フォレスター 2012年モデル
1476
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 64〜249 万円 (805物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全683スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2013年4月22日 17:27 | |
| 14 | 7 | 2013年4月22日 13:15 | |
| 4 | 3 | 2013年4月21日 14:22 | |
| 6 | 5 | 2013年4月16日 07:29 | |
| 28 | 28 | 2013年4月11日 22:26 | |
| 12 | 14 | 2013年4月11日 10:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
初めて投稿します。先日、納車されましたが、ボディカラーはブラック。ふと、前モデルのフォレスターのブラックがあったので見てみると少しブラックでも感じが異なる印象を受けました。現行モデルのほうに少しラメみたいなキラキラがあるような。前モデルの車は洗車されてないので汚れでわからないかもしれませんが。ブラックはパンフで決めた為、実物を見てません。もしご存知の方がいたら教えて頂けると嬉しいです。m(_ _)m
書込番号:16045187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さち626さん
やはりそうですよね。有難うございました。ブラックでも質感がいい感じですよね。最近のスバルはボディカラーもディープシーブルー・パールもディーラーに有りましたが高級感があっていいですよね。
書込番号:16046595
1点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
3月中旬に契約した者ですが、個人的には、あまり関係ないと思います(*^^*)。
営業マンは、決算時期だからとあおってきましたが…(((^^;)(笑)、売れない時期でもノルマはあると思し、他社の車CX-5など競合すれば、値引きしてくれると思います。
自分は、MOP、DOP、いろいろ付けましたが、キャッシュバック含め、40万の値引きでした。
だいたい皆さんも、これくらいの値引きだったと思います(*^^*)。
納得する契約が出来れば、いいですね(^-^ゞ。
フォレスターいい車ですよ♪
仲間になれたらいいですね(●^o^●)
書込番号:16033017 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
うらららかじさん
決算期はメーカーから課せられたノルマ達成の為、値引き額は拡大傾向です。
しかし、今の時期は決算期が終わり一年間で最も値引き額が渋くなる傾向の時期です。
又、この車は昨年11月登場で鮮度抜群であり、現状の値引き目標額は車両本体16〜22万円、DOP2割引き程度と低めです。
ただし、今後値引き額は拡大する事が予想されます。
従いまして、夏のボーナスセール時期になれば、現在よりも値引き額が拡大するのではと思いますが・・・。
書込番号:16033063
![]()
2点
> くまモンMTさん
ご投稿ありがとうございます。
40万の値引きって凄いですね、私は3月時の見積もりでただ18万の値引きでした。これからアイサイト補助金10万円のキャンペーンにも参加するが、当たったら良いなー
> スーパーアルテッツァさん
ご投稿ありがとうございます
そうなんですか、私は3月時の見積もりでただ18万の値引きでしたよ、もっと頑張ったらね。夏のボーナズセールというのもありますか?初耳ですけど、その時期を待ちますか...
書込番号:16033509
1点
4月前半に2.0i-sを契約しました。
妻から予算は、300万少しオーバーぐらいまでにするように言われてましたので、オプションは、最小限、ナビも社外品を考えていました。
最終、妻を連れて値引きの話をしに行ったのですが、妻が飽きたからそれでいいといいだし、担当者の方も私もビックリ(笑)
結局、担当の方が色々サービスすると言い出して、ナビもコーティングもすることになりました。
結果、35万円程の値引きとなりました。
ゴールデンウイークもあり、5月中旬の納車になる予定です。
書込番号:16034675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、4月に入ってすぐ位に契約してきました。
i-L EyeSightで、オプションはベーシックキット、ナビ、ETC、コーティング、防錆塗装等で、計325万位でした。
最終的に、290万で契約しましたので、35万程度の値引きでした。
下取りは無しです。
納車は5月中旬になりそうです。
4月初旬に契約したのは、現在使用中の車が故障し、修理に10万以上かかり、今年車検にタイヤが夏冬共に買い替えになる予定だったので、購入に至りました。
ただ、その前に、2月下旬に今回契約したディーラーで見積もりをし、1度購入を諦めて今回再度購入に至ったので、その時と同じ担当にいくらか頑張ってもらったと思います。
ですので、何度か行き、本当にこの車が欲しい、と思わせた方が良いかと思います。
書込番号:16034827
![]()
2点
私は3月中旬にXT-ESを契約しました。
参考になるかわかりませんが
自分の持てる術をフルに使ったことと担当の方が決算期で展示会の週の数字に入れたいという意向もありキャッシュバック込の総額50万の値引きをしていただきました。
営業の方も無理に数字を出さなければならない時期ではないと思うので値引きは少し渋めになると思います。
書込番号:16035004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
4月21日にXT-ESプレミアムセレクションを契約しましたが値引きは総額52万円してもらいました。担当の方も限界といってましたよ
書込番号:16046003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
内外装に傷が無い事の確認です。
傷は納車後に苦情を言っても「最初から傷はあった」「いや納車後に出来た傷だ」みたいな感じで水掛け論になりがちです。
それと注文したディーラーオプションが付いているかの確認はそんなに重要とは思いません。
流石にディーラーオプションの付け忘れは、後から苦情を伝えても水掛け論になる事は無く、キチンと対応して頂けると思いますので・・・。
その他の不具合もメーカー保証に則って適切に対応して頂けます。
書込番号:16031566
2点
先週S納車されました。
よく言われているドアについては試乗車と比べてもその差歴然で4枚共、既に対策済みでした。グリルのズレは無かったのですが、ボンネット閉じた時の左右の隙間が違ってました。一応伝えてますがこれを直すとグリルがズレるのではないかと不安です。又、外装に何か当てて塗装が剥げたような傷も有りました。ショックでした。この傷については担当者も知っており後日修理するとのことですが、何か割に合わないような気持ちです。
書込番号:16031729 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
既にディーラーで受け取りを済ませてるのかな?
内外装やグリル、ドアヒンジの確認は常識!?となってますが、下記の点も確認してみては。
・ECUのアップデート
→問題が無ければアップデートする必要はありませんが、もし、されてない様であれば、1ヶ月点検とかで対応してもらっても良いかも。
・ナビとバックモニターの連動
→ギアをRに入れた時にカメラが表示されない場合は設定漏れがあります。
ここからはレアな話w
・オプションの付け間違い
→コーナーセンサーを注文したのですが、MFDに表示されるタイプをお願いしたが、専用ディスプレイ(キノコみたいなもの)が装着されていたw
→ハッチしたのステップがアルミタイプをお願いしたが、樹脂タイプが装着されていたw
・天井のルームランプ周りに毛玉が出来ていた
→結局、いつ出来ていたかはわからないままでしたが、ありえない状態でしたねw
毛玉を除去してもらい、毛玉のない(当たり前ですがw)同じサンルーフ装着車と比較しましたが、違いがなかったので、そのままとしてます。
書込番号:16042234
2点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
ご購入された皆様で、スプラッシュボードかボディサイドモールディングを装着された方はいらっしゃいますか?
出来ましたら装着した感想など教えて頂けたら幸いです
書込番号:16018582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スプラッシュボードは後付けしました
デザイン面から見て、いらないと思ったのですが、
雪道を走ってみて、車体下を汚れから守るにはやはり必要と思い直し、付けました
違和感はありません
付けて良かったと思っています
書込番号:16019810
1点
飛ぶ飛ぶさん、貴重なアドバイスありがとうございます
書込番号:16019841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新車に乗り換えるたびにスプラッシュボードは付けています。
特にスバル車は、塗装が柔らかいので少しでも跳ね上げを防げればと思っています。
実際の効果はわかりませんけどねw
書込番号:16020083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3月に購入した時、5万円分のオプションがサービスになっていましたので、全く
迷わずスプラッシュボードとフロアカーペットのみ選択しました。
スプラッシュボードは小さめの作りになっており、どうしても段差を越えなくては
いけない時でも、ほとんど走破の妨げにならない感じがします。
また、デザイン的にも主張していませんので取り付けて後悔はしませんよ。
お奨めです。
書込番号:16021141
![]()
2点
ホワイト狐さん、なべくらさん、ありがとうございます。
やはり必要ですね!さっそく注文します
書込番号:16021870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
各SUVを見てきて一番気に入ったフォレスターを購入しました!5月納車です☆
そこで質問ですが、ボンネット(グリル)のズレはもう改善されてますか?
納車されてズレてたらまた修理に出してまた待たなくちゃいけなくなるのが嫌で...
納車日が凄く楽しみでガックリしたくありません!
後、エアロのリヤだけ取り付けたのですがフロントもしないと変ですかね?バランス的に。
エアロ取り付けてる人の写真はフロントもリヤも付けてる人が多くリヤだけの人は見つかりません。
今、変になるんじゃないか不安でいた足りません。
どなたかリヤだけ付けた方いらっしゃいませんか?(*_*)
写真があれば幸いです!
ご自慢の写真でも見せて頂けたらうれしいです!
書込番号:15994636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ズレの件ですが、左右のバランスは取れてますが、正直、まだ、違和感がありますね。
ディーラーの方も困惑してましたw
自分は1初の納車だったので、ズレを直してもらいました。
違和感があれば、納得のいくまで、直してもらえば良いと思います。
誰かも書いてましたが、上下でグリルを分けたのがマイナスに働いたと思います。
マイナーチェンジでXVみたく上下で分けない様に意匠変更してくるのではと思いますw
エアロですが、リアは装着で13mm最低地上高が下がります。
フロントの31mmほどではないので、そんなに違和感は無いと思いますが。
まぁ、自分は前後つけましたがw
画像はレビューにあります。
書込番号:15994697
![]()
1点
とし7650さん!早速回答ありがとうございます!
とし7650さんの画像ですが何回も見させて頂きました(☆∀☆)
私も黒でルーフレールは付けなかったですが一番仕様が近かったので参考にさせて頂きました!
最高の写真です!
やっぱりルーフレール付ければよかったぁ(>_<)
後ろ姿......何度見てもカッコいい!
後付けできるからとりあえずリヤだけにしました!
しかし残念ですよねズレの不具合!
もちろん初新車なんで後悔しないよーにとことん言ってやるつもりです!
御丁寧な返事ありがとうございました!
書込番号:15994905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初スバちゃんさん
こんにちわ
楽しみですね!(^^/
最近納車された人からはグリルのずれの報告を聞いていませんので
すでに解消されているのでは無いでしょうか!
修正が効く訳ですから工場の組み立て時に注意すれば大丈夫だと思います。
軽く開くドアも直っていると良いのですが・・・(^^;
書込番号:15995669
2点
夏のひかりさん
おはようございます!
ですよねぇ?(*_*)さすがに時期的に改善されてないとどうかと思います!
ドアってそんなに軽いんですか?
試乗しましたが気づきませんでした!
すみません、ルーフレールって後付け出来ますか?
メッキのルーフレールにしたくて付けなかったのですが…
今後社外品とかでも出なければ付けたいなぁと思ってます。
書込番号:15995762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シルバールーフレールは
メーカー装着オプションですので後付けは出来ません。
JAF クルマ何でも質問箱
メーカーオプションとディーラーオプションは何が違うのですか?
http://www.jaf.or.jp/qa/car/purchase/04.htm
フォレスター 装備表
http://www.subaru.jp/forester/forester/spec/
書込番号:15995947
1点
夏のひかりさん
ご回答ありがとうございます!
やっぱダメでしたかぁ☆
まぁ後悔はしてないので良しとしましょう!
添付の件、大変参考になりました!
ありがとうございます♪
書込番号:15996190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フォレスター ドアでお悩みのみなさんへ5 (最終章)
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1721586/blog/29591519/
フロントドアですが、
ノッチは3段階あり位置は良いのですが引っかかりが弱いのです。
平地だと気づきにくいのですが下り坂や風の強い日に開けると
一気に全開になる事があるので隣に車やブロック壁などがあるとぶつける恐れがあります。
実際にぶつけた人もいるようです。
リアドアは問題ありません。比べてみて下さい。
スバルはすぐ対策部品を出してくれたので良かったです。
今後は対策品のノッチが付くと思います。
私も交換予定で予約を入れています。
↓ホンダ・ストリームはノッチの位置が悪かったようです。
ドアノッチは本格改良されてる!(らしい) それは本当か?
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/231291/blog/7309253/
STREAM Express 13 ドアオープニング対策
http://alphaecho.at.webry.info/200701/article_13.html
書込番号:15996519
![]()
1点
夏のひかりさん
またしても参考になる資料・情報ありがとうございます♪
今まで中古しか購入した事がないし、そんなドアとか不具合など気にした事がありませんでした。
外観オンリーで買ってました!
今回初めて新車の購入で暇さえあればフォレスターの情報を調べる生活になって色んな事を学べました!
皆様!ありがとうございます!
また新たな情報が出たら教えて下さい(☆∀☆)
私も気づいた事があれば書き込みます!
その前に早くフォレちゃん来てぇ!(>_<)
書込番号:15996599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フロントグリルのずれに関しては、ボンネットの強度不足なのでしょう。ボンネットを自分で開けてみれば分かりますが、驚くほど軽いです。アルミ製でこれが、軽量化と低重心には貢献していると思いますが。それと、ボンネットを支えるステーがシンメトリカルのスバルらしくなく、右端で支える構造となっています。
ディーラーからは、ボンネットを開けてステーで支持した状態で長時間放置しないでと言われました。ですから、この状態ではボンネットがやや変形するのではと思います。まあ実害はないと思いますので、私は気にしませんが。これぐらい割り切った設計にしないと軽量化は図れませんよ。
と言いながらも日本の会社ですから、マイナーチェンジくらいで何らかの対策が取られるのではと想像します。
なお、私の 2.0i-L ではずれは生じていないみたいです。(3末納車)
書込番号:15997619
3点
M45funさん、こんばんは♪
なるほどそーゆー事なんですね!
私も気にしたくないんですけど初新車って事で完璧に近い商品を購入したくて・・(^-^;
後ろならまだ我慢できるのですが、顔面に惚れたもんですからここは妥協したくないんです!
女性を選ぶ時はいーのですが車は顔重視で選びます!笑
書込番号:15998470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>この状態ではボンネットがやや変形するのではと思います。
一応念の為、今回のグリルのずれはこれ↑が原因ではありません。
また実際によじって見ましたがそんなにヤワなボンネットではありません。
しっかりしていますのでご安心を!(^^;
書込番号:15999642
0点
写真は試乗車です。
見た目にグリルのずれはありません。
試乗車なので初期のロットだと思います。
グリル_左の写真で右グリルを見るとずれてる様に見えませんか?(^^;
見る角度でも微妙に変わりますからあまり神経質に考えない方が良いと思います。
構造的にグリルは上下に分割されていますので1mmの狂いも無く
ピッタリ合うのは無理があると思います。
取り付け精度以外にグリルの寸法誤差もあると思います。
ある程度の妥協は必要だと思います。
書込番号:15999702
1点
初スバちゃんさん、こんにちわ。
私も初スバルなので同類です。納車待ち遠しいですね〜♪
グリルのずれ、気になりますよね。
写真は、1月27日の納車日に自宅で撮影したマイカーです。
初期ロットではないと思いますが、写真を拡大してみると、たしかに向かって右側が少しずれているような・・・
書込番号:15999808
1点
夏のひかりさん
確かに!見る角度によって変わりますね。
このぐらいなら我慢します!
会社の近くにフォレスター購入された方が居り、その人のは2〜3b離れて見てもズレてるのが分かります。
かわいそう、教えてあげたい(*_*)
知ってて乗られてるかもですが。
夏のひかりさん、毎回いろんな情報ありがとうございます♪
書込番号:15999926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ガンスリンガーさん
初めまして☆
このぐらいなら全然私は我慢できます!
ってかズレてますか?
私達が意識し過ぎでそー見えてきてるかもしれませんね!
会社の近くにあるフォレスターは凄いズレてますからね〜
あと1ヶ月。
長い・・・(^-^;
今日定休日で聞けないのですが、
ステアリングリモコンの電話マークのボタンは、ナビG-BOOKじゃないと付かないのでしょうか?
私は楽ナビにしたのですが取り付け可能でしょうか?
分かれば教えて下さい(☆∀☆)
書込番号:15999941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ボンネットのズレの問題 実は自分の車も僅かなズレが
それが、気になるかどうかは 人それぞれです
今日、偶然、営業担当者が転勤になるからと後任者を帯同し挨拶に来ました
そこで、ダメ元で、クレーマーと思われない程度に質問しました
見て行きました
営業所にある車、これから納車される車と比べてみると言うことです
だから どうなるかは 今のところ分かりません
それと、スレ違いですが、
ドアを開けた時に、風に煽られ、隣の車に打つかるかもの件、
実情を説明しました
その1時間後、パーツが入り次第、交換するとの連絡が営業担当者から入りました
無料か有料か確認はしませんでしたが、交換することにしました
これは発売直後の車に特有の現象だと思います
その後の車は解決されているのでしょうね 多分・・・・
今回はクレーマーとしての書き込みではなく、
こちらの要望に瞬時に対応したスバルの営業姿勢に好感し、書き込みました
書込番号:16001046
1点
初スバちゃん こんにちは 待ち遠しいですね
ボンネットのズレの問題 実は自分の車も僅かなズレが
それが、気になるかどうかは 人それぞれです
今日、偶然、営業担当者が転勤になるからと後任者を帯同し挨拶に来ました
そこで、ダメ元で、クレーマーと思われない程度に質問しました
見て行きました
営業所にある車、これから納車される車と比べてみると言うことです
だから どうなるかは 今のところ分かりません
それと、スレ違いですが、
ドアを開けた時に、風に煽られ、隣の車に打つかるかもの件、
実情を説明しました
その1時間後、パーツが入り次第、交換するとの連絡が営業担当者から入りました
無料か有料か確認はしませんでしたが、交換することにしました
これは発売直後の車に特有の現象だと思います
その後の車は解決されているのでしょうね 多分・・・・
今回はクレーマーとしての書き込みではなく、
こちらの要望に瞬時に対応したスバルの営業姿勢に好感し、書き込みました
書込番号:16001056
1点
初スバちゃんさん こんばんは
ステアリングスイッチの件ですが、
ハンズフリー付きのスイッチは部品購入出来ます。私はXT EyeSightにパナソニックの
CN-S310WDでハンズフリースイッチを使用出来るようにしています。
車体側に1本配線の追加が必要ですが。
書込番号:16001602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
aeroxさん
おはようございます♪
出来るんですね!
やったぁ♪
自分、ハンドルにスイッチが付いてる車が昔から憧れだったんでこの情報は凄く嬉しいです!
早速連絡してみます!
ありがとうございました☆
書込番号:16002961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
aeroxさん
教えて下さい!
ハンズフリー無しのステアリングの取り付け方の説明は見つけたのですが、ハンズフリー有りの取り付け方が見つけれません。
配線はどの様に付けるのか教えて頂けないでしょう?
説明が難しければ購入された配線を教えて下さい(☆∀☆)
追記 私もXT アイサイトです☆
書込番号:16003521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
問題があるかどうかは色々な考えがあります
スバルに軽〜く尋ねてみては如何ですか
既存の電気容量内であれば、電気?的には問題はないでしょう
これから申し上げるのは私見です
別にハッキリした根拠があってのことではありません
ヘッドライトでは光量、放射角等、決められています。
フォグランプは常灯ではないので、その辺のところ曖昧でしょうけれど、
ラリー車等は普通カバーで覆ってますよね
ライトは通常、対向車を考えて、下向き照射にしていますが、
実は、警察は上向き照射(当然、照射角度は決められている)を薦めています。下向きでは、歩行者等の発見が遅れるからです
加齢により、瞬間的な判断は遅くなる そのためには 上向き照射も仕方ないと考える年齢になってしまいました
世間の常識はそれは実は正しいとは限らない例でしょう
ところで、フォグランプは照射して、見やすくすると言う機能もありますが、
むしろ、週に対し自分の存在を示すもの つまり、ある程度の明りが見えれば良いのではないでしょうか
フォグランプが明るすぎて、それが相手の運転を妨害するようなことになればそれは困ったことです
質問の趣旨と大きくズレていると思いますが・・・
済みません
書込番号:16001135
2点
飛ぶ飛ぶさん、有難うございます。
雨、雪、霧等の日に使用するつもりです。
雪国東北に住んでいるので、人それぞれですが、私的には必需品です。
書込番号:16001186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ライトは通常、対向車を考えて、下向き照射にしていますが、
>実は、警察は上向き照射(当然、照射角度は決められている)を薦めています。
対向車がいる時でも上向き照射を推奨しているんですか?
そんなことは無いでしょう。いくらなんでも。
>世間の常識はそれは実は正しいとは限らない例でしょう
対向車がいる時は下向き。
対向車がいない時は上向き。
それが常識だと思いますが・・・
正しくない常識とは、いったい何を指すのでしょう???
書込番号:16001225
2点
飛ぶ飛ぶさんはいつも脱線しますよね。
誤字脱字も多いし・・・
書込番号:16001260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LED30wフォグは逆に暗くなるようですから、やめた方がよいです。
(LED販売店の説明では実質8w電球の明るさになってしまう物でファッション用だとか)
19wのフォグもどきアクセサリーランプでは使い物にならないでしょうから、ディーラオプションの35wへの変更をお勧めします。
書込番号:16001263
0点
追加
上向きにすれば見やすい
でも、対向車の迷惑になることも十分承知しています
ですから したくてもしていないのが実情です
いずれにしても
フォグランプからは大きくスレ違いです
スレ主様にはご迷惑をお掛けしました
お詫び申し上げます
書込番号:16001383
1点
先日、30Wと称するLED(H11タイプ)を頂いたので、55Wの純正ハロゲン
の代わりに付けてみました。
確かに明るいです。発光効率は約5〜7倍と言われていますので、単純
計算では、150Wクラスのハロゲンに匹敵するはずですが、面発光の
ため、発光点が小さなハロゲンやHIDに比べると配光が乱れ、
色も白色(6,000K)なため、フォグとしては役に立ちそうもないので、
戻しました。
気をつけて見てみると、ここ数年に発売された車の大部分は、
標準装備も、純正OPTもフォグは直径約8cmか、それ以下のもので、
ファッション化が進んでいますね。
これでは、少々明るくしたところで、濃霧の山岳路などでは、役に立ちそう
にないと思います。
と言って、昔のような大口径ランプは一部の車種を除いて付けられないし、
濃霧時は、止まって、おとなしくしているしかないのかな〜。
書込番号:16001548
1点
皆さん、有難うございます。
LEDは、ファション。バルブは実用性って事になるのでしょうかね〜
KSRー2世さんから、ディラーオプションの35Wフォグの書き込みが有りましたが、交換された方いらしゃいますか?
また、交換した違いはどんな感じなのでしょうか?
書込番号:16001610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LEDの場合、特にネットで売ってるやつは30W級のLEDって意味です。実際の消費電力ではない。
30W級ってのがハロゲンの30Wなのか、ただの白熱球なのかよく分かりませんが・・
で、その30W LEDはCREEの5W級素子が6発ついたものだと思われますが約720ルーメンって記載してるショップがありました。
多分ハロゲン55Wより暗いです。
家庭用LED電球で言えば消費電力が10W前後のものがそのくらいのルーメン数のようです。
スレ主さんが何の問題を気にしてるのかはわかりませんが・・・
書込番号:16001798
1点
購入時にDオプションに交換しましたのでノーマルの明るさはわかりません。
ノーマルはH16で19Wのハロゲンバルブ、レンズはプラスチックでメーカはKOITO。
オプションは、H8で35Wのハロゲンバルブ、レンズはガラスでメーカはIPFです。
オプションについてくるバルブはフィリップスですが、ヘッドライト(ロービーム)の
HIDより黄色く色が合わないのでバルブだけPIAAの4500カンデラのバルブと交換
しました。また、カー用品店では、H8のほうが多くの種類が販売されているのでバルブの
選択枝が多くなります。自分は、ヘッドライトと色を合わせたいという目的でしたので
満足していますが、この大きさで本格的なフォグランプとしての使用は無理と思います。
書込番号:16001806
0点
この車って標準フォグは19Wなんですか??
ならば明るくなるでしょうね。
発熱による灯具への問題も・・きっと平気でしょう。
書込番号:16001848
0点
North Blue有難うございます。
今時の車は、昔と違い実用性が低いんですね。
書込番号:16001851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
現在フォレスターXTに乗っています。
僕は純正フォグの色が少し好みではなかったため、また
ワット数も限られていたため、ディーラーで35Wに変えてもらい、
レンズ部もプラスチック製であったため、ベロフボールドレイ6500k
というLEDのバルブに変更してもらいました。(オートバックスで29,000円程でした)
フォレスターはバルブ形状がH16でしたので、それに合わせました。
実用的ではないかもしれませんが、少し蒼白く明るくていい感じです。
ディーラーさんもLEDフォグであれば熱の籠りなどの心配もないとの
事です。
作業自体はすぐに終わりました!
書込番号:16003244
1点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,734物件)
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 221.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 218.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
フォレスター 2.0XT アイサイト XT直噴ターボ アイサイト アドバンスセーフティーPKG ルーフレール シートヒーターX4 禁煙
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 166.9万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜487万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
45〜695万円
-
29〜204万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
86〜1023万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 221.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 218.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
フォレスター 2.0XT アイサイト XT直噴ターボ アイサイト アドバンスセーフティーPKG ルーフレール シートヒーターX4 禁煙
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 166.9万円
- 諸費用
- 18.1万円























