フォレスター 2012年モデル
1478
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 68〜262 万円 (790物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全683スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 321 | 77 | 2016年1月29日 23:41 | |
| 91 | 34 | 2017年2月8日 07:25 | |
| 89 | 25 | 2016年1月26日 21:48 | |
| 19 | 12 | 2016年2月1日 17:12 | |
| 35 | 16 | 2016年1月24日 08:53 | |
| 322 | 45 | 2016年1月25日 14:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
フォレスターS-Limited のボディカラーについて。
アイスシルバー、ダークグレーメタリックで悩んでます。
おすすめまたはご自身のフォレスターのカラーを教えてください!
書込番号:19528113 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
色選びも迷いますよね。
その二色以外だと、セピアブロンズが案外良い。
実車を見たら渋くて迫力ありました。
自分はX-breakなので選べないカラーです。
迷われてる二色、どちらも良い色です。自分が選ぶならアイスシルバーかな。
自分のはクリスタルホワイトパールです。
書込番号:19528220 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
赤が好きなので、赤にしました。
SAやPAで、車が見つけられないことがありません。
あと、白にして、STIのピンストライプをつけるなんて如何でしょうか?
http://www.sti.jp/parts/catalogue/forester_sj/ST91042ST020.html
書込番号:19528227
10点
私もずいぶん色選びには悩みましたか
ダークグレーに決めました。
2ヶ月とちょっと待ち30日に納車です。
書込番号:19528232 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
中古車検索で候補のカラーがある所が最寄にあるかもしれませんので、実車で確認してはどうでしょうか?
書込番号:19528234 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>あくりーむさん
はじめまして。
私はS-Lでホワイトを選びました。ブラックとダークグレーも迷いましたが濃色は汚れがすぐに目立ってしまう印象があり青空駐車と言うこともありホワイトにしました。
ダークグレーは引き締まった感じでカッコいいですし、アイスシルバーは汚れが目立たなくてよいですね。
ただただ参考までにですので、結局は好みですのであくりーむさんが乗りたいと思う色を乗られるのが一番だと思いますよ。
楽しい時期だと思いますのでいっぱい悩んで納得のいく色を選択してください。
書込番号:19528250 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>アサヒオフさん
素敵なホワイトですね!
セピアブロンズもいいかなと思ったんですが、前の車がシャンパンゴールドだったので似てるかな……と思いまして。
あぁ、決まらない……
書込番号:19528267 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>大和路悟さん
ピンストライプとは……
まったく考えていなかった代物です。
レッドもキレイですね!
書込番号:19528271 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>nabesamaさん
ダークグレー、いいですよね!
昨日までは、ダークグレーでした。
今日はアイスシルバーです(笑)
どうしよう……
木曜日にディーラーへ行くんですが……
書込番号:19528280 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Hirame202さん
なるほど……
そうゆう手がありましたか!
中古車センターに行ってみようと思います!
ありがとうございます
書込番号:19528282 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ゴルフネコさん
あのー。
アイスシルバーって汚れが確かに目立たないですが、年齢的にはどうですか?
それが気になって……
書込番号:19528286 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
セピアブロンズに1票。
Xブレークのデザートカーキですが、
変更出来るならばセピアブロンズにしたいなぁ。
書込番号:19528287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>nharmanさん
セピアブロンズ、人気ありそうですね!
たしかにキレイですね!
あぁ、候補が増えて悩みそうです(笑)
書込番号:19528294 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
アイスシルバーは年齢は問わないと思いますよ。
それだけフォレスターのデザインはとても良いと思いますけどねー。
グレードによってデザイン(フロントバンパー)もかわってくるのでそれぞれの照らし合わせた画像やカタログの写真なども参考にしてみてはいかがでしょう。汚れが目立っても乗りたい色を乗っていれば洗車も頑張れるでしょうしね。一番自分らしく気に入った色を選んでください。
書込番号:19528315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あくりーむさん
これからの長い付き合いになる愛車を選ぶ時はすごく悩みますよね〜(^-^)
前にも述べましたが、
私は最後までフォレスターXTと凄く悩みましたよ。
私の乗りたかった色は
順番に
1.クリスタルホワイト・パール
2.アイスシルバー・メタリック
3.セピアブロンズ・メタリック
でした。
標準エアロの色が黒なのでアクセントとして際立つ色が好みです。
黒などの濃い色はちょっと同化しちゃうかなと思ったので。
あとは、濃い色は洗車キズなどが目立つので、明るい色が好みです。
なので、アイスシルバー・メタリックに1票です。
あと、私の周りでは、男女問わず若い方でもアイスシルバー・メタリック普通に見かけますから大丈夫ですよ。
スレ主さんの愛車になるので、色々悩んでください^^;
書込番号:19528342 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ゴルフネコさん
ありがとうございます!
日々、好みの色が変わってなかなか決まらず……
どうもSUVと言うと「黒」ってイメージがあって、それに近い色を選んでたんですが、フォレスターのパンフレットにちょくちょくアイスシルバーが登場してて気になったんです。
アイスシルバーのS - limited にLEDのアクセサリーライナーなんて似合いそうですし、でも2,0i - L Eye Sight のほうがシンプルでいいかなとか、ほんとに考えがまとまらないんですよね(なんかS - limited が男性的に見えてきたり)
木曜日に決める予定でしたが、もうちょい考えたほうがよさそうですね。
書込番号:19528347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>☆香風智乃☆さん
さきほどから私の悩みを聞いていただきありがとうございます。
悩みはつきず、別スレを立てての質問なんてしてました。
☆香風智乃☆さんの周りの方はアイスシルバー乗ってるんですね!
乗り方によっては、年齢層がやや上かなって勝手に思ってました。
アイスシルバーにしようかな。
書込番号:19528360 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>あくりーむさん
アイスシルバーとダークグレーメタリックですねー☆
実は私もこの2択で最終日まで悩みまくりました(^_^;)
ダークグレーメタリックは天候や日差しの加減で違った色に見えてくるのが不思議で魅力的でした。が、
現物のアイスシルバーの光沢に惹かれたこと、雨や雪が多い地域で青空駐車であることからアイスシルバーに決めました。
納車までは楽しみな気持ちと、色は失敗したかなぁ?と色々考えましたが、結局納車後は駐車場の自分の車を見てニヤニヤしてました(笑)
今はすれ違うフォレスターを眺めながらみんなカッコイイなぁと思えてしまいます。
最終的には自分の直感なのではと思いますので、ワクワクする方に決定してくださいねー(^o^)v
書込番号:19528425
5点
あくりーむさん
売れている色が似合う色と言っても過言ではありません。
という事でフォレスターの売れ筋カラーベスト3と販売比率をご紹介致します。
1. クリスタルホワイト・パール:33%
2. クリスタルブラック・シリカ:20%
3. アイスシルバー・メタリック:19%
以上の事から、アイスシルバー・メタリックとダークグレー・メタリックで迷っているなら、人気カラーのアイスシルバー・メタリックの方をお勧め致します。
書込番号:19528460
4点
>スーパーアルテッツァさん
やっぱり、ホワイトとブラックは人気あるんですね!
その次にアイスシルバー……。
アイスシルバーで決まりかな。うーん……
私の周りに、ブラックとホワイトはいますがアイスシルバーのような色で乗ってる人はいなくて。
でも、プリウスαでグレーメタリックの人はいますが、ちょっと微妙な感じを思い出し……。
悪くはないんですけどね。
まぁ、好みの問題なんですが。
書込番号:19528477 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>あくりーむさん
私はパール色です。
ダークグレーはあまり見ない色ですね。
シルバーの方がよく見ます!
自分で好きな色を選べば?何ですが悩みますね。
私はダーク系の車に乗って手入れが大変だったのでパールにしました。
自分の生活環境も考えて色を選ぶのも良いと思います。
シルバーはキレイです。甥っ子がインプのシルバーですが大切に磨いていますからキレイだな。と見とれたりもしています。
スバルのシルバーは少し青みがあってキレイですね。
ダークグレーも深みを見せてカッコイイです。
数回しか見てないですがダークグレーはこんな感じなんだ。と見ています。
私も買うまでは色には悩んでいましたが、冷静に生活環境を考えてパールを選びました。
パールに乗ってみたい!とも思っていましたから選んで後悔はありません。
長年乗るのか?どうなのか?はわかりませんが、色々と考えて選んで下さい。
書込番号:19528479 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
いつもこちらを拝見させていただいており参考にさせて頂いております。
外車、国産何台かの車を乗り継いでまいりましたが車にはあまり詳しくはありません‥
添付画像では見難いかもしれませんがボディー右側リアドアに上から下に1本の白い線が入ってしまっている事に気がつきました。原因が解らずどうしたものか悩んでおります。アドバイスお願いいたします。
??2015年3月納車
??購入時ディーラーにてウルトラコーティングネオ施工
??駐車は自宅駐車場{屋根なし}
??洗車はマメにしておりその際はスリーボンド純正メンテナンスキットのみ使用
??雨の日の後などに黒っぽい汚れの線がつきますがその汚れの線と完全に被ります‥
当然他の複数の場所にも黒い線はつきますが水で流せば落ちますしその後も画像の様な線は残りません。
??この部分だけ何らかの薬液を垂らしたことはありません
先週末ディーラーに相談にいきました。これまでは対応にも満足していましたが、今回は『鳥フンか何かで塗装のクリアーが剥がれたのかも知れません』『様子を見て下さい』とお寒い回答でした‥
塗装の保証1年間{この件が該当するかどうかは別として}的なものもどこかで見た様な気がするので焦っています‥
書込番号:19525927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>??雨の日の後などに黒っぽい汚れの線がつきますがその汚れの線と完全に被ります‥
雨シミではないでしょうか?
書込番号:19526039
7点
>ライダー兄さんさん
雨じみでなければ、洗車シャンプーなどが垂れた後に放置してしまい太陽光でクリア層が剥がれた可能性があります。
ですが、場所的にあまり流し忘れとかしそうにないですよね?
書込番号:19526152 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
JTB48さん、hiqotajamさん有難うございます。
洗車時はきちんとふき取る様に心がけてはいるのですが完璧とまでは自信がありません‥
大体においては洗車時水が垂れる場所や汚れのつく場所は固定的ではあります。しかし日の当たる面含め同面他の場所は問題ないのです‥
神経質と言われればそれまでなのですがかつてこの様なことはなかったので‥
書込番号:19526173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
洗車時に拭きあげていてもモールに溜まった水滴が後から垂れて・・・なんてよくある話です。
洗剤程度でクリア層がはがれることはまず無いと思いますが、水垢クリーナでも試してみたら。
書込番号:19527475
5点
レクサスにしましょう
書込番号:19527598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>レクサスぅ〜
買えるわけないやろー
フォレの代わりとしたらNX?いくらすると思うねん
450万円〜
フォレにどんだけオプション付けれるて思うんよ
tSが買えるやん
庶民にはレクサスディーラーは敷居が高すぎて前の道しか通れん・・
お寒い回答で待たれてはどうでしょう
待ったんだけど・・・で情報収集&対策をねって再度来店されてはどうでしょうか?
書込番号:19527810
8点
色々なアドバイス頂きありがとうございます。
またディーラーにも聞いてみたりしてみようかと思います。
書込番号:19527966 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんにちは。
スバルの塗装不具合の保証期間は、3年ですよ!
私は、A型ですがまだ3年経たない頃に、バックドアの飛び石やぶつけ等が、起こり得ない所に、1ミリ程度の塗装剥がれがあり、
無償で直してもらいました。
意味不明な塗装不良なら、当然無償修理してもらうべきだと思います!
写真では、よく分かりませんが、自分の取り扱いや、管理に問題が無い自信があるなら、強く主張すべきだとおもいます。
ディーラーって、色々ですから、スバルお客様センターに、状況とディーラー対応等の相談を、ホームページ上の文章で訴えた方が、私の経験上良いと想います。
変に妥協して、納得出来ないまま放置は、嫌ですよね。
あと、私老眼で、スマホ書き込みなので、
誤字や、変な表現があったら、お許し下さい。
書込番号:19532708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
写真のボディ、何色ですか?グレーかホワイトですか?
書込番号:19532873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
4駆動さんhideki55さんありがとうございます。
塗装の保証期間は3年だったのですね。
色はK1Xホワイトパールです。
先日ディーラーに保証の件はそれとなく聞いてはみましたが塗装にゴミが入ってしまっているとか錆が出たりした場合の対応との事で、車{例えば雨避けなども接着剤は使わず装着している等}からは塗装を剥がしてしまう様な成分が流れ出すことは考えられないとの事で、こちらはそんなことは一言も言っていないのに始終担当者はうちに非はない的な回答ばかりでした‥
メーカー含めディーラーにも改めて納得がいく様な回答を求めてみます。
書込番号:19533710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パッと見ただけでの判断は困難を極めますが・・・
まず、白筋周辺がかなり汚れている状態での撮影ですので、一度キレイにされてから再度確認されることをお勧めします。
それでも消えない場合・・・
塗装不良もしくは単なるシリカスケールの堆積(右側に日光が当たりやすい保管場所であれば、シリカスケールは左側よりできやすいです)。
そうでもないという場合、どのようなことが考えられるか、という視点で掘り下げてみます。
また、運転席側であること、マメに洗車はしているという状況から、鳥フンを見落とす可能性は低く、酸による皮膜劣化も可能性としては低いと考えます。
気になるのが、水の通り道にできる黒ずみとまったく同じ個所に症状が表れている、というところ。
可能性として、水分があげられます。
水分自体か、水分が何かを引き連れて残留成分として塗装に悪さをしたかです。
どのような状況かということを推測していきます。
※前述のシリカスケール堆積は除いて考えます。
1つ目は、コーティングは施工後、硬化期間を必要としますが、何かしらの要因で急激な水分との接触があり、コーティング皮膜自体が白濁した状態で硬化した可能性。
2つ目は、施工前の下地処理がこのパネルのみ不完全であった可能性。
水分の通り道ということで、施工前に屋外保管されており、シリカスケールが付着、その除去が不適切でコーティング皮膜のムラとなってしまった可能性。
3つ目は、メンテナンスキットの残留成分がモールの隙間に入り込んでおり、少量の雨や洗車後の残留水分で塗装面に流れ出し、残留成分としてクリア層に何かしらの悪さをしたという可能性。
ほかにもいろいろありますが、Dの対応がひどすぎますね。
そもそも、クリアーがはがれた時点で「様子見」なんて選択肢はありませんし、現物を預かって確認もせず、「可能性」のことしか言えないのであれば、ここに書き込んでいる我々と同レベルのケアしかできていないことになります。
話が通じなければ、別のスタッフに相談しましょう。
書込番号:19533747
8点
どりんどりんさん
詳しく説明頂いてありがとうございます。
朝一で撮った写真で見づらい画像すみません。
当方、今回購入したフォレスターが偉く気に入り側から見たらバカみたいですが過去にないくらい綺麗にしては眺めてみたりしているため今回の事が残念でなりません。
当方の駐車位置は住まいの北側で朝日は当たります{リア側}夏場は確かにトップと右側の方に日が当たる事が多いかと思います。
しかし黒い汚れの筋は問題の部分だけではなく右側ミラー下部からも右前ドアノブあたりからも同様に汚れスジは出ますが洗車すれば落ちボディー色に戻ります。
モールから落ちて来ている一本のみがボディー色より明らかに白い線となります。
それとエンジンをはじめ機械的な部分であれば様子を見るのもわかりますが塗装に関しては様子見はあまり意味はない様な気がしています‥笑
書込番号:19534046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ライダー兄さんさん
フォレスター購入時に
GUARD COSMEメンテナンスクリーナーが付いて来ませんでしたか?
汚れは水垢の様に見えるのですが、このクリーナーを使うと良く落ちます。
写真はSHフォレスター購入時の物です。
SJフォレスター購入時にも付いて来ましたがまだ未使用です。
書込番号:19535041
3点
夏のひかりさんありがとうございます。
画像見辛くてすみません。
似た様な画像ですが貼ってみます。
赤枠左側のみです、上から下に白く抜けた様なラインがあるのがそうです。
書込番号:19535084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは!
とにかく、そのディーラーって、酷すぎだと思います。
>保証の件について、塗装にゴミが入ってしまっているとか錆が出たりした場合の対応との事
スバルメーカーとしての保障であり、それはありえません。塗装剥がれや、色むら等で実際に無償修理している実績あり、
そんな限定した条件では無いはずです。ウォータースポット等の管理が悪い場合は無理でしょうが、そんなものじゃ無いですよね?
>車からは塗装を剥がしてしまう様な成分が流れ出すことは考えられないとの事。
そんな事を問題にしているのでは無く、変色した要因が考えられないのに今回の不具合が発生した事を問題にしているので
あって、耐久性を含めた塗装品質に対する保証を求めているのじゃないでしょうか?変な回答だと思います。
正直、写真では分かり難いのですが、その様な色ムラがあるのなら、ディラー自身が、何故純正のメンテナンス用品を使って、
これの改善を試みようとしないのでしょうか?
この不具合発生の要因を考え様としないのでしょうか?
そして、使用上、管理上の不具合を指摘出来ないなら、これは製品としての不具合と捉え、メーカーに確認するなどの対応をする
のが当然だと思います。
スバル車を20年以上乗っていますが、私の担当ディラーはその様な対応で、きちんと納得できる対応をしてますよ!
様子見なんて、改善する訳も無く、最低の回答です。違うディラーに確認してもらうとか、スバルお客様センターに直訴するとか、
しないと納得できる回答を得られない様に思えますし、そうする事をお勧めします。
書込番号:19535794
5点
四駆さんありがとうございます。
皆様からアドバイスを頂き本日スバル本体に相談してみました。
すると販売店から直ぐに連絡がありもう一度よく見せていただきたい旨連絡がありました‥
だったら初めからきちんと見てくれれば良いのにと逆にイラっとしましたがとにかく見てもらおうと思います。
書込番号:19536534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何度もすみません!
上から言われて、初めて動くなんて、信頼出来ないディーラーですね!
この事は、店長クラスも認識しているのでしょうか?
塗装に対する知識が本当にあるのかも疑問です。
店長クラスに違うディーラーに替えたいぐらいの気持ちである旨を
伝えた方が良いのでは!
もうちょっと、接客にも緊張感をもって、ピリッとして欲しいですね〜
書込番号:19536725
3点
4駆☆さん、たくさんのご意見やアドバイスありがとうございます。
顧客対応はほんとにピシッとしてほしいですね。
その店舗の店長はサービスマンから上がってこられた方の様です。
今後もただのクレームとかではなく納得がいかない事はきちんと主張して行こうと思っています。
実はフォレスターを買うまでは何故かスバルと三菱の車が大嫌いだったのです‥
乗らず嫌いです‥笑
しかし実際乗ってみると実に良いですねー
良いと思うとTVCMの内容までもが味のあるものに見えてくるから不思議です。
今後も色々あるかとは思いますが次もスバル車にする事だけは揺るぎありません 笑。
書込番号:19537205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
週末にディーラーへ行き再度診てもらいました。
状態も確認してもらい今度はコーティングのスリーボンドにも見せる様で後日またディーラーへ行きます‥
結果はまた報告させていただきます。
書込番号:19570275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
新車購入し1年も経たない私のフォレスターもスレさんと全く同じ現象になりました。
スレさんはその後どの様な対処になりましたでしょうか?
書込番号:20627705
1点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
フォレスターs-Limited の購入を考えてます。
オプションでベースキットって必要ですか?
好みの問題もあるので、答えづらいとも思いますが……
あと、フォレスターs-Limited っていかがですか?
乗りやすい車ですか?
フォレスターs-Limited の良い点、悪い点を教えていただきたくて投稿しました。
XTは考えていません。
今のところ、2.0i-L Eye Sight かs-Limited のどちらかで考えてます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19525259 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
C型ですがS-limitedに1年ほど乗ってます。
良い点は、完全に見た目ですね。まぁ、これは人に寄りますね。
悪い点は2点だけです。その他は満足してます。
1.やっぱりXTが欲しくなる。
まぁ、S-limが悪い訳じゃないですけどね。最近、D型XTを試乗して改めて思いました。
2.タイヤサイズ225/55R18がレアなため、タイヤ選びとチェーン選びが難しい。
が、それ以上にS-limの18インチホイールがお気に入りです。
乗りやすいかどうかで言えば、S-limに限らずフォレスターは
見切りがよく、見晴らし抜群ですので乗りやすいと思います。
ベースキットは私は付けました。
好みというより、ディーラとの今後の関係を考えてです。
そのかわり、オーディオレス、コーティング無にしました。
ほぼベースキットのみって感じです。
お陰でこの1年間色々助けて貰いましたよ。
書込番号:19525510
7点
私は最後までフォレスターと迷ってアウトランダーPHEVを購入しました。(すみません)
フォレスターの良い所は、
何と言っても、
見た目だけのSUVでは無く、本格的なAWD性能。
国産(海外も?)SUVの中でAWD性能右に出るもの無し。
見切りが良いので、運転がしやすいく、
車高もアプローチアングルが充分で下を擦りにくい。
先進のアイサイトがMCでバージョンUPされた。
CVTとは思えない踏み始めからの加速感。
ターボ(XT)は乗り心地が固いが、NAは乗り心地が良く、ロードノイズも抑えられている。
車高の割に低重心なので、ロールが少ない。
賛否両論ありますが、インテリア、エクステリアのこれぞSUVと感じるデザイン。
これが私のフォレスターに対する意見です。
書込番号:19525594 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
XT乗りですが、フォレスターは
1運転席からの見晴らしが良い事
2アイサイト含めて安全性能が優秀な事
3走らせて納得する抜群の走行安定性
が最大の売りです。
S-Limitedを選択してもこれらの売りは変わらないです。
但し、XTとの最大の違いは加速性能です。
日本の道路事情から多少オーバースペックは否めないのですが、
麻薬に近いかな?一度験すると戻って来れなくなります。
あくりーむさんの車の使い方でS-Limitedを選択されたと思いますが、
ご参考までに。。。。
ベースキットについては、希望しない商品がキット内含まれていて、
割高感が出てくることがありますが、以外に取り付けてみたら役に
立ったなんてこともありますので、見積もりを繰り返し取ってみて
予算内に収まるようであれば、装着をオススメします。
高い買い物なんでよく考えて見てください。
書込番号:19525681
![]()
7点
>転バスさん
見積もりをしていただいたところ、私はトノカバーがほしいのですが、ベースキットの中に含まれていなくて……
2万弱なので、サービスしてくれれば嬉しいのですが……。
LEDアクセサリーライナーも素敵そうですしね。
本当は2.0i-L Eye Sightを購入しようと思ったのですが、キーレスをオプションでつけようと思ったらS-limitedとあまり値段が変わらなくてなって、グレードを上げてみました。でも高い買い物なので、なるべく値段を抑えようと思ってベースキットを考え始めたんです。
もうちょっと、考えてみます。
ありがとうございましt。
書込番号:19525741
5点
>☆香風智乃☆さん
私もアウトランダーPHEVを検討しました。(実際にはディーラーに行ってないですけど)
かっこいいですよね!
でも、ちょっと男っぽすぎるかな……と思いまして、フォレスターにしました。
先週、試乗してみたらとても乗り心地がよくて、一気に気に入りました。
書込番号:19525744
2点
>大角豆さん
ベースキットもいいなと思っているのですが、なにしろ値段の高いものなので……。
トノカバーが欲しいんですよね。
2万弱なので、買ったらいいじゃんって思うんですけど、この2万がきつかったりして。
もっと、「ハンコを押すからこの値段でトノカバーをつけて}って商談で攻め込めればいいんですけど、あまり得意でもなく……。
でも、言ってみようかな。
書込番号:19525754
3点
>あくりーむさん
私はこの金額しか出せないから、どの位オプション装着可能?
と攻めました。
但し、営業担当者からスバル車4台目(家族分含め)の購入だったので
値引きもそれなりにありましたが。。。
トノカバーの交渉有利に進むといいですね
書込番号:19525779
3点
>大角豆さん
返信、ありがとうございます。
今の金額を言いますと、
フォレスターAWD OL S−Limited 本体
メーカーオプションとして
@パワーリアゲート
Aアドバンスドセイフパッケージ
Bルーフレール
ディーラーオプションとして
@ベースキット
Aドアミラーオートシステム
Bカロッツェリア楽ナビ
ナビ取り付けキット
Cリアビューカメラ
DETCとその周辺機器および取り付け
Eステアリングリモコン
あと、諸費用や点検パック(車検込)などで
合計3758708円でした。
担当の方が「これらすべて込みで 338万円で」と言ってくださりました。
(約39万円の値引きとなります)
なんか、こんなに良くしてくれて……と心底思っていますが、そこを「もう一声!!」と言ってしまっていいものか。
大角豆さんならどうしますか?
よろしくお願いします。
書込番号:19525938
5点
先々週フォレスターD型エスリミテッド契約してきましたが、そのオプションなら330万はイケると思うので、320万なら即決します!など言って330万ならと言わせましょう!頑張ってください!
書込番号:19525953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
えー♪
そうなんですか!
言ってもいいんですね!
挑戦してみようかな……
書込番号:19525959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ルーフレール、必要ですかね?
車両の一番高いところに重量物を載せるのは、よくありません。ルーフレールの重量は、結構な重さです!!
デメリットを考えましょう!!
書込番号:19525991
2点
>あくりーむ 様
新車オーダー迄の悩ましいお気持ちお察し申し上げます。
オプション・パーツ購入の件ですが、確かにベースキットはディーラーサイドから見ると新車販売時の「ドル箱」みたいなもので、このセットで収益を得ているのも事実です。
転バス 様のスレッドで「今後のディーラーとのお付き合いを考えて・・・」のような記述も有りましたが、ベースキットで不必要なパーツは外して貰い、セット購入した場合と本当に必要なパーツのみ購入した場合との価格差により判断されては如何でしょうか?
また、ご存知のように車はアフターフォローが必要な耐久諸費材なので、「今後の点検等をセールスの○○さんのショップでお世話になるつもりなんだよなぁ。」的なニュアンスで交渉し、このユーザーからは点検等に係る収益が見込めると判断されれば、仮に
ベースキットをキャンセルしても、今後のディーラーとのお付合いがギクシャクしたりする事はないと思いますが・・・、対人交渉事なので、要はスレ主様ががどれだけ上手くセールスさんと人間関係を構築出来るかなっていうところに尽きるのてはないでしょうか。
オプション・パーツについて
(1)納車後装着が難しい、メーカー・オプション・パーツ(サンルーフ、ルーフレール等)のみとする
(2)ディーラー・オプション・パーツは納車後装着可能なので、新車時購入価格と、10〜20%offの「お客様感謝デー」価格とを比較し、どちらか廉価な方で購入する。
スレ主様が列挙している中で、Aドアミラーオートシステムはサードパーティ製でも用意があり、純正品購入価格でA+リバース連動ミラーシステム+ディーラー持込み取付料まで賄えると思います。
極論を言えば、メーカー・オプション・パーツのみ装着し、後はDIYっていう兵のスバリストさんもいらっしゃるようですが、当方のような一般人は、やはりディーラーでお世話になってしまいますが・・・、何れにしてもスレ主様熟慮の上ご検討下さい。
書込番号:19526191
![]()
6点
>あくりーむさん
悩ましい時ですが楽しい時間でもありますね。私も散々悩みましたよ。c型エスリミのオーナーです。XT試乗もしましたが今でもNAで良かったと思います。確かにスペックからすれば買いだとは思いますが私にとってメリット/デメリットを考えた場合はNAでした。一年間乗った結果、出費面で6万以上は違いましたね。メンテも気を使いますし。
スレ主さんのOPでルーフレールとステアリングリモコン、ドアミラーオートは付けませんでした。社外品のエンジンスターターとフォグランプは付けました。
納車後一年間で社外ホーン交換、ステップパネル追加、スピーカー交換、タワーバー追加、フットランプ追加等色々DIY含めて行いました。
ルーフレールは興味があれば付けた方が良いです。重量アップとかありますが、然程気にする必要はないと思いますね。要は理解した上で付けるのであれば問題ないでしょう。
私は使わないし雪下ろし大変なのでやめました。(前車はつけてた)
ドアミラーオートも凍結時期に壊れそうなので止めました。ステアリングリモコンは今のところも付けるつまりはありません。
後悔しないようにデメリットも視野に入れご検討ください。
書込番号:19527052 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>PORSCHEー911sさん
お返事、ありがとうございます。
ルーフレールは、結局、見た目です(笑)
たしかに使わないものだと思いますが、ルーフレール付きのフォレスターはかっこいいなーと……
書込番号:19527072
2点
>カレーっ子さん
いい案ですね!
少しづつ追加して、時間をかけて仕上げていくってことですね!
購入のときしかつけられないメーカーオプションを中心に、もう一度、考えてみます!
今日も寝れないなー(笑)
書込番号:19527077
3点
>東北リンダマンさん
ありがとうございます!
オートミラー、確かに凍結して壊れそうですね!
そのような考え、ちっとも思いつきませんでした。
同じくらいの値段なので、これならオートミラーを外して、ベースキットを購入しても値段が変わらないですね。
写真をみていると、今まであまり関心のなかったベースキットの中の「LEDアクセサリーライナー」がかっこよく見えてきて
なんだか、トノカバーの値段調整のためにベースキットを取りやめにして、単品で注文するのに迷いました。
もう一晩、考えてみます。
木曜日に再度、ディーラーへ行くので……
書込番号:19527092
2点
>あくりーむさん
ドアミラーオートは私の個人的意見であり、凍結時に起動したから直ぐに壊れるとかはないはずですが、付けた車からバキバキ音を聞いた時に大丈夫か?と思いました。 長い目でみた場合、良くはないと判断しました。
ただ、ディーラーに行けばon/off設定変えられますね。
私はオートワイパー、アイドリングストップの設定も変えてもらいました。
LEDライナーは高いですがオススメです。迷っているなら付けた方が良いと思いますよ。
書込番号:19527159 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>東北リンダマンさん
ありがとうございます!
東北リンダマンさんの感覚で言っていただけて助かりました。だって私は全然わからないので……
ベースキットをそのまま追加のままにして、パワーミラーを削除、浮いたお金でトノカバーをつけることにしました。
書込番号:19527192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あくりーむさん
ドアミラーオートシステムは便利ですよ。
今回の寒波と雪でも問題なく作動しましたよ。因みに、氷点下5℃、雪有り。
付けて損は無いと思うので、後日懐が少し余裕できた時にでもぜひ。
書込番号:19527329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あくりーむさん
返信遅くなりました
2年前のXTですが乗り出し3463200円です。
確かメーカーOPは
ルーフレール
色はベネチアンレッド
ディーラーOP
ベースキット
ETC諸々
楽ナビ
グラスコーティング
サイドシル
スバルホーン
車体値引き126000
OP値引き186463
あと点検パック入ってます。
私はこれでXTを手にしてます。
購入後にstiのダンパーキットをお客様感謝デーで購入してます。
値引き前の価格にあと数万足すとXTに乗れます。
参考までに
ナビETC関係をオートバックス等に出すとかなり節約になりますよ
サイドミラーのオート格納いるかなぁ←好みの問題かな
デーラーOPはできれば後付け出来ないので厚めにした方がいいですよ。
ルーフレールは見た目も重要ですが、屋根を洗う時にタイヤに足をかけて
タイヤに乗る時に役に立ちますよ
お客様感謝デーを上手く活用してデーラーOPを購入した方がいいかな
書込番号:19527401
2点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
現在納車待ちです。
DOPのサイバーナビを付けたのですが、これは市販品と全く同じなのでしょうか?
それとも背面の配線とか違いがあるのでしょうか?
クルーズスカウターとか、ZH0999のシステムアップ関連のものが普通に使えるのか気になってます。
3点
>しん2734 様
当方スレ主様と同様に、スバル純正「サイバーナビ」を使用しています。
スバル純正品、市販品とは微妙に配線用ケーブルやカップラーが異なったりしますので、具体的に欲しいカロッツェリア(パイオニア)用市販パーツをセレクトし、その「商品名」、「型番」をメモして、FORESTER購入ディーラーでご確認下さい。
実際は、スバルディーラーで確認出来ない場合が多いし、殆んどの場合WEBサイトショップでの購入が廉価ですので、メールか電話でパイオニア・カスタマー・センター(下記リンク先)へダイレクトに確認された方が、迅速で誤りも排除出来ますし、何より二度手間を省略出来ます。
http://pioneer.jp/support/purpose/contact/
書込番号:19511800
![]()
3点
>DOPのサイバーナビを付けたのですが、これは市販品と全く同じなのでしょうか?
DOPであれば納車時に市販品と同じ取説を渡されます。配線のカプラーも市販品と全く同じでした。
書込番号:19512002
![]()
2点
>しん2734さん
当方、レヴォーグでDOPサイバーナビを注文しました。
ディーラーが9シリーズのサイバーであることをパイオニアにも確認を取ってくれました。
ですので市販の9シリーズサイバーナビと同様です。
書込番号:19512306 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
こんばんは
パイオニア同等品と基本的には同じだと思います。
ただ、仕様が若干違うと思われます。
良くあるのが、配線が専用配線とかナビのソフトが違うとかですね。
当然、市販されているサイバーナビの物でも使えると思います。
書込番号:19512809
1点
みなさん、ありがとうございます。
ちょうど、週末にディーラーに行く用事ができたので、直接聞いてみます。
(営業がどこまで知識があるか不安ですが。。。)
一番やりたい事はiPodと通信モジュールの同時使用で、どうしようか悩んでるのはクルーズスカウターをつけるかどうか、です。
書込番号:19513483
1点
サイバーいいですよね。自分もスカウターとHUDを付けたかったのですが、アイサイトの不具合が出ても保証出来ないとディーラーで言われてしまったので渋々諦めました。何せ今回の乗り換えた理由がアイサイト付きの車に乗ると言うのが第一でしたから…
書込番号:19513734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しん2734 様
>一番やりたい事は@iPodとA通信モジュールの同時使用で、どうしようか悩んでるのはBクルーズスカウターをつけるかどうか、です。
@iPodではありませんが、iPhone5をセンターコンソール出しし、USBケーブルをライトニングプラグ変換接続してミュージックサーバー代わりに使用したりしていますが、もっぱら現在は、iPhone6SをBluetooth接続使用する事が多いです。
ケーブル接続した方が多少音の広がりというか深みが増すように感じますが、良く同乗する友人・知人はケーブルとBluetooth接続を殆んど聴き分けられないので、音源に対して再生環境が厳しい車内なので、当方は無くても良かったかな?って今は感じています。
なお、HDMIケーブルもセンターコンソール出ししていますが、こちらも2〜3回程度使用しただけでそのままの状態です。
納車後の取付けはケーブルの取り回しやナビ接続が結構大変なので、新車架装時に取り付けて頂きましたが、本当に必要だったか否かは?です。
Aこちらは、グローブボックス内に設置しています。
通信会社のパケット容量(7GB)を懸念する必要が無くなり、カロッツェリア(パイオニア)の持つ、広域エリアの膨大な道路情報を活用しナビゲーションを行ったり、マップデータの小変更データも走行中にダウンロード出来るので手間が省け、投下コストに見合う装備だと思います。
なお、docomoの3G回線を使用している為、データダウンロードには多少時間を要しますが、LTE回線のように郊外で不安定になったりせず、受信安定性は優れているように思います。
B暫く様子見状態だったのですが、ディスプレイが7インチと小さい為視認性に疑問を感じ当面見送っています。
現在、Bの端子にND-DVR1(ドライブレコーダー)を接続しています。
書込番号:19513841
2点
A型のDOのサイバーナビなので、市販品で言えばZH99と思われますが、
通信モジュールのND-DS1とiPhone5C(Simなし、iPod代わり)を使用しています。
グローブボックスに出ているUSBに、USBハブをつなぎ、通信モジュールをUSBハブに挿し、
USBハブにライトニングケーブルを繋いで使用しています。
電話は他のスマホをBluetoothで繋ぎ、ハンズフリーとしています。
特に通信が切れるようなことは今まで無かったと思われますが、
地図のアップデートの際に、更新するのが遅くなったと感じることが有りました。
USBで繋ぐと、AVをiPodとしてくれるので便利です。
(BluetoothはZH99の時は、いちいち再生ボタンを押す必要がありました。)
書込番号:19514468
0点
ソフトウェアバージョンUPが、カロのWEB参照 になっていれば、市販品と同一。
スバルに品番をふって案内されていれば、市販品とソフトが違うのでシステムアップはできないコトもあるから。
おそらく、前者で市販品と同じと思う。
書込番号:19514486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
D型DOPのサイバー装備ですが普通にPC介してバージョンアップ出来てます。市販品と違うのはオープニング画面とステアリングリモコンがらみ位じゃないのかな?後付けガジェットはどうせ使わなくなるので付けてません。素の状態で充分すぎる機能と思っています。通信もスマホの青歯テザリングで。
書込番号:19514802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局、営業に聞いても良く分からないみたいだったので、「これも付けといてください」ってケーブル置いてきました。
ダメだったら、その時また考えますが、皆さんの書き込みを見るとハーネスくらいしか違わなそうなので、たぶん大丈夫だろうと思ってます。
書込番号:19545667
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
こんにちは。
フォレスター購入を検討しているものです。
キャリアベースについて質問させてください。
例えば、スーリーなどのキャリアをつけるとしたら、ルーフレールなしで直接、クルマに取り付けることは可能でしょうか?
極たまに、自転車を屋根に積むかもしれないのですが、おそらくそれほど頻度も多くないため、わざわざルーフレールをつけるのももったいないかなと思っています。
仮に直接、取り付けられる場合でも、ルーフレールがある場合と比べてデメリットがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:19510708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スーリーって何???
純正のキャリアは2種類あります、ルーフレール用、ルーフレール無し用!
違いはルーフレール無し用は前後の間隔が固定ですが共に自転車用アタッチメント有り、
ルーフレールはあと付けできませんが無くても自転車は載ります、
スーリーが付かなければ純正キャリアを選択すればデーラーに有ります、
普段屋根に物を載せなければルーフレールは不要です!
多くの皆様はルーフレールは飾りです、
屋根に自転車を積むのは結構大変です、車内が空いていれば車内に積むほうが楽です、
前輪が外せる自転車は車内用アタッチメント有り、
詳しくはアクセサリーカタログを、
書込番号:19510816
![]()
5点
ルーフレールなしでも屋根にキャリアベース取付用のボルト穴があいており、普段は蓋がされています。
使うときだけベース取付け、アタッチメントやボックスを載せるという作業が苦でなければ、野海棠さんの使用用途にバッチリ合っていると思われます。
書込番号:19511062 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>野海棠さん
ルーフレール無しでも可能です。
取り付けはフィックスポイント用のものを検討してください。
THULEとINNOもオススメします。
書込番号:19511109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フォレスター用スーリーのカタログから抜粋:ディーラでもらえます。
ルーフレールが無い場合,2種類の用意されています。
標準仕様の場合:バーがフットから少しはみでるタイプ。
ルーフレール無し:ラピットフィックスポイントロウ753:\20,520
ウイングバー961:\16,740
取り付けキット:\8,640
ウイングバーエッジ仕様の場合:バーがフットからはみ出ないタイプ。
ウイングバーエッジ9592:\44,280
取り付けキット:\8,640
ネットでも買えますが,ディーラーで購入した方が確実です。スーリーの作成年度と車の年式により装着出来ない物も有るらしい。
書込番号:19511188
5点
ルーフに物を載せて走行するのは、危険ですね。
野海棠さん、そう思いませんか?
室内に収納できないのであれば、レンタカーのワンボックスを借りる方法もあります。
それが原因で、自損事故で済むなら何も言いませんが、巻き添えはご免です。
書込番号:19511770
2点
以下完全なる蛇足ですません。
雪の降る地域ではルーフレールは忌み嫌われる傾向にあります。
雪かきが大変になるのです。
ルーフレール無しでも各種キャビネットはつけられるとDで聞いたので、ルーフレールは多くのユーザーにとっては、所有者当人が欲する デザイン装飾以外には思い当たらない装備だと考えています。
そもそも第三者はルーフレールの有無は一寸の見向きもしません。(有る無しの区別は一般ユーザー誰も気づかないということです)
フォレスター同士がすれ違ったら、気づくかもしれませんが、だからなんだということで。
格言があります。
(会議で)重要でない人は座席位置を気にしない、気にする人は重要でない。
書込番号:19511796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
野海棠 さん
おばんです
フォレスターの購入を検討ちゅうとの事
「わざわざルーフレールをつけるのももったいない」
メーカーOPなので、グレードで、設定が無いのもありますので、注意しましょう
D.OPではないので、後付は出来ません
「たまにを屋根に積むかもしれない」
キャリーの脱着を考えると、ルーフレール付をお勧めします
購入したグレードでは、ルーフレール付の設定が無かったので、とりあえず、泣く泣く「ルーフON」のFOOTを購入しました
私は、昔から、スーリー派です
高価だし、重たいけど、頑丈です
デメリットと言うか、慣れないと、ルーフに傷を付けそうで、怖いんです
通常は、冬場に使うので、12月に付けて、3月に外すって感じです
書込番号:19511895
3点
>太しさん
ありがとうございます。
そうですよね…大変そうです。
ですので基本的には車内に積むことがおおいと思いますが、キャンプの際にMTBを積むときなどにはやはり入りきらないかと思いまして。
いずれにしろ今はルーフレールをつけるかいなかの判断ですので、参考になりました。
書込番号:19513335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>yoshikingさん
ありがとうございます。
そういう風になっているのですね。
屋根に積むとしたら年に数回かと思いますのでそこまで煩わしくはないかと思います。
参考になりました。
書込番号:19513341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ファズベースさん
>えむあんちゃさん
ありがとうございます。
ひとまずルーフレールは不要そうです。
キャリアベース購入時の参考にさせていただきます。
書込番号:19513345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>PORSCHEー911sさん
うーん、どうなんでしょう。
あまり聞いたことはないですが、けっこう事故が多いものなのでしょうか?
であれば考えものですね。
私の場合、そういうケースがそう多いわけではありません。
ただ、いろいろなシーンを想定してみて、ルーフレールをつけておかないとあとで後悔するかどうかの確認をしたく、上記の質問をさせていただいた次第です。
書込番号:19513358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あっちらかん太さん
そうですよね。同意します。
購入時にルーフレール有無の写真を交互に見比べたりすると悩むんですけどね。。特にルーフレールありを見たあとなしを見るとなんか物足りない気がしますが、街中でなしのものを見ると特に不満はないですね。
私の場合slにしようか、ルーフレールつけようかで迷いましたが、機能には全く関係ないこのふたつでプラス15万円ですので、ここでお金使うならMTBを買い換えようと考え直しました。
価値観は人それぞれですが、ある買い物(時に高額のもの)で悩んでいる時に、他の買い物のことを考えると目が醒めることがあります。
書込番号:19513368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>衝動かいかい〜んさん
そうですね、特にルーフレールなしで直接付けたり外したりを繰り返すと傷つけそうですよね。
そこだけは気がかりです。
ただ、私の場合は、屋根に自転車を積むのは「もしかしたらそういうこともあるかもしれない」レベルですので、ルーフレールなしでいこうと思います。
見た目については踏ん切りがつきましたので 笑
何れにしてもご意見ありがとうございました。
書込番号:19513377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
野海棠さん
キャリアはどのメーカーも考えて作っています。フットがボディを傷つけることを防止するために,スーリーはプロテクションシートが別売であります。ルーフレース無用は4枚一組で\1,080です。
カタログは入手しましたか?
書込番号:19513674
1点
スバル用品のWEBサイトから最新のスバル向けTHULEカタログをダウンロードできます。
http://www.e-saa.co.jp/items/z754000/
サイト右側のカタログ画像にダウンロードリンクがあります。
このカタログ記載品は市販品ですので、スバルディーラーでなくネット通販等でも入手できます。
書込番号:19517891
1点
>えむあんちゃさん
>壊れた時計さん
ありがとうございました。
入手できました。
クルマの購入と合わせて検討していきます!
書込番号:19519285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
こんにちは
私は来年度就職する大学生三年生です
私は車が好きで、ドライブが趣味なのでD型S-limitedを購入しました
4分の1をバイト代、残りを両親から借りて、就職してから働いて返す計画です
みなさんは私のような若者がフォレスターに乗っているのは世間知らず、無計画と感じますか?
みなさんの意見を聞いてみたいと思ったので質問させていただきました
書込番号:19508119 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
私も短大で今年卒業ですが、自分もフォレスターSリミテッド買いましたよ!親が一括で払って月々返済していく予定です!兄は350万の車を買って3年目で250万返したので行けるのではないですか?
書込番号:19508135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
維持費を自分で出すなら良いのでは。
大事に乗って下さい。あと親孝行も忘れずに。
書込番号:19508142 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
あさひびれっじさん
>みなさんは私のような若者がフォレスターに乗っているのは世間知らず、無計画と感じますか?
実際は自分で全額支払うことになるので賛成です。
若い方が車に興味も持たない中、とても賛同できます。
新車、中古車にかかわらずにご自分で支払っていく事にも、同世代の親にねだって買ってもらっている輩にも自慢できることだと思いますよ。
フォレスター大切にしてください。
今はガソリン安くていいけどね、がんばって!
書込番号:19508154
14点
>あさひびれっじさん
いま大学3年生という事ですので、就職は2017年4月からという認識でよかったでしょうか?
個人的な意見ですが、実際に就職してみてどれくらいのお金を車に回せるかある程度分かってからの方がよいかと思います。
書込番号:19508218 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
大学生であろうが欲しい車があって買う事はいい事だと思いますよ。
趣味の多様化で車好きの若者が減っている昨今、個人的には大賛成です。
ただ若い人の中には高い維持費を抑える為に任意保険に入らない人が結構いるようです。
万が一、何かがあって多額な賠償責任を負うことになると、先長い人生を棒に振ることになりますので
任意保険は手厚いものに入って、安全運転でカーライフを楽しんでください。
書込番号:19508248
35点
>あさひびれっじさん
車を維持するにはいろいろお金がかかります。大学生ということでお若いので任意保険もが高いとおもいます。
車の支払いに加えて維持費がかかります。
3年後の車検代、毎年5月に来る自動車税など目に見えないお金がかかってきますが、いろいろ調べて計画的にお金をやりくりしていかなくてなりません。そのためには、バイトの回数とかも考えなくてはなりません。
昨今、若者の車離れが問題となっている中あなたのような車好きの青年を応援しています。私も、免許をとって大学1年生で中古の車を買いましたがすぐに壊れました。
その後、2年生で新車を買いました。
アルバイトしまくりで返しましたが、大学生でしかできない旅行の相棒として大活躍でした。日本一周旅行してみたり、ラーメン一杯食べるだけで県外にドライブとか…。
事故も経験しましたから、社会勉強にはなりました。
お金はないかもしれませんが、お金がないならないなりの旅行ができます。
相棒のフォレスターとともにたくさんの仲間と忘れられない思い出ができることを願ってます。
事故には十分気をつけて頑張ってください。
そして納車おめでとうございます。
書込番号:19508261 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
好きなクルマの借金を返すという目的が就職にあってもよいと思いますよ。私は高校時代バイクは絶対禁止という規則を守ったので在学時に新車を買ってもらいましたが就職して全額返済しています。利子が付かなかっただけ良かったです。
書込番号:19508262
9点
せめて購入前に意見聞けばいいのに
親も承諾して買ってからならどうぞご自由にとしか言いようがないな
書込番号:19508396 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>みなさんは私のような若者がフォレスターに乗っているのは世間知らず、無計画と感じますか?
若者がフォレスターに乗っていても、別に何も感じませんよ。私は。
もし街でフォレスターを見かけたとしても、ドライバーが若者かどうかなんて気にも留めません。
書込番号:19508421
5点
>あさひびれっじさん
すみません。
既に購入済みということですね。勘違い(読み間違い)していました。
任意保険ですが、ご両親が車に乗られており等級が高ければ(例えば、20等級など)、保険名義を譲ってもらうという方法もあります。
そうすれば、スレ主さんの保険料は大幅に安くなります。
当然、ご両親の車の保険料は上がりますが、年齢制限(35歳以上など)をつけることにより、トータルでみても安くなると思います。ご両親が新たに入った保険料増額分(差額)は、スレ主さんが負担するという話で進めてみて下さい。
書込番号:19508437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
無計画かどうかで言えば、まだ就職先も決まっておらず、毎月いくら返済するのかも決めていないならば、無計画でしょうね。
まあ、両親からの借金ということなので大目に見てもらえそうですが、キッチリ返していく姿、行動を見せていけばご両親も成長したなと喜んでもらえるのではないでしょうか。
書込番号:19508602 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
なんだかんだ言っても、事実上はスネをかじったに過ぎない。
カネを用意してから買う。ローンを自分で組める様になったら買う なら自力だが。
とは言いつつ、自分も大学院の時から高級車買ってもらい乗り回していた。周囲の風当たりは強いが、家庭の事情はそれぞれで良い が結論。
書込番号:19508637 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
単にすねかじりと親バカですね。
書込番号:19508650 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>自分も大学院の時から高級車買ってもらい乗り回していた。
衣食足りて礼節を知るとは昔から良く言われるが、
幾ら足りても甘やかされて育てばこういうのが出来上がる好例。
親の顔が見たいぜ。
書込番号:19508670 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
>あさひびれっじさん
私の場合は社会人になって二年目でフォレスターを買いましたねぇ。購入金額の半分の頭金を貯めて、残りをローンでしたが。。親には借りませんでしたね…
家庭それぞれですが。
書込番号:19508710 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
大学生で新車、このご時世に大変幸せな事ですのでご両親への感謝や尊敬を忘れないように。そしていつか、ご自分も我が子に同じことがしてあげられるような大人になり親になってください。それが最高の親孝行になるでしょう。
書込番号:19508711 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
世間知らず
無計画
…と言われたら、どうするつもりですか?
購入止めますか?
どっちみち買うのであれば、非難受ける場をわざわざ作らなくても、とっとと購入したほうが精神的に良いのではないかと思います。
書込番号:19508793 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
たった一度きりの人生です。挑戦しましょう!
仮に維持できなくなって手放したとしても、それは勉強費用だと思いましょう。
皆様が仰る通り車の維持には、意外なことでお金が発生します。
就職する頃には、返すお金が溜まりまくって、ヒーヒー言うかもしれません。
でも、大変な苦労をする分、主様は車を持っていない人より多くの経験を積めます。
これは資料やネットで100回調べるよりも、自分で乗ってみて身をもって体験することが大事だと思います。
『あのとき買ってたら良かったかなー』という<未練>は、いつになっても解決しようがありませんが、
『やってしまったー!』という<後悔>は、『まあ俺がやったことやしなー』と、気持ちの落としどころがあります。
年齢に関係なく、車を持つことは悪いことばかりではありません。行動範囲は広がり、ストレスを解消し、人生を豊かにしてくれます。
ご両親への感謝を忘れず、安全運転を忘れず、愉しいカーライフが送れるといいですね!
書込番号:19508849 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
人からどう思われるかなんて気にせんでええと思うけど、フォレスターに関しての情報の場に書き込むことでもないよな。フォレスター購入おめでとう。
書込番号:19508956 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
いや別に…
大学出てるなら、流石にある程度考えがあって購入至ったと思いますので、いいんじゃないんですか…
親に出してもらえるなんて羨ましいです(^_^)
書込番号:19509166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,764物件)
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 105.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 215.2万円
- 車両価格
- 203.5万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 359.2万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 245.2万円
- 車両価格
- 234.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 345.6万円
- 車両価格
- 316.8万円
- 諸費用
- 28.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 105.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 215.2万円
- 車両価格
- 203.5万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 359.2万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 20.2万円
-
- 支払総額
- 245.2万円
- 車両価格
- 234.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 345.6万円
- 車両価格
- 316.8万円
- 諸費用
- 28.8万円

























