スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(10376件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
683

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NAの燃費

2013/05/06 18:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:158件

GW長距離走行した方々結構居ると思いますが、燃費どんな感じですか?
私は、一般道走行のみですが、フルタンクにして50キロほど通勤で走り(片道2キロちょい)GW合わせ390キロ走行して、ガソリン計で残量が半分と一目盛り有ります。まだ、給油はしていないので、どの位減ったか確認出来てませんが、燃費いい時で17.9まで延びました。計器の異常とも思いたくなる感じです。皆さんの車は?

書込番号:16102702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kimi1980さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/06 20:08(1年以上前)

3日目の走行時の平均燃費(岐阜から東京)

岐阜から東京の走行距離

鮎沢PAから自宅までの平均燃費

こんばんは。
自分のNAフォレスターでのGW燃費を報告します。
GW中は毎日走った分を給油しました。参考にして下さい。

1日目(深夜から昼)
東京から岐阜(東名経由) 約400キロ走行 平均燃費表示 16.6km/L ガソリン消費は 26.5L 満タン法の燃費は 15.0km/L 誤差 10%
(1人で乗車&荷物20キロぐらい で 渋滞 15キロ有り 昼間はエアコン使用)

2日目(朝から夕方)
岐阜から奈良へ日帰り旅行 
行きは 名神&京滋バイパス経由 帰りは 名阪国道 東名阪 名古屋高速経由
(3人で乗車&荷物10キロぐらい で 高速で渋滞 20キロ有り 奈良市内 でも 渋滞有り エアコン使用)

約360キロ走行 平均燃費表示 15.6km/L ガソリン消費は 25.4L 満タン法の燃費は 14.1km/L 誤差 10%

3日目(深夜)
岐阜で50キロ走行し、岐阜から東京自宅に帰宅 東名&首都高経由(約400キロ) 
渋滞なし。1人で乗車&荷物20キロぐらい

この日は燃費が良かったです。
2回休憩したので区間ごとの燃費は 

東海北陸道のICから 浜松のPAまで 約160キロ 平均燃費表示は 20km/L
浜松PAから鮎沢PAまで 約144キロ 平均燃費表示は 20km/L
鮎沢PAから東京の自宅 約96キロ 平均燃費表示は 22km/L (下り坂が多いので燃費が良かったです)

約450キロ走行し、平均燃費は 19.1km/L(岐阜での50キロの走行もあるので)ガソリン消費は 26.1L 満タン法の燃費は 17.2km/L 誤差 約10%

燃費が良かった理由は、
◎1人で乗車で重くなかった
◎深夜なのでエアコン使用してない(送風は使用しました)
◎GWですが、大きな渋滞はなく、適度に混んでいて スピードは出せずに、80キロ前後で安定走行していた事
◎高速は追跡のクルコンで、楽チン運転でアイサイトに任せていました。首都高は怖くて使いませんでした笑
◎燃費には気を遣った運転を心掛けてました。

おそらく、自分の経験と予測から
人数が多くなれば 一人当たり(又は荷物50キロごと) -0.5km/L
エアコン使用で -0.5km/L
燃費を気にしない運転(時速100キロ以上とか回転数2000以上とか) -1から2km/L

高速を3又は4人乗車で エアコン使用して燃費を気にせず普通に運転したら 満タン法での平均燃費は 14から15km/L ぐらいだと思われます。
燃費表示と満タン法の誤差は 10%ですね。多いのか少ないのか よくわかってないですが、こんなもんだと思います。
おそらく、普段都内では セルフで満タンと 岐阜は セルフじゃないガソリンスタンドで入れたので店員での満タンでは
満タン時の容量が多少違うかもしれません
あと新車でまだ2000キロしか走行してないので、もう少し走ってこれば誤差は減るかもしれません

 

書込番号:16103028

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/05/06 20:15(1年以上前)

i-Sです。
通勤片道15km(市街地)で500kmほど走りましたが、モニター12〜13km前後、GW前の最初のガソリン満タン法ではリッター約10.5kmでした。
昨日今日と往復240kmほどの長距離行ってきましたが、日中はエアコン25℃設定、高速も少し使いましたがほとんどは郊外の一般道、途中に道の駅やコンビニもちょこちょこ寄りながら、モニターでは平均13km前後でした。

書込番号:16103057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/06 21:57(1年以上前)

XTですが参加させて下さい。(^^/

●東北自動車道で燃費トライアル

・オートクルーズ:80km/Lに設定
・ガソリン:満タン
・乗員:大人1名
・エアコン:使用 →23.5℃に設定
・SI-DRIVE:iモード
・走行距離:100km
・渋滞:無し
・風:微風

★燃費計表示:17.1km/L

■帰りは渋滞してたので一般道を走行

・走行距離合計:275.2km
・ガソリン給油量:18.6L
・満タン法燃費:14.8km/L
・燃費計表示:14.1km/L

★下記条件ならもっと伸びると思います。
・エアコン:使用しない
・ガソリン:タンク半分
・走行距離:300km
・道路:新東名高速

書込番号:16103513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件

2013/05/06 22:44(1年以上前)

皆さん、結構燃費延びてますね。(^-^)/
長距離でも、カタログ値まで行けば良い方だと思ってたのが、遠出が愉しく成りますね。
やっぱり、ドライブモード切り替えが有るから延びが違うんですかね〜

書込番号:16103768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kimi1980さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/06 23:17(1年以上前)

レッドパールさん

たしかに長距離は想像以上に燃費が伸びますね
自分も、カタログぐらいかと思ってましたので、
遠出するのが少しは嬉しくなりますね笑

最新の車の進化に驚きます。

ただ、市街地は期待するほど良くないのが、少し残念ですね
△市街地は 12km/Lを期待していたんですが、8.5〜10.5km/Lぐらい
(自分は都内で信号が特に多いところに住んでいるので、仕方ないかもしれません)
 郊外だと 12〜13km/L はいきます
◎高速は  15km/L を期待して、14〜17km/L はまぁ満足ですね 笑


夏のひかりさん

こんばんは。
XTいいですねー。
XTでも思ったより燃費良いですね。
買う時に 余裕を楽しむ XT と 実用性の NA で悩みました。
予算と自分の使い方を熟考した結果、今回は中間グレードのNAにしましたが、
10年後は フォレスターターボも再度検討したいですね笑
(その頃にはディーゼルターボを期待 笑)

ちなみに新東名で走ると ほんとに燃費が伸びます。
平坦な道が多く坂も緩やかで、クルコンでも安定走行してました。メーターの燃費表示ですが20.0km/L以上いきますね

書込番号:16103956

ナイスクチコミ!3


JUN1970さん
クチコミ投稿数:157件

2013/05/06 23:36(1年以上前)

本日福井〜岐阜間一般道でドライブ

区間での最高は25kmくらいまで・・・

本日、納車時以来初めての給油をして実燃費を測定しました。

4月2日納車、現在積算計669kmです。

慣らしという事で3千回転くらいで抑え、アイドリングストップは9割以上キャンセル操作。

618.7km走行で41.51L入り、燃費は14.9km/Lでした。

今回フルタイム四駆なので心配でしたがFBエンジン予想より燃費良さそうですね。

このひと月、待ち乗り&今日岐阜まで350km走行です。


スタート時はかる〜く回転上がりそうになりますが、中速域からは低回転でクルージング。

100キロほど出しても意外と静かですね。

ただM/Tセダンからの乗換えで、コーナー進入時は少し気を使います(笑)

エアコン使用は4割程度でしたでしょうか。

書込番号:16104023

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件

2013/05/07 09:01(1年以上前)

やっぱり市街地の燃費は、カタログ値の三割ダウン位ですかね〜
この辺は、あまり変化無いですね。

GW中に遠出した際、峠を通りました。
前車2台シルビア、大きいリヤウイング付きで、後方からピタリ100キロ走行で追尾、(これに対しての突っ込みは、ご遠慮下さい。)^_^
カーブでの進入、コーナーリング予想以上にスムーズで、少し感激しました。SUV?
AWDやプラットフォームがインプレッサのを共用しているので性能面がUPしているのかな?燃費の面でも愉しみな車です。

書込番号:16104864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ドア 足元のカーペットの汚れ対策について

2013/05/04 22:46(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:252件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

フロント及びリヤのドアを開けた時に、足元にカバーがされていますが、子供がカバーに足を掛けて乗り降りする為、カバーの内側、カバーされてない剥き出しのカーペット部が汚れて気になっています。カバー自体の汚れは拭き取ればすぐに取れますが、カバーのされてないカーペット部は何か対策できないものかと悩んでいます。

書込番号:16095175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/05/05 01:59(1年以上前)

子どもの躾をする!

ではダメですかね。

書込番号:16095839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/05/05 02:57(1年以上前)

カーペットとカバーの間に汚れても良いものを挟みこむとか?

カバーは簡単に脱着できますし。

書込番号:16095938

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/05/05 05:33(1年以上前)

点検などで、ディーラーが足元に置くような紙製の物を挟んでみる。
あとは、子供が乗る時は抱っこする。

書込番号:16096071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/05 06:32(1年以上前)

お子さんのために

諦めてください。(^-^)/

あとはこまめにお掃除してください。

書込番号:16096153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/05/05 07:48(1年以上前)

其方が大事なのは子供かクルマか?
こまめに掃除するしかありません。

書込番号:16096313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/05/05 07:54(1年以上前)

1 かっこ悪くても良いなら、適当な布・ビニール・紙等をガムテープ等で固定する

2 子供が小さい間はそんな事気にしてはダメと今のフォレスターでは諦める(次車からは綺麗に…)

3 子供に汚れない乗降方法を教えて実践させる

私なら2番かな。

書込番号:16096329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/05 09:16(1年以上前)

リアフロア

1.黒いゴミ袋をカットします。
2.テープで留めます。

書込番号:16096577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/05 09:38(1年以上前)

新聞紙

うちは単純に新聞紙を引いています。
大人なのでまたげますが(基本リアには人は乗せません)
小さいお子さんだと足を引っかける恐れがあります。

書込番号:16096656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/05 09:56(1年以上前)

小さいお子さん(幼稚園児)や足腰の不自由なお年寄りを乗せる場合
フォレスターは車高が高いので乗り降りが不便かも知れません。

車高が低くスライドドアでフラットフロアの方が便利ですね!
でもそうするとミニバンとかタントになっちゃいますね!(^^;
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/index.htm

書込番号:16096717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2013/05/05 17:47(1年以上前)

前述のスレにも有りますが、小さなお子様の場合注意し躾けたり、スレ主さんご自身がその都度注意していてもカーペットの汚れを防止するのは難しいのかも知れませんね。
当方はこの汚れ対策として、点検時ディラーさんがサイドシル部に貼付するブルービニール半透明保護テープを流用し貼付しています。この保護テープ(?)の1ロール購入も考慮しましたが、これが結構高価であるためそれは断念し、ホームセンターで幅広の養生テープを購入の上、補完使用しています。視覚的には美観を損ないますのでその点だけ多少引っかかりますが、汚れれば剥がして新しいテープを貼付するだけなので、手間もかからず簡単楽ちんの上安価です。
なお、当初テープの粘着成分が付着し却って汚れたりしないか心配しましたが、何れのテープも使用後剥がすことが前提の粘着力なので、現在のところ問題なく機能しています。もう少し長期に使用し、特に夏場の高温多湿時の状況を確認しないとは思っていますが・・・・。

書込番号:16098182

Goodアンサーナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/05/06 07:08(1年以上前)

汚れ防止もあまり度を過ぎると? どなたとは言いませんけど。
まあ洗車の時に子供と一緒にやれば躾にも良いんでは!

書込番号:16100421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/06 07:50(1年以上前)

>どなたとは言いませんけど。

ん?私の事かな?

書込番号:16100510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/06 09:04(1年以上前)

>養生テープを購入の上、補完使用しています。

さすがですね!
養生テープは私も使っています。(別な目的です)
寺岡の養生テープは粘着力は弱めですがベトベトが残らないのが良いです。

ドラッグストアなどで梱包用に売られているニトムズの透明テープなどはベトベトが残ります。
あとで綺麗に剥がせるテープを選ばないとあとで剥がすときに苦労します。

セロテープなども持ちが悪いです。
時間がたつと剥がそうとした時に大変な事になっている場合があります。
ベトベトになるか、パリンパリンになるかのどちらかです。

ただテープを頻繁に使用すると床マットの起毛がテープにくっつくので
床マットが禿げてくる心配があります。

躾を叫んでいる人がいますが
子供が小さい時は身体的に乗り降りが難しい時期があります。
大人のように簡単にまたいで乗れない時です。

スレ主さんのお子さんが何歳かは知りませんが、
親の我慢が必要な時期もあると思います。
親が過保護に補助すると自発力の妨げになります。

車と子供のどっちが大事なの?奥さんの声が聞こえてきそうです。(^^;

書込番号:16100684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/05/07 08:40(1年以上前)

テーブル用の透明シート、厚さ0.5mm位でしょうか、フロント/リヤ共に適当にカットし、剥き出しのカーペット部を透明シートで覆って、ずれ防止として足元の樹脂カバーやフロアカーペットに入れ込みました。
これで、汚れても拭けば取れますし、外観も自分なりには悪くはないと思っております。

洗車やルーフに物を乗せる時も私はドアを開けて、ここに足を掛けますので、子供だけではなく、そういった状況でもこれで汚れを気にせずよくなりました。

>躾を叫んでいる人がいますが
>子供が小さい時は身体的に乗り降りが難しい時期があります。

以前「踏まないで〜」とは言ってましたが、小柄な4歳と6歳ですので、夏のひかりさんのおっしゃる通り、身体的にもまだ難しいようで、一生懸命に乗り降りしている姿を見ているとあまり言うのも可哀想な気がして。
又、保育所のお迎えなどで子供を乗せる頻度も多いので、今回の対策に至りました。

>車と子供のどっちが大事なの?奥さんの声が聞こえてきそうです。

聞こえちゃいましたか^^? その通りです。



ご回答くださった皆さん、どうも有り難うございました。

書込番号:16104833

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ipod接続について質問です。

2013/05/04 17:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 やちきさん
クチコミ投稿数:16件

三月に2.0i-L EyeSightを契約し今月末に納車を予定しているもので
楽しみにしながらいつもこのサイトを利用させてもらっています。

先日いつものように拝見していると、口コミ掲示板で
「フォレスターUSB端子位置について」
という題名で投稿がありそこで気になることがあったので質問させてもらいます。

飛ぶ飛ぶさんの投稿の最後の行に
IPODの充電にはシガレット?電源が必要なのが難点です。
と書いてあったのですが
これはブルートゥースで繋いだ場合のことでしょうか?

ディーラー純正ナビ(私は楽ナビ)に繋いでいる状態では充電しながらipodを使用はできないのでしょうか?
オプションのipodビデオを見るためのケーブルはディーラーで頼んではいるのですがそれは関係ないですよね?

USBの端子位置がグローブボックス内とのことだったので
ボックス内にipodを接続して放り込んでナビで操作するのが理想だったのですが
仮に充電できないとなると、いちいち充電し直さないとういけないことになり非常に不便です。
ここの所をわかる方がいましたら教えてもらえないでしょうか?

また、ナビでipodを操作するのは不便という意見もきいたことがありますが、
実際の所どういった点で難があるのでしょうか?
もし、ものすごく不便であれば、USB端子のケーブルをコンソールボックス内に引っ張ってもらい直接ipodを操作しようかと考えております。
実際に使用されている方いましたらアドバイスよろしくおねがいします!

書込番号:16093908

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/05 06:58(1年以上前)

私の場合、カロナビ(ディーラーOP)ですが、念のため確認してみました。
標準のUSBケーブルだけで、OPのIPODビデオ用ケーブルは付けていません。

・ケーブルからの給電は問題なく出来ます。
・ナビとIPODどっちからの操作が便利か
 IPODの良い点
  頻繁に操作する場合は、IPOD側に切替えたほうが良いと思います。
  特にアルバム、曲の選択はIPOD操作のほうが早いです。
  ナビでは、1画面分の表示を画面内の上下ボタンをタッチして移動させるので面倒です。
 IPODの悪い点
  IPOD側に切替えると、ナビには何も表示されません。
  曲目、アルバムアート等
  これは標準ケーブルだけの問題なのかは判りません。

 私の場合、ランダムで曲を聞くだけなので、画面に曲が表示されるナビモードで使用しています。

 私もiL-ESで、11月から乗っています。
 納車が楽しみですね。良い車ですよ(笑)
 みんカラのFANサイトも参考になると思います。

書込番号:16096193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 やちきさん
クチコミ投稿数:16件

2013/05/05 11:42(1年以上前)

まらしいさん
回答いただきありがとうございます!
充電できるということで安心しました。
また、利点、欠点まで書いていただいて大変参考になりました!
直接Ipodで操作することもありそうなので、ディーラーの方にコンソールボックスに引っ張ってもらえないか相談してみます。

本当にありがとうございました!!

書込番号:16097092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レーダー探知機について

2013/04/29 15:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:252件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

前の車には昔からあるサンバイザーに付けるタイプのレーダーを付けてましたが、もう15年ほど使ってますし、そろそろ買い換えようと思い、先日、オートバックスに見に行ったところ、どれもこれも液晶パネルが付いたものばかりで、コムテック、ユピテル、セルスターとメーカーはありますが、機能を見ても何が良いのかさっぱり分かりません。
昔のタイプでも結構役に立っていたので、レーダーは絶対に欲しいアイテムですが、フォレスター乗りの皆さんはどのようなレーダーを使っていますか? お勧めなど教えて頂けると参考にし易いです。宜しくお願いします。

書込番号:16073050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2013/04/29 16:15(1年以上前)

オハヨ〜サンバさん

フォレスター乗りではありませんが、ユピテルのワンボディミラータイプGWM75sdを使っています。

ミラータイプの最大のメリットは車内がスッキリする事です。

反面、防幻ミラーが使えないとか車の振動に共振してミラーが振れる事もあり得ます。

それとミラータイプに限った事ではありませんが、OBDU接続すれば水温等の様々な車両情報を表示出来ます。

という事でお勧めはミラータイプの最新モデルである↓のGWM85sdです。

http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/gwm85sd/index.html

書込番号:16073124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


無精髭さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/30 00:18(1年以上前)

バイク用のもので探せば比較的コンパクトなものが見つかると思います。
ワタシはデイトナの充電式のもの(バイク用)を車に使ってます。

書込番号:16075263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/04/30 14:21(1年以上前)

>コムテック、ユピテル、セルスターとメーカーはありますが、機能を見ても何が良いのかさっぱり分かりません。

レーダー探知機、懐かしいですね! あげられたメーカーではユピテルしか使ったことはありませんが、あちらさんの営業場所も大体わかるようになりましたので、平成になってからはほとんど使っていません(笑)。
バイザーに取り付けるタイプでしたが、助手席側に取り付けていたので誰か乗せる時には不評でした。ミラータイプがあればそちらをお勧めします。

書込番号:16076902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/30 16:14(1年以上前)

便乗質問お願いします。
私はコムテックのミラータイプを使っているのですが、スイッチが入っているとテレビの画像が乱れますユピテルのミラータイプを使っている人で同様の症状の方居ませんでしょうか、大丈夫なら買い換えを検討したいと思います。

書込番号:16077191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/01 10:03(1年以上前)

すいません。
自分も便乗で質問させて下さい。
アイサイト搭載車でミラータイプを装着してみえる方みえますか?
ミラーがアイサイトのステレオカメラに干渉しないかお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:16080432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/01 10:08(1年以上前)

自己フォローです。
検索したらいろいろヒットしました(^^;;
どうやら270mm幅を超えるタイプは厳しいみたいですね。
今からSABへ行って、物色してきます!

書込番号:16080450

ナイスクチコミ!1


kiton0801さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/02 19:05(1年以上前)

私のおすすめはユピテルのGWR83sdです。
かなり満足してます。

書込番号:16086027

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/04 01:27(1年以上前)

フォレスター乗りではありませんが、私のおすすめは、コムテックZERO 3Vです。
みちびき受信のすぐれものです。
経済的に許せば、6V、9Vでもいいですが、3Vで十分です。
サンバイザーに付けて、折りたたんでいます。液晶パネルは見ていません。
音声案内のみを聞いています。
案内が多すぎるという声もありますが、たいくつな運転には、ほどよい案内だと思います。

書込番号:16091607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアのラッチ交換について

2013/04/24 23:54(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:11件

何度か話題に上がっているドアの開きやすさについて、もう一度質問させてください
まだ納車されて一週間程度しか経っていないのですが、ドアの開きやすさが気になっています
今は改善された車が流通しているんでしょうか?
さっそくドアが思った以上に開いてしまい、隣の車のミラー部分に軽くぶつけてしまいました…(-_-;)
担当してくれたスバルの人に、ネットでは話題になってラッチを交換している人もいると伝えたのですが、うちではそのような報告は今の所ないし交換して欲しいと言う人もいないと。
交換するのであれば、スバルでは新たな部品はないので自分で部品を見つけ持ってきてくれれば交換すると…。
工賃もかかるってことですよね?
交換された方や交換予定となっているひとは、無償で対応してくれたのでしょうか?
交換した人はいますか?
交換する場合、お金は掛かりますか?
自分で見つけなくてはいけないものですか?

書込番号:16055871

ナイスクチコミ!1


返信する
zenji0328さん
クチコミ投稿数:8件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/25 00:12(1年以上前)

私もネットで知り担当セールスに聞いた所、「うちではその様なクレームはないですが・・・」と言っていましたが、メーカーに問い合わせたみたいで「対応部品が出てます」と連絡がありました。
ただ、私は開き過ぎって危なかったという経験がないので、部品の交換は保留にしています。

書込番号:16055940

ナイスクチコミ!2


zenji0328さん
クチコミ投稿数:8件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/25 00:16(1年以上前)

追伸

無料で交換してくれるみたいです。

書込番号:16055954

ナイスクチコミ!2


727kawaさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/25 06:07(1年以上前)

納車から半月ほどして、空気圧調整でディーラーに行き、ついでにドアのことを話したら調べてくれ、対応部品があるとのことでした。

部品を取り寄せて、4月15日の1ヶ月点検時に、余分に1時間ほどかけて、無料交換してもらいました。

新車無料1ヶ月点検、(無料登録:オイル4)エルフ0W-30差額、オイルフィルター交換で、4,688円でした。

書込番号:16056428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/04/25 06:25(1年以上前)

初めてに記入しました
野菜チップと申します

XTアイサイトを18日に納車しましたが、ラッチの件は未対策でした。
それで納車時営業さんに聞いたところ初めて聞きましたとのことでした。
今ネット上でかなり騒いでいて交換してほしいと言ってきた人のみ対応で
対策部品に1カ月かかるそうですよと伝えましたら、確認しますとのことでした。


後日電話で聞いてみたら対策部品があるそうなので手配をしておきましたと
言っていました。もう一度聞いてみたらどうでしょうか?
たしかに現状のドアは中間位置で少し力を加えると全開になってしまいますもんね

書込番号:16056446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/25 07:41(1年以上前)

1ヶ月点検(3/3)の時点では対策部品は出ていないとの事でしたが
SUBARUお客様センターに相談したら営業所にすぐ電話をしてくれて
対策部品があることがわかったのですぐ手配しますと営業所のサービス担当から連絡がありました。

営業担当からもSUBARUお客様センターからの連絡を受け付けましたと電話がありました。
さすが鶴の一声!態度の激変にビックリ(^^;

4/13に交換しました。

車に関する相談や質問があれば気軽に電話してみてください。
メーカーの窓口なので営業所よりも確実です。

SUBARUお客様センター TEL0120-052-215
受付時間:平日:9:00〜17:00
     土日祝:9:00〜12:00、13:00〜17:00
Webサイト:http://www.fhi.co.jp/faq/index.html

書込番号:16056592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/04/25 08:47(1年以上前)

3月中旬に部品を手配し、4月19日に交換しました。
交換後は少しはましになったかなと言うレベルですが^^

もちろん無償交換です。

書込番号:16056764

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/04/25 09:21(1年以上前)

すみません。関係ない話ですが、気になったもので・・・。

>隣の車のミラー部分に軽くぶつけてしまいました…(-_-;)
ちゃんと相手に伝えて、解決されてますよね?

書込番号:16056833

ナイスクチコミ!2


爽快!さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/25 12:17(1年以上前)

交換するも、効果は?
家内は少し良くなったと言っていますが…。
最後の開ききる時に、やはり、いきよい良く開く感じです。
ディーラーさんにはきちっと対応してもらえたので、納得しました。(;_;)

書込番号:16057253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/25 14:38(1年以上前)

交換前ノッチ1

交換前ノッチ2

交換前ノッチ3

交換前ノッチ

ノッチ交換前は3段階で開きました。
ノッチ2のホールドが甘く一気にノッチ3(全開)まで開く事が多かったです。
止める場所が下り坂であったり風に煽られると全開になりやすかったです。


書込番号:16057625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/25 14:51(1年以上前)

交換後ノッチ1

交換後ノッチ2

交換後ノッチ

ノッチ交換後は2段階で開く様になりました。
ノッチ1の開度が交換前と比べて大きくなったのかは計っていないのでわかりません。
ノッチ1のホールド感は上がっている気がします。
劇的に改善された気がしないのですが使いやすくなった気がします。

ドアの大きさは変わっていないので
スーパーの駐車場で隣に車が止まっていると開ける時にぶつけないように神経を使うのは変わりません。
かなり慣れたので冷やっとする事が無くなりました。

書込番号:16057649

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/04/25 15:42(1年以上前)

スレからずれますけど、パーツの作りが?ですね。経年劣化で、がたつきとか大丈夫なんでしょうか?
接続部のところなんか心配です。

書込番号:16057772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/25 18:02(1年以上前)

>経年劣化で、がたつきとか大丈夫なんでしょうか?

大丈夫です。保証もあるので心配ご無用です。
不安を煽る様な事を書き込まれるとフォレちゃんLaveさんが心配してしますよ。(^^;

書込番号:16058094

ナイスクチコミ!0


M45funさん
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/25 22:22(1年以上前)

3月29日に納車された、2.0i-L ES です。

最初から、ドアのラッチが弱い感じで、平らなところでは、さほど分かりませんが、例えば左に傾斜した道で助手席ドアを開けるといきなり全開。さっそく家内から苦情が来ました。普段車のことなんか、まったく無関心な人ですが。

この掲示板などで話は聞いていたので、営業に交換を依頼したら、そんな話は聞いていませんとか。4/22に1ヶ月点検の時、再確認してもらったら、既に対策部品が使われているとのことでした。メカニックの話では、油が少し付いていたので、拭いておきましたとのこと。

結局、私のところでは、最初から対策部品だったようですが、ぜんぜん改善不足という感じですので、皆様、対策部品にあまり期待しない方がいいと思います。

まあ、はっきり言って、これは設計チョンボですね。ドアの慣性モーメントとラッチ力の計算を間違えたとしか思えません。というより、なぜこんなに大きな、重いドアにしたのかも理解に苦しみます。ラッチ力はとにかく、上記左斜面で助手席ドアは、女性では閉めるのが難しいです。サイドシルを覆ったのがウリとのことですが、泥道を走る人は、裾の汚れなんかさほど気にしないでしょうし、ドレスアップした方の走る道では、さほど汚れないでしょうし、論理が破綻してます。後席ドアに近いくらいのコンパクトなドアにしておけば、開閉も軽やかでしょうし、軽量化も図れ、こんなつまらない問題も起きなかったのではと思います。

こんなしょうもないところで、チョンボるとは、スバルはやっぱりトヨタにはなれませんね。なって欲しくないですが。走りはトヨタの比ではありません、念のため。

書込番号:16059156

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/25 23:17(1年以上前)

SHフォレスター

SJフォレスター

>サイドシルを覆ったのがウリとのことですが、
>泥道を走る人は、裾の汚れなんかさほど気にしないでしょうし

そんな事はありません。
以前のフォレスターでは
雨の日は巻き上げた汚水で必ずサイドシルが濡れていました。
意識してまたいでもズボンの裾が濡れて困っていました。
6月の梅雨時は効果絶大のはずです。

サイドシル部の厚みも40mm小さくなっています。SS参照
ただドアが大きくなったのは残念です。

SG→SH→SJGとフォレスターを乗り継いでいます。

書込番号:16059505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/04/25 23:31(1年以上前)

みなさま早速のお返事ありがとうございます
無償でやって頂けるようですね。安心しました
zenji0328さんの担当者も聞いていないといっていたけど、問い合わせしてくれたんですね
727Kawaさんや野菜チップさんの営業担当の方も早い対応で確認をしてくれたんですね
私の営業担当になった人は、ネットの情報で交換している人もいると話したのにも関わらず、メーカーに問い合わせすらしてくれず、自分で用意しなければやれないとキッパリ言われたので、どうしたものかと質問してみた次第です
なんとなく見下されている感があるのできちんと段取りを踏んでいこうと思います
まずはお客様センターに電話してみますね
夏のひかりさん、写真まで載せていただき分かりやすかったです
交換した後の状況も聞きたかったのですが、聞く前に皆様教えて頂くことができ感謝のかぎりです
爽快さんやヨッシ〜1977さんの話しからすると、以前よりは改善した感じはあるけど、劇的は変化はないんですね…
でも今よりは良くなるのでしたら、さっそく交換してみます

余談ですが、13年も経てば、車はほんと進化しているんですね〜
ドア一つにしても、閉める音とか以前のはバン!って感じでしたけど、今はバフッって♪
以前乗っていたフォレちゃんをすごく気に入っていたので、今回のは変わり過ぎてて気に入るか不安だったんですけど、カッコイーっす!!気に入りました。

書込番号:16059579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/04/25 23:38(1年以上前)

返信を書き込んでいたら、新たな情報が…
M45funさんの車は、改良後のラッチがついていたんですか?
私の納車は21日。改良後なのかな…
ま、お問い合わせセンターに電話してその辺も聞いてみますね

書込番号:16059607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/25 23:46(1年以上前)

ノッチが3段階なら従来品
ノッチが2段階なら改良品です。
ドアを開けて見ればすぐわかると思います。

書込番号:16059645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/26 03:23(1年以上前)

ドアの開き過ぎ問題。強風が吹いた時、煽られると、隣の車に打つける可能性があります。
その危険性は十分承知していますので、しっかり押さえて、そのようなことがないようにしていますが、非力な妻の場合、結構大変そう。
ドアが大きくて軽いのは乗降車時には楽なのですが、相反することです。
この問題、結構、幅広く話題になっているようで、メーカーもユーザーからの対応には前向きで、積極対応しているようです。
交換修理は勿論、無償。内容から言って、使いかってによるもの。ドアパチはどんな車でも起こりうること。念のため、連休明け、対策パーツが届くのを待って。交換することにしました。ドア内装を剥がしたり??で結構大変な作業みたい。でも、起こりうる危険性は予め排除したいので、交換します。
すれ違いですが、フロントグリルのズレ。デザイン上?から上下分割にしたことにことのよるもの。多少のズレは気にすれば切りがない。
ドア、ボンネット・・・には隙間はつきもの・・・・フロントグリルのズレの問題。メーカーの対策は進んでいるようです

書込番号:16060181

ナイスクチコミ!0


M45funさん
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/26 07:40(1年以上前)

フォレちゃんLave さん

おはようございます。
私のは、29日納車ですが、メカニックさんが確認して対策部品ですと言っていたので、おそらく間違いないと思います。営業さんでは、話が分かりませんでした。おそらく品番はいっしょ、バージョンアップだろうと思います。効果が不十分なのは既述の通りです。

21日納車だと、きわどいタイミングかも知れません。点検のときにでも、工場で確認してもらったらいかがでしょうか。


書込番号:16060470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/26 09:23(1年以上前)

>>担当してくれたスバルの人に、ネットでは話題になってラッチを交換している人もいると伝えたのですが、
>>うちではそのような報告は今の所ないし交換して欲しいと言う人もいないと。

>21日納車だと、きわどいタイミングかも知れません。点検のときにでも、
>工場で確認してもらったらいかがでしょうか。

ディーラーの人が知らないのでは確認もしてもらえないと思います。

私の場合もそうでした。
ドアを開けて何度もアピールしても聞く耳も無かったです。
特に営業さんは困ったような顔をするばかり・・・

ところがSUBARUお客様センターから電話を入れてもらったあとはコロッと態度が変わりました。
3/3の時点では対策品が出ていなかったのですが3/4に出たのですぐ発注しましたとか言ってました。
いくら対策品に交換してほしいと要求してもディーラーが認知していなければ犬の遠吠えになります。

スバルもなぜ全営業所にすぐ連絡しないのでしょうかねぇ?
メールで一斉送信すれば簡単にすむ事なのに・・・交換が殺到すると困るから?
この辺がトヨタとは体質が違うと思うのです。

納車後2ヶ月たつと
スバルお客様アンケートが送られてきます。
これは営業所のお客様満足度調査票です。
不満な点あれば何でも書いて下さい。
送ると1000円のクオカードがもらえます。

書込番号:16060776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドライトの隙間について

2013/04/25 07:38(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 初昴さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
2.0i-sが納車されて一週間のスバル初心者です。グリルのズレ等、大変参考にさせて頂きました。
今朝、虫の死骸が挟まっている事から気付いたのですが、ヘッドライトとフロントバンパーの隙間に左右で差がありました。
向かって左側には最大で5mmの隙間、右側のそれは2mm程ですので倍以上の誤差になります。もちろん接触等、起こしておりません。
ご意見、よろしくお願いします。

書込番号:16056580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/25 07:42(1年以上前)

おはようございます。

「この程度なら普通です。」といった回答が帰ってくると思いますが、
気になるようでしたら、ディーラーへ問い合せてみては如何でしょうか?

書込番号:16056594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5767件Goodアンサー獲得:156件

2013/04/25 07:52(1年以上前)

初期によく起こる・・・・製造(取り付け)に不慣れという事か?

書込番号:16056629

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/04/25 08:20(1年以上前)

フォレスター乗りではないですが、普通と言えば普通だと思います。
取付け時に、多少のズレは出る事も考えられます。

気になるようなら、ディーラーに行って調整のお願いをすれば良いと思います。
もし調整したなら、念のために光軸の確認もした方が良いのかな。

書込番号:16056696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/25 09:35(1年以上前)

ヘッドライト

ドア

自分の車(XT)を計って見ました。
奥まっているので正確ではありませんが両側とも3mm未満です。
ドアのチリ(隙間)も計って見ましたが4mm未満でした。
一般的に5mm未満が規定値の様ですので5mmだとボーダーラインですね!
気になるようでしたら営業所に相談してみたらいかがでしょうか!

【参考】
日本車が 努力してる事の一つ(チリ合わせ)
http://blogs.yahoo.co.jp/fuhpan/30350246.html

書込番号:16056869

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/25 10:07(1年以上前)

そもそも、どんな工業製品でもこの誤差程度ならありえるのでは??

書込番号:16056941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/25 12:27(1年以上前)

んん?
これで普通ですか?

スレ主さんの一番目の写真(左端)なんて、
明らかに隙間があいていると思いますが・・・

書込番号:16057282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2013/04/25 12:42(1年以上前)

自分はホンダの車ですが同じように隙間空いてます。以前ディーラーに行った時に聞いてみたら今は留め具に樹脂を使ってるからと言われました。メーカーが違うから同じかはわかりませんが今ではそれが普通になってしまってるようですね。

書込番号:16057329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/25 14:26(1年以上前)

初昴さん

>ヘッドライトとフロントバンパーの隙間に左右で差がありました。
>向かって左側には最大で5mmの隙間、右側のそれは2mm程ですので倍以上の誤差になります。
>もちろん接触等、起こしておりません。ご意見、よろしくお願いします。

何が知りたいかと言うと

隙間が空いている事が問題じゃ無くて
右は2mmの隙間なのに左は5mmと隙間が倍も大きい!差がありすぎる。
これは正常なのでしょうか?と言う質問ですよね!

隙間が空いている事が問題みたいに取られている人が多いように感じます。

書込番号:16057580

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/25 15:15(1年以上前)

他車ですが、新型ムーヴも酷いもんですよ^^;
ボンネットとフェンダーのチリが左右で違います。

やはり気になるならディーラーで調整してもらった方が良いと思います。

書込番号:16057712

ナイスクチコミ!4


スレ主 初昴さん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/25 17:41(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
夏のひかりさんの仰る通りで、両側に5mmの隙間があるなら特に問題視しませんでした。
先程、営業所に行ったところ、「確かにかなりの誤差が生じておりますので、一週間程預かって対応させて頂きます。」と親切な応対をして貰いました。
虫が挟まっていなければ、気づく事もなかったかもしれません…
皆様も、再度ご確認下さい。

書込番号:16058036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/25 17:52(1年以上前)

>先程、営業所に行ったところ、「確かにかなりの誤差が生じておりますので、
>一週間程預かって対応させて頂きます。」と親切な応対をして貰いました。

良かったですね!
きっと綺麗に直って戻ってくると思います。
しかし1週間は長いですね!
ディーラーでは無くどっかに持って行って修理するのでしょうか?

ディーラーの対応は良いのですが
最初からキチンと作ってあれば余計な心配や手間がかからないと思います。
販売数が伸びていますがスバルには手抜きせずにキチンとした品質管理をお願いしたいです。

書込番号:16058060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/25 19:00(1年以上前)

左右均等でも、5mmの隙間は大きすぎるような気が・・・

いずれにせよ、
ディーラーさんが何とかしてくれるようですから、一安心ですね。

書込番号:16058288

ナイスクチコミ!1


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/25 23:03(1年以上前)

レクサスは、そういう隙間を測って合わせており、それがレクサス品質の一つというのを聞きました。ということは、一般的な車は隙間はまちまちということだと思います。ということで、普通と思います。ライトがバンパーの取り付けネジの調整で少しは改善できるかもしれません。

書込番号:16059424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/25 23:51(1年以上前)

Hirame102さん
こんばんわ

>レクサスは、そういう隙間を測って合わせており、それがレクサス品質の一つというのを聞きました。
レクサスのチリの品質って何mmに合わせているのですか?
教えて下さい。

書込番号:16059664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/26 10:20(1年以上前)

普通、チリ合わせって言えば、
バンパーとフェンダーとか、ドアとボディーとかの隙間のことで、

スレ主さんのように
ヘッドライトとバンパーの隙間はまた別なんじゃないですか?

ヘッドライトとバンパーの間なら、パッキンが入っていて隙間を埋めるようにしてあるでしょ。
そのパッキンがあっても更に5mmも隙間があるんだから、やっぱ広すぎると思う。

書込番号:16060925

ナイスクチコミ!2


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/26 11:54(1年以上前)

夏のひかりさん

具体的な数値迄は知りません。テレビで作業者が隙間の寸法迄は測っているのを見ましたが。

書込番号:16061186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/26 12:42(1年以上前)

Hirame102さん
こんにちわ(^^/

回答ありがとうございます。

>具体的な数値迄は知りません。
>テレビで作業者が隙間の寸法迄は測っているのを見ましたが。

なるほど!
レクサスともなると入念な仕上げをしているのでしょうね!
スバルにも見習ってほしいです。

書込番号:16061357

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:64〜249万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,740物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,740物件)