:16487335

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:26件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/20 08:21(1年以上前)

楽しみですね!
私もグレードは違いますが遅くても来月中には購入したいと思っています。
(先日質問した時の条件でできれば320万で買いたい)

先日はレスありがとうございました!

書込番号:16488455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k-m0515さん
クチコミ投稿数:22件

2013/08/20 08:58(1年以上前)

おめでとうございます!
私も、XT−ESホワイトが9月中旬納車予定です。
これからテンションがさらに上がると思いますよ。
私の場合、気づくとディーラーの前を通っています(笑)

書込番号:16488527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/20 10:41(1年以上前)

北のクマヤローさん

契約おめでとうございます。(^^/
納車が楽しみですね!

私もパールホワイトのXTに乗っています。
納車から8ヶ月ですが、乗るたびに楽しい車です。

4ATの旧フォレスターは回転を上げないと走らない車でした。
この車は低速トルクが大きいのでストレス無く加速できます。
iモードでのスタート時は2000回転で一般走行(40〜60km/h)では1300回転あたりが多いです。
モーターの様に滑らかな加速で静かです。
上り坂も力強く登っていきます。

低速域から高速域までスムーズに加速するのが素晴らしいです。
高速道路でのS#の加速は怖いくらいです。

書込番号:16488715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/20 10:48(1年以上前)

加速性能
●フォレスター2.0XT
http://www.youtube.com/watch?v=DeMZRaLYsBQ

0-40km/h → 2.7s
0-60km/h → 3.7s 
0-80km/h → 5.0s
0-100km/h → 6.7s

40-60km/h → 1.0s
60-80km/h → 1.3s
80-100km/h → 1.7s 

●レガシィ 2.0-DIT
http://www.youtube.com/watch?v=gWmXvopY4ig

0-40km/h → 2.3s
0-60km/h → 3.5s 
0-80km/h → 5.0s
0-100km/h → 6.8s

40-60km/h → 1.2s
60-80km/h → 1.5s
80-100km/h → 1.8s

●CX-5 FF 2.2ディーゼル 海外向け 260km/h
http://www.youtube.com/watch?v=wNchhDRrByw

0-40km/h → 2.5s
0-60km/h → 3.8s 
0-80km/h → 5.8s
0-100km/h → 8.0s 

40-60km/h → 1.3s
60-80km/h → 2.0s
80-100km/h → 2.2s

●アテンザ 2.2ディーゼル
http://www.youtube.com/watch?v=atZilMDkrxw

0-40km/h → 2.7s
0-60km/h → 3.9s 
0-80km/h → 5.6s
0-100km/h → 8.0s

40-60km/h → 1.2s
60-80km/h → 1.7s
80-100km/h → 2.4s

書込番号:16488728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/08/20 19:42(1年以上前)

私も、XT-ESを18日の日曜日契約してきました。
10万円キャンペーンは外れました。

MOP:サイド・カーテンエアバッグ
DOP:ベースキット、ETCカバー&セットアップ、トノカバー、セキュリティパッケージ、イルミパッケージ。
ナビは気に入ったのがなかったので、パナのRD-500WDとDSRCを持ち込み予定です。
これでも、DOPの価格より安かったです。ディーラー保証がないので、そこは割引ですが。

値引きの関係で、ガラスコートとナビ+DSRCの取付工賃は別扱い(現金)になってます。
9月下旬と言ってました。
車の契約は11年ぶりなのでわくわくしてます。

書込番号:16490009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/20 23:10(1年以上前)

 mimipapa0714さん
楽しみながら商談してくださいね。健闘を祈ります。

 k-m0515さん
私もテンションあがりそうです。こちらもディーラーの前を通ることが増えました(笑)
特に商談中は車内から展示のXTを会社帰りに毎日眺めてました。

 夏のひかりさん
いつも神コメ拝見しております。
フォレスターのS#加速は高速を試乗した際にあまりのスピードでアクセル戻しました。強烈過ぎです(笑)
奥さんは「凄いねこの車」と一言でした。ハイオク仕様とはDの中で契約直前にいいましたよ(笑)
こちら年間走行距離が5000〜6000程度と今まで非常に少ないので問題ないと言いくるめました。嫁に感謝です。

 緊急用医療ホログラムさん
こちらも10万キャンペーンはずれました。ナビはサイバーにしようかと思ってましたが、奥さんの許可が出ませんでした… 別で買ってサイバーの持ち込みにしようか最後まで迷いましたが、嬉しい悩みでした。

書込番号:16490852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/08/21 19:31(1年以上前)

初めて投稿いたします。
私も先日、XT EyeSight 契約いたしました。

MOP 大型サンルーフ 本革シート
パワーリヤゲート
SRSサイドカーテンエアバック
ルーフレール

サテンホワイト

DOP ベースキット グラスコートNEO
スバル ホーン ステアリングスイッチ

車歴は アルシオーネVRターボ →
インプレッサワゴンWRX(GC8)→
アルシオーネsvx→エリシオン→
フィットシャトルハイブリット→
フォレスターXT

約9年ぶりのスバル車! 一度ダウンサイジングしましたが、やはり 乗りたいものは乗りたいということで、急遽買い替えです!

試乗した時の感動 CMにやられました。

ハイブリットからの乗り換え 更にハイオクという壁がありましたが、前々車のエリシオンよりAWDなのに燃費がいいこと
アイサイト等安全機能が優れていることを説明し、妻を何とか説得いたしました^ - ^

男心くすぐる車だと思います。
今度は長ーく乗れそうです。
みなさんの投稿参考になりました。
ありがとうございます。感謝!!^ - ^






書込番号:16493219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/08/21 21:17(1年以上前)

ここ最近たくさん口コミを読ませていただいてますがXTの方がほんとうに多いですね
フォレスターの売れ行きの割合だとXTの方が多いんでしょうか?

書込番号:16493560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/21 23:29(1年以上前)

  楊貴妃の涙さん
OP多いですね。すごいです。ステアリングスイッチは私も悩みましたが、試乗した際になくてもいいかなと思ってつけませんでした。
NAとターボ両方試乗しましたが、NAでは今の2.4RAV4より重く感じて(ターボ試乗した後だったせいかも…)しまったのと
XT−ESとi-S ESの価格差が少なかったので後悔したくないとターボに決めました。ハイオクに寛大な奥さまに感謝です。
契約の直前にDでハイオク仕様とはじめて明かしました(笑)過去にもハイオク仕様乗ってたので抵抗少なかったです。
 
 
 
 
 涙目くんさん
雑誌のデータ見るとXT−ESは35〜40%程度の割合みたいです。一番の売筋グレードみたいですが、今まで新型フォレスターに4回すれ違いましたがすべてNAでしたよ。
私は年間走行距離が5000〜6000程度と少ないこともターボ車にした要因です。(ガソリン負担も少ないと考えたからです)少ない時は月に10〜20Lを3回程度しか入れません。

書込番号:16494091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信21

お気に入りに追加

標準

発進及び加速に気を使う

2013/08/02 21:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

先日XT ESの納車を終え3日間計100kmほど街乗りをした上でXTの発進&加速についての感想を書かせてもらおうと思います。
まず、日頃は会社の車で週に3日間ほど街乗りをしています。1日40kmぐらいです。車種はプラグインステラ(電気自動車)とサンバーを半々ぐらいで乗っています。サンバーの発進&加速については全く問題がないと思います。気持ちいいフィーリングで街乗りにはバッチリだと思います。電気自動車にいたってはこの点満点だと思います。最初に乗った時感動した記憶があります。
これらの比較を通してフォレスターを見てみると、発進及び加速に結構気をつかうということがわかりました。と言いますのも、発進時ほんの少しアクセルを踏んでも「グン」と加速してしまいますし、ちょっとアクセルを緩めると強めのエンジンブレーキがかかってしまい、ガクンガクンいいながら発進してしまいます。これでは周りから見ても相当恥ずかしいですし、同乗者がいたのなら、ものの5分で車酔いになってしまうでしょう。
今日の走りを終えようやく及第点が付けられるようにはなりました。
しかし、ここにきてこんなことも思うようになりました。
「大は小を兼ねるのか?」と。
せっかくいい車を買ったのだから発進時のフィーリングでも軽自動車と同等かそれ以上を求めたい。
例えばSI-DRIVEの[I]モードの下により街乗りに適したモードを増設してもらうなど。普段[I]モードで走っていますがそれでも街乗りではオーバースペックだと感じています。力強いトルクは乗っていて気持ち良いですが、加速時に後ろにGが掛かるような走りでは同乗者にも安心してもらえません。NAよりグレードが上だからと言ってフィーリングや安心感も上とは限らないということでしょうか。(NAには乗ったこと有りませんが)
このように日頃運転している私でもスムーズな発進にはそれなりの気を使うということを今回口コミとして書かせてください。

書込番号:16429912

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/02 22:13(1年以上前)

NAに換えたら?

書込番号:16430159

ナイスクチコミ!2


蘭丸777さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/02 22:37(1年以上前)

慣れの問題だと思います。

書込番号:16430254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/02 22:47(1年以上前)

そういう問題は試乗した際に確認して欲しいとおもいます。
軽自動車のフィーリングを、XTで出すのはそもそも無理です。

車に感情がある訳ではありませんが、
想像するに「そんな事言われても・・・」と思いたくなるのでは?

書込番号:16430292

ナイスクチコミ!8


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件

2013/08/02 22:50(1年以上前)

XTには4回試乗しました。最近サンデードラーイバーの私ですが、エコラン想定で
ゆっくりアクセルを踏込んだら、力強いですがとても滑らかに加速しました。勿論強く
踏めば後ろに引っ張られるような猛烈な加速が何時までも続きます。燃費はさて置き、
剛柔備えた良い車だと思います。

XTの方が総合的には速いですけど、さらにトルクが大きいCX5は、強く踏込んだ時
の衝撃はXT以上ですよ。馬力やトルクが大きい車が、アクセルに対する反応が良いの
は当然の事だと思います。馬力&トルクが違っても、アクセルの移動距離はどれもほ
ぼ同じです。単純に距離だけで比較すると、NAとターボでは、同じ距離を動かしても
倍近くの馬力を発生させる必要があるのですから。アクセルレスポンスが悪ければ性能
表示に嘘が有る事になります。

 もっと沢山の車に試乗するべきでしたね。ご自分のスペックと感性に合った車を選べ
ば何も問題は無かったと思います。今から言っても後の祭りですから、買替も視野に入
れて見てはいかがでしょうか。

書込番号:16430305

ナイスクチコミ!4


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/08/02 23:28(1年以上前)

アクセルワークが雑なだけでは?

書込番号:16430445

ナイスクチコミ!5


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2013/08/02 23:35(1年以上前)

こんばんは。

>発進時ほんの少しアクセルを踏んでも「グン」と加速してしまいますし、ちょっとアクセルを緩めると強めのエンジンブレーキがかかってしまい、ガクンガクンいいながら発進してしまいます。

XT−ESに乗っていますが、Tモードでそのような感覚はありません。ていうか、どのモードでもそのような感覚はないかなぁ。意識的にアクセル操作をすれば別ですが。

>日頃運転している私でもスムーズな発進にはそれなりの気を使う

気を使っているにも関わらず、上記のような感じということなら、もしかすると貴方の車、固有の症状かも。
ディーラーでみてもらったらいかがですか?
あとそのときに、XT−ESの試乗車と乗り比べてみたらどうでしょうか?

書込番号:16430475

ナイスクチコミ!6


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/02 23:53(1年以上前)

自分の場合は、逆にこんなにストレスのない車は初めてです。アクセルワーク?そんなコト考えなくても、意のままに走ってくれる車だと思ってます。ただしかし、残念ながらスレ主さんの感性には合わなかったんでしょうね。

書込番号:16430524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/02 23:59(1年以上前)

XTにエコランを求めているのでしょうか
街中でのストップアンドゴーでは燃費は伸びません
バイパスを走ると16km近くまで延びたことがあります
XTを買ったら XTを乗るときくらいは 楽しく乗りましようよw

書込番号:16430544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/03 00:21(1年以上前)

運転ヘタ?

書込番号:16430607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/08/03 00:50(1年以上前)

 スレ主様は、申し訳ないですが、日頃乗っていると言っても、軽トラックや、軽ベースの電気自動車しか乗っていないのですよね。
 おそらく40馬力そこそこ、世の中で、一番、「マイルドな発進をする車」に乗っていると言ってもおかしくないでしょう。
 アクセルを踏まないと走り出さないし、上り坂だと、べた踏みになることも多いのでは?

 一方、XTは、280馬力、2Lターボのじゃじゃ馬ですから、同じ感覚でアクセルワークをすれば、XTは、急加速、急減速して当たり前です。

 XTなら、発進時、アクセルを踏むのではなく、足を軽く乗せるぐらいでも十分走ります。
 特にアクセル開度、数%以内をうまくコントロールできれば、軽よりもスムーズに走ります。

 運転時、履き物はどのようなモノを履いてられますか?
 底が厚かったり、堅かったりするとアクセルの感覚が足先に伝わりにくく、どうしてもラフになります。

 座席位置はいかがでしょうか?
 ペダルが近かったり、座席が高いとどうしてもアクセルを踏み込んでしまいます。

 それでも、スムーズなコントロールが難しいなら、「アクセルコントローラ」や、「スロットルコントローラ」といった、アクセルのレスポンスをマイルドにしたり、シャープにしたりすることの出来る電子機器で、好みに近づくように調整するのも、一つの手です。

 でも、まだまだ、3日目ですよね。
 右足に意識を集中して、ゆっくりアクセルを扱うようにすれば、すぐ慣れると思います。

書込番号:16430670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/08/03 01:11(1年以上前)

高速道路を2〜3時間程走行してみてください、
できれば週一とか習慣にしてもらうとXTの有難みがわかるとおもいます

自分も帰省の際、一週間ほど軽4やリッターカーにお世話になります
さすがに追い越しはむりですが、山道走行もアンダーパワーであっても十分に楽しめます
(それくらい現在の軽4やリッターカーの性能が向上したのも事実です)
そんな感じで帰ってきて自分の愛車レガシイGTのステアリングを握るとメチャクチャ違和感があり
燃費の良いリッターカーに・・と頭をよぎるのですが、そんな時は高速に乗ると一変します

現行のフォレスターXTは本格的なSUVになりましたが、高速道路走行が得意いや大好物なのは
健在かと思います。
一般路走行もそれなりに対処できますが、水を得るのはやはり高速道路です、おそらくダート道路よりも・・・
そこらへんのミニバンなんてブッチ…なんですから

天・・ラピュタさんは軽自動車の走行性能に慣れ浸っているのだと思います
フォレの走行性能に慣れてきたら、特にサンバーなんて怖くて(剛性なさすぎて)
ステアリング握れなくなると思いますよ

書込番号:16430713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2013/08/03 01:20(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
ぴよ3様ありがとうございます。
この口コミを書き込んでから、靴を運動靴に履き替えて乗って見たところ随分マシな発進ができるようになりました。それまでは厚底のトレッキングブーツを履いてまして…(身長が大きく見えるという利点で…)
ただ、靴だけでこんなに変わるのかなぁとか、あの時は車のレスポンスが悪かったり急に加速したりしたんだけどなぁとは思っていましたが、なにはともあれ慣れることができてとても満足です。あとは同乗者に安心して乗ってもらえたらバッチリです(^^ゞ

書込番号:16430728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/08/03 01:28(1年以上前)

クロックスもおすすめですよ

書込番号:16430749

ナイスクチコミ!3


ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/08/03 01:39(1年以上前)

 原因の一端がわかったようでよかったです。
 明日(今日?)のドライブが楽しみですね。
 ただ、快適すぎて飛ばしすぎには注意。
 速度感がつかめるまでは、速度計をこまめにチェックしないと、アッという間に3桁行ってますからね。。(笑)

書込番号:16430768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/08/03 02:06(1年以上前)

靴って…。なんだそれ

書込番号:16430797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2013/08/03 06:09(1年以上前)

靴の違いでアクセルフィーリングが全く違うというのはあるでしょうね。

自分もサンバーバンのMTを仕事に使っているのでこのドライビングシューズとして
何を履くかというのにかなり気を遣ってます。
靴底が薄すぎ もしくは厚過ぎる靴 サンダルのような靴は絶対やめた方がいいです。
微妙なアクセルブレーキコントロールがしづらいですよ。
長距離運転ではかなり疲れますしいざというときとても危険!!
そのくらいドライビングシューズ選びは重要です。
日常生活でも足裏感覚を大切にしているのでサンダルは絶対に履きません。


なお自分も新しいスバル車にいろいろ試乗しましたがフォレのターボは
近年のモデルとしては最高でしょう。
異次元の出来です 大切に乗ってください。

書込番号:16430966

ナイスクチコミ!2


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2013/08/03 06:32(1年以上前)

急ぎの追記ですまんね

よく夏場 車から出てきた兄ちゃんがペタペタのサンダル履きってのがいるが
これがまったく理解できないんだけど。
最近のドライバーってAT全盛のせいか ドライビングシューズにあまりにも無関心のように思う。
アクセルやブレーキペタルをまるでスイッチのように扱うから運転も雑、
おそらくシートの調整もまったくやってないんじゃないの?


書込番号:16430987

ナイスクチコミ!4


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2013/08/03 08:50(1年以上前)

軽自動車を基準に考えられるからではないでしょうか?

書込番号:16431236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ak2001515さん
クチコミ投稿数:24件

2013/08/05 13:45(1年以上前)

比較するクルマのレベルが違い過ぎで、全く問題ないと思います。

書込番号:16439031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/08/07 14:15(1年以上前)

アクセルコントロールを昔はこんな方法で教えていました。
スバルのメーカー主催のレガシィ試乗会でです。

冨士スピードウェイの駐車場に車を置き、MTならギヤを入れないニュートラル状態、
ATではNかパーキング。
そこでアイドリングからタコメーター2000回転のラインにピッタリぶれない状態にコントロール。
出来たらアクセルオフ、その後3000回転ピッタリ。

この程度でも出来ない方が多数いましたね。 

ドライビングシューズは、アディダスのカントリー流用が有名でしたが、
今ではプーマ等で出してます。

書込番号:16445781

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

STIストラットタワーバー装着

2013/08/15 20:20(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ak2001515さん
クチコミ投稿数:24件

SJGにSTIストラットタワーバーの装着を検討しています。エンジンルームのファション性向上程度で考えていますが、実装されている方、走行面でのメリット・デメリット等のご感想をお聞かせください。

書込番号:16473034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
FA20さん
クチコミ投稿数:1件

2013/08/15 22:03(1年以上前)

車両購入から5カ月後に装着しました。

【 感想 】
@ガッシリとしたイメージで、直進安定性が向上した。
Aコーナーリングが楽になった。
Bロールが少なくなった。
C運転が更に愉しくなった。

以上が装着後に素直に感じた内容です。

書込番号:16473454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/08/15 22:18(1年以上前)

デメリットはこれ位?

事故で右フェンダーぶつかった時、左側にも応力が伝わって歪み修理費用が嵩みます。

書込番号:16473519

ナイスクチコミ!4


ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/08/17 23:08(1年以上前)

 私の場合、新車時装着ですので、残念ながら有無での感想は述べられませんが、見た目も、コーナリングの素直さも気に入っています。

 見た目+自己満足で、コーナリングが良くなる(変わる)のは、おまけ程度でもかまわないのであれば、無条件で装着されていいと思います。

 歴然としたコーナリングの良化を求められるのであれば、個人の感覚によるところも多いですから、ディーラーさんに、装着した車がないか、試乗できないか聞かれてはいかがでしょうか?

 デメリットとしては、後付け追加パーツすべてに言えることですが、わずかながら車両重量が増すことでしょうね。
 もし、燃費でピリピリされているのでしたら、悪化する方向になりますので。。

書込番号:16480727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:1件

H17年式フォレスターマイチェン後
33万キロ越えました。
丸7年で28万キロ
8年目で不具合が多発。きてますねぇ。
まあ、致し方ないですねぇ・・・

次のフォレスターの予約もしたし、どれだけ乗れるか楽しみです。
たぶん34万キロ越えで次の新車でしょう。

次のフォレスターは
NAのターボ顔です。
LEDとか付けちゃいました。
傍から見たらカッコいいんですもん!!!

とりあえずですが
(たぶん、この後このレスやページも見ないでことでしょう)
フォレスターは好きなんですか?
好きじゃなかったら書くのをやめましょう・・・

見ているのが、かったるいです。
他の車が好きなら、そこにレスしませんか・・・

34万キロ乗るであろうフォレスターには、いろいろな愛着がありますが
他人に、なんでこの車を選んだのか?と、聞かれたら
単純に乗りやすいからしかありません。
毎日150キロ以上走行するので、いろんな意味でケッタるい車では身体が疲れますから。

フォレスターへの個人個人の思い入れ、食い違いあるでしょうが
好きで買ったならクレームはメーカーに直にメールしましょう。

今の代のフォレスターに文句をあらかじめ言いたいことは
アイサイトがサンバイザーに干渉することです。

また、任意保険が少しでも安くなるかとアイサイト付を考えましたが
衝突防止機能がメーカーによってさまざまなので安くはならないとのことです。
(ディーラーの営業より)
アイサイト付けたら10万UPなんで
付け損じゃん!!!なんて、営業マンにほざいちゃいました。

ということで、私はi-Lにしました。
でもタイヤが高いですねぇ・・・夏タイヤはマッチョに235/55R17履きたいんですけど、なかなかないですね。

車は楽しむ為のものなので
好きなものを選びましょう。
(永く乗っているだけに・・・)
好きになった分、それだけ機械なりに答えてくれてる気がしますし・・・

書込番号:16444667

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/07 05:22(1年以上前)

実用品としてか趣味でかそれのない混ぜかで、車へのスタンスは異なります。
自分の場合は車ののめり込むほどでもなく、実用品+α程度です。
実用性では、視点の高い車、安全性重視でEyeSight、同一ジャンルの車種ではスタイルが一番気に入ったフォレスター
趣味性からデザインはフレンチブル顔のXT そして馬力も十分の XT どうせなら、革シートのプレミアム これが+αの部分です

想いの丈を語るなら、ここではなく、今の時代なら、自分のブログとか他に方法があるでしょう。
自分はブログもやってますが、車は趣味と言うほどではないので、ほとんど触れていません。
確かに、ここに書き込まれている内容を見ると、ディーラーにメーカーに問い合わせた方はてっとりばやいと思う内容もあります。
でも、ここを覗いて、自分と同じような疑問、悩みを持っている方がおられると分かると何となく安心して、ディーラーに問い合わせるのにも参考になる
ツィターじゃないけれど、気楽に情報交換する場として考えて良いのじゃないでしょうか

書込番号:16444689

ナイスクチコミ!5


蘭丸777さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/07 05:22(1年以上前)

何を言いたいのかよくわからないっす😞

書込番号:16444690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/08/07 08:37(1年以上前)

書かれている内容なら、「縁側」を利用すると良いと思いますよ。
http://engawa.kakaku.com/help/start.html

書込番号:16444999

ナイスクチコミ!1


T//DAさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4 SHA_LOG ☆ FOTO_LOG 

2013/08/07 09:58(1年以上前)

ただ「素晴らしいクルマですね」「いいクルマですね」と言うのならレビューにでも書いときゃいいんですよ。
みんなが遭遇したトラブルや疑問点などの情報を共有できるからこその掲示板です。
「もう見ません」とか書き捨ててコミュニケーションすら拒否するのなら、そもそもあなたは何のためにここに書き込んだのか、甚だ疑問ですね。
こんな書き込みを見るくらいなら、まだ非難の応酬や喧嘩の方がずっとマシです。

書込番号:16445174

ナイスクチコミ!22


ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/08/08 23:22(1年以上前)

スレ主様へ

事故ってから、ディーラーに「なぜもっと、アイサイトを勧めなかったのか」とほざかなこと
車のせいにしないこと

以上

書込番号:16450808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 アメブロ 

2013/08/11 08:42(1年以上前)

前車が34万キロの走行とは素晴らしいですね。
海外で日本車は30万キロはエンジンが持つと言われているそうですが、本当なのですね。
さて、アイサイトのことを言われてましたが、個人的には10万円は安すぎだと思います。
仮に追突事故を起こして、人身事故になったら、罰金10万円じゃききませんよ。
飛び出し防止やついて行く技術も含め、これから買う人には絶対オススメだと思います。
仮に売る時考えましても、アイサイトつきのほうが高く売れるんじゃないかなあと思います。

書込番号:16458369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信15

お気に入りに追加

標準

レビュー

2013/07/31 18:38(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 とし7650さん
クチコミ投稿数:1769件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

ぽんぽこ青りんごさんが レビューを書き込まれてますが 家庭を預かる身としては 素直なコメントでしょうね
是非 オーナーの旦那様のレビューも書き込んで頂きたいです(*^^*)

20年前の同じ2Lターボに比べると倍の燃費だけど エコカーでは ないからな(^-^;

書込番号:16422726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/31 20:48(1年以上前)

はい。・・・ぜひお願いしたい。
私はハイオクであることを嫁に伝えていません。
気が付いているかもしれませんけど!

書込番号:16423183

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/31 22:47(1年以上前)

情弱乙としか思えませんがね(笑)

燃費だけで評価するんならプリウス、アクアにでも乗ってろ。ってなります
アルトエコかミライースでもいいし。


大体距離走らない奴に限って燃費にうるさいよな
年間一万km以下とかだったら問題ないように思うわ

書込番号:16423700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/31 23:14(1年以上前)

ターボのSUV乗って、燃費が云々言われてもね…
そんなに気になるなら軽自動車がおすすめですよ!
最近の軽自動車良くできてますよ!

書込番号:16423806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件

2013/07/31 23:24(1年以上前)

猫に小判。豚に真珠。ああもったいない。
ガソリンの高騰に比例してシビアな意見が増えますね。

書込番号:16423844

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2013/08/01 06:18(1年以上前)

新規IDですね。捨て垢かな
フォレスターに限らず各レビューにこのような方が現れます。
そこでいつも思うのですが、何がくやしいのかなと。

日々の人生で嫌な事でもあったのかな
よくわかりませんね

書込番号:16424397

ナイスクチコミ!11


T//DAさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4 SHA_LOG ☆ FOTO_LOG 

2013/08/01 08:26(1年以上前)

これはもう家庭内争議の腹いせですね(^^;)
旦那さんが一方的に決めちゃってアタマきた勢いでそのまま書いちゃったとかw

書込番号:16424619

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/08/01 14:26(1年以上前)

捨てアカウントだし、競合他社によるネガティブキャンペーンでは。

書込番号:16425507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/08/01 14:57(1年以上前)

XT羨ましいです。私のi-Sと替えて欲しいくらいです。燃費に関してはターボより良いですよ!乗り心地も柔らかいし静かだし。でもそろそろ飽きそうです^^;

書込番号:16425556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2013/08/01 16:30(1年以上前)

jjjjjjjjjjjjさん、オハヨ〜サンバさん、T//DAさん、こんにちは。

このスレと直接関係はないのですが、お三方が我が家の購入候補にしているSとLのオーナーさんでかつ高評価を付けておられるので是非お尋ねしたいのですが、この4つ前のスレッド「0発進からの低速が不安定」に関して皆さんの実態感というか評価というかをお尋ねしてもよろしいでしょうか?

価格コムのクチコミ掲示板はついこの間始めたばかりですので、直接の板でないところで質問していいものか迷いましたが、候補車オーナーの方々がこれだけ一堂にそろうチャンスもないと思い質問させて頂きましたm(__)m

書込番号:16425777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/01 19:52(1年以上前)

0〜には書き込みしませんでしたが、同様の事象があるので述べたいとおもいます。ちなみにIーLです。
私の納車は冬だったのでエンジンに関しても絶好調でした。タイヤやホイールなどもすぐ変えて次は何を変えようかなーと考えてました。
ところが、ことしは4月くらいから暑い日があったと多かったとおもいますが、あれ?なんか、おかしいぞと急にトルクが立ち上がるぞ?
ターボじゃないんだから変だ!アクセルワークが悪いのかなと、それでアクセルワークを変えてみて踏み込むようにしたら減りました。
でも、おかしいので6ケ月点検で診てもらったですが、再現しないと。。。。。
そして、ネットで調べてるうちに同じ事象があり、原因はエアコンのコントローラーが影響してるのではないかと?てところまできました。
そこでエアコンをいれた時といれてない時で検証した結果、入れてない時はほとんど発生せずでした。
エアコンのどの部分が影響してるのかはメーカーに聞かないとわかりませんが、ディーラーにいく時間もないので今はエアコンつけてません。
窓あけて扇風機で暑さをしのいですますw

書込番号:16426325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


T//DAさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4 SHA_LOG ☆ FOTO_LOG 

2013/08/01 21:01(1年以上前)

僕もそのスレは見ていましたが、それほど共感しなかったので書き込みませんでした。確かにゼロ発進からゆったりのんびり加速しようとすると、ややトルク感が痩せる領域がありますが、まあどうでもいいレベルの問題かなあと。でも気にされている方も多いので、わざわざ「どうでもいいよ」と書き込んで喧嘩を売る必要も無いだろうなと考えました。

書込番号:16426522

ナイスクチコミ!3


ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/08/01 23:58(1年以上前)

 XT購入一ヶ月前に、ミライース OEM の プレオ+ 実家で購入し、しばらく借りてましたが、軽、夏場は、特に燃費良くないですよ。。

 30.0km/Lうたい文句に対し、
 ・エアコンつける。
 ・熱中症対策にアイドリングストップ切る。
 ・坂道を法定速度で登る。

 普通の使い方ですよね。 13km/Lまで落ちます。
 ところで、アイドリングストップって、気温や、車内温には、関係なく止まるみたいで、非常に危険です。。
 各社ともどんどんアイドリングストップのタイミング早めて、誰か、熱中症で犠牲者出るまで馬鹿な非現実的カタログ値合戦するんですかね。。
 一時期あった、冷蔵庫の低消費電力合戦で、「冷えない冷蔵庫」が出回ったことを思い出します。。
 ただ、車自体は、100万円でよく作れるモノだと感心しますし、近所買い物に行くだけの使い方なら、軽が最善であることは、間違いないと思います。
  
 一方のXT、同じ道を同じように走り(アイドリングストップは当然なし): 8km/L
 前車のフォレSTi(SF5): 6km/L
 その前のレガシーGT(BF5): 5km/L

 エンジンの設計は変わりましたが、同じ2Lターボで、実用燃費をよくここまで上げることが出来たと感心します。
 パワーはあるが、大飯ぐらいで有名だったスバルのターボが「エコカーですよ。。(笑)」
 しかも、安易にアイドリングストップさせずに!(アイドリング止めたらエンジン、タービンに悪いから止められないんでしょうね。) 

 他社も、カタログ燃費一辺倒の車作りはやめて、本当に快適で、安全で、乗って楽しい車作りに視線を向けてもらいたいモノです。
 ユーザもカタログ燃費に振り回されることなく、本当にイイ車を選びたいモノですね。

書込番号:16427275

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/08/02 03:15(1年以上前)

ヴァンガードといっしょにしないで欲しいよな
2.4L車なら燃費もいい勝負だろうし、運動性能やAWD性能なんて格下なんだから
CX−5も巡航燃費以外はどっこいどっこいかな
エンジンサウンド(アイドリング)も似たり寄ったりだし(笑)

書込番号:16427631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/08/02 21:59(1年以上前)

T//DAさん、ホワイト狐さん、ありがとうございました(^_^)。

エアコンですか。でも、夏にエアコンはかけないではいられないですよね(^_^;;;;;;)

参考になりました!ヽ(^o^)丿

書込番号:16430102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/03 12:03(1年以上前)

そのスレに書き込んだ。グレードはi-L。
燃費は8キロは超えてる。高速道路は走らない。全部一般道。
燃費は良くはないが悪いとも感じてない。

ゼロからの発進時いただけないことがあることには正直不満がある。
すかっとしてるほうが断然良いからね。

基本的にはアクセルを軽く踏んでも加速が悪い、踏み足すとラグの後唐突に加速する。
最悪の場合エンジン回転数が跳ね上がる。この時跳ね上がりながら加速するのでなく跳ね上がりが4000回転等で
止まってから加速する。

普段アクセルペダルを踏んでみてわかったんだけど、なんかある所まではもっさりというか通常加速領域で
それ以上アクセルペダルを踏むと急加速領域にならないか?
この急加速領域では加速をコントロールするの無理だ。一気に全開状態みたいな感じになる。

書込番号:16431704

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,283物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,283物件)