スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(10376件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
683

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

色に悩んでいます。

2013/01/21 22:21(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:14件

アウトバックBP9からの買い替えで、フォレスターに決定したのですが、
どの色にしようかと悩んでいるまっただ中です。

特にバーニッシュドブロンズとダークチェリーに惹かれるのですが、
特殊な色で実物が見れず、決めかねております。
ブロンズはカタログの24/25ページに写真がありますが、実物とギャップはあるのでしょうか?37ページの写真はチェリーだと思うのですが、実物と色の違いはあるでしょうか?
上記カラーのオーナーさん、居ましたら写真をアップしていただけないでしょうか?
なるべく実物に近い写りでお願いできると有り難いです。

その他にはホワイト、ブルー、レッドも視野に入れています。

よろしくお願いします。

書込番号:15652335

ナイスクチコミ!3


返信する
MAHARAJAさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/21 22:28(1年以上前)

新車を購入する特権ですね。外装色で悩むのは(^_^)

私はインプレッサG4を購入したのですが
「ヴェネチアンレッドパール」のような
発色の良い赤い色がカタログの選択肢に入っていなかったのです。
泣く泣く青色にしました(その青色も、早々とカタログから落ちました・・・)

多彩な外装色を選べるなんで、とても羨ましいです。

書込番号:15652376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/01/21 23:19(1年以上前)

みんカラのサイトの愛車紹介をご覧になってみてはいかがでしょうか。

いろいろな色が写真ですが、確認できます。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/usercar/

書込番号:15652714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/01/21 23:34(1年以上前)

やっぱ(世間一般の)パールじゃないスバル流セメントパールホワイトやろう〜(笑)
しかし、試乗車のブラックもちょっとよかった
あぁ手入れ面倒そうやし・・・セメントパールが無難かなあ

書込番号:15652795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/22 00:04(1年以上前)

無難な色以外を選択されるなら実車を見た方が良いと思います。
また、下取りの事を考えるなら無難な色がやはり良いかと…^^;

自分は趣味車は何でも有りで、足車はパールホワイト一択です♪

書込番号:15652939

ナイスクチコミ!1


jcg-katzさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/01/22 14:00(1年以上前)

スバルの近年の外装カラー戦略は、『横串を通す』ということだそうです。

すなわち、フォレスターにも、レガシィにも全く同一のカラーを展開し、車種ごとのイメージカラーなど、一部のみをその車種限定にするというものです。

実際、今回私が選択したディープシーブルーも、レガシィとの共通色で、店頭のレガシィで確認しました。

つまり、シルエットは違っていても、共通色であれば、何となく全体のイメージは分かると思います。

ディープチェリーはオリジナルカラーだったと思いますが、ブロンズはレガシィと共通カラーだったと思います。

何にしても、あれこれ考えているだけで楽しいですね〜♪

書込番号:15654887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2013/01/22 23:51(1年以上前)

私もブロンズとディープチェリーで悩んでディープチェリーにしました。実物の色はカタログよりも赤色が少なく、黒と茶色の中間色に近いです。写真も撮ったのですが、日のあたり方でまったく違うものになり、未だに何色かつかめてないです。雨の日はディープチェリーはとても良い色に見えますが、次の日は汚れが目立って悲しい気持ちになります。ガラスコーティングは必須ですね。

書込番号:15657529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/01/23 06:44(1年以上前)

フォレスター デザイン カラーバリエーション
http://www.subaru.jp/forester/forester/design/

ボディカラー選択で色が変わります。
車体をマウスでドラッグして360度回転させる事が出来ます。

書込番号:15658269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/01/23 22:59(1年以上前)

今日、営業さんにお会いして売れてる色を聞きました。
白と黒が多いと言ってました。葬式かいと言う突っ込みは無しとして(^^;

ディープチェリーとかはどうですか?と聞いたらほとんで出てませんとの事です。
あまり特殊な色を選ぶと次の下取りの時に不利になると思います。

書込番号:15661727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/01/23 23:08(1年以上前)

みなさま、

多数のコメントありがとうございます。
いろんな方の写真を拝見させていただき、ブロンズはだいたいイメージできました。
しかし、ディープチェリーについては、写真を見れば見るほどわからなくなる感じですね。
手を出す危うさを感じる反面、黒にも見え、こげ茶にも見え、写真によっては深い紫っぽいような写真もあり、ますます実写を見てみたい気持ちに駆られます。

すっぱいうめぼしさん
お手入れやはり大変なカラーですよね?
夏の暑さはまだ経験されてないでしょうが、ボディーはおそらくブラック級の暑さですよね?

スティッチMKUさん
下取りまだ考えたカラー選択もありってことですね。
自分は、色選びには下取りが有利だとかは重視していません。
とにかく、自分自身がハッピーな気持ちでドライブできる一番気に入った色を選びたいと思います。(笑)

jct-katzさん
スバル車種のカラー展開にも戦略があるんですね。
興味深い情報ありがとうございます。

ゆっくり、とはいきませんが、2月の上旬位をリミットにもうしばらく悩みたいと思います。

書込番号:15661780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/01/24 17:46(1年以上前)

フォレスター1

フォレスター2

MAOとーとさん
こんにちわ

ディーラーの納車待ちフォレスターの中に
ディープチェリー・パールがありましたので写真を撮ってみました。

書込番号:15664607

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/01/24 18:49(1年以上前)

ディープチェリー・パール難しい名前ですが
簡単に言えば茶色かチョコレート色ですね。

書込番号:15664835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/01/25 00:11(1年以上前)

夏のひかりさん

わざわざ写真ありがとうございます。
ディープチェリーというと、どうもアメリカンチェリーをイメージしてしまい、
見え方によってはワインというか臙脂に近い表情もみせるのかな?というイメージでしたが、
アップして頂いた写真を見ると、ほんとチョコレートという感じですね。
候補からちょっと後退です。
大変参考になりました。
ありがとうございます。


書込番号:15666541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/25 00:38(1年以上前)

乱入失礼致します。
明日、2.0i-Lの納車を控えた者です。
他スレッドにも書かせていただきましたが、
カラーですが、ほぼまっしぐらに
バーニッシュドブロンズメタリックを選択しました。
理由は、これまで乗った事のない変わったカラーということ、
そして、一番出なさそうなカラーだからです。
発売後に見かけたニュースによると、
ディープチェリーと並んで、(ニュース当時でどちらも2.9%の割合)
案の定最も少ない売れ行きのカラーでした。
(いいぞいいぞ、フフフ、思惑通り)
ディーラーの担当の方には、
「一番SUVらしい色」と言われました。
確かに、フォレスター以外だと、アウトバックだけですね。
で、これは後から思ったのですが、
この色も、写真の写り具合とかで、色々と印象が変わりますね。
(某「すべて」本では、ベージュっぽくも見えました)
これを私は、「変幻自在な表情豊かな色」と捉えました。
これは多分、ディープチェリーにも当てはまるのではないかと思います。

そんな訳で、最初の動機は不純ながら(笑)
最終的には、選んでよかった色だと今更ながらしみじみと感じております。

いえ、まだ現物はないですが(^^;

書込番号:15666647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/01/25 09:10(1年以上前)

ディープチェリー・パール

納車待ち

MAOとーとさん
こんにちわ

参考になったようで良かったです。
追加です。(バンパーに自分が映り込んでいましたので半分切り取りました)(^^;
フォレスターの納車待ちが多いです。
アイスシルバーやシルバー系が人気みたいです。

書込番号:15667495

ナイスクチコミ!2


joukataさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/25 16:32(1年以上前)

アウトバックのブロンズメタリックに乗ってます。
ほとんど見かけない色なのと、新色ということで意外と優越感に浸れますよ。(笑)
晴れた日は、薄いピンクっぽい色にも見えます。
あと汚れが目立ちません♪

書込番号:15668792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/25 18:32(1年以上前)

先代のフォレスターから、今回の乗換えに関しても迷いなくヴェネチアンレッドパールにしました。
他の塗装より、+3万円なのが痛いんですけどねwフォレスター乗る前は、シルバー系が多かったですが、汚れやすいとかフロントが熱くなるからとかありますが、やっぱり、自分の感性に合う色を選ぶのが一番いいと思いましたw
でも、洗車は気をつけてください。スバルの塗料は、他のメーカーが使ってる塗料より柔らかいらしいです。なので水道水はあまり使わず、川の真水を使うのが塗装を長持ちさせるコツらしいです。

書込番号:15669238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MAHARAJAさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/25 18:45(1年以上前)

私のクルマは「シリカ」配合なのですが
シリカって、高価なんですかね?
私も+30,000円払いました・・・

書込番号:15669301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/01/30 01:55(1年以上前)

アスタット3さん

コメントありがとうございます。
バーニッシュドブロンズメタリックですか。
カタログ24/25記載の写真、超かっこいいですよね。
納車が楽しみですね。
実車も同じなら間違いなくブロンズにとびつくのですが、
このあたりのディーラーでは注文も入っていないようで、
実車は見れなさそうです。




書込番号:15690397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/01/30 02:02(1年以上前)

joukataさん

コメントありがとうございます。
アウトバックのブロンズですかぁ。
いいですね〜。
アウトバックのカタログの表紙を飾っているやつですよね。
実車のブロンズはカタログの写り比べてどんなでしょうか?
旧モデルのシャンパンゴールドに似ているような?


書込番号:15690417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/01/30 23:19(1年以上前)

悩みに悩んだ末、
ベネチアンレッドパールに決めてきちゃいました。
決め手は、発色がよく、一番映えるカラー(だと思っている)、
それでいて、そこらのレッドとは違い落着きがあり、高級感もしっかり醸し出しており、
不得手な手入れも比較的楽そう。
小学生の娘とカミサン含め満場一致で可決されました。
納車は意外と早く来月20日です。

皆様のご意見、情報を頂きここまでたどり着くことができました。
ありがとうございました。
それにしても、車の色選びにここまで悩んだのは初めてです。

ふぅ〜(笑)。

書込番号:15694355

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントのキズの補修について。

2013/05/21 22:28(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 US′Kさん
クチコミ投稿数:133件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

質問させてください。 
このあいだ洗車していたら、フロントにキズと言うか塗装の表面が二カ所削れていました(>_<)
皆さんならどうやって補修しますか?
見にくいかもしれませんが、こんな感じです。
ちなみにどこかにあてたっていう記憶は全くなくいつ付いたのかすら解りません。

書込番号:16160714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2013/05/21 22:36(1年以上前)

↓の「キズ・へこみ補修【ひっかきキズの補修】」の方法で修理します。

http://www.holts.co.jp/repair

書込番号:16160774

ナイスクチコミ!1


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2013/05/21 22:55(1年以上前)

フロントバンパーであれば錆びる心配もありませんので、私であれば放置します。
下手にタッチペン等をすると、かえって目立つと思います。

書込番号:16160890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 US′Kさん
クチコミ投稿数:133件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/21 22:55(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
早速の返信ありがとうございます。
サイトを参考にして早速今週末にでもチャレンジしてみます。

書込番号:16160892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/22 00:30(1年以上前)

ちょっと目立つキズの様ですね。
私なら綺麗に修理と言うより、とりあえず目立ちにくい様にするだけですね。
具体的には、ディーラーで純正色のタッチペンを購入し、キズの汚れ等を落として塗装の落ちた部分だけ
塗料を埋める様にタッチペンで塗ります。キズの境目等の細かい部分は爪楊枝等の先の細いもので対処します。
塗装の残っている部分には塗りません。
塗った後で、サンドペーパーやコンパウンドで磨くのは、その磨いた範囲が光の加減でかえって目立ってしまう
可能性が高くなるので、サンドペーパーやコンパウンドは使いません。
タッチペンの塗料を塗った部分がキズの周囲と平らになっていなくてもそれはそのままです。

跳ね石等で出来た点キズ等も上記の方法で対処します。

あまり目立たないキズ(線キズも)は、放置です。

以上ですね。

書込番号:16161354

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/05/22 09:17(1年以上前)

素人が、頑張り過ぎて直そうとすると、逆に目立ってしまうケースもあります。

私も、目立たなくするように、タッチペンで塗る程度で済ませます。
補修方法は、nehさんと同じ感じです。

このキズ程度なら、塗る道具としては付属の刷毛はお奨めしません。極細筆か爪楊枝が良いと思います。

書込番号:16162215

ナイスクチコミ!1


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/11 13:29(1年以上前)

先日、別の車ですが、フロントバンパーの手のひらの半分位の面積キズをソフト99のセットで直しました。色はパールホワイトですが、言われなければ分からない位、綺麗に治せました。失敗したのは、スプレーの先に小さな虫が入りくっ付いてしまい、2回やり直したこと位です。店にある直し方のパンフレット通りにすれば、殆ど分からなくなると思います。費用は、4000円位です。後、鏡面研磨をすれば、もっと綺麗になりそうです。

書込番号:16240131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステアリングリモコンの接続方法

2013/05/18 18:45(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

私は、XTアイサイトを購入しナビは ストラーダCN-S310WD(DOP)を取り付けてます。
そこで、ステアリングリモコンをハンズフリー機能がある物に取り替えたいと思い納車まで調べておりましたが
本日納車されやってみたところダメでした(*_*)
よく調べたらアルコンって言うパーツが必要みたいで月曜日にでも発注しよーと思いますがどなたかやり方をご存知でしたらご教授お願いできませんか?
購入してダメでしたら諦めます(T-T)
ちなみに作業は購入したとこ(ディーラーではありません)
でします!
誰か助けて下さい(>_<)

書込番号:16147444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/18 23:32(1年以上前)

ナビとケイタイをBluetoothで繋げてのハンズフリーではダメなんですか?
それなら、純正のステアリングスイッチで操作出来無いのかな?

書込番号:16148601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/19 10:44(1年以上前)

NS500-19さん
ご返答ありがとうございます!

これを言うとあれなんですが・・
見栄えなんですっ!
夜間とか暗い時にステアリングリモコンが赤く光ってカッコいいと思い、スイッチが多いほうが美しいなって思ったので(^-^;
なんじゃそれゃって思いますよね?
すみません!
初スバルで初新車でしてこだわりたいんです☆

フォレスター最高!スバル最高!

書込番号:16149983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hedexさん
クチコミ投稿数:1件

2013/05/19 13:44(1年以上前)

質問の内容がよくわかりませんが、ナビにマイクは付いてないのですか?ハンズフリーはBluetoothでナビと携帯を連動させる方が主流だと思いますが。

書込番号:16150604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/19 13:52(1年以上前)

スレ主さんが仰られているのは、ステアリングリモコンに『通話』のスイッチが有るかどうかってコトですかね?
違うかな??

書込番号:16150633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/20 00:28(1年以上前)

ごめんなさい説明不十分で(>_<)

そうです!ステアリングリモコンの通話スイッチが付いてるやつに変えたいんです☆

書込番号:16153246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/20 03:27(1年以上前)

なるほど。やはりそうでしたか。

自分の記憶が確かならば、通話スイッチ付のステアリングリモコンは、MOPのナビ専用だったような気がします。なので、DOPのステアリングリモコンには通話スイッチは無かったかと…

書込番号:16153505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/29 11:54(1年以上前)

furiranさん
こんにちは♪

それを改造して付けたかったのですが、いろいろ調べた結果、社外品なら付けれてDOPナビではダメな事が分かりました!

ご相談にのって頂いてありがとうございました!

書込番号:16190595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F650GSAさん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/04 15:49(1年以上前)

はじめまして!
スレ主様、社外品(たとえばカロッツェリアのナビやオーディオ)になら、MOPステアリングリモコンつけられるのでしょうか?
もしお分かりだったら、教えていただけませんか?

書込番号:16214688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ざくすさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/09 23:41(1年以上前)

CN-S310WFDA(DOP版のCN-S310WD)にMOP用サテライトスイッチ(MOP用ステアリングリモコン/補修品扱い。¥12,075)を取り付けてもらいました。
結果、左上のトラック選択と右上のVOL選択以外のSWは反応しませんでした。
ステアリングスイッチの2本目の配線を自分でしないとだめのようですね。

#15994636の 初スバル☆色々教えて下さい!
のスレッドで#16004945 にて aerox さんが書かれているように
B583/i287のPIN#3からカーナビ裏の20PINコネクタ PIN#11まで配線を引く必要がありそうです。(ST2+)
オーディオ裏はコネクタ端子は025型のようですが、B583のコネクタ端子が調べられておらず不明です。


とりあえず現状はデフォルト配線状態で、取り付け後のスイッチ割り当てはトラック選択でVOL選択、VOL+でMODE切り替え、VOL-でMUTEになっていたかと思います。
カーナビの設定->ステアリングスイッチ設定にてトラック選択、VOL選択を正しく割り当てました。

書込番号:16235083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 do-mokunさん
クチコミ投稿数:7件

先日XT-ESが納車されたdo-moと申します。
購入前にあちこちのサイトなどで純正のライン装着ナビ用のステアリングリモコンを部品として購入して社外ナビのリモコンとして使っている方がいらっしゃるのを見させていただき、自分も購入をしたのですが今一配線の仕方が解りません。
どなたか、純正ナビ用のステアリングリモコンを社外ナビ操作用につけられた方が見えましたらご伝授いただけないでしょうか?
勿論、自己責任で接続しますのでご迷惑はおかけいたしません。
車速信号や、リバース信号はなんとか見つけたのですが・・・・。

書込番号:16219231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/07 04:03(1年以上前)

お困りの様子は分かります。でも〜
社外ナビと言っても千差万別・・・同機種社外ナビで純正フォレスターリモコンの例は稀でしょう。
つまり、回答者がないのは当然と思います。
社外ナビ購入店か町の修理屋さんに相談されるべきだと思います。
以下、いつもの脱線です。
自分はディーラーオプションナビに純正ステアリングリモコンを付けました つまり、ディーラーお任せです。
リアモニターカメラ、安価な非純正品(でもナビ市販品の純正品)を付けようとしたら、
純正リアモニター(4万位する)なら、既に配線済みに繋ぐだけで済む。
でも、ナビ市販品は内装材を剥がして再配線しなければならない。当然工賃も掛かる。で、諦めました。

書込番号:16224207

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 do-mokunさん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/07 17:26(1年以上前)

飛ぶ飛ぶさん返信ありがとうございました。

本日、配線に再挑戦してすべてのスイッチが使える様になりました。
(本当は一番初めにここと思ってつないだ配線が正解で、ただの接触不良だった様子です・・・。)
苦労して取付した分、なんだか愛着が強くなった気がします。

ありがとうございました。

書込番号:16225901

ナイスクチコミ!0


M45funさん
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/07 18:27(1年以上前)

do-mokunさん

リモコン動作おめでとうございます。

社外品のナビにステアリングリモコンを接続したい人は多いと思いますので、どのナビにどのような接続をしたら動いたというレポートを上げていただいたら、皆さんの参考になると思いますが。写真などが残っていたら、なおありがたいです。

ちなみに、私は、DOPでない楽ナビに純正リモコンを接続したいと思っています。ちゃんとコネクタ変換をしてやれば間違いなく動くと思うのですが、どの程度の作業になるか、それより、まずナビ取付け部をばらすのに二の足を踏んでいます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16226054

ナイスクチコミ!1


スレ主 do-mokunさん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/07 22:55(1年以上前)

M45fun さんへ

取りあえず自己責任の原則を第一と言う条件でお願いします。
ケンウッドのナビを取り付ける場合での話ですが、オーディオレスの状態で3本必要な配線の内2本はオーディオの車両側のハーネスに来ています。本来DOPのリモコンならこの2本の配線のみで音量・トラック送り・MODE・ミュートが動きます。
つまり、前記の4つのボタンが1つの回線で動いている訳です。ですのでオーディオ側のハーネスと車両側のハーネスを見比べると車両側のハーネスに2本空のラインがありますのでそれがリモコン用の配線となります。
(配線の割り振りは、オーディオメーカーさんのHPなどに書かれてると思います。)
で、肝心のメーカーOP用のリモコンですが他の方の掲示板を見ている感じでは、音量・トラック送りの回線とMODE・ミュート・TEL入り・TEL切りの2つの回線に分かれている様です。
実際、私も最初にオーディオの車両側ハーネスから2本だけナビのリモコン用のラインにつないだ所、音量・トラック送りのみ作動しその他のボタンはただのお飾り状態でした。
つまり、残りの1本を探せば良い訳です。
結果から書きますと、私はハンドルの付け根あたり(正確にはハンドルのロールコネクターの車両側)の配線から他の方の掲示板に載っていた配線表を参考にして残りの1本を探し出しました。
(他の方は、別の場所からとられてる様子ですが・・・。)
申し訳ないですが、写真を撮らずに配線すべてを絶縁のために自己癒着テープにて巻いてしまいましたので写真はご勘弁ください。
かわりにヒントを一つ、配線表の表記はL/Yです。ハーネスは14ピンだったと記憶してますので確率は1/14です。
それに絶対守っていただきたい事があります。ハンドルのロールコネクターにある黄色のハーネス(配線)はエアバック用のものと思われますので絶対に加工しない様にしてください。(エアバックがBoon!するかも!!)

以上は、XT-ESの内容を元にして書きましたので他のグレードやメーカーOPの状態によってはハーネス形状・本数や配線色が違うかもしれませんので参考程度に思ってください。また、あくまでも自己責任にて配線してくださいね。もしも何かあってもdo-moは責任を負いかねますのでお願いします。

書込番号:16227113

ナイスクチコミ!1


M45funさん
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/09 15:01(1年以上前)

do-mokun さん

詳細な情報、どうもありがとうございました。

私も、ナビのピンアサインをマニュアルから、純正リモコンのピンアサインをディーラからもらい、これを照合しコネクタ変換してやれば動くだろうと安易に思っていたのですが、マニュアルを参照したところ、リモコンアダプタ(別売)という記述で、詳細が分かりません。マニュアルの図を参照すると、アナログ3端子のコネクタみたいです。これはメーカに問い合わすしかないですかね。

また、間違えるとエアバッグを破裂させる恐れがあるとのことなので、これはちょっとびびってしまいますね。やっぱり、素人には敷居が高そうです。アラーム、ありがとうございます。
またゆっくり考えることにします。

書込番号:16233111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

インチアップ時のクリアランス

2013/06/09 09:38(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 iyamaotさん
クチコミ投稿数:22件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

19インチにインチアップしたいと思っています。
ホイールはRAYSのG12あたりを狙っています。
http://www.rayswheels.co.jp/2009/products/wheel.php?type=size&code=VOLK_G12

純正が7Jの48なので、
8Jの50では、1Jが25mmとして外側に14.5mm(と内側に10.5mm)従来より出る。

外側:25mm/2 + (50-48)=14.5
内側:25-14.5=10.5

という計算でだいたい合ってますかね?

タイヤは幅は広がりますが外径をほとんど変えない245/45R19を考えてます。

内外で25mm程度でNGであればチェーンのクリアランスすらないということなので、
さすがにSUVでそんなことないだろうと思うのですが、
実際に19インチ8Jホイール、8.5J履いた方クリアランスは大丈夫でしょうか?

書込番号:16232157

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2013/06/09 09:48(1年以上前)

ホイールのリム面で「外側に10.7mm出る」「内側に14.7mm入る」が正解です。

外側(フェンダー側)は↓の方法で、純正のタイヤ&ホイールが何ミリ内側に入っているか測定出来るでしょう。

http://www.ju-janaito.com/blog/archives/2005/10/post_28.html

書込番号:16232181

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 iyamaotさん
クチコミ投稿数:22件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/09 10:41(1年以上前)

スーパーアルテッツァさま

以下のダンロップのサイトをみるとインセットが大きいほど外側に出るように見えます。

http://wheel.dunlop.co.jp/about_wh/

このサイトの下の方には、

■オフセット名称の変更について
2008年7月11日より国際基準に基づき、従来の「オフセット」という名称が変更になりました。これまでのプラスオフセットは「インセット」、マイナスオフセットは「アウトセット」に、オフセット±0は「ゼロセット」という名称になります。(右記参照)

とありますので、インセットが大きいほど外側に出るという解釈をしたのですが、いかがでしょうか?

書込番号:16232354

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2013/06/09 10:53(1年以上前)

インセットが大きいほど、ホイールのディスク内面が外側に出るというのが正解です。

つまり、ホイールのディスク内面が外側に出るという事は、車に装着した際にはホイールのリムは内側に入るという事になります。

書込番号:16232395

ナイスクチコミ!2


スレ主 iyamaotさん
クチコミ投稿数:22件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/09 11:31(1年以上前)

スーパーアルテッツァさま

よく考えたらわかりました。

インセットが大きくなると、リム幅一定ならばその分取り付けディスクとリム
外端までの長さは短くなるのでリム外端は内側に入る。

リム幅20cmとして、リム中心線からは内外それぞれ10cmとして、
1)インセット50mmの場合、取り付けディスクとリム外端までは50mm。
2)インセット30mmだと、取り付けディスクとリム外端までは70mmで、
  1)より20mm外に出ますね。

どうもありがとうございました。

書込番号:16232507

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2013/06/09 13:19(1年以上前)

因みに↓では現行型フォレスターに19インチ×8Jを装着されている方が2名いらっしゃいます。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/?kw=19%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81&

この中で19インチ×8Jにインセット45ではツライチになるとのコメントもあります。

従いまして、iyamaotさんがお考えのサイズである19インチ×8J インセット50辺りの方が無難かもしれませんね。

書込番号:16232851

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 iyamaotさん
クチコミ投稿数:22件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/09 14:16(1年以上前)

スーパーアルテッツァさま

大変参考になりした。

インセット50当たりを目安で物色し、取り付けましたらみんカラもしくは当掲示板にインプレアップさせていただきます。

書込番号:16232984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてばかり

2013/06/07 20:43(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:5件

はじめての投稿、
はじめての新車、
はじめてのスバルなのですが
来週フォレスターILーアイサイトが納車されるので
教えてほしいのですが、何を確認、気をつければ
よいのでしょうか?
アバウトですいません
みなさんがやっていることを教えてください!

書込番号:16226498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/07 20:55(1年以上前)

おめでとうございます。
まず、安全運転に気を付けましょう。
車の保管場所ですが大切にしたいのなら野晒し駐車は避けた方が良いかと思います。

慣らし運転は1000qくらいまではエンジンの回転数を2000rpm以下に。

あとは〜〜運転を楽しみましょう。

書込番号:16226535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/06/07 21:02(1年以上前)

元年おやじさん回答ありがとうございます
参考にさせていただきます!
やはり野晒しとそうでないのとでは違いでちゃうんですね
アパートの駐車場なので野晒しになってしまいます(×_×)

書込番号:16226555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:24件

2013/06/07 21:07(1年以上前)

楽しみですね。

納車まではする事は無いですね。

納車が完了したら自宅車庫or借りているガレージで十分に車庫入れの練習をしてくださいね。

運転歴は知りませんが1週間もしたら車両感覚も随分付くでしょうが、慢心せずに運転して下さ合いね。

WAXとかケミカル商品も納車後に用品店に買いに行くのも楽しみのいとつですから。

書込番号:16226577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5769件Goodアンサー獲得:156件

2013/06/07 21:07(1年以上前)

任意保険はちゃんと入ってますか?
野晒なら いたずらされる可能性もあるので 車両保険も付けましょう

書込番号:16226578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/07 21:18(1年以上前)

野晒・・・

それは・・大変に・・大変です・・・

予算があれば・・コーティング・・

僕は車は、異なりますそして野ざらしですけど、実は、迷い迷ってぴかぴかレインにしました。。

自分でコーティングしたのですけど効果の程はまだわからないのですけど、、

3年後に結果がわかります(・・)

とりあえず今日ですけど初めての本格的な雨で水はじいていました・・

屋根付きの駐車場が一番ですです

ゼロウォーターも購入しました。。

保険が一番大切です。。

・・・

書込番号:16226625

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/07 21:23(1年以上前)

こんばんは。

> 何を確認、気をつければ よいのでしょうか?

とりあえずはオプションの確認とキズのチェックくらいだと思います。

書込番号:16226654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/06/07 21:47(1年以上前)

こんばんは
ご購入おめでとうございます。

納車時の事でしたら、まず、車体にキズや凹み等ないかなど、見てまわりましょう。
室内も汚れやキズ、ナビなどのオプション類は全てキチンと付いているか・・・
(そのオプションを付ける時に、周辺にキズが付く場合もあります。)
また、全て作動するかの確認、
車検証や取扱説明書等はあるか。
ボディコートをしているのでしたら、その証明書(保証書)?等も確認。
何も問題なければ、音楽などかけずに、しばらく運転してみて、
おかしな動作や違和感、異音はしないかなどの確認もした方がいいかもしれませんね!

今思い付くのはそれぐらいですが、他にもあれば、お詳しい方から書き込みがくると思います。

念の為に書き込ませていただきましたが、
的外れや意味合いがちがっていましたら、ごめんなさい。
一応ご参考になれば・・・

書込番号:16226779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/06/07 21:56(1年以上前)

補足です。

もう納車時間は決まっているのでしょうか?
(上記は) 昼間、明るい時間帯の方が確認しやすいと思いますので、
できれば、昼間の納車がよろしいかと思います。

書込番号:16226816

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/07 22:01(1年以上前)

横レス失礼します。

ポチアトムさん、ピカピカレインとゼロウォーターの組み合わせで
私も使っていますが、とても満足していますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16214066/#tab

書込番号:16226843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/06/07 22:07(1年以上前)

みなさん回答ありがとうごさいます
ワックスって基本的にされてない状態で
納車されるんですか?笑
無知ですいません
おすすめのワックス、またワックスのかけ方教えてください

書込番号:16226880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/06/07 22:17(1年以上前)

新車は軽くワックスみたいなものが掛かってるという事を聞いたことがあります。私は納車後2ヶ月弱で初めてワックスを掛けました。ボディコーティングはしてません。ワックスは固形のカルナバです。

書込番号:16226932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/07 22:21(1年以上前)

スレ主様 すみません。m(__)m

Green。 様 もですか・・・

大変。。驚きました・・・

他にも良いワックスはあると思うのですけど、、

偶然、同じだとは思いもよりませんでした・・・

・・・

書込番号:16226948

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/07 22:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> おすすめのワックス、またワックスのかけ方教えてく ださい

洗車をマメにするのかとか洗車の環境やボディのカラーによっても選択肢が多くあります。
洗車も奥が深いです(笑)


横レス失礼します。
ポチアトムさん、返信ありがとうございます。
奇遇ですね〜(笑)

書込番号:16226997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/07 22:52(1年以上前)

追加です。

例えばですが… お手軽コーティング剤として
シュワラスターのゼロウォーター をご紹介しておきますね。
http://www.youtube.com/watch?v=RnOazC9AxiU

書込番号:16227102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/06/07 23:14(1年以上前)

野ざらし駐車じゃないほうがいいに決まっていますが
自分の環境上、
野ざらし状態を受け入れなければ仕方がない人は、多くいる。

問題は、その人たちが野ざらし状態でもボディーにやさしい保管を取っているかどうか。

私は全員が全員、きちんとした保管を取っているとは思いません。

要は自分ができることしかできないわけだし。

自分も車を買ってこれまで来ましたが
屋根つきの駐車スペースを借りたことは一度もなく
ボディーにやさしい保管は一度もしたことがありません。

できる人はすればいいし
できない人にmsでは矯正できない内容もあったりします。
できないからと言って責められるものでもないはずで。

初めての車ということで気を付けることと言えば
自分が頼んだオプションがきちんとついているかどうか。(ついていなければ後で付けてもらうこと。MOPならこの方法は不可ですが。)
あとは傷の有無の確認
取扱上の注意点の確認

まぁこんなもんじゃないかな?

書込番号:16227198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/06/08 10:49(1年以上前)

特に納車時に見ておかなければならないのは車体や内装の「傷の有無」だと思います。私は天気の良い日を選び、外観を色んな角度から見たり塗装面を触ったりして1時間以上担当の方とお話しながら調べました。色々見てるとあっという間ですよ。
結果、ボンネットの隙間が左右違うとか塗装の微妙なシワだとか数箇所の不具合や小傷を見つけました。男がこんな小さい事を・・・と思われるかもしれませんが、高いお金を出しているし、あとで後悔したくないので(*^^*)

書込番号:16228419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/09 13:17(1年以上前)

今までレガシーを3台乗り継ぎ、去年初めてフォレスターを購入しました。
私も野ざらし駐車ですが、初めてのスタンドで洗車を依頼する時に「綺麗にしてますね」と言われます。
ただの機械式のワックス洗車ですが、2〜3週間おきに洗車すれば3年たっても十分綺麗です。
(ただし、スタンドによって綺麗になる度合いが若干変わるので注意!)

スタンドで強力撥水のコーティングをした時期もありましたが、
野ざらしで強力撥水のコーティングをすると見事なまでの水滴の形状をした水垢が残る場合があるので、
普通のワックス洗車でそれなりの頻度で洗い流したほうが良いようです。

要は安くても良いから、スタンドでも良いから、十分な手間をかけて、
綺麗にしてあげたら良いと思います。
あと、スバル車の場合、すごくディーラーを信用する方と、あまり使用していない人がいますが、
私は信用しているので、メンテナンスはディーラー丸投げです。

書込番号:16232847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:64〜249万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,754物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,754物件)