スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(10376件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
683

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ100

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

D型にタワーバー

2016/05/29 21:10(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

D型のNAに乗り始めて3ヶ月が経ち、タワーバーに興味が湧いております。
ネットで調べてみると、D型にタワーバーを装着してハンドリングや乗り味が良くなったという方がいる一方、変化が分からないという方も結構いますね。あとロールが少なくなったというのも良く見ますが、タワーバーを付けると実はロールは大きくなるというサイトもありました。
実際D型にフレキシブルタワーバー装着した方で、装着前後の変化が分かる方おりますか?またどのように変化があったか、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19914576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/05/29 22:49(1年以上前)

某質問処の回答抜粋です。

フレキシブルタワーバーの効果はいかがなのか?に対する回答群。


・効果を感じられるなら元々の作りが大した事無い車なんでしょう。

・ここだけの話ですが、そのタワーバーの真ん中から切って左右繋がっていないブラケットだけの状態でも効果があります。

・かつてインプレッサで競技をやっていた人間の率直な意見です。
競技のスピード域でもタワーバーなしでそこそこ走れるのに、一般公道で装着する意味があるかについて疑問ですね。
確かに特許性というところでの技術は認めますが、誰が開発に携わったから云々というのは、一般公道を走行する一般ドライバーにとっては、私欲を満たすだけの商品でしかないです。
そんなに効果のあるものであれば、メーカーサイドもラインオフ時から標準装備にするでしょう。

・マニアックな回答してる人いますがつけたことあるけどドレスアップだけでしたね。そもそもそんなので変わるならそのボデーヤバイし。

・もちろん効果はあるんじゃない。ただし、サーキット本気で走ってる人ならともかく、峠とかワインディング走ってますなんてレベルの人に違いなんてまずわからない。

・そんな簡単な事で大きな変化が生じる様だと、元の車体がコンニャクだった事を嘆かなければなりません。(笑)


このようなきっつい評価があることを承知ですが、実わ私も購入を検討/模索しています。
みなさまのご回答を固唾を呑んで待ち望んでおります。

書込番号:19915016

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/05/29 23:29(1年以上前)

私は現行型ではなく、前の型(SH)のNAにてフレキシブル・タワーバーを取り付けております。


直線の多いところを走る場合ですと・・・あまり効果はないかも(そういう印象を受ける)と思います。

カーブや山道などで車が踏ん張るような場面の道路を走ることが多ければ・・・効果は体感できるかと。

どういう風に表現するのが良いのか分かりませんが、”車体がぐにゃり”するような場面でも踏ん張りがきいて問題なくクリアする感じでしょうか。

飾りの意味合い(ファッションのみとして)では30,000円以上もする鉄の棒は確かに高いですよね。。。

昔はフロント部のストラットタワーバーが付いていればカスタマイズとしては合格だったのですが、今はいろんな部分のパーツがSTIからリリースされていてストラットタワーバーだけで通常のプラスの性能が発揮できるかの判断は難しいところですね。

本当はどこかにタワーバーを装着した試乗車があるといいんですけど。。。

ただ、フロント部のサスペンション上部をタワーバーで直結することになるので、事故などでダメージを受けた場合には通常では片側で済む話が両側に及ぶ可能性があります。これはSH型だろうとSJ型でも同様だと思います。

市街地走行が中心であれば・・・必要ないかもしれません。私は住まいが田舎なので(タワーバーが)役に立っていると思って装着しています。

書込番号:19915159

Goodアンサーナイスクチコミ!7


星狸さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/30 09:34(1年以上前)

まだ納車待ちですが、私はタワーバーを付けました。

効果に期待するというよりも3万円で自己満足できるならいいかなと思いまして。
もちろん付けた状態から乗り始めるので、付けても変わらなかったと落胆することは無いと思います。
なのでスレ主様とは状況が違います。

ただ、この先ずっと「タワーバーを付けてれば今のコーナーの感触違ったのかな」等という考えが付いてくるのでは無いでしょうか。
少なくとも私がその状況なら気になって仕方ないはずです。
それを払拭するのに3万円、高くは無いと思います。

書込番号:19915861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


488spiderさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/30 10:17(1年以上前)

大変失礼ながら、
フォレスタという車種である事、
皆様方の運転する速度域と旋回加速度、
皆様方の技術と感性の水準
などを総合的に判断すると無意味だと結論が出ます。
ブラインドテストで装着有無さえ判断不能でしょう。
よって、販売店とメーカーの利益に貢献とオーナーの満足だけがメリットになります。

書込番号:19915925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/30 12:59(1年以上前)

D型NAにフレキシブルタワーバーを付けています。
嫁が酔いやすい体質で、前車(SG5)の前後にタワーバーなどを付けていて酔わなかったため付けてみました。
私はあまり変化を感じませんでした。フレキシブルタワーバーは乗り心地にも配慮しているようなので、他社のタワーバーの方が変化があるかもしれません。
私は、フロントのタワーバーよりもリヤのタワーバーの方が効果るように感じました。乗り心地に落ち着きが出て、安定感や直進性もアップしました。

書込番号:19916213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2016/05/30 13:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
やはり劇的に変わるものでは無いんですかね。ましてやD型は足回り等相当良くなっているようですし、乗っていても剛性不足は感じないですもんね..

書込番号:19916273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/05/30 18:45(1年以上前)

私も検討しております。
感謝デー時、スバル1万円ギフト券と合わせて購入しようかなと‥
皆様も次の感謝デーで買いましょうよ!

書込番号:19916829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/05/30 20:19(1年以上前)

剛性不足を感じて居ないのであれば、考える必要も無いかと思います。

A型のXTにタワーバーを装着していますが、
タワーバーが有りと無しでは、はっきりと違いが有りました。
剛性の違いも有りましたが、それよりもハンドルの軽過ぎ感が消えましたね。

「剛性を高めたい。」などの具体的な必要性を感じなければ、
無駄にお金を使うだけなので、比較的安価だとはいえ、やめたほうが良いでしょう。

書込番号:19917070

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/05/31 07:26(1年以上前)

>フォレスタ・ガンプさん

D型だろうがA型だろうが、取り付けてみたければ取り付ける。
またその逆に「いらない」もあると思います。

取り付けても体感は人それぞれです。
自分の車歴にも影響はあると思います。

気になるなら取り付けてみてはどうですか?
取り付けたけど「いらない」と思えばネットオークションで売れば良いだけです。

タワーバー代金は自分の勉強代と思えば何となく取り付けても良いかな?にもなると思います。
私なら、気になるなら取り付ける。です(^^)

ちなみに私はB型XTですが取り付けています。
感想は、良いです。ですね♪

よく考えてみて下さい。

書込番号:19918238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/05/31 08:28(1年以上前)

取り付け経験者の良いという感想がなんとも浅い(深みがない)ものですね。

大絶賛する人がただの1人もいないって変な感じに思えるのは私だけかな?

書込番号:19918353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11272件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/05/31 13:44(1年以上前)

STI フレキシブルタワーバー

スバルホーン

ミンカラ パーツレビュー STI フレキシブルタワーバー
http://minkara.carview.co.jp/en/car/subaru/forester20xt-eyesight/partsreview/detail.aspx?cid=7726053&srt=1&pn=1&pi=597260&ucm=0

●STI フレキシブルタワーバー
スバリストの必須アイテム。スバルホーンもね!
そんなに高い物ではないので自分が満足出来ればそれで良いと思う。

▼STI フレキシブルタワーバー
・エンジンルームが華やかになる → 満足感がずっと続く・・・(^^;
・付けた直後、ハンドルが重くなったと感じるがすぐ慣れる。
・付けた直後、ハンドリングの切れが良くなったと感じるがすぐ慣れる。

▼スバルホーン
・鳴らすたびに音質に満足(純正ホーンとは違う)
・付いてるだけで満足。

●フォレスターXT (A型)から(D型)に乗り換えて感じること
・とにかく乗りゴゴチが良くなった。(A型とは"月とすっぽん")
・前よりも静かになった。
・フロントドアウィンドウにUV & IRフイルムを貼ったが日射のチリチリ感が無くなった、
・アイサイトVer3.0は便利の極み
・ウルトラ・スエードの感触が柔らかい。
・A型で不満に感じた点が細かいところまで改善されている。
・同じ銘柄の(DUELER H/L400 225/55R18) はずなのにトレッドが硬くなった様に感じる。
・出足が滑らかになった様に感じる。(リニアトロニックの改善の効果か?)
・時計が3つ、スピード計が2つ重複する機能だが便利に感じる。
・エアコンが全然臭くない。(笑)

書込番号:19918893

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/06/01 07:59(1年以上前)

「浅い」と書かれていたけど私かな?

まずは何故フロントタワーバーを取り付けるのか?
何故STIのタワーバーを選ぶのか?
私の感覚ですと、フォレスターに乗って自分なりに不満な場所が出たらパーツを取り付ける。
だからフロントタワーバーを取り付ける。
そして、STIのを買うのか?また他社のタワーバーを取り付けるのか?
自分の車をどう仕上げるのか?等やら色々と考えて取り付けるのではないのでしょうか?

読んでいるとファッション性の感じに思えたので「良い」としか書いていません。
フロントタワーバーはザックリ書けばフロントタイヤやフロントの剛性を上げる商品。
感性が凄い人は「劇的」に変化したと思うでしょう。
しかし取り付けても「変化なし」と思う人もいます。

STIフロントタワーバーについて私の感想。
商品を取り付けて峠や右左折時に何となく理想通りに曲がる。
何となくハンドルにタイヤの動きが伝わる。
そう思いました。
昔に買った車にもタワーバーは取り付けていますのでSTIのタワーバーを取り付け理想通りになった。
です。

すると、欲が出始めて・・・
スタビリンクをプローバ製に交換。
次にリアの動きが気になりSTIではまだパーツがなかったから他社のリアタワーバーを取り付ける。
動きは良くなったのだが、何となく理想よりリアがゴツゴツする。
このゴツゴツを解消するのに、勇気を出してSTIダンパーキットを入れる。
ダンパーキットを取り付ける時にリアタワーバーを外す。
ダンパーキットを取り付けると変な挙動は減りロールも減る。
走りやすいが何となくリアが気になり出した。
STIで新しいパーツが出たので気になり取り付ける。
取り付けて、自分の何となく気になる所が解消された感じになった。

私が何故このパーツを取り付けたか?をザックリ書きました。
フロントタワーバーはファッション性で取り付けるのもアリです(^^)
運転していて気になるから解消する為に取り付ける。
はっきり言ってどちらも自己満足です。
取り付けて気に入らなければオークションサイトで売るなりすれば良いだけです。

フロントタワーバーはSTI以外にもあり、単なる棒のタワーバーを取り付けるのもアリ。
このメーカーのが好きだから取り付けるのもアリ。

基本、車弄りは自己満足です。
フロントタワーバーはフロントタワーバーの働きしかしないので過大評価もない。
車を仕上げる1つのパーツですからフロントの私の気になる所の動きを良くしてくれた商品です。
本音で書けばそれだけです。

書込番号:19920693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/01 20:55(1年以上前)

レヴォーグにタナベのタワーバーをつけています。

劇的な変化はありました。
全然違います。

変化がわからないひとは鈍感か模範運転者でしょう。笑
運転が粗いほうがよくわかります。
ゆっくり運転したらわかりにくいということです。


STI のタワーバーは中折れバーなので左右のGに主に効くようです。

なので変化を体感したければフレシキブルじゃない一本物のほうがいいです。
前後左右上下のGに効果ありますので。
安いですし。
そもそもSTI は高い。。。笑

あまり飛ばさないし
ゆっくり普通な運転しかしないひとは
他に投資したほうが良いと思います。

書込番号:19922006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2016/06/01 23:46(1年以上前)

みなさんありがとうございます!いろんなご意見が頂けて嬉しいです。
興味はすごいアリアリになってます...中古で安いフレキシブルタワーバーが見付かったら買ってみようかなと思います。

書込番号:19922550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ61

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XT契約 スタッドレスについて

2016/05/25 10:54(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 星狸さん
クチコミ投稿数:11件

ヴェネチアンレッド納車待ちで毎日ワクワクしています。
気が早いのかもしれませんが、スタッドレスタイヤの選択で迷っています。
正確にはホイールで迷っているのですが…

冬限定とはいえ安物ではなくある程度良いものを履かせてあげたいと思っています。
純正が無難だと思う部分はあるのでお尋ねしたいのですが、冬前の時期にディーラーで純正ホイールのスタッドレスセットの安売りなどはあるのでしょうか。
それともお客様感謝デーなんかで買うのがいいんでしょうか。

それと社外品でオススメのホイールがありましたらアドバイスと共に教えていただけると嬉しいです。

書込番号:19903204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/05/25 12:02(1年以上前)

純正ホイールとスタッドレスのセット販売はありますが、安売りってわけではないです。
感謝デーの時はセット価格から少し値引きしてくれました。

書込番号:19903332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2016/05/25 12:31(1年以上前)

星狸さん

純正ホイールをディーラーで購入すると、かなり高価です。

純正の18インチホイールなら、タイヤ代別でおそらく1本4万円位だと思われます。

このフォレスターの純正ホイールならヤフオクに出品されていますし、ヤフオクの方が確実に安価に入手出来ます。

という事でヤフオクで「フォレスター 新車外し」等で検索してみて下さい。

書込番号:19903387

ナイスクチコミ!9


スレ主 星狸さん
クチコミ投稿数:11件

2016/05/25 13:17(1年以上前)

>アサヒオフさん
セット販売あるのですね。
D担当の方とも相談してみます。

>スーパーアルテッツァさん
見てきましたが結構手頃な値段ですね。
新車外しという検索ワード知りませんでした。
活用させていただきます。

書込番号:19903482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/05/25 17:26(1年以上前)

スバル車の純正ホイールはENKEI製が多いですので
前の車と現車S4もエンケイ製を履いています

また、購入しようとするタイヤ径は18インチなのでしょうか、18インチは高いですよ
S4のウインターMAXXは定価43000円でした、SUV用はもう少し高いと思います

なので17インチが良いかと思います、新車の今はいいですけど次回購入の際インチダウンしようにも
タイヤ・ホイールの買取なんて二束三文ですから後悔するかも・・コウカイしてマス(爆)

17インチサイズ・・・ 225/60R17 17x7JJ 5穴 PCD100 インセット48.0
エンケイ RCT4  17x7.5J 48 5-100 φ75 \35,000 7.3kg ・・・ゴールド
おすすめです(笑)

書込番号:19903894

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/05/25 18:37(1年以上前)

A型の純正XTホイールセットを2014年の秋にディーラーで購入しましたが、
込みこみで15万円台だったと思います。

純正ホイールセットのセールのチラシが来たので、
たまたま安かったことは考えられますが、そういうセールがある場合もありますから、
日頃からセールスの担当とも、仲良くしておいたほうが良いですよ。

書込番号:19904057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/25 19:06(1年以上前)

フォレスターはPCD100なので、17インチならば、中古ホイール等沢山ありますよ。冬タイヤもヤフオクで買い、スタンドで取り付けてもらうのが安いです。新車外しはいいと思います。

まだ、時間があるので、悩んで下さい。ただし、Dは高いのでお薦めしません。1度も買った事はないです。

書込番号:19904115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 星狸さん
クチコミ投稿数:11件

2016/05/25 21:21(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
長く乗るつもりなので、多少はコストをかけてもいいかなと考えています。
インチダウンした方が乗り心地が良くなる等のメリットがあるのは存じていますが、やはり大きい方が見た目も良いと思います。
かといってインチアップとなると踏ん切りつかないのですが(笑)
詳しい商品の紹介ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>すばすばっちーさん
セールスの方、運良く気の合いそうな方だったのでうまく付き合っていこうと思っています。
15万だとやはり、社外製ならワンランク上のものが買えちゃう値段ですね。

>タカポンDITさん
適合サイズも色々と調べてみようと思っています。
ホイールに関して自分で選ぶのが初めてなので、楽しみな反面不安でもあったり(笑)
焦らずじっくり考えようと思います。

書込番号:19904518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


id oneさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/25 21:23(1年以上前)

初めまして! C型XTパールホワイトです。確かにお気持ち分かります。黄色い帽子のお店で86オーナーのためのワークエモーションcr極みマットブラックを1本1万円、スタッドレス同時購入を条件に買いました。夏用に使用してます。よってスタッドレスも18インチです。更に工賃無料。スタッフのおかげでした。とことんこだわって良い買い物して下さい。

書込番号:19904526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/25 23:30(1年以上前)

星狸さん はじめまして♪SJ5フォレのA型に乗っています。

私は、純正ホイールに冬用タイヤ(ウィンターマックス)を取り付け、
履かせる期間が長い夏用タイヤには、ウエッズのホイールを選択しました。

フジコーポレーションのHPで、車種・ボディカラーからイメージ確認できる装着シュミレーションがあり、
これから、最も好みのタイプで、比較的リーズナブルなものに、決めた次第です。

実際の購入は同社店舗の方でも、送料・装着費用含めると大差が無かったので、店舗購入にしました。
好みのデザインと、車に似合うかも決める重要要素ですよね!

https://www.fujicorporation.com/shop/fitting/fitting.aspx

本当は、RAYSぐらいにしたかったのですが、価格的に手が出ませんでした。
でも、ウェッズでもかなりイメージが良くなり、自分的には大変満足しています。

この装着シュミレーションで、価格とデザインイメージが手軽に確認できたので、参考にされては如何でしょうか?

書込番号:19904977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 星狸さん
クチコミ投稿数:11件

2016/05/26 00:07(1年以上前)

>id oneさん
マッドブラックいいですね!
ワークはちょうどいま何種類か検討してるメーカーでした(笑)
タイミングを見計らって夏用と入れ替えも考えています。

>三菱ミニカさん
リンク貼っていただいてありがとうございます。
フォレスターに適合するホイールこんなにあるんですね…(笑)
フォレスターを選択して出てくるホイールは全てスペーサーとか調整無しで履けるものなのでしょうか。





書込番号:19905065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/05/26 05:35(1年以上前)

>星狸さん

夏タイヤにカッコイイホイールを買った方が良いと思います。
そして、スタッドレスタイヤ用に純正ホイールを使うのは鉄板だとは思いますがどうでしょう?

私はB型XTに乗っています。
納車は秋でしたので即スタッドレスを買いました。
ホイールは17インチです。
スタッドレス用の安いのを買いました。

そして、月日が過ぎて夏タイヤ用のホイールが欲しくなりました。
偶然なのか?STIホイールがキャンペーンで安くなり買いました。
よって今では「モッタイナイ」ですが純正ホイールは物置に置いてあります。
調べれば色々なホイールが沢山出て来ます。
冬まで長いです。ゆっくり良く考えてみて下さい。

書込番号:19905326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 星狸さん
クチコミ投稿数:11件

2016/05/26 08:18(1年以上前)

>フーテンの流れ星さん
気に入ったものが見つかれば夏用にすることも考えてます。
ただ最初は純正も楽しみたいのでタイヤが減ってきたタイミングを見て切り替えようかと思っていたところです。

書込番号:19905530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/26 18:54(1年以上前)

>星狸さん

画面上で、ホイールとタイヤとかを選んで進めて行くと、スペーサーが必要なものは、その旨の記載がされます。殆ど大丈夫です!
私も冬タイヤに、高価なホイールはちょっと、勿体ない様な気もします!

書込番号:19906668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HYNCさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/05/26 21:00(1年以上前)

>星狸さん
X-Breakのデザートカーキに乗ってますが、私もスタッドレス購入時に随分悩みました。^_^;
結局「SSRのGTV02 フラットブラック」を純正とクロスして夏タイヤ用に履かせてます。
タイヤの重さの違いもあるでしょうが一本あたり4kgほど純正より軽くなりました(^^)
ヴェネチアンレッドにはマットブラック系が合うと思います。

書込番号:19906972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 星狸さん
クチコミ投稿数:11件

2016/05/26 23:58(1年以上前)

>三菱ミニカさん
記載されているんですね!
もっとよく目を通してみます!

>HYNCさん
色々見てみるとマッドブラックの方多いですね。
黒はリアルで見るのと画像で見るのとではかなり印象が変わりそうなので、あちこち回ってきてみようと思います。

書込番号:19907547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/05/28 22:24(1年以上前)

星狸 さん

お初です

ヴェネチアンレッドの納車、今が「ワクワク」な気分なのは、分かります♪

私は、昨年の3月に新車を購入
夏前に、スタッドレスSETで購入しました
何故か? ってのは、CPの高いのを探して、格安のを狙っていたからです

「ある程度良いもの」とのことですが、モデルを限定しないのならば、昨年モデルの持越し品で安いのが、今の時期なら、見つかるかも
三菱ミニカさん の紹介にある「フジコーポレーションのHPにある”車種・ボディカラーからイメージ確認できる装着シュミレーション”」は、分かりやすいかも
そのフジさんで、購入しました
但し、NAなので、17INC.ですけど
どうしても、純正に拘らなければ、いろいろなデザインが選択できますけど、
個人的に思うのは、冬場は塩カルを撒くので、サマータイヤに交換後、洗ってから収納しますが、洗うことを考えて、ある程度、シンプルなデザインにした方が、楽ですよ
Dにもよりますが、秋(冬前)のお客様感謝デーとかは、狙い目かもです

社外品の好きなホイール(18INC.)を探しているのなら、今の純正にスタッドレスタイヤを組んで、サマー用にそれを組むって方法もあります
私は、「純正が鉄キンの時の車」までは、そんな方法を取っていたんです

書込番号:19912092

ナイスクチコミ!3


スレ主 星狸さん
クチコミ投稿数:11件

2016/05/30 09:40(1年以上前)

>衝動かいかい〜んさん

初めまして!
CPが高いものを求めたいのは山々なのですが、ホイールやタイヤの性能というものには全く知識がございません。
値段相応なんだろうなと思ってしまっています。
それでも旧モデルを狙うというのはまず間違いないですね。
参考にさせていただきます!

書込番号:19915878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

足元の擦れ対策

2016/05/17 18:35(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:137件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

皆様こんばんは。4月末にSJ5・2.0i-L・6MTを新車購入した者です。

購入検討中の際は、こちらで何度か質問をしアドバイスを頂き、おかげ様で何とか無事に納車を受けました、ありがとうございました。
今は慣らし運転中の身で、取説に沿った回転数を心掛け、急のつく運転は控えるようにしています。
現在走行距離は700km程度ですが、今週末に1ヶ月点検を迎えるところです。

以前の質問でMTはクラッチペダル周りが窮屈とのコメントを頂きましたので、試乗時や今の実車で確認しましたが、私としてはそう窮屈さは感じないところでして、今は大いに運転を楽しんでいるところです。

ただクラッチ操作をしている時に、しばしば左足がクラッチペダルのすぐ側面のカーペットに引っ掛かり、うまく操作できない時があります(靴によりますが)。
その時にペダルを強く踏んで切ったりまた繋いだりしている為、側面に汚れが目立ってきました。
汚れだけなら掃除をすればいいのですが、そのうちカーペットの繊維が毛羽立ってきて、擦れ跡が目立ってきそうに感じます。

そこで質問ですが、側面のカーペット部分を保護する様な、有効な擦れ対策がありましたら教えて下さい。
安全上支障がないもので、また出来ましたらあまりコストがかからないものが良いです。
また特に対策をされていない方は擦れ具合はどんな感じでしょうか? 年数・距離重ねると、それなりに擦れは目立つとは思うのですが。

以上宜しくお願いします。

書込番号:19883212

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/05/17 18:59(1年以上前)

その擦れは男の勲章ですぞ
お若いの(^_^)
傷んでナンボがマットさんの役目

かな?・・・ごめん

書込番号:19883267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


9801UVさん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:127件

2016/05/17 19:32(1年以上前)

こんなのがありますよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/731042/car/2156560/3663104/note.aspx

書込番号:19883341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/05/17 19:36(1年以上前)

>鬼の大和3さん

早速のコメントありがとうございました!!

ただすみません、私の表現がまずかったようです。
カーペットではなくて、クラッチペダル脇にある、センターコンソール側面の繊維の事です。

そのうち、繊維が毛羽立ってきそうです。

書込番号:19883354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/05/17 20:02(1年以上前)

なるほどなるほど

9801UVさん推奨のラッピングっぽいのが
よろしいでしょうね
マットの大型化は危険だし
簡単にマジックテープ使って当て布しても
いいけどたぶん取れちゃうだろうしね
あとは履き物の方を工夫、加工するか?
ですね

書込番号:19883421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2016/05/17 20:19(1年以上前)

ミッショントンネルの張り出しでしょうか?

擦れるのは靴底と同じで仕方ありません。
おそらくペダル操作に慣れる事によって、擦れる事も少なくなるのではと思います。

保護のために何か貼るのは賛成出来ません。

書込番号:19883472

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/05/17 22:12(1年以上前)

ペドロ岩 さん

おばんです

4月末にSJ5・2.0i-L・6MTを購入って事は、D型ですね
おめでとうございます

6MTには慣れましたか?
私は、BH/Legacyの5MTからの乗換えだったので、結構、苦労しました
って、まだまだ、未知の部分もありますが、1年で、なんとなく慣れてきました

以前の車が不明ですが、
SUBARUは、確かに、センタートンネルが大きいので、私のような、デカ足(28CM)には、窮屈です
幅広足だし。。。

狭いのは、前々から、慣れっこですが、車が変わると、微妙にSPACEも変わるので、最初は違和感を持っていましたが、
その辺は、2〜3ヶ月で慣れたので、特に、対策はしていません
今度、擦れて居ないか、確認しておきます

今でも、革靴を履いていると、気になったりするので、
靴の形状にもよるかもです

山越えの峠とかを走ると、シフトのUP&DOWNの感覚に慣れやすいと思います
何と言っても、車体が重いので、1500回転KEEPの運転が、必須と感じましたこの頃です
NAだしね

書込番号:19883873

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/05/17 22:29(1年以上前)

>マイペェジさん
ありがとうございました。
仰る通りミッショントンネルです。
貼付け拙いですかね。操作が慣れればいいのですが。

>鬼の大和3さん
再度のコメントありがとうございました。
>あとは履き物の方を工夫、加工するか?
そうなりますと、裸足での操作を考えてしまいます。

>9801UVさん
コメントありがとうございました。
参考にします。『その2』の方が滑りがいいように感じます。

書込番号:19883933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/05/18 13:09(1年以上前)

昔、昔、
同じ悩みでダンロップのドライビングシューズ
なるもので解決しました。
バレエシューズみたいに細身で柔らかな生地
でした。
今時なら通販で色々選べるのでは?

書込番号:19885332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/05/19 22:32(1年以上前)

>衝動かいかい〜んさん
コメントありがとうございました。はい、D型になります。
前のマイカーも6MTだったのですが、戸惑いは無いものの感触は違いますね。
コクッとした入り具合と云うところでしょうか。
私の足も28センチの幅広で、なかなかいい靴をチョイスできません。わが身を恨みます。
そのうち慣れますかね、そうなれば良いのですが。

>鬼の大和3さん
再度ありがとうございました。
確かにドライビングシューズ履くのも有効ですかね、色々当たってみます。

書込番号:19889288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

車中泊

2016/05/12 22:07(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:88件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

今晩は、お世話になります。

D型2.0i-Lを所有している者です。ここ最近車中泊を続けています。

リアシートを倒しても段差がありますので、段差の部分は薄いマットで埋めて、その上に敷布団を敷いているのですが、どうしても段差の部分が時間が経つに連れて体重で沈んでしまい、朝起きる頃には背中に若干の痛みを覚えています。

そこで質問ですが、身近にあるもので段差を極力解消できる工夫がありましたらお教え下さい。

尚、車中泊専用マットがあるのは存じていますが、事情により入手出来そうにありません。

書込番号:19869964

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/05/12 22:14(1年以上前)

その薄いマットを2枚にして、なおかつ座布団の数も倍にする は?。

書込番号:19869989

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/05/12 22:29(1年以上前)

車中泊専用ではないですがエアウィーブのマットレスとかどうでしょうか
デメリットは価格が高いところですが

書込番号:19870047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/05/12 22:34(1年以上前)

ピア人好き さん

私は、C型2.0i-Lの所有者です

リアシートの段差って、気になりますよね
布団を敷くなら、段差の部分には、DIYショップに行って、マットではなく、”硬質のウレタン”が売っているので、自分で加工して、「穴埋め」するのも、方法です
薄いマットだと、段差の部分が凹んで行きます
若しくは、重さで沈まないように、薄い「ベニヤ板」をCUTして、その下に「薄いマット」で穴埋めするとか

こんな感じが、LOW−COSTです
くれぐれも、横方向には、1枚ではなく、2枚以上に分割できるようにしておくと、便利ですよ
嵩張らないので

書込番号:19870064

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:88件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/05/13 22:24(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございました。

>北に住んでいますさん
すみません、できれば余りかさばらないのが良いです。
クッションが効きすぎて、今度は寝つきが悪くなるからです。

>エンディミオンの呟きさん
すみません、できれば身近に手っ取り早く入手したいです。
こちら環境が悪いものですから。

>衝動かいかい〜んさん
硬質のウレタンですか、確かに良いかも知れませんね。
これとその上に薄いベニヤ板の組み合わせが良さげに感じます。
明日にでもホームセンターに行ってみます。

書込番号:19872801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/05/14 07:35(1年以上前)

>ピア人好きさん

はじめまして、DIYで車中泊できるように工夫されている方がいましたので
一度、拝見してみてはどうでしょうか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/2588673/car/2163678/3711406/note.aspx

書込番号:19873477

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:88件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/05/15 00:33(1年以上前)

>エリーン。さん
ありがとうございました。
そこそこのDIYのようですね、参考にします。

書込番号:19875939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォレスターD型 エンジンの振動について

2016/05/09 13:15(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 Naaooさん
クチコミ投稿数:12件

フォレスターXT D型を購入して、2カ月が経ちました。
少しずつカスタムをして、フォレスターライフを楽しんでいます。

1つ気になる事があり、投稿させて頂きました。
エンジンの振動ですが、信号待ちなどで、止まっている時、普通のアイドルリングの振動ではない、少し大きな振動(言葉では、伝え難いですがブルッと)することがあります。
毎回ではないんですが…

フォレスターXTでは、このような事があるのでしょうか?
少し心配しています。

ディーラーに持って行けば良いのでしょうが、その前に、皆さんのご意見を聞きたいと思い投稿致しました。

宜しくお願いします。

書込番号:19860100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/09 14:12(1年以上前)

うちのレガシィも時々あります。
>Naaooさん
の思ってるのと違うかもしれないですが、
スバルのエンジンの特性かも
まずは、担当に質問するのが良いです。

書込番号:19860209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2016/05/09 14:49(1年以上前)

うちもレガシイですが時々あります。
前車のEJ20などもっと頻発してましたので比べてFA20は余程安定している印象です。
ただ他メーカーの直四あたりから乗り替えると「ん?…」となるかも知れませんね。
ようは…慣れというか気にしないことです。

書込番号:19860281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/09 15:25(1年以上前)

Naaooさん お初です。
確かかなり前の投稿にも、この振動のことが書かれていたのがあったと思います。
それまで私は気づかなかったのですが、この投稿を読んで神経を集中させると、
ありました。時たまですけど、
「寒い朝にトイレに行っておしっこをする時のぶるぶる!」って感じの振動が。
いまはフォレスターの武者震い(スバル車には多くあるようです)と思って気にしてはいませんが、
たまに信号待ちでボーっとしているときに脅かすような振動が起きる時もありました。
こんなものだと思ったら気になることもなく、今は乗っています。
因みにターボ車ではなく、S−Lですが。

書込番号:19860349

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2016/05/09 15:55(1年以上前)

私の乗ってる車のエンジン(FA20)ではこれまで経験無いですが、以前乗っていた車のエンジン(EJ20)ではアイドリングが瞬間的に落ち込む時があり、その時に車全体の振動が一段高くブルンッと感じることがありました。

症状が出てる時、アイドリングの落ち込みとかありませんか?

書込番号:19860379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/05/09 16:13(1年以上前)

>Naaooさん

私のB型XTですが、変な揺れ?で良いのかな?
たまーに、ブルブルと揺れます。
気にした事はないですが、気になるならディーラーへ行って相談してはどうでしょう?

書込番号:19860403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/09 19:12(1年以上前)

>Naaooさん
私は4月2日にD型 XT 納車しました。

スレ主さんのおっしゃってる事、分かる気がします。
アイドリング中にアイドリング時とは違うブルブルっとした振動します。

僕の感じた所は冷えた状態のエンジンをかけてからしばらくの間にこの現象が起きる気がします。
10分もしない間には収まってその後の信号待ちなどでは発生しない様な気がしますが、ただ気にしなくなってるだけか分かりません・・・

ただ、きぃさんぽさんがおっしゃってるアイドリングの落ち込みとかはタコメータを見ていないので分かりませんが、冷えた状態のエンジンで起きるので丁度アイドリングの落ち込みの時に起きてる可能性はありますね・・・

僕は特に走っている中で異常はみられないので、このエンジンの特徴なのかなぁっと思っています。

書込番号:19860757

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/05/09 19:29(1年以上前)

C型XTです
うちのもタコメーターの針がちょっと震えたと
思ったらブルっとするときが停車中にあります
マークXもたまにありました
直憤系不整脈?

書込番号:19860793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NEX+α700さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/05/10 13:21(1年以上前)

>Naaooさん
はじめまして。
当方Xブレイクですが
普通にありますね。

むかし、レガシィのときにも発生してたので
水平対向エンジンはこんなもんだ、と思ってます。
(笑)

幸いアイドリングストップがあるので
あまり遭遇しませんが、、。

書込番号:19862767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

取付について

2016/05/08 14:55(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 hrvvelさん
クチコミ投稿数:7件

フォレスターXTのD型に乗ってます。D型の方でパーソナルcarパーツの車速感応自動ドアロックを取り付けている方いっらっしゃいますか??
もしよろしければ取付方ご教授して頂ければありがたいですm(__)m

書込番号:19857443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/05/08 18:24(1年以上前)

メーカHPの取付動画で理解できないレベルなら
業者依頼した方が無難ですよ。

書込番号:19857980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/09 07:45(1年以上前)

D型のXT乗です。
OBD接続の車速感応ドアロックをDIYしました。
運転席側の足元の配線に2本接続するだけだっと
思います。
Dラーさんに、配線図をもらって調べてください。
後々役にたちますよ。

書込番号:19859535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hrvvelさん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/09 09:43(1年以上前)

返事ありがとうございます!ディーラーに聞いてみます!

書込番号:19859675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:68〜262万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,765物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,765物件)